docomo dtab Compact d-02H Part-1/Huaweiat ANDROID
docomo dtab Compact d-02H Part-1/Huawei - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 19:49:57.59 Odf/x8iU.net
2万前半でけっこう良い機種に見えるけどあんまり流行ってないね
なんか悪いことでもあった?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 22:54:43.00 5mqlHFc3.net
これ買うならd01Hの方がいいような

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 22:56:03.90 UXd5u56J.net
>>150
同じ値段ならこっち一択でしょ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 23:03:07.97 5mqlHFc3.net
>>151
え?嘘?
コンパクト欲しいならそうだけど、それ以外の利点てなんだろ?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 00:25:39.24 ID8UISeN.net
このくらいのサイズじゃないと屋外でのエロ動画観賞には適さないからだろう
そうだろうなあ、これより大きいと周囲から丸見えで捕まるからなあ
俺も自慰依存症患者だから151の言うことが理解できる

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 17:23:56.64 PpZgJce3.net
というか01Hでかすぎだろ
画面に対して枠がでかすぎる

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 18:43:45.56 ID8UISeN.net
通報されても逃げ切れる脚力のある俺にはd01Hも小さ過ぎてガッカリだけどな。
本当なら50インチのテレビを屋外に持ち出してエロ動画をずっと見ていたい。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 19:04:44.34 yPBfiG9E.net
性欲強すぎだろ…捕まらないようにね…
サイズはnexus7並でスペックも考えたらこっち一択になってしまう
電池持ちはどうですか 外で使いたいのですが

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 19:27:36.22 aqhQniG1.net
>156
0simで運用中だけど、バッテリー持ちはタブレットとしては合格ラインだと思うよ(以前はiPadmini2使ってたけど)
スマホも持ってて使うなら、一日2時間ぐらい弄っても2-3日は充電無しで使えるんじゃないかな。Xperia Z5と比較してもYoutube見たりとかガッツリ使った時のバッテリーの減りが少なくて満足。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 19:37:46.38 FxShoCJb.net
つまり、外に持ち出すならコッチ
宅使いならお好みでって事かね?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 19:56:34.73 /Qy9dJec.net
ドゴモはmvnoでのagpsサーバー解放しろっての

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 20:35:08.11 J54vrWed.net
相場調べたらD-01Hの方が普通に高かったでござる
151はどこの値段で?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 20:43:34.21 iRGD/XFl.net
スペックは01hのほうが上だろ?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 20:44:50.56 FxShoCJb.net
>>160
docomoでどちらも端末購入サポートで新規一括ゼロ円
シェア組んでれば月2700円

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 22:35:48.70 yPBfiG9E.net
d-01gみたいにすぐ相場落ちそうだし少し待つ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 22:53:25.77 ID8UISeN.net
価格落ちるのは年末年始かなあ
前機種がタダでばら撒きされてたのがそんな感じだった

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 00:01:36.58 NcblQtt0.net
>>161
CPUとRAM/ROMは一緒、後はフルセグの有無とか含め01の方が上位
ただ、仕様書見るとなぜか対応codecは02の方が多い謎

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 00:42:34.94 SZAwN3yh.net
d-02Hは持ってないけど
積んでるセンサーは(要るか要らないか知らんが)M2 8.0のほうがd-01Hよりだいぶ多いな
やっぱスマホ寄りってことなんだろうかね

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 03:36:11.74 MQ3/Q20T.net
これだとフルHDの生TSを再生しても全く映像ブレない?
d01Gは映像が定期的に乱れてカクっとするのが気に入らないんだけど

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 08:08:36.92 3EbyQcn7.net
この手の質問見るとなんでエンコしないんだろうって思う

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 09:33:53.00 BVp8soZD.net
無線の帯域が足りてないケースがほとんどだろう
それにmpeg2の再生はソフトウェアデコードになる

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 21:42:45.50 Z+Sb2FPx.net
スマートロックある?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 02:45:22.36 PvAdtF7i.net
帯域足りてるよ。単に腕力不足だよ。他のスマホでは綺麗に再生できたからな。
4K映像をF


173:HDサイズにエンコした奴でもハード対応してるコーデックは当たり前にスムーズに動くし、 ロケフリ環境でFHDサイズの動画をストリームで再生もできた。 d01Gの数少ない長所はUSB接続でNTFSのHDDをそのままマウント可能な事なんだが 無線でも有線でもFHDの生TSを再生させる一定の間隔でカクっとする。 d02Hはどうなんだろうな。 あと、見て消しで済ますだけのものをエンコなんて無駄な事やってる奴って馬鹿じゃねーの?って思うが。



174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 06:41:14.47 XSMUwM2q.net
製品自体は買ったよかったと思ってるがこの値下がり方に驚き
リサーチ不足だった 
でもそんなに話題になるほどではない? もう他のタブが選択肢にならないぐらいの価格だと思うのに

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 07:03:33.40 0Fcel6tq.net
いくらなの?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 16:47:12.24 3pGxdTMk.net
俺は22.8kで買ったよ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 18:05:46.58 Y/ky6vkw.net
これマシュマロ来る?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 18:51:16.42 0Fcel6tq.net
>>174
それは白ロム?ドコモ契約?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 20:37:28.52 usNm65gm.net
オクだとそんなもんでしょう。
白ロム店でもプラス千円位だし、2万切るのもそう遠くはないかと。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 16:33:30.53 4zyhOQaV.net
コレってd-01gに比べて独自機能って全然ないんだね。Nexusみたいだ。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 16:37:11.69 4zyhOQaV.net
さすがにタブレットにはマルチウインドーとかの独自機能が欲しいな。AST21みたいなWW化とか出来ないかな?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 18:22:56.38 ojqMHtB/.net
デュアルウィンドウと違うのかな?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 18:32:33.29 CWCW5Hyx.net
>>180
それそれ。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 20:14:24.87 ZPlmbRy7.net
>>181
mediapadM2にはあるけど、docomo版には無いってことかな?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 21:41:05.97 O1MUOqyx.net
>>182
そうです。d-01gはmediapad M1とはまた違った専用アプリとか入っていたのに、これは何も入っていないね。
まぁ、そのぶん動きは軽いのかもしれないけど。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 00:19:41.66 5YEn8rzE.net
うーん。MVNOのテザリングが出来ない!例のサイトの方法全部試したけど、対策されてるっぽい

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 19:01:41.47 2Mbzrvsf.net
>>184
俺も色々試してダメだった。01Gが簡単に出来たんで期待してたけど無理みたいね。
必要な時は01G引っ張り出して使うことにする

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/28 19:37:42.58 4tzz6fg7.net
>>185
同じだ!ちなみにd-01gはrecovery書き換えちゃったので売れない(>_<)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 14:21:30.12 gIUaVKFL.net
>>179
M2化できるよ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 14:40:33.51 HjPQkWOu.net
>>187
どうやって??

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 14:43:02.24 HjPQkWOu.net
というか、そもそも出たばかりだしbootloader unlockも出来ないんじゃ… 

192:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 18:06:12.68 M17T78cZ.net
>>187
俺も知りたい、どうするの?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 10:21:23.52 RKwssmCz.net
ヤフオクで1万でd-01g落札しちゃった
d-02hが1万前半になったら買い替える

194:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 16:46:33.32 VbuNQeP+.net
>>191
今更感が半端ないな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/03 23:47:44.34 nOxU0S1M.net
楽天 ネット利用制限△しか売ってねぇな 盗品ではないと思うんだけど 残り払えって言われそうで手だせないわ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 17:54:44.16 cIXSb2eO.net
今時RAM1GBはちょっと・・・

197:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/04 18:50:08.60 y9


198:qmeh3g.net



199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 00:26:36.34 /DBX23Nm.net
価格コム軽く見て買おうと思ったけど見送り
スレ見てなかったら買ってたかも
2chもたまには役にたっててワロタ
じゃあなポマイラ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 08:44:08.47 pxgD7sTt.net
デキの割に微妙に値段は高いが特に問題はない機種だぞ?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 10:17:06.37 FjLMZIYk.net
通話とデュアルディスプレイ機能はオミットして欲しくなかったかなー

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 16:51:51.71 Z0SsY/Ak.net
ボディー小傷あり18.5kでゲット。
安い。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 18:51:02.90 7NQiWlgo.net
傷物欲しいか
その傷付けるためにチンコで乱暴したかも知れんぞ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 20:03:25.52 sYOqhfVU.net
amazonの1万ぐらい値上がってる

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 21:05:41.30 mm2mMZeH.net
ボディ側の傷ならチンコじゃないだろ
足の爪ってところじゃないかな?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 21:45:43.82 rtlQwJx0.net
>>193
ドコモは基本△開始らしい。
電話で依頼すると○になるみたいなので
○なのはそうしてあるのかもね、白ロム店はワザワザやらないだろうし。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 23:49:14.66 cYTgUy1B.net
>>199
ヤフオクから消えたと思ったら即決したのか

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 23:53:58.00 Z0SsY/Ak.net
>>200
ナビ用だからな。
ディスプレイにさえ傷入ってなければ気にならんよ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 00:09:21.55 3df/BH3O.net
>>197
GPS掴むまでの時間が前機種のd-01gよりかなり遅い。電池持ちも落ちてる。まぁ電池持ちは液晶の明るさと動きの良さと引き換えかな。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 01:20:04.45 P2HF+jYK.net
02Hが20000を切るのが早いか、01Gが10000円を切るのが早いか。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 02:12:45.70 E03yS96P.net
>>207
20000切るどころか 30000まで戻したんだかwww

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 16:51:27.75 wiy/+Lxs.net
初弾が枯渇してどこも売り切れてるね
次の大量入荷待ちやね

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 01:52:05.54 lfXZDb2a.net
一括ゼロが続いてる限り値下がると予想。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 12:23:08.68 FYTok+xJ.net
白ロム店も、型落ちになるまでは強気の値付けだろうから暫くは2万切りは無さそうだけど。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 20:02:59.82 ZR0nXEbR.net
これってスマホからの機種変(Xi-Xi)で一括0円なんです?
オクで買うより安いと思うんですけど、皆さん買わないんですかね

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 21:14:12.98 NX3rj5Z4.net
毎月金かかるんじゃないの?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 23:08:39.30 iyLPye2P.net
スマホ持ってるならwi-fiかテザリング運用だけでいいのに基本料金が余計にかかる
で2年縛りだと本体代が基本料金×24って考えればよい
スマホやモバイルルータ持ってないならお得かもね

218:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 08:04:36.53 QFuga83x.net
2年縛りってパケ代かからないんだ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 08:44:26.46 TPRu27AR.net
シェア前提で考えてるんじゃない?
自宅Wi-Fiで使うなら、容量圧迫もしないし

220:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 12:25:59.85 QFuga83x.net
機種代は掛からないけど、毎月5千円くらい取られるんじゃないの?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 12:50:42.07 TPRu27AR.net
現在docomoのスマホ使ってるなら、シェアプラスでデータプラン1700とSPモード300、シェアプラス500に消費税の2700円が月毎の維持費
二年以内の解約で9500、一年以内でそれにプラスいくらかの解約金上乗せ
25歳以下だとパケット貰えるかも?
それあればそれなりに得かもね

222:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 20:09:58.10 J+SB3a7E.net
ただしその検討するような人は既にdocomoにはいない。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 21:25:04.35 10ztPqI0.net
こいつの白ロムを嫁用にOCN運用でと思ったんだけど、海外運用に6ヶ月近く待ったがかかる上にシムフリー化に3,240円も別途かかるし、しかもM2に比べてバンド数も少ないんであきらめた。
年に3,4回は海外旅行するから海外で制約があるのはちょいとつらい。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 21:32:24.13 OjLOPdaK.net
年に3,4回も海外旅行するクセに小銭ケチってんじゃねーよw

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/10 08:32:53.51 cn+nMMET.net
今はドコモの回線でスマホ使ってるんですけど、それを機種変→SIMはそのままスマホで使用
これなら維持費変えずにこれ買えると思うんですけど、タブレットって専用プランとかありましたっけ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/10 10:22:57.23 yGJdthVr.net
タブレットに機種変更ならデータプランになる 一部の機種で音声契約可能ある

227:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/10 21:47:12.51 e9lo3RjR.net
機種変してタブ貰ってドコモSIMはスマホ、
タブにはMVNO刺して使った方がいいな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 13:58:14.25 aIBK+1RV.net
d-02hのROM32GBモデルぐらい出たら欲しいな!

229:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 14:06:09.38 98Ekc1YP.net
SDカードが使えるからROM16GBで十分

230:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 14:18:48.57 aIBK+1RV.net
sdカードスマホにも入れてるけど使い道全くないんですが・・・

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 14:20:28.28 6y225xFA.net
>>227
これは、SDが内部ストレージ扱いで使えるから、まんま容量プラス出来る
128させば144Gだぞ?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 14:23:09.71 aIBK+1RV.net
>>228
マジ!?
そんな隠し機能というか、普通のスマホのSDなら外部ストレージ扱いになるのにd-02hは内部ストレージ扱いになるんですね!
ありがとう!

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 14:35:02.94 aIBK+1RV.net
これでdアニメやAmazonビデオでHD画質でダウンロードして沢山持てるわ(^ω^)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 14:38:20.43 6y225xFA.net
>>229
これっつーか、Huaweiのタブレットはあるんでないかな
俺は01h持ちなんだけど、エロ動画落とし放題みたいな感じ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 14:41:29.49 aIBK+1RV.net
>>231
android4.4辺りから外部ストレージ移行に制限掛かってて嫌気指してたけど今日は本当にいいこと知った!

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 22:00:28.49 gI1XB8qb.net
>>230
Amazonビデオは無理。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 02:42:09.54 tog1m1Ze.net
>>233
dアニメストアは大丈夫ですよね?
後、d-02hのmicroSD刺している時のストレージのスクショとかあったら見せてください

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 11:13:44.57 fRQwP2xS.net
特別な操作をしなくてもmicroSDカード刺すだけで16+microSDのGBが内部ストレージとして増えるて認識でOK?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 12:31:43.76 A+ZOyjNU.net
>>235
普通に別々の表示だけど。
一緒にされても困るし。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 12:56:02.53 XZRtRi4h.net
>>236
別々の表示だけど上が書いてるようにmicroSDは内部ストレージ扱いで使えるていうことか

241:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 13:04:15.89 1Nq/lgJ3.net
内部にあるのに外部ストレージ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 14:32:40.62 XZRtRi4h.net
逆じゃないの?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 15:43:00.49 0czHIDOC.net
どっちとも言えるな、筐体の中という意味では内部だし。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 17:16:14.23 6PVIw+tZ.net
とりあえず今のNEXUS7の次はmicroSDが内部ストレージとしても使えるd-02hすることに決


245:めた!



246:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/13 09:06:39.12 NHnL3Sex.net
>>234
dアニメストアはわからないけどdTVは大丈夫だから多分大丈夫じゃないかな。
AmazonビデオとかU-NEXTはどのフォルダーに入っているか分からない謎仕様だから無理だね。(ストレージの増減で内部ストレージに入っているのは確認済み)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/13 09:49:46.98 oXOtsUZ3.net
>>242
不安だったから色々根掘り葉掘り聞いてしまってすいません!
教えてくださってありがとうございます┏○)) アザ━━━━ス!

248:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/13 12:08:51.46 haMd2YbN.net
いいってことよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/13 12:11:44.77 pkzxk1T/.net
テザリングさえできればなあ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 22:51:58.14 bWlm1seh.net
Mediapad M2とほぼ同じとのことでデレステ用に白ロム買ってみた

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 23:18:04.86 BHnWBPww.net
ゲームには向かない端末だと思うけど

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 00:10:35.65 +sAdEdtP.net
z580ca鉄板なのは承知の上さー。
まぁ良さそうなら動画勝手に上げます

253:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 18:30:17.67 7taz1jvx.net
>>246
デレステ用に買っちゃたか
これタッチの反応スゲー悪いぞ
デレステは取りこぼしまくりで諦めた
設定変えて良くなったら教えて欲しい

254:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 01:58:08.64 VUeW0Idz.net
多分音響設定の高音質モード(SWSモードだっけ?)がオンになってると音のズレが発生する。スクフェスやるときはそのモードオフにしてやってるわ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 21:13:33.98 j2MHUMY+.net
>>246だけどやっと届いたんでやってみた。
腕前は今までGalaxy S5親指プレイでMasterフルコン55/63
初回起動で、おねシンMaster→ヴァルキリアMasterと連奏。
タップ抜けなく両方フルコン。
3D標準 HS9.3です。
問題は、高音質モード切ってもタップ音とズレあるとこ。
Galaxy S5と比べるとだいぶ開きあるね。ただ、S5は3Dカクついて無理だったので収穫あった。
とりあえずうちの個体では抜けはないっぽいのがわかって一安心。早速イベ走ってきますw

256:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 21:35:45.77 x1YPsNzr.net
>>250
ありがとー
ちょっと設定変えてやってみる

257:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/20 17:05:27.28 l2g8dEtL.net
なかなか安くならんね

258:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 08:53:01.21 vrz0N9Tf.net
逆に値上がりしてるし

259:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 09:56:08.60 8V6U2aVs.net
M2化出来た人いる?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/22 23:40:20.55 jLNbaqL+.net
デレステ撮ったyo
URLリンク(www.youtube.com)
Master+レベルになると若干抜けあるかもしれんけど、常駐曲やる分には大丈夫っぽい。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 21:54:16.38 ka65Gzg6.net
皆さんはガラスフィルム貼ってますか? またおすすめなのとかありますか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 22:07:46.89 Hpezqgl8.net
オススメか分からんが、レイアウト貼ってる。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 22:10:56.52 aHooxRxw.net
今日届いて貼ったよ
Amazonで評判のいいriceシリーズっての
サイズが丁度すぎて1mmのズレも無い
貼り直し何度かしたけど良いよ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/25 23:46:27.85 iYwb6lzD.net
オレもrice貼ったよ。90日の保証付きって書いてあったな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 17:17:14.46 RNTcwMV9.net
riceシリーズでd-02H対応あった�


266:チけ? HUAWEI mediapad M2 8.0のはあったけど(※D-02H照度センサーには非対応)



267:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 19:10:07.72 QXBDSxlW.net
この板はroot化需要あんのか?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 21:01:19.16 EVWmOglR.net
>>262
bootローダーアンロック出来ればM2化出来るって話しあるけどな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 21:40:38.06 C90Avnk5.net
>>262
出来ないでしょ。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 18:25:53.31 WDQzfvlq.net
Huawei bootloader unlock toolってこの機種じゃ使えないの?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 07:15:24.95 heSWpRfM.net
誰か助けて。
マイクロSDカードを台に乗せずに直接差し込んで取れなくなった。
買ったばっかりなのに。
これ修理扱い?けっこうお金かかる?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 08:33:57.79 rqar4Uoj.net
>>266
無理に取ろうとしないで、まずはDSに相談してみ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 10:13:14.10 QqUzwOrM.net
台って何?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 10:15:48.33 yp29oUlh.net
えっ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 15:43:14.60 /Gk86Sta.net
これ、microSDは直接だよね。もしかしてnanoSIMをアダプター使わずに刺したって事かな?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 16:29:09.22 KRFayt/c.net
シャカシャカ振れば出てきそうだけどな(´・ω・`)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 18:46:16.55 QHgsR6hy.net
テープで取っ手をつけろとあれほど…

278:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 20:48:57.17 Rh6nv+N0.net
隙間にカットしたセロテープ差し込んでくっつけて引っ張り出した事あるよ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 06:52:24.84 WEK8n0Vl.net
アナルにビー玉入って取れない?
まずガムを噛む。?
いい粘りが出たら割り箸の先端にガムを絡める。?
アナルを広げてガム付き割り箸を挿入。?
慌てない。?
まだ慌てる時間じゃない。?
いい頃合いと思ってから1分待つ。?
ゆっくり引っ張る。?
そうすると、?


ガムがついてない割り箸が出てくる。?
慌てない。?
まだ慌てる時間じゃない。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 11:52:58.51 j62w30Tw.net
おもんない

281:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 07:58:46.32 cSngMpuV.net
子機としてBluetoothでネットに繋ぐ方法ない?
できない機種があるって初めて知った

282:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 08:15:05.59 u4LpZiGz.net
Wi-Fi

283:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 16:37:38.56 Xq8dDTQr.net
今docomoスマホ持ってるのですが、一括0円で機種変更(通話sim)して、そのsimをzenfoneなどのスマホにそのまま使えますか?、

284:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 17:35:29.21 qEncGwWz.net
>>278
機種変更で一括0円があるなら売ってる場所を教えてください

285:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 17:59:04.11 ltIapE+p.net
>>279
URLリンク(www.mydocomo.com)

286:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 18:06:30.25 Xq8dDTQr.net
>>279関東ですけど、コン無しでいくつかありました。twitter検索かけたら見つかったのですが、何か罠でもあるのでしょうか?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 18:07:42.75 Xq8dDTQr.net
>>280これでもいいのですが、simは使い回しできるのでしょうか?初歩的な質問申し訳ないです。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 18:19:28.58 30SgVl+n.net
オンラインショッピングにあるよ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 18:25:37.21 ltIapE+p.net
>>282
今のsimを使いたいなら、新規発行をしないで契約できる
とりあえずカートに入れて先にすすんでみれば
とにかくオンラインショップ時間かかるから間違って買う心配はない

290:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 01:04:25.85 WvgK1sE6.net
現在fomaシムなのですが、オンラインか店�


291:ワで機種変して、後日docomoショップでシムを変更してもらい、そのsimをzonfoneなどに刺す!これでいけますでしょうか?



292:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 05:02:26.80 4PUZ9Qe6.net
>>285
オンラインショップで新規のsimを発行するで機種変すればよろしい

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 11:28:37.11 WvgK1sE6.net
>>286 そこで新規発行simをzenfoneに挿せばいいわけですね。せっかくdocomo回線あるのでタダでもらえるなら、もらっておきたいと思います。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 20:57:55.28 Jy/ZIggB.net
シムサイズ変更はDSで一回限りやってくれなかったっけ?
まぁSPモード付きに契約変更させられるだろうけど

295:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 21:10:05.23 5eO0EMRA.net
機種変更時のSIM変更はタダだけど、新旧両方使えたっけ?
店頭で機種変手続きすると旧SIMは回収されたような

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 21:52:28.48 N8YEuyXa.net
>>289
回収はされないけど新しいsimになった時点で使えない

297:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/08 21:57:34.97 N8YEuyXa.net
新しいSIMはFOMA契約出来ないから注意

298:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 05:36:56.31 w5UIbvZZ.net
別のスマフォでBluetoothでテザリングして、これをネットに繋ぐ方法ないですかね?
何故かBluetoothのところにインターネットアクセスの設定がない

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 09:35:28.02 j5A4LbLu.net
>>288
それはずっと昔
今は初回から2000円

300:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 10:58:17.34 RXQlJbTB.net
>>292
01時代からその項目はない

301:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 12:51:57.61 BxQBaG6o.net
>>282
オンラインだと
音声機種変更は蹴られたよ
量販店でPCじゃなくFAXでやってもらえた

302:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 20:57:25.81 ghVOkZ8D.net
simは回収されてもdtab用のsimはシムフリー機でも使えますよね??

303:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 21:13:14.08 0MIMgVDN.net
なんかピンと来てないのかな?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 21:36:51.58 Evpfnzxu.net
すいません。きてないです。使えないのでしょうか?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 22:04:05.66 YkXlJUSt.net
D-02Hは音声通話不可の機種
つまり普通に機種変更してsimを他機種に移しても通話出来ない

306:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 22:16:16.33 O+hVBni4.net
音声通話不可なんですね。これは初歩的な質問失礼しました。dtabに機種変更してその後音声契約に変更はできるのでしょうか?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 22:17:35.22 xY13ZOVA.net
ドコモオンラインショップとかでは、音声契約の端末からタブレット(データ端末扱い)に機種変更しようとしても、断られてしまうはず
なので、オンラインではなく直談判が必要かも

308:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/09 22:19:05.50 YkXlJUSt.net
だからドコモでは無理だけど家電量販店ではやってくれる所もあるって話しちゃんと読め

309:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 02:45:55.04 h3BC44nT.net
もうmvnoでいいだろめんどくさい

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/10 09:21:57.94 lxUq4IM9.net
通話不可の端末に音声通話SIMよこせとかどんだけ乞食なんだ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/11 21:52:23.17 Gs0/Nr+G.net
白ロムで欲しいけどまだまだ高いですね

312:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 01:18:14.53 YGjuZ31L.net
うちの近所のヨドバシは音声契約のまんまこれに機種変出来るみたい
ただ今使ってるSIMがマイクロだとSIMのサイズが変わるからドコモチョップでSIM変更手続きが必要

313:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 01:25:05.37 yzvpXJJr.net
プロレス技かよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 01:57:33.92 ZpZgUBgH.net
ええやん、ドコモチョップ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 08:04:59.90 /aVSW1Za.net
ちょっとドコモチョップ行ってくる

316:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 10:11:38.78 yzvpXJJr.net
可愛い店員さんにドコモチョップしてもらってこい

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 10:22:11.88 aaxRTcUM.net
>>175
来ません。来ないことが確定しています。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 11:26:49.84 KLOkKJ4n.net
可愛い店員さんのおっぱいにドコモチョップしたい

319:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 16:17:21.35 oy4b21B+.net



320:Jーナビ代わりに使いたいんだがGPSの精度は問題ないですか?



321:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/12 20:33:26.90 dpJr0Xdy.net
>>313
精度は問題ないけどdocomo simじゃないと掴みが遅い。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 12:54:22.18 36XvXkJi.net
>>313
dmmsimだけど、googlemapだとiPhoneよりちょっと反応遅い。
yahooカーナビは問題無い。googlemapは中の人が変わってからあまり使ってない。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 17:25:12.08 GrKNK9qE.net
d-02Hを買ったのですが、ACアダプタの選択で悩んでいます
docomo純正品は値段が無駄に高かったり、評価が悪かったりするので
非純正品を探しています
充電時間が純正品(約250分)と同等以上で、動作実績のある機器をご存知の方がおられたら
型番を教えて頂けませんか?
docomo ACアダプタ 04:品薄で値段も高い
URLリンク(www.amazon.co.jp)
docomo ACアダプタ 05:すぐに壊れるらしい
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ちなみに05の取扱説明書によると、仕様は以下の通りです
>入力AC100V~240V 0.40A 50/60Hz
>出力※ DC5.0V 1.8A/DC9.0V 1.8A/DC12.0V 1.35A
>※ACアダプタの出力はご使用の携帯端末によって異なります。ドコモのホーム
>ページでご確認ください。
>URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
調べてみたのですが、「ACアダプタの出力」はd-02Hの取扱説明書に書いてありません
docomoの製品情報ページにも無いようです

324:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 17:53:43.77 O2VQWbB+.net
Ankerでおk

325:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 18:20:04.11 c1/i3E/9.net
Ankerで150分くらいだったかな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/13 22:11:08.51 GrKNK9qE.net
>>317-318
情報ありがとうございます
純正250分に比べると150分というのは早すぎて
バッテリー寿命が心配な気もしますけど
Amazonでも売れ筋のようだし、Ankerを試してみます
どうもでした

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 00:28:15.07 WRpsrJ91.net
アンカーでアンサー

328:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/14 09:18:29.85 ddoNogLT.net
kurukoは?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 20:08:46.73 unyJf9Y+.net
MediaPad T2 7.0 Proかこっちか迷ってる

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/18 21:18:42.76 sYwQDBMz.net
SH-04Hに機種変したついでに初タブレットとして入手。
みんなカバー無しでそのまま使ってる?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 11:04:25.76 codSMOdx.net
323みたいな書き方する奴ってリアルでもそんな無意味な喋りしてるのかな
「買ってきたけどオススメのケースありますか」でよさそうなもんだが
初めてのタブレットです とか
機種変した機種とかの情報は一切いらねーし
そもそも人がケース使ってるのどうかなんて聞いてどうすんだ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 11:14:53.58 xYu/xKBc.net
2chで>324みたいなこと言い出す奴のが気持ち悪いんだが
そんなメンタルでストレス溜めてる奴って底辺なのけ?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 11:19:13.59 JGM5EOJC.net
>323
前はケース使ってたけど、久しぶりに外した時の軽さに感動して以来付けてないw

334:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 12:06:01.03 39De8hk+.net
>>323
尼で売ってたケースを使ってる

335:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 13:05:40.45 O1IzN/RY.net
>>323
TPUのケース使ってる
持った時に滑り止めみたいになるからいいよ
ただ、やっぱり重い

336:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 13:37:50.42 pg3bKJys.net
>>325
気持ち悪いかどうかはお前の主観であって
書き込みに�


337:燉eが無いかは別の話



338:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 14:13:02.83 daBJ7KI9.net
手帳型のケースでフタの裏がマイクロファイバーじゃないヤツが欲しいぞ
すぐに汚れてきちゃうんだもん。。。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 14:49:52.23 xYu/xKBc.net
>>329
一行目、気持ち悪いと言ってるのは感想以外何物でもないから主観だと指摘される意味が分からん
さらに二行目、書き込みの内容を問うているのではなくて、
324のようなスレを自分の思い通りにしたがるメンタルは
リテラシーの欠けっぷりから底辺なのか?と問うているのであって、そもそも書き込みの内容など埒外
そんなレスを俺に返してくるオマエは、きっとアスペルガーとかADHDだと思う

340:324
16/06/19 17:09:11.29 FqBBhvuy.net
>>326-328
ありがとうございます。
カバーつけるとさらに重くなるけど、傷をつけたくないので購入検討します。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/19 17:09:52.16 //fOaT/A.net
ボーナスが待ち遠しいのかもしれんがそうカリカリすんなや

342:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/24 00:27:51.16 a/X/vclw.net
抱き合わせで買わされるような馬鹿だから構うな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 06:02:54.91 qtIIqJ2l.net
この機種OTGカメラは使用出来ますか?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 21:46:47.02 ytEh7Uxv.net
ゲーム用に考えてるけど白猫やデレステ辺りはさくさく動く?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 21:53:04.14 5MOj7vPg.net
>>336
ゲーム目的なら辞めとけ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/28 22:06:29.54 K7ZJxOID.net
ゲームならサイズは違うがTeclast X10 Plusが
低解像度のZ8300機なんで良さそうではある

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 09:51:18.32 04iaDQKB.net
amazonで一時値上がりしたけど、今は23000円前後に下がってきたね。
ipadmini3の中古と悩んでいるけど、タッチ感度はどっちが良いの?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 13:13:59.78 q4MrX6VQ.net
ヤフオクの新品も一部安くなってるね
amazonより高いのは売れ無さそう

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 18:51:35.79 R93/naCB.net
8インチ前後のタブレットを探していて、iPad mini4と迷っています。
性能はほぼ同等で合ってますか?
ネットとメールとニュースチェックがメインなので、どちらでもそれほど変わらないのでしょうが、
d-02Hのメリットはありますか?
ドコモで契約なら、こっちの方が安い?
最後は、価格で決めようかと・・・

350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 19:23:29.55 3SRcRj1X.net
>>341
オンラインショップで新規も機種変も0円だから
通信費だけで持てる。
iPadの方は本体代金かかるけど月サポある
どの位通信するのかシェアする家族やプランによる
7月に出るsimフリーの7インチ見てみれば?メーカー同じだし
MVNO使えば安く維持できるよ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 19:36:20.92 R93/naCB.net
>>342
レスありがとう。
今までもAndroidだったし、特にiosにこだわりもないのでd-02Hと思っていたのですが、
iPad mini4も16GBなら実質0円?らしいので、迷っていました。
7月に新機種なら、もうちょっと悩んでみます。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/29 19:53:43.67 AsxAH0qG.net
>>343
iPad mini4 と d-02H の最大の違いは画面のアスペク


353:ト比。



354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 12:42:13.23 iHcOkbvS.net
キャリアは通信費がぼったくり

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 14:02:20.92 3ufy3mBo.net
色々悩んだけど、最終的にこれにしようかと決めた
本当はzenpad s8.0がの方がアスペクト比的にも重量的にも欲しいんだけど、いかんせんデザインが受け付けない
ベースになったm2よりも安いし、ホームアプリをnovaに変えれば普通に使えそうだし

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 14:11:35.21 3I7SjWNy.net
この機種買って半年くらい使ってるけど全体的にもっさりだよね。M2も同じなのかな。あとアプリ履歴一括削除を非rootで入れる方法ないかなぁ。マシュマロ来ないの確定してるのも残念だ。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 14:57:57.86 N3ed17aJ.net
>>346
自分は逆で、最近M2を買ったんだけど、重さとメモリの少なさが気になってZenpad S 8.0に乗り換えた。
スピーカーの音質とSIMなし以外は満足。
デザインはM2の方が好きだったけど、S8.0に純正カバーを付けたら断然良かった。
まぁ、どちらもよくできたタブレットなので気に入ったのを買えばいいよ。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/30 16:07:56.39 3ufy3mBo.net
>>348
マジですか…
あ~迷うなぁ
確かにケース付ければデザインも隠れますもんね
最後にちょっと探してみます…

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 17:16:30.40 Rz8+tKHc.net
何だかんだ勢いで買ってしまった
期待半分、不安半分…

360:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 18:24:57.48 tnQKoehP.net
一括1円+月2500円×(日割り+6ヵ月)+解約金1万円=大体28000円?
今は一括1円だと半年でなくて1年縛りとかなのかな?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 18:25:01.58 oQZmbM1R.net
>>350
値段からしたら性能は良いので、重さが我慢できて大きさが使用目的に合っていれば満足すると思うよ。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 18:37:52.73 fuMH5u0E.net
>>351
端末購入サポついてないの?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/01 21:04:53.72 Rz8+tKHc.net
>>352
今まで10インチ600gのタブレット使ってたから、多少のことなら耐えられそうかな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/05 18:16:42.70 BQu6wEj1.net
ついに製品が届いたから早速いじってみたけど、ちょっと微妙だな…
音量は大きいし、重い
個人的にmc4ってゲームが出来なかったのがショック
まぁ使っていけば慣れるかな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 00:05:29.31 wuI2Cbzt.net
昨日買ったんだが、デフォルトのホームアプリは
ホームに置いてあるアイコンの名前変更すらできないの?
しばらくはデフォのを使ってみようと思ってたが不便すぎる…

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 13:05:06.77 /8ADqZs9.net
ホームアプリはスマホと同じスマートランチャーに変えたから快適だな
やっぱホームさえ変えてしまえば問題なかった
しかしスマホとの同期が大変で悩ましい…
買っといてなんだが、少しiOSを検討してしまった

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/06 17:57:51.52 5k+QNREz.net
もっと安くなれー

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 12:45:52.50 05xFV5nI.net
アマゾンもさらに安くなってるね
もう少し待てば2万切るかな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 20:10:54.80 nwbeToq2.net
>>546
ドコモ系なら大丈夫。
価格コム(レビュー・口コミが参考になります)
URLリンク(kakaku.com)
Amazon(カスタマー Q&Aとレビューが参考になります)
URLリンク(www.amazon.co.jp)


370:F8&psc=1&redirect=true&ref_=ox_sc_sfl_title_8&smid=A2QAA1B85R9GQP より >docomo端末ならロック解除の必要はありません! スレチなのでこの辺で。2ちゃんのAndroid板にもスレがある。 docomo dtab Compact d-02H Part-1/Huawei(c)2ch.net http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1454931055/ ここで聞けばもっと詳しい情報が得られると思う。



371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/07 20:12:55.00 nwbeToq2.net
>>360 これは誤爆です。スミマセン orz

372:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 08:53:56.71 QLMurpk7.net
>>359
この1ヵ月で2000円ちょい下がっていま22000くらいだからあと1ヵ月位で20000いくかも。

373:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 08:55:54.24 QLMurpk7.net
白ロムのネットワーク判定○とネットワーク永久保証はなにが違うんでしょう?

374:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 11:43:48.47 C8xPRuaQ.net
今現在⭕️でも、何らかの原因で❌になる事もある。
その時でも保証してくれるって事でしょ。

375:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 16:03:30.01 rN3Ke8Rc.net
先週買ったんだが、ドコモ位置情報の位置提供設定で
ステータスバーの位置提供アイコンを表示しない設定ができるんだね
スマホ(F-01F)の方はこの設定項目がなくて、アイコン消せたら良いのにと思ってたから嬉しい
この差って何なの?Androidのバージョン?
スマホの方はアイコン消せないのかな

376:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:08:46.62 8NX9kE76.net
>>364
一旦○になった端末は△になったりXになったりはしないよ。

377:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:27:12.66 fkgWZj/E.net
>>366
補償使えば×には出来るけどな

378:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:11:31.51 FkJwXv2v.net
>>365
気付いてないだけで出来るぞ
ここではスレチになるから詳しくは書かないが設定よく見てごらん

379:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:39:34.25 rN3Ke8Rc.net
>>368
設定いろいろ見たけどわかりません oTL
ググってもこのタブレットと同じ消し方しか出てこない…
スレ違いすいませんがヒントいただけませんでしょうか

380:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:53:00.54 PFuUTR0N.net
>>366
では○=永久○でOK?

381:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:57:39.36 C8xPRuaQ.net
>>366
盗難にあったとかで届出されたら×にならない?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 22:49:36.13 T/LM7kKv.net
>>371
分割払い中の端末が盗難された場合、△がXになることはありますが
一括や支払いが終わって○になった端末が盗難されてもキャリアは何も
しません。何故なら完済して所有権が完全に移ってしまえばその権限が
無いからです。唯一携帯お届けサービスを使って新しい端末をキャリア
から受け取れば旧端末は制限をかけますが、立派な詐欺ですので逮捕されます。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/10 23:47:29.66 PFuUTR0N.net
>>372
ありがとうございます。
では白ロム買うときは○選びます。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 00:33:29.43 F0sbWh3/.net
>>369
ドコモ位置情報 → 位置情報設定 →
位置提供アイコン表示
F-01Fは手放したから項目名が違うかもしれないけど
だいたいそんな感じ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/11 08:27:57.12 f2lb43cL.net
>>374
D-02Hはそこでアイコン非表示にできますが、F-01Fはその設定項目自体がないので…
消せなそうですね
はい、諦めます
ありがとうございました

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 02:32:18.03 0lP5fOis.net
これ


387:重いのって金属の外装だから? 放熱性能がいいのなら重さは我慢する



388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 05:33:27.27 0lP5fOis.net
ヤフオクにネットワーク制限△のが大量に格安で売られてるけどこんなの買う人いるの?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 07:58:33.63 WT74PyES.net
>>377
欲しいけど
ここで確認したかったんですね
分かります

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 08:59:54.00 AYOvtDqj.net
>>377
一括購入でも一定期間は△のままだから、心配であれば保証付の店から買うしかないね。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 09:22:26.05 0lP5fOis.net
これSIMロックかかってんのか。
昔、ドコモはSIMロック辞めたと聞いた気がしたが

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 09:52:02.98 fpikVQKc.net
こんな安物買うのにもいちいち下らない質問連呼しちゃう人が居るのが信じられない
買って自分で報告する人間なら役に立つが逆は無いんだぞ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 14:03:03.59 OUHsQCB3.net
amazonで買ったが△保証付きの店で買った。後で文句言っても遅いからな。
画面が大きくて動作快適だけど、電池残表示の%表示されないのが欠点。あとドコモアプリがウザい。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 14:30:21.23 jg1ra69E.net
>>380
気がしてるだけだな
去年の夏以降発売の端末は一定期間後に客からのsimロック解除要求に応じなければならなくなった
それ以前の一部の端末も有償で解除が可能だった

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 15:34:09.67 NkrW22sI.net
>>382
>電池残表示の%表示されないのが欠点。
そんなあなたに「Battery Mix (バッテリーミックス)」
URLリンク(play.google.com)
>あとドコモアプリがウザい。
これはもう耐えるしか・・・・

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 17:41:53.54 3Bf2oO1+.net
>>382
%が出ないのにはMigiuedも良いよ
いろんな項目が表示できるし
フォーマットや表示位置、色とかカスタマイズできる
自分は電池温度も表示してて便利
20℃以下は青字、40℃以上になったら赤字にするとかもできるし、
カスタマイズが好きならMigiued最強

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 18:40:22.11 7iCKolLe.net
d-02h か me572cl 買おうか迷ってるとこにコレの出現。車載専用(ナビ、オービス、音楽、動画)
で使うのに迷う。今はme-173x だがベゼルが広くてデザイン的に旧世代で嫌になってきた。ん~悩む

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 18:41:40.08 7iCKolLe.net
誤爆メンゴ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 22:53:14.54 v6TDssuZ.net
げっSDカード取れない。。
ここは無理せずPCにつないでデータ入れるか
認識はしてるし
白ロムだからドコモで治せないだろうし 保障証あるけど販売店の版がない

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 23:20:28.53 chaTRrF3.net
>>388
ドコモショップで修理受けられるとアマゾンのレビューかなんかに書いてなかった?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/12 23:24:31.15 v6TDssuZ.net
保障受けられるのかねえ
でも2万で買ったのに
いくら掛かるのかなあ
5千円以上なら微妙w 

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 01:26:06.17 VhHu9h5y.net
ドコモアプリの活動を抑えるアプリの登場を期待したい
大人気間違いなし

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 02:22:00.93 JZup1ork.net
この端末はMVNO回線の他のスマホでテザリングしてこの端末をネットに繋ぐということは可能でしょうか?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 04:29:50.99 VhHu9h5y.net
>>392
Amazonの口コミや価格コムにも書いてあるけど
docomoの電波を使うMVNOなら使えるらしい
docomo系以外のSIMを使うならロック解除が必要ということかな?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 04:41:11.63 /Mt3bW18.net
ドコモアプリってそんなにウザいか?
ホームアプリ変えたからか一切関わってないんだけど
唯一、dアカウントを登録してないからアップデート失敗したって定期的に通知されるのがウザいけど

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 05:21:32.67 VhHu9h5y.net
存在してるだけでウザい
ゴミとはそういうもの

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 07:50:23.67 JZup1ork.net
>>393
ありがとうございます
docomo系のMVNOがいけるなら自分には問題なさそうです

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 08:28:04.73 5qS43mA5.net
アプリはうざいけど白ロム2万弱はほんといいわ
2chMate 0.8.9.6/HUAWEI/d-02H/5.1.1/LT

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 09:01:42.60 LebfDGtF.net
adb hideで半分以上止まってて普段は全く見ないので俺の使い方では何の問題もない。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 10:35:25.80 IcJZ4u5n.net
>>393
すみません
そのレビューのURL貼っていただけませんか?
自分でも確認しようと探したのですが見当たらなくて…

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 10:41:19.98 MlB3+Umn.net
>>393
docomoの電波を使うMVNOってのと
テザリングが出来るって関係あるの?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 11:30:35.52 VhHu9h5y.net
>>399
URLリンク(www.amazon.co.jp)

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 11:41:24.43 MlB3+Umn.net
>>401
テザリング出来ませんでしたって書いてるね
URLリンク(www.amazon.co.jp)

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 11:44:17.10 VhHu9h5y.net
SIMあるのになんでデザリングするの?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 11:46:34.37 MlB3+Umn.net
>>392
これって
MVNO回線の他のスマホってのがあって
wifiで↑に繋いでd-02H使えるか?って事なんかな?
それだと
MVNO回線の他のスマホが
テザリング出来るかどうかにかかってるような気がする

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 11:47:24.05 MlB3+Umn.net
>>403
端末がd-02Hと
もう1つ別のがあるんじゃないかな?
本人で無いとわかんないけど

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 11:49:08.10 MlB3+Umn.net
>>403
sim1個で2台使いたいんかと
差替えるの面倒だからかな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 12:40:00.02 CWGkM89B.net
wifi 専用機にしたいんじゃないの?
別のスマホがテザリング出来るなら
simの系列関係ないよ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 12:53:37.47 IcJZ4u5n.net
>>404
それであってます
分かりにくい文章ですみません
テザリングが出来るMVNOのsimがささったスマホを親機にテザリングしてこの端末を子機としてネットに繋げるかどうかが聞きたかったんです

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 13:01:12.50 IcJZ4u5n.net
どうしてテザリングしたいのかは新しくデータ専用simを契約するのは面倒ですし、基本はWi-Fi環境で使うつもりなのでたまに外で使うだけなら今持ってるスマホでテザリングした方がいいかと思ったからです
連投すみません

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 13:03:59.57 MlB3+Umn.net
>>409
↓これだね
>>407

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 13:04:59.54 VhHu9h5y.net
wifi専用機を買ったほうがいいかと思ったが適当なのが無いのか

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 13:07:00.14 j+F9QeK7.net
dtabが子機ならテザリングできてるよ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 13:10:53.35 siFqODas.net
>>399
価格コム
URLリンク(review.kakaku.com)
白ロム最高
本器のベースは、Mediapad M2 8.0 ですが、SIMフリーでないというだけで実勢価格に2万円の差がでています。
どうせ国内で使うならばdocomoのMVNOを使うのでSIMフリーの必要性はないでしょう。

アマゾン
URLリンク(www.amazon.co.jp)
カスタマー Q&A
Dmm.comのsimを使う場合、simロック解除が必要でしょうか??
回答: ご質問頂


425:きありがとうございます。 Dmm.com さんのsimはdocomo電波ですので同じdocomo端末ならロック解除の必要はありません!是非ご検討下さい。 上記に加えてオレもIIJだったので下記のレビューで決めた。 カスタマーレビュー Simフリーで運用中 投稿者 kuriyamakun 投稿日 2016/4/12 iijのSimフリーで使っています。液晶はきれいです。



426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 13:20:03.32 IcJZ4u5n.net
なんかお騒がせしてしまってすみません
みなさんありがとうございます
テザリングいけるみたいなのでこいつを購入しようと思います
本当はMediaPad M2のWi-Fi版が欲しかったのですが随分と前に売り切れてたみたいなのでこの端末の購入を検討してました

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 13:37:07.25 5qS43mA5.net
Wi-Fi専用にしてもこれで十分
ゲームしないなら

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 13:44:20.01 MlB3+Umn.net
>>415
ネット、メールやdTVみたいなのだと十分だね
でもそれだとd-01gでも良くない?って思った

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 15:02:43.08 eIdPqVhO.net
greenifyが使えないな(´・ω・`)休止が止まってしまう。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 15:56:40.44 /MZmUb0C.net
ゲームってパズドラくらいなら出来るかな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 16:02:29.29 IcJZ4u5n.net
上でも何人か言ってる人がいましたがゲーム性能そんなに低いんですか?
同等機のMediaPad M2 8.0はそれなりに良いゲーム性能があるみたいですが

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 16:23:47.01 7CmpFJkL.net
iPhone6でぬるぬる動いてるものをこれでやるとちょっとカクつくのが同じソフトを
快適に動作するもので体感してただけにちょっと気になるかって程度
これしか知らなければそんなもんかなって普通に遊べるものがほとんど

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 16:30:03.53 MlB3+Umn.net
タブレットは使えませんってソフトはあるかもしれない
具体的には分からないけど

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 19:05:31.81 VhHu9h5y.net
iPhoneと比べたらほとんどのAndroid機はウンコだろ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 19:07:14.30 VhHu9h5y.net
まぁGoogleも、appleみたいに端末も自社設計にしていくプロジェクトがあるらしいけどな

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 20:13:15.48 IcJZ4u5n.net
ああ、iPhoneやiPadと比べてゲーム性能が低いのは当たり前ですね
AndroidとしてだったらM2と同じくそれなりに良いゲーム性能があるんじゃないですか

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 21:33:47.48 GaejkTqw.net
デレステが快適に動かない機種はゲームに向かないってじっちゃんが言ってた。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 21:39:40.93 wGBlfaMF.net
>>425
コンピューターおじいちゃん byPOLYSICKS

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/13 22:12:09.83 QjcqVlGD.net
しかしこれいいなあ
うまくやればm2代でこれ二台買えちゃう

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 00:17:52.93 gQ4NXlys.net
ID:VhHu9h5y こいつノートPC板のWinタブスレにも来てるんだけど
誰か隔離してやってくれ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 04:07:48.50 jwZj/xrw.net
>>428
妄想が激し過ぎ。病院にいけ。
winタブなんて興味もないし買う理由もない。
もしかしてsageをちゃんと入れてなかったから勘違いしたのか?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 05:29:18.76 eSh5X8RA.net
朝起きたら画面真っ暗で何も見えなくなった
目覚ましアラームが止められなくて焦った
スクショや電源on/offは反応してるっぽいんだが、如何せん画面真っ暗だから分からない

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 07:12:47.48 jwZj/xrw.net
>>430
おそらくまだ夢の中にいるのだと思う。頬をつねってみては?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 13:22:42.65 U2fA+RYl.net
目覚ましセットして、音のいい初期設定の曲を聞きながら起きる爽快感

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 14:50:48.52 jwZj/xrw.net
音質は目に見えないので誤魔化しや手抜きが簡単たが、最も重要なポイントである

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 14:51:25.19 3XdfivmF.net
点を抜いてしまったのか…

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 21:05:48.18 j+XxsQqe.net
これはマシュマロにはならないんだよね?
m2 8.0はマシュマロになるっていうのに。

448:430
16/07/14 21:07:21.72 bOpYF3H0.net
PCモニターでいうところのバックライト切れみたいな状態が治らず
結局docomoショップ行って預かり修理になった。
暑さにやられたのかな。
2時間半かかって疲れたよ…

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/14 21:40:42.29 MEY8BOc+.net
>>435
これってM2のFirmware入らんのかね?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 06:17:57.43 Kp0MR4ph.net
>>435
ドコモアプリがマシュマロ化への足かせになる

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 07:31:14.34 5FS9QfVH.net
>>438
M2用のを焼いたりは出来ないのかね?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 09:34:34.08 Kp0MR4ph.net
できる

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 09:56:27.47 eu0YUDKA.net
>>438
ドコモアプリはどこまでも邪魔だな。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 10:31:23.29 HEiZJw0v.net
これrootとれたら通話可能になるのかね

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 13:33:18.33 ZSeGHZ2V.net
>>440
ほう?では、M2用のマシマロを使ってこいつも6に出来るのかな?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 13:35:55.48 ujlDrGbn.net
これAmazonで買ってmineoのdocomo系SIM差せばLTE運用も出来るって認識で間違ってないよね?母親に遊びようで買ってあげようかなと思ってるんだけど

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 13:54:13.95 hx5KV2F6.net
>>440
またデマが…

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 17:22:04.58 GVs2f6+4.net
>>444
ドコモ系なら問題なし

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 22:28:25.46 ujlDrGbn.net
>>446
ありがとう。どのタブレット買うか迷ってたけどこれにきめるわ!

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 22:35:30.82 FbQGjcWD.net
一度mineoスレを見てきたほうが…

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/15 22:57:23.28 AzZDKk2s.net
尼で注文して昨日の夜に届いたんだがM2にはマシュマロ来るとか聞いてちょっと後悔しようかなと

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 00:39:42.11 K9SGzcz7.net
>>449
俺と全く同じ状況だわ
SDカードを内部ストレージ扱い出来るってのがちょっと羨ましい

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 01:58:03.47 dn2drtqd.net
うらやましいって現状とどういう違いがあるのかな?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 06:02:45.03 lzl024zT.net
現状はSDカードを内部ストレージ扱い出来ない

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 07:12:50.46 B3R3iAf7.net
アプデはどうでもいいな
これ2万で使えてると事実だけで充分
最新はパンツで3万5千で買ったNexus 5Xで味わえるから

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 07:54:08.08 XnKLTpkI.net
どうでも良くはないだろ、
来るか来ないかなら来る方が絶対いいし
さすがにその発想は信者脳が過ぎる

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 08:16:26.05 VKp1Wn0e.net
mate7のスレで起きたアプデ論争の惨劇をここでもやらかすのか

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 08:29:08.24 B3R3iAf7.net
そりゃくるほうがいいけどさw
オマケみたいなもんだし期待はしてないわ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 08:38:11.32 wR0MYwly.net
ドコモがプリインストールされたドコモアプリを、Huaweiから提供されるマシュマロに適応させるか否かで決まる
そんな面倒なことをするより、次期製品にマシュマロ搭載済みで買い替えさせたほうが、ドコモとしては効率が良い

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 09:10:12.73 R+cHXHm3.net
まあXperiaで散々喰らったから


471:今更ドコモ版にアプデないとか驚かないけどな



472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 11:41:08.63 lzl024zT.net
ソニーも独自アプリ多いからな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 12:12:52.31 VRvASOJX.net
2万ちょいでこの性能このバッテリ持ちだから現状でも自分は満足してる
今まで旅行中の調べ物とか4インチスマホでやってて大きい画面のが欲しかったから
次からはこれも持ってく
でも、これ買う人の何割がドコモアプリ必要としてるんだろね

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 13:51:46.44 Qinog1C+.net
docomoアプリ消せば?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 17:39:25.86 lzl024zT.net
消えないから

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 18:14:32.86 JaYn/mdg.net
>>462
adb hide とかはダメなの?
購入迷ってる段階で分かんないだけど…

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/16 18:47:23.82 +FdIlXfV.net
アマゾンの読み放題が始まったら内蔵ROMだと絶対に容量足りない

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 06:27:28.54 rqV+kczp.net
購入検討中
今持ってるのが前機種のd01g これが強烈にモッサリ機種なんだけど
d02hは全く別機種って認識で良いんだよね…?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 07:50:21.50 ybJt4n4n.net
>>465
RAMが増えただけでも違いを感じると思います

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 12:33:34.12 ESzCZ/tR.net
ドコモショプが無い僻地に住んでるなら調べるしかないけれど
地元に店あるなら大抵ホットモック置いてあるからそいつでGoogleMapとか開いて
動かしまくれば十分快適に動作してくれるってのわかるはず

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 13:57:47.03 dxf9uKub.net
携帯キャリアの直営ショップが全国土を網羅してるような国は日本だけ。
ほとんどの国では露天とかで通話SIMを買ったりして
直営ショップなんてほとんど無い
それだけ日本人は養分ということ。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 14:03:53.16 VtgmwCDS.net
ほとんどのキャリアショップは直営ではない

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 16:18:00.42 dxf9uKub.net
厳密には直営でないが直営みたいなものだ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/17 18:48:37.31 ybJt4n4n.net
>>470
それを言って言いのは100%出資の子会社の丸の内位
他は看板借りて商売してる代理店

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 12:27:26.92 BSN69fsa.net
docomoのホームページ見たけど載ってないなぁ、d02hは
■AndroidTM 6.0へのバージョンアップ予定の製品
AQUOS ZETA SH-03G
AQUOS ZETA SH-01H
AQUOS Compact SH-02H
ARROWS NX F-04G
arrows Fit F-01H
arrows NX F-02H
GALAXY S5 SC-04F
GALAXY Note Edge SC-01G
GALAXY S5 ACTIVE SC-02G
GALAXY Tab S 8.4 SC-03G
Galaxy S6 edge SC-04G
Galaxy S6 SC-05G
XperiaTM Z3 SO-01G
XperiaTM Z3 Compact SO-02G
XperiaTM Z4 SO-03G
XperiaTM A4 SO-04G
XperiaTM Z4 Tablet SO-05G
XperiaTM Z5 SO-01H
XperiaTM Z5 Compact SO-02H
XperiaTM Z5 Premium SO-03H
スマートフォン/タブレットをバージョンアップするための諸条件を総合的に判断した結果、AndroidTM 6.0へのバージョンアップ予定製品は掲載されている機種のみとなります。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 12:29:08.94 1rZ5PbLg.net
4月頃にドコモショップの店員に聞いてもアップデート予定はない言われたなぁ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 12:53:19.95 PbXeV9NH.net
みんなでクレーム入れまくれば対応するよ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/18 22:37:10.16 l4JPcUtE.net
H世代で来ないのは納得行かない

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 07:29:10.59 EnGHy2SW.net
アプデ来ないの確定で白ROM相場も下がっていい感じ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 07:50:35.75 Z9fzFavU.net
中身をM2にすることできないの?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 07:51:31.16 AFKOe


492:l+A.net



493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 08:57:28.10 Z9fzFavU.net
これroot化した人いる?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 09:00:08.29 Z9fzFavU.net
ググッたらできるみたいだね。でもドコモの保証を受けられるのもこの端末の良さだからroot化するメリットも少ないか

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 09:30:50.12 J10b0/Cn.net
d-02hってM2のカバーとフィルムそのまま使えますか?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 10:03:05.86 lySLsBzQ.net
>>481
使えるよん。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 10:12:10.43 J10b0/Cn.net
>>482
ありがとう

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 11:28:34.09 92UoTgb+.net
>>480
出来ないでしょ。ソースは?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 11:44:09.74 nZmS+w99.net
BootloaderのUnlock出来たのか?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 13:15:15.75 92UoTgb+.net
>>485
多分D-01Gと間違えてるんじゃないかな?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 20:28:22.89 /sbDoPuU.net
ポケモンGO出来る?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 20:59:59.06 Z9fzFavU.net
もちろんさ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 21:42:43.96 UWjmiIfN.net
これアプリ入れないと通知バーに電池残量を%表示できない?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 21:49:37.43 81OcYR4E.net
いえす

505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/19 22:17:53.45 hnCnsRGs.net
この機種ジャイロセンサー付いてますか?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 02:55:39.49 xg0eVyp7.net
こんな重量ある機種でGoとかやりたくねえよ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 06:18:16.94 xd0JgtBQ.net
金属外装の高級機はみんな重いからな。
軽さをアピールするのは安物機の売り文句w

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/20 16:56:06.71 l8gbOSWP.net
amazonの白ロムもずいぶん安くなったなあ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 01:55:01.51 DK9mSqnh.net
d-02Hにおすすめの画面保護シートは何かね。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 01:57:25.03 GISejTfO.net
riseのはゴミだった

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 08:51:51.82 oos415DH.net
>>494
ロック補償もついて2万ちょいか
良いね

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 12:31:15.99 Gj2YRHsv.net
ルート取らんとテザリングできんよね?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 12:35:37.85 OnmTvOKk.net
この機種は熱の影響を全く感じないのは
やはり放熱性がいいからかね

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 16:30:59.67 Mwi4C0UH.net
d-02hって途中解約したら違約金などで白ロム販売価格超えると思うんだけど何でこんなに安いん?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 21:17:29.11 et+UfQ60.net
さっきAmazonから届いたよ。カバーも一緒に。宜しくおまえら。フィルムはなにがいいかな?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 21:31:08.61 kcHGFbQG.net
ebayでケースと一緒に付いてきた安っぽいフィルム貼ってる(´・ω・`)

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/21 23:40:07.45 N1CTZObR.net
>>500
尼の相場?
誰か一人が値下げすると他も連動するから。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 00:21:26.34 YZDrTOi3.net
本当に金に困ってる人って、信じられないような不合理なことをするから、
当座の現金をつくる手段として契約と端末売却を斡旋されてるんじゃない?
サラ金以下だが、ヤミ金よりはマシな現金調達手段なんだろう。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 00:41:01.95 lVnxjCAF.net
うん
お金に困ってかと考えたけど、
それだと後々請求くるから逃げても逃げ切れないでしょう
解約もできないんじゃない?
この機種cb付きで契約するところもあったんでしょ
それで安く流通してるのかと思ったけど

520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 00:44:58.36 s/VfR8Ql.net
販売ノルマ達成のために、店員あるいはお店が買って流してるとかもあるんじゃないかなー



521:キャリアからの奨励金やら、販売店の親企業からの奨励金やらの基準クリア目的で



522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 00:48:55.18 Mk3mP0Gx.net
>>505
ヒントつ【iphone5】

523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 01:02:59.96 DeK8rkIA.net
手帳型カバー買ったけど、結局フイルムとバンカーリングだけで使うようになったな
カバーつけるとせっかくのかっこよさと薄さが台無しだし
ドコモのロゴがちょっと気になるけどね
本体安く買ったし傷ついてもいいかなと

524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 08:22:29.48 r6oElcJr.net
>>504
これ正解
ウチの会社にも目先の金目当てで契約と端末売却繰り返して結局赤字借金地獄な奴居るよ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 08:58:29.05 h9OC0n+e.net
単に下取りキャンペーン併用して一括0でこの機種買ってるだけだよ。
iphone5(中古相場5~6k)が22kで還元してくれたからね。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 10:48:56.09 k4lXDK8z.net
ポケモンgo無事動くのを確認

527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 11:16:13.19 0gQ+Dpn+.net
こっちもポケモンGO動いた
ARも対応

528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 12:21:39.24 h9OC0n+e.net
ジャイロ付いてないのにAR対応してるの?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 16:26:29.50 Z/fns39i.net
この機種はBluetoothテザリングで子機としては使えますか

530:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 16:31:57.73 UZHtItJk.net
>>5
使えません。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 19:25:16.51 8u638JZe.net
kakakuにスマートロックできないって上がってるけど
みんなもできない?うちはできない。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 23:49:44.45 YZDrTOi3.net
フロントスピーカーなら文句無しで買いだったんが惜しいな。
前面にスピーカーを配置するのって、設計が難しいか、コスト・重量に転嫁されたりすんのかね?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/22 23:54:06.17 StznyBnI.net
意外と横からのスピーカーでも音に広がりがでていい
そこがスピーカーメーカーと開発した利点じゃないか?
正直ヨガタブより音いいし

534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 01:23:46.31 y3D9zqVD.net
通知の最小音量が思ったよりでかい
どうにかならんもんか

535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 01:56:12.46 k5/2bpLL.net
地味に良いと思ったのは
タブレットなのにバイブついてること

536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 02:24:32.92 AE+vjdng.net
NEXUS7とかZ3TCとかも付いてたけど
付いてないほうがふつうなの?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 02:38:58.71 QjW/QzZh.net
>>520
奥さん、ドスケベやな

538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 03:11:23.45 4VU8UJ3H.net
kirin930ってスナドラと比較するとS801程度なのかな?
初代Dtabの頃はHisiliconのシェアが少なくてゲームに対応してなかったり、
同世代のSoCと比べて3d性能が低かったりしたけど、
今はそういうデメリットも減ってる?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 04:56:06.87 mKXLsVbR.net
>>518
マジか
俺はヨガタブの方が良く感じたな、フロントだからかな?
というか音質はともかくとして、音量がでかいんだよな
音量調整もいまいち微調整効かないし
アプリで微調整できるやつインストしたけど手間だ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 12:19:08.64 aNq7tZLM.net
OSアップデートされないと具体的に何が困るの?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 12:29:37.88 3Oa0326K.net
一番でかいのは、内部ストレージ問題じゃない?
6.0ならSDカードが内部ストレージとして認識されるらしい

542:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 18:22:08.49 9mJ2Q9pt.net
しちもんですが、dアカウントというものは起動時にまいど、もとめられるもんなのでしょうか?白ロム購入をためらっています!誰かご教授を~よろよろ

543:名無しさん@お腹いっぱい。



544:e
よいこがしちもんしてはいけません



545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 18:46:51.54 2Otqkr3a.net
>>527
ドコモから発売してる端末は基本的にそうなるのと、ほっといても不具合起きるわけじゃないからほっといていいよ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 22:27:43.74 W6bDTn8P.net
>>523
体感S810未満くらい

547:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/23 23:07:07.99 4VU8UJ3H.net
ということはS805ぐらいってこと?
かなり優秀じゃん

548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 01:39:39.09 d15867f8.net
android 6.0になるならほしいなー

549:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 02:35:36.42 krZa9ahD.net
実質0円 お持ち帰り価格5,400円だった。
これって2年縛りとかあるん?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 02:57:20.71 9UmhMJtf.net
実しつといってるじてんであるやろ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 08:56:48.66 +4kUnu5C.net
実質2500円
14ヶ月解約45000円
24ヶ月満期60000円

552:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 09:02:48.11 WRXXvvq1.net
>>527
あんたが思ってるほど大層な何かが出る分けじゃないよ
ステータスバー左端に「アプデの確認出来なかった」的な
△のアイコン出る(確認で消える)だけやで
dアカウントはドコモ回線使ってなくても取れるから気になるなら取ればいいんじゃないかな?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 09:30:05.18 0JvLOMMB.net
一々確認しなきゃいけないのがウザいんだが

554:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 11:17:10.38 oyEKkuWz.net
>>537
お前が一番ウザイ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 16:28:39.82 Wc9u7rt8.net
今日届くからフィルムのオススメをズバリ書いてくれよなっ!

556:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 16:49:30.31 e9ShdJsq.net
クレラップかなぁ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 16:55:55.69 Wc9u7rt8.net
( 'д'⊂ 彡☆))Д´) パーン

558:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 17:47:24.72 toOdZGbH.net
きのう届いた。
さっそく調子のよくないZenPadのかわりに車に設置して、カーステにAUX出力。
…音はZenPadのほうがよかったかも(^_^;)

559:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 17:48:50.41 Tmi3sAze.net
2万円程度の端末に千数百円する使いまわしの利かないフィルムを貼るのは不合理な気がするんだよね。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 18:08:35.30 +bQvngoe.net
貧乏自慢レス入りました

561:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 18:31:00.41 hWyCdP7g.net
俺なんか600円のTPUケースに付いてきたおまけ貼ってるもんね(´・ω・`)

562:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 19:56:45.08 HJVC6JNy.net
ガラスフィルムが289円

563:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 20:09:21.70 bLqNhFC5.net
画面の自動回転を切って縦向きにしてもスリープにしたりアプリ起動したりすると勝手に自動回転になるんだけどこれ治す方法とかってないですか?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 20:10:05.08 krZa9ahD.net
ドコモショップ(都内)で買ってきたよ。
実質タダ(1年縛り)だった。
世は満足じゃw

565:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 20:14:11.43 m3lKM72g.net
×世
○余、予

566:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 20:28:14.82 /Rez/Swd.net
貼っといてやんよ
9H 2.5D 0.3mm Explosion-Proof Toughened Tempered Glass For HuaWei Honor Mediapad M2 8" Film Clear Screen Protect Cover Guard
URLリンク(s.aliexpress.com)
(from AliExpress Android)

567:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 20:39:57.86 krZa9ahD.net
ドコモショップのおねーちゃんが可愛いかったので保護フィルム(エレコム)買ってやったw

568:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 00:58:50.72 4VWb90A


569:+.net



570:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 08:22:15.59 /OMWTEV+.net
pcに繋いでも認識しないんですが

571:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 08:22:35.87 /OMWTEV+.net
pcに繋いでも認識しないんですが

572:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 08:50:18.93 LpzPFdgF.net
ケーブル替えてみな。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 11:41:27.57 RE2j5KzR.net
ボリューム調整が大雑把なところ以外は良いタブレットだねこれ
ところでSIMスロットのところに付いてる白いボタンってリセットボタン?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 12:44:25.47 ssuyhWNv.net
押したら爆発するわよ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 13:01:12.98 R262Nkvo.net
爆発なんてするわけないだろ、何言ってんだよこのバカ。


って言ったヤツが押して指ケガしてたな、この前。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 17:06:04.11 yt1RSEqd.net
ボタン押したらドコモショップのお姉さんが

577:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 17:56:24.40 AB4hDo96.net
それは私の乳首ですよ、とはにかみながら微笑んだ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 18:49:27.80 9Bb/yk9x.net
そのはにかみが誘っている様に思え、
僕はもう一度ボタンを押したんだ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 19:33:33.29 ZHcqTjUz.net
するとスピーカーから

580:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 19:44:20.12 4fhKDR92.net
続き早よ!
はぁはぁ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 19:46:46.19 R262Nkvo.net
という声が流れてきた

582:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 20:03:32.77 uH5IuJQ5.net
くだらね

583:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/25 22:05:21.10 8EEqayac.net
この機種GPSの掴み悪いね…

584:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 02:11:30.51 FRp27rsP.net
>>566
ドコモsim入れてるといいんだけど、MVNOだと全然掴まない!

585:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 02:17:32.70 nMrVhwDB.net
それはこの機種がどうのという話じゃない

586:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 02:23:03.80 FRp27rsP.net
>>568
sim無しでもすぐにGPS掴む端末も多いよ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 02:24:25.02 FRp27rsP.net
>>568
因みに前機種のd-01gはSIM無しでもすぐ掴んだ。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 06:19:04.62 UcTz/pBn.net
GPSの性能はフツーだよ。
雑居ビルが建ち並ぶような昔の秋葉原みたいたトコは全然ダメ。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 07:13:52.39 Ouz3v5P9.net
A-GPSの更新に時間掛かってる若しくは更新して無いんじゃないの

590:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 20:16:03.60 Him6uO7q.net
他機種の半分くらいしかGPS衛星掴んでないよ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 21:15:33.65 rgbhavTJ.net
上の方で出てた白いボタン押してみたけど何も起きなかったぞ
スイッチみたいな感触も無かったし、M2(d-02hの元モデル)の名残かな?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 22:27:30.92 FyLnzsBr.net
これhulu見れる?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 23:01:56.90 oPvFbw/v.net
>>575
見れる。てか今ゴジラ見てる。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/26 23:04:57.54 FyLnzsBr.net
>>576
ありがとう!ポチった 格安sim入れて待機中にhulu見る

595:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 00:53:08.17 3I7qtqCe.net
>>574
試しにSIMピンで突いてみたら穴開いた…orz

596:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 02:12:56.23 Jg7fSF6V.net
虫ピン使え

597:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 13:11:18.73 cLkMLY53.net
これ充電器付いてなかったのか 買わなくてもVita充電してるやつで代用できるよね?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 13:30:32.67 r8sMiJy1.net
Vitaって2000番台だとマイクロUSB充電なんだっけ?それなら使える

599:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 13:37:12.00 cLkMLY53.net
>>581
そそ、2000になってマイクロになった ありがとう

600:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 13:52:17.16 KUXOMXmu.net
タブレットだし、一応アンペアに


601:注意ね



602:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 15:02:37.52 cLkMLY53.net
Mvno無制限ってどれが一番かな?hulu見てる人いたら感想知りたい

603:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 23:57:54.84 gYBK55c/.net
Amazonの在庫少なくなったな

604:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 00:12:54.29 /UiPpV6x.net
ray-outのブックレザーケース買って来た。
ドコモショップで売ってたエレコムより高級感があるね。
満足( ^-^)

605:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 08:33:15.78 +De8Rp0s.net
デスクトップに執事が出て糞ウザいんだけど。
本来のAndroidの環境にするにはどーすれば委員会?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 09:02:39.91 RvF1+eG0.net
>>587
大昔だから忘れちゃったけど羊を消す方法はあるよ。
自分は羊は出て来ない。
あとnovaランチャー入れたら普通に使えるようになった。
オレも最初はあの羊が消えないのかと思って一瞬焦ったので気持ちはわかる。
具体的な方法を教えてあげられないのがもうしわけないが、頑張ってくれ。
あと、親切な方がいたら587氏に教えてあげてください。
オレは消したけど、方法は忘れてしまったので。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 09:32:38.72 XD/TXwmZ.net
初期設定の段階でnovaを選択して以来一度も見てないな

608:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 16:54:15.67 BX4qHWU6.net
どこかの設定開いてしゃべってコンシェルを無効かアンインストールしたような気が

609:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 20:16:16.21 LvUpQcMU.net
M2だとOSアップデートで外付けSDが内部ストレージだって喜んでるけど、この機種は元からその機能があるの?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/28 20:28:18.63 KBRqggre.net
osアップデートされないから無理

611:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 00:45:19.77 B1DSn4dc.net
羊は普通にアンインストール出来た様な気がする。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 00:50:11.11 wo7GFb5d.net
おまえを消す方法を教えろ、って羊に訊けばいい

613:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 06:51:50.71 kL1ulkJu.net
窓のイルカかよ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 08:20:31.46 AYV30N87.net
┌────┐
│何を調べますか?│
│| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|│
│|お前を消す方法|│
│|_______|│
│[オプション][ 検索 ]│
└───v─┘
   __/|_
 _/    \
〈― ●   \
  ̄\___   ヽ
   />―|ヽ―-、|
      \| ̄\|_
        (人_)

615:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 08:34:45.86 OktqwSea.net
>>596
壊れ杉

616:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 21:07:11.49 btsj7a4v.net
みんなmicroSDナニ入れてるん?
ブランドと容量教えてくんろ。
明日買いに行くわ。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 21:09:39.32 btsj7a4v.net
>>598
やっぱclass10の方が速くてオススメなん?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 22:10:43.77 EBpiiJ6v.net
君はdocomoショップで買うのが良いよ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 22:58:08.09 OAQv0Sff.net
ソニー microSDXCメモリーカード 64GB Class10 高音質モデル SR-64HXA ソニー
URLリンク(www.amazon.co.jp)
レビューも絶賛!!
5つ星のうち 5.0騙されたと思って
投稿者 tom_yam_kung 投稿日 2015/3/13
これを玄関のドアにぶら下げたら、あれほど悩まされた蚊が入って来なくなりました。
もう手放せません。ソニーさんには感謝の気持ちでいっぱいです。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/29 23:51:32.72 7Rw6WXZa.net
>>596
カイルくん...

621:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 01:


622:12:46.98 ID:5ywsvqAY.net



623:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 08:31:07.17 Ea+AgwUz.net
ほんとこのスレって何の参考にもならんなぁ。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 14:29:10.31 BfctTTqH.net
そりゃ便所の書き込みだし

625:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 14:35:38.72 +CrpsEsp.net
>>604
何を知りてーの?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 15:21:16.23 fUlYF9KU.net
逆に指してしまったSDの抜き方を

627:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 17:23:09.03 57cWJUqo.net
MVNOでのテザリング方法を知りたいです

628:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 17:34:19.09 BfctTTqH.net
まず服を脱ぎます

629:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 19:18:25.84 XoE0m4Vf.net
その前に iPad を買ってきましょう

630:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 20:23:48.65 GMMmNvdV.net
届いたんだけど、保証書にドコモの日付捺印が無いんだがこれは普通なの?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 23:52:05.31 3BpB62xo.net
服脱いだんですけど、次はどうするんですか?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 23:53:57.38 2Ssb2hsr.net
お聞きしたいことがありまぁす!
これは急速充電に対応していますか?
よろしくお願いします。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 11:46:04.61 j+umML9Z.net
端末購入サポートで新規一括ゼロ円で新規契約して
すぐ解約する場合どのくらいの出費になります?

634:名無しさん@お腹いっぱい
16/07/31 13:52:26.73 amd1y+UR.net
欲しいけどオクだと制限かっかたらと思うと手が出せないわ…
今\20000万位だから秋あたりもっと下がるかなと思ってる

635:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 14:48:50.72 cmx/t7Pk.net
>>611
普通じゃないだろ、保証受ける時どうすんだよ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 17:28:00.17 /y1yP0C9.net
7月中旬が底値だった予感

637:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 18:02:14.27 TglVl3/D.net
>>616
そういうのは製造番号で購入日を調べてくれるから大丈夫だよ。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 19:10:27.23 EcII0HSl.net
便利な世の中になったもんだ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 00:56:32.17 dErwV/F6.net
7/19に尼で注文した時\20040が最安だったけど
徐々に上がって来てるな

640:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 01:41:58.59 uvX0zY0d.net
ケースと、SDぽちった。
電子書籍用で、コレと01H、あとは富士通10インチタブの中古2種類
で最後まで悩んだけど、結局これにした。
店頭展示品で自炊データ確認したんだけど、読みやすさが全然違う。
4:3の8インチタブが自炊本だと最強だと思ったんだけど、
選択肢がほとんどねーしなぁ。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 14:04:50.60 m5cruPQD.net
>>598
【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDXCカード 128GB Class10
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これで十分。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 15:07:03.44 Cf10NFY5.net
うちのハードディスクより容量あるのかorz

643:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 17:07:24.74 Ci/Z92Vo.net
つうか容量128Gもいる?
写真や動画ばかすかとるような機種じゃない気もするけど

644:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 17:19:12.16 NF/2Yeg+.net
用途によりけり

645:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 19:30:07.73 /FpLjTA8.net
デレステでガシャると必ずフリーズするかタイトルに戻されるんだけど同じ症状の人いる?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 19:57:02.87 yjpMmcjM.net
>>624



647:動画をばかすか入れて観る機種



648:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 19:58:17.60 PriMYIbL.net
256GB認識させた日といる?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/01 21:02:59.70 mnf4I7ol.net
xc読めるんだからxcの256も認識出来るよ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 08:47:09.82 L434QqT+.net
これってポケモンgo出来ます?
スマホの方だとアプリ切り替え時にしょっちゅう落ちるので専用機として検討してるんですが
大きさとかは問題ないです

651:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 08:56:52.08 HHc8uYAT.net
>>630
>>511

652:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 11:13:42.73 uUHppSOq.net
尼でオートスリーブ対応ケース買ったけど、
オートスリーブが働かねぇ。
フタの開閉にもマグネット使ってるからそれで、本体のフチ一周したケド、
何処でも反応が無い。ケースの不良か本体の不良か判断がつかん・・。
マグネットフタ連動のマグネットセンサーってどこについていますか?
何か設定って必要ですか?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 12:22:33.11 HHc8uYAT.net
>>632
マグネットセンサー付いてるの?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 12:40:27.85 wTdmav45.net
>>632
マグネットセンサー付いてないよ。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 12:41:32.29 wTdmav45.net
>>632
尼の説明はあてにしないほうがいいよ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 12:42:12.46 uUHppSOq.net
>>633
え?D-02Hってマグネットセンサー付いてないの?
amazonで
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これかったんだけどさ、
商品説明にオートスリープ: 対応とあり、
レビュアーの説明にも、5.蓋を閉じるとスリープし、開くとスリープが解除されます。
とあったから、てっきりついてるもんだと思ったんだけどなぁ。
もしかして、どこもブランドじゃなくて、ファーウェイブランドのほうじゃねーとついてないの?マグネットセンサー

657:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 12:43:37.42 uUHppSOq.net
>>633
>>634
>>635
うおおお、他にもレスついてた。
まじかーついてないのか、てっきりついてるもんだと思ったんだけどなぁ。
ありがとうございます、すっきりしました。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 12:47:30.12 LUBZahpc.net
M2 8.0 はついてる。だけど反応にぶい。ケースが悪いのか本体が悪いのかは不明

659:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/02 23:29:17.69 t2pwjnFs.net
オートスリープってなんで必要なの?
さわらなければ指定した時間で消えるでしょ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 09:41:41.45 hFYOo5hi.net
なんで必要なのかわからない人には必要ないんだろうからわからなくていいよ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 10:03:47.94 S8m09qaD.net
マグネットスリープは便利だよ
手帳ケース開くと勝手にモニタがオン
閉じると自動的にモニタがオフする
手帳ケース使う人には重宝されてる機能

662:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 11:21:31.10 hWgKugvF.net
なるほどスリープだけじゃなくてモニターオンもできるってことか
近接センサーはあるからそっちで対応できる模様
URLリンク(bbs.kakaku.com)

663:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 11:57:08.77 RS3YbV7q.net
近接センサーあるの?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 01:16:26.71 8R5PDQZu.net
近接センサーは付いてます
d-02HのCPU-ZのSSです
URLリンク(i.imgur.com)
近接センサーを使ったモニタのON/OFFは
近接オートロックというアプリで確認できました

665:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 18:18:33.46 QngtolN5.net
近接センサーにしてカバー開け閉めしても反応しないから付いてないかと思ってた あと音量2で小さくて3にするとデカすぎ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 21:30:58.00 jRUuhbkb.net
明日から購入サポでも1350円サポ付く
白ロム価格も落ちるな

667:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 04:32:00.00 yrqUCt4p.net
この端末大分Wi-Fiの掴みが悪いんだけど他の人はどんな感じ?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 07:16:52.23 FYt85wlE.net
全く問題ない。今まで泥タブは使ったことないけど。(スマホばっかり)

669:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 08:28:26.84 iryG4c6G.net
>>646
ポチるの待ってるんだけど
何時から?
っつーかネタ元ドコよ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 11:24:28.36 iryG4c6G.net
購入サポートの値引き額が減った分月サポに回されただけ
総額は変わらんじゃないか

671:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 12:16:57.83 Kn9XUroV.net
>>650
黙っとけば値下がりしたかもなのにね
残念

672:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 17:52:40.67 Yh3RkkC1.net
アンチグレアの保護フィルムはどこのがいいだろう
アスデックにしようかと思ったが
フロントカメラ周りが妙に複雑にカットされてるのが鬼門ぽくて二の足を踏んでいる
残るはラスタバナナとレイアウトだけど、どちらもあまりいい思い出が…

673:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 17:54:50.29 2JN6egZs.net
>>647
7/21から家タブとして使ってるけどWifi全く意識せず使えてるなぁ
何か異常感じたとか無い

674:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 20:05:40.03 LR/lTePf.net
これとQua Tab 01ならこっちのがスペック上かな?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 20:42:52.75 Mv1Yilmy.net
antutuで4万台後半
ボディが熱いと前半まで下がるけど

676:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 21:03:44.09 LR/lTePf.net
ありがと
こっちのが上やね
ネットと動画ぐらいしかやらんのやけどQua Tabがあまりにも糞過ぎて買い替えようかと思ってたから買い替えるわ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 21:08:06.06 mKlD7v0S.net
12日かかってこれ届いた
貼っといてやんよ
9H 2.5D 0.3mm Explosion-Proof Toughened Tempered Glass For HuaWei Honor Mediapad M2 8" Film Clear Screen Protect Cover Guard
URLリンク(s.aliexpress.com)
(from AliExpress Android)
結構いいけど前のフィルムに比べて滑りが悪いわ
でも割れるの防止にはこっちのがいいのかね

678:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 21:11:21.24 DEtJhqTY.net
デビューpg終わらせて何か別のことやる気か?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 02:29:49.90 CI4yQ0iV.net
普通にroot出来るな!hage

680:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 03:20:48.65 Js0Z92FW.net
>>648>>653
じゃあ俺の使ってる個体が悪いのか無線LANが悪いのかのどっちかなのかぁ
ありがとう参考になった

681:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 17:35:34.84 ZMq2xLd/.net
Huluエラーで見れないんだけど仕様?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 17:43:35.25 bC+MYRfu.net
>>661
はい オクで売ってしまいなさい

683:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 20:10:31.39 ZMq2xLd/.net
>>662
マジか想定外だわさんくす

684:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 12:23:05.22 8ZWExnUM.net
>>646
はやまったかな
18kで買っちゃったわ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 19:29:22.99 ZvbM0+M+.net
月サポ入ってマイナスなってるけど総額変わらんのか?

686:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 20:48:01.67 MXwobseM.net
今日、新規一括OPなどまったくなしで1900円で買ってきました。
月サポ1350円ついてるから実質3万くらいのマイナスですね。
シェアパック15のキャンペーンでさらにマイナスになりました。
まだちょっとしか触ってないですけどタブレット自体も意外と性能いいですね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch