暇つぶし2chat ANDROID
- 暇つぶし2ch2:338788/



3:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 18:14:10.14 yovEh+23.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!

4:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 18:49:01.43 yc04Kdzj.net
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!

5:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 18:50:03.51 pBDSsVI2.net
>>1


6:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 19:28:50.28 zf8W402J.net
>>1
>【OS】Android 4.4.4 → 5.1.1
こんな感じで訂正お願いします。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 19:42:38.43 fmHJG4yO.net
アイコンフォルダーの中身が真っ白
プログラム一覧がちゃんと表示されない
gReaderでアメブロ見てイイネしようとするとログインしろと言われるが
何回ログインしても同じでイイネできない

8:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 20:16:55.97 P3iQtMMS.net
7月中にアプデ来るなよ
エア家族君の頭が益々バグってかわいそうだろ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 20:20:34.67 AjDg6rEl.net
kindleをSDカードに移動して本をDLしてみたらアプリ情報上ではSDカード上の容量が増えてるんだけど、ファイルマネージャーから見ると本体の容量が増えてるな。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 20:29:01.76 lKxaNZSj.net
ユーザーのプロフィールのメール設定が
×押して保存しても削除されなくてイライラする

11:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 20:32:01.34 Ft2kQ4Yw.net
アプリロックでロックが出来なくなっちまった

12:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 20:46:27.58 5hoi+Nr7.net
怖くてインストールできない

13:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 20:46:37.18 avyyaN9f.net
ステータスバーは出っぱなしかなぁ?
消し方わからん

14:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 20:48:42.32 +ys5xFc9.net
前のフォントに戻せないのか?
ってか文字選択がオレンジ色でカッコいいw

15:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 20:50:01.30 vJp+W1ZE.net
色々不具合みつけてくれよなおまえら期待してるぜ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 20:52:56.59 4roMNx2P.net
気のせいかもしれないけどタッチの感度が前は敏感すぎたのが丁度よくなった気がする

17:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 20:55:23.99 TLHSKSPi.net
実行した友達からファイルデータが増殖してて格闘中との報告があったが
アプデする時に内部ストレージは仕方ないとして
SDカードは外しておいた方がいいのか?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 20:59:24.62 /8WMAwEk.net
モンパレとDQMSLは動きましたか?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 20:59:35.15 INQf+NSq.net
フォントのトの横棒が長すぎて気持ち悪い

20:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:00:13.29 4AGzSqAC.net
Bluetoothテザリングがつながりやすくなったきがする

21:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:00:17.39 aDcmncV0.net
>>12
元から出っぱなしだったと思うが
>>16
特になにも増えてないよ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:00:34.61 1wmazmIZ.net
音量はみんなどうなってる?
音楽はmusicアプリ、動画はMXだけど動画に合わせたら音楽聞いたとき鼓膜破れるかと思った

23:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:02:11.06 +pbh3yqr.net
カメラが使えなくったんだが…
シャッター切れない俺だけ?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:03:13.55 HTIGxGtb.net
タスク前のに戻せよ
ふざけんなiOSと一緒じゃねえか

25:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:06:16.09 UVyjusnb.net
記念カキコ
2chMate 0.8.7.11/Sony/SGP612/5.1.1/LT

26:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:06:46.42 +ys5xFc9.net
>>23
普段横向きに使ってるから、横一列に並んでる方がいいよなw
なんで狭っ苦しい縦一列なんだ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:06:52.82 w6AArFan.net
2chMate 0.8.7.11/Sony/SGP612/5.1.1/LR
通信サービスはありません

28:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:08:52.82 RyD5+eHC.net
プリインアプリのダウンロード日付が1970年になってる

29:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:10:25.53 cD/B/ZEy.net
>8
koboでも一緒なんだが、コレ本当に移せてるんかね。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:11:17.85 99qjLzMs.net
アプリロックが使えなくなってる。あと、26でも出てたけど、通信サービスはありませんってメッセージ消せないのかな?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:13:14.66 S04BldvD.net
ずっと最初の波がうねうねして止まらないんだけどwww

32:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:14:16.95 BpnaGvJW.net
>>29
時間が経てば消える、もしくは再起動
>>30
時間が経てば進む

33:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:16:24.19 nWyAZE4D.net
更新直後はなんかカクカクしてたが
適正化が落ち着いてきたのかすっげー滑らかに動くようになった
更新前より間違いなく上だわ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:18:26.80 D9itmMKZ.net
三時間たっても消えないが

35:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:21:08.73 k031x8o/.net
アップデート中なんだが、ドロイド君がでてから何分位かかる?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:23:57.23 DJf/6omq.net
>>28
/sdcard/Android/data以下のデータは移行しない
つまり書籍は移らない

37:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:25:15.50 byjWWUuP.net
フルワイプしろとまでは言わんがアップグレード後はキャッシュくらいは消しておけよ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:25:25.10 93nBgOHs.net
>>34
5~6分後
青画面の波2~3分
その後ファイル最適化

39:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:26:32.39 UXSziM9u.net
URLリンク(i.imgur.com)
これほんとに時間たてば消えるの?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:27:15.99 O3PQYu5r.net
それロック画面なんじゃなくて?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:27:42.58 vJp+W1ZE.net
>>35
Kindleアプリ本体のデータは移ってるけど、書籍のデータはSDに移らないの?w
それ駄目じゃんwww

42:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:30:20.37 XxqRI2mY.net
機器診断でGPSテストエラーになるわ
GoogleマップとかでGPS動いてるのに

43:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:32:46.42 AjDg6rEl.net
Kindleに関してはやっぱり公式に対応しくれないと駄目かぁ、、、ちと残念。

44:名無しさん@お腹すいた。 ◆FzAyW.Rdbg
15/07/30 21:33:20.55 wGdA5AsF.net
ダウンロードが遅いのが面白かったのであえてほっといたけど、終了してしまった。
nexus7(2012)でロリポ入れたらまともに動作しなくなったトラウマがあるんで、インストールできないでいる。
2chMate 0.8.7.11/Sony/SGP611/4.4.4/LR

45:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:35:37.01 aDcmncV0.net
>>22
切れる
画面下のカメラマークを押すんだ
>>40
Kindleの仕様だと思う
>>43
みんな君と同じ機種だから

46:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:38:02.29 ohBX4uJk.net
これちょっと欲しくなってきてる
いまお値段はいかほど?アマゾンだとどんなもん?(´・ω・`)

47:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:38:28.68 +ys5xFc9.net
充電中LED光らなくなった。
ディスプレイ消すとオレンジ色のLEDも消えてしまう。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:38:42.84 EjXEzC3V.net
4.4でルート取ったまま5.1行けた人いる?
つーかブートローダーアンロックでルート取る方法が見つからん、誰か知らない?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:38:49.30 GnWmGy+s.net
>>46
通知消せば直るよ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:42:50.76 DJf/6omq.net
>>47
rootとってるならカスタムリカバリ入れてprerooted方式でやればいい
system弄った状態でOTAとか危ない橋過ぎるわ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:45:10.50 3dvqOSPl.net
>>41
俺のもGPSテストだけエラーでたわ
GPS status見る限りじゃ衛星の掴みが悪いだけぽい気はする

52:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:46:06.16 cD/B/ZEy.net
>35
この記事は大ウソ?
URLリンク(a.excite.co.jp)
手始めはAmazon Kindle、キミに決めた!
……と思ったら、なんということでしょう。
すでに本体を除いた書籍データは「SDカード上のデータ」としてそちらに片付けられてました。
他の外部データをダウンロードするタイプのアプリも似たことをしていて、特にいじらなくても内蔵メモリには2GB近い空き容量。Lolipop、気配りができるいいやつだ!

53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:47:32.31 S04BldvD.net
Mate見ててリンクをFirefoxで見ると、その後FirefoxがMateとして認識されて、Mateが見られないっていう…
マルチタスクでもFirefoxのサムネで名前はMate、ショートカットやアプリ一覧からMate選んでも既に立ち上がってるFirefoxに切り替わる
Firefoxを終了させればまたMateは立ち上がるけど

54:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:49:08.00 k031x8o/.net
アップデート完了したー!!
URLリンク(i.imgur.com)
意外にむずいなこのゲーム

55:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:49:51.13 lKxaNZSj.net
プリインのメールアプリが
送信者でスレッド閉じられなくなってるじゃねーか!

56:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:54:23.26 wkqKBsOV.net
>>45
それぐらい自分で調べろよw

57:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:55:06.60 r+CJYvyO.net
今までだと、ボタンでボリューム下げてから動画再生出来たが、今度は再生始まってからボタン押さないと「通知音」のみ小さくなってメディアの音は大きいまま。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:57:13.16 fJ6oQCHz.net
アップデートしなけりゃよかった…
使いづらくなってるしデザインも全然この端末に合ってない。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 21:57:55.88 aDcmncV0.net
>>51
確かにSDカード上のデータも数十メガになってるし、勘違いしたのでは
>>52
そんなことは起こらないけど…何でだろ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 22:02:17.11 DJf/6omq.net
>>51
それは/data/data以下に入ると思ってたデータが
/sdcard/Android/data以下に入るようになってたって意味だろ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 22:03:53.09 INQf+NSq.net
>>35
Kindle削除して再インストールしても同じだったわ
なんという容量詐欺

62:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 22:04:04.44 byjWWUuP.net
>>57
アップグレード来ちゃったから次の煽りネタにするつもりかいそれ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 22:05:19.37 wG7kFpWL.net
怖くてやってないけどやった方がいいの?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 22:06:04.95 INQf+NSq.net
>>62
数ヶ月待っとけば?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 22:06:38.97 k031x8o/.net
アプリ一覧にWhats Newが2つあるのは俺だけ?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 22:09:31.98 HFUgNal4.net
さすがにKndleの書籍移動は無理だったか
まあ本当に可能だったらもっと大騒ぎだったろうしな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 22:14:19.58 wG7kFpWL.net
>>63
買って間もないならオモチャとして色々弄りたいけど
もう今のに慣れて道具として定着すると躊躇しちゃう。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 22:17:39.84 Uc9Sd0qR.net
novaランチャー入れてるせいかアプデしてもほとんど変化無しだな…

69:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 22:21:09.87 +ys5xFc9.net
通知バーが青くなるのは良いけど、2chMateと合わないな...

70:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 22:22:03.16 kqww5UIN.net
これどうやってマナーモードにするんだ?
前はクイックツールから出来てたのに

71:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 22:24:12.70 pB1X+r94.net
ワテは更新せんで!

72:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 22:25:27.47 S04BldvD.net
>>58
こんな感じで、上のFirefoxは画面が描画されない状態、下のMateがFirefoxの画面
URLリンク(light.dotup.org)

73:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 22:26:02.39 yNSEDWvJ.net
タスクまじくそ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 22:31:02.55 lKxaNZSj.net
タスクもそうだけど、設定画面とかも1つの項目が無駄に幅広になって
1画面の情報が減ってるなあ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 22:33:11.11 7WQH7eyx.net
デザインも通知も文句はSONYじゃなくGoogleに言えよって思うがな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 22:35:51.66 0Ae0s/T0.net
来た来た
2chMate 0.8.7.11/Sony/SGP612/5.1.1/LR

77:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 22:39:00.32 nia6fnbA.net
この「SDカードに移動」ってボタンは紛らわしいな。
実際にSDカードに移動できるわけじゃないのに。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 22:44:28.66 rQTLvWUb.net
>>69
音量ボタン押した時の通知画面にある鐘マーク押してみ。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 22:45:00.29 NVWCLNyV.net
ドロワーにwhat's newが2つあるんだが・・・

80:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 22:45:03.74 3Zpfg2IG.net
>>18
_ト ̄|◯

81:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 22:51:51.55 aDcmncV0.net
>>68
ピンクもいいよ
URLリンク(www.dotup.org)
>>71
上のリンクでやってみたけどならなかった
URLリンク(www.dotup.org)
>>78
古い方は消せるらしい

82:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 22:55:58.23 QP1aLqAB.net
会社に置き忘れてきた日にロリポ来るとは
なんとまぁ間の悪い

83:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 22:58:49.96 aDcmncV0.net
>>71
ちなみに、firefoxや別のブラウザでも試してみたけど特にそういう現象は起こらなかったよ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 22:59:08.02 k031x8o/.net
7月下旬に間に合わせただけ評価する

85:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:01:43.28 G1HqqaHC.net
つーかwifiしか出してない日本で通信サービスはありませんとか
こーゆうのをチェックして手直ししてるから遅いのかと思ったら
ただのカス企業でしたとさ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:07:16.99 jcbphKU+.net
Xperia本体ソフトの更新の通知が来てるんだがこれ
インストールしてゲームとかできなくなったりしないよな?
ちな黒猫と白猫なんだが

87:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:08:24.73 aDcmncV0.net
>>21
元ファイルのボリュームの問題だから改善するかはわからんけど、
設定→音と通知→オーディオ設定→ダイナミックノーマライザってのがある
>>56
ボリュームキー押して画面上に出てくるスライドバーの右にある≡みたいなアイコンを押すと良いかもしれない

88:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:10:55.02 Uc9Sd0qR.net
アプデしたら画面右上に進入禁止みたいなアイコンが出るんだけど何これ邪魔

89:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:13:21.10 VqLSeLjU.net
>>87
それはマナーモードって意味だよ。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:13:44.63 jebbDapB.net
DLおわた
寝る時にインストールしよっと

91:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:19:48.10 mUjs6Jir.net
ロリポスマホ使ってるから覚悟してたけど、ロック画面近辺がだめですねー

92:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:20:41.30 V1IJf1Yg.net
おいおまえら
風呂に持って行ってみ
水滴付いても全く誤作動しなくなってるぞ
それから重いニュースアプリのカクツキが全く無くなって
ヌルヌル動くわ
神アプデ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:22:21.06 mUjs6Jir.net
あとロリポ関係ないけど、付属のUSBアダプタ(充電用)って出力弱いですよね?<最大0.6Aぐらいしか出力してない
計測してるけど、結局古いN72012の使ってる

94:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:25:05.49 GnWmGy+s.net
>>91
まじで?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:25:50.80 wQOHhUIt.net
付属の1.5A出るはずだが

96:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:26:17.04 kqww5UIN.net
>>77
ありがとう
前の方がマナーモードにしやすかったな

97:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:26:35.45 vJp+W1ZE.net
星マークうぜえええええええええええええ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:26:52.00 QP1aLqAB.net
>>85
置き忘れてきたからZ3TCでは確認できないが
とっくの昔にロリポになってるShieldTabletでは問題ないから大丈夫だろう

99:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:28:45.05 BpnaGvJW.net
>>91
今から風呂沸かすわ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:28:52.24 D5y+E0Oi.net
時間突っついて時間調整出来なくなった

101:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:28:53.55 V1IJf1Yg.net
>>93
マジで
今風呂でくつろぎながら打ってる
画面は水滴だらけ
アプデ前は水滴の誤タップが酷くて無理だった

102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:29:44.42 BpnaGvJW.net
あとWiFi少しだけど遠くまで飛ぶようになったな

103:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:31:04.14 yiC1hrS1.net
>>92
電子負荷で調べたことあるけど、余裕で1.6A以上で4.8Vは出てたよ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:35:51.34 GnWmGy+s.net
>>100
そりゃすげえや!ソニーさん見直したで。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:36:18.11 7NXpyFZE.net
>>100
コードとかが画面に触ったときの誤作動もなくなった気がする

106:sage
15/07/30 23:36:53.61 oL8ncP7L.net
通信サービスはありません
知ってるが。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:37:02.26 jcbphKU+.net
>>97
サンクスです
早速インストールしてみます(^-^ゞ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:39:16.69 7WQH7eyx.net
風呂の挙動は前も言われるほどひどくはなかったぞ
水滴が画面に落ちた瞬間はタップされたような動きをするけど
その後は濡れてても挙動おかしくなったりはしなかった
アプデ後どれだけ落ち着いたのかはまだ確認してないけど

109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:39:52.60 pB1X+r94.net
ワテは更新しまへんで!

110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:42:29.64 mUjs6Jir.net
>>94
それは測定して出ていましたか?
うちでは0.6A代が最大ですね<純正ケーブルで
ケーブル長さが長くなる程アンペア減る、とか色々実験してるんですが、
結局1M以下のケーブルでN72012が一番(最大1A)充電してくれているので使ってます

111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:44:34.96 BVIfc5CN.net
Android 5.1.1アップデートで何が変わる!?
URLリンク(www.sony.jp)
参考に

112:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:45:22.61 EM8WwNQI.net
Nexus6で一足お先に体験してたけどやはりいいものだ
2chMate 0.8.7.11/Sony/SGP612/5.1.1/LR

113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:47:40.06 F0KDQDvC.net
moto360持ってる俺は、スマートロックが神。
何か未来感ありすぎなんですがw

114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:48:18.31 EM8WwNQI.net
>>107
というかZ1世代で確かに防水だけど実使用には少しきついかなーってなってたのがZ3世代で実使用に耐える操作性になったと狂喜乱舞してた

115:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:48:25.75 INQf+NSq.net
>>110
え、電卓にコピペできなくなったのかよ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:49:13.04 V1IJf1Yg.net
>>107
風呂で確認してみて
以前は水滴付いたまま文字入力は無理だった

117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:51:16.53 7WQH7eyx.net
>>115
前も文字入力出来てたぞ
風呂でmateでここにも書き込みしてたから間違いないw

118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:51:37.74 pj/7pmul.net
Z4の水滴の誤作動軽減がこれにも転用されたのかな?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:52:42.07 7WQH7eyx.net
とりあえずブラウザで高速スクロールの誤作動は今のところなくなってるな
あれってハード的な問題じゃなかったのか

120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:52:57.17 UOa+hOL1.net
今風呂から帰還
水滴の件は確かに全く違うね
誤タッチしなくなった
それとWifi感度も向上している
風呂での使用がすごく快適

121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:53:12.47 HFUgNal4.net
なんで電卓コピペできなくしたんだ…

122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:55:25.94 aDcmncV0.net
今からダウンロードする人もいるみたいだから一応貼っとく
ここまでのロリポまとめ
【更新が終わらない…】一旦Wi-Fiの電源を切って繋ぎ直せ。
【電池の減りが早くなった?】 アプデ直後は最適化してるのかバッテリーの減りは早いが、何回か再起動したり、2~3日するうちに落ち着いてくる。(KitKatよりは多少減りは早い)
【SDカードに書き込みできない…】アプリごとに許可を取れば書き込める。
【ステータスバーの色を変えたい】本体設定→個人設定→テーマで変えられる
【Whats Newアプリが二つあるんだけど…】バージョンの古いほう(影付きのほう)のアップデートの削除をするとアイコンが消えて一つになる
【通信サービスはありません、が邪魔】今のところ未解決。xposedで消すか、キニシナイ
【Nexus7でロリポがカックカクだったから不安なんだが】無問題。
【ロック画面の通知が邪魔】設定→音と通知→機器がロックされているとき→非表示、で表示されなくなる

123:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:56:35.67 Uc9Sd0qR.net
whats newが二つに増殖してウザい…

124:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:58:28.91 O3PQYu5r.net
一つ上くらい

125:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:58:59.87 XxqRI2mY.net
>>122
そんな気になるか?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:59:20.02 Br4OUguy.net
バッテリー減りが早くなるのは困るなぁ
しばらく様子見

127:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:59:27.31 pj/7pmul.net
前はステータスバーをタッチしただけで通知領域が降りてきたけどアプデしたらタッチしただけでは降りてこなくなった
誤ってタッチしたときにわざわざ戻す必要ななくなって少し快適

128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:59:44.11 DK1hy2WT.net
やっぱりタッチ感度良くなってるんだな
最初気のせいかと思ってたけど長時間使ってみて
前はたまに誤タッチあったのがなくなっててストレスフリー

129:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:59:56.26 rR9bqwGs.net
>>122
古いバージョン1.4.X.0.1は無効化

130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 00:00:47.70 sytLJWSV.net
>>122
古い方(光沢があるアイコンの方)を
アップデートのアンインストールしたら古い方はアプリ一覧から消えたよ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 00:01:22.77 NYbe/cHC.net
sleipnirでエラーでまくるからストア見に行ったらソフトがロリポップに対応できてねーのな
ブラウザ変更するのめんどくさいわ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 00:04:57.86 oo2NveE8.net
充電ケーブル抜いたらカバーを閉じて下さいって出るようになった

133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 00:08:30.75 QMBwxy/H.net
確かに風呂動作劇的に良くなってた。
これと比べたら、キットカットのときの風呂動作はゴミだわ。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 00:16:20.63 aSrVTmA2.net
アプリの起動がかなり速くなったな
全体的にぬるぬる動いて気持ちいい

135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 00:17:36.08 g/9VAF8I.net
>>125
俺のまとめ方も悪かった
前スレでそれを教えてくれた人はグロ版のアプデの時の話だと言ってたから、おそらく5.0.2じゃないかと思う
5.0.2はメモリリークや、バッテリーの消費増などの問題があったバージョンだけど、
一応5.1.1ではそれらを改善したと言われている
実際アプデで電池持ちが改善した報告が多数の機種もあるから
こちらも、実際使ってみた報告待ち

136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 00:23:11.10 S7wwKapt.net
しかしSONYも儲かってなさそうなタブによくアプデ回してくれるよな

137:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 00:25:42.65 QMBwxy/H.net
動きがぬるぬるすぎて、逆に気持ち悪い。
そのうち慣れるんだろうけど。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 00:26:07.67 8j5F3pda.net
これは売れてる方だろ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 00:28:36.56 x+gO02Bi.net
価格コムの書き込み見ても、どうみてもZ3は売れてる部類だろう

140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 00:30:08.37 S7wwKapt.net
前より画面回転が敏感になったような

141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 00:30:26.93 05vHQSZ4.net
TySlideShowで録画動画が見れない。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 00:31:12.82 aSrVTmA2.net
売れてる部類だと思うけどLTE版出てたら
数倍売れそうだっただけにもったいない感じはするなw

143:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 00:31:29.19 x+gO02Bi.net
エクスペリアのテーマでオススメのあったらおしえて
透明とか落ち着いたやつがいいな

144:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 00:32:18.35 QMBwxy/H.net
変なところ一つ見つけた。pdfがファイルによっては文字化けする。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 00:32:36.06 uC7t/qPG.net
ヨドバシで店員に聞いたら「Z3TCは良く売れるのでポイントは1%です」と笑顔で言われたよ。
それぐらいに売れてるんじゃね?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 00:34:21.39 UVNIAjTT.net
iPadAirと二台持ちだが、ヌルサク度でも完全に上回ったな
SmartNewsとかのアプリのスクロールとか画面切り替えの滑らかさがめっちゃ良くなった
とにかく動きが軽い

147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 00:40:20.28 f5YvpF2G.net
テスト
目玉がわかりづらくなったな
2 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/07/30(木) 18:14:10.14 ID:yovEh+23
キタ━━(゚∀゚)━━!!
3 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/07/30(木) 18:49:01.43 ID:yc04Kdzj
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
4 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/07/30(木) 18:50:03.51 ID:pBDSsVI2
>>1

5 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/07/30(木) 19:28:50.28 ID:zf8W402J
>>1
>【OS】Android 4.4.4 → 5.1.1
こんな感じで訂正お願いします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 00:51:24.76 fVsBhMse.net
画面真下にしても画面消えなくなったな。
仰向けで使いやすくなった。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 00:51:44.79 nZ7Jpkok.net
>>142
Theme Creator | Sony Developer World
URLリンク(developer.sony.com)

150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 00:54:49.84 3VGkJaUc.net
ロック画面の壁紙が暗くなるのが気に入らないなぁ。
元のままの色で表示させたいのに。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 00:56:31.94 oo2NveE8.net
通知の明るさの自動調節奥に引っ込んじゃったのか

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 01:00:40.80 vp8hzHuX.net
>>114
なくす意味が分からんよな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 01:03:10.53 f7v6Q3xr.net
問題が発生したため、ハングアウトを終了します
アプデ前は出なかったのに今は頻繁にでる
なんでやねーん

154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 01:09:34.01 hQZse38s.net
>>152
ハングアウトを無効にしたときによく出てた
もし無効にしてたら有効にするといいよ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 01:12:10.92 PfhuZF0R.net
>>130
更新見送るわ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 01:15:43.14 qtDGbKB+.net
よく売れてるなら後継機も期待できるかな?
もし出たらこれは両親に譲るつもり

157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 01:24:33.80 EI1nKXUd.net
>>130
使い方によるのかもしれないけど、今のとこはエラー出てないぞ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 01:25:34.62 1q65M8Yx.net
六時頃アプデしたが、バックグラウンドで動いてたやつが落ち着いてきたのかマジでヌルヌルになってきてるわ
新しいフォントも拡大したときの表示がすげーきれい
なにしても フワッ ヌルッ って感じで
なにこれほんと
アプデでこんな変わるもんなんだなワロタわ
軽いからってだけで何となく買ってメインで使ってたけど、この機種大好きになってきたわ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 01:25:49.63 NYbe/cHC.net
>>156
コピペしようとしてみ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 01:32:50.96 Zi0RbOvR.net
あれ、what


161:s newってどこで2つになってるんだったっけ? 設定-アプリ見ても1つしかない 5.1.1に更新直後は確かに2つあるな~って気にはなったんだけど



162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 01:36:00.21 56PK2A0h.net
発売日に買って毎日使ってるけどこれヌルサクになったのか
違いがわからねえwwww

163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 01:36:40.30 EI1nKXUd.net
>>158
Oh・・・

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 01:43:11.58 KpgQAtvS.net
4.4.4のままなのに、更新センター行っても、「最新です」て
表示されるは orz

165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 01:47:38.64 RjtJ7GvT.net
アプデしたけど今のところかなり良いね
水滴付いた状態のタッチはZ4 tabletで改善したらしくて買い替えも考えてたけど今回のアプデで十分満足だわ
それと電卓はコピペできちゃうんだけどなんでだろ?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 01:47:52.87 NL8ep/mh.net
更新したら1回初期化すると安定するよめんどくさいけど

167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 01:49:47.44 WelvJqSx.net
初期化か
バックアップ取らないといかんから面倒くさいな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 02:11:48.38 g/9VAF8I.net
>>150
一本指で引き下ろすと通知
二本指で引き下ろすとクイック設定も出てくる
奥ってほど奥でもない

169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 02:16:26.60 7Z+n+wwL.net
ロックをスワイプで解除の設定にした時に出てた軌跡のキラキラが無くなって少し寂しい
まぁ今のデザインには合ってないのかもしれないけど

170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 02:21:30.13 1q65M8Yx.net
>>160
いや、アプデ直後とも明らかに操作感違うし、UIの演出のせいだけってわけではないと思うわ
俺みたいにアプデから十時間くらい待ってみたら安定してくるのかもしれんな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 02:26:17.39 1q65M8Yx.net
>>159
それドロワーの方だと思う
バックグラウンドでアプリの並び替えとかいろいろやってるっぽいから、わからなくなったんだと思う
アプデしてから弄ってたけど、俺も途中からアプリの並び変わったし

172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 02:49:45.53 QN6bXooV.net
アプデするとドラクエモンスターズの敵の数が少なくなる

173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 02:53:34.31 hfUp81Fo.net
>>140
見れるよ。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 02:56:06.93 hfUp81Fo.net
>>171
TV Side Viewと勘違いしてたよ。悪いね。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 03:01:06.50 6M3ErIl0.net
アプデしたら充電時にLEDが点滅して充電がFULLにならないんだけど・・・

176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 03:12:02.88 LO3dmN88.net
あんまり変わらんな
まあこんなもんか

177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 04:01:33.57 lF2rSQIo.net
whats newが横向きにならないのはなぜ?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 04:04:03.33 uBCnDkId.net
ナビバーのアイコンデザインをアプデ前に戻せるテーマないかな。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 04:24:05.83 1jn7JsyK.net
スマートロックでどこで設定出来る?
設定のセキュリティに項目が見つからないです。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 04:34:30.09 i44CjJ+d.net
mateの更新中アイコンが緑じゃなくなってるな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 05:05:29.97 Bn8Xz+OE.net
ipad air 持ちだがヌルサク度ではまだ、負けてるな。
確かに微妙に速くなった気はする
カクカクしながら速くスクロールするこの感覚は気持ち悪い

182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 05:18:54.50 3I09lbAJ.net
マナーモードにした状態でゲーム起動したんだけど、音が消えてない
自分だけかな?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 05:44:02.15 ofwLrCdF.net
明らかにタッチ感度が改善してるし動作も速くなってる
これが本来のこの機種のポテンシャルって感じだわ
そういや価格見ても全然値下がりしてないんだなこれ
去年安いとき買っといて良かった。SD自由に使えるしこりゃ神機に化けたわ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 06:10:58.10 gmr2lsPc.net
設定はリセットされてるのあるのね
ホワイトバランスとかオーディオ設定とかもしかして全部?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 06:17:53.20 O8Ja26yo.net
OTAで、しかも5.1
ソニーは、やればできる子

186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 06:21:39.14 dGVuEMre.net
画面の固定ができずに回転してまう

187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 06:26:24.64 i44CjJ+d.net
>>182
音量リセットされててエロ動画大音量で流れてびびった
SONY許さん!

188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 06:53:22.98 57MFM0uB.net
KindleをSDカードへ移動しても
SDカードの空き容量が全然減らないな
電子書籍をダウンロードしても本体のストレージに入ってくし
バグなのか?
これではロリポにした意味がまったくない

189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 07:06:43.66 m7cA19S3.net
backlight switch がロリポップ対応してなくて涙目
特定アプリ起動時だけバックライトを点灯時間変えられるの便利なのに
tasker使えばいいんだろうけど、頭悪いから使いこなせないのよねぇ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 07:07:00.01 z9csDVnV.net
>>92
社外品でマグネット充電してるけど、
電流値は500mA~1.5A位で変化するよ。
充電量で制御してるみたい。
電池残量少ない場合最初500mA位で、30~80%辺りで1.5Aになって、
90%超えると徐々に電流値下がってく。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 07:07:58.69 JiuIszBd.net
>>186
バグもクソもねぇkindle側の仕様だ
文句はamazonに言え

192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 07:10:40.55 w4xjFsYo.net
ずいぶん動きが滑らかになってるな。かなり速く入力してもついてくるし、こりゃ快適だわ。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 07:12:43.76 alCuu20o.net
ロック画面に通知出るのはいいけどさ出したくないもんまで出ちゃうのは何とかならんのか。非表示にしてもロック画面のため非表示ってのが出てウザイ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 07:14:50.03 57MFM0uB.net
>>189
なるほど、仕様だったのか
Kindleユーザは、アンドロイドでは厳しいな
やはりiPad買うか

195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 07:17:05.13


196:cSTvrALY.net



197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 07:18:21.54 GMgoBbVt.net
>>179
エア持ち乙
ロリアプデしたこれとiPadAirを並べて、スクロールが重いアプリで比べてたら分かる
明らかにこっちの方がヌルサクしてて、スクロールが滑らか

198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 07:22:03.25 upDxUscd.net
>>192
これは酷い釣り

199:179
15/07/31 07:34:07.60 H7pybJNh.net
誰がエア持ちだよ
カクカクは直らず、スクロールが速くなって気持ち悪さが2割増しだろ
比較したアプリや条件も確認せずに、エア持ち呼ばわりして一方的なインネンつけるとかお前、何人や?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 07:34:45.94 XER1tQmK.net
>>191
完全非表示にできるし
アプリ個別に通知非表示にもできるが

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 07:38:51.48 lF2rSQIo.net
wifiが有効ならなくなっちゃった。
再起動してもダメだし、リセットするしかない?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 07:38:54.15 RNYIKW9n.net
はいはい、あいぱっどすごいすごい。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 07:39:55.42 /CgHyScv.net
>>196
何がどうカクカクなのか、動画を一度upしちみ?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 07:42:04.33 VRfsQ1hS.net
>>196
具体的によろ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 07:45:48.87 limrvApJ.net
>>191
lollipop アプリの通知で検索したら出てきたぜ
該当の通知を長押しするんだ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 07:54:38.48 alCuu20o.net
>>197
>>202
俺の書き方が悪かったな。音量操作できるやつを通知に出しっぱにしてるから完全にオフにするわけにも行かないし、個別の設定でロック中は非表示ってのがあったからオンにしてみたがロック画面のため非表示って出てしまって邪魔って話し。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 08:12:01.66 QMBwxy/H.net
Kindleのデータさえ、SDに保存されれば…。
頼むよ、Amazon。
もう散々Kindleで本買ってるから、他には移れないし。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 08:13:43.41 XER1tQmK.net
>>203
アプリの設定からロック中に一切表示しない設定も個別にできるんじゃね?
まあそれやるとロック外しても通知されなくなるから
それじゃうまくないって話ならわからんでもない
プライバシー関係のことだから修正来る可能性は割と高そう

209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 08:15:52.99 oo2NveE8.net
通知のすべて削除ってどうやんの?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 08:18:07.62 cged2Whj.net
アップグレード後、ソニーのBlu-rayレコーダーとの視聴ができなくなったのって自分だけ??
TV sideviewとビデオのアプリから

211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 08:19:32.60 puLOvZgz.net
初代iPadAir持ってるけど、さすがにロリ化したこっちの方がヌルサクしてるで
特にスクロールとかは
最新のiPadAir2なら分からんが

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 08:20:11.80 cged2Whj.net
>>140
自分も観れなくなった
ET2000

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 08:21:59.87 XER1tQmK.net
>>206
ロック中の通知のことなら
設定 − 音と通知 − 機器がロックされてる時

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 08:26:47.16 oo2NveE8.net
>>210
あ普通の通知バーの所ね

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 08:27:52.68 RMnEB0qj.net
>>211
下の三本線

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 08:44:17.95 oo2NveE8.net
>>212
ありがとう、ただの模様かと思ってた

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 08:45:19.76 aGy7x76U.net
満足度上がった

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 08:49:55.36 tcPF4xc4.net
>>207
マジか。この機能一番使うんで、アプデは暫く見送るわ。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 08:50:53.54 alCuu20o.net
>>205
レスさんきゅ
音量調節アプリを別に変えたら解決した

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 09:02:04.14 AwNSRWXV.net
ホームのページを長押したところにあるホーム画面設定に新たに項目が�


221:ヌ加されてて、やっと壁紙の自動回転オンオフ付いたかと思ったのにくるくる回るんだが



222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 09:04:52.08 qalT2AKL.net
安定化にするならデータの初期化にしないといけないの?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 09:07:38.12 S9FDBdBF.net
設定のアイコン、ジャギってない?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 09:17:29.81 cGT4dWnU.net
>>193
自分はウィルス対策ソフト切ったら直ったよ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 09:18:34.75 upDxUscd.net
>>218
いまんとこ初期化じゃなくてもヌルサクで問題無さそうだけど
ただ初期化した人の意見も聞いてみたい。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 09:26:20.43 zN+nNhoY.net
おれのも、Tvsideview でnasneからおでかけ転送したんだが、見れなかった。
リアル視聴はみれる。ちなみに同じ動画をZ2(4.1.2)だと見れた
ということは、録画動画→Z3TCに問題があるのかもしれん。まあ、アプリのアップデートで治ると思うが。
おでかけ転送を多用する人はちょっと様子見た方がいいかもしれん

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 09:40:39.04 48CRoP+M.net
ロック画面の右上の人マーク、副アカウントの名前が表示されて恥ずかしいな
どうにかして名前変更できないものか?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 09:42:08.26 upDxUscd.net
データの初期化が出来ない深刻な不具合

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 10:12:25.38 LECl+Fah.net
>>223
俺は普通に「所有者」だけど
アカウントの名前が表示されることもあるのね

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 10:19:51.49 KivpbFW8.net
TvsideviewでDIGAからは転送いけたわ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 10:30:11.65 AwNSRWXV.net
SONYのET1100だけどTVSideViewでおでかけ転送できたよ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 10:38:53.08 sjA1RqFlv
>>218
アプデの後はバックグラウンドで最適化だのなんだの動いてるから、あんまりヌルサクになった感じがしないだけで
何時間か待てばそれは終わるから、ほうっておいても安定してヌルサクになってくる
初期化すれば最適化の必要がほぼなくなるから、すぐに安定するという話だろう

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 10:37:35.55 eN9Y0pC0.net
アプデしてモンストパズドラは問題なくできる?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 10:41:14.30 aKC0bbWu.net
nasne→Z3tc TVSideViewお出かけ転送問題ないね。
ムービーアプリからの転送はバックグラウンド再生も出来るようになってた。すごい便利。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 10:44:17.70 O/Js8Opx.net
>>229
できたよ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 10:45:53.45 eN9Y0pC0.net
>>231
パズドラは5.1以降は非対応って書いてあるけど大丈夫なん?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 10:46:11.98 RB19voCP.net
あんまり内容見てなかったけど
ロック画面にウィジェット置けなくなってるのね

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 10:48:13.69 zN+nNhoY.net
>>230
HDでもイケる?  俺はHDしか試してない。転送はできたが、視聴ができなかった。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 10:53:32.32 +i7yT1Zh.net
ムービー開いて左側のメニューバーにお出かけ転送がなくなったからいちいちフォルダ開かなくちゃいけなくなった

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 11:00:22.12 0WRp7Xxa.net
電卓がsin cos tan まで使えるんじゃないかぁぁぁ

使わないけど・・

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 11:02:29.97 amfbjC+5.net
スマート自動回転が機能してない気がするんだけど気のせい?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 11:14:36.07 FQ3mbCbY.net
>>237
若干敏感になったような気がする
回転しないようにかなりゆっくり傾けないといけないけど
その代わりに画面回転がすぐに反応してくれるようになった

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 11:24:21.27 g/9VAF8I.net
>>218
アプデの後はバックグラウンドで最適化だのなんだの動いてるから、あんまりヌルサクになった感じがしないだけで
何時間か待てばそれは終わるから、ほうっておいても安定してヌルサクになってくる
初期化すれば最適化の必要がほぼなくなるから、すぐに安定するという話だろう

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 11:33:11.84 ofwLrCdF.net
金ケチってiPadmini2の16GBにしなくてほんと良かった
SDの有り難さよ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 11:33:50.41 yUfKRquo.net
タブレット市場


246:が世界的に失速 大型化したスマホを凌ぐ利便性がない? ttp://news.livedoor.com/article/detail/10412988/



247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 12:50:01.41 x+gO02Bi.net
個人的にはこれのプラチナバンド対応したLTEが出てくれればスマホがいらない
出先での通話はブルートゥースイヤホンで通話してるし、電車ではZ3タブで読書やニュース閲覧してるし
これのLTE版が出てくれたら通話やメールやラインだけのスマホを全てZ3タブに移行出来るのに

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 13:27:57.61 ldokb8do.net
cool tool入れて常に空きメモリ表示してるけど
タスクキラーとか要らない感じになってるな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 13:32:54.50 /V7ii894.net
タブレットはスマホ5.5インチにしたらあまり使わなくなったな。大きな画面より持ち運びが優先だから俺は。老眼じゃないし

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 13:36:34.01 GERiw6Wy.net
5にするとHuluみれんくなるのか・・・後悔した

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 14:08:37.56 uAdU7d27.net
>>245
5ってなんぞ
ロリポなら観れてるぞ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 14:14:45.33 vVv4YGc4.net
ビデオアプリでnasneの録画番組をバックグラウンドで再生できるようになった!
すげえぞロリポ!

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 15:34:05.85 QbzzTXPi.net
2ch mate書き込みでキーボードが出てこなくなった

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 15:34:32.35 zN+nNhoY.net
nasneで 録画した「ためしてガッテン」だけが転送できないし、見れない
他のはみれるのに。 NHKにびた一文払ってないからかなぁ? ガッテン!!

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 15:54:50.03 RB19voCP.net
ロック画面でニュースやら天気やらのウィジェット置けなくなったから
クレードルに差した時味気ないわあとテーマで色は統一させて欲しいな
青色選んで何で音量バーやアイコンがオレンジになるんだ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 15:57:50.01 POLrJggk.net
>>250
>>148

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 16:19:43.11 30svoJJI.net
ロリポにしたが、なんだか全体的にアニメーションの動きがぎこちなくなった感じがする。。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 16:36:38.74 Lcd6YFRo.net
観てないから払わない←まぁ分かる
観てるが払いたくない←WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 16:39:53.26 GAaRVg9G.net
標準のメーラー愛用してたんだけど
ロリポ導入で一緒に更新されたら
スレッドや送信者、日付ごとに畳めなくなってるじゃねーか
なんだこのクソ仕様

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 16:45:28.73 xDyoRvUC.net
あついね

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 17:12:39.09 BqocY5+f.net
上下黒のいいテーマないんか
bluewaterてっので上は黒くなったけど下が変な青い

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 17:16:19.74 x+gO02Bi.net
>>256
好きな方を使いなさい
URLリンク(play.google.com)
URLリンク(play.google.com)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 17:17:45.98 x+gO02Bi.net
>>250
>>257のTheme eXp - Black Zってテーマ使えば音量バーも黒くなるよ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 17:26:25.13 nZaT0qKq.net
>>251
>>258
ありがとう

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 17:33:06.26 QDR5XleG.net
>>254
あれ不便だよなー

266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 17:44:20.37 Mw2t1ryy.net
プリインされてた画像が何枚か消えてる…?
αで撮影した海だか雲海だかの写真が見当たらない

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 17:47:11.69 uJp4umyc.net
ん?
ヨドで注文してたGC


268:M10が8月8日入荷予定なのに、今発送完了メールが届いた… なんか知らんが嬉しい!



269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 17:59:53.54 zvJdyp7t.net
今日1日使って、ディスプレイの使用時間が6時間半で残りバッテリーが20%位
今までは同じ様な使い方で残り30%程度だったから気持ち持ち悪くなったかも
画面効果とかが増えたのが影響してるのかな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 18:04:58.94 duvJh5pT.net
既出かもしれんがスマホ触らずにミラーリングできるようになってないかこれ、やったぜ!

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 18:09:59.65 JEvLsQPC.net
>>263
それ>>125にあった
2、3日様子見な

272:179
15/07/31 18:22:51.95 EUzWZ569.net
自分で買って体感しろ。
既に所有者でカクカクが体感出来ないぐらい反射神経が鈍いなら気にせず使えよ。
映像見ても体感出来ねぇーよ。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 18:25:45.43 ldokb8do.net
>>261
これか? ロリポテスト兼ねて一枚上げてみたが
うpロダいくつか使えなくなってるのあるな
URLリンク(imgur.com)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 18:34:51.70 Mw2t1ryy.net
>>267
すまない、それじゃないんだ
URLリンク(cdn.ndtv.com)
探してみたら↑の画像のやつだった。アルバム内に見当たらない

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 18:39:05.74 8j5F3pda.net
>>266
今月アプデ来て悔しかった?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 18:44:57.64 aSrVTmA2.net
水濡れ時の操作性、たしかに少し改善した気がするな。
何か変わったんだろうか・・

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 18:49:00.10 x+gO02Bi.net
>>264
kwsk
タブレット側のステータスバーからミラーリングアイコンタップするだけでペアしてるスマホとミラーリングできるってこと?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 18:51:46.18 cSTvrALY.net
>>220
AVASTをアンインストールして再起動したら、カメラが正常作動するようになりました。ありがとう。
これからは無防備も気持ちいいかな。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 18:55:32.63 /V7ii894.net
ホーム画面の一番左のサポートとか取扱説明書の部分5.1にしたら消えたけど皆さんもそうなってますか?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 18:57:32.47 d/Pamdsy.net
ウォークマン使用時にロック解除の画面がアートワークにジャックされるのってもうロリポップの仕様?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 19:05:53.15 tqdzM0DS.net
5.1へアップデートした人に質問。
オーディオの効果やダイナミックノーマライザー
がソニー
のMusicアプリ以外でも使えてますか?
スマホの海外版Z3CはMusicでしか使えなくなったので
気になってます。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 19:06:01.38 VRfsQ1hS.net
正直、Z3を先にやって欲しかったがテスト項目多いんだろうな
キャリアアプリと相性悪いならアプリ改善待ちとかしなきゃだし

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 19:08:24.05 hQZse38s.net
同じ音楽ファイル、同じミュージックアプリなのに
Z4ではアートワークが高解像度で表示されて、Z3TCでは酷く低解像度で表示されるのは何故だろう…

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 19:47:49.12 BqocY5+f.net
>>257
ありがと!黒最高や

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 19:47:52.29 VpFnGY+i.net
すでに海外版でロリポ済な人は正規版5.11どこで拾ってる?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 19:48:43.53 lF2rSQIo.net
再起動したらwifiが暫くオンにならないとかみんなないの?
朝再起動したら繋がらなくて昼休みに見たら繋がるようになってヤレヤレと思ってたら、また再起動で繋がらなくなった…。
もうやだ。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 20:07:58.83 qMnRNgpSf
>>279
Flashtool

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 19:53:30.72 C91gPJTL.net
電池の消耗が激しくなった
クソポップしね

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 19:55:48.09 NB41DRgs.net
端末内に画像と動画一切ないのにストレージの機器メモリーには5.4GBもあるように表示されてて圧迫されてます
助けてください

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 19:58:20.21 DcIUL3OX.net
ビデオで全動画が再生不可になった
お出かけ転送もできんし、、
早く対応してくれ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 19:59:44.29 upDxUscd.net
うーん初期化しようとしても再起動かかるだけで出来ない、強制初期化とか無かったっけ。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 20:08:28.36 7KbojNO/.net
パソコン使え

293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 20:17:08.58 MA7ksLgW.net
画面回転がクソ早くなってワロタ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 20:25:34.97 QN6bXooV.net
2ちゃんメイトで検索が出来なくなってるの俺だけ?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 20:26:23.28 x+gO02Bi.net
アプデしたけど、クロームとかだとステータスバー消えないなー

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 20:26:47.13 wV6ThTBi.net
>>279
普通に通知きたよ
28日だか29日だったと思うが
うっかり通知消したら更新センターにも表示されてなくて焦ったが再起動したらまた出た

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 20:32:35.15 wV6ThTBi.net
>>285
一度セーフモード入れて再起動してみ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 20:37:48.01 x+gO02Bi.net
あれ、Googleクロームってキットカットから全画面表示じゃなくてステータスバー表示されてたっけ?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 20:54:06.21 upDxUscd.net
>>291
うーん、やってみたけど症状変わらず。
無効にしてるソフトとかも特に無いしなぁ、、、

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 20:55:50.61 X43VQLif.net
>>292
俺の4.4は出てるよ。
黒のバーだからあまり目立たないけど。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 20:59:31.65 xmLji5QN.net
アップデートしたら
アプリのBattery Mixの「稼動プロセス」→「グラフ」のところが上手く反映されなくなってもうた

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 21:17:21.11 3yTcLGkr.net
>>249
籾井の呪いだなw

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 21:23:08.99 yARfsSoF.net
リカバリすると4.4に戻るの5.1に戻るの?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 21:26:07.30 /Yn3K9NE.net
>>177
セキュリティ→信頼できるエージェントで
SmartLockをオンにするんだ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 21:27:51.37 JiuIszBd.net
一度上げてしまうと正規の手段じゃkitkatには戻せんぞ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 21:53:15.87 mtgk9FK4.net
>>267
これどこのフォルダにあるの?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 22:02:41.34 g/9VAF8I.net
>>289
GMD Immersiveとかのアプリ使えばrootなしで消せるよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 22:05:12.19 VRfsQ1hS.net
BatteryMIXでどの位減ってるのかプロセス見ようとしたら見えなくなってるでござった

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 22:06:34.68 RMnEB0qj.net
ビデオアプリのバックグラウンド再生が素晴らしいな
nasneでスモールアプリもいけたらは贅沢か

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 22:13:48.19 gmr2lsPc.net
Battery Monitor Widgetもキットカットじゃアプリ毎の統計見れんよ‼言われて
ロリポにしたら見れると思ったけど表示されないなー

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 22:15:10.69 NYbe/cHC.net
意外とロリポップで軽い不具合出てるアプリ多いな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 22:16:10.39 gmr2lsPc.net
XPERIAホームで画面長押し→ホーム画面設定でアイコンサイズ小さくできるで

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 22:25:37.86 QN6bXooV.net
wowowのオンデマンドがお使いのosには対応してませんってなって見れなくなってる
バージョン元に戻したいよ……

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 22:35:14.42 3yTcLGkr.net
>>271
au版のZ3(SOL26)KKとこいつの間でスクリーンミラーリング試してみたけど
今まで通りスマホとタブ両方触らんとダメだったよ
他のロリポのZ3やZ4となら出来るのかな?可能性低いと思うけど

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 22:36:36.10 MHWni2X6.net
XperiaLink使うとスマホ触らずにミラーリングできるよ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 22:36:48.23 a1pigI7+.net
>>271
Xperialinkを開いて接続してるスマホのアイコンのミラーリングって書いてるとこ押すとできる

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 22:38:13.19 En0HR3y3.net
>>310
これが地味に今回のアプデで一番便利だった。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 22:42:27.26 a1pigI7+.net
>>308
おそらくロリポ同士でないとだめ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 22:43:26.33 a1pigI7+.net
>>311
わざわざスマホ出して接続するくらいならスマホで見るもんなw

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 22:47:42.97 x+gO02Bi.net
>>311
んーステータスバーからスマートミラーリングタップ→受信で接続するんだよね?
俺のでは結局スマホ側でタップしないとできないけど、どうやるの?ちなスマホはZ3C

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 22:48:33.40 x+gO02Bi.net
スマートじゃなくてスクリーンミラーリングだった

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 22:53:32.54 cFAdpM6T.net
ビデオアプリのバックグラウンド再生って音声が流れるだけ…?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 22:55:48.83 GVj5RzSn.net
>>314
ステータスバーじゃないよXperialinkだっつってんでしょーが

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 23:06:20.70 3yTcLGkr.net
>>310
>>312
Xperialinkの接続はBTでもWi-Fiテザでも良いんだよね?
Xperialink開いて繋いでもスマホのでかいアイコン(というか絵だなw)さわっても反応ないし
おっしゃる様にロリポ同士でないとダメなのかな
大人しくauのアプデ待ちますわw レスありがとね。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 23:10:43.54 QGIFJRKe.net
Smart lockってロック解除されてるのに、アイコンが鍵かかったアイコンから変わらなくね?解除されてないと思ってスワイプしたら、そのままロック解除されたんだけど

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 23:14:43.63 bD5KWnOk.net
バッテリーの持ち悪くなるってマジですか?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 23:33:32.61 jMRFR8wH.net
いつの間にかPLAYストアにあったアンドロイドシステムのwebviewっての入れたら色々と安定したぞ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 00:04:31.00 IteNJCzn.net
アプリ側の問題と思うけど
週アスplusの記事一覧をゆっくり上下にスライドすると表示が乱れるのは俺だけ?
誰か入れている人いませんか?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 00:04:47.77 RywGQWdy.net
風呂で使うと水が付いて動作不良になることが多かったんだけどロリにしてから問題なく使えるようになった
こんなこともソフトのアップデートで改善出来るんだな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 00:25:08.97 gfZRHhjU.net
>>321
何がどんな風に不安定だったの?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 00:26:12.70 GdvYh7Z9.net
今まで、たまに固まって再起動かかってたのが解消された。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 00:35:04.91 wiiL/MZV.net
>>323
水滴によるタッチ感度だろ?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 00:36:17.38 l5ifYAm5.net
アップデートしたらすげえ軽くなったわ
片手で楽々持てるし

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 00:37:14.10 QCA7SoF3.net
メニューからWhat`s New消せないかな?ロリポップ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 00:37:25.57 IQ7wedc2.net
>>327
ひょっとして6.0になったら浮くんじゃね?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 00:38:20.67 bTBeIPOU.net
>>324
ちょうど320みたいにブラウザ利用するアプリのいくつかが表示乱れしてた
つーわけで320はwebviewいれてみたらいいんじゃないかな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 01:08:50.54 /xkE5z3L.net
まだ更新こない…。
USBつなげてやっても、更新エラーになる…。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 01:20:34.36 JDXNfpIM.net
>>273
アイコン消えたよ。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 01:29:48.20 pCYAO3Ac.net
5.1になったのに、Chromeの設定でタブとアプリの統合がないんだけど、タブレットはそういう仕様なのかな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 01:31:55.70 uYvYgGnB.net
更新してからしばらくは�


341:熾箔Iな動作の影響で バッテリーに負荷が掛かると言われてるが もうだいぶ時間が経過してるものの減り具合はかなり早いままだな あぁいや、正確には操作中はちょっと統計が取れてないから はっきりと断言は出来ないが 少なくともスタミナモードでもスリープ中の減り具合が凄まじい



342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 01:36:30.36 IQ7wedc2.net
まあ二、三日って言ってたからな
まだ一日半くらいだし

343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 01:37:09.81 oOZ4BTXx.net
>>334
まだ最適化されてないアプリが暴走してたりする
タスクは維持されるしあと数日は半日から1日に1回は再起動すると良い

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 02:07:07.32 kj93Brdd.net
ウソばっかw
どこでそんな大嘘覚えてきたんだボケ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 02:24:38.41 Fl4RIN2L.net
アップデートしたらhuluみれない;;

346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 02:28:32.19 8Ubaqu2f.net
>>284
なんのアプリで?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 02:51:10.11 IIxiNBO/.net
>>338
問題なく攻殻見てるけど

348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 03:17:33.45 gfZRHhjU.net
くっ・・・し、静まれ・・・俺のアプリ!!

349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 03:24:45.93 iGDaW6Wd.net
アプデしなければよかった
Z3タブの良い点のバッテリー持ちが明らかに悪くなった

350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 03:37:41.03 NAqi9E1r.net
アプデした俺のバカバカバカ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 03:48:33.92 NLr26Ocq.net
>>342
lte版?
何がバッテリー食ってるの?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 03:48:58.58 27eoj4ij.net
ワテは絶対にアップデートしまへん!!

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 05:05:01.56 6dIp1UPo.net
>>288
もしかしてスレタイ検索の入力フォーム押すと一瞬IMEが立ち上がってすぐ落ちる?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 05:11:20.49 tv8nFcod.net
フォントがモトヤからロボトに変えられてるけど、誰か本に戻すやり方知らない?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 06:17:10.96 uYvYgGnB.net
>>335-336
やはりか・・・数日このまま様子見てみるわ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 06:17:51.51 VTK48L0c.net
画面ロックの項目から『なし』が無くなったのが痛い。
今のところの知識だとsmart lockをちょこっと弄って、画面ロック解除後30分までは免除されるようになったけど完全に『なし』にしたいんだよなー
と思って、playストアで拾った『unlock』ていうアプリ入れるとなしに出来たけど今度はBluetoothテザリングに影響あるし・・
誰か良い方法知りませんか?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 06:54:09.60 OgBik9Z0.net
>>349
ぶるっトゥースとか電池長くもつものを使いつつ
信頼する端末に登録すればロック無縁ですよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 07:27:11.31 b/Xg1vSb.net
発売日に買ってからまだこのタブより良いと思えるタブはない
一年使いまくれば買い替えていいやと思ってたがもっと長く使えそう

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 07:45:06.05 b/Xg1vSb.net
ロリポで気付いたこと
1電源落としても起動後にタスクが生きている
2画面の自動回転の反応が鈍くなって使いやすい
3スタミナモード時の画面上向き時の強制スリープが無くなった
2と3はかなりありがたい

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 07:54:47.49 GfWNjNzC.net
nasneからワイヤレスおでかけ転送が上手く行かなくなった
ダウンロードが100%まで行くと、「ダウンロードできませんでした」って表示されてしまう
何回か試したが、ダウンロード上限回数だけが減っていくからたちが悪い
保存先をSDから内部ストレージに変えてもダメ
ストリーミング再生は問題なくできる
一番メインで使ってる機能だからこれは苦しい
なんとかならんかなあ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 07:54:57.31 1tIKxVYe.net
>>352
これ無効化して電源落としても生きてるつうか
アプリ設定で強制終了までしとかないとダメくさいな
やってみりゃわかることだけど

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 08:13:14.36 3juKFjOj.net
ロリポにして裏面熱くなった
猛暑のせいかな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 08:31:24.57 b/Xg1vSb.net
>>354
なるほど 電池の減りが悪くなった?ことに関係してそうだな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 08:41:09.32 /2eWPNWI.net
>>352
あと気になったのはplayストアとかからダウンロードするとき
エラーで失敗すること多くなった
SGP621で遅い格安sim使ってるってのもあるかもだけど
5.0んときは失敗はほぼ無かったんだよなあ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 08:42:03.37 1GC3UeDD.net
バッテリー保ちの件はランタイムがARTになったのが大きいのじゃないかと疑っている。
人によって差がでかいから、入れてるアプリがARTと相性悪いとかね。たとえ動くとしてもロリポ対応とうたっているアプリ以外は入れなかったら改善するんじゃ無かろうか。
自分はもともとアプリをあんまり入れない方だから全部ロリポ対応済のアプリですんでいて、バッテリー保ちはロリポで改善した。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 08:49:16.74 SkfKpkoM.net
まあ実際のところメジャーアップデートした後は一度ファクトリーリセットしとくべきなんだよな…

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 08:51:37.49 sC0cb0pt.net
アプデしたらマグネット端子から充電しなくなったお(´Д⊂

368:179
15/08/01 08:54:50.91 4a2vnXaB.net
ロリポにしたら問題続出かよ
さすがSONY
やっぱり伝説だな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 09:10:41.05 RywGQWdy.net
まだエア君張り付いていたのか
まあ大多数の人は満足してるんだけどね

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 09:31:40.57 Yp3sVELn.net
アプデしたらカメラのAFが効かなくなった。初期化してもダメだ。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 09:39:43.40 F93deShR.net
どう見ても一人のアンチがID変えながら不具合書き込んでいるように見える
いつも定期的かつ単発
他のサイト、他の機種、Twitterでも殆どロリは高評価なんだけどな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 10:02:44.97 URp9zSX/.net
アプデしたら身長が5cm伸びて彼女ができました

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 10:19:34.08 bv/Nd3LO.net
アプデしたらLuxがエラー落ちするようになってしまった。
他に誰かLux使ってる人居る?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 10:28:38.60 zFaWGjcK.net
アプデ後ムービーアプリでRegza Bluerayが再生できなくなった。。。
非対応の形式ですとか言われる。
今までできてたのに最悪。。。

375:179
15/08/01 10:37:49.08 IE9qg1ZY.net
ロリポにしたら問題続出かよ
さすがSONY
やっぱり伝説だな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 10:56:34.18 bsWhpFZR.net
>>361
エアユーザー乙

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 11:01:59.20 LImLOXw2.net
>>349
設定しない にすればできる

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 11:16:09.11 G8x5tE20.net
アップデートしたらチルトセンサーが大幅に狂うようになった。工場出荷時のキャリブレーションが破棄されて締まったようだ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 11:36:40.90 l5ifYAm5.net
アプデに失敗してむしゃくしゃした日はブックオフに行く
そして本棚の陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませ�


380:[!!」と叫ぶと、 フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る



381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 12:03:20.91 uzA/mEBa.net
>>349
「設定しない」ってのがあるが?
URLリンク(imgur.com)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 12:04:04.28 mxUDS5dv.net
これって、一旦ロリポにアプデすると元に戻せないんだよね...orz
ほとんどの日本のユーザには関係ないことだと思うけど、
どうも文字化けするらしい。
自分は聴く音楽(microSDに入れている)がクラシック音楽中心で、
曲名等のメタデータを原語で入力してきたので、
フランス語のアクサン付き文字やドイツ語のウムラウトなど
を多用してるんだけど、
Walkmanアプリから変わったミュージックアプリでも、
Google Playミュージックでも同じように一部文字化けするから
OS側の問題ではないかと思う。
Xperia Z3 Compact (MVNO運用)でも同じ問題が起きてる。
アプデ前のAndroid 4.4.4では正しく表示されていた。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 12:17:44.38 jirsY0gk.net
落としたけどインストールしなくてよかった
みんあ成仏しろよ南無

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 12:22:04.23 HyBYk34D.net
俺の使用用途では何の不具合もないな
熱とか電池の減りとかも異常なし
ちなみにスマホのZ3もアプデしたが
そっちは着信拒否アプリとRSSリーダーアプリに不具合がでた

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 12:25:23.81 2xhVnV+e.net
>>368
OSアップデートが遅れてた原因はこれだな
そして、結局問題解決できないままアップデート出しちゃった
もう技術力がないんだな~

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 12:32:58.52 EEmZgiMC.net
あまり話題になってないけどメモリリークの問題は無さそう?
未だにアプデ躊躇っててさ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 12:38:32.73 z0HYHjUQ.net
今買うのは時期が悪い?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 12:40:17.22 ODlVO8eC.net
ここまでのロリポまとめ
【電池の減り早くね?】
過去ロリポに上げた人の話によると、アプデ直後はバックグラウンドで最適化してるのかバッテリーの減りは早いが、何度か再起動したり2~3日するうちに落ち着いてくるらしい
【SDカードに書き込みできない…】
アプリごとに許可を取れば書き込める。
【ステータスバーの色を変えたい】
本体設定→個人設定→テーマで変えられる
【Whats Newアプリが二つあるんだけど…】
バージョンの古いほう(影付きのほう)のアップデートの削除をするとアイコンが消えて一つになる
【通信サービスはありません、が邪魔】
今のところ未解決。xposedで消すか、キニシナイ
【Nexus7でロリポがカックカクだったから不安なんだが】
無問題。
【ロック画面の通知が邪魔】
設定→音と通知→機器がロックされているとき→非表示、で表示されなくなる
【カメラがうまく動作しないんだけど…】
ウイルス対策ソフト切ってみて
【画面のロックをオフにしたいのに、設定しない、スワイプが選べない】
セキュリティー→認証ストレージのデータ削除、から証明書をすべて削除すると、選べるようになる

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 12:44:53.03 8C/wlFcS.net
>アプデ直後はバックグラウンドで最適化してる
これってソース提示できる?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 12:49:24.24 nTX+JL+L.net
俺はロリポにしてから、バッテリーの持ちが良くなったぽい。
ちなみに、アップデート後に初期化してるが

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 12:50:59.93 IQ7wedc2.net
>>381
してるじゃなくて、してるのか、と書いた
してるのかしてないのか


392:はわからない 元レスは前スレの958 958 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/07/30(木) 19:26:23.44 ID:gvGB2hb/ 以前にグロ版Z3をLollipopにアプデした経験によると、アプデ後しばらくは 最適化かなんかやってるみたいでバッテリーの減りは早い。 何回か再起動したり、2~3日するうちに落ち着いてくる。 それでもKitKatよりは減るけど。



393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 12:57:44.38 IQ7wedc2.net
この前スレ958の話は5.0.2のことだと思うが
5.0.2はメモリリークや、バッテリーの消費増などの問題があったバージョンで、
一応5.1.1ではそれらを改善したと言われている(メモリリークの方は機種によって治っていたり治ってなかったり)
実際5.1.1へのアプデで電池持ちが改善した報告が多数の機種もあるから
5.1.1も、電池持ちがどうなのかは実際使ってみた報告待ち

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 13:05:07.45 bv/Nd3LO.net
>>373
俺のには無い……何故だ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 13:07:38.20 bv/Nd3LO.net
ごめんスレ最後まで読んでなかった

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 13:10:24.07 /2eWPNWI.net
>>378
メモリ開放アプリなんかでどんだけ空いたか表示されるのあるじゃん? この数字が明らかに減った
バックグラウンドのアプリ終了するだけできちんと開放するようになった感じ
まあそれによってどこがどう軽くなった、とは体感出来ないが
迷ってるなら待ったほうがいいんじゃないかとは思う

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 13:16:04.69 9pVo96Uk.net
5.1.1にアップデートして85%で充電が止まる現象が発生

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 13:21:53.15 bv/Nd3LO.net
やっぱりロックをオフにできない……

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 13:26:14.18 ODlVO8eC.net
>>389
【画面のロックをオフにしたいのに、設定しない、スワイプが選べない】
セキュリティー→認証ストレージのデータ削除、から証明書をすべて削除すると、選べるようになる
これはやった?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 13:28:24.34 W2XjkQR4.net
>>380>>390
消しても大丈夫なのか?
消したあとに復活するにはどうすればいい?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 13:29:09.29 uzA/mEBa.net
>>390
あとゲストユーザーが有効だと選べないぞ。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 13:35:51.84 EEmZgiMC.net
>>387
レス㌧
もう少しここの人たちの反応を見てからアプデするかどうか決めることにするよ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 13:47:28.48 A7fx0mnM.net
511快適すぎる。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 13:55:10.04 jFUdjih7.net
今のところの不満は今まで使ってたソフトの中に511に対応できてないのがあるってだけだな
代替ソフトに移行したけどまぁめんどかった

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 14:06:17.74 efamFyDm.net
4.4.4に戻した

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 14:19:48.12 dGN9M6z+.net
無駄に難しいミニゲーム
イライラしながらプレイしていたら気がついたら朝
これはコンボイの謎並の良作

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 14:36:07.80 SjRWpBQp.net
>>275
アプデ直後にAWA使ってて反映されてないのに気づいた
その時点でググっても見当たらなかったんだけどグロ版で既出だったのね
その内何とかなると思うけど音楽に重きを置いてるなら様子見もありかと

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 14:36:35.12 bv/Nd3LO.net
>>390
やったけどダメだったのよー
ゲストユーザ消したらいけた!
おまいらありがと

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 14:37:42.57 UAMx8Y3Q.net
511に対応してないアプリ結構あるな
対応してても不具合生じたり

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 14:44:24.16 kHhF4q2t.net
俺もムービーアプリに不具合出たけど、ウィルスソフトとメモリクリーナー削除したら直ったよ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 15:01:23.48 VY/Z4a/B.net
SD書き込みは許可与えるにしてもアプリ側が新しい権限を使用するように対応しなければむりなんでは

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 15:02:45.31 fYe7Zu8N.net
げすとユーザー削除できない

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 15:12:08.88 bsWhpFZR.net
>>378
アプデ前は未使用率常時50%台だったけど、アプデしたら常時60%台になった。
今見たら70%。かなり改善してるとは思う

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 15:24:08.23 mxUDS5dv.net
>>396
どうやって?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 15:37:49.87 HbdWYOyB.net
5.1にアプデしてから、youtube動画がエラー吐いて再生されなくなった。youtubeアプリ自体は起動できる。
同じ不具合を経験したひと、どうやって解決したか教えていただけませんか?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 15:45:40.43 21LAb13e.net
>>405
root取ってファクトリーイメージ焼くんじゃね?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 15:48:54.17 nZA85VNm.net
4.4で満足してるからやめとくかな
スマホの5.1で色々と不満があって結局慣れられてないし
しかしアプデ通知が邪魔だなぁ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 15:49:36.12 jNoffr8E.net
顔認証無くなっちゃった

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 15:56:24.89 W2XjkQR4.net
>>409
スマートロック

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 16:05:21.34 EEmZgiMC.net
>>404
そりゃすごい
様子見するって言ったばかりだけどアプデしちゃおうかな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 16:15:53.64 nZA85VNm.net
5.1.1はメモリリーク改善版と言われてるしね
機種によっては5.1の時点で解決しているものも多かったけど
5.1.1では一切メモリリークの報告ないし心配しなくていいと思う

422:403
15/08/01 16:20:30.57 mxUDS5dv.net
>>407
自分にはそこまでできる技術は残念ながらない。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 16:24:27.95 EEmZgiMC.net
レスくれた人たちありがとう
踏ん切りがついたから、充電したらアプデしてみる

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 16:29:07.00 5VIv6cwn.net
アプデしたらマグネット端子で充電できなくなったんだが

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 16:48:52.86 +3s7LcX6.net
トラブルと困るからlolipopのアップデートを今日あたりにしようと思ったのは
どうやら正解だったようだ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 16:52:55.95 SkfKpkoM.net
>>413
rootはいらん
4.4.4のftfさえあればいい
ただし保証がはずれる可能性がある

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 16:53:36.58 jNoffr8E.net
>>410
にゃるほど
やっとみつけた
疲れた

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 17:02:59.57 5+S9XCkQ.net
電池消耗が早いと言っている奴はアプリのアップデートを個別にしたのかい?
ロリポ環境に適したバージョンにしないとアプリがキットカット環境のつもりで動こうとして内部エラーで消耗が激しくなるぞ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 17:04:54.03 gfZRHhjU.net
バッテリー14%になったときや充電時の音消えた

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 17:05:59.27 Hy7GWa9G.net
やっと5.1にしたんだがxposedって公式対応してるんだっけ?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 17:16:29.07 g3BEQUoT.net
>>421
してない
非公式版が動くことは動く

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 17:18:12.73 8C/wlFcS.net
>>421
うんにゃ、UNOFFICIAL版しかない。
が、普通に使えてる。
[UNOFFICIAL] Xposed for Android 5.1 - v68 / 20150727 / SDK22 - XDA Forums
URLリンク(forum.xda-developers.com)

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 17:20:07.90 iGDaW6Wd.net
個別にアップデートってなんだ?
一個一個のアプリをアンインスコして入れ直すのか?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 17:24:29.54 Hy7GWa9G.net
>>422>>423
サンクス、だから非公式しか見つからなかったのか
まぁバックアップ獲っといたし非公式でとりあえずはいいか

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 17:28:24.21 Hy7GWa9G.net
sageわすれすまん
にしてもぬるぬるしてて気持ちいいなロリポ
z3cの方は5.0だからまだしてないけど、こっちもしようかなぁ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 17:36:15.70 W2XjkQR4.net
5.1.1のフォントは「ソニーモバイルUDゴシック」というらしい
しかし「ト」は何度も見ても違和感あるな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 17:45:00.29 nZA85VNm.net
丸ゴ系から角ゴ系になったのね
てかアップデート通知が出るようになってからバッテリーの消費量激増してて再起動でも直らない
スリープ中でもガンガン減っていくし、この通知が何か悪さしてるとしか思えんのだが
負荷かけてアップデートを促してるんじゃなかろうな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 17:55:54.92 +ixCE0T7.net
おまえらアプデして良かった?
俺はすげー快適になったと思うんだけど

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 17:56:57.98 Am9TOlkK.net
充電できないこと以外は快適

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 17:57:47.20 +ixCE0T7.net
!?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 18:04:33.24 W2XjkQR4.net
純正の充電クレードルも社外のマグネット端子もUSB充電もどれも充電できてるけど

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 18:11:04.59 8Ubaqu2f.net
情報結構でたから
そろそろアプデしようかな
大きな問題なさげだね

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 18:14:36.81 SP5zuGYa.net
アプデしてから一部ゲームがカクつく気がする

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 18:21:34.02 +ixCE0T7.net
アプデ前はやっぱりAndroidはiOSより動き悪いなと思ってたけどアプデ後は動作に関しての不満感じないな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 18:22:37.61 nZA85VNm.net
ロリポは最適化されていないからか、カクつくゲーム凄く多いよ
特に音ゲー関係は本当に酷いから夏のスマホ買ったゲーム好きの連中は悲鳴上げてる
夏機種リリースから2ヶ月近く経ってるけど改善されたゲームもほとんどない
アプリの動作の根幹部分から何か変わってて開発者も困ってるんじゃなかろうか
あとサウンド関係の扱いもロリポだと色々変わってるんだけどZ3TCはどう?
具体的には音量キーの上下で[サウンド←→バイブ←→サイレント]の切り替えた出来なくなってるのがロリポの仕様なんだけど

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 18:41:26.89 g3BEQUoT.net
お…おう…

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 18:43:19.26 VP6CHy0m.net
>>436
お前のレスは憶測ばかりだな

448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 18:49:59.86 nZA85VNm.net
>>438
憶測?5.1のスマホを2台持ちしてるからロリポ自体はそっちで使ってるよ
5.1.1がメモリリーク等のバグフィックス版なのもXDAでの検証の結果であって憶測でも何でもねぇだろ
ロリポの仕様上サイレントモードの扱いが変わっててその辺の操作で困ってる人が夏スマホだと凄く多い
一応メーカーチューニングも可能らしいから、Z3TCではどうなってるのかってことを聞いてる
Z4だと音量キーだけでサイレントになるようにソニーがいじってるからこれもそうだとは思ってるけど
チューニングが面倒だから意外と初期仕様のままにしてるメーカーが多くてね

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 18:52:02.74 OgBik9Z0.net
>>436
いや。。。普通に音量キーで従来通り切り替わるから
2chMate 0.8.7.11/Sony/SGP611/5.1.1/LR

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 18:57:11.05 nZA85VNm.net
>>440
ありがとう さすがソニー

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 18:58:32.71 g3BEQUoT.net
(やっぱり憶測じゃん)

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 19:00:12.87 nZA85VNm.net
>>442
どうなってるか分からないから聞いたのが憶測…?頭大丈夫?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 19:06:02.47 g3BEQUoT.net
無自覚なのが一番タチ悪いなあ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 19:06:58.39 nZA85VNm.net
無理するなよ~

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 19:10:42.46 ODlVO8eC.net
>>391
女みたいな書き込みだけど女性かな?
ボリュームキーでも切り替わるし、鐘マークタップでも切り替わる
それに加えてサイレントモードの時間も設定できるから、前よりは使いやすくなってる
> 負荷かけてアップデートを促してるんじゃなかろうな
おもしろいこというね
そんなに通知が気になるなら更新センターを強制終了させときな

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 19:11:45.58 T5sgAbHG.net
お前らこれ設定しろよ
Android 5.1以降にNexus 7、Nexus 5がもたつく場合の改善策。原因は「OK Google」
URLリンク(sumahoinfo.com)

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 19:14:31.65 Md+tvo0G.net
知らぬが仏

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 19:14:41.64 ODlVO8eC.net
ごめん、>>446じゃなく>>439

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 19:21:06.0


460:4 ID:nZA85VNm.net



461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 19:22:42.84 fguDUVuB.net
ロリポに上げたがカメラで撮影できん
アンチウイルスの類いは最初から入れてないのに

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 19:26:44.38 ODlVO8eC.net
>>450
再起動すると復活するからそのたびに切る必要があるが
更新センター切れば内部的にはなにも変わってないはずだけどな
もう少し様子見てみたら

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 19:40:44.40 wvHD9usa.net
自分もアップデート後バッテリーの持ちが悪くなったけど
バッテリーミックスのバッテリー情報を見ると
アップデート前までに比べてスリープ中でも
端末の温度が結構上がったままになってるから
たしかに何かが裏で動いてるっぽいな

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 20:12:54.16 Ee+MirTN.net
一昨日アプデして昨日まではスリープ時の電池消費が酷く多かったけど今日はアプデ前並かむしろ少ない
バックグラウンドの処理が終わって落ち着いたのかな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 20:17:05.46 8C/wlFcS.net
だから~、バックグラウンドの処理って何だよw

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 20:32:29.61 Ee+MirTN.net
>>455
自分もよくわからない
でもアプデしてしばらくは一晩放置したら電池切れるレベルの消費だったのが、今は使わなければ余裕で1週間以上持ちそうなぐらいになってるのは確か
バックグラウンド云々はとりあえず撤回して、アプデ後に電池持ちが悪くなったと感じてる人は数日待ったら元に戻る可能性があるとだけ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 20:48:40.34 6ZvHezM0.net
ロリポにしたけど中々快適で良いね。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 20:53:59.92 bsut/KG6.net
アプリ終了の縦画面が慣れない…

469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 20:55:40.57 slkrt3Ut.net
>>385
後ろに誰か立ってるよ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 20:58:23.99 8RGBfa8M.net
電源つけた時なんか画面ぼやけて通知のところの色がやけに薄いな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 21:07:26.19 VF1f6VQt.net
おっおっ、意見言っただけでクレーマー扱いですか?
いくらロリポに上げようとも、そもそもの製品自体のクオリティが低すぎんだからさぁ
他のタブ勧めるのが正常な人間がする事だぜぇ?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 21:08:45.26 l0nMwelv.net
俺全然不具合なくて、寧ろ拍子抜けしてるんだが
不具合出てる奴ってどういうアプリ入れてるんだ?
本体メモリが一杯とか?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 21:11:36.33 l0nMwelv.net
あ、一つだけあった
ハングアウト無効にしてたら時々エラーを起こしたって警告が出る
まぁでも自分でそうしてるからなぁ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 21:28:52.21 Ybokgp9t.net
>>461
いきなりどうしたの
頭バグってんの?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 21:29:10.15 BaHSUa78.net
最近じゃkindleがエラー吐くな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 21:33:47.68 IQ7wedc2.net
>>451
カメラのデータとキャッシュを削除してみて
それでもだめなら常駐系のアプリが原因じゃないかと思うが、何か入れてないか?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 21:45:40.09 Hxcuo4xy.net
>>461
> 正常な人間がする事だぜぇ?
じわじわくるw

478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 21:51:54.84 bv/Nd3LO.net
>>459
変なこと言うなよこえーな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 21:52:29.86 Fl4RIN2L.net
やっぱりhuluみれないなぁ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 21:53:09.23 R1tLiPaa.net
サイレントにしてアプリ起動しても音消えないんだけど、
これ音量ゼロにするしかないのか

481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 21:56:48.16 IQ7wedc2.net
>>470
それは通知のボリュームだろう
ボリュームキー押すと出てくるスライドバーの右側の≡を押すとメディア音量が調節できる

482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 21:58:04.50 fa0DJCdU.net
>>374


483: 自分も、Z3,Z3TC両方で、 5.1にしてからflacのタグの処理が 変で文字化けする。 文字コードを別のにして再エンコード すればなんとかなるかも。



484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 22:03:34.39 JwwovbQj.net
>>468
後ろに誰か立ってただけだよ
もう大丈夫

485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 22:04:54.71 w2qdj8M4.net
白猫がやたら快適になった
艦これは気持ち重くなった

486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 22:09:26.31 R1tLiPaa.net
>>471
なるほど、メディア音量調節しないといけないのか
サイレントにすれば自動でメディア音量ゼロになると思ってたわ
ありがとう

487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 22:25:21.51 xgOO24gh.net
マグネット端子で充電できない報告があるけど、出来てる人はおるかい

488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 22:31:46.68 l0nMwelv.net
>>476
普通にクレードルで充電してるで

489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 22:50:06.11 l0nMwelv.net
>>476
URLリンク(imgur.com)
これで安心か?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 23:01:06.59 5+S9XCkQ.net
純正でないまがい物を使ってるとできないことがあるみたいだな

491:372
15/08/01 23:06:32.77 mxUDS5dv.net
>>472
レスどうもです。
私はXperia/Walkmanへの転送なので
MediaGoでメタデータの書き換えとかしたりしてますが、
PC側で別の音楽管理ソフトとかお使いですか?
MediaGoでなければLollipopが犯人とにらんでるのですが。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 23:13:08.42 khSiUlRq.net
サンワのマグネット端子用ケーブルで充電できてるよ。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 23:29:50.41 1e8QUEwz.net
>>461





494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 23:41:36.30 slkrt3Ut.net
>>468
8月17日は注意しろってさ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 00:03:43.54 lU4AUzH2.net
ボリューム調節ボタンは開いてるアプリによって切り変わるのか、でもミュートが面倒になったのかな

496:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 00:20:36.36 J4ANOjoH.net
>>476
クレードルで充電ができても85%で止まります

497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 00:21:12.87 7IXxlYTo.net
アップ後ホーム画面一番左のページのアイコン4個消えたけど何のアイコンですか?

498:274
15/08/02 00:34:50.23 jjfCDOgg.net
>>398
ありがとうございます。やっぱりそうなんですね。。
音源によって音量をある程度揃えてくれるダイナミックノーマライザーは重宝しているので、アップデートは見送りますorz

499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 00:50:21.16 gQAJizsJ.net
純正クレードルZ2用の奴で普通に満タン満タンマンハッタン


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch