ドコモ SO-05G (SONY Xperia Z4 Tablet)at ANDROID
ドコモ SO-05G (SONY Xperia Z4 Tablet) - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 17:04:06.53 b9Jmh8Ia.net
本スレも本スレで荒れてるやん
このスレも微妙な成り立ちだし諦めれ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 18:34:52.27 uO5SVvxK.net
店舗もオンラインショップもキーボード在庫切れ
入荷まで待つか

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 00:33:15.88 fXPJ03o4.net



153:も、キーボード買いたいんだが… docomoショップまたは、オンライン購入分のみが適応なのか? 量販店分でも、適応出来るって声があるんだが…試した人居ないのか?



154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 00:50:49.74 vgGSt1Mj.net
>38
スマートバンドを通じて発信も可能ですか?
操作はボイスコントロールだけですか?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 08:10:04.20 X56R8lqV.net
白キーボード出るまで待ち

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 08:21:23.43 I9A5lXkn.net
>>150
なにが適応?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 08:42:56.87 kFK/O7RT.net
>>150
主語がないぞ、お前w
まぁ、本スレでは量販店購入でも5000円のドコモ口座へのキャッシュバックあった報告あるから試してみろ
ちなみにドコモ及びDSではドコモセレクト品のみ適応と案内される

158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 11:26:07.84 dU2MkPsn.net
>>150
俺はキーボードを量販店で買ったけど、ドコモのキャッシュバックは問題なく適応されたよ
キーボードは15000円くらいで買ったから、実質10000円くらいで買えた事になるなぁ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 11:45:27.05 W7VJtjpZ.net
電池の減りが思ったより早いな
ドコモのアプリのせいなんだろうか
皆さんのは電池の減りはどんなもんですか?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 12:11:41.53 Xx0aQdBH.net
>>155
ドコモショップのねぇちゃんに同時購入じゃないとキャンペーン対象外言われたけど間違いなのか
CB受けれるなら公式在庫切れてるし別で買うかな

161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 12:11:59.59 dr0PMoUz.net
3日位はもつかな
ディスプレイ使用時間8時間程度
動画観たりSNS関係、ベンチマークも走らせたりしてたけどこんなものかと思ってる

162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 15:14:34.91 nTsf8tRN.net
>>150
SONY STOREで買ったが適用されたぞ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 15:57:31.20 4Z3qbUTt.net
>>150
大丈夫
キーボードに入ってるシリアルナンバーと、本体の製造番号でキャンペーンが適用されるから

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 16:08:31.41 a7xw3Mv2.net
量販店分も適用ならDSの言い分は詐欺じゃね?
しょうがなく諦めた量販店版を買わなかったせいで
ゲット出来るはずのポイントどうしてくれるん?って話

165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 17:51:47.79 vgGSt1Mj.net
ファイルコマンダー良いな
早速プレミアムにしたわ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 19:44:43.85 vgGSt1Mj.net
うん、ドコモショップのねぇちゃん嘘ついてるよ。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 20:08:09.99 4Z3qbUTt.net
>>163
知らないだけじゃね?
後でもいいって言って、実はダメだったら大変だから無難な同時購入って(適当に)言ってるとか?
知ってて言ってると、間違いなく嘘だし詐欺だけど、調べもせずに適当に言ってるかも……

168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 20:58:48.83 mOogOoF9.net
うちのdocomoショップおねーさんは
期間中なら
キーボードは後日購入でも大丈夫ですよーって
発売日当日に教えてくれたぞ?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 06:35:53.97 3EGR54Qp.net
>>165
俺聞いた時は店頭在庫が無いのでキーボードは取り寄せになる→同時購入じゃないとキャンペーン対象外なので取り寄せにだとCB受けられないって言われた
ショップもキャンペーンについてちゃんと説明受けてない感じなんかな

170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 06:48:53.21 9mdfktIO.net
>>166
うちのおねーさんは優秀だな!
冷静に考えてみれば
同時購入じゃないと応募できないと仮定して
端末の製造番号なんかは紐付けできたとしても
キーボードに封入されてる(同時にもらえる500~10000円のplayカードみたいに剥き出しじゃない)シリアルはどう判別するんだと
それならコンビニみたいに同時購入したレシートに応募シリアル印字されてる方が現実的じゃん?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 06:54:02.02 9mdfktIO.net
つーかキャンペーンページ見てきたけど
期間中に両方購入しろと書いてあるだけで
同時購入なんて書いてないぞ?
URLリンク(imgur.com)
docomo selectじゃなくてもいいやろ!ってのはそりゃ自社製品を優先するのはしゃーないかと
んで、docomo口座って使い勝手どうなん?
5,000円がそのまま残ってるんだけど(´・ω・`)

172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 08:56:08.05 xE/0ogGT.net
>>168
ドコモ口座の5000円は簡単に翌月の料金支払いに使える

173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 12:35:32.15 3+zdQt8A.net
>>167
docomoの書類印刷システム大幅に換える必要があるやん

174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 13:30:17.36 CoDkn9Ee.net
ドコモオンラインのサポートに聞きましたよ。
BKB50は量販店でもネット店舗でもどこ購入でもOK。

175:1
15/07/31 17:09:04.55 P/awioRA.net
まだBKB50で騒いでいるのか?
とりあえずDOCOMOのSO-05Gと、どこでもいいからBKB50を手に入れて
8/2までに申し込んだら口座に入金される。
オンラインショップには申し込み方分からないと7/19の時点で電話入れておいたけどな。
おまいらドコモへも電話で確認出来ないチキンだな。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 18:42:40.76 9mdfktIO.net
キャッシュバックの申し込みってそんなに煩雑だっけ?
つーかキャンペーンの期間短いんだな
8月いっぱいくらいはあるんだと思ってた

177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 18:59:08.13 A4Bw1fEj.net
あれ?
8/2まではタブレットおとりかえ割じゃなかったっけ?
5000円キャッシュバックもだっけ?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 19:04:50.18 iQSfFgts.net
>>172
ガセ流さないで下さい
キーボード5000円企画は8月いっぱいまでやってる

179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 19:07:32.16 9mdfktIO.net
URLリンク(www.sonymobile.co.jp)
どーせキャリア専用スレなら
テンプレにこれも入れとこうよ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 19:09:04.31 9mdfktIO.net
アドレス貼って見つけたけど
えばーのーとの方のキャンペーンは応募した?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 01:00:44.08 yfGUvS/t.net
Z無印から機種変したんだけどスマホもおとりかえ割の対象なんだな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 08:40:48.84 lyNBY7Pv.net
ゲーム4-5分もやってると思ったより熱くなるな。
OS機能しなくなるわけでもないし、普段持つところでもないのでいいんだけど。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 08:45:45.91 SLkl5UH8.net
>>172
ドヤ顔で大間違いしててワロタ
恥ずかしい輩だなw

184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 20:18:04.32 cPt+GDNQ.net
釣られ過ぎ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 21:46:05.30 UsOYBwz0.net
何故か専用キーボードをつなぐとwifiが切断または超低速になります。
テザリング母艦として使用中にキーボードをオンにすると即切断されます。
wifi接続先を変えても、ベアリング再設定しても同じ。
ハード的な故障を疑うべきでしょうか?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 21:59:36.58 VtsLr+zB.net
>>182
元々、2.4GHz機器同士が近距離で混線してる危うい環境で、更にBluetoothの2.4GHzと混線したんじゃね?
IODATAのWiFi混線チェッカーで調べてみ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 22:37:18.53 OIVmoYPh.net
>183
ありがとうございます。
複数の場所とアクセスポイントを変えて検証してみます。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 17:03:13.70 gNfHaUpj.net
180です。
いろいろと試してみました。
混雑チェッカーで混雑していない環境で、同じルーターに3台つないで確認したところ、キーボードオンでZ4だけが何回やっても確実にwifi切断されました。
混雑チェッカーのグラフが一本だけ青で他がグレーの状態がほぼ全chが真っ赤に。
他のルーターやテザリングでも同じ。
という話をソニーのサポセンに凸したら一日回答待たされた挙句、干渉ですね、仕様なので5gに変えてくれ、とのこと。
どこに5gでテザリング出来る端末あるのか?、ルーター変えても再現するんだからハード不良でしょうが、と返したら、確認するから一週間返事を待て、とのこと。
組合せをかえてテストした後で、今度はドコモに凸してみます。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 17:10:22.93 tAzZQVp9.net
>>185
素で疑問なんだけどSO-05GのサポートをSONYがしてくれたの?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 17:24:47.18 gNfHaUpj.net
>>186
対応してくれましたよ。
キーボードの方にはソニーのサポセンの電話番号しかありませんでした。
docomo selectのシールは貼ってますけど、他には特に無し。
以前、ドコモに周辺機器のこと聞いても対応してくれなかった、という話を聞いたことがあったので、取りあえずソニーにしてみました。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 17:50:25.45 tAzZQVp9.net
>>187
なるほど、サンクス。
Xperia Z4 Tabは買おうかどうしようかと思いつつ価格考えるとノートPC買った方が
良いんじゃないか?となかなか決心出来ずにこことWiFi版のスレチェックしてる。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 18:09:39.50 IPRw8qj4.net
思い切ってdocomo版を買ってきた。
スマホが旧プランだったから新プランに変えて、2台目プラスで契約。
スマホの契約をパケホ-ダイライト(3GB)4700円からデータMパック(5GB)4800円に変更。
15年以上割適用で800円引きの4000円になったのでまあOK。
Wi-FiじゃなくてLTEで繋いでいることに気付かず、
Dマガジンで雑誌の創刊号をダウンロードしまくっていたら、1日で800MB行ってしまった。
早速、タブレットにはモバイルデータ制限を掛けた。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 18:38:10.22 7r0/ekNk.net
docomoで勝ったけどキーボードのシリアル番号ってどこに書いてるの?

194:1
15/08/02 18:59:38.01 2bbEAXco.net
>>190
シリアルナンバーじゃなく同梱されている一枚のキャンペーンの紙にある
ドコモの人に分かりにくいと苦言呈した。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 19:04:53.37 ZJMduGuU.net
>>191
まぁ、封入してるのはドコモじゃなくSONYだからな
それに便乗してドコモもWi-Fi版と同じコード使ってるからドコモにどうにか出来る問題でもない

196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 19:10:50.75 7r0/ekNk.net
>>191
中に何も入ってなかった・・・
面倒だけどドコモショップ行くか

197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 20:19:49.06 SCAWMEdf.net
>>193
これなくしてもしょうがないほど
分かりにくいからなw

198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 21:20:04.97 qmDmIfUh.net
>>193
なにも入ってないこたぁない

199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 21:33:18.23 ZJMduGuU.net
>>193
なんにせよ、マルチ書き込みはよくないw

200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 05:34:19.77 kjjqdMnw.net
量販店で買ったんだけどキャンペーンの紙見てないな
docomoのじゃなくても付いてるみたいだし箱漁ってみるか

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 09:10:33.98 8JZ5/6Nq.net
本体届く前にキーボードと保護フィルム届いた
ドコモオンラインって日本通運使ってんだな
ここ再配達の対応佐川やクロネコと比べるとクソだから本体受け取れるのまだ先になりそうだ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 10:25:39.44 x8CaeFCf.net
ヤマトみたいな佐川のオンラインサービスなかったっけ?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 01:18:02.40 wriiDK53.net
あれ、日通って小荷物は日本郵便と合併したから、無いだろ?w

204:1
15/08/04 05:38:43.60 UQzHk914.net
便宜上ゆうパックだよ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 10:00:50.44 4


206:lQuH/tv.net



207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 11:04:51.50 BVJr+J6q.net
これも例に漏れずかなり熱くなるね

208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 15:47:29.90 eabnDWsh.net
LDACは動画やゲームの遅延はありますか?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 18:26:07.71 LjDsSkJt.net
>>204
LDACは音声用の伝送方式です
映像配信は出来ません

210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 14:13:45.28 NERRoK2w.net
>>205
知ったか乙

211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 16:02:40.58 kLe6ybzo.net
>>205
>>204はゲームや動画の音声をBluetoothで飛ばしてる時に、音声の遅延がないかを聞きたいんじゃないの?
映像配信だと決めつけて上から目線のレスをする意味がわからない……

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 20:25:02.00 hCSADH9n.net
>205 知ったかぶりしたの???

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 22:44:03.48 oeGDMF5J.net
先駆者様いたら教えて下さい
今ナノシムのスマホ使ってますが、2年縛り終了時にZ4タブに機種変更したとして、実際はスマホのまま使用してZ4タブはwifi運用&ワンセグのみの利用はできますかな?
当然Z4タブの月サポ含めて2年間はZ4タブの支払いをします。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 22:52:09.28 XXZ4PFFT.net
>>209
モバイルデータ通信オフで使えばいいんじゃないかな?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 22:59:08.16 HOWllYvN.net
>>205
ROMってるの???

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 23:00:49.24 jR+uZNnH.net
>>209
もちろん出来るでしょ。
なぜ出来ないと思うのじゃ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 23:01:23.06 1YxOMExd.net
>>210
よく読んでみ
SIM入ってるのは前の機種やで

>>209
使える
SIMカードが現段階で違うなら
再発行しないで下さいって言う
タブはWi-Fi運用可

保険がタブレットにしか付けられなくなるけど

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 23:07:08.23 1YxOMExd.net
あ、nanoSIMだから、アダプター買えばminiSIMスマホでもいけるか

219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 23:13:25.60 jR+uZNnH.net
>>214
Z4タブレットはnanoSIMだよっぅ。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 23:15:18.25 oeGDMF5J.net
>>210
>>212
>>213
ありがとうございます。
なぜそれをやろうかと思ったかと言うと、タブを外で使う事はあまり無いと想定して、家の中だけでWifiで使えればいいかなと言うのと、
スマホの月サポが終わって通常料金になるのと、Z4タブに機種変更で月サポ付くのなら、そんなに値段が大きく違う訳ではないので、実質格安でZ4タブが手に入るなと思いまして。
2年間は茸さんと仲良くしなくちゃだけど。
ケータイ補償はやはりタブのほうになってしまいますよね?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 23:35:58.19 bbK0TXPO.net
>>216
携帯補償はタブになります

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 01:37:40.35 LwIa2ebd.net
>>209
契約してる端末以外で音声SIM使うと指定外デバイス使用料取られたはず
それ払ってもいいなら使える
データプランなら出来ない

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 01:40:58.83 LwIa2ebd.net
レスあるの見てなかった
>>216
>>217
前の端末のままにも出来るよ
オンラインショップだと選択欄出てくる
ショップでも店員さんに言えば対応してくれると思う

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 01:53:24.75 72wpkBES.net
>>218
それ、旧プランでは?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 02:36:15.99 ntWAPpo8.net
>>215
だから新しいSIMがnanoSIMになるから、
今のスマホがもしminiとかなら
アダプターが必要になるって言う意味だけど間違ってる??
>>218
逆です。音声が一番高いから


226: 指定外デバイス使用量は発生しません。 データ契約に切り替えて スマホに入れて通信したら 毎月指定外デバイス使用量発生します。 Z4-05Gは通話出来るから 普通に音声契約出来ます。



227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 05:04:03.30 L4Dgy/4f.net
>>221
元レスに今nanoSIMのスマホ使ってるって書いてあるよ
仮にサイズ違ってもショップで頼めばSIMサイズ変えないまま機種変できるよ
その場で動作確認出来ないから渋られるけど

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 09:47:23.48 s6acDn/v.net
更新月にmvnoに移ってwifi版z4tを家電量販店で買う
これが一番安上がりだよ
通話定額だって秋からmvnoでも始まるし

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 09:41:01.86 tWJm/MZw.net
メインのスマホがDOCOMOのやつがタブを買って通話なしで一番安く運用する方法は結局何かね?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 10:37:31.79 +kp9Ehmw.net
>>224
一括購入で月サポ受けて2台目プラスじゃないの?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 12:36:24.31 88hzD/Xi.net
>>224
上にも出てたけど、機種変更じゃない?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 13:17:18.06 t+Cn6/Qc.net
>>226
機種変更するより解約新規の方が安くなる事がある

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 13:23:24.53 EXvZKH1e.net
私は機種変更で購入。
ズルトラとtipoを予備に持ってるけど
SWR30使ってて特に困らないので外で使ってるのSO-05G一台になっている。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 13:43:51.20 88hzD/Xi.net
>>219
ケータイ補償はどちらかに付けられるのか。
でも万が一の事を考えてどちらにも付けたいとなると、やっぱり機種変更ではなく新規(追加)がおすすめかな?

235:222
15/08/08 19:12:49.56 ct8ALDkC.net
サンキュー
結局ビックカメラで二台目新規一括で買ったわ!ポイントと5000円券ついて15000程得した感じだ
キーボードは店頭だとほぼ売り切れてるな。取り寄せしたわ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 20:19:49.58 6dzhd9v4.net
こいつはどのバージョンまでアップデート継続するかな
Z4が失敗作扱いだしZ1みたく1年くらいで切り捨てられるかな
逆にZ3系は延命されそう

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 14:13:47.49 GghMfm5s.net
あれ?docomo Wi-Fiかんたん接続アプリが使えない・・・

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 19:33:35.90 wuE2WxUY.net
もうそれ必要ないでしょ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 22:58:02.40 t3xesRoS.net
>>233
どーゆうこと?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 23:18:48.84 X/UIARth.net
最近の機種はSIM認証で
Wi-Fiの設定一切無しで
docomoWi-Fiに接続される

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 14:48:49.61 AN2kIQmJ.net
ドコモの端末保証で月500円みたいなのって入る必要ありますか?
元々はメーカー1年保証なのかな?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 14:53:48.19 upwWxZb0.net
必要かどうかで言ったら別に強制じゃないんだから好きにすれば?としか言えんわ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 15:00:26.15 AN2kIQmJ.net
>>237
既にドコモ版買われましたか?入りました?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 15:05:53.39 RVrnPcR5.net
>>238
他人に
物損保険に入りましたか?
地震保険に入りましたか?
ガン保険に入りましたか?
なんて聞いて何の意味がある?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 15:09:59.98 AN2kIQmJ.net
>>239
本当に持ってるの?
それじゃこの質問は答えがあるよね?
メーカー保証は一年のみですか?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 15:10:35.36 upwWxZb0.net
俺が入ってたら入るのか?
入ってなかったら入らないのか?
どうしたいのかさっぱりわからん

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 15:24:14.10 AN2kIQmJ.net
聞かれた事にまず答える
答えた物だけが自分の価値観も話せる権利がある
これ�


248:�話のキャッチボールの基本ね



249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 15:35:55.68 RVrnPcR5.net
こういう奴だったとは気付かなかったわ
NGにしとく

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 16:04:17.49 AN2kIQmJ.net
>>243
いやいやお前がやばい奴だろw
長文で保険の事打つ暇あったら答えりゃいいのに

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 16:40:57.78 m7Nnduj8.net
保険なんてお前の財布次第だろ情弱

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 16:56:22.27 tqIj+NwH.net
メーカー保証は1年
これ常識な
常識知らずかよ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 16:57:35.73 AN2kIQmJ.net
ゴミしかいないな、この時間帯w
ドコモとソニーに電話して綺麗に解決して答え出たわ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 17:11:03.66 upwWxZb0.net
docomoとSONYのどっちに電話すりゃいいかもわからなかったのか

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 17:35:04.26 9rj5gQFZ.net
ん?キャリア版にメーカー保証って付いてるの?
まぁ付いてたとしてもケータイ保証は入っとく方が安心やよね
何かあったとき楽だし

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 17:47:13.05 7gAlhun1.net
>>248
あんまりいじめるなやww

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 18:10:33.51 K7O0aCqm.net
これは酷いw

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 18:45:52.88 UuHE8bom.net
落下事故はメーカー保証外、ドコモの保険なら1契約2回まで保証。
どちらを選ぶかは明白だな。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 19:49:22.92 CO2xjfwb.net
なるほど。
何でdocomo版だけ、隔離されたのかよくわかったw

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 20:09:40.35 tqIj+NwH.net
>>270
2回じゃなくて1年に2回な

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 20:24:01.09 Ehh27HTx.net
規約なんて日本語難しくてわかりませんw

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 10:05:17.56 KurfqD+g.net
本スレでwifi版とdocomo版のどちらが屑なのか分かったよ、明らかにdocomo版だ
もう本スレ荒らすなよ一部の屑共
偉そうにdocomoの保険の事書いてるが、金額も使用時の明らかな手順の違いも書かずにw
93312円にポイント10%で購入出来たぜ、間違いなく安い方だろ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 10:08:34.29 Ldei06h3.net
人それぞれ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 10:37:42.06 N0kb7rbU.net
新規一括0キャンペーンとかやってくれないかな。それなら買うのに
てかスマホも一括0しか買わないし

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 11:30:22.79 Kk8k9lmT.net
iphoneとセットで1万
既存シェアに追加の場合は1.5万
都内DSで先週買った

266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 12:07:05.32 +SuJkhT1.net
>>256
間違い無く、高い方だなw定価じゃんw>>259さんのは、安過ぎて参考にならんけどw
俺、一括79K&ポイント(税抜)10%コンテンツ無しに、息子に前月携帯買ってやってるから、「家族まとめて割り」特典1と特典2を貰えるのを割引としてw20Kだったわ。
ポイントで貰えるように、キーボード値下げしてくれたし…
docomoセレクトじゃあ無くても、5K貰えたからなw
値段もまぁ満足してるし、ハードも満足してる。iPhone3GS買った時ぐらい、楽しぜ。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 13:31:59.18 3mmHoEzJ.net
>>259
どこよ?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 13:48:49.15 8GdUN3GG.net
嘘だよゴメソ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 13:58:54.31 3mmHoEzJ.net
えー身分証明書と印鑑揃えて外出の準備してたのにorz

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 14:16:34.67 Kk8k9lmT.net
>>261
書く訳ないけど、帰ったら明細うpしよっか?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 14:23:39.92 3mmHoEzJ.net
>>264
んじゃお願いします

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 14:27:41.60


273:KurfqD+g.net



274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 15:23:58.88 RYRygU7Z.net
Google Playカードいくら当たった?
俺は安定の500円だった

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 18:40:38.01 C80WS0Ns.net
最初入ってなくてショップに電話した
同じく安定の500円

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 18:43:04.86 3mmHoEzJ.net
あれって最大1万円というクジなんだよね
てっきり高い端末に比例して、相当額のplayカードが貰えるんかなと
思ったわ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 19:04:25.60 lJ8DP3mq.net
>>269
シリアルナンバーから金額を推察できる探偵が
各ドコモショップに必要になるなw

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 22:05:46.88 VDNThYSc.net
>>267
同じく500円

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 22:28:03.61 3mmHoEzJ.net
500円で、チョッキリtorne mobileアプリでソニーにお布施した

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 09:49:23.44 eWSkb5c3.net
>>266
俺?docomoショップの1万の人じゃあ無いぞwレシートのせようか?
一括79920円ポイント7400付与ならのせれるぞ。2ヶ月待ってくれたら、Mydocomoも反映されるかなw
一括価格+ポイント付与として、家族割りで2万引かれたら、個人的には充分満足価格だけどな。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 09:56:53.29 /fnqJMil.net
明細だろうがレシートだろうがとっとと載せろよ
狼少年かよ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 10:56:39.61 NKhZT1Xt.net
>>235
コンビニとかdocomoWi-Fiが使えるところで
Wi-Fiをオンにしたら勝手にdocomoWi-Fiに繋がるの?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 11:05:46.63 FK8/LEm5.net
昨日初めて風呂に持って行ったんだが
すげードキドキしたw
やはり軽いのはいいな長時間使いやすいし
半身浴とかにもってこい

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 11:23:01.18 EgnKr13x.net
風呂で大丈夫なん? マジかよ、そんな強いのこれ?
そりゃ生活防水程度はあるだろうけど、温度大丈夫なのか?

湿度
水蒸気(湯気)
撥ねた水滴
シャワーがうっかりかかる
湯船にうっかり落とす
水風呂に潜りながら鑑賞
熱い湯船に潜りながら鑑賞
オッケーなのはどの辺まで?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 11:35:20.08 IwVWpr85.net
>>275
docomo001なら繋がるんじゃない

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 11:55:26.56 aMR31fYO.net
>>277
湯船に落としても早めに上げたら大丈夫
ずっと湯船に浸けておくなとは書いてあるね

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 12:20:45.70 EgnKr13x.net
>>279
落としても大丈夫なの!? 
すげーな! Gショックかよ!
いやー時代錯誤かもしれんが、カルチャーショックだわ
浴室テレビ要らんじゃんもう
あーカバーだけは外しとかにやならんな、さすがに防水にしてるサードメーカーは無いだろう

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 12:29:41.10 uCV6cA6i.net
市民プールで潜って盗撮とかやめとけよ?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 13:21:08.83 lQPRFcie.net
>>281
(・д・)チッ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 13:39:45.02 aMR31fYO.net
>>280
衝撃には弱いからそこだけ注意

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 14:11:39.74 J8w2Dxaj.net
>>273
購入店は量販店だよね?
「家族まとめて割り」特典1と特典2、キーボード値下げは関係なく別で
タブレットのみでまず一括79920円ポイント7400になったのかな?何か交渉しました?店頭価格?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 15:47:19.64 EgnKr13x.net
>>281
タブレット


293:持ってプールにいる違和感凄いなw >>283 オッケーわかりました てか今思ったけど、本体は防水でも画面は水滴でめちゃめちゃ誤動作しまくりそうだな 買い物とかはやめといた方が無難か



294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 18:11:28.99 aMR31fYO.net
>>285
水滴暴走はほぼ無いよ
それが今回の売りの一つだし

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 18:13:13.41 8Kn5sH31.net
>>285
試したことはないが、水滴大丈夫ってDOCOMOのお姉さんが聞いてもいないのに教えてくれた。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 23:30:46.14 eWSkb5c3.net
>>284
量販店ですよー。ポイントの付与率で、何処かわかると思いますがw
自宅に戻る電車内ですので、帰り次第UPしますねー。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 00:02:28.50 CH11YVdD.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
これで、わかるか?>>274みたいに言われるって事は、結構安いんだなラッキーww
ついでに、別途追加でポイントが2000Pぐらい付くぜ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 00:21:15.17 CH11YVdD.net
手間掛けて、UPしたのに誰も居ないなwww
達者な奴なら、下取り出したりなんだかんだすりゃ、実質1万は下がるだろうな…
79920円 - 20000円(特典1.2) - 7400P -2100P(アニバーサリーポイント) =50420
契約事務手数料3240円と月々225円?(2700+2-2457-20)なら、wi-fi買うより、安かったハズw何よりモバイルルーターも不要で便利。やっぱ、docomo様だなw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 01:13:13.58 w/8XVXRn.net
やっす!

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 08:20:08.49 /c9QC+oE.net
>>290
docomo様というよりauでも良いけど
いつでもネットに繋げれるのはやっぱ良いよね
dtabからの乗り換えでdtabと比べるのは失礼だけどメッチャ快適~

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 08:43:03.67 5Svh219P.net
>>290
自分もタブレット新規クーポンとdocomoポイント使って
端末とACアダプタ05合わせて71000円位
契約事務手数料3240円払って二年間は月々225円で運用出来るから安いもんだよな
あと専用キーボードもドコモ口座キャッシュバックで実質12000円位で買えたし

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 08:46:37.24 elmAenct.net
>>290
>>293
二人とも月サポなしで購入したの?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 08:51:13.69 iBvhFMr+.net
はい!

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 08:55:11.87 w/8XVXRn.net
フツーに2年使う人は月サポ有りの方が安いの?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 09:06:57.85 elmAenct.net
>>295
料金プラン変えたくないからだよね?実はおれもそうなんだけど、予算的にキツいので、白ロム買うか、気合いで月サポ無しで買うか迷ってます。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 09:11:57.08 BowZYfB7.net
>>294
キャリア版は勝手に月サポ着くよ
店舗が勝手に月サポ無しの代わりに、更に値引きをする事は出来ない

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 09:22:36.22 umFZLzem.net
>>296
10GBシェアオプ月サポ2年で約11万円
そりゃ一括で買う方が断然安い

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 09:27:35.67 w/8XVXRn.net
>>299
独りで使ってて、電話もする、2GBしか使わなくて、
2年機種変しない人はどうですか?
だいたいフツーかっこはコレなんだけど。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 09:28:38.47 w/8XVXRn.net
げ!ごめ�


310:ネさい誤送信orz 地方で一括割引も何も無いのよね~



311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 09:31:42.52 CH11YVdD.net
>>294
ん?月サポありで、買ってますよw無かったら損じゃあ無いですか?
・データ(スマホ/タブ)¥2700
・SPモード¥300
・シェアオプション¥500
・ユニバーサル使用料¥2
・消費税1.08
・月々サポート▲¥2457
・eビリング▲¥20
計¥225
かな…これにdocomo光にしたらwww
固定回線を、光電話に出来ないから家は乗り換え出来ないんだよな。
>>290
auでもいいけど、シェアパック無いからな…
家は、家族4人docomoなんだけど月サポが▲だから、月々の請求も数百円なんだw

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 09:41:10.65 CH11YVdD.net
>>300
自分だったら、2台目+にするな…
地方でも量販店あるでしょ?Yamada以外なら、10%付与されるハズですよ。
後は、店員にお願いするwってか、自分もこれだけですよ。
タブレット新規クーポンの存在なんて>>293さんから初めて知ったしなwクーポン届いてたらめっちゃ有り難かったな。
中古屋で下取り端末探して、クーポン落札して、無理やり0円目指すなw

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 09:51:49.88 umFZLzem.net
俺だったら一括買いして6ヶ月寝かせてsimロック解除したらmvno運用するよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 09:54:33.84 elmAenct.net
>>298
>>302
そっか、皆さん新料金プランなんですね、
俺は旧プランのままで、新料金プランには変えたくないので悩んどります....

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 10:45:24.71 YiXoH3qJ.net
dtv使ってる人いないですか?
映画2~3本ダウンロードしてるとかなり容量食うんですよね~
そんでマイクロSDカードに保存しようとしてるんだけど、どうもどこを設定すれば良いのかわからない

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 11:14:21.57 VdK5PkJe.net
>>302
データプラン(スマホ/タブ)は1700円な

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 13:47:23.08 4SGHG1xK.net
>>304
ドコモ系のMVNOなら半年待たずにすぐにでも使えるやん

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 14:19:43.10 OnjnJhRp.net
反応遅すぎ最悪ソニーwww
壊したいです本当にwww

あーはらたつわあwww

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 14:20:14.56 umFZLzem.net
>>308
半年間ドコモのデータSIM使えるのに、なぜわざわざMVNOと契約する必要がある?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 16:13:53.17 y5o0k1Fd.net
>>306
私もdtv見ているけど、SDカードに落とすのはこの機種では無理みたい。
結局ipadみたいに、大容量でないと意味ないって事なのかな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 16:38:57.84 YiXoH3qJ.net
>>311
マジすか~、最新のでもそうなのか
今後の対応も無い感じなんすかね~
その為にSDカードも買ったのに、使い道ないな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 18:01:06.79 y5o0k1Fd.net
>>312
結局アプリの対応次第って事です

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 18:21:49.44 jo/I9Ji7.net
>>311
本体の番組データをファイラでSDに移動して本体の空き容量を確保
見る時に本体に移動して、今は何とか凌いでる

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 18:35:54.97 nQCduq3Z.net
docomo、分割払いで最低プランで毎月いくらかかる?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 19:04:25.82 ma8RXlvc.net
>>305
月サポを放棄してまで旧プランの方が得になる特殊な状態なら、旧プラン維持でいいんじゃない?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 19:31:31.97 fiDac60E.net
最低プランなら2500円に割賦24回で1400円くらい?
そこに消費税だから4000円ちょっとかな?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 19:54:02.61 nQCduq3Z.net
>>317
ありがとう
通話専用としてガラケー7年くらい持って�


328:ト、ここ3年電源入れてないけど毎月3500円は請求来てる…解約期間もわからないしZ4tablet毎月4000円で使えるならなら契約してこようかな 最低プランでもWi-Fiメインで使うなら問題無いよね?



329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 20:50:28.89 fiDac60E.net
あっごめんスマホ持ってる前提で話しちゃった。スマホ持ってるとパケットシェアできるからデータプラン1700円とSP300円とシェア500円だけど、スマホないなら話は変わってしまう
データプラン、SPとシェアではなくパケットパック契約しなきゃならない。Wi-Fiばかり使うとしても最低2GBの契約でそれだけで3500円。
だからタブレット持つだけで最低5500円。それに割賦代金と消費税だから7000円は超えちゃう。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 20:53:11.19 09OUrVEt.net
>>319
端末サポート諦めればデータパック契約しなくてもいいんじゃない?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 21:58:24.91 5Svh219P.net
>>318
音声カケホに機種変すればいいと思う
基本2700円データS3500円SPモード300円ユニバ2円−eビリング20円+消費税
−月サポ2457円
端末代を除いて二年間限定で月々4023円で維持できる
しかも音声SIMなので電話も使える
但し端末代は24ヶ月割賦か一括

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 22:01:46.70 5Svh219P.net
あー文字化けしちゃった機種依存文字だったか
&#8722はマイナスで

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 22:21:54.24 r+qwiYIX.net
>>ID:CH11YVdD
まだいます?レシート見ましたよ
内訳がよく分からなかったんだけど、端末を税込79920円で購入して更にポイント9500P貰って
更に後日特典1、2でドコモの支払いから20000円割り引かられるって事であってるかな?
ここまで50420円で2年使えば月々サポートで58968円端末値引きだからやばいなw
キーボードもヤマダで購入してるけどドコモセレクトの5000円キャッシュバックも後日貰えるの?
何か右上にドコモセレクトのシール貼ってないのは対象外って聞いたけど貼ってありました?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 22:33:01.52 r+qwiYIX.net
ID:CH11YVdD
追記でタブレットの下の5000円って何の事かな?
何にせよ凄いなー皆この人みたいな値段で買ってるのかなー
何か交渉材料持ってったんですか?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 01:21:04.50 OIiPQubM.net
誤作動するから買わない方がいい
クリックしてないのに勝手にバンバン飛んでいくことがあるw

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 02:33:02.06 /76rMF0w.net
>>325
お前の唾と汗と精液で画面濡れてるせいじゃね?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 03:59:42.72 j+/SA3md.net
>>323
居ますよw
だいたいあってますよ。キーボードは即時docomo口座に反映されます。で、自分の口座に入金する事も可能ですが、手数料が要るのでdocomoの、請求から引いて貰いますw
要するに、▲¥5000
キーボードは、>>323さんと同じように解釈してましたが、docomoセレクト商品(docomoショップ/オンライン)じゃあ無くても問題ありませんよ。封入物が必要なんですが、docomo発行では無くsony発行の物なので日本流通品なら封入されてますよ。
>>324
推測で申し訳ありませんが、店舗独自の頭金だと思いますよ。
オンライン以外なら、必ず手数料が必須なのと同じで代理店で、要頭金の費用だと思います。
正直満足してはいますが、そんなに安く無いハズですよ。恐らく、新規一括実質(ポイント等含む)¥0迄はいけると思いますよ。
急いでたから、交渉してませんがw時間がある時ならイケると思うので、吉報を聞かせてくださいな。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 04:07:41.25 j+/SA3md.net
>>325
定価なら不要だが、1万円って考えたら買って良かったと思うよw
フリックが早い人は要らん�


339:ゥな…ん~ 書類の簡単な修正やメール等の文章作成に使ってるけど、重宝してるよw特に誤作動しないけどな… タブレットに初めてキーボード買ったけど、iOS系には真似出来ない便利なガジェットが完成して満足してるよ。



340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 10:03:47.94 BwhNryP3.net
>>327
交渉なしで店頭の価格だったんですね、その地域のヤマダ羨ましいです
自分より12000円も安く購入されてますよw
自分の地域や池袋ヤマダは税抜86400円にポイント10%以下が店員に聞いた価格でしたから
ドコモショップなんてもっと高いですし
ドコモセレクトじゃなくて大丈夫なんですか?sony発行なんですねー
右上にドコモセレクトのシールが貼ってない物には封入されてないのかと思ってました
良い情報ありがとうございます、今日キーボード買ってきます
因みにタブレットだけど電話できるから電話番号が付与されたと思いますが、番号って何個かから選べました?
自分は070の変な番号になっちゃいましたよ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 10:49:10.04 nlQglRur.net
ヨドバシアキバだと一括93000円くらいするね。
店舗によって全然違うの?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 10:54:31.80 /eFMmWAn.net
商品なんだから、店舗によって価格違ってもなんら不自然じゃない

343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 12:20:12.55 d+jCDigs.net
ヨドバシアキバの93000円は税込み表示だから。
税抜86400円に税金掛かると93312円になって大体同じ。
287のレシートの22572円値引きが凄いだけ。
これはちょっと特別かなと思う。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 12:21:01.00 rs+i4/tn.net
何で店によって値段が違う事に疑問を抱くんだろうか
お前ら自己中消費者が安売りを強要しまくったから、定価が消えてオープン価格になって小売店が激減していったんだが

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 13:11:35.20 /cEvcntS.net
何いってんの
学生さん?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 13:40:34.08 j+/SA3md.net
なんだ、みんな高く買ってるんだな…
娘も欲しいらしいので、カリカリに値引き交渉してくる…
「もっともっと割り 特典:2」を、自分が使用したから、目標一括実質¥10800目指すわw
>>329
キーボードは、安心して買って大丈夫ですよ。docomoセレクトを探す方が難しいですよw
番号は、機種関係無しに付与されますよ。無料なら、3つから選べますが私は何でもいいので選んでませんw
番号お選びになりたかったら、¥300か¥500支払えば選べるハズですよ。今からでも…

347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 14:03:10.15 BwhNryP3.net
>>335
その店舗はおかしいから、ばかみたいに値切ってくださいw
成功したらまたレシートお願いします
ですよねー番号3つから選べると思って聞いたら選べません言われた
既に番号通した後だったから、言うの遅くて面倒だったのかもしれない
あっちから番号3つから選びますかって聞かれましたか?
有料で今からでも番号変えたい場合は購入店に行けば良いのですか?ドコモショップ?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 17:10:39.93 wHwAQFEe.net
>>336
そうかな?wそんなに安くなって無いけどな…
今、愛娘用のは頑張ったぞwまぁ目標通りにはならんかったが。まぁ満足。
番号は聞かれますよ。アラジンからの紹介か小さい店等は、Sim選択になるのかな…
番号は今からでも、当然可能ですよ。docomoショップですね。機転を利かしたら無料もしくは、数百円で済みますよ。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 17:59:26.51 eYDHfJ42.net
何で機種変更だけ割引になって新規、追加だと何も割引されないんだよ
頼むから一括0で買わせてくれ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 18:17:19.50 BwhNryP3.net
>>337
333さんと同じ方ですよね?
番号聞かれませんで�


351:オた、別店舗のヤマダに問い合わせたらSIMカードが一個しか在庫無い場合は選べないとか言ってましたね 勝手に番号決められたからその時突っ込んだら選べませんって回答はSIMが在庫一個だったのかな ドコモショップ行って変えてきます、さすがに070は気に入らないので



352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 18:29:44.05 lA2WCSTU.net
欲しいものを値切るのはアホ
必要なものを値切るのは有り

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 18:48:17.59 RFbx0VmM.net
>>329
選べるけど
上7桁は固定で
下4桁が3パターンから選べるはず
だから070は変わらない
番号検索は300円

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 03:24:04.88 Nz91FIt7.net
スマホ分割で買ったばかりだけど、いきなり2台目で割賦審査通るかな?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 05:14:47.18 CvmDf1b9.net
余裕で通る
だから買え
いいゾ~これ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 05:17:22.09 SNXrddGH.net
未だにガラケー1台しか持ってないんだけど、
仕事の関係で写真を送ることが多くなって、すると月7000円超える。
そこで、近所のdocomoでいろいろ見積もりしてもらったら
今のガラケーとSO-05Gの2台持ちで5000円。
(SHだと4500円だったけど、スレ見ると恐ろしくて買えない。)
近いうちに買い増しするつもり

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 06:50:34.57 eUdnW57F.net
これアプリのSDカード移動殺してるのな
ゴミかよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 18:40:08.02 G1gmHFhT.net
>>341
下四桁を変更できるだけなんですか?
上七ケタは今のまんまの固定って事ですかね?
だったら意味ないな~、皆さんは070、080、090どれでしたか?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 21:15:03.29 0fTz7bi2.net
090だったよ
070相手だとかけホーダイ対象か
気になって電話しづらいよ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 21:31:44.22 /LsPo0wZ.net
先月DMM mobile契約で070だったよ
080と090が一杯になってきたから、070が解禁されたんだよ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 22:14:00.11 Nz91FIt7.net
機種変して古い方のメール見てたら、ドコモ光にMNPしたから10800円のクーポン来てた
オンラインで買ったから下取りもオンラインでまだ送付キットも届いてないし
下取りのポイント進呈は早くても来月の10日
クーポン、下取りポイント、保有ポイント合わせたら一括ゼロで買えるのにクーポン期限が今月末まで・・・
どうしようかな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 21:09:37.08 DTH+DowQ.net
PCスタイルキャンペーン8/31まで。
家電屋で買ったBKB50に入ってた
赤紙のコード使って5,000円即時還元されました。
URLリンク(i.imgur.com)

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 22:04:39.76 LdbHEctE.net
誘導されてきました。
セルラーモデルとWi-Fiモデルで得でしょうか?
月々サポートとかが効いて、セルラーモデルも悪くないと思いますが。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 22:14:14.82 PsCKi/XK.net
>>351
まずは日本語を学習しろ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 22:31:25.94 Ts6ELVQN.net
>>352
セルラーモデルとWi-Fiモデルではどちらが得でしょうか?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 22:50:55.50 Nm/3p20Z.net
>>353
自分や家族がドコモユーザーでないなら
家電量販店でwifi版を買う方が圧倒的に安いよ
セルラー版はシェアオプションでも約12万円
ただ、シェアオプションに入れるなら
wifi版を買って、他社でモバイルルーターを買って
月10GBのデータ定額を3000円以上で契約するよりなら、
セルラー版を買った方が圧倒的に安い

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 22:58:01.21 Ts6ELVQN.net
>>354
自分はドコモです
現在、ガラケー(電話とメール)とスマホ(データ通信


368:専用)の2台持ちで、 旧プランでXi割、データ通信は7GBで契約してます。 出先でノートPCやiPad(Wi-Fi)を繋ぐのでテザリングは必須です。 使っているiPadRetinaが2年くらい経ち、重たいので、 交換しようかと思ってます。



369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 19:46:11.14 K+BaK/0Z.net
知り合いが初期のXperiaZ持ってるから、触らせてもらった。
スマホのテザリングは使ってるけど、
タブレット自身もテザリングできるのですね。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 19:59:13.46 5HYNTfw+.net
当たり前体操やんけ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 21:38:14.03 xiKVGFzm.net
docomoのuimじゃないとテザリング出来ないようにされてるけどな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 22:36:26.91 qoMfxs6j.net
docomoはテザリングに金かからない
auは500円課金
SoftBankは多分無料だけど
テザリングオプションの手続きしないといけない
docomoは無料で標準装備だから
一番良心的

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 03:29:28.83 zDYZnM7F.net
上と似たような環境だけど
docomoで相方と10GBのシェアしてる
状態だとやっぱりセルラーのほうが断然安い??

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 08:08:19.29 wAxhdWWL.net
料金体系はほぼ同じって言ってるんだが
真剣に相談してるならもっと詳細を
書かないと判断出来ないから

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 16:32:04.01 zDYZnM7F.net
俺と相方は二人ともdocomoで
俺と相方でシェアパック10GBに入ってる。
かけホーダイもついてるから新プランのほうかな?
ここに新しくz4tabを追加で買おうと思ってるんだがどちらが安いのかなと

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 17:05:39.04 ZBTGgRsw.net
相方の詳細を聞いてるんだよ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 20:36:24.35 8hKvqhx6.net
>>362
z4タブの使い方によるんじゃね?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 20:53:49.62 t4u4P9Tw.net
この機種での通話の仕方教えてください

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 21:29:00.66 cKiIL5sJ.net
>>365
通話ボタン

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 21:52:50.74 u0RNb7OV.net
>>365
普通のスマホと同じ
データプランやWi-Fiモデルは通話不可

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 23:03:33.32 65SbleV/.net
>>362
SO-05Gを追加で買い増しだと今の料金に1700円(データプランの場合)+300円(spモード料金)+500円(シェアオプション)=2500円に機種代(月日割付き)と携帯補償つけるならその料金
今のスマホから機種変更だと今の料金は変わらずSo-05gの機種代(月日割付)と携帯補償代が+になると思われます。
この機種は通話プランで契約できるので。
※ただタブででかいので、機種変更した後に、元のスマフォにsimを差し替えて使って、この機種をWi-Fiもしくは格安sim運用がおすすめ
以上をふまえてWi-Fi版をを買って使うのとどっちが得かは自分の使い方次第ですね。料金計算間違ってたらスミマセン。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 23:10:09.96 65SbleV/.net
>>368です。
抜けがあったので366を訂正。

SO-05Gを追加で買い増しだと1 700円(データプランの場合)+300円(spモード料金)+500円(シェアオプション)=2500円に加えて機種代(月日割付き)と携帯補償つけるならその料金分が今の料金に上乗せされます。
今のスマホから機種変更だと今の料金は変わらないままで、So-05gの機種代(月日割付)と携帯補償代が+になると思われます。
(この機種は通話プランで契約できるので。)
※ただタブででかいので、機種変更した後に、元のスマフォにsimを差し替えて使って、この機種をWi-Fiもしくは格安sim運用がおすすめかも。
以上をふまえてWi-Fi版を買って使うのとどっちが得かは自分の使い方次第ですね。料金計算間違ってたらスミマセン。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 23:30:12.49 u0RNb7OV.net
月日割ってなんだよ
docomoは月々サポート
ちなみに他社は月々割や毎月割

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 23:40:32.57 zDYZnM7F.net
>>369
回答ありがとうございます。
やはり機種変してのsim入れ替えてwifiモデルとして使うのが一番安いのかな~

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 23:42:19.65 zDYZnM7F.net
>>369
ああ、使い方としてはスマホとそう大差ないかなと思います。ゲームやったりネットやったり…etc
違うとこといえばすこしofficeが使いたいかなと
なのでキーボードも買う予定

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 23:59:13.33


387:jChdx7TH.net



388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 10:30:13.30 DfjhqRj8.net
>>372
はい。機種変更が一番良いかと思います。
OfficeはWordを使っていますがちょこっと編集したりなどには良いですよ。
ドコモ Xperia Z4 Tabletpcスタイルキャンペーン(docomo口座に5000円キャッシュバック)が8月31日までだからキーボードも買うなら8月中のほうが良いかも。
>>370
そうですね、月々サポートでしたね。すみませんでした。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 14:14:17.58 nkKa5eNQ.net
>>374
simの話なんですが自分が使ってる機種はf-05fでおそらくmicroSiMだと思うんだけどz4tabでも使えますか??

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 14:39:14.57 tp9C6rAl.net
>>375
Z4tabはnano-simなのでsim変更しないと使えないはず
>>18
>>20
>>24
>>61
>>137
>>209
>>213
>>218 あたりにsimiの話題あり

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 15:45:43.75 nkKa5eNQ.net
>>376
ドコモに手数料払ったりして変換すればいいみたいですね。ありがとうございます。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 22:00:43.89 NNZ7yKsH.net
今日、ドコモでこのタブレット買ったら、5000円バックされた。
スマホ→タブレットにした。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 22:24:09.57 qqKpMEOB.net
>>378
環境と料金はどんなかんじでした?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 22:29:13.71 NNZ7yKsH.net
>>379
(変更前) ガラケーとスマホ(データ通信専用7G)
(変更後) ガラケーとタブレット(データ通信専用8G)
タブレットおとりかえ割が効いて、現金5000円バックされた。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 01:53:02.36 9Bk79KMI.net
>>380
新料金プランですか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 07:01:05.55 j8ToHZ1V.net
>>381
はい、そうです。
今までXi割がありましたが、機種変更したことによりなくなりました。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 08:31:44.43 5NeBe5Hv.net
店舗限定企画だと思われる

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 15:19:44.51 atGLjc8s.net
mineoの動作確認端末によるとSH-05GはテザリングOKだけど
SH-06Fはテザリングできない
もしMVNOで使う場合この差は大きい

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 09:00:36.84 Fz404Wwm.net
>>277
昨日シャワーでバサバサ洗ったけど。
36度には下げたけど。
泡が出る水圧きつめのシャワー
その後はしっかり水分切って
USBやイヤホンはドライヤーあてたよー

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 13:09:00.85 NPVflXoV.net
強制おp3000円パック
いらねw
すぐ解約したわw

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 15:35:37.37 xa9WQHag.net
30日間は無料なんやから、十分楽しんでから解約すればいいのに。
dアニメストアはとdmusicは割といいな。
NOTTVは放送波を受信できないから外付けアンテナを申し込んだ。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 17:42:12.36 hF8olBwW.net
強制オプション3,000円って普通にひどくね?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 19:40:27.07 QUyE35qW.net
dTV540円
dマガジン430円
おすすめパック540円
あんしんパック850円
あと、spモード紐付けのnottvとmusic.jpとnexiプレミアム各500円程
こういう強引なopの解約忘れでドコモのお姉さんたちが飯食えてるんだよ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 19:58:20.41 Ih0MTHWp.net
>>388
強制ではない
31日以内の廃止なら一切お金かからない

「廃止し忘れる」って奴は
忘れるのが悪い
次の日でも30日後でも出来る
ネットでも電話でも窓口でも出来る
それで「忘れた」�


405:ヘ自己責任



406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 20:03:29.91 zWj1kePI.net
強制オプションじゃないよ。
オプション入ったら店舗側で割り引きしますってサービスでしょ。
オプション入らなきゃ購入額の割引がないだけ。
入ったら安くなるけど解約の手間がカカルッテソレダケ。無能はそれを分かってないんだろう

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 20:42:09.79 Ih0MTHWp.net
docomoの窓口はまだマシ
Joshinの窓口で一括0円機種の条件として
Joshinグループの有料アプリの登録と
1ヶ月以上継続が必要だったりする。
こちらは確実に課金されるパターン

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 21:22:32.69 hF8olBwW.net
ヤマダ電機も店舗アプリ必須だったような気がする

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 21:43:25.62 7Ga39XNF.net
>>391
しかし、割引ますって言っても、
詐欺紛いの頭金をオプションに入る事でチャラにするってのがほとんどだからな
頭金ってなんだよ
本体価格にも入ってない頭金
じゃあ、なんの頭金だよってw
分割組まない、一括にも発生する頭金…
なんの頭金か説明してくれって言ったらショップスタッフみんな答えられないからなw

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 22:13:04.13 0Lusl9m2.net
本体価格-頭金(5400円)引いた残りを24分割したのが毎月の支払い
一括の場合は本体価格の支払いだけ

どこの世界の頭金の話してるんだ?
契約する時にちゃんとスタッフの話聞けよ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 22:34:05.90 cz41Z3jD.net
>>394
ほらな無能だろ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 23:13:27.04 nVKA/J7v.net
>>395
ん?そうなの?!

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 23:25:45.73 0Lusl9m2.net
Androidなら一括0円以外は5400円の頭金
ここから店舗毎の割引するんだろ
iPhoneは頭金金なしの単純24分割
機種代から割引した額を24分割
頭金って価格表にはっきりと書いてあるぞ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 23:38:00.79 7Ga39XNF.net
>>395
お前、ドコモショップで契約したことないだろw
頭金に本体価格含まれてねーよw

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 23:39:28.10 lPipOiIO.net
>>398
バカ丸出しだから貴様は消えてろよ
何を寝ぼけたこと言ってんだ?
明日、ドコモショップ言って価格表よく見てこい
赤面して、今書き込みしてる貴様の書き込み読んだら逃げ出したくなるからなw

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/22 23:52:18.93 7Ga39XNF.net
>>398
バカにトドメ
もう少し勉強しような
お前みたいな輩がドコモの養分様なんだよw

こんにちは、ドコモの仕事をしている者です。
補足を見て少し認識が違っていると感じましたので、回答させていただきます^_^
頭金を除いた、割賦で支払う分の金額は全国一律で統一です。
割賦代金はドコモが定めているので販売店で独自に値引きしたり値上げしたりすることはできません。
ですから、どのお店で購入しても割賦払いの毎月の支払額は変わりません。
なので、質問主様がおっしゃっている
「割賦払いで購入する場合、本体価格から頭金を引いた金額を割賦払いで購入する」
という認識は少し違うと感じます。
割賦払いの金額はどの店も同じですが、「本体価格」はお店によって違います。
つまり
「割賦代金+頭金=そのお店の本体価格」
ということになります。
「割賦代金」は最初から決まっているものですが、
「本体価格」はお店が自由に設定するものですので、
本体価格のうちの頭金の部分が、お店で自由に設定できる部分、ということになります。
ですから、頭金が高い店で買うほど、高い本体価格で買うということになります。
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 00:52:52.66 24A0WXva


418:.net



419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 01:23:16.91 IdfOMw7m.net
>>401
タブレットのキーボードBAKA50
は分割か一括現金で選べた
分割は毎月の金額がいちいち上がるのも
気分悪いから支払ったわw

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 04:27:03.32 BFEoixJS.net
>>402
負け惜しみ乙
ググれば他にも出てくるわw
バカなお前に合わせて、わかりやすくだろw
>>403
端末とオプション品を混同しちゃあかん
あくまでここで言う頭金はショップ独自の端末への上乗せ価格
頭金と称してオプション加入させて頭金免除しますよって言うが、
その頭金は端末代金の一部ではない
手取り足取り説明しないとID:0Lusl9m2みたいなバカは理解出来ないからな
日付変わってID変わったらまた活き活きするような輩だしなw

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 07:54:41.09 McNxSuA3.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

ググればいくらでも出てくる
頭金は店舗で値引きも出来るし
ポイントも使える
ポイントや下取り金額が頭金上回れば
分割金から引かれる

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 08:00:25.01 McNxSuA3.net
>>401
それ昔の話だから
今は頭金は(上限)5000円、税込5400円だから
むかーしの話してるって言うならお前が正しいけどなw
価格表も今日docomo行って見せて貰え

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 08:24:16.01 txQJT6Yf.net
>>401
恥ずかしいやつ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 08:26:12.51 Ai4p+zCF.net
>>399
>>401
ん?そうなの?!いま現在?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 08:51:52.72 McNxSuA3.net
「docomo、頭金」でググって一番最初に出てくる
4年も前の投稿持って来てドヤ顔

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 09:29:15.46 Tfdln4Ci.net
豆知識
>>401>>404

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 11:10:40.84 tl59TvGk.net
>>409
どう考えてもお前が間違ってるからw
ドコモオンラインショップの価格控えて、ショップ言って来いや

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 11:11:26.89 BFEoixJS.net
>>410
豆知識も何も同一人物だしw
バカなのか?w

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 11:29:14.97 m/QYhUzg.net
え?誰がバカなの?!

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 11:57:34.57 fOuXt2G2.net
>>394
本体価格以外に頭金ってあんの?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 13:23:42.48 Ai4p+zCF.net
前は本体とは別じゃなかったかな

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 13:25:14.52 avfR9Eyd.net
価格決めるのは、店舗の自由。高ければ売れない、相応なら売れる。それだけ。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 13:37:17.11 9bIefGu8.net
>>411
何を勘違いしてるんだ?
俺はオンラインと店舗で価格が一緒なんて
一言もいってないぞ??

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 13:42:07.53 9bIefGu8.net
オンラインの価格に5400円足した物が店頭価格
一括で購入してもオンラインの価格プラス5400円

その5400円が嫌ならオンラインで買えばいいだけ

店頭の価格表示は間違ってない
落ち度があるとすれば
「オンラインで買うと安くなります」
って書いてない事かな。
これも商売だから書かないのは仕方ない。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 14:22:21.61 Ai4p+zCF.net
違うね。すりかえ仮面だね。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 15:24:53.81 txQJT6Yf.net
>>412
恥ずかしいやつ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 15:40:26.73 BFEoixJS.net
>>420
同じことしか言えなくなってる痛々しいヤツ
反論も屁理屈ばかりで、自分の理論証明する証拠も示せないんだから仕方ないかw
煽り文句しか言えなくなるチンピラの捨て台詞しかそりゃ言えないわなw
哀われだな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 15:57:12.55 0a4s6mOI.net
いつまでやってんの
>>418が正しい
docomoショップでは
お持ち帰り価格(頭金) 


439:5400円 分割支払い金(24回)  3888円/月 98712円 (支払総額・現金販売価格※頭金含む) つまりオンラインショップと月々の支払い額は同じだけど総額は違う 頭金は最初の支払い月か契約日に支払う なおこの頭金は複数オプション契約するとタダになる場合が多い しかしショップでは3ヶ月は外さないでとお願いされるが強制ではないので家に帰って速攻外す事も可能



440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 17:00:30.35 txQJT6Yf.net
>>421
恥ずかしいやつ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 18:15:28.85 otI3uDYg.net
新手のボットかよ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 19:06:05.56 o+MSZjqR.net
本スレとここ見てるとキチガイに好まれる端末に思えてくる

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 19:45:26.11 ruHCoSt+.net
>>423
負け犬みたいなやつ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 20:38:48.34 Tfdln4Ci.net
4年前のヤフー知恵遅れから古いソース持ち出してドヤ顔
指摘されたことになんの反論も出来ずに煽り返すだけ
罵詈雑言並べるも幼稚な書き込みで周りの失笑を買う
かわいそうな子

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 00:50:54.13 nldDrygz.net
>394 >399 >401
>>407 >>420 >>423
他にもありますか?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 08:10:35.88 KvKhq9It.net
ありません

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 10:59:35.25 3KAR786N.net
>>427
>>428
おめでたいなぁ
無知は罪だぞw

448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 11:55:41.33 xwxkyfXA.net
>>430
鏡見て来い

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 12:50:37.22 uylXxIPU.net
ん?めでたい話ぢゃないお!

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 13:07:13.03 /Wy3P1vN.net
相談です
今ガラケーとスマホ(データ7g)契約していて今週末にスマホの機種変更でタブレットにしようと思ってます。
外で使うのはゲーム、メール、2ちゃんねる、youtube位で7g使ってません。
画面の大きさで悩んでいます。
スマホの5インチ、シャープの7インチ、エクスペリアの10インチです。
大は小を兼ねるってタブレットでもあてはまりますか?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 13:11:21.41 /Wy3P1vN.net
動画見るなら画面大きいこれ
持ち運びならスマホ
真ん中とって7インチ(RAM足りなくてもさり?)
悩んでます。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 13:34:43.63 lw5xFdx5.net
ベスト電○行って買おうとしたら、タブレットは置いてませんって…何か冷静になって帰ってきた。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 20:51:55.78 a0tz+zpA.net
USB接続設定の「ファイル接続モード(MSC)」ってこの機種ではなくなったのかな?
MSCで接続する方法があったら教えてもらえませんか?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 21:57:25.33 xQaKg/5N.net
>>433
そりゃライフスタイルによるんじゃないのかな。よく持ち歩くなら7か8、建物の中がメインなら10インチだろう。今のスマホからどれくらいが自分のベストサイズかわかるんじゃない?
性能ならZ4を買って間違いないけどね。大は小を兼ねるってのは、タブレットの選択にはちょっと当てはまらないんじゃないの。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 22:36:51.65 O5dGadbo.net
10インチクラス 車移動or新幹線並
7~8インチクラス 通勤電車並
って、思っているけど。
移動時以外が使い勝手によって分かれる。
Z4Tはキーボード付けての、横画面デザインだし。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 22:49:08.10 XQldmHik.net
意外と今月初めの都内DSで買ってる人いないな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/24 23:23:11.52 x0tsGdKI.net
ショップでさわって大きさ選びます。
ありがとうm(__)m

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 17:21:34.98 +OtEO3CJ.net
>>4


459:40 そこで、Nexus9 充電遅いのと、SD入らないの我慢できたらね… 画面の大きさより解像度の方が重要かも Xperiatabletcompactと比べると 重い、大きい 動画再生の実際の大きさはNexus9の方が少し大きい ネットはNexus9の方が見やすい Xperiaz4tabletと比べると 軽い、小さい Z4は動画再生の実際の大きさは大きいけどエンコしたHD画質位じゃぼやけて見にくい ネットも見やすいけど、Nexus9より文字が小さい あと、Xperiaだとどっちも画面が青よりホワイトバランス調整とかブルーライトカットとかあるけど… 全部買ってNexus9に落ち着いた者の感想でした 鞄ありNexus9とスマホ 鞄なし7インチAQUOSpadが一番やね ほぼ動画onlyならXperiaとXperiatabletcompactやねXperiaリンクで快適



460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 18:33:03.90 Dqy+CmwU.net
>>441
SO-05Gは外部SD殺されてるようなもんだし重要視してる奴いないんじゃね

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 18:36:55.39 VsesXSIa.net
>>441
sc03gは買いましたか?
オヌヌメです

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 18:48:05.60 BpBZs4V7.net
SDに移動させるのに一苦労する上に
やたら移動できないのがある
そのくせ内部が大変なことになってるからSDに移動させましょうって告知がくる
くそウザい

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 19:01:19.67 +OtEO3CJ.net
>>443
GALAXY Tab S8よさげなんたけど、解像度高い分文字が小さそう、ネット見るときどう?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 21:33:12.30 vDq5fwS3.net
>>445
問題ないし画像もキレイだけど、解像度が高いせいなのか少しモッサリ気味。
それを買うならZ3TCを薦めるが、docomo回線が前提なら選択肢としてありかもね

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 22:25:46.13 TpGqrNmZ.net
>>444
docomoのほんとロクでも無いカスタマイズしかせんな

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 23:53:45.24 N4q09kyz.net
>>444
そんな不便感じたことないけどな
お前の使い方が悪い

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 21:39:41.54 VcJp3t6h.net
>>445
もっさりかんは

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 21:41:11.14 VcJp3t6h.net
>>445
もっさり感はない
f03gの方がもっさりだった
うえぶ見るのも問題なし

469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 20:34:44.81 wboidPEG.net
ヘッドセットが抜かれました
毎回お風呂でフリーズ乙w

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 02:25:41.80 yss16ki5.net
これってお出かけ転送どーやるの?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 03:15:03.80 LORcU+n6.net
>>452
TV sideview

472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 07:00:03.16 NMcDnCAf.net
>>452
ムービーアプリ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 09:05:06.62 Y0eLE3j6.net
更新したらタップの反応悪くなった。ガラスフィルムのせいとかそんなレベルじゃねえ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 09:31:31.88 pewGwgLc.net
アプデなんか来てねーよタコ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 10:51:42.98 Y0eLE3j6.net
きにすんな。グロ版とスレ間違えただけだ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 12:35:15.95 QSEWjb32.net
都心の家電量販店で10%ポイントつくお店ありますか?
Wi-Fi版がどこも1%還元だから難しいかな?
10%戻ってくるならWi-Fi版と値段がほとんど変わらなくなるからドコモ版でもメリットがでてくる

477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 12:41:51.79 LFKTZ7nE.net
写真撮ろうとした瞬間
画面が勝手に逆さまになるSONY

478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 20:09:44.73 Hzc0SJ6T.net
別売りのキーボード何時頃届くんだろう?
それに合わせてカバー買おうと思ってるんだけど。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 22:56:14.06 4qzbnX5a.net
ドコモ版、9月になったら安くなるかと思ったら全然でやんの。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 23:00:34.14 FQIzJxFp.net
そらそーや

481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 00:03:02.62 /aOrIT3c.net
タイマーが勝手に起動するのはどうにかならないのか?
消しても消してもでてくる

482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 09:26:19.20 vZ+Jz010.net
>>458
ヨドバシもビッグも付くよ。YAMDAも付くけど、税抜き10%だわ。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 11:33:59.36 1c2dEXtK.net
ん、シェアオプションて今持ってるZ3のデータプラン10Gにしないと適用されないん?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 12:31:23.56 tEweQX+4.net
>>464
ありがとうさっき見てきた
10%つけばWi-Fi版と3000円差くらいしかないから悩むなぁ
しかしWi-Fi版は何でポイント1%なんだろ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 01:51:01.18 q3K3I+sB.net
いたって普通の動画がカクカクなんでビックリしてます
性能を期待して購入したので本当にガッカリ
ソニーはなんでこんな機種だしたの?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 14:33:31.83 0kE61h8V.net
>>467
メーカー名表示されてないから騙されるやついるんだよな
それサムスンだよ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 18:37:47.71 1wratHyc.net
>>467
中華製のイミテーションだろ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 19:32:33.56 q3K3I+sB.net
>>469
Dtubのがまだ動くわ(冗談抜きでw)
ソニーってそもそも国内産じゃないでしょ?


ヤフったら中国だったわw

489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 19:56:50.08 Z0G8jcEE.net
ふーん
まあ俺のは普通の動画がカクカクとかならないんで大丈夫だなw

490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 20:24:23.04 Vz971xUl.net
ウチのもカクカクもっさりになってきたorz

491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 20:31:55.39 FwZpK0hN.net
アプリの一斉アプデとか処理重い時、ブラウザとかでスクロール出来ずタップご認識されるのが辛い

492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 23:02:53.23 3LgXwPAU.net
キーボードつけたまま使えるカバーってあるますか?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 01:55:46.18 iu0TG5bL.net
これ通話出来るの?
ドコモショップのお姉さんに普通に電話は出来ませんって言われたから電話アプリとかただの飾りと思ってたんだが

494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 02:00:11.07 Eogg5Ir2.net
>>475
スピーカーフォン もしくは Bluetoothなどのヘッドセット
と、音声対応SIM

495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 02:30:30.72 iu0TG5bL.net
>>476
サンクス

496:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 03:15:09.76 gntqwwZx.net
ムービーで動画(VOB)を再生させようとしたらまともに動かんかった

497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 03:45:03.29 waWKWQQ6.net
スマホでもそうだけど交通量の多いとこだと結構危ない

498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 03:55:21.66 waWKWQQ6.net
大丈夫ですか
あ、ありがとうございます
だめですよ前を見てあるかないと
は、はい
今日は特に気をつけて帰宅してくださいね
・・・あ、あの
サラリーマンの無職信太朗です、お気お付けて
ぽっ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 17:00:59.55 eHUtiKqE.net
>>474
挟み込む所が液晶保護フォルムだけで精一杯なほどキチキチだから
どんなカバーだろうが無理

500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 21:37:24.48 hfTYOFoe.net
カクカクも問題だけど
もっと酷いのは画面自働回転w
縦から横へ
横から縦へ
画面を切り替えるだけで
ほぼ全てのサイズの動画がフリーズするw




501:これは有り得ないほど悲しい性能劣化w これはオクタコアなどといって 高機能のふりをして購入させたソニー ユーザーへの信用を著しく裏切る行為 宣伝そのものが責任問題だよ



502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 21:47:13.43 sYg9oRRP.net
それ悪いのスナップドラゴソ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 08:35:07.12 6w62IQLP.net
これ外で使ってるとアイフォーン持った若い女の子が奇声あげるから癖になるな

504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 11:17:44.17 AJhgzDWl.net
>>484
これ多分無関係

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 11:36:31.41 s/OHCrum.net
つまり>>484のきも面っぷりに悲鳴をあげた?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 05:09:56.00 fgm3d+Xu.net
いいから早くキーボードに白いの出して

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 10:37:50.57 Lg/CjijB.net
手垢が目立つから永久に出ないよ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 11:42:31.20 GG12YiD3.net
>>488
よく読めw
引っかかってんぞw

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 11:50:44.97 a2YSE70N.net
>>481
キーボードごと装着するカバーならある

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 12:40:04.61 WqEijPey.net
MNPとデータ新規の2台セット
#MNP #SC05G #一括0円 #新規 #SO05G 一括10000円

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 13:00:59.17 bpxxEUBU.net
>>490
おしえてください。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 18:20:23.27 00ZYiGR6.net
>>98
悪気は無く、ただ単にコミュニケーションが下手で黙々とマニュアルどおりに作業したのかもね

513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 09:14:53.35 KSYA14MH.net
しかし超画質だよなこれ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 13:19:52.70 cclx/Fsn.net
ホントに!超画質だよね!

515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 14:08:53.10 CVjHirFO.net
>>494
どんな風に?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 00:59:20.61 TuKwvLlA.net
>>492
エレコムのTBM-SOZ4AWDTKBUや
lay-outのRT-Z4TCLC2
など

517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 01:47:00.67 5qQT82zO.net
大丈夫ですか
あ、ありがとうございます
だめですよ大人げなく自慢しては
は、はい
アイフォンを持っている子には警戒して帰宅してくださいね
ど、どうしてですか
ずっと貴方のことを見てます お気お付けて

518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 06:33:31.15 am+zDoG1.net
お気お

519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 07:34:59.92 5qQT82zO.net
など

520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 12:57:07.64 dcyT6ZEp.net
>>482
それさ
確かにそうなったけど
musicでもフリーズになったわw

これはヤバいだろww
SONYはなんか対策したのか?w

521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 16:01:03.78 iSPTfjSZ.net
RDPやHorizonでキーボードがまともに使えない
これ仕事用にするのは無理だな

522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 21:06:05.89 xCA1Gdah.net
>>482
ん・???
自動回転止めろや

523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 09:46:45.34 TWrI6YJk.net
>>503
そんなの自分が開店すればいいのにな!
儲かるし

524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 20:46:48.21 BSkKIIYw.net
オンラインで2台目プラス契約した人いる?
ファミリー割引契約しないと2台目プラスできないみたいなんだけど、俺の電話番号じゃファミ割できないみたい。なんでかな?
普通にパケットパック選択するしかないの?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 22:33:49.97 rNrWw2Cj.net
>>505
1台目と2台目の名義は同じだよな?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 23:15:22.28 BSkKIIYw.net
>>506
うん。全く同じ
契約者と同じで手続き進めてるから
2台目プラスで契約しようとしたらファミリー割引の契約が必要だって出るから
ご加入いただくファミリー割引の主回線電話番号の所に使用してる番号いれて
申し込み可能か確認すると「申し訳ございませんが、ご指定の電話番号は、代表回線に設定できません。
ご入力された電話番号のご契約内容を確認してください。(35812) 」と出る
普通にデータパックで手続き進めて商品届いたら嫁にドコモショップに行ってもらって2台目プラスでの契約変更にしてきてもらおうか考えてる
これって俺の電話番号で何かひっかかってるの?
データパックで契約したらショップ行っても契約変更できないとかありえる?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 23:20:18.42 BSkKIIYw.net
てか契約内容確認したら一人なのにファミリー割引ご契約中になってた

528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 00:27:04.31 NtdPYzdO.net
普通にショップに行ってやってもらえばいいと思うんだが

529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 13:15:16.61 Rp5Og72G.net
>>507
オンラインサポートに電話して聞いた方がいいよ。
エラーメッセージ伝えて
そっちのが早い

530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 16:35:17.54 WjdjvARD.net
すいません。
オンラインサポートに電話して解決できました
ファミリー割引に入っていて、そのファミリー割引の主回線が元はおそらく姉で今は姉でも親父でもないそうで、多分姉の旦那?だと思うんじゃないかと
そのファミリー割引を廃止したので、自分名義の電話番号で契約できるそうです
ドコモショップに行って契約したくてもドコモショップだと時間がかかりすぎる為、難しい
しばらく休みがないのと休憩時間は最長で一時間。その時間で契約は厳しく、仕事終わるのも7時以降なんで

531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 16:59:07.42 Rp5Og72G.net
>>511
お疲れさま
解決してよかったねー
私も以前エラー吐いて困った。サポートで設定変えてもらって万事解決
タブレットライフを楽しみたまえw

532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 21:33:00.91 ayfOf+Hf.net
すいません。
また質問なんですが、2台目プラスは新たなグループを作るでいいんですか?
新たなグループを作るでパケットパックを選ぶ所なんですが、選んでもパケットパックの二重契約にはなりませんよね?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 21:58:27.68 XnGoz+no.net
>>513
そんなにきくならドコモショップ行けよ
時間作って行けよ
時間も作れないほど余裕ない奴なら2台目買う余裕ないだろうし無理すんなよ
買う余裕あってもウザイからドコモ行けよ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 22:10:20.53 8qQm0PXf.net
フルボッコw

535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 09:48:03.41 8BCqwFZ+.net
つか重すぎるなソニーはw
怠慢だろ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 11:57:26.46 oRzRnRjs.net
SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part39 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(android板)
該当の殺人予告の書き込み
スレリンク(android板:441番)
犯行予告やイタズラで犯行予告をすると、罰せられます。
脅迫罪
刑法第二百二十二条(一項)
生命、身体、自由、名誉又は財産に対し外を加える旨を告知して人を脅迫したものは、二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
対象となる相手が恐怖を感じるか否かは問われません。
親族に対する脅迫も同様です。
通報先一覧
警視庁匿名通報フォームURLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
全国ハイテク警察リンク集URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)


537: 都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm 警察総合相談電話番号http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm (携帯電話・PHSからは全国共通#9110)



538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 17:53:30.90 URNn0mFd.net
L2TP/IPSec PSK繋がらねー
早く直してくれ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 10:44:27.73 jCnkhBBS.net
中国製
文字化けSONYは終わったなw

540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 11:20:02.79 Dv9WXCQY.net
Android5.0.2のままアプデの接続が繋がりませんでしたって出るのは俺だけ?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 14:16:35.73 J6eq7fpF.net
>>520
キャリア版はまだアップデート来てません。
ケータイWatch見て指しゃぶっておきなさい。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 20:55:22.21 NxL3TA+v.net
まだと言うかマイナーアップデートがやっとかと

543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 10:24:40.23 vjPMl5+T.net
これ、docomoで買ったら毎月500
くらいで持てるのかね

544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 16:07:26.41 le9qnqnZ.net
はい

545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 12:07:08.09 WVyvrGys.net
夕べ楽天で白ロムポチりました
税込63720円
今iPad2(腕疲れる)とN-08D(遅い、落ちる)使ってるんだけどこれ1台にまとめることにしました。
楽しみー!

それよりポチった一時間後の夜10時位に本人確認の電話がかかってきてビビったわ。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 22:39:54.14 aYSCsQYQ.net
奇遇だな。俺も今日買って来た。
今日からここの住人w

547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 23:49:59.38 1y8FdkF8.net
本体は白ロム買ってキーボードはドコモショップで買ってキャッシュバックキャンペーン応募したら通った模様

548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 02:10:02.44 9mjxDIBN.net
>>527
うっわああ
センスなさけな過ぎw

549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 04:13:23.56 jDibz04a.net
>>525
安いですね!
今見たら80000弱はしますね

550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 10:38:30.97 IqCywBHV.net
朝鮮人みたいにセコいのがいるな

551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 12:08:47.25 RWJKtSGu.net
8マソは高いだろ
URLリンク(goo.gl)

552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 12:06:53.08 0gPY5tPI.net
それにしてもBKB50のスペースキーは押し心地は気持ち悪い
交換騒ぎになったPSP初期型のボタンを彷彿とさせる

553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 14:25:43.05 h1c8Nrt0.net
>>532
耐えられないのだったら、修理だすか交換してもらえ。
普通慣れるよう努力するけどな。
自分で分解もできないのだろうしな。
昔は分解した551の油注すなりグリス塗ったり工夫した時期もあったよ、考えられんだろがな。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 18:07:00.48 0gPY5tPI.net
交換もなにも仕様なんだから仕方ない
店のキーボードも気持ち悪い押し心地だった
なんかスペースキーだけ押す位置によって押しやすかったり押しにくい感じ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 18:35:05.50 priAxu8P.net
>>534
普通キーの真ん中にスイッチが入っている
高価なメカニカルならスペースや日本のリターンキーは支えが入って一定のキータッチは保たれる
しかしメンブレンキーがメジャーになって安かろう悪かろうが一般的。
スペースは長いからと言って安定させるだけでキー3つも入


556:れるのは不可能だし。 まして厚みのないキーボードにそこまで求めるのは。 BKB50は確かに高価だけどソニーの設計ミスだな。 本当は英語版みたいにキー3個分の幅で良かったんだけどね。 使い方としてはスペースキーの真ん中に当たる「B」の下を叩く事だ。



557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 22:08:39.95 ual9lqs/.net
今、ガラゲーのFOMA料金プランですが、タブレットのみを新プランで契約することは出来ますか?
出来ないなら、携帯を持っていない親が新規契約した場合の最低料金は、
データプラン(スマホ/タブ)1700円+sp300円+データSパック3500円-月サポ2457円=3043円
で、合っていますか?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 00:47:03.36 YAdLwjDr.net
>>536
ここにdocomo店員いたら別だけど、ここで確実なことは分からないよ。
足を運んでドコモショップなりオンラインショップなりに聞くのが確実だよ。
ここはSO-05Gのハードなりアプリなりの情報交換のスレですよ。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 12:53:50.78 Hir3muEL.net
>>536
一括で買うのか?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 13:55:59.73 NUzYLJtm.net
>>538
月サポって書いているから、分割じゃね?
店頭なら24ヶ月・一括だけど、オンラインは12ヶ月も選べるよ。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 16:43:11.67 APcjIkeA.net
>>539
一括で払ったあとの話じゃない?
一括ではらえば機種代はいらないから>>536の通りになると思ったけどな。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 16:54:33.98 APcjIkeA.net
>>536
自分はガラケー持ちだけどタブレットのみを新料金プランで契約してるよ。なのでできると思うよ。
最低料金も一括で機種代を払う場合はその通りで良いと思うけど最終的にはdocomoで確認したほうがいいと思う。
分割なら+機種代になります

563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 17:02:28.76 bCacYBLH.net
>>536
出来る
新プランで揃える必要はないよ
ガラケーは旧プラン、タブを新プランは可能だよ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 17:54:30.40 IWCEeEyb.net
>>538
>>539
>>540
>>541
>>542
たくさんの意見ありがとう
分割払いにしようと思います

565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 04:24:00.69 igLapSIG.net
>>533
China製だから無理だろアホか!
長文だっさw

566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 09:33:25.46 VK8P/Rav.net
久々に立ち上げたら再起動ループするようになってた
故障かな

567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 16:38:34.26 815y6VW0.net
こいつ無能そう

568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 23:50:29.64 W0I6EfuE.net
Z4 TabのSIMをガラケーに入れて通話ってできる?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 01:19:25.70 Pbd9otYC.net
>>547
大きさ一緒ならな

570:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 13:31:35.15 gN78ZVl4.net
>>547
データプランならできないよw
もう少し基本的な事は自分で調べるって事を覚えたら?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 13:43:57.66 JFqMAvcQ.net
>>547
できるよー

572:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 19:30:28.22 CStmDOSI.net
白ロムなかなか安くならないな

573:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 08:25:20.90 VU5VsbHU.net
供給する古事記が買えないからな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 19:58:54.57 vmejDqJR.net
>>550
そもそもSIMのサイズ合うんかって話やろ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 20:23:50.99 qbWhNuhB.net
>>553
サイズなぞゲタでなんとでもなるでしょ。Z4はnanoSIMなんだし。
問題は通話契約か通信契約かそっちのほうでしょ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 17:29:08.86 CMUcN34f.net
ZからZ4へ機種変更の予定です
オンライン、ドコモショップ、家電量販店どこで機種変更するのが一番お得でしょうか。
分割購入で、ドコモのメイン回線からのシェアパックで、15年以上です。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 22:13:24.91 dpttgrme.net
んー奥で優待券落としてバリューポイントクラブ経由でオンラインかな?
URLリンク(mark-point.jp)
URLリンク(auctions.search.yahoo.co.jp)

578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 01:53:40.07 acnQDOVH.net
挙げ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 19:08:10.01 4B/UoO1K.net
現物触ってみたけど今使ってるSH-08Eと操作手順が違ってて戸惑う
慣れたら同じだとはいえ、同じDOCOMO扱いのAndroidならある程度の統一性は欲しいね

580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 19:19:29.12 oWFzgaqg.net
>>558
んー?シャープの方が独自路線なような。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch