車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット11at ANDROID
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット11 - 暇つぶし2ch968:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 19:56:16.56 roMX5iwo.net
ヤフナビは逆にもうちょい細い道も案内して欲しい

969:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 00:35:40.74 8Jna4t/7.net
Googleはカーナビとして使うなら不満があるわ。
ブローブ情報は素晴らしいと思うんだが。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 13:46:20.23 7UGhK1ln.net
wifi運用にしたらgps掴んでくれなくなった
こんな事ってある?

971:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 14:19:07.27 HMPePwmw.net
>>955
AGPSで拾ってるだけだったのかもかも

972:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 14:59:50.66 3bq09Ezv.net
ぶっちゃけGPSついてないiPod touchでもめっちゃ精度出るよ
当然変なところ示す場合もあるけどw

973:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 15:21:21.53 zQyUQsiw.net
出ないだろ。あちこちに飛ぶ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 20:24:33.82 831i4260.net
wifiのAPで判断してるから街中かGPSの位置情報と紐付けられてる自宅APで精度良いと判断してるとかでしょ

975:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 01:50:30.32 F//oCBww.net
しかし家でWiFi運用でピンポイントで正確な位置をしめすっていうのも気持ち悪い話だよな

976:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 02:51:10.07 SnjBaJcq.net
引っ越したとき自宅のAPは数ヶ月以前の住所の位置になってたな
あるときGがクロールしたのか、今の住所近くに訂正されたけど

977:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 08:09:22.22 Q35L1gub.net
simスロット付きの9インチタブレットってNexus9以外選択肢あるの?
10インチは大きいし、最近8インチに物足りなさを感じるんだよね。
Z2が異常にでかいだけか・・・

978:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 12:36:25.80 cKwgedbS.net
googleのアプリはあてにしていると、誰得だと思うような仕様変更をいれてくるリスクがな…

979:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 16:04:36.87 JpnXv0MO.net
>あるときGがクロールしたのか、今の住所近くに訂正されたけど
規定数以上の泥端末が引っ越し先の新しい位置でAPのMACを拾うと、そのうち反映されるようになる
ストリートビューの撮影車がWiFiのデータも集めているのは事実だが、
撮影車が回って来ないと反映されない訳ではない
そこいら中に居る泥スマホユーザーがチェックして回っているようなもの

980:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 17:34:10.96 nMt7vQ+2.net
WiFiを有効にしながらマップを起動してGPSで高精度な測位が出来るとすぐにデータベースに登録されるよ
僻地でモバイルルータの位置が登録されちゃったので泥一端末でも行けるみたい

981:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 20:27:52.89 tdUEnoJP.net
ステルスモードAPにしてるモバイルルータ使ってるせいか、
いつも現在地が職場になってる
まあ、これはこれで悪くはないか...

982:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 21:09:49.15 WtERNyBz.net
SSIDに_nomap付加して使えばいい。

983:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 03:37:22.67 o096fi5P.net
>>705
くやしく

984:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 19:56:28.85 MgjaHlTC.net
GPS測位をアイドリング?して欲しい時どうしてますか?
ナビの時は裏に回しても測位し続けるんですけどね
こんなアプリを見付けてきました
URLリンク(play.google.com)
URLリンク(play.google.com)

985:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 20:00:32.49 EYSfry5/.net
そうですか

986:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 20:08:24.25 MgjaHlTC.net
>>970
キャリア契約していないとA-GPS利用できないと知ってから調べています
A-GPSの有り難さを痛感しています

987:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 20:12:34.08 PAz9OfCF.net
おっ、そうだな

988:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 21:27:24.97 7f5Jrl8M.net
MVNOでもgps.confを日本設定にすりゃAGPS使えるし、
今のgoogleサービスは定期的に測位してるのでコールドスタートになることも殆ど無い。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 21:42:49.66 BgRplKlQ.net
それって裏でバッテリを消費してるってことですよね?
それは避けたいんですよね

990:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 23:16:34.19 MgjaHlTC.net
>>973
それはroot化しないとですよね?
ナビ前にGPS測位を予めしたくて>>969をやっと見付けたんですが
出発前にナビを予め開始しちゃえば裏でも測位し続けるんだから同じことだと今気付きましたorz

991:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 01:01:07.79 mKzcssTY.net
>>971
その認識は間違っています。
設定によりA-GPSは利用可能です。
そして、A-GPSを移動時に頻繁に利用すれば電力消費が増えるのは当たり前です。
やっと見つけたアプリにさらに電力もメモリもストレージも食われて良いならどうぞお使いください。

992:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 10:59:59.23 EwSflHnK.net
>>976
レスありがとうございます
docomoのXperia Z1でMVNOなんですがA-GPSを利用したいです

993:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 11:23:05.79 yoLhj5Sa.net
>>977
どうぞ自由にご利用下さい

994:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 13:21:59.24 JZJfI2z/.net
最悪な組み合わせやね

995:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 15:32:04.96 YwxrXRGW.net
root取ってA-GPS使えるようにする
root取りたくないなら定期的にGPSを動かしてコールドスタートを防ぐ
Taskerとかで定期的に10分くらいGPS測位させれば常時ホットスタート状態になる

996:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 17:59:47.00 EwSflHnK.net
>>980
ありがとうございます
やっぱdocomoの非root端末だとMVNOでA-GPS使えませんよね

997:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 18:10:55.21 PQQPDu+l.net
>>975-976
AGPS設定してようがしてまいが測位するから消費電力は増えないと思うぞ

998:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 18:17:31.43 PQQPDu+l.net
>>981
つかgoogleのアプリならgps.conf関係無くAGPSしてるから気にせず使え

999:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 21:50:54.64 HDEYu/zA.net
ドコモセンサーみたいにGPSだけでなく各種センサーもついているGPSセンサーないのかね

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 00:55:56.41 SQsey0qu.net
>>981
URLリンク(www.mca-mbiz.jp)

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 01:17:52.63 SQsey0qu.net
>>981
AngryGPS
URLリンク(tomatovegetable.air-nifty.com)

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 04:15:29.97 IbPwP9eu.net
ワンクリrootも取れない奴にするネタじゃないな。

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 09:21:01.52 jDFb8/D1.net
>>968
【カロッツェリア】アプリユニットSPH-DA99/05II 03【パイオニア】
スレリンク(car板)

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 12:36:18.00 cffDF+Us.net
>>988
あざす

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 21:01:52.04 rkPq4xXz.net
>>985-986
ありがとうございます
だからGPS StatusよりGoogle Mapの方が測位が速かったんだ
AngryGPSですがSO-02Fでは無理なんですorz

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 06:58:45.10 hW6hyMy8.net
ぐーぐるあぷぷを起動すれば実質それがAGPSなわけで
それから本命を起動すればいいじゃん

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 12:39:31.78 aOsb38lI.net
root取ってgps.conf書き換えてunrootすりゃ良いだろ。
意味不明な縛りプレイを優先したいなら望むな

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 15:29:23.27 OakSGbkO.net
>>992
その言葉はNGだろw
カーナビ使わずにタブレットで意味不明な縛りプレイって話になるwww

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 15:48:43.98 PyuVbED0.net
root取れない機種もあるわけで

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 16:05:53.98 ZKy2J/a5.net
>>993
おれは使い勝手はカーナビよりタブレットのほうが上だけどな。

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 16:21:23.11 eAIBaPwW.net
草生える

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 17:52:42.60 aOsb38lI.net
>>994
取れない機種の話なんてしてないだろ?

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 18:05:56.49 N4x5cUke.net
いつからroot権限取得できる端末限定の話になったんだ?

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 18:34:29.00 OtiyiFvO.net
専用品に勝てるわけなかろう
なんでもできるはなんでも中途半端

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 18:56:09.54 3wEUnyM0.net
root取ってgps.conf書き換えたらsystemが暴走するタブもあるんですよ。アアアッローズ

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 18:59:02.46 ZKy2J/a5.net
たしかにナビ機能とかの専用機能は負けるけど、音楽、ビデオ、インターネット、オービス警告、GPSロガー、OBD2などがオールインワンで使えるのが良い。
おれは車載PCのノリでやってるから普通の人と目的が違うかもね。

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 19:14:47.97 X5UPMpvf.net
>>998
ドコモで使うならともかく、MVNOで使う時点でroot必須なんだからroot取れない機種なんて考慮すらしない
実際白ロム価格もroot取れるXperiaやGalaxyは高いが、root取れないガラスマは安い

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 19:43:27.37 lqYPP8KW.net
>>1000
暴走ってなあに?

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 19:47:15.30 N4x5cUke.net
全く回答になっていない件について

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 19:51:36.72 Xrb2GlNB.net
このスレで扱うタブはRoot限定なんてしてないよ

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 19:52:04.07 Xrb2GlNB.net
1000

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch