【Android TV】Nexus Player Part2at ANDROID
【Android TV】Nexus Player Part2 - 暇つぶし2ch736:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 12:43:11.86 s2ga7Wew.net
>>712
個人の能力によるので出来る人と出来ない人がいるんじゃね?
やることと言っても、ギャラリーアイコンクリックするだけだからな。
クリック苦手なら、クリック間隔調整するとか、
シングルクリックに変えれば良いし。
そもそも操作できるのか気にしだしたら、スマホやタブレットの
タッチパネルだって、年寄りに操作できるのか?って
疑問な訳で。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 13:20:51.86 GiSI83lC.net
>>711

738:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 13:26:18.25 GiSI83lC.net
>>711
すまん。
ドンマイと書き込もうしたら俺がドンマイだった。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 16:01:10.67 rHRmWFq6.net
>>702
StickMount使って
USBメモリならkodiからアクセス出来たで
>>707
ウチの親が初代らくらくスマホだけれど
apkをSDに入れてブラウザからSDにアクセスしてインストール出来たよ
最初にファイラー入れると後のapkはファイラーからインストールできる

740:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 18:32:40.80 JonoofCZ.net
次世代BRAVIAにtorne来るぞー
TVに接続したHDDも管理できる模様
ソースはCQボルト対応時の開発者インタビュー

741:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 21:36:48.60 D4NQbxby.net
デポ8000円待ちなんだけど来ないね。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/01 23:41:53.31 IUK4SEJ1i
FireFox入れたんだけど、タッチパネルが無い上にスクロールバーが無いから操作し辛い
キーボードのPgUp/PgDownか、マウスの右ボタンで画面をドラッグするしか無いのん?
これはAndroidスティックに買い替えたとしても同じ事なのかな?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 10:45:01.56 piQiGjOT.net
ポケモンキーボードと接続できた。
1 nexus playerの底のボタンを押す
2 キーボードで Fn + 電源オン
3. ちょっとまって ⇒ 0000
4. ちょっとまって、画面に現れた数字を打つ。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 15:08:02.58 VkIibzW8.net
ちょっとまって おにーさん

745:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 15:13:39.29 oXSIQiza.net
>>720は反日なの?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 18:57:19.07 qz1QjLB/.net
音声検索うまくいかなくなったから端末初期化したいんだけど
今初期化するとESファイルエクスプローラー再インスコできなくなる?

747:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 19:54:41.51 gLvObmlpi
NexusPlayerって、なんか外部機器の動作が色々と変じゃない?
まずBluetoothヘッドフォンを2つ持ってるが両方とも認識しない。
これ相性問題?それとも元々ヘッドフォン使えない仕様なの?
あとUSBのストレージ、スマホ用のSDカードリーダ+USBホスト1ポートで
SDカード入れると赤ランプが付いてホストに繋いだキーボードまで止まっちゃう
(Nexus7(13年版)にソフト入れてちゃんと使える機械です)
あと、NexusPlayer自身には外部ストレージの自動マウント機能が無い?
Esファイルエキスプローラは自前で自動マウントの機能を持ってるからストレージが使えて、
kodiはマウント機能が無いから直接ストレージが選択出来ない、という事で正解?
あと、NexusPlayerって内部に物理的にSDカード刺さってる?
なんかソレからブートしてるっぽい。抜いて弄って戻すとかした人いる?

748:724
15/05/02 20:03:19.89 gLvObmlpi
>>723esはADBで外から入れたら動いたよ。ちなみに、Chromeが使えんくなった。と思う。アカウントの入力だったかな?最初の所でフリーズして使えなかった。俺のやり方が何かわるかったかもしれんので鵜呑みにはしないでね。



750:似非開発者
15/05/03 18:52:28.14 06B2pDqf.net
どうやらandroidtv向けアプリはストアの審査がものっそく細かくてめんどいので
再び野良で一時的に(しばらくすると期限切れになる)配信してみる。
検索結果の表示時にエラーで落ちる事がある件は改善してるはず
自己責任&何か感想くれると嬉しい
一応来週末くらいまでにはストアに出せる、といいな。
売名みたいでうざいって感想もあるかもしれんけどご容赦ください
URLリンク(fast-uploader.com)
PASS:8888

751:似非開発者
15/05/03 20:51:16.09 06B2pDqf.net
と、唐突に書いてしまったなと反省
上記リンクはandroidTV用web browser(のつもりのもの)です
音声入力で検索できますがandroidTVの特性上I'mFeelingLucky機能に特化してます。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 21:15:23.06 Iu36a3Ml.net
>>723
うちのも今日音声検索できなくなった
音声入力されるのに、Googleに接続できませんとか…
YouTubeみれてるのに
リセットしたらもどったが、Googleアカウントを携帯で承認しようとしたらNexusplayerをwifiで接続しないと出来なかった
普段USBLAN使ってるから不便だ
もっとアプリ増えないかな~

753:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 23:12:14.55 T7eCfFqD.net
俺も音声検索だめになったわ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 23:41:46.20 suCvierA.net
うちも同じく。
何が起こったんだ?
昨日までは大丈夫だったような…

755:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 03:11:18.37 hnwuSIQf.net
俺は5.0からアプデかけない事に決めた
バージョン上げるとアプリによってはオプションが表示されないとかあるからな
まぁ無理矢理apk持ってきて入れてるから仕方ないけれど

756:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 10:19:11.44 l3CEsTCm.net
Web Browser for Android TV
 
重すぎて使い物にならない。
 

757:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 14:12:21.50 Q/3E2jhc.net
>>726
エロサイトをサクサクと見れるようにならないかな。
俺はロリと盗撮が、好きだけど自動で、学習してくれるといいな。児童が、好きだから言っているじゃないよ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 14:35:43.37 GzHOZzZI.net
ウチも音声検索できなくなって困ってる。
キーワードは音声認識はされるけど、いつまでたっても検索が実行されない感じ。
音声認識後にリモコン入力で一文字でも入れたら検索実行される感じなので、
とりあえず、リモコンで「あ」を追加入力→一文字削除って操作で逃げてる…

759:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 21:19:53.46 62VmSZUG.net
>>734
雑音拾っちゃってるんじゃないかな?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 22:14:26.28 ZtseI5sW.net
うちも昨日から音声検索ダメになった
不便で仕方がない
>>735 雑音拾わない方法ってあるのかな

761:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 22:34:47.49 62VmSZUG.net
>>736
窓を閉めるとか、周囲の音を小さくするとか、対処療法しかないかな。
リモコンのマイクを探しても見つからなかったけど、どこだっけか。
スマン、うちもさっき使っていたら、音声検索の調子がすこぶる悪かった。
5.1.1のバグかな。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 23:04:14.10 wKrEgPtx.net
うちのNexusPlayerは、最近、リモコンのどのボタンを押しても、スタンバイから復帰してくれない症状が出ているので、同じ症状の人が居るかな?と思って来てみまし�


763:スが、音声検索が×になっている方が多いみたいですね。そちらも後で試してみよう‥‥



764:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 23:34:48.29 HtZQnDDv.net
>>738
スタンバイ復帰の問題はこちらでも発生しますね。復帰後通信できなくなったりする場合も。。。
音声検索できないのは5.1.1の問題かと思って5.0 Romに戻しても駄目たった、早く直してくれー!!
細かいバグは仕方ないけど、音声検索できないのは辛い。。。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 23:46:22.44 +WKaanOd.net
ウチも音声検索がダメだわ
娘が「パパー、やってー」 「パパー」 「パパー」
うるせーから早くなんとかして欲しいわ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 02:20:24.31 1l+eKAO0.net
>>736だけど、リセットしたら音声検索も直ったわ
再設定めんどくさくなければリセットお勧め

767:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 09:32:03.46 yanllvR4.net
URLリンク(6928.teacup.com) ( 閲覧パス 2034 )
秋にリーマン2で、5年内に世界中の都市部で大陥没現象で行政インフラ
完全停止、3ヶ月くらい。リアル北斗。空気感染型エボラの世界的大流行
バタバタ人が消えてゆく。でも頑張ろうぜ。

768:723
15/05/05 16:59:11.81 AOu2mqkq.net
>>739
ありがとうございます。同じ症状の方がいらっしゃるという事は、個体の問題ではないのでしょうね。うちのは、リモコンからもCastからも復帰できず、電源を入れ直すしかない状態です。
そもそも、この問題が発生し出してから、スタンバイ自体をOFFにしているのに、なんで勝手にスタンバってるんだろう‥‥
音声検索も試してみたところ、>>735 と同じで、認識はするけれど、検索されない状態でした。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 17:35:40.70 eU2rxTdA.net
いつから復帰していないと
錯覚していた?
まずはテレビのリモコンを握りしめ
よく考えてみよう

770:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 00:12:29.73 xst7CmZc.net
この機械、期待して買ったけどハズレだったね。グーグルって、とりあえず出しちゃおみたいなプロジェクト多くね?
いい迷惑だわ。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 00:46:00.85 B08EmsRl.net
>>745
最近あまり使ってないけど先月使ってたときにGyaOが悪いのかこの端末が悪いのかわからないけど再生中ちょくちょくフリーズしたりある程度映像送ると調子悪くなったりしたな。
正直色々と完成度は微妙だと思う。
もう少し容量増やすかSD対応にしてゲーム機寄りにしてほしいけど

772:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 03:49:38.41 HEg73J9I.net
>>746
root要るけれどUSBにゲーム逃がせるじゃない?

773:719
15/05/06 08:07:03.92 IM3TvWfb.net
>>741
719で報告しなかったんだけど、単なる再起動をかけても、
とりあえず音声認識は動くようになる感じ。
でも、しばらく(半日ぐらい)時間がたったら、
また音声認識できなくなってしまう。
で、726を読んでファクトリーリセットかけてみたんですが、
設定完了直後は音声認識ができるようになるんですが、
やっぱりしばらく時間がたったら音声認識できなくなりました。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 08:31:27.16 5zcYE/Xh.net
>>745
出来ることが少ないのはわかりきっていただろ。

775:719
15/05/06 08:32:40.94 IM3TvWfb.net
追加でちょっと実験してみたんだけど、
再起動直後の1回目の音声認識検索は、
しゃべり終わってすぐに検索実行されるけど、
2回目以降、しゃべり終わってから検索実行されるまでの
時間がちょっとずつ長くなってる気がする。
あと、スマホにリモコンアプリを入れて、
そっちから音声入力した場合は、
問題なくすぐに検索実行されてます。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 12:07:41.26 l6ZdQcOX.net
>>741だけど、うちも今日試したらまたダメになってたスマソ
なんなんだろうなこれは

777:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 12:27:29.36 UqiZgSDn.net
ここの書き込み見てリセットしてみたけど二回目からは元に戻るわ。
ダメだね。何の設定が変わったのか?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 12:45:30.78 hBvSSWAy.net
音声検索だけど、喋った後に単語が表示されたら決定ボタン?十字キーの真ん中の。
これを押すと検索してくれる感じだね。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 12:54:20.93 ac/zQZdI.net
要するに仕様が分かりにくいということか

780:719
15/05/06 13:20:44.98 IM3TvWfb.net
>>753
ホーム画面の音声検索は、決定ボタンで検索実行されますね。
Youtubeアプリの音声検索は、決定ボタンを押しても検索実行されません。
あと、ホーム画面の場合、
音声認識されたキーワードが画面に出たけど検索実行されない状態で、
そのまま待ってると「Googleに接続できませんでした」といったエラーが
出ることがある。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 14:01:04.22 IUMq2Y3G.net
音声検索問題ないなあ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 18:26:24.41 eXL7vSRY.net
yuotubeの今見てる動画を始めから見直したい場合の頭出しってどうやるの?
巻き戻しをずっと長押ししてれば先頭まで戻るけど、長い動画と時間かかるし面倒臭い
一発で先頭まで戻す方法ってある?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 19:12:23.62 CFwtg5j9.net
>>757
yuotubeと全角入力とは狙ってやってるんだろうが、狙いどころを教えてくれ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 20:34:30.99 eXL7vSRY.net
>>758
「ようつべ」と入力したら台所から松井玲奈似の彼女が話しかけてきて
そっちに気をとられてたらF10と間違えてF9を押してたみたいでそのまま確定してました
誤字があるのもそのせいです、大変失礼しました
彼女にお仕置きしておきます

785:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 21:37:43.96 bekGlB0m.net
>>723
今までのやり方ではできない。PCにつないでADBコマンドでAPKをインストールしたわ。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 23:08:15.07 Knnd3grU.net
RetroArchの再インスコしたんで、パッド使えるようにする方法のメモ
無駄な部分もあるかもしれないし、パッドによって違うかもしれない
①Settings→INPUT
②CONFIGURATION AUTODETECTIONのEnableをチェック外す
③そのまま下の方、TOUCHSCREEN OVERLAYのEnableのチェックを外す
④そのまま下の方、CUSTOM BINDSのPlayer 1 Custom Bindsでコントローラーを設定するんだけど
 例えばUpButtonってのを選択して、Select the button to useってところで、
 ソフトキーボードはバックキーで消し、ひたすら下にスクロール
 一番下に行ったら、少し上のDetectを選択
 →コントローラーの対応するキーを押す
 これをひたすら必要なボタン分繰り返すと使えるようになりました。
ちなみに使用したapkはretroarch-android-1-0-0-2-en-androidです
他のバージョンでも行けるかは知らない
>>760
さんくす
自分でadb使ってできる自信ないし、初期化してもまたダメになるってレスもあったから迷いどころ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 23:42:39.21 bekGlB0m.net
>>761
私のも初期化した後でも音声検索が怪しい。でもADBからES入れ直したら、これまで設定→アプリから入る必要があったESがトップ画面にアイコン表示されるようになった。参考にしたのはここ。
URLリンク(qiita.com)

788:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 02:20:45.37 pIgLzLaF.net
話の路線と少しずれるけど



789:リンク先見てKodiってスゲーってのが分かった 食わず嫌いやめて使ってみるわ



790:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 03:13:50.94 5gsoJyDp.net
>>759
その松井秀喜似の彼女とやらにキツくお仕置きしてくれ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 03:18:15.59 1q9YoSln.net
>>762
>>これまで設定→アプリから入る必要があったESが
>>トップ画面にアイコン表示されるようになった
おお
huluの隣り(並び)にアイコンが表示さてるね
URLリンク(farm9.staticflickr.com)
URLリンク(farm9.staticflickr.com)
ちなみに、スクリーンショットってどうやって撮るんだろ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 18:04:59.31 tx0oUGOG.net
Kodi使えばUSBストレージからISO読み込み再生出来るの?

793:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 19:41:48.66 0plgLiSM.net
>>764
そんなレスより>757の質問の答えをちょうだい

794:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 20:52:45.92 WEnSQ0OP.net
>>766
USBはパスをどのように指定したらいいのかわからない・・ rootを取るといけるのかも
適当なNASを買ってそこに動画を入れておけばいいのかもね ISOはよくわからないけど

795:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 07:44:34.62 rYSDEi4f.net
>>766
esファイルエクスプローラならできる。
ただしusbは電源投入後に接続しないと認識されない。
だれかrootなしで電源投入前から接続しているusbをesに認識させる方法を教えてほしい。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 08:45:08.65 lmfdqlzO.net
持ってないから想像だけど、端末からマウントすりゃーいいんじゃないの?
端末(terminal)アプリ入るのかどうかは知らない。
PC繋がるならadb経由とか。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 09:30:56.38 GC54fjgC.net
>>738
俺も最近暗転状態から復帰しないような状態が多々発生するようになった。
ひと月くらい前までは快適に使えていたんだけどなぁ・・・。
後、kodiでwinのsamba接続時にkickされる事が増えた。
こっちは要因がwin側にあるかもしれないが同じようなタイミングでだめになり始めた。
設定変更もアプリも追加していないんだけどなぁ・・・

798:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 15:40:40.59 IWWtZYHV.net
>>768-769
サンクス
やってみる

799:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 15:44:47.34 xQvuPks1.net
>>766
それなら中華系のメディアプレイヤー買った方がいいよ。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 16:41:56.75 IWWtZYHV.net
スペックそこそこでサポート付きだからこれにしたんだよ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 17:02:22.01 MDwSdtRp.net
ネクサスの看板を信じたらこの有り様

802:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 18:05:47.17 4mPDoG06.net
コレにwindows入れられるようにならんかなあ。
BIOSが必要だから凄腕ハッカーさんでも無理か・・

803:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 18:12:21.46 fIdj5z4A.net
>>774
故障とかのサポートは店頭では対応してくれないから物理的なサポートは中華系の方が上だけどな。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 22:59:30.69 6JK+/3cv.net
>>776
素直にhpの青いやつ買っとけよ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 08:46:46.85 WzWkNPLp.net
>>778
なにそれkwsk

806:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 09:28:16.15 P6fPAdrl.net
HP Stream Mini 200-020jp キャンペーンモデル
URLリンク(h50146.www5.hp.com)

807:似非開発者
15/05/09 12:25:17.25 0968lzbU.net
音声検索ブラウザ、なんとか審査通った。
“NPのストアで”lucky browserと検索してくれれば無料有料の2種出ます
(PCで見ると非対応端末扱いされている�


808:ゥもしれない) つーてもいま音声検索できない人が多いからな、俺もできない



809:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 12:39:33.55 GlILxCn9.net
>>781
インストールしたけど
音声認識まで行くんだけど
確定してくれない
たまにソフトキーボードになるんだけど
それも確定できない
便利そうなだけに残念

810:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 12:46:03.71 GlILxCn9.net
音声認識検索は
ホーム画面では認識に
十字キーの真ん中を、押せば
確定して検索できる
開発されたアプリは
認識後に
十字キーの真ん中を押すと
解除される
lucky browerでは
十字キーの真ん中で確定処理は
できないのだろうか?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 12:51:13.86 7pNpdgCq.net
音声

じゃらんの温泉が表示されたので
温泉行ってくるわ

812:似非開発者
15/05/09 15:40:20.55 0968lzbU.net
アプリ少し更新(いつ反映されるかは知らない)
音声検索失敗時に右を押すとソフトキーボード入力インターフェイスになる部分で
ちゃんと文字をうちこめるようにしておきました。
「ぐーぐる」って入力して検索するとグーグルのトップ出るんで
一応そこから好きな検索できますね

本当はこれ
>十字キーの真ん中で確定処理
実装したいんですけど、
音声入力で表示された灰色文字のstringを
取得する方法がわかんないんですよね
単純に確定しようとしてもうまくいかず…
あと一息なんですが技術力不足です。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 16:00:09.05 GlILxCn9.net
>>785
お疲れさまです

814:719
15/05/09 16:07:10.12 LglpDlaf.net
719です。
音声認識問題について、Google のサポートと何度かやりとりしました。
リモコンのマイク不良を疑われたり、安直に新品交換されかけたり、
Google社内で(OSが5.1の)実機で試しても問題は起きなかったと言われたり、
いろいろありましたが、なんとかGoogleに
「音声検索できないというソフトウェア的な障害が起きている」
ということは伝えることができました。
あと、レポートを送るために試行錯誤して気づいたんですが、
[設定]-[音声]-[言語]を、「English(US)」とかに変更すると、
問題なく検索実行されるようになります。
でも、「日本語」に戻すと検索実行されない…

815:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 16:25:52.16 GlILxCn9.net
>>787
真ん中のボタン押せば検索してくれるんだけど
これが本来の挙動なのか疑問
日本語でのテストしてるのかな?

816:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 17:19:31.84 GPTg/gis.net
>>787
Google社内では問題だと認識されてなかったのか……

817:723
15/05/09 17:22:27.02 e7kNdb7j.net
>>771
あぁ、時期も症状も同じですね。 うちも、ここ数週間の間に、そうなった気がします。
Castしても、テレビの電源や入力は自動で切り替わるものの、画面は真っ暗なまま。
Castを止めて、普通にホーム画面を出そうとしても、付属リモコンにもリモコンアプリにも反応せず。
結局、電源を入れ直さないと、復帰しません。
そのうち、OSのバージョンアップとかで、直ってくれるかなぁ?と思いながら、今はChromecastを使っています。
コレを買ったら、Chromecastは要らなくなると思っていたんですけどねぇ‥‥
当初dビデオが出力できなかったり、未だに自動で次の話に飛んでくれなかったり、スタンバイから復帰しなかったり‥‥ちっとも移行できません。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 18:11:08.13 aJsQtgS9.net
やる気ない商品だし担当部署ないんじゃないの

819:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 19:13:31.82 ZalVqy3y.net
やっぱOSは窓屋と林檎屋が遥か彼方に上なんだな
こんなにできない企業だったとは想像だにしなかったわ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 19:35:29.34 H5jVOvRf.net
アップルも昔ピピンで失敗してね

821:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 19:43:10.50 hM40Ddqj.net
>>792
5.0以降なんかおかしい
4.4安定してたのにな

822:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 19:50:08.87 wllpuXTJ.net
4.4はSDの書き込み制限がなければ神だった

823:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 07:35:38.78 ExRLcf/L.net
>>781
NPにストアってどうやって入れるの?
お願い教えて。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 07:51:32.61 7TXBqNPt.net
nexusなので、
ブートローダーアンロック
カスタムリカバリーフラッシュ
intel用のgappsをフラッシュ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 10:30:22.23 CoWwu4Uu.net
build.propを他機種にしたら
プレイストアがスマホと同じに上書きされた

826:似非開発者
15/05/10 11:09:29.35 RIJscDrU.net
>>796
えっ
ストアは標準で入ってる…よな?

827:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 11:18:46.27 +YVa8uOa.net
入ってんのはandroidTV専用ストアだ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 15:32:40.44 ZJaZWK6k.net
>>790
うちのは5.1で、dtvアプリで次の話に自動でいくよ。
設定してる?
その代わりアプリが検索しようとすると落ちるけど。
スマホモードで、他のスマホでクリップしてから使っている 。
あと、usbhdd電源投入時ごとに自動で認識できた。電力不足だった模様。
これで、車載でusbhddでiso、dtv、mlplayerでnasne録画再生がとりあえずできるようになった。
マウス操作は有線タッチパッド。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 16:35:11.19 ExRLcf/L.net
>>781
androidtv用のストアだったんだな。
勘違いしてた。すまん。
オレのもストアの音声検索ダメだわ。
youtubeは大丈夫なのに。

830:.
15/05/10 19:34:50.79 2NHsK4We.net
■香山リカ (金梨花)
香山リカ(通名:中塚尚子、本名:金梨花)
URLリンク(abe-sokuho.tumblr.com)
自称精神科医「香山リカ」、北朝鮮への渡航歴が確定か?
スレリンク(asia板)

831:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 21:08:42.72 pcPHO+h8.net
5.1.1のrootってSKIPSOFT ANDROID TOOLKIT使えば良いの?
それともcm-recovery-nexus-player-fugu?

832:Google
15/05/10 22:53:50.58 UM755HpO.net
>>785 開発者
ありがとうーーー!
一応快適に出来てるわw
自分の環境だと音声認識も一応できるし
Googleって検索すれば好きなのをトップから検索できるんだな⁉︎
不具合なのかWikを見る時
リモコンでスクロールがかなり重たい。。。
あと テレビ画面の周りに余白?が出来てアプリ画面が一回り小さくなってる。

833:Google
15/05/10 23:01:59.48 UM755HpO.net
あと お願いしたいことある
ネクプレのトップのホームランチャー?を開発してくれ
標準じゃ変なオススメとか出て鬱陶しい………
イメージ的には
素のAndroid5.0…ネクサス9のホーム画面みたいに。
無理かなぁ…?お願いします。

834:Google
15/05/10 23:42:36.13 UM755HpO.net
音声認識は自分の環境じゃ出来たり出来なかったり
不安定な時があるOS バージョンは5.1
YouTubeは完全にできるけど…
あと
リモコンの再生停止ボタンが反応しない…
YouTubeやgyao Googleムービーで出来ないのを確認。
買った当初は出来てた。
OS5.1になってから出来なくなったのかな?
わからない
それともハード リモコンの不具合なのかな?
何度もリモコン落としてるしw

835:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 07:34:54.87 oFsBwG3w.net
Chromecastでいいわ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 07:37:42.41 VdjRgBrW.net
kodi専用になっとる

837:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 07:38:53.76 In1FfEQv.net
>>808
ゲームしないなら無理して買うものじゃない。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
2015/05/11


839:(月) 10:36:47.15 ID:+E+ymk24.net



840:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 15:49:54.92 DvE+PPTV.net
>>808
ほんこれ
日本でまだ売っちゃ駄目な奴だわ

841:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 16:48:40.63 +E+ymk24.net
音声問題が、この板以外で全く出てこない。
使っている奴が恐ろしい位少ないんだろうな。
asusu もgoogleからも全くアナウンスなし。
google tvに続いてandroid tvも人知れず消える運命感。

842:Google
15/05/11 18:47:51.63 GZCTnu5r.net
ネクサスのブランドだから一応買ってみたけど
失敗だったのかなー?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 18:56:53.71 AqhOsZ1g.net
話題の少なさとアプリの少なさが泣けるね。
SHIELDが出たらちょっと盛り上がるのかなあ。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 19:26:43.82 jrevNZRA.net
ASUSのコールセンターに「音声検索が出来ないよ?」って問い合わせしたら
「その現象は把握してるけど原因が分からないんだよね」って、3日待たされて帰ってきた答えが
「たぶん固体の故障だと思うから実機送ってくれ、修理か交換するよ」 だってさ
まったく期待できないけど一応送ってみるわ

845:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 19:49:11.81 940QlWOu.net
クレーマーだろ、とりあえず交換しとけよ
そうしたら黙んだから
的な感じだね

846:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 19:56:48.87 oMwKiHzF.net
おk

847:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 20:08:45.84 g4V1Puak.net
うぃっしゅ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 21:25:14.61 YPMnCpnj.net
くずサポートだな

849:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 21:59:23.57 WvvMaUOP.net
ASUS JAPANのクズさを知らない世代が増えている

850:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 23:03:29.24 ns6zpGxm.net
Acerよりはマシだと思ってた

851:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 09:58:26.03 Eo/UDxut.net
もう殆どエロゲマシンとしてか使ってないわ
動画サービス使うならcastの方がらくですし

852:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 15:41:48.37 FDodfnq5.net
kswsk > エロゲ

853:Google
15/05/12 16:07:10.72 NDTcZvfJ.net
ネクプレのサポートはエイスースなのか?
Googleではなく?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 18:56:24.75 g0nzzgqW.net
>>825
基本的に製造メーカーがサポート担当
例えばNexus5はLG

855:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 19:01:51.05 7a3CMlua.net
>>805
俺も音声検索できるようになってた

856:801
15/05/12 19:16:33.43 ivpuQRS2.net
今日またASUSから電話きた
A「やっぱ預かっても直す自信無いから送るの待ってくれない?」
俺「いいよ、最初から交換しても直ると思ってないし」
A「今こっちにあるやつも同じ現象が出てるからさ、原因しらべてみるよ」
俺「じゃあ何か分かったら連絡してね。一応聞くけど時間かかる?」
A「分かんね。取りあえず一週間したらまた電話するよ」
俺「分かった、じゃ待ってるね」
となりました。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 19:19:38.88 Mf2Yg9Fp.net
貫禄のASUS JAPANクオリティだな

858:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 19:20:14.20 b2iyGFbz.net
>>828
osのバージョンやアプリ更新で直るかも

859:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 20:26:44.60 ivpuQRS2.net
>>830
osって端末情報のバージョンってとこ?なら5.1.1で最新になってるよ
あとyoutubeのアプリは1.0.5.5になってる
でもダメだねー
前にも誰か書いてたけど端末初期化すると一旦直る、でもちょっと使ってると再発する

860:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 21:13:53.83 b2iyGFbz.net
>>831
他にアップデートできそうなのない?
システム周りみたいなやつ

861:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 21:26:11.91 b2iyGFbz.net



862:最初から入ってるPlayのアップデートのところにブラウザ周りとかのアップデートがあることがあるんだ



863:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 22:19:52.77 UePQtuJU.net
エイスースも原因不明とか…
元に戻してもらいたいわ。
使いにくいから家族からブーイング。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 22:44:51.38 K0dfLL/m.net
>>828
おお!続報を期待しています。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 23:18:59.39 ivpuQRS2.net
>>832-833
よく分からんけどアップデート出来るとこ無さそうだし、
そもそも常にアプリを自動更新する設定になってるし
でもやっぱ音声入力ダメだわ
たま~に調子よく反応するんだけどね
>>835
連絡来たらまた書くよ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 23:28:01.04 cNjhowab.net
まだまだ林檎テレビには追いつけませんなあ。
りんごのケツ叩くの期待してんだから飽きないで頼むよGoogleさんよ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 23:35:48.10 AturWev4.net
林檎テレビに追いついてないとこってどこ?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 07:56:44.17 tL815yI4.net
対応アプリにレトロゲーのエミュ色々出てるけど使ってる人いる?
ROMって外部ストレージに置いて使うの?
マウス、キーボード必須でしょうか?
詳しい人宜しくお願いします。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 10:54:08.80 6Jwu7u2y.net
>>839
正直エミュ目的ならお勧めしない。
エミュ目的以外でもお勧めしたくないけど。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 12:48:29.45 1zejHcLN.net
>>840
それがもう買っちゃったのよ。
youtube再生機以外になんか使い道ないかと思って...

871:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 12:56:50.47 0wu/fXBo.net
>>841
マウスやキーボード繋ぐならいくらでも使い道はある。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 13:06:55.15 1zejHcLN.net
>>842
ちなみに何に使ってるの?
差し支えなかったらおせーて。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 13:30:56.53 0wu/fXBo.net
>>843
dマガジンみたりネット見たりAndroidの普通の使い方。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 14:01:28.07 DCWGqVX0.net
>>824
アニゲマで検索してみろ
懐かしの名作が色々と移植されてる
まさかテレビ画面で沙耶のうたが遊べると思わんだ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 14:01:58.59 DtJfn2o5.net
普通にAndroidのアプリなら何でもインストールできるわけで
問題は操作性だけ。だからキーボードとマウス付ければ何でも動く。
というわけで俺はMINIX NEO A2 のリモコン使ってる
URLリンク(www.amazon.com)
まあ、これ使うなら最初から最初からMINIX NEO 買えよってことになるがw

876:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 15:21:14.91 4Vk8Pod0.net
良さそうだが高いな
steam対応でfor Androidのゲームが出るとか
神レベルの出来事があればもう少し金掛けるんだがなぁ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 15:42:52.88 IVy6wQgI.net
URLリンク(m.k-tai.watch.impress.co.jp)
ニュース
ソニー、Android TV搭載の「BRAVIA」9機種を6月20日発売

878:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 15:57:27.09 Nek6Jk+h.net
>>848
さすがに高いな
これならテレビにNexus Player繋ぐかな

879:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 17:43:19.99 JzXpYuiS.net
>>846
そのリモコンって、NexusPlayer でマイクも使える?
こないだちょっとリモコンを行方不明にしちゃったんで、
予備のリモコンを用意しとこうと思ったんだけど
純正リモコンを購入する方法がなさそうなんだよね。
リモコンは翌日、布団の中から出てきたんだけど
まる一日NexusPlayerが使えなかった…

880:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 18:56:19.33 1zejHcLN.net
>>84


881:4 なるほど。 マウス、キーボード買ってみるわ。 ありがとう。 



882:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 19:03:03.70 If6NRWLo.net
>>848
付属のタッチパッドリモコンが気になる

883:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 16:05:21.84 k+V1uWgk.net
>>848
やっとか、これで各社アプリが対応していく可能性があがったな

884:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 16:46:59.99 hmPvY3Yh.net
>>850
androidスマホ持ってるならandroidtvリモコンアプリがあるよ。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 18:36:19.37 pPb3+Uxz.net
日本語音声検索できない件でGoogleに問い合わせしたら事象が確認されてないし再現できないって(笑) もーいらないかな

886:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 18:38:30.62 440Q7GcM.net
マイナー言語利用者に発言権は無いからな

887:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 18:42:35.20 RDr4o04J.net
>>855
ブラウザ周りとかのシステムコンポーネント?
がGoogle playでアップデートできることがあるんだけど
それは関係ないかね?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 20:01:08.09 7uabO+UdL
日本語音声検索出きるのがnexusplayerの最大の魅力だぞ

889:ううん
15/05/14 19:54:02.20 YYPBAku/.net
googlでもこの事象は確認していますよ。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 20:13:48.86 zWl5WarB.net
実際再現しないし

891:ううん
15/05/14 20:22:15.52 YYPBAku/.net
音声検索も問題だが、CMが動画1本毎に出るようになってる。
なんじゃこりゃー

892:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 21:15:09.57 yNqw2+jS.net
Google「ググレカス」

893:ううん
15/05/15 08:17:47.40 49D8Obuq.net
音声検索問題解決方法
初期化→言語設定→English→wi-fi.アカウント設定→ログイン起動完了。
起動後、言語設定を日本語に変更して下さい。 ストアを開くとアップデートあり の項目に沢山のアプリが表示されます。google日本語のみ
アップデートして下さい。その他はアップデートしないこと。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 08:27:32.77 YY6P1Z56.net
MX Playerをインストールしたんだけどホーム画面に出てきてウザい
ESでファイルを選んで再生する時に使うだけなんだけど、
ホーム画面から消す方法はないのかな?
HuLuとか他のアプリは通知オフで消せました

895:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 12:01:00.92 thJDTpBtn
その他はもうこの先ずっとアップデートしたらだめですか?

896:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 16:57:03.17 VjSjujtZ.net
もしかしてアプリのインストールってできなくなってますか?
ググったらPCのブラウザから入れる方法があったのでやってみたのですが
このアイテムはお使いの端末に対応していませんと出てインストールできません
他にインストールする方法ってありますか?

897:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 17:22:13.38 FDmF2JYQ.net
どのアプリか述べよ

898:ううん
15/05/15 17:33:33.74 49D8Obuq.net
音声検索問題の追伸
言語設定を英語から日本語に変更する前に、ストア内の設定で
アプリの自動更新をoffにしておかないと、また検索出来なくなります。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 17:34:54.40 VjSjujtZ.net
>>867
ES file Explorerです

900:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 17:36:24.88 FDmF2JYQ.net
インストールできなくなっとる。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 17:41:40.85 VjSjujtZ.net
>>870
\(^o^)/オワタ
救いはないのですか?

902:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 17:46:31.35 FDmF2JYQ.net
apkファイルを adb でインストールするしかないんじゃないかな。
URLリンク(netbuffalo.doorblog.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


903:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 18:07:38.23 VjSjujtZ.net
>>872
ヒェッ…
ハードル高過ぎですね…

904:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 21:36:56.32 nzjXTfPn.net
>>873
え?

905:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 00:28:48.71 A7RS+N8+.net
>>874



906:自分は出来るからってそんなこと言わない >>873 面倒だけど地道に調べてやってみ 慣れると色々応用出来て便利だよ



907:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 01:07:37.30 f5SxPObC.net
>>868
おぉー、素晴らしい!
今のところ音声検索なおってます。
このまま調子良いといいなー。
情報ありがとうございました!

908:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 03:28:49.27 juA1wfLE.net
>>868
おお、確かに音声検索がいけるようになりました。
ありがとうございます。
で、そこからさらに試行錯誤してみたんですが、
ども元凶は「Google apps for Android TV」のようです。
・初期化直後に、Google apps だけアップデート→音声検索不可
・初期化後、Google apps 以外をすべてアップデート→音声検索OK
・そこからさらに、Google apps をアップデート→音声検索不可
となりました。2回試して2回ともこの結果だったので、間違いないでしょう。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 07:01:01.61 vsy/OLoM.net
nice.
Google appsは設定→アプリ→システムの"Google"ってアプリ
この "Google"のアップデート分だけアンインストールできればいいのにね
"Google"の初期化を簡単にやるには本体の初期化かな

910:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 09:06:54.79 gox7Xfgd.net
エミュでbtコントローラのキー設定ができるならすぐ買うんだけどなぁ。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 12:48:28.98 fTaNtBpf.net
Nexus Player用ゲームパッドだけどePSXeとか
NES.emuのRobert Brogliaエミュならマウスやキーボード無しで設定出来たよ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 13:39:40.77 8hMS0Nno.net
>>880
romデータってnexusplayerに直接ダウンロード出来るの?
別端末でDLしたのを外部ストレージから読み込ましたりしてるの?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 13:43:43.10 fTaNtBpf.net
>>881
さっき書いたアプリならPC側のGoogle PlayストアからNexus Playerを指定してインストール出来るよ

914:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 13:45:41.31 fTaNtBpf.net
>>881
あっRomの話か!
ES File Explorer使って本体のストレージに入れたよ

915:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 14:09:41.31 BfFyPMdP.net
>>883
ありがとう。
俺もやってみよっと。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 16:06:14.94 OUZ2FTpT.net
ESファイルエクスプローラーがnexus playerに送ろうとしても、この端末は対応していませんってでて送れないんだけど。どうしたら
PC版google playストアから送れますか?

917:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 18:50:17.48 vsy/OLoM.net
>>885
adbで送れる

918:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 19:57:03.85 NUCaBwHQ.net
>>886
めんどくさい、もっとカンタンな方法を教えろよ能ナシ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 19:57:53.88 tQPH4zA5.net
>>872
ネット情報と違ってGoogle Playからインスコできなくて困ってたので助かりました。
リンク先を読んでKodiも入れたら、あら便利。
HDDつなげてNAS化できたらいいなと思ったけど、それは無理か。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 01:46:02.87 BubOD3cC.net
>>873の者ですが
>>872のサイトを参考にandroidsdkの設定とadbの起動まではできたのですが
NexusPlayerの接続、アプリのインストールの方法がわかりません
どなたか教えていただけないでしょうか…

921:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 01:51:42.13 BubOD3cC.net
>>889
OSはWindows7です

922:夏厨 ◆Nyaaaan57Q
15/05/17 01:52:51.12 Tw8Hr9oB.net
>>889
「adb アプリインストール」でぐぐる。
ドライバはこの辺↓
URLリンク(androidlover.net)

923:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 02:29:35.51 BubOD3cC.net
>>891
ありがとうございます
インストールできました!

924:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 15:52:22.84 lrebMdQB.net
ChromeとESインストール出来た
BD ToolsってアプリのPLAYSTORE SHORTCUTSというメニューからインストール出来た

925:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 15:56:36.66 3COSfztz.net
あーあ、それスパイウェア入りだぞ、、

926:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 16:03:01.38 oiYLfut


927:y.net



928:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 17:13:59.79 pWnMwbTS.net
ESファイルエクスプローラー経由でスマホ版のPlayストアをインストールしてみたんだが、便利なんだかどうだか。。。
戻し方も分からんし。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 19:43:46.84 /L/LWTAJ.net
>>896
俺も同じことして戻せなくなった

930:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 20:38:43.97 CeHTBBs5.net
それは禁じ手なんだな
必要性ないからわざわざ
するのはやめとくのが無難だな

931:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 20:55:55.27 7mwwrvD2.net
初期化オススメ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 21:21:10.61 pWnMwbTS.net
Playストアの再インストールは、この手順で成功した。
・adbで一度アンインストール
 adb uninstall com.android.vending
・下記からapkを入手してインストール
 URLリンク(www.apkmirror.com)

933:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 22:45:56.21 OGEozX5A.net
君ら何をとち狂ってこんな産廃買ってもうたん?

934:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 01:41:51.68 6M62jUca.net
ホームからの音声検索は無事にできてる
音声が認識された後に決定ボタンを押して検索
以前はしゃべっただけで検索された記憶があるけど、今は決定ボタンを押す必要がある、、、
Youtubeからの検索はできない、、、

935:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 07:47:22.06 I1v/RF8f9
>>803 みたいな、ネトウヨに騙されないように。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 10:02:24.58 +7ToE1BK.net
>>901
この手の物って初期物楽しいけど一般に認知され後継機がだされて行く姿を何度も見てきてるから有料βに参加してる感が強い
アホ臭いから止めたいんだが買ってしまう不思議!

937:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 10:18:40.59 LvrPe2lO.net
俺は使い道の無かった禿ポイントで貰ったからセーフ

938:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 11:21:15.56 EdwthSI5.net
こんなややこしいことせず単にアンドロイドの画面をTVに表示させて
操作したほうがはるかに楽だった、、、というのに気がついた。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 16:56:25.63 tOBm+paD.net
皆さんここでnexusプレイヤー対応のアプリ一覧を作りませんか?

940:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 18:02:41.54 byZegVKX.net
祖父地図に売ったはwww3300円だった
ひでー玩具だ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 18:06:18.16 WoKAxBPq.net
コンテンツが揃う前にハードが陳腐化するの悲しいよな

942:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 19:56:28.30 hgyb2XRj.net
>>907
どんな括りごとにする?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 20:30:22.93 lOEQc/E2.net
来月のBRAVIA発売タイミングでAndroid TV向けにニコ動アプリやら出そうだもんね
エンガジェットの画像にもあったし

944:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 21:13:32.06 sh1bRYfk.net
>>901
SHIELD来るまでの繋ぎかな
発売日に買って以来、PC置いてない部屋で動画見るのに毎日活用されてるよ

945:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 21:49:25.86 wFnEPEDU.net
>>911
さらっと嘘かくなよ

946:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 21:49:43.49 xLgw30k3.net
kodi専用機として悪くないと思う。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 21:54:32.59 wSJckwuu.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

948:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 22:17:17.48 j4DuB5JC.net
>>907
nba jamに一票

949:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 23:06:27.45 LWxK


950:OmV8.net



951:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 23:43:31.47 1V64NKoZ.net
ブラビアに対応しててもこれに対応してるとは限らないでしょ
何故ならおすすめに並んでるって事は
ブラビアだけから見えてるって事じゃないの?

952:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 02:56:58.60 cpRk/xdu.net
wiiリモコンが余ってるので、wiimote入れたりしたけど認識してくれないんですね。
bluetoothとしては引っ掛けてくれるみたいですが、導入成功した人居ます?

953:夏厨 ◆Nyaaaan57Q
15/05/19 04:24:55.76 YJ8TXIpB.net
>>919
playストアにあるwiimoteは4.2以上だと使えないっぽいね。。
んで、怪しいサイトに
Wiimote Controller for Lollipop - Android 5.0
URLリンク(appslollipop.com)
というのがあったけど、はたして使えるのかどうか。。

954:夏厨 ◆Nyaaaan57Q
15/05/19 04:49:49.39 YJ8TXIpB.net
↑のファイル落として更新日時確認したら全部2011年だったから、
こりゃガセだね。。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 06:13:23.84 UHpLVSI/.net
夏厨これ使ってんだ
実際どうなのこれ?

956:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 09:00:07.46 upjY1L3y.net
niconicoはプレミア前提だからな
xbox oneのwebアプリみたいに非会員でもヌルヌル動いてくれないかな?

957:夏厨 ◆Nyaaaan57Q
15/05/19 10:45:58.75 YJ8TXIpB.net
>>922
柔らか銀行のスマホへ無料交換プログラムで貰た。正直、HDMI出力の
付いてるスマホかタブレットをTVに繋いだほうがいろいろ面倒がなくて
よさそうだけど、スペックはまあまあなので将来win8.1が走るカスタム
ファームの登場に期待。一応グローバル機なので、外人さんががんばって
くれそう。。
関係ないけど、これのリモコンって普通のスマホやタブレットとペアリングしたら
使えるのかな。。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 00:47:23.31 tu492t2Z.net
CECが邪魔な人はケーブルの13ピン引き抜くと解放されます。
あースッキリした。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 01:23:04.00 7QmhJUE1.net
google play musicの米国アカウントと普段使いを複アカ併用するのはやっぱ無理かな?

960:夏厨 ◆Nyaaaan57Q
15/05/20 01:48:35.73 onRLbTEi.net
>>926
googleの垢は普通に複数切り替えて使えるハズだし、google play musicも
アクティベーション後は国内IPでおkなんだから、たぶんダイジョブ。。
たぶん。。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 07:29:03.28 zbT7pJI/.net
>>927
レスサンクス。
ml playerとか有料ソフト用の本アカウントとgoogle play musicの米国アカウントをスマホでできてるみたいに両方入れて同時使用する方法はないかなと。
音楽と動画切り替えるのが面倒くさい。
まぁダメなら両方にmlいれてみる。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 10:03:19.77 Jbis0giC.net
kodiは面倒臭かったたら、600円払ってgoogle playにある、
Media Center Player XBMC KODI ってのを使った方がいいのかな。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 10:27:11.80 z3zSx0o2.net
いいんじゃないてすかね

964:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 21:27:02.70 t6SCWZOP.net
>>929
めんどくさいって何が?単にダウンロードして、インストールするだけやがな。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 21:35:52.03 XWOZbl9p.net
adb使えない人が99割なんで

966:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 21:52:39.55 QBy89tlt.net
>>914
99割りだと、990%だよ

967:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 00:30:25.10 m5DK/HSs.net
>>932
adb?
何にadbが必要なんだ?
kodi DLしてinstallするのにそんなもん必要ないぞ

968:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 00:57:02.02 7fMzOfom.net
ネットで無理やりKindleアプリ入れてる人が居たけど、実際本とか読めるレベル?
これからパソコンとか熱くなりそうだし、これモニターに繋いで読書できたらいいかなと

969:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 02:31:38.89 RA+mMG1l.net
5.11でもBSFE落とせるようになった

970:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 02:38:19.66 RA+mMG1l.net
BSじゃねえや
ESFEな

971:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 07:20:05.52 GJQLVOvA.net
ESファイルエクスプローラーをそんな略しかたしてるの初めて見た。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 07:31:10.20 NsgeH6DW.net
ESのネットマネージャ「端末見つけられません」ってでるんだけど
android4.2.2じゃダメ?
キャストもできないし。

973:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 08:51:31.66 HzxGv16b.net
連邦宇宙軍EFSFみたいだな

974:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 11:51:32.08 UXRAyzwA.net
Wi-Fiの感度が悪い気がする
11g ,12aとも、同じ場所の他機器と比べて遅く、切れやすいような

975:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 13:34:33.52 S1Gdhzx3.net
同感。

976:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 21:13:15.91 YOlp4jCY.net
huluとかyoutubeとか動画を見てると
倍速再生されるようになったんだけど
これはどうしたらいいんだ?
電源引っこ抜いて付け直すと戻るけど
1、2本程度の動画を見るとなったりする
あとyoutubeに至っては動画リスト自体表示されなくなるの

977:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 21:16:25.90 YOlp4jCY.net
huluとかyoutubeを見ていると
ときどき倍速再生されるようになるんだが。。。
そうなるとリモコン、コントローラからの操作が受け付けなくなる
どうしたらいいんですかね

978:ううん
15/05/21 23:39:24.20 dAyXO81J.net
esファイルエクスプローラさっきまで作動してたのに
通信出来なくなった。午前中にダウンロードしたes
使って、端末にはkodi入れらたけど。google側がなんかやってんのか?

979:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 00:20:08.18 U1jXgW6Z.net
>>943
その現象経験したことない、、、

980:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 02:36:39.24 biF6QpwF.net
917だけど買ったよ、一応読める感じ
Tunein radio proはダメだな、一応聞けるけどプロファイルとか作れないぽい

981:ううん
15/05/22 03:39:55.92 vpJZQ3iZ.net
ファイルエクスプローラ回復。kodi入れられた。
昨夜有料のkodiを入れたのに、翌日にファイルエクスプローラが
使えるようになるとは。

982:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 04:06:42.81 0YFJK//K.net
X-plore File Manager
URLリンク(play.google.com)
 
 

983:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 08:47:59.86 nsRWbc67.net
>>943
自分も一度その現象にあったことがある
けど、再起動したら直ったなぁ。

984:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 14:16:20.69 CahjLZbd.net
有料のkodiなんて公式にありえるのか?

985:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 18:06:29.54 9xgbQFSi.net
NexusPlayerで使えてDLNA上のm2tsファイル再生ががカクカクしないアプリないかなあ

986:ううん
15/05/22 18:24:43.90 yZFT0xF7.net
>>951
imc media center って言う名前で、560円位だったが、今見たら
ストアから消えてた。 Amazonでは売ってるみたい。
URLリンク(www.amazon.com)
バレちゃったんだろうね。

987:ううん
15/05/22 18:34:45.44 yZFT0xF7.net
音声検索が改善されたかも?と初期化して、日本語で
ログインしたら、今度は、youtubeがok!で
ホーム画面での検索がアウト!
何をやってんだか。
オクで2000円コード付きで6000円台に突入するのも
判るわー。オワコンだな

988:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 18:44:36.10 2S7jHGgy.net
Kodi は GPL だから、基本は「コピーフリーだし無料で使える」んだけど、
サポートなどについて対価を取ることは禁じてないよ。
で、その対策として最近よく使われる武器が「商標」。
Kodiの開発元は、GPLである Kodi そのものを有料で売ることを禁じることはできないけど、
Kodiという名前を使うことは禁じることができる。
だから、Kodi開発者でいない別人がKodiそのものを有料で売ってる場合でも、
Kodi以外の名前で売っているのであれば、
Kodiそのものの開発者には一切お金が流れてなくても、それでも一応合法。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 20:36:10.47 wF9NSuWY.net
Googleストアでしかコントローラ買えないから昨日注文したんだが香港発送かよ!
独占するほどプレミアムな商品でもないんだからAmazonとかでも売れよコラ

990:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 20:40:22.05 nNDXmRX4.net
>>956
ヨドバシでぅってる説あったけどな
その前に買ったから興味ない話だったけど

991:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 10:24:58.56 tBz8ePv0.net
3週間位前にヨドバシで買ったけどな
まだヤマダウェブコムなら売ってるみたいだよ

992:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 13:37:15.09 ZrjF3jZS.net
Computer File Explorer
URLリンク(play.google.com)

993:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 15:34:44.94 yJZyodpV.net
>>959
入れてみたけどよくわからんかった
USBメモリの読み込み方もわからん(対応してない?わけないか
てかNexus Player便利だな、ちなみにこのカキコもNPで

994:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 17:11:41.35 tBz8ePv0.net
CM12.1導入してる人いる?
URLリンク(youtu.be)

995:923
15/05/23 22:49:15.29 epxPcH1E.net
>>941
Wi-Fi中継器を買って試したところ
Nexus Playerの隣に中継器を置くと最も改善された
Nexus Playerは電波強度が下がるとダメみたいだ
我が家の十数台の機器の中でも圧倒的に感度が悪い
ASUSはもっとやれる子だと思っていたが…

996:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 11:31:29.59 h5ZZmpfk.net
Wi-Fi接続やめて有線で接続してる

997:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 11:39:43.59 +OL0W3SB.net
おすすめのエミュってある?
コントローラ2台も購入したのに活用できていない。

998:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 13:02:39.15 n1eX99+j.net
ACアダプターのコネクタが緩いんだけど、みなさん本体にコネクタ繋げるとしっかり固定されますか?

999:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 16:33:40.70 olhoMhGK.net
>>965
緩いところから
さらにぎゅっと入れると
カチッとはまるよ多分

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 17:19:15.66 wTpIMlAA.net
>>965
おれも最初ハズレ個体かと思ったけど、カチッとハマるんだよね

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 17:25:08.67 Dg0cT1Zv.net
音声検索のときなかなか確定してくれないよなー

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 0


1003:0:24:41.54 ID:BnjqoFL2.net



1004:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 00:36:24.43 NSv7mzY8.net
>>969
dtvはスマホ側に入れてキャストが良いよ

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 02:22:53.97 5rOK48XF.net
Nexus PlayerのOS用ストレージをUSBストレージに変更して増やすハック方法が公開
URLリンク(juggl)


1006:y.cn/archives/148865.html



1007:923
15/05/25 04:23:13.60 G6HSI7Y2.net
>>962
Wi-Fi中継器を隣に置くことでいったん改善したが
今日はまた低速病が発生…
いったん電源抜き差し再起動しても改善せず
Wi-Fi接続を何度かやり直したら、直った
いったん低速になると感覚的に
十分の一くらいのスピードになってしまう
なんとなくソフト的な不具合のような気もしてきたわ

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 08:01:42.92 zDcx59ai.net
>>971
いい情報だね。boot.imgだけなら非rootでもできそう。ちなみに、hubでhddと有線トラックパッド繋いでいるけど、電源投入後しばらくアクセスしないと、見失いおる。

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 08:45:20.76 Izk6EZhO.net
>>971
NTFS使えるの?

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 12:01:06.87 yWt87Byh.net
流れ着るけど、これ下に熱がこもるから鍋に使う蒸し器下において下駄にしたら熱こもらなくなったよ
めちゃめちゃかっこ悪くなったけど
そのうちサードパーティーから熱対策のおしゃれなアイテム出るかな

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 12:43:54.20 Y6tfrZmV.net
>>975
こんなんあるよ。
すのこタン。アルミニウム冷却台 製造・販売 有限会社マルダイ
URLリンク(www.sunokotan.com)

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 14:23:39.64 yWt87Byh.net
>>976
情報サンクス、すのこたんモバイルつーのが合いそう
まあ円形のほうがいいけど多分高価くなっちゃうんだろうな

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 18:08:39.15 7hu9SKu6.net
>>972
IP自動だと探せなくなることが多い
固定にするといい

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 22:31:10.38 LTGstoSu.net
wifi不調は多い症状みたいだな
Amazon.comをちらっと見てみたが
wifiがクソってレビューが三件ほど確認できた

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 09:40:37.05 FwcyFCoX.net
Archos Video Player
URLリンク(play.google.com)
 

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 10:39:08.14 5W2izsh+.net
なんかアプリ増えた?
ソニーから搭載されたTV発売されるみたいだけど
トルネ来てくれたら神なんだがなー

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 12:43:25.21 SK1hxFXx.net
マウスとかsmaconをbluetoothで繋いだけど、nexus playerを起動する毎にペア設定しないと認識しない。
純正のリモコンは認識したままなので、純正ゲームパッドなら大丈夫なのかしら。

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 13:00:35.02 oJ6KqHA9.net
>>982
iPEGAやマウスつないでるけれど
そんな現象起きないな

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 14:21:36.36 WJmf005u.net
ロジのワイヤレスのキーボードマウスセットUSBHubでつないでて、これは良いんだけど、同じHubにつけてるUSBメモリが起動ごとに抜き差ししないとESFEで認識してくれない
そんなにUSBメモリ使わないから良いんだけど

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 16:28:58.00 b3g0BGpN.net
オロチできないなぁ

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 16:29:24.02 b3g0BGpN.net
誤爆しました

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 16:34:29.70 gRQpeBBn.net
>>971のbootイメージ焼いてext4でフォーマットしたUSBメモリ挿して試してるんだけれど
起動時にandroidのロゴまで辿りつけない

1023:夏厨 ◆Nyaaaan57Q
15/05/27 02:11:41.62 Dj4qcU3v.net
>>987
XDAのフォー�


1024:宴€にはUSBメモリーのパーティションは1つにするか DATAが入るパーティションが一番先頭に来るように配置しろとある けど、その辺は大丈夫だよね。。



1025:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 13:30:54.32 kabOqAr9.net
>>988
パーティションは一つにしてある
作者はポータブルSSDをOTGで接続している様だけれど
こちらはUSBメモリで直差しなのが行けないのかな?

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 18:42:30.98 8vA+1xey.net
音声認識が悪い件、最近少し調子が良くなった気がするんですが、みなさんはどうですか?

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 19:07:03.03 YVT+fSG/.net
そうなんだ
俺滑舌悪いから一回も使ったことないけど
キーボードでカタカタ検索してる

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 21:14:40.48 YLGL69Wt.net
>>990
ファクトリリセットかけてGoogle apps のバージョンを差し戻してから
Google apps をバージョンアップさせなければ、音声検索安定してる。
>>863 >>868 >>877 参照。URLリンク(srad.jp)
この解決方法の問題は、アプリのバージョンアップで問題が解消されても
気づくことができない点なんだけど、
Google apps の最新版は4/30のままなので、まだ問題解消してないと思う。
URLリンク(play.google.com)

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 23:42:00.11 3LPzYPd7.net
Media Player Media Center
URLリンク(play.google.com)
 

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 23:47:14.11 8vA+1xey.net
>>992
サンクス。
その方法は試していないんだけど、何となく最近調子が良い気がしたので、どうかなと思って聞いてみた。
gappsが更新されてないなら、根本解決はされてないみたいだね。

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 00:17:53.93 3GHVF3q/.net
>>992
ありがとう。音声検索で言葉は認識しているのに確定しないな、おかしいなと思っていました。
その方法で、とりあえず音声検索が普通になりました。

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 02:35:59.14 QIgghViP.net
そろそろ次スレか

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 06:26:45.44 vks2KyB6.net
WMP11を使って、XP、VistaをDLNAサーバーにする方法
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
 

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 07:03:42.70 p7Sw6zkU.net
WMPなんか投げ捨ててPS3 Media Server使えよ

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 13:20:36.42 cPUwluX2.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
NVIDIA、Tegra X1搭載のAndroid TVゲーム機「SHIELD」を発売

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 14:46:08.12 ULX+61eK.net
DLNAサーバはserviioで鉄板

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 15:33:41.24 peGKdW6v.net
>>999
こいつらは売った物をサポートしないから却下

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 15:55:41.73 wdxzn2JY.net
android mって何だ?アップデートかな

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 16:12:35.33 dHGOM+1T.net
Android 6.x

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 16:19:08.50 cPUwluX2.net
6になるか5.2になるか

1041:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 16:30:41.83 +lQfzdyV.net
ロリは短命だったな

1042:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 16:35:45.72 iq8Ff6wB.net
正式リリースはまだまだ先ですが

1043:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 16:40:47.45 cPUwluX2.net
5,6,9のnexusなら試せるよ

1044:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 16:47:34.67 2hotx1kt.net
プレビュー版じゃん

1045:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 18:57:50.02 2Mx2yqC6.net
>>1008
素人か?

1046:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 19:15:30.33 vks2KyB6.net
XP、Vista DLNAメディアサーバーの設定
URLリンク(www.akakagemaru.info)
 
Nexus Playerは、
Archos Video Playerを使う
URLリンク(play.google.com)
 

1047:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 19:21:59.05 Ku0L4z1S.net
>>1009
プロの方ですか?

1048:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 19:29:00.04 X/FEg55B.net
>>1011
プロだよ。

1049:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 20:07:03.20 sIwpmYRy.net
Mで外部ストレージサポート?
URLリンク(juggly.cn)

1050:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 20:18:24.98 NRHNw3ED.net
>>999
買う予定だから早くしてほしいわ
国内販売を待つか、米国行った時に買うか迷ってるが

1051:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 22:06:20.22 8PSqonCT.net
>>1005
Gingerbreadくらいまで遡らないと、
ほとんど短命じゃないか?

1052:Google
15/05/29 22:14:42.92 4B/3wX2S.net
SHIELDとブラビアのゲームコントローラとリモコンってネクプレでも使えんの?
Bluetooth接続?
GYAO見てる時
途中で一時的に画質が悪くなるんだが
回線の問題?GYAOの問題?
SHIELDって日本販売するの?
サポートってどう?
SHIELD用に開発されたアプリってネクプレで使えるの?

1053:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 22:35:38.57 1ScZ3bFn.net
>>1016
SHIELDのコントローラーはwifi directだからSHIELD専用みたい

1054:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 23:30:39.39 q4gwMfp3.net
>>1013
外部ストレージ自体はLollipopでも復活してる(※要新権限)けど、
異なるのは内部ストレージと同じファイルシステムでformat可能なところかな(FAT系以外が使える)
ただこれやっちゃうとSDカードの規格外にはなっちまうね

1055:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1056:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch