【Android TV】Nexus Player Part2at ANDROID
【Android TV】Nexus Player Part2 - 暇つぶし2ch199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 06:45:07.34 6W90kIHC.net
>>175>>177
今の使い方は簡単な検索をして動画を探して見ることがメインなのでこの機種で問題無さそうですね
あとはオマケ機能を徐々に活用して行く感じでこれに決めようと思います
ありがとうございました

200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 17:05:24.96 +S4PUSRI.net
kodiフォントが微妙なんだが、変更できるのかな?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 18:53:59.97 V5yY4d+p.net
test

202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 22:33:39.79 FFThlalU.net
>>192
android tv remote control
アプリがある
リモコンなくしても安心

203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 10:23:35.12 +wYDMoMV.net
AppleTVのリモコンアプリと、やっている事は一緒なんだけど、
あちらの方が、遙かに操作性が良いし、動きもスムースだよね。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 13:48:02.79 6esb7GYS.net
>>192
Android TVのrootを取ればDroidRemoteみたいなアプリが
使えそうだけどね。出来るかどうか分からんけどユーザー
補助の仕組みを使ってrootを取らなくてもマウス、キーボードの
代わりになるリモコンアプリがあれば良いんだけど。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 16:59:20.72 M5NrWBJR.net
dビデオ dアニメって動くようになりました?castで

206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 18:23:25.18 bZ0XurOt.net
Sky Force 2014、リモコンにも対応してて凄くよく出来てるシューティングゲームなんだけど
重くて時々固まる・・・何とかなんないかなこれ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 19:13:33.61 GyLjCb0T.net
これリモコンってBT?それとも普通の赤外線?(´・_・`)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 19:28:13.85 eHqcnDb+.net
多分BT

209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 19:53:52.92 apDnwkjS.net
nexus player用ゲームパッドって、単三電池なのね
wiiみたいで嫌だなぁ
何時間くらいもつんだろう?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 21:11:48.31 f2sK9n1Y.net
>>201
青歯だよ だから、見通せなくても操作できる

211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 21:40:02.48 i6zSeFSN.net
ヨドバシには普通に売ってたけど本当の発売日ってのはいつなの?
Amazonまだかよ!

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 22:16:39.87 mYr9X1H5.net
>>205
国内はソフトバンクのスマホ取り扱っている店でしか売らんよ。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 22:47:57.16 mYr9X1H5.net
>>199
まだ無理だった。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 22:51:44.11 3wb8Ex48.net
BTリモコンなのについ本体に向けて腕を伸ばして操作するのは俺だけじゃないはずw

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 22:54:24.73 +cO5XKut.net
俺はテレビに向けてしまう派

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 23:25:02.02 moq0qL2J.net
家族全員テレビに向けてリモコンだな。
習慣というのは恐ろしいもんだ。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 07:19:19.78 3nmtRcgd.net
キーボードつないでるんだけど、デフォルトででてくるリモコン用のキーボード


218:画面でないようにする方法ご存じの方、いらっしゃいませんか? 邪魔なのと、物理キーボードだけでは、操作が完了しない場合があるので



219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 09:56:31.75 bBcwfNm6.net
オレはBRAVIAのリモコンで、何年も前から慣れているので、逆に普通のリモコンを使う時に、機器に向けるという事をつい忘れてしまう。
そのリモコンだけど、左ボタンの反応が異常に悪いので、ASUSに交換をお願いした。
古いマウスと同じように、何度も押さないと反応しなくて常にイライラだったので。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 09:57:11.86 aCPiO95d.net
>>211
標準のはGoogle日本語入力なんだけどこれで起動すると強制的にあの状態になる。
他の日本語入力アプリ入れれば一応解決するが日本語入力出来なかったり実用的な状態ではない。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 10:18:20.21 MRoBAPGV.net
Nexus playerでSplashtop2 HDは使える?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 12:03:22.25 CbSiMvQv.net
GTA3遊べた

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 13:12:16.26 xzAVszH9.net
HDMI-CEC対応なんだね
テレビのリモコン持ち替えなくていいのはちょっと便利

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 14:11:01.73 aSAHVF/I.net
コントローラはnexus5とかで使えるんでしょ?メガドラのemuでも遊ぼうかな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 17:00:44.01 2C//Uv9f.net
エレコムのbluetoothマウスがペアリング出来ないのですが出来ている方いますか?ちなみにM-BL3BBでやってます。Nexus7では問題無くペアリング出来ます。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 17:42:39.24 N6XqeUVW.net
>>218
エレコムじゃなくてロジクールのだけど、Bluetoothマウスペアリングしようとしたらできなかった
相性があるんかね

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 21:24:58.99 t8bmd3Wm.net
URLリンク(www.elecom.co.jp)
エレコムは一部ではあるけど対応表が出てる。まあ全滅ですわ。
私もBT11がダメだった。結局、100均でUSB変換アダプタ買ってきて、普通のやつ使ってます

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 21:48:14.87 sNEgkzsX.net
手持ちのBTマウスVGP-BMS15で試してみたけど通常の
手順だとペアリングは出来るんだけど次の接続確認で
失敗して認識できないね
ただ「ペアリングしています」の次に出るメッセージ
「接続しています」が出たらリモコンのbackキーを
押すとペアリングされたまま使えた。OSは5.1

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 21:56:16.75 2C//Uv9f.net
>>219、215、216
返信遅れすみません。
やはり相性があるのですね。
利用実績がわかるまで
購入を控えます。
当面は有線で利用します。
情報有難うございます。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 22:16:08.91 2C//Uv9f.net
>>221
217です。再度試したところ
教えて頂いた手順で
ペアリングできました。
助かりました。
有難うございます。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/24 22:48:55.68 y2OwBCENb
これ使えたよ。トラックボールついてるから結構便利
ELECOM キーボード ワイヤレス接続 2.4GHz パンタグラフ式 トラックボール付き
日本語87キー ブラック TK-FDP021BK

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 09:03:40.42 wdEG3q4L.net
昨日Android5.1へ勝手にアップデートされてるのを確認だけして寝たんだけど
今日Hulu起動してみたらなぜかログアウトしててアクティベートしても真っ暗なまま進まない
仕方なくホームに戻って開き直しても何も変わってないから強制終了させてもう一度開くと
またログイン要求されてループする
本体再起動しても同じだし、アプリが5.1対応するのを待たないと


233:使えないパターン?



234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 10:08:14.36 4lcrdfvo.net
nexusPlayerってos5.1になったの?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 11:01:04.49 4lcrdfvo.net
5.1はアンドロイドの方でしたね。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 12:00:01.84 XAxw1yIK.net
>>190
Joshin webで買ったけど、クーポン付いてたよ。
「2日~3日で出荷」ってなってるけど、夜中に注文したら翌日発送、翌々日には届いた。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 22:56:42.02 LJKZNVuC.net
スマホのYoutubeからどうやって飛ばすの?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 22:59:46.12 z19DH+Jn.net
chromecastアプリ入れた?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 23:16:54.38 +Wp9iTQH.net
>>229
スマホのYouTubeで右上付近のキャストアイコンから。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 23:17:28.02 LJKZNVuC.net
>>230
できるのか
さんくす
Chromecastより負けてる部分があるのかと思った

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 23:25:49.34 +Wp9iTQH.net
>>232
dビデオやdアニメストアはキャスト出来ないからまだ負けてる。
あとはスクリーンセーバー的な画面の背景が変えられない。
フォトフレームみたいに写真表示できて好きだったんだけども。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 23:27:47.43 LJKZNVuC.net
>>233
勝ってる部分の方が多いよね?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 23:29:40.48 LJKZNVuC.net
>>231
さんくす できた

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 23:44:19.92 +Wp9iTQH.net
>>234
勝ってるというか多機能にはなってるね。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 23:51:50.06 LJKZNVuC.net
>>236
多機能だからBluetoothマウス繋げてみたけどいまいち有効じゃなかったwマウスが有効な時ってあんのかな?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/25 23:54:14.64 LJKZNVuC.net
ゲームパッドが使えるファイナルファンタジーなんで3だけなの?開発費かかるのかな?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 00:03:49.97 ++XSvO9/.net
>>237
標準の状態ではマウスはいらない気がする。
野良アプリでブラウザとか追加するとマウスは必須。
>>238
この端末で動作確認出来ているのがFF3なだけでどうにかこうにかしてFF4とか突っ込んでもちゃんと動く。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 00:26:27.33 gkPpfNE4.net
chrome普通にストアから
インストールさせてくれと言いたい

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 00:40:13.50 g4DMkz9G.net
>>239
野良アプリでブラウザとかインストールできるんだ
調べたらわかるんだろうけど教えてくれたら嬉しい
どうにかこうにかしてFF4とかインストールできるの?どうにかこうにかの部分教えて

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 01:09:17.90 nexqwPmu.net
これってホームアプリは変えられないの?
chromeとかdビデオとか対応外アプリの起動が面倒だよねw

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 01:27:14.26 oGZIlQir.net
ホームアプリじゃないけどsideloadを入れるといいと思う

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 04:24:46.60 nexqwPmu.net
>>225
うちのも今日5.1になった
勝手にアップデートされてワロタ
huluは普通に使えるから昨日はPS3同様hulu側に障害が有ったのかもね

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 06:26:18.74 ++XSvO9/.net
>>241
パソコンのブラウザでplayストア開けばChromeをインストール出来る。
Chrome入れればDropboxとかクラウドサービスにアクセス出来る。
他のスマホからアプリを抜いてクラウド上に保存しておけばそこからダウンロードしてインストール出来る。
ただすべてのアプリが動くわけではない。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 06:27:29.12 ++XSvO9/.net
>>242
上記の方法でホームアプリも変えられる。
あとはplayストアもインストール出来る。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 07:02:48.74 EQJWgyeS.net
>>241
449 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/26(木) 16:14:59.67 ID:S395DlI1
一応手動でインストールもできるみたいだね。
ほとんどは動作するみたいだけど問題は、リモコン操作に対応していなかったり、画面の表示が最適化されてなかったり、と。
Android TV Tips : Nexus Playerに USB接続やADBコマンドを利用することなくAndroidアプリを手動インストールする方法
URLリンク(juggly.cn)


256:es/134949.html



257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 08:02:40.30 HbNAoe7O.net
>>247
アップデートも手動?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 08:16:11.07 4JlABior.net
>>248
playストアを入れてplayストア経由でダウンロード出来るアプリはスマホ同様のアップデート出来るけどそれ以外は手動になる。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 08:24:49.49 HbNAoe7O.net
>>249
トンクス

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 12:02:46.58 g4DMkz9G.net
>>245
アプリを抜くやり方を教えて
ES経由ではFF6がインストールできなかった
Dropbox経由の方がデカいアプリインストールできるのかな?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 12:04:51.58 g4DMkz9G.net
>>249
playストアってどうやって入れるの?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 12:06:36.50 IFeVS3+X.net
お前らの口汚い罵りに期待

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 12:36:07.12 4JTYFw5B.net
>>252
馬鹿なの?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 12:39:23.70 g4DMkz9G.net
>>254
お前はわかるって事だな
NexusPlayerにPlayストアをインストールする方法を説明してから言えよ
もし説明できないんなら謝れ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 13:01:54.60 vZiBmP5+.net
PlayストアじゃなくてGooglePlayストアか
煽って悪かったな
っていうかNexusPlayerすげえな
テレビがAndroidになる感じじゃん
無限の可能性秘めてる
まるで初代Xperiaを手にした時のような期待感を彷彿とさせる
Evernoteをテレビだけで閲覧する事に成功
あとすごい事あるかな?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 15:04:57.24 PMAVeT8+.net
Youtube閲覧専用機として買ったんですが
Youtubeのムービー一覧から再生を始めたら、
一本再生が終わるとすぐに次の再生が始まってしまうんですが、
一本見終わったら毎回一覧に戻るようにする方法はないんでしょうか。
検索結果から再生すると、検索結果とは無関係なムービーが
次々再生されていって、ちょっと意味不明です…

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 15:40:05.81 l0SV+P29.net
>>252
MyAppSharerというアプリを手持ちのスマホとかに突っ込め。
内蔵、ダウンロード問わず入っているapkが全部表示されるから好きな物をシェアすればいい。
自分はDropboxにシェアしてES経由でDropboxにアクセスしてインストールしている。
自分が試した時はこの端末にはDropboxのアプリはインストール出来なかった。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 16:04:00.59 vZiBmP5+.net
>>258
さんくす
241の方法だったらMyAppShareいらないよね?
今はDropboxインストールできるね
まさにテレビがAndroid

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 16:07:14.46 vZiBmP5+.net
YouTubeのアプリ
一時停止すると画面が暗くなって
巻き戻しとかのボタンが表示されて
一時停止した画面が隠れるよな
あれどうにかならんの?
セクシーショットで一時停止しても画面隠れて見えないじゃん
この需要は大きいだろう
スッとボタンが消える仕様にしてくれる事を望む

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 16:32:28.71 l0SV+P29.net
>>259
何もなければ241の方法で問題ない。
初期化等に備えてバックアップ取っておくとあとで楽なの。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 16:57:24.78 vZiBmP5+.net
>>261
apkダウンロードするからapkファイルデータがあるけど
初期化すると
データも消えるのかな?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 17:40:33.42 CZvxOh7/.net
>>248
多分
おなじ方法で入れたGoogle playにはリストうpされないのがある
されるのもある

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 23:04:44.63 6UTXfW6C.net
今日買ってきたよ!
皆よろしく!

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 02:18:49.97 y1OHxjgK.net
>>213
ATOKは、ES経由のapkコピー自体を拒否された iWnnは、コピーはできたけど、「この端末には対応していません」 (´・ω・`)
Google Play→マイアプリ→すべてのアプリで、手持ちの泥機に入れたアプリを表示させると、ごく一部に、「無料」だの、「購入済み」だの出るのがある
そういうのは、正規にインストールできる セ�


275:Lュリティー関連やランチャーとか ESや(多分、Dropbox経由)なら、テレビにつなぐ泥機に入れたいような、映像や音楽系のアプリは多くが入りそうな気がするんだけど・・ ひかりTVはだめだった (´・ω・`)



276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 02:31:07.83 y1OHxjgK.net
>>264
もし見れるなら、前スレの日本発売日以降も見た方がいい
ES経由なら、2chmateの最新版も入る 付属リモコンとタッチパッド(マイクロソフト ワイヤレス キーボード All-in-One Media Keyboardのがいい感じに使える)の両方が必須で、書き込むのは一手間入って面倒だけど、読む分には、かなりいいよ

277:258
15/03/27 04:28:49.60 wVbuzo0a.net
あんまり眠れなかった(´;ω;`)
なので、ちょっと色々この端末弄ってみます。
>>266
情報ありがとう!
ただ、前スレは見れなかった(´・ω・`)
とりあえず、このスレだけでも頭から見てみます。
2chは、これでは見ないかなぁという感じですねぇ。
何かお勧めの無料アプリがあれば情報提供お願いします!( ・`ω・´)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 05:21:56.58 +S8C+4jk.net
test
2chMate 0.8.7.7/Asus/Nexus Player/5.1/LT

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 06:14:45.26 AjUoDcvZ.net
>>265
ATOKはDropbox経由だとコピー出来たがインストールには失敗した。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 14:43:22.61 KoBlIBuo.net
今週PCデポで例の抱き合わせで8000円だね。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 18:10:20.96 OiiG0CHC.net
例の抱き合わせで買うじょうよわなんかおらんだろ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 18:37:21.58 hccq4lgD.net
>>271
解約し忘れなければ無料じゃん。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 18:47:44.42 PjdZcVXD.net
電話でしか解約出来ないから、その手間を惜しむか惜しまないか。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 19:58:25.91 cWGfpJT3.net
なにそれ詳しく

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 20:52:43.91 MhBv5YSa.net
実際に電話で解約したけど、某社のカスタマーサポートみたいに電話が繋がらないなんてこともなく、スムーズにやり取りできたよ
俺はアリだと思う

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 20:56:38.14 cbcnxKHU.net
>>274
pcデポでウイルス対策、クラウドサービスの契約を条件にnexusplayerを8000円で販売している。
1年目は無料だが更新月に解約しないと月額かかるようになる。
クレジットカードが必要。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 20:58:38.88 cbcnxKHU.net
ごめん間違えた。
販売しているじゃなくて29日に日替り特価で販売する。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 20:58:43.62 OWYMxyNx.net
なにそれPCデポ神じゃん

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 21:06:52.43 cbcnxKHU.net
先週はappletvが5000円、chromecastが2500円だったよ。
まあ契約数が欲しいんだろうね。
hpのチラシでみれるよ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 21:10:04.35 clzdpfVj.net
ゲーム用に欲しい気もするけどそうなると容量がやや不安だよね。まぁクリアしたらアンインストールでも良いけどさ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 21:17:55.25 clzdpfVj.net
>>256
初代エクスペリアはAndroidじゃないと何回いえば…

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 21:27:35.04 QzxCBse9.net
日本人の多くはX1ではなくX10が初代だと思っているんだから仕方ない

293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 21:32:16.36 clzdpfVj.net
>>282
ですね。
iPhoneも3Gが初代扱いされることもありますし。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/27 22:39:40.50 cWGfpJT3.net
>>276
いいねぇ、でも1年後の解約月忘れそうで怖い

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 00:07:37.42 9WpId0vt.net
ゲームパッドはGoogleストアで、本体はJoshinで(わずかだけどポイントあったのとクーポンのこと考慮して)ポチった。
とりあえず届くの楽しみ。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 00:39:44.27 6dX/we/n.net
>>276
クーポン付?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 03:07:40.72 2q0HLNXf.net
これでGYAOとかyoutubeをしばらく見てると止まって帰ってこなくなるから結局スティックandroidに戻ったわ。mk908に。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 03:49:55.32 gwAzKj3Z.net
AndroidTVって不自由になったAndroid端末って感じでしかないな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 07:43:18.82 NxodkFBH.net
>>276
契約1年以内は縛りなしって聞いたけど間違い?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 07:52:38.28 zCBAFTIy.net
youtube画質設定させて欲しいな
wimax2だとライブは
不安定
画質を意図的に落としたい

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 08:08:49.44 PVszgNBn.net
5.1にされてから不安定だな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 08:14:47.75 1ye1Uboi.net
あれー?これdビデオ対応してないの?
スマホ操作じゃなくてリモコンで操作できていいなと思ってたんだが

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 08:34:51.50 o0rc7bmQ.net
>>292
対応してないよ。
無理矢理入れれば見れるけど付属のリモコンではマウスのような操作は無理でガラケーのブラウザ操作みたいな移動しか出来ない。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 10:15:46.25 3FeQ04Y8.net
>>289
縛りなしだよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 11:19:17.47 w9pz2d6G.net
>>294
やっぱりそうですよね。有難うございます。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 11:38:56.42 H3iq8+Sj.net
縛りなしってことは、家に帰ったら即解約でok?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 12:00:59.34 o0rc7bmQ.net
>>296
間違っても試しに使ってみようなんて思わず即解約。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 12:06:17.06 wvXaveVY.net
PPSSPPはコントローラ繋げて普通に出来ました。
(APK Extractorでアプリ抽出してESで送信)
また、以前アマゾンストアで無料配布していた、MIRRORING360というAirplayの画面ミラーリングアプリも同様にインストールしたところ
問題なくiPhone、iPadの画面ミラーリング出来ました。APPLE TV買わなくてよかった!

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 12:12:09.30 zCBAFTIy.net
>>298
そんなのもあるのか

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 12:18:05.14 wvXaveVY.net
ちなみに、画面のの横固定アプリも入れたのちに、
toronemobileとnasne accessは無料視聴の部分だけ録画したものは見れました。
課金はしてないのであれですが...TV Sideviewは課金しているので本体と再生機能をapk抽出しインストールしましたが、
何故かWi-Fiに繋がっていないとエラーでます。まぁどれもマウスが必要ですけど。。百均のmicroUSB↔USBアダプタ最強ですね。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 12:26:59.32 CFEjrXmk.net
>>281
SO-01BがAndroidじゃないって?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 12:30:41.62 CFEjrXmk.net
>>282
あー、そういうくどい話ね
世間一般、ましてや専門分野や業界でもSO-01Bが初代Xperiaって伝えてるんだからくどい話は無しで

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 12:39:38.77 WzVTHv8p.net
自分のにわか知識を正当化するために世間一般()とか言い出しちゃうの本当に痛々しいw

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 12:43:56.69 CFEjrXmk.net
にわか知識で専門家になれないボンクラのくせに初代XperiaはAndroidじゃないとかあたかも専門知識があるように見せかけてるボンクラの方が痛々しいだろw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 13:36:18.02 lxpUOcjN.net
こんなのあるでよ 非対応機種でもリスト入ってればミラーできるかもね
URLリンク(forum.xda-developers.com)


316:



317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 15:02:50.95 JujeeePK.net
ミラーリングもいいけど誰かSplashtop2使えるかやってみてよ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 15:20:17.21 RaDUyxYx.net
>>306
自分でやれば?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 16:38:28.25 /XV4dYJQ.net
誰も専門知識とか言ってないのに何言ってるんですかね…。
別に知らなくても恥ずかしい話でもないし、知らなかったなーふーん、でええやん…。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 18:13:30.28 CFEjrXmk.net
自分が知らなかったんだろw

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 18:25:32.71 Gw/paZa8.net
ケンカをやめて

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 18:56:22.76 pEy0wCr0u
amazonストアいれた
いつものスマホでみると、マイアプリ67こ だが、
NPの場合は、15こ になってる
試しにCat Simulatorインストールしたら、タイトルは起動するが、
タイトルから進めない

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 18:44:10.15 /XV4dYJQ.net
…ん?
私は非Androidの初代Xperiaのことも発売時から知ってたし、それが日本で一般的に知られてないのも承知してるけど…。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 18:56:11.92 EwRrlrjL.net
>>288
つなぐテレビが、横固定でタッチ機能もないからねぇ
標準添付のリモコンは、音声認識の検索が何気に便利だよ
Googleの鯖にある膨大なサンプルデータ使うんだろうけど、認識精度は高い
個人的には、ハードウェアキーボードつないだとき、リモコン用スクリーンキーボードを消せる設定を選ばせてほしい

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 19:16:19.46 D8aZH/1q.net
ワンタッチでタスクキルできないのこれ?
これ使ったアプリ全部起動しっぱなしじゃないか
ブラウザ入れたけどブラウザ閉じる方法が見つからないし

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 19:20:03.44 kJHW7ZJg.net
そんなの想定してません

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 19:20:39.07 0+EkTTD8.net
>>314
当たり前。
だって動画とゲームしか想定してないもの。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/28 22:07:00.99 Mbwxl37+.net
>>221

ありがとう

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 00:30:59.11 tGF65aw7.net
>>312
もうええやんw
NexusPlayerが初代Xperiaを手にした時と同じ期待感があるっていったら
SO-01Bの方ってわかるだろ
それで終わっときゃいいんだよ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 00:37:01.62 c/OY6NRe.net
へぇ、最初のXperiaってAndroidじゃなかったのか
↑これで良いのに「世間一般では~」「あーそういうくどい話ね」「専門知識もないボンクラ」なんて言い出すから叩かれるんだろ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 03:22:51.54 EvulBaGE.net
ワイモバがバラまいてくれてるお陰で、オクだと9000円とかで買えるな
もっと安くなれ!

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 03:53:45.91 zGRzUgP7.net
dビデオのキャスト対応したのね

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 04:39:40.87 dMnqkoD+.net
Hulu見てる最中にアップデートが始まったぞwwなんだこれw

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 06:36:40.57 0bJxlpNF.net
>>319
当たり前すぎて言わない事あるって知ってる?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 07:37:35.92 V75XZp4m.net
>>314
つ Automatic task killer、CCleaner
特に、後者は5にして重くなったNexus7(2012)にも効果があったよ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 10:53:46.93 FE2sQTmW.net
今pcデポだがクーポン付いてた

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 11:39:31.89 EApix/le.net
だから国内の店頭で買う分にはソフトバンクを経由しているから付いているんだってば。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 11:59:27.05 V75XZp4m.net
>>319
後学のために聞くんだけど、泥じゃなかったら、TRON系の独自OSとかだったの?
いま、vaioのブランド力とか言われてるけど、本気でアップルに対抗するつもりだったら、他社と差別化しにくい泥より、独自OSに本気で投資した方が良かったのでは
スマホ売るのに、おまけのカメラしか売り物がないとかw

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 13:07:24.70 /sSKGoLA.net
初代XperiaのOSはWindows Mobileだよ。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 13:49:12.35 fqc9oedh.net
初代XperiaのOSはNexusPlayer
これで終わりな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 15:47:56.38 idb9GvdB.net
X1やX2のハードウェアはHTC製だっけ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/29 21:56:20.02 9H32lXaQ.net
初歩的な質問かも知れないけど教えてください
スマホ(adnroid)とiPhone(iOS)のブラウザの画面をそのままnexusplayerにcastしたいんだけど
ブラウザはgoogleChromeとしてGoogle Cast 拡張機能のダウンロードページに行っても
ダウンロードのボタンが見当たらないんだけど、なにかやり方間違えてる?
ちなみにPCではGoogle Cast 拡張機能のダウンロードはできました
iOSは対応してないかもだけどAndroidは対応してるよね?

343:324
15/03/29 22:55:20.76 9H32lXaQ.net
自己解決しました
Youtubeがアプリからキャストしてるからブラウザもアプリからしようと思ったけど
chromecastのアプリ入れてスマホごとキャストすればいいのか

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 06:19:06.64 FfeUl3Eb.net
初代XPERIA X1 (Venus)
URLリンク(mobileunlock24.com)
2008年10月に発売。
3.2メガピクセルカメラ、Windows Mobile 6.1。スライド式。国内未発売。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 07:43:09.03 eBb3QUcB.net
【Android TV】Nexus Player Part2©2ch.net
【Android TV】Nexus Player Part2©2ch.net

346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 08:41:22.45 iQiaBqhH.net
なんかHulu連続再生してると結構な頻度でフリーズするんだが、こういうもん?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 13:12:14.82 66UfN4Nv.net
無線LANあたりに何か問題ある気がする
youtubeでもgyaoでも固まるから

348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 13:31:07.13 yLxUUzUV.net
俺は有線でつないでいるけど、それでも固まるんだよねー
APPLETVじゃ無線でもhuluやYOUTUBEでも何ともならないのに
NAS読みに行けるからこれ一つで行きたいんだけどね

349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 13:31:07.86 MMovooR8.net
今日届いたけどホーム画面から音声検索だと日本語として認識されるけどYouTubeアプリから音声検索すると日本語は認識されない(英語はOK)みたいでそれがやや不便かなと思った。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 13:59:31.49 wSDmxTwl.net
chromecastで十分

351:258
15/03/30 14:53:52.29 I4YfSv+R.net
>>338
端末アップデートはしてみた?
うちも買った時は話しかけても英語として認識されちゃってたんだけど、
アップデートしたら治ったよ!
良かったら試してみて

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 17:39:13.16 PSJBhmZR.net
>>335
家は無線だけどそんな事にはなったことないよ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 17:51:04.31 +lp7DaGX.net
プロバイダを疑え

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 18:18:02.87 MMovooR8.net
>>340
ありがとうございます。
後程試してみます

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 18:38:57.08 MMovooR8.net
>>340
治りました、ありがとうございます。
あとは単体でdビデオやアニメストア対応とゲームパッド使用のゲームが充実すれば個人的には嬉しいけど今後に期待ですね。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 20:12:12.04 AhDGLv8+.net
>>337
止まるってのは関係ないけど、AppleTVと比べてHuluのUIとか使いやすさど�


357:ネ感じ? 母ちゃんのHulu再生用に何か買おうと思ってるんだけど



358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 23:36:05.83 jpTptGqJ.net
>>333
国内未発売 知らなかったわけだ SHARPのPHSスマホは持ってたんだけどね

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 08:17:43.36 KmlOf4cB.net
>>345
口ではうまく言えないけど、UIはAPPLETVのが見やすいし使いやすい気がするなー。
標準仕様だったらそこらはさすがにアップルのほうがいい気がする。
ただウイジェットなんかが充実して、そのうち画面がカスタマイズできるようになるんじゃ?
そうアンドロイドだからねww

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/31 09:32:55.34 doNXAXsa.net
huluのUIはPS3版と全く同じだけどな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 09:04:04.27 S9bizUP9.net
asus製のChromebitというスティック型のchromeOS搭載PCが発表されたようだが、nexus playerと比べてどうだろうか

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 09:08:01.18 lRGxXbw9.net
>>349
こっちは動画を見る機械で
向こうはウェブブラウザが動く機械だから
方向性が違うんじゃないの

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 09:18:10.86 S9bizUP9.net
>>350
まあそうなんだけどね
このスレ見てると時々、オマエさんそれならchromeOS搭載機にしたほうがいいんじゃないの?と思われるレスがあるんで。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 09:58:56.32 F+XwSV9k.net
100ドルならNexus Playerとほぼ同じ値段だな
汎用性があるだけChromebitのほうがお得かも
URLリンク(japanese.engadget.com)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 11:06:36.73 VhE+ExcD.net
>>351
その「オマエさん」がWebブラウザ使いたいとか言ってるんじゃないかな
それぞれ用途が全く異なる商品だしね

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 12:22:06.43 /pHGpWmA.net
Bitいいね
でもnexus player
でchromeブラウザ
標準でインストールして
アップデートしやすくしてくれれば
それで十分な気もする

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 12:23:14.13 aqeHIUNw.net
使いみちがわからんけど、バッテリー内蔵はいいかも

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 12:26:34.37 vS9pkvIP.net
非対応アプリをインスコしたんだけど、右下にある設定ボタンが画面に収まってないため、設定が変えられん。
何か方法ないのかね?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 12:48:22.20 /pHGpWmA.net
これ四桁のパスワード設定できる?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 14:39:49.07 97WG3Q/G.net
URLリンク(weekly.ascii.jp)
なんかいろいろインストールしてる記事

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 14:49:59.22 97WG3Q/G.net
URLリンク(forum.xda-developers.com)
スゲー
chrome内蔵ブラウザを
使う方法があった

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 14:53:19.58 97WG3Q/G.net
nexus player内臓
chrome使えました
リモコンで操作できます
設定
端末
広告
ads by google
広告設定
pc表示
検索

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 14:55:00.88 Wz4nloG/.net
>>358
この人大丈夫なのかな?
dビデオのスクロールはマウスのドラッグで出来るよね
ここ読んでないだろうけどw

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 14:58:06.85 97WG3Q/G.net
>>360
この方法でリモコンで
ソフトウェアキーボード使えました

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 15:07:21.03 97WG3Q/G.net
マウスで操作使用と、思ったんだが
マイクロソフトマウスなぜか
使えない
画面にマウス名が出るだけで
つかえるようにならない

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 15:19:38.36 97WG3Q/G.net
microsoft sculpt comfort mouse
相性が悪いようだ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 15:24:54.68 21up43SI.net
Google金余りすぎて意味不明な製品大量に生産してるな
縦割


378:りなのか統括者不在なのか情弱商法なのか、マジで使い物にならないゴミばっかり



379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 17:36:43.69 NcDybEPF.net
とりあえずdアニメ対応するまでゲーム用途に使おうと思ってミッキーとFF3購入したけどバカゲーのゴートシミュレーターも欲しくなってきた。
ゲームパッドはGoogle PlayだとAが決定なのにFF3だとBが決定だったりするのがちょっと違和感。
2,000円クーポンはなんだかんだ早くメールくるかなと思ってたけどまだこないし本当に一週間くらいかかるのかな。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 17:37:55.72 c878ON8l.net
>>298
コントローラーのキーマッピングはどうやるの?
テレビだとタッチできないんだけど。
エミュやってる方、キーマッピングはどう対応してるか教えてください。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 17:40:58.49 VMk2zILv.net
買おうと思ったけど、家ではまだ11ac対応ルータ入れてなかった

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 17:55:10.08 IQHJr4qV.net
>>366
21日に申し込んで、27日にコードが届いたよ。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 18:01:44.17 NcDybEPF.net
>>369
ありがとうございます。
普通にそれくらいかかるんですね。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 20:21:38.59 W2y7d9Si.net
こっちの方がいろいろアプリも使えるし便利ってこと?
もうちょっと待ってみるか(´・_・`)
>Google Chromebit発表、テレビに挿すChrome OS PC。予価100ドル以下で夏発売
>URLリンク(japanese.engadget.com)

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 20:28:52.50 21up43SI.net
>>371
それはブラウザしか使えないやつ。アプリも増えるかどうか不透明
キーボード・マウス操作前提ならAndroidSTBを買うか
タブレットをテレビ出力する事を考えた方が後悔しないと思う

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 20:30:54.82 AZmZCix7.net
>>371
今のところ動画再生目的ではスティックタイプはあまりいい物が無いから
ぜひとも人柱になって報告ヨロ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/01 22:03:02.72 kXYfOOqQ.net
ねじ巻きナイト2遊べるぞ。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 00:33:38.49 fAcMTzPY.net
スレ違いだけど、香港旅行のついでに↓買ってみた。
中国語の勉強に現地のテレビ見たかったんだけど、台湾や韓国のケーブルテレビ?のエロチャンネルまで映ってワロタ。
URLリンク(m.youtube.com)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 01:25:28.21 fVj2KL6c.net
発売から1ヶ月経つのに
アプリが全く増えないって何なのこれ・・・
このまま忘れられて終わりのパターンなのか
とんでもないゴミ掴まされた気分だわ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 02:22:38.83 7EJiFMEo.net
>>374
サンクス

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 07:48:20.73 T+jXoQOw.net
>>376
少し増えた

392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 09:12:38.86 Wsz5Tcrc.net
早いとこnasne,dビデオ,dアニメの単体アプリきてくれよ
chromecastとvita TV捨てたい

393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 13:22:50.50 eaIn9oj7.net
>>379
たぶんDOCOMO関係は来ない。
> 「dビデオ」リニューアルで「dTV」に、セットトップボックスも発売 - ケータイ Watch - URLリンク(m.k-tai.watch.impress.co.jp)

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 13:31:24.83 cJN/FDWb.net
>>380
逆、逆これでnexus playerにも来る可能性上がった
STB売って利益上げたいわけじゃなくSTBは撒き餌だから

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 13:45:17.71 eaIn9oj7.net
>>381
普通に考えてキャスト対応しかしないと思うよ。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 14:15:47.11


397:dwFQ3sqp.net



398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 14:40:28.02 5inzgGIx.net
今年のブラビア次第かなーって気はするよ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 14:44:06.14 fVj2KL6c.net
ニコニコすら来ないって酷すぎ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 15:50:49.85 dwFQ3sqp.net
ニコニコは付属のリモコンと一番相性が悪い気がする。
付属のリモコンで操作完結が前提になるからガラケーアプリのような感じにしないと無理そう。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 16:09:43.80 Wsz5Tcrc.net
>>382
機器を売るのがメインではなく会員数を増やすのが目的
あとはわかるな?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 16:59:55.19 TEk0frkv.net
nexusplayer用アプリ来なくてもcastできてるからいいけど
台数に数えるのはやめてほしいわ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 17:11:40.06 dwFQ3sqp.net
>>387
他キャリアが売っている現段階で汎用性の低い端末をサポートするメリットはない気がするけど。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 17:40:35.40 dwFQ3sqp.net
この端末だと契約数は増えなそう。
待ってる人はだいたいすでに契約済みだろうし。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 19:11:07.54 cJN/FDWb.net
>>390
社会に出たことない人かな??

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 20:47:16.14 4vW9C5DC.net
来たらラッキー程度。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 20:54:08.05 EufsLMQI.net
androidTVはSONYが採用予定だし
対応アプリは漸次増えてくと思うけどね

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 22:05:56.34 HAr0nal6.net
ブロックストーリー動くんだがゲームパッドのボタン対応がおかしいような。惜しい。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 22:09:03.92 kgQAGzez.net
問題は操作性。
マウス使う前提でならすぐにでもアプリ増やせるんだろうけど。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 23:45:58.03 j2JxGN2K.net
>>389
>>現段階で
はい、逃げ道用意しました~
何の為にキャリアフリーにした考えたか?
アホだからソフバンが出してるSTBに供給しないと思ったんだなw
生きてても今後辛いだけだから死も選択肢に入れた方がいいぞ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 00:02:54.34 ekSfnZZ6.net
ブラビアにはのるみたいだけどテレビ以外はどうすんのかな
個人的にはBDプレーヤにのせてほしんだけど

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 00:15:29.54 8VZ4+Wtz.net
SBが販売してるからdtv来ないとか思っちゃう人って携帯の電波に利権があるようにTVの電波にも利権があり参入障壁になってる事(ホリエモンがチャレンジした)やTVの普及率やスマホのインストールベース考えるとTV利権崩せる可能性ある事とか何も思いつけないんだろうな
NOTTVが生まれた思想

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 00:17:01.82 usjDdxrA.net
明日ゲームパット届くぜー

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 00:21:23.91 usjDdxrA.net
>>380
docomoもSTB販売するんだ
こりゃあnexusもdtv期待できるな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 01:32:15.44 NEFdEuOB.net
ドコモのは完全にdstickの後継機で他の用途にはスペック的にも使えない代物だけどな。
説明見た限りではNexus Playerよりもdビデオの再生画質は上。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 01:58:34.49 4cWhKD3xa
ppssppが動くandroid tv boxってありますか?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 07:25:34.63 NEFdEuOB.net
dビデオやdアニメストアでキャスト時にエラーが出てたのはChromecastとの再生品質の差のせいか。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 10:01:26.70 wdJxEvtA.net
5.1になってからnasneで録画したものが再生できなくなったんだけど他の人は再生できているの?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 13:28:17.59 Zjn0tu/m.net
自分も非対応アプリが1つ起動しなくなった
OSって強制的にバージョンアップされるんだろうか・・・
ダウングレードや自動更新をとめる方法ってある?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 16:43:18.87 9mQRjHfY.net
リモコン用ブラウザ発見したけど
テキストボックスクリックしてもIMEでてこねえな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 18:17:12.36 E2uWS5EI.net
ようつべアップデートされた?
画質が自動になってる

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 20:11:57.04 +WH1QeAW.net
>>406
IME出てこなくても良いのでブラウザの名称を教えて欲しいです

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 20:15:50.40 9mQRjHfY.net
>>408
Google Play起動してエンターテイメント欄の端に出てこない?
web browser for android tv ってやつ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 20:18:03.91 S7ePaqX6.net
>>408
>>360
のやり方で
最初から内臓されてる
chrome使える

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 20:23:25.11 9mQRjHfY.net
ああ、ブラウザで検索したし端には出てこないかも

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 20:33:58.20 S7ePaqX6.net
>>409
browserで検索したら出てきたけど
文字入力不可
>>360
のやり方で内蔵ブラウザ使えば
リモコンで文字入力できる

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 20:41:18.60 9mQRjHfY.net
chromeやらbingサーチやら使えば入力は出来るのは知ってたが
横移動が超難敵で丁寧なCSSやら使ってるところほど上手く使えないからね
やっぱりリモコン対応ブラウザに期待してるわけだよ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 20:45:08.09 S7ePaqX6.net
>>413
一応最初からの内蔵ブラウザがリモコン対応してたけど
どうにならなくなることがある

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 20:46:24.03 S7ePaqX6.net
>>360
の、手順で
設定から
内蔵chromeにたどり着きます

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 20:53:42.51 +WH1QeAW.net
>>409
ありがとう 探してみる プロ野球中継を利用したいのだがアプリ起動したらブラウザにとばされて中継のリンクを選択をしないとだめなのでリモコンで使えるブラウザがあると便利

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 00:53:15.21 b9HJyTyF.net
やっとdビデオからCastできるようになったのね。
ところで、音声がAC3のm2tsを再生できる、動画プレーヤーアプリで、良いのありません?
MX Playerでは音声が再生されないし、ARMv7 Neonは入れられないし(apkからインストールしてもダメだし、コーデックから選ぶ事もできない)、本体をVer1.7.32に下げてみたら、起動時にコーデックを入れろと言われるものの、入れる事ができないし。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 03:05:19.78 sdDKqHVP.net
>>417
codecに関してx86系は時期尚早ってことですね(´・ω・`)

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 07:21:49.36 MCEFEM7U.net
ミッキーのゲーム599円になってるぞ。セールなのか?買っちゃおう。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 08:13:40.98 MWF16LBW.net
URLリンク(play.google.com)
ほんまや欲しいで

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 09:01:22.33 gOibfmLg.net
それ少し前に無料セールだったよ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 09:05:22.56 MWF16LBW.net
なんだってー

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 10:05:22.51 RYTsM/gs.net
>>417
MXのx86用カスタムコーデックは試した?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 10:25:35.37 IkZ0h9/l.net
>>417
Nexus PlayerはatomだからコーデックはMX Player コーデック(x86)じゃないのか?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 13:05:43.27 Ydex2pEq.net
3/14にコードの応募したけどまだ来ないや…
一週間で届くなら問い合わせてみるかな

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 13:26:17.22 8Vw01Lot.net
5.1になってからうちの東芝のテレビと相性が悪くなった
テレビの電源再投入すると、HDMIつなぎ直さないと表示が出ない
不便だ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 19:22:33.62 MCEFEM7U.net
で、gtaは3つとも対応してるん?
かしこい人教えて下さい。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 19:49:46.14 B


443:m1xSYSZ.net



444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 22:53:02.03 oRhyO8oX.net
>>426
うちもそんな感じやけどテレビの電源を入れてからリモコンの戻るボタンで表示されない?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 22:57:11.61 Ch/BmzZc.net
>>404
出来てるよ torune使ってだけど、いつ5.1になったかの自覚がないんだけど、最初よりも、画質がきれいになった気がする

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 23:16:03.41 uo8PdwGK.net
うちもREGZAだけどTVの電源と連動して即スリープモードに入る感じかな。
ケーブル繋ぎ直さんでも真っ黒画面でしばらく待ってたら立ち上がらないかな?
体感的には、10秒くらい。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 08:09:39.99 UIxtmSFa.net
>>425
コード間違って入れた可能性を考えたほうがいいかも。
3/9にいれて、3/13に来てるから、だいたい1週間なんだろうけど
俺は1回コード間違えて入力してしまって、もう1度違うメールアドレスで正しいコード入れたんだけど
最初に間違えた方には、何の返答もなかったから。

448:409
15/04/05 11:42:58.52 TDQimqUy.net
>>418 >>423 >>424
いっぱいレスありがとう!
CPUがx86系だからコーデックが違う、という事さえ、理解できていませんでした‥‥
経緯としては、
●MX Player最新版で再生してみる。→音声に非対応と言われる。
●Proを買って再生してみる。→変わらず非対応。
●Kodiを入れてみる。→音は出たけど、絵とのズレが酷すぎて全くダメ。
●MXに戻って、ARMv7 Neonとapkからインストールしてみる。→変わらず非対応。
●MXのコーデック設定から、ARMv7 Neonを指定してみる。→ブラウズしても見当たらず。
●Ver1.7.32まではAC3に対応していたというのでインストールしてみる。→起動時にコーデックを入れろと言われるが、リンクを押してもPlayのトップ画面が出るだけ。
●VLCを入れてみる。→音は出る。Kodiより全然マシだが、絵とのズレが若干ある。
という感じで、迷走してました。
皆さんに教えて頂いた、x86のコーデックを試してみます。

449:409
15/04/05 11:47:47.37 TDQimqUy.net
連投すみません。
皆さん、最近、アプリのインストールやアップデートって、まともに出来ています?
私は、購入当初の機体では、普通に出来ていたのですが、リモコンに不具合があって、本体ごと交換になり、戻ってきた新品の機体では、インストールやアップデートが、一昼夜経っても終わってない事が多いんです。
それが、新しい機体の不具合なのか、5.1での不具合なのか、判らなくて‥‥
有線・無線の、どちらで試しても、同じ状態なんです。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 13:31:35.63 tBQm8SyR.net
>>433
MXplayer customcodecあたりでググって出てくるXDAのスレからx86用を落とせ
あとはMXの設定からカスタムコーデックのzipを指定しろ

451:409
15/04/05 14:00:02.88 TDQimqUy.net
>>433
ありがとうございます!
先ほど、x86用のapkを使って、インストールをしてみましたがダメで、カスタムコーデックからapkを選ぶ事もできなくて、う~んと唸っていました。
zipを指定するんですか!
早速チャレンジしてみます!!

452:409
15/04/05 14:22:44.42 TDQimqUy.net
>>433
報告です。
教えて頂いた方法で、うまく行きました。感謝感謝です!
apkのzipをローカルにコピーして、MX Playerを起動した時点で、「カスタムコーデックがあるよ」みたいなメッセージが出て、インストールして再起動をしたら使えました!
KodiやVLCと違って、絵と音のズレも全くありませんでした。
zipじゃないとダメだったとは‥‥本当にありがとうございました。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 14:36:43.08 KVPwXjEq.net
みんなゲームパッドってなんのアプリに使ってる?
wotbのために買ったけどパッドがうまく対応してなくてパッド持て余してる

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 15


455::32:59.17 ID:TDQimqUy.net



456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 19:14:29.96 2r2y02gw.net
スリープ阻止アプリとか欲しい
テレビつけていちいちNPのリモコン引っ張り出してくるの面倒なんだよな。
それか、NPのリモコンの再生ボタンにテレビの電源オン割り当てたい
NPのTWRPとかあれば即root化するんだけどなぁー

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 19:33:26.36 FhQikFo3.net
>>440
設定でスリープしないようにするんでは駄目なの?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 20:13:29.67 yZrRX2he.net
>>438
NBA JAM
Riptide
アスファルト

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 05:10:08.50 3IF//zCp.net
2chMate 0.8.7.7/Asus/Nexus Player/5.1/LT
書き込めた

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 06:32:29.43 uX+T1MFS.net
gtasa遊べた。
あとダンジョンクエストってのもok

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 10:42:41.65 kjYqZtHG.net
車載しようかと思うんですけど、USBから電源供給してる人いますか?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 12:07:32.96 L54ZAzY6.net
車載はしたいが、12vなんでusbでは無理?
ランチャーアプリをスマホへ移植すればいいような気がする

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 14:25:25.30 BUITN9su.net
これ車載してなにすんの?車用のモバイルルーターでyoutubeでも見るの?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 15:17:16.13 kjYqZtHG.net
昔のISO資産をHDDにいれてみるのと、自宅の無線LANに繋いで、NASNEの番組持ち出しです。
ダッシュに2DIN7インチのほかに9インチのHDMI付きモニターをマウントしているので、常時車載かなと。
12Vだから直結でOKですよね。失礼しました。

465:KUMA GAMES ◆olUbVBVKm6
15/04/06 15:28:55.90 GA4a5iZF.net
Nexus Player完全対応のアプリを作りました
PCからインストールできます
URLリンク(play.google.com)
Googleの審査が通過しないためストアには並んでいません
TV版は広告一切ないので収益は発生しません
純粋に感想が聞きたいです

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 21:20:18.46 d5NitZ0k.net
直結って
車のあんな汚い電源つないだら
ぶっ壊れても文句言えんぞ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 21:31:55.27 3IF//zCp.net
niconico入れたけど流石に使いづらいわ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/06 21:35:04.32 3IF//zCp.net
radikoは使いづらいけど、razikoは使いやすい

469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 10:14:25.70 ftudhlZY.net
>>438
Wotbってこの機械で動かないよね?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 11:58:05.24 58YK6Jhf.net
>>453
マウスでなら操作できるよ
ゲームパッドさえ対応してくれれば完璧

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 12:04:40.68 KfwN3DYn.net
URLリンク(www.yodobashi.com)
ヨドコムで専用ゲームパッドが販売されたが
これってマウスポインタが表示されるか?
そしたらGoogle Chrome形式上非対応の物も操れるんだが…
電源が電池だがどのくらい持つんだろうか?
例えばアスファルトとか3時間ぐらいやって その程度


472:で切れるとかはないよな?



473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 12:07:39.43 EJycuL5v.net
>>455
表示されない。
付属のリモコンと同じ扱い。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 12:11:13.77 KfwN3DYn.net
ナイコのプレイパッドは
マウス操作も出来て充電にも対応してる
どっちが良いだろうか?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 12:16:48.72 FPCpa3QP.net
やっとヨドバシのポイント消化出来るな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 12:17:32.94 KfwN3DYn.net
純正じゃないと出来ないこと多い?
ゲームとか不具合出てこない?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 13:56:15.46 2hsPYp0l.net
純正以外と比較した事無いから正確なことは言えないが、電池は持つと思うよ。
トータル3時間位はアスファルト8プレイしてるけど、今のところ問題なし。
ただし、ゲーム以外(YouTubeとか)はリモコンで操作してる。
こまめに電源切ってるけど、気になるならエネループでも買えばok!

478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 14:54:06.36 PvjKwqYRd
ゲームとかやらない時は電源 切ってるの?
次に使う時とかまた接続の設定とかしなきゃいけないんでしょ?

あと値段が5000円って普通に高いんよ…
そしたらアマで2000円で売ってるナイコのAndroid マウス操作対応のプレイパッドの
の方が先に書いたように利便性もあるし良いと思うんだよ。
でも純正ゲームパッドじゃないと(アスファルト)とかゲームロフトのゲームに
不都合な点が出ないか心配なだけ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 15:33:38.15 KfwN3DYn.net
ゲームとかやらない時は電源 切ってるの?
次に使う時とかまた接続の設定とかしなきゃいけないんでしょ?
あと値段が5000円って普通に高いんよ…
そしたらアマで2000円で売ってるナイコのAndroid マウス操作対応のプレイパッドの
の方が先に書いたように利便性もあるし良いと思うんだよ。
でも純正ゲームパッドじゃないと(アスファルト)とかゲームロフトのゲームに
不都合な点が出ないか心配なだけ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 17:01:16.86 EtBmOXuU.net
iPad+AppleTV持ってるけど
最近Xperiaしか使わないからこれも欲しくなってきたが
ゲームやらないならchromecastで充分かな?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 17:18:19.41 rTS4enfP.net
物好き以外はまだ手を出すべきじゃないよ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 18:06:44.48 783qK+zw.net
>>462
純正は少しの間放置してるだけで勝手に接続も電源も切れる。
再接続は電源入れるだけで即繋がる。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 19:10:19.08 KfwN3DYn.net
ブラウザはさ
GoogleブラウザとかChromeが形式上非対応アプリで
マウスがないと操作出来ないけど、
対応アプリで操作できるブラウザアプリはあるか?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 19:22:27.12 dEq6KlFx.net
ないよ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 19:30:10.49 xep+jSXc.net
>>466
>>360
のやり方でいける

486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 19:45:18.41 LfGo5Npy.net
ソニーのテレビに繋いでるんだけど、なぜかテレビのリモコンでNexusPlayerの操作ができる
なんでなんだ?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 20:20:06.59 FoKESZjR.net
>>469
HDMI CEC

488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 21:15:31.04 KfwN3DYn.net
459
353のやり方では
内蔵Chromeにたどり着くまでが長いから日常使用ではNG
404のweb browser for android tvでは
バクで文字入力が出来ない。
それ以外ではブラウザでブラウザは使えないか?
そもそもネクプレでブラウザなんかやるなって言われそうだけど
テレビの大画面で見たいんじゃ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 21:22:01.51 xep+jSXc.net
>>471
あれ
アプリ画面から
行けるようにしてくれれば
いいのにね

490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 23:40:46.52 LfGo5Npy.net
>>470
なるほど、そんな便利なのがあるんだ
ありがとう

491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 23:44:37.50 4tiBDodr.net
いつになったらドライブが使えるようになるんじゃい

492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 01:41:21.00 ZdPuX1cP.net
>>474
対応しても写真閲覧のみとか機能限定されそう。
ノーマルのNexus Playerではドライブでとくにやれることがないし。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 12:58:53.58 A+sGfC29.net
>>454
え~そうなんだ。
今度やってみるよ。
教えてくれてありがとう!

494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 17:14:56.09 mDqcf8qf.net
Nexus7に入れてたソニック4をゲームパッドで遊んでみた、めっちゃ操作しやすくて感動


495: Nexus Player用に買ったのにNexus7用になりそう



496:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 20:58:07.30 HgHARgus.net
おまえら、もうテレビに小型Windowsつなげろよ
HPの青いやつみたいなの

497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 21:08:02.47 lxHZFP/G.net
WiiリモコンやLGのリモコンがこれで使えたらなー

498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/08 23:26:51.46 RsE26npe.net
>>412
ES経由で
Playストア
インストールしても
ダウンロードしたアプリのところに表示されないんだよね?
ES経由で開いてるの?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 00:07:10.65 bRp5d19Q.net
>>480
設定のアプリのとこに表示されるよ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 00:35:14.36 rltK7DOP.net
>>481
あれ?俺の表示されない
インストール失敗してんのかな?
あと
FF4は画面の端がちょっとだけ切れてて
FF6は時計とか表示されてるよね?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 13:26:08.42 HL56S4nz.net
なんかyoutube見てたら固まって再起動掛けたら
nexusPlayerのos5.1になってたぁー。
なにが変わったのかわからんが.....

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 13:38:41.68 GgFkgf7N.net
再起動かけられるなら
そもそも5.1だったのでは

503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 13:43:02.84 HL56S4nz.net
最初は5.0だったの覚えてるので、いつから5.1配信されてたのかなと......

504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 14:02:41.04 05nGSPWU.net
俺が知ってるところでは5.1からDビデオがCASTできるようになった。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 19:41:52.02 HkfDaX/Y.net
ジークラスタ値下げしたから買ってみようかな
コントローラ使えたらラッキーってことで

506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 19:51:14.48 qwX/4PX9.net
>>487
USBだぞ、あれ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 13:35:08.68 lmuwuMvm.net
アプリストアでGoogle日本語入力、Googleplaymusic、Googletalkbackの3つがインストール中から動かないんだけど、コレは仕様ですか?
更新を押しても変わりません。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 14:18:20.54 lmuwuMvm.net
すみません出来ました

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/10 22:46:59.69 mJFiulbn.net
Nexus media importerインストールすれば外部ストレージ読み込める?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 07:37:02.27 hS4o5hD6.net
>>173
「お知らせ」を見よう
ソニーから代替アプリが用意されるよ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 09:54:59.07 asyZJM8e.net
アップデートのおかげで動作がスムーズになってきた

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 10:29:14.70 e5aZyIoT.net
>>360
を起動するだけのアプリ作ってplayerで実行したら、
パーミッションでないど が出た

513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 10:34:10.42 Te0ZxS1g.net
web browser for android tv ついにソフトキーボード対応したな
やっとリモコンだけでネット見れる

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 11:03:45.23 zI2hMakp.net
dビデオをキャスト出来るようになったのはいいけどChromecastより画質が悪いな。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/11 18:09:32.53 yTuJLrSg.net
>>492
SONY BRAVIA の Youtube アプリは、
2013年モデル以降は新APIを使ってるので問題なしで、
2012年モデルは新APIを使う New Youtube アプリが提供されるんだけど、
2011年モデル以前はYoutube視聴アプリは完全にサービス終了なんだよ。
168とは別人だが、Youtubeのためだけに、Nexus Player を導入したとこ。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 02:01:18.75 dSTnCgn2.net
wotbインストール出来たんだけど、これどうやって動かすの?
マウスとキーボードかな。
遊んでる人いますかね?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 08:44:05.24 VG2Ns/dJ.net
どのバージョンのChromeがちゃんと動くのかしら?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 09:59:53.35 y4T8s59r.net
NexusPlayerやっと届いた@SBの機種変キャンペーン組
さて、手に入れるのが目的だったのでここから先何に使おうか決めてない

519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 10:24:42.72 ALaeP3gM.net
>>498
現状マウスでしか操作できないっぽい
コントローラー対応してくれたらいいんだけどね

520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 17:23:00.13 A2/YYN7mY
URLリンク(drive.google.com)

521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 17:25:36.58 WRZ+EvTJ.net
"広告"を起動するアプリ
URLリンク(drive.google.com)

522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 20:50:57.70 y4T8s59r.net
RealPlayerCloud動作しました
縦横の動画指定カーソルもリモコンだけでちゃんと動作するみたいです
画質が落ち着かないのは私の環境依存の問題…でしょうたぶn

523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 20:52:21.85 5M0Yu5W5.net
リアルプレイヤーって今は何に使われてるの?
エロ動画の先駆者だったけど

524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 21:01:20.83 y4T8s59r.net
動画のクラウド化用(まんま)で使ってます
情強はわざわざRealのサービス使わなくてもいいんだろうけど
頭や技術が足りなくても適当に動画放り投げておけば
各端末で自動的にサイズを最適化したうえで再生できて楽

525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 21:07:49.45 ICerJyvM.net
Playストア
設定のシステムアプリの方に表示されるんだね
ff4とff6パソコンから普通にインストールできるんだね
ホームのゲームのところに表示されるし捗るわ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 21:22:32.61 E3eKu+CH.net
>>506
へー
俺はDropboxで端末間同期してるけど、
そのサービスの方が楽そうだ
サンクス

527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/12 21:50:33.07 ICerJyvM.net
web browser for android tvを
Android TV Remote Controlで
操作すると快適すぎワロタ
リモコンより文字入力はかどるはかどるw

528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 04:34:06.20 Pwi8BICi.net
YouTube for Android TV
一時停止すると巻き戻しや早送りや表示されてうざいと思ったけど
戻るボタンで一瞬で消えるのね
早送りや巻き戻ししたい時はパッパッと早いし
セクシーシーン見たい時は戻るボタンで一発
YouTubeプレイヤーとして最高レベルの出来だな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 04:47:08.61 Pwi8BICi.net
スレPart1から読んだけどお前らくわしいなw
Kodiってアプリ名かっこいいなw
最初から読んで気になったんだけどエミュも動くらしいけど
64のマリオがしたいんだけど64のエミュってどれが有名?
コントローラーでクッパ回せるのかな?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 08:18:10.28 cubXDEJH.net
>>510
URLリンク(youtu.be)
こんな奴?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 10:21:33.80 wEeXFrOQ.net
もう佐賀には絶対行かない!!

532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 11:31:34.11 rc3Znv5f.net
1080pのyoutube動画は安定してみれますか?
あと、ブラウザはさくさく動きますか?
今使ってる光box+ってやつは720pでも落ちるときあるし、ブラウザは読み込み時間が長くてすぐにリンクをクリックできないのが不満です

533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 14:22:12.97 3kCC1JvJ.net
>>513
ワロタ

534:168
15/04/13 20:09:29.63 EdvF59kQ.net
>>492
>>497
ウチのTVは2011年製だからあと1週間で完全に見れなくなる
で結局NexusPlayer買って使ってるけどTVのアプリより快適に使えてるからこれにして正解だった

535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 22:09:58.20 2pMUUuug.net
>>512
途中から体つき変わりまくりwww

536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 23:36:24.12 JXqRa0Dn.net
>>517
どういつ人物な気がする

537:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 01:49:18.31 chwjwAA5.net
kodi x86 20150406版あたりから、smbの認証がうまくいかなくなった。同様な人いるかな?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 06:02:36.28 wxz+qnqv.net
メニューボタン表示させる事って不可能?
ちなみにButton Saviorは使えなかった

539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 10:02:50.38 gMxSJOtP.net
車載してみた。
直結でACCONのみだと12Vで動くがエンジンかけると14Vで動かない。純正は12.3V。突入電流とかの対策すると高いしめんどくさいので、壊れてもいいかと、手持ちのインバーター繋いで動かしてる。
これで、不安定なcast通さず車載モニタでDビデオ見れるわ。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 22:16:53.29 8wapBfex.net
さっき届いた~
しばらく触った後カスタムROM導入
日本語解説のサイトとかなくて不安だったけど何とかなるもんだね

541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 22:46:09.87 4DpFt00C.net
これはNexus持ってないと便利さ半減?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 00:24:16.58 sMSd7FPL.net
>>523
スマホorタブの方?それなら別に持ってなくても大丈夫だよー

543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 09:21:30.95 DsdxR2UV.net
JohnNESを入れてみたが設定画面が開けないのでコントローラーに操作割り当てが出来ない・・・

544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 11:04:31.47 9RQXXo9A.net
>>525
やっぱそうなるよね~
みんなエミュやる場合どうしてるんだろう?
PPSSPPは利用できたって書いてあったけど・・・

545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 12:13:39.35 O2H9xrIq.net
キーボードつないで、どっか押すとメニューが開く

546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 15:02:54.03 QPqYSvNU.net
リモコンの蓋が開かなくて1時間格闘してるんだが助けてくれ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 15:06:19.53 vPJ1l2Gw.net
>>528
中央付近を押しながら引っ張れ
できたらカツラを取って
ボディビルダーのポーズを決めろ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 15:12:26.87 QPqYSvNU.net
>>529
取れたわありがとう
カツラなら簡単に取れるんだけどな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 18:07:31.73 DsdxR2UV.net
>>527
それも試したんだけどね。まあもう少しいろいろ押しまくってみる。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 18:46:39.03 mAx0L5jK.net
>>531
Android正式対応じゃないとキーボードでメニューとか呼び出せないよ。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 19:24:20.41 ynJpBada.net
Real.とかDrop.とかいってるのいるが
つけっぱのPC1台用意して、Plexとかでホームサーバー作れば?リモート再生とかトランスコード画質調整できるし

552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 21:41:48.99 /fuOOENd.net
>>531
ごめん
試してないけど
QuickShortcutMakerとかのアクティビティを強制的に呼び出すアプリで
エミュの設定画面を呼び出せ・・る?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/15 22:30:48.59 Y1cbYFpT.net
Nexus Playerが届いた直後に入れたJohnシリーズは
右上に設定アイコンが表示されてパッドの設定とかできてたし
ゲーム中にリモコンの戻るボタンで説明メニューに戻れてた


554: しばらく放置して起動させたらアイコン消えてたけど この間にあったといえばAndroid5.0から5.1になったくらい 5.0に戻す方法があればいいけど無理っぽい



555:525
15/04/15 22:33:39.17 Y1cbYFpT.net
×説明メニュー
○設定メニュー

556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 04:20:50.62 CWSCumW0.net
Nexusなのでダウングレードは簡単

557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 06:16:24.81 CWSCumW0.net
QuickShortcutMaker試したけど、
ダメだったわ
QuickShortcutMakerは起動するけど、
ショートカット作成の設定ができない
johnもmain activityしかみえない
bootとsystemだけ5.0に戻したらsqlite downgradeできないエラーでブートロゴから進まず
めんどうになって、flash-allで全消去して5.0ダウングレード
5.0だとメニューが出てきて、リモコンで選択できる
URLリンク(i.imgur.com)
androidの設定を見ると、アップデートチェックが勝手に起動してて、
ダウンロードしてる ← いまここ
ダウンロード終わって、次の再起動時に勝手にアップグレードしちゃう?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 08:46:31.37 AVWNLHBk.net
fhttp://

559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 16:00:32.59 Ab7O7Wjt.net
H.265な動画は再生できる?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 18:54:12.61 VYpNZV4e.net
付属のリモコンのLEDが点滅して、NexsPlayerの操作ができなくなった
電池はまだあるはずだけど、ペアリングが解除されたかも
これどうやって再設定するの?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 20:13:43.82 dryicYjD.net
google なんとか receiverがアップデート
chromecastが快適になるのかな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/16 21:33:57.86 ywVgkLQn.net
本体裏のリセットボタンでブルートゥーすの再設定になるから、それしてみては?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 14:06:51.36 dpH2vjFs.net
買ったけど出来ること少なすぎるわ
Chromeキャストで良かった

564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 14:22:57.49 f5Hnt9LA.net
>>544
おれおま
カスタムROM入れても微妙だ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 15:00:46.94 l1ydt1Ow.net
今買おうかとしてるのに、なんてこと言うんだよw
どんな風にビミョー?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 15:53:57.50 f5Hnt9LA.net
出来ることが少ないからAndroidスマホに詳しくない人が使う、もしくは使わせるには良い端末。
Androidスマホを使いこなしてる人にとってはChromecastで十分じゃね?って思わせる微妙な端末。
家族で使うなら有りかな~と思う。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 16:19:11.03 7A6A2VF/.net
Chromecastとは比べ物にならないハードウェア性能を持ってるから、
それを活かして各種最新フォーマットに対応した動画再生プレーヤーに出来るんだけど、
そこまで行くには多少ハードルが高いのが難点だな

568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 17:11:43.29 rChTQtyi.net
アプリがないと動かない→タッチ操作前提→リモコン・マウスじゃ動かない!
の現状・・・

569:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 18:51:38.96 m6RiKlPo.net
いつになったらニコニコ来るんだよ!
マイナー機すぎてもう永遠に来ないのか?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 18:53:51.04 Qep94OaM.net
公式アプリで満足出来るなら問題ないんだろうけど。
それ以外となると微妙だよね。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 20:12:42.75 1JierCvb.net
Dビデオアプリ出しれくれないかな

572:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/17 21:14:18.01 l1ydt1Ow.net
自宅PCにある動画をqloud mediaで再生って感じならChromecastで十分かな?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/18 18:42:55.76 DW2rm1eh.net
>>538
build.propのバージョン・ビルド番号弄ってアップデート来ないようにしたら?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 07:21:18.16 yFfMpNKK.net
>>554
5.0にしたらバージョンアップデータは自動ダウンロードされるけど、
まだバージョンアップはされてない
電源抜き差しは何回かやってる
設定からバージョンアップのために再起動ってやらないと、
バージョンアップされないんじゃ?
と思ってる
でも、いつの間にかバージョンアップされたってひともちらほらいるような?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 14:35:44.10 BUpuDTK/.net
かなり切実に教えて欲しいんだけどxvideosはどうやってみれば良いの?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 15:32:00.34 rffITDIJ.net
発売日に買って毎日使う度に電源タップを入/切してるけど5.0のままだな
手動でアップデートしない限りはなージョン維持できると思うんだが

577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 15:40:41.20 rJMPDKe3.net
>>557
コンセントに繋いで放置してたら勝手にアップデートしたぞ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 18:50:37.29 soe8Nfq3.net
>>55


579:6 切実かぁ・・・・なら 1) KODI15 x86 nightly 入れる  2) 「git xvideos xbmc」をググる zipダウンロード 2.5) zip中の http://www.xvideos を http://jp.xvideos に置き換え 3) KODI上から ZIPでインストール でどうだ  リスト等の順序表示書き換えは・・・・頑張れ あとだれかよろしく



580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 19:53:50.84 yFfMpNKK.net
スリープのタイミングかな?
5.0、データダウンロード済み
この状態で、今からつけっぱなしにしておいてみます

581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 21:00:40.08 88etJjJp.net
youtubeが起動しません。
URLリンク(www.kako.com)
の記事、(3) YouTube
 YouTubeを起動しても、なにも表示されない。どうなっているのか。
と同じ現象です。ご教授願います。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 21:06:35.89 yFfMpNKK.net
>>559
すげー
見れました
jpにして再zipしたつもりだけど、リストは外人混在になってる

583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 21:55:59.69 88etJjJp.net
>561です。お騒がせいたしました。解決しました

584:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/19 21:57:12.82 soe8Nfq3.net
>>562
1ファイル一カ所じゃないよ4-6カ所? 4ファイルぐらいあった筈?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 00:10:35.19 9HWmrk8/p
URLリンク(drive.google.com)

586:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 00:12:41.41 vYIZ9PlC.net
>>564
センキュー
なぞのpluginおいときますね
URLリンク(drive.google.com)

587:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 00:30:48.73 benhjJyX.net
>>559
教えてくれてありなとう
明日やってみる

588:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 06:24:25.92 vYIZ9PlC.net
5.0 → 寝る → 起きる → 5.1になってたw

589:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 17:10:43.45 p/j6/tYq.net
ニコニコまだですかね(^_^;)

590:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 18:16:06.93 vd5A7LMx.net
ドワンゴの技術陣には期待しないほうがいいよ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/20 20:43:58.38 sZiaGOsE.net
dビデオまだ?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 04:19:59.15 2UiOJjNV.net
これに使われてるAtom Z3560の1.8GHzって今話題のZenFone2の下位モデルと同じCPUなんだよな
その割にはもっさりしてる気がするがメモリが1GBしかないから?
それともAndroid TVというOS自体がこんなもん?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 06:32:06.02 UVHZs1rh.net
5.1になってエミュできなくなったの?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 08:05:30.44 +98B+ShK.net
>>572
ZenFone2に比べてもっさりなの?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 08:37:13.94 gxNhnUOM.net
>>572
android5.0の時はもっさりしてた気がする
メモリリークがすごいとか

596:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 10:18:52.11 qZ01VsPK.net
今まともに動くアプリってなんよ?
各社テレビ会社が搭載し始めたら本気だすん?

597:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 18:21:08.83 3W0pt/la.net
出さないんじゃないの
STBでリードしてるわけでもないからね

598:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 19:36:24.63 dupRUQBe.net
>>576
スマホやタブレットとは操作性が全く異なり対応するには別に開発費が掛かってしまうから足並みそろえて対応しない可能性も。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 20:08:59.22 slf68jFQ.net
シャープとソニーは次のラインナップから搭載だよね?両方ともぶっ潰れそうな会社だが

600:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 20:09:57.76 GsTKhPWX.net
逆に何が欲しい?
基本リモコン操作で

601:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 20:18:32.85 3W0pt/la.net
とりあえずstreetview

602:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 20:22:53.07 slf68jFQ.net
dtv,dアニメ,nasne,niconicoは鉄板かな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 02:39:39.47 iFzryS+6.net
ニコ生キャスト�


604:ワだー?



605:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 09:03:17.12 uM51Xb53.net
nasne正式対応してくんないかなー。マウスに持ち替えるの面倒いわ
ブラビアもandroidになるみたいだから是非お願いしたい
でもSCEには同じような位置づけのVITA TVがあるから難しいかな・・・

606:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 11:43:14.20 6KYdoz7W.net
dtvきたな

607:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 12:07:06.08 VOgTGIxD.net
>>585
ウヒョー
帰宅したらインストールすっぺ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 12:14:05.50 zw6Zx/Zo.net
torne mobileまだー?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 12:40:58.65 mpubQKkP.net
>>586
dtvアプリ、あいかわらずクソだなこれ。
ChromecastにHD動画出力したら、速度は十分なのにクソ低レートで映しやがって、挙句一切の画質切り替えができねーし。
所詮ドコモだよな。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 16:38:05.80 6KYdoz7W.net
買って損したかもな
早すぎた感が強い各社テレビに実装されてコンテンツ屋が重い腰あげてからでもよかったかも
その時には次の世代の機器になってるだろうしnasne来るだけで神がかるんだけどな惜しい

611:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 17:23:09.06 6SPkiWu7.net
まあ定価なら高いと思うけど8000円ならありだと思う。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 18:27:21.01 n60YPUZV.net
もう駄目かな
発売直後から3日くらいで
買い取りへ出した人が正しかったみたい
MK903Vを甘で見つけて泣きそう

613:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 20:53:48.33 J4zNQFOx.net
はぁ
えーっと…
ざまぁ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 21:32:32.91 2YqRfSAw.net
dTVやdアニメストアが対応するとなるとdTVターミナルみたいな簡易メニュー方式になるのかね。
リモコンで操作できるのはいいけど地味に不便。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 21:39:36.88 GZcFwH+C.net
dtvアプリ
nexus playerでまだダウンロードできないね

616:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/22 22:32:56.07 J4zNQFOx.net
PSみたいにコントローラ対応してくれないと

617:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 09:06:22.17 blMZiM40.net
飛びつくのが早過ぎたんだ現状はchromecastくらいしか使わない
何社かテレビメーカーが標準で乗せるようだからアプリも増えていくだろう
だが今じゃない

618:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 16:10:53.36 blMZiM40.net
まあ普通の思考してたら買わないよね。。。
僕達どこで間違ったんだろ?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 16:14:45.02 ym7FoJGv.net
アプリが増える頃には新型低価格版

620:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 16:25:00.94 t4CAQM8M.net
ID変え忘れダサすぎ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 17:02:04.54 Eq2j8dId.net
最近のアンチ工作員も質が低下したな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 17:15:51.72 zbwBoZ/D.net
実際問題買った事は公開してる
castが1000円引きされてるしそっちで良かった

623:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 17:17:44.58 yB4KVkhi.net
この程度の物すら使いこなせてない人かわいそう

624:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 17:18:20.95 klMg3Pbd.net
使いこなした上でchromecastで十分だと思ったんだろ?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 17:50:27.63 WHNjhGxK.net
購入する人が増えたらアプリ開発やらサービス提供やらその他色々と解析も捗るんだろうけど少し勢い足りないよね

626:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 19:26:31.31 zbwBoZ/D.net
アプリが圧倒的にないしリモコンよりもcast対応してるアプリの方が使い勝手が良い
せめてnasneのようにtvザッピングできるアプリがないとつけっぱにはならない
radikoもほしい
要は3200円のcast並みの価値しか現状ない
アプリが増えれば神がかるのは同意だがそれはいつですかね??

627:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/23 20:01:00.71 la+paPep.net
AndroidTV向けアプリ開発用のスレとかあったら誘導してくれ
一応個人事業主の泥アプリ開発者なんだけど
AndroidTV向けに開発するモチベが出ない

628:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 05:07:22.91 WuZ6qPP4.net
なんかHuluが起動しなくなった。
システムアップデートあった?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 06:50:04.13 8NJ2MrCZ.net
5.1.1ってのが提供されてる
配信されてるかはわからん

630:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 08:12:02.75 PanoXhiW.net
"配信"されてるか?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 08:26:56.42 MUmL/GEX.net
Nexus player1年後にはなかったことにされそう

632:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 10:40:33.39 N+gatgHn.net
Nexus Q 「待ってるで」

633:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 10:51:37.92 aacNHJur.net
>>611
ほんこれ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 11:22:08.94 H/C011wA.net
5.1.1になってるわ。
なんか起動しないアプリ続出中。
BTマウスの接続ものすげー不安定。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 11:40:30.86 uGDg8sUo.net
hulu起動しなくなったな
キャストはできたが

636:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 11:57:43.40 23c3HXed.net
最新バージョン(笑)

637:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 12:24:42.96 NHntCgVv.net
Chromecastスゲーいいわ。
オレにはこれで十分。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 16:28:49.53 XbtLYy9i.net
nexus qというのが昔あったんだ…

639:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 18:01:21.71 aacNHJur.net
player買う奴はほんまアホやで
アホの銭ドブや

640:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 20:11:25.73 7/2sU4t4.net
esファイルエクスプローラーもインストール出来なくなってる。アップデートのせい?初期化するんじゃなかった

641:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 20:27:37.55 OxabLkm6i
hulu動かないよー
なんでや

642:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 20:20:54.85 0Adb2atd.net
俺は買ったよかったと思ってる

643:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 20:57:56.25 8NJ2MrCZ.net
factory imageで5.1.1をインストール
>>614
おれのは起動して、無料のプリズンブレイクを再生できた
アカウント登録してないが。huluアカウントの再設定に抵抗がなければ、設定からデータ削除かな
>>619
pcのブラウザからインストールは"未対応です"ってでてたけど、
adbでapkファイルからインストール・ストアでアップデートできた
広告ブラウザ起動、リモコン操作ok
kodiでjp.xvideos ok

644:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 21:00:38.49 8NJ2MrCZ.net
れんとー
john emuはステータスバーみたいなのがでてなくて、
メニューを選択できない

645:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/24 21:25:45.24 8NJ2MrCZ.net
しつこくてスマン
他のandroidからぶっこぬいたapkで、Medialink player動いたわ
家庭内ネット上のレコーダーと接続して、
チューナー再生と、録画再生できた
Medialink playerって起動条件がうるさくて起動できないだろうなと思ってたので、意外だわ
ホワイトリストじゃなかったんだな

646:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 00:52:36.81 X/YTWU7r.net
>>622
自分には難易度高くて挫折しそうになったけど、ググって調べながら何とかインストール出来たー情報感謝!

647:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 13:33:14.18 cr8Ph2D8.net
>>622
結局、自分もファクトリーイメージ焼き直したらhulu起動したわ
サンクス

648:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 13:41:52.60 xbH8aT/6.net
>>607
Android System Webviewとか言うのをアップデートしたら起動できたよ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 14:19:58.79 CI6T85Ux.net
URLリンク(www.kickstarter.com)
retro emu, kodi内蔵

650:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 16:43:33.21 Hk+c+cA1.net
海外じゃ対応アプリどうなってんだろね。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 17:09:09.89 oJ/vHvu+.net
ダウンロード機能付きのブラウザ全部とか外部とのデータをやりとりできるアプリはadb経由でいれるしかないのかな?
取り敢えずesファイルエクスプローラーが入れられなくなったのが痛い
自由度の意味では過去最低だねw

652:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 17:35:40.98 DO15WOaB.net
retroarch、設定画面ではBT接続のコントローラー認識してるんだけど
ゲーム画面で操作を受け付けない。あと少し設定頑張れば動きそうなんだけどな
コントローラーは純正のではなくiPEGAの物なので別のコントローラーならあるいは

653:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 17:37:33.61 uZvocpEN.net
>>627
ホントだ。ありがとう。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 17:58:44.33 DO15WOaB.net
retroarchでとりあえずNES/SNES動いた
DPADが認識しないので十字キーでの操作だけど

655:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/25 18:57:27.55 EXPabDJf.net
>>629
海外だと普通にゲームばっかりじゃないの?
動画が見れるゲーム機というコンセプトは海外だとよくあるし。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 13:49:12.43 59/7Yfs+.net
>>633
どうすればできた?SettingsのINPUTのiCade profile Pad 1を設定変えるの?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 14:27:07.89 u3WpboTZ.net
>>635
いろいろ弄ったからどれがカギだったか正確にはわかんない
あえて言えばLoadCoreでどれで動かすか選択したらコントローラーが効くようになった気がする
「SettingsのINPUTのiCade profile Pad 1」も弄ったけどそこ触るだけだとまだだめだったとおもう

658:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 14:39:08.45 u3WpboTZ.net
今コンフィグ画面確認したらいじったのはPlayer1CustomBindの方
iCade profile Pad 1は上のEnableを外してるから使ってないはず
頑張って挑戦してみてくれ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 17:12:01.30 Vw/8Ah6X.net
はあ。買わなくてよかった
もうちょいアップルTVで様子見したす

660:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 17:16:26.00 H5Zhf2ck.net
情報まとめてあるサイトももう飽和状態だな

661:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 18:07:22.95 Vw/8Ah6X.net
Googleやる気ねえなあ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 18:58:04.49 psRfhe5M.net
>>640
てか、そこら辺の見切りのつけ方は早そうだよな

663:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 21:00:55.99 Y5rvo1Rk.net
URLリンク(play.google.com)
ブラウザこれ使ってみたらよかったよ。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 21:12:07.47 ZjhT8kLa.net
Nexusの冠つけてるんだから、せめてNexus Media Importerを対応させろよ
ESもインスコできなくなったし外部メモリ使えないじゃん

665:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 21:38:41.36 i/JeU+P9.net
>>642
ソフトキーボード出ないと思ってたら
設定が必要なのか
デフォでソフトキーボードに
すべきだな

666:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 21:51:46.72 Y5rvo1Rk.net
dtvは対応してくれなかった。ブラウザゲームでも出来んだろか。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/26 22:19:44.33 2XXjc+3Y.net
gのやる気のなさは
これにとって代わる新たな機械を
用意してるとしか思えない

668:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 02:12:49.43 qn8GyyFm.net
AndroidTV向け簡易ブラウザ制作中
現状の仕様
①音声検索対応(アプリ内のみからのものに限る)
②いわゆるI'mFeelingLucky機能のみ実装
③ページによっては開いて動かそうとすると落ちたりする
④擬似マウスカーソルとか用意していないのでサイトによってはスクロールがうまくいかない
⑤デザインがダサい

669:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 02:30:08.36 uBL9eBS/.net
新しく作るならマテリアルデザインに準拠して欲しい

670:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 05:27:44.72 aXRs1Hiy.net
>>63


671:7 よく設定できたね わけわからんわ もうアプリのFFやっとくわ



672:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 08:45:24.45 CAk7grz5.net
>>647
機種依存文字を使う開発者ほど信用できないものはない

673:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 09:04:54.60 cyfk78qW.net
>>650
説得力ありすぎてワロタ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 09:40:25.69 +57l2vOa.net
まだSJISなんてつかわれてんの?

675:似非開発者
15/04/27 11:27:16.42 qn8GyyFm.net
なるほどwじゃ似非開発者とします
独学で細々やってるもんで色々と足りなくてすみません
まぁそんな俺の職歴はどうでもいいけど
ストアに登録するには貧弱すぎる音声検索似非ブラウザアプリ作ったんで
お目汚しに耐えて、かつ試したい方は触ってみてください
(信用できない方はスルー願います)
(何かあっても自己責任でm(__)m)
URLリンク(fast-uploader.com)
PASS:8888

676:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 12:24:05.09 2j7Lt5jx.net
galaxy s3 4.4にインストール出来ない!
帰宅したら試すか

677:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 12:59:04.76 DeCAGP+n.net
ゲームアプリ結構入れてみてるんだけど、容量が足りなくなってきた(´・ω・`)

678:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/27 14:50:04.12 Bn6bEiIH.net
>>655
どっかのブログにゲームデータをUSBに逃がす方法載ってたぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch