【動画再生】Android Video Playerアプリ総合 Part8at ANDROID
【動画再生】Android Video Playerアプリ総合 Part8 - 暇つぶし2ch326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/02 13:29:14.84 0NiJd705.net
アルバムアート自作に 一時停止してスクショはBSの方が綺麗に撮れるからよく使うな。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/03 03:04:08.91 uAB084zy.net
MediaMonkey使っている人いるかな?
DLNA対応で動画のシャッフル再生もできる
かなり便利

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/03 06:18:05.72 8E5u0j9h.net
ソフト再生で一番綺麗なのってVLC?
サンバ経由でシークできないけど・・・

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/03 08:26:12.00 vxBwZD1E.net
>>316
別に早い遅い関係無いだろうに。
カメラが切り替わった時に偶数と奇数とが前後の絵を出してるから問題なわけで、ゆっくりなら絵の切り替え時になってないか…って言うならなってるわけだし。
早くて困るのはコーミングだろ?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/03 18:28:59.41 rpsWyxOJ.net
>>323
ごもっとも
速い画だと目立ちやすいだけでそう書くべきだった

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/04 18:39:46.18 dGp2RicK.net
ローカル動画をデインターレスしたければ現状mxしかないの?
つかスナドラ801でもcpu性能まだまだだよね

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/05 18:02:59.43 Bg6v0OO2.net
いつの間にかVLCの正式版きてるじゃん
URLリンク(play.google.com)

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/05 23:46:56.61 NB0bkSv2.net
>>326
これってインターレス解除出来るのかな?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/06 00:19:20.60 A2tIs6Ai.net
× インターレス
○ インターレース

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/06 18:34:04.18 AbID+IjV.net
vlc消えてるけど

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/08 17:50:18.74 Bh0dFNun.net
mx動画プレーヤーについて質問
NEXUS7 2013 OS4.4.4でtsファイルでhwデコーダーが対応してないとエラーが出て困ってます
カスタムコーデック入れてもエラーでswでしか再生できてない
mp4はhwデコードがちゃんと効いてくれてます
NEXUS7 2013でtsファイルでhwデコードが効くmxのバージョンをご存知のかた、おられませんか?
私は1.7.31と最新バージョンで試しました

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/08 18:30:52.30 0aMFg8vm.net
mxはソフトウェアだから無理じゃない

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/08 20:18:11.64 LLIn7rEQ.net
BSプレイヤーがさいつよすぎて
他にええのあるの?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 00:56:20.61 6DkeQlpM.net
方言かな
よくわからん

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 07:10:41.29 ppwq3c8+.net
デフォの彩度が高すぎて
ってことじゃないかな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 10:52:28.94 fQk/FNYn.net
>>330
MXでtsずーっと使ってるけど、
過去にそんなバージョンあった記憶無いぞ
どこでそんな情報見たんだ?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 11:25:33.00 pim6FC1D.net
本体の問題だろ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 11:26:31.80 pim6FC1D.net
>>332

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 21:40:28.42 MMMijgcw.net
>>335
kitkatのKindle fire HDXではMX 1.7.31でHWデコードできてますんで、てっきり同じkitkatのNEXUS7 2013でもHWデコードが効くと思ってたんです
NEXUSではどうも無理そうなので、動画はやはりKindleで再生するようにします
ありがとうございました!

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/10 01:43:26.18 JEmNLHQ+.net
/etc/media_codecs.xmlをみてみん。そこにどのコーデックがインストールされてるか書いてあるから。基本的にgoogleなんたらのはソフトウェア、Nexus7 2013だとスナドラだからqcomなんたらってのがハードウェア。そこから確認。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/10 16:09:42.95 36wN2UxF.net
>>332

347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/10 16:53:11.57 i3fl7LiN.net
ts(mpeg2)のH/Wデコード出来る「端末」は多くないかんねえ
ガラスマなんかはフルセグ受信の関係で乗せてたりするの多いけど
あとは中華か
ライセンス料馬鹿にならんから殺してる端末の方が圧倒的に多い

348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/11 12:55:54.63 SkK8AsM8.net
HWデインターレースで60Pに変換できる機種も増えてほしいな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 10:57:31.59 Ihu7KPR5.net
最近機種変更したんだけど動画のリンク踏んでもプレイヤーの選択が表示されないでブラウザのプレイヤー画面に移ってしまいます。
MX動画プレイヤーproを使いたいんだけどどうすれば選択ウインドが出てきますか?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 11:28:35.68 Jq30zUQR.net
>>343
デフォルトアプリに設定されちゃってるからそうなってる
アプリメニューから設定解除したらまた選択できるようになるよ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 11:46:07.58 Ihu7KPR5.net
>>344
今確認しましたがデフォルトに設定されてませんでした。
というかプレイヤー選択ウインドが出てこないのでデフォルトに設定ができないんです。。
アプリが何も立ち上がらずにブラウザのプレイヤーで再生する形になってます。。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 12:28:43.77 Jq30zUQR.net
>>345
だったらそれもうブラウザの設定かプレイヤーの設定だろうね
リンク踏んでブラウザが取り次ぐのならブラウザっぽいけれど
ブラウザ側で設定できないのならブラウザ変えてみるとか?
それでもダメなら端末のスレで相談したほうが早いんじゃないかな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 12:31:06.13 8UBs+jWi.net
kitkatが諸悪の根元

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 12:43:57.90 Ihu7KPR5.net
>>346
了解です!
ありがとうございました!!

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 18:06:55.65 8u/M0r6l.net
キングストンのmobile light wirelessアプデきてたから更新したら
見た目格好よくなったけどプレイヤー選べなくなってるわフォルダ認識しないわ
すげぇ微妙だ(´・ω・`)
前のバージョンどっかにないかしら

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/23 21:00:45.99 g0lXrWbT.net
ストリーミング形式の有料ネット講義を聴くために2倍速程度の倍速が付いたアプリを探しています。
今まではPCで見ていたのですが、出先等で使いたいと思っています。
MXplayer、VLC、Diceplayerは再生出来ませんでした。(Diceplayerはすべての動画形式の欄に内部playerにチェックをしたのですが出来ませんでした。)
有料でもかまわないので何か良いアプリ無いでしょうか。動画の形式はよく分かりませんでした。ダウンロードはすると法的措置を取りますと警告されています。一度、「リンクを保存」をしてみたらJavaスクリプトと出ていました。
よろしくお願いします。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 22:07:42.25 bFw8gDfw.net
>>350
動画の形式というかどういう形でストリーミングしてるのか書かないと、答えようがないと思う。
Flash使ってページ内で再生するとか、再生ボタン押すとWMP起動して再生されるとか。分からなければサイト名でもいいし。
FlashだったらDolphinとかPuffinとかのFlash対応ブラウザで再生できるかもしれない。Silverlight使ってるんだったら多分無理だけど。
1つほぼ確実に実現できる方法としては、TeamViewerなどのソフトで、リモートデスクトップをすれば、家のPCで再生してる画面をそのままスマホに表示できる。
ダウンロード禁止って、ストリーミングはダウンロードに含めない方針なんだろうか。まぁ利用規約で禁止してるんだったら文句言っても仕方ないが。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 23:27:22.82 y4le8YDE.net
普通禁止でしょ 中国人やまとめサイトみたいにな観念で2次使用で稼げる世の中だし

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 18:41:23.47 zNFh87og.net
ts見るの


360:に、codec変えられないんですかね? windowsみたいに・・・ 糞みたいな画質なんですがorz



361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 23:17:22.78 cirKJzMN.net
>>353
どのプレーヤーのことを言ってるのかわからない。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 23:50:28.43 fpAKsfTA.net
あー全部全部。MX、VLC、Bs、VPlayer、PowerMedia・・・
どれも画質が悪い。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 00:53:08.46 14sHcKau.net
は?(威圧)

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 03:35:57.77 Y1ZNe/fH.net
>>355
おまえのスマホが壊れてるから川に捨てろ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 22:03:20.01 xYSn8XQj.net
川とかに捨てないで粗大ゴミの日に出してください

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/02 13:02:52.83 czjv8f39.net
その通り

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 16:33:01.22 AFAAExGL.net
くっ、、MXプレーヤーの追加コーデックのファイル選択ができない、、

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 16:37:10.62 AFAAExGL.net
VPlayerってなんでストアから消えたん
なんかやましいことしてたの?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 16:38:00.37 AFAAExGL.net
うわID被りは前にもあったが連続書き込みで被ったのは初めてだ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 12:33:39.05 1G9OXGPO.net
VPlayerは音ズレしまくって使い物にならんかったな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 02:35:58.67 OLUD++k0.net
いろいろなGPU積んだタブレットを評価してきたが、
Adreno系は動画再生能力高い。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/09 18:15:45.43 Of78Tdht.net
結局Vplayerはなんで消えたん?
本家でソース公開してるっぽいけど、俺にはわからん。
機種変したらUnlockerだけがむなしく残ってるじゃん・・・・
PT2で保存したtsを一番綺麗に再生してくれるplayerだったのにな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/10 19:15:02.42 rndRHalx.net
tsを59.97fpsで再生してくれるPlayerってあります?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/10 19:56:53.77 Q79wlXGM.net
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b ありません +.:*・゜゚・*:. *

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 16:46:22.98 RsCRmsR9.net
>>366
つPS Vita

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 13:44:43.51 hKZ3cGZQ.net
無いかー
今のスマホのSoCならGPU利用で無理なくできそうなのにな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 13:46:52.39 hKZ3cGZQ.net
一応試しに60fpsの1080pのmp4作ってみたけど、余裕で再生できるんだよな。
mp2にはそこまでの支援効かないのかな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 16:42:04.28 x6wrnWEL.net
PVSTARって便利だけどすごい容量くうね
一回使うと60MBとかキャッシュたまっててさぁ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:10:45.11 XN3RDxvq.net
DicePlayerみたいにポップアップで動画再生できるプレーヤー他にないですか?
Diceはポップアップのまま連続再生できないのと、再生中にサイズを変更できないのが惜しい
あと通常再生時、下の画面サイズ変更と「次へ」ボタンが被って操作しにくいのも残念

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:49:18.22 y7oandRG.net
>>372
BS一応ポップアップ再生できるけど、連続再生は無理かな。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/14 01:30:14.10 drYzvmTl.net
>>373
レスありがとう
BS入れてみたけど、これ音楽ファイルを対象外にできないの?
それらしい設定を見つけられなかったし、m4aを対象拡張子から外しても居座るんだけど

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/14 11:25:54.41 op8gN5O4.net
>>374
もう少し具体的に。
対象外、居座るっていうのがよく分からない。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/14 12:03:39.23 KFbTGkr+.net
>>375
起動するとlibraryのリストが並ぶじゃないですか
そこに音楽ファイルの入った楽曲フォルダがアルバム(CD)の数だけずらずら並んでしまって肝心の動画のフォルダが埋もれてしまう�


384:ナす 音楽は別アプリで聴くんで非表示にしたいんですけど、 拡張子設定からm4aを削除してもMedia folder設定で動画フォルダのみを指定しても先の音楽フォルダが消えてくれない これらの設定がまったく機能してないように見えるんですが



385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/14 12:44:59.82 NnTIjaq9.net
フォルダあるやん

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/14 15:14:26.45 op8gN5O4.net
>>376
左上LIBRARYをタップして、BROWSEを選んで、再生したい動画が入ってるフォルダにアクセスするのではだめ?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 01:31:42.88 kCc1ssn1.net
BS PLAYERで質問。
機能でGOMPLAYERみたくA-B範囲リピート再生が出来るらしいのだが
肝心の範囲リピートのやり方がわからない

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 19:28:17.66 bV4ULLOX.net
タップするだけじゃ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 22:23:01.64 G/muB6DS.net
androidでhi10p(色深度10bit)をHWデコーダを使って再生できるプレイヤーはないでしょうか?
Snapdragon801(2.3Ghz)、一年ちょっと前のVer.のbsplayerで1920x1080、24fps、hi10pの動画をSWデコーダで再生してもカクカクで使い物にならないレベルです。
HWデーコーダだと再生できないし…、最新のスマホと再生ソフトの組み合わせなら問題無く再生できるのかな?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 22:57:07.68 f4oPjVna.net
>>381
mxならswでも問題なく再生出来たぞ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 23:10:00.74 Fcs8kTEG.net
SWで再生出来るが、バッテリーはバカ食いな。
そもそも10bitをデコード出来るチップはまだ無いはず。
というか、携帯向けのチップに今後、積むかどうかすら怪しい。
ポータブル向けはおとなしく8bit使っとけ。

392:sage
15/04/07 23:13:29.04 G/muB6DS.net
スマホのスペックはどれぐらいですか?

393:sage
15/04/07 23:21:08.30 G/muB6DS.net
>>383
自分でエンコードするなら全部8bitでしますが、ネットで公開されている物はそうもいかなくて…
極力画質への影響を抑え、色深度のみを10bit→8bitにしてくれるソフトがあれば楽なんですけどねぇ。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 23:37:59.17 hpQQ5Neg.net
>>381
質問の答えにはならないけど参考になるかも
URLリンク(groups.google.com)
続き
URLリンク(forum.xda-developers.com)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 17:16:09.98 fR10ijhC.net
BSPlayer A-B区間ループ対応してくれ
有料版のみの機能でもいいから

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 20:16:30.54 Y2pUCFol.net
ずっとMXを使ってたんですけど最近Diceに変えました
このアプリ、MXなど他のプレイヤーに比べてめちゃくちゃバッテリー消費しませんか?
一応デフォのHWで再生してるんですけど、他に設定項目あるんでしょうか?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 08:34:48.24 GtGXV4gm.net
>>388
なして Dice に変えたのさ?
話はそこまでだ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 08:52:17.85 2bmUw2y0.net
もうandroidアプリも元気なくなったな、動画プレーヤーもすっかり停滞してるし
チャプターやプレイリスト対応の良いソフトが出るのをずっと期待してたんだが

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 09:46:23.68 CnlhVTHJ.net
通信しないプレイヤーってあったっけ?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 19:42:54.55 HZ9DRCNC.net
>>391
カセットウォークマン

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 19:49:19.01 bTpOuyBK.net
>>392
それじゃおれの思い出と通信するだろっ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 22:43:29.71 HO2vCFfS.net
誰馬

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 09:49:55.85 6VjoIVpm.net
mxでm3uが読めることを長らく知らな�


404:ゥった



405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 20:25:35.04 6VjoIVpm.net
でもシークも次へも効かなかった

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 21:12:32.85 gSRs2MAp.net
誰か動画のプレイリストを正しく読ませられた人いない?
m3u開いても最初の動画しか再生されなくて、シークバーも動かない

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 01:38:18.90 zv3oyR6p.net
BSPLAYERで途中まで再生したら
どこまで再生されたか出るじゃないですか
あれを消すのはどうやって消すんですか?
フォルダ単位に消せるとうれしいんですが

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 10:07:56.40 Vh6yvBMs.net
字幕の表示位置を調整できる動画プレーヤーアプリってある?
日本語と英語の字幕を同時に表示させたいのだけど、かぶってしまうのよ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 00:49:01.42 ZHkql3br.net
質問失礼します
BSプレイヤーで家庭内の同一LANのPCにあるファイルを再生したいのですが、LANを追加しようとしてもユーザー名とパスワードが違うと言われてしまいます
ESファイルエクスプローラーでは容易に成功したのですが、ESは連続再生ができないので、解決案か、BSプレイヤーのように同じLANにあるファイルを連続再生できるアプリを教えてくださるとうれしいです

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 11:26:17.89 xRGyd4wh.net
>>400
Windowsで動画ファイル共有設定して、BSからアクセスしてみたけど何も問題なかったよ。
連続再生は試してない。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 16:57:41.25 6v6Y9eP7.net
>>401
連続再生試してからレスしやがれ、このハゲ!

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 17:25:10.06 BJuiHwXD.net
>>402
こういうの相手にしない方がいいよ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 17:30:34.13 WN0wcS06.net
>>402
嫌だね

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 18:27:19.55 Iq0se3QI.net
>BSプレイヤーのように同じLANにあるファイルを連続再生できる
そこは試す必要なくね

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 19:14:08.46 N4A+ja2j.net
>>401
報告ありがとう
何度やっても
Logon failure: unknown user name or bad password.
ってエラーメッセージ出るんだよなあ
これで検索したら海外のフォーラムでも報告されてた
もう一つ聞きたいのですが、BSプレイヤーのLANモードでフォルダ移動するときにタイムラグは発生しますか?
つまり、フォルダをタップしてから内容が表示されるまでに時間はどの程度かかりますか?
いくつかupnpアプリを試したけどESファイルエクスプローラー以外はタイムラグが結構なストレスだったので

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 19:15:28.08 UtuYoVKZ.net
>>402
アホポンタン

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 21:41:55.45 7OC1mY+X.net
>>406
考えられる原因としてはユーザー名に日本語が入ってるとか、エラーメッセージの通り何か間違ってるかかな・・・
連続再生もやってみたけど、特に問題なし。 (同じフォルダ内の次のファイルを自動再生って意味であってるよね?)
フォルダやファイル一覧の取得速度は、自分の環境ではSDの場合と大差ない。大量にフォルダやファイルが入ってるフォルダだと、ほんの少し時間が伸びるかなって程度。
ただ全ファイルのサムネイルの生成には結構待たされそう(生成されてなくても当然再生はできるから問題なし)。
1080pの動画でもストレスなく再生できる。シークも、快適なネットワーク環境でYouTube再生してる感じに近いと思う。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 21:57:03.48 KVbbzQiP.net
誰か
>>398
教えてくれぇ・・・

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 22:05:24.23 7OC1mY+X.net
>>409
消すっていうのは、非表示にするってこと?
それともリセットするってこと?
なぜそうしたいの?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 22:38:17.72 KVbbzQiP.net
リセットしたいのです
連続で見てた物を、もう1回見ようとすると再生時間書いてないほうがわかりやすいので

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 23:01:51.57 7OC1mY+X.net
>>411
リセットだったらreset playback positionsでリセットできる。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 00:29:05.22 HaJ7XJb4.net
>>412
おお、ありがとうございます。
全部リセットされちゃうんですね、フォルダごとだったら嬉しかったんですが

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 17:37:17.41 U8GiLWTI.net
MXでAC3が対応していないとのことでneon.1.7.32?のファイルをカスタムコーデックから選択したけど何故かカスタムコーデックが見つかりませんと表示されます
調べたけど同じ症状の人はいないようで困っています
助けていただけないでしょうか

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 18:03:38.25 mEedyekV.net
>>414
AC3って何の動画?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 19:16:23.25 1DGwXSUO.net
>>415
これは難しい難問

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 20:43:54.31 JXrWUlF6.net
あっあっちか

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 23:38:21.84 ksRKmzPh.net
BSplayerで動画の向きを常に全画面にしたいのですが、「Screen orientation」の設定をLandscapeにして再生リストから動画を再生すると、次の動画にスキップする時に画面が真っ暗になって強制終了するのですが、同じような症状がでる人はいますか?
また解決する方法など分かる方はいますか?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 00:56:14.35 P3d1ppiv.net
>>418
おれのスキップするな 設定"大していじってないから初期状態に戻せばいけるんじゃね

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 16:00:44.68 C8bm8JDG.net
>>419
返信ありがとうございます
デフォルトの動画の向きセンサーによって決定する設定だとスキップしても問題ないです
常に全画面にするのはできませんでしょうか?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 16:58:02.23 QXrUFHfs.net
>>420
いったいなにするの?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 17:05:49.25 Umb7Lrls.net
アクロバティックオナニですよ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 20:30:05.57 ZDxrpKCa.net
>>420
できるけど 何でそんな事すんのか? アクロオナか?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 21:33:43.41 K8Q04HtE.net
アクロバティックなナオニって何ですのん?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 23:42:37.60 9wLHWPTH.net
>>424
どんな体勢でも>>420これが維持できる事よ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 02:32:37.07 +5QzSdj2.net
遂にPVSTAR+逝った
devicesupportすら表示されなくなったわ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 02:53:49.01 FAECeANL.net
>>426
頭悪いのか? しねスレチ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 09:53:27.19 H4WbV/1L.net
>>425
どこが、オナニー何ですのん?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 13:48:02.71 YdPcJF5C.net
MX入れてみたんだけど
動画再生中に電源ボタンでスリープ→再度電源入れてMX起動すると
いきなり再生しだすの何とかならんですか?
忘れたまま起動して喘ぎだして焦る

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 23:20:18.93 aUOkVyJh.net
>>429
動画を停止してからスリープしたらいいかもよ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 00:41:34.33 7E/0ceKW.net
ネタでしょ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 02:23:42.59 Z+6/XvBf.net
スリープ・・・寝た・・・ネタ
なるほど!

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 10:43:59.51 TOo3RTzB.net
喘ぎだして焦る=オナニ
MXでエロ=ズリ(ネタ)
なるヘソ

443:430
15/05/18 13:05:14.06 y9hDpHEq.net
>>430
回答ありがと
ネタではないんですけどね
VLCだと強制スリープさせても起動時にはファイル選択画面に戻ってくれるので
MXの方が操作しやすくて良いので出来れば同じようにならないかなと思って
嫁と娘2人居て動画を隠す必要があるのだけれど
ここの猛者はどのようにされてます?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 16:31:12.44 Kb58+7Px.net
.をつける

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 20:42:27.62 efSuYO2i.net
>>434
URLリンク(play.google.com)


446:ctor.free



447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 23:44:51.70 Vc5To8Vd.net
再生速度変えられるのでお勧めってどれかな?

448:名無し
15/05/18 23:49:33.48 uUK0yyGf.net
ピッチ変わらずに倍速再生出来る動画プレーヤー探してるんですが
Diceはコマ落ちしてしまいます
BSは物凄く音ズレしてしまいます
vlcは倍速してもしなくても画面が変になる時が有ります
こんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)
MXならまともに見れますが倍速出来ない
解決法や良いプレーヤー有りますか?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 11:20:44.07 AHxW5B/R.net
UstreamアプリでアーカイブのflvをMX 動画プレイヤーで観ようとするとエラーになり観れません
flv動画を観れるプレイヤーありますか?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 12:00:12.92 lDsNN//T.net
ある

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 12:45:44.88 KDFkZ3Cn.net
うん、あるね

452:名無し
15/05/20 21:31:53.62 /SbBmtcb.net
>>438は誰か分かりますか?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 23:43:54.04 7cKTl27K.net
>>442
アンジュルムかな?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 02:15:34.25 c80p8PKW.net
mxで画面の残り時間の表示にチェック入れても表示されなくなった。
なぜだろう?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 08:04:31.41 Li9FdHbj.net
>>444
残りがないんじゃない?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 18:32:12.43 c80p8PKW.net
さすがにそんなアホではないです。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 21:11:00.18 oC1AyFB7.net
現状androidでチャプターに対応してるのってCarbuncleだけ?
mxは字幕や音声対応してるし当然チャプターも再生出来るもんかと思ってた

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 23:12:46.30 mDUOspMY.net
mxはバグで少しだけ対応してる
チャプタータイトルをフリックするとたまに次のチャプターに飛べることがある

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 17:08:54.60 lv32Y90q.net
MX動画プレーヤーで教えてください。
iPhoneからAndroidに乗り換え、iPhoneに入れていた動画をスマホに入れています。
問題なく再生されているのですが、気になることがあります。
動画リストに「TXT」アイコンがあるものとないものがあります。
何となく字幕かな?と想像したのですが、映画等は入れておらず、DVDから変換したミュージックビデオです。
なぜ表示されるのでしょうか?
あと、動画が入っているフォルダが1つだけグレーになっているものがあります。
中の動画は問題なく再生できますが、なぜグレーなのでしょうか?
よろしくお願いします。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 18:59:32.85 dj6fsjV/.net
知らんがな

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 19:37:51.62 XkPz8Uq1.net
せやな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 13:36:42.06 DM6I0uzvG
せやろか

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 21:05:45.86 5pGaI/Go.net
DicePlayerのポップアップ、再生中のサイズ変更できないと思ってたのにぜんぜん簡単に変更できるじゃん
意地悪せず教えてくれよ
一年以上ずっと使ってて初めて知ったわ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 21:59:41.99 N0KCapLG.net
Diceは5人位しか使ってないからしょうがない

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 07:39:36.40 mTsAsaCq.net
Diceは音声が5.1chだとセンターが左から出る不具合は直ったのか?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 03:18:59.84 e6ODrjZF.net
Diceは音声ピッチ変わらずに倍速再生出来るから好き

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 14:32:11.49 owc3BBRc.net
ダイスキ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 20:58:59.46 aM3EnbpP.net
mxのHW+動画コーデックでh.264Hi10p選択してもカクカクなんだけど
あとはスペックの問題なのかな?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 21:47:52.48 7arooIU7.net
…端末の方が対応してないだけじゃねそれ
というかhi10の再生支援対応してる端末ってあるのか?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 19:21:25.96 GelyRgtz.net
MXの起動と読み込みがくそ重くなった
最近アプデあったっけ?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 21:57:45.97 PKLkF0df.net
更新したらmxのファイル名のコピペができなくなった。
あとど


472:こかに通信してるようで今月だけで300MBものデータを通信してるようなんだが、大丈夫なのかな。



473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 13:05:42.01 z2VBRNEh.net
>>461
大丈夫じゃないに決まってるだろ、ハゲ!

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 12:47:10.66 97TOwFgK.net
YouTubeをバックグラウンドで再生できるアプリでPVstar以外でおすすめある?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 22:47:52.50 rIHi2A8E.net
>>458
うちの端末だとそんなにカクカクせずに観れるけど・・・
スペックじゃね?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 23:52:14.40 1tnw0Ioa.net
BSPlayerのバージョンUP来たよ |д゚)チラッ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/03 20:16:39.48 pMVGe0dj.net
少し前のMX Player コーデックx86
何処かに落ちてないですか?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 09:17:05.76 cxSz9D0H.net
なぜm3uやm3u8対応のプレーヤーが全然ないの?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 18:26:47.60 F/1V7bpO.net
>>467
おまえが無能だからそう思うんだろ
こう書けば教えてくれるだろうってか?ほかの奴も教えるなよ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 18:55:24.84 c4+tl+aQ.net
>>468
キンタマのちいせえ奴だな

481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 19:41:34.42 Y1C0w54q.net
見たのか?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 20:46:14.27 vI5oHRn6.net
>>469
それ、穴の穴が小さい、やで、ホンマに

483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 17:56:54.50 SWYu2wud.net
>>468
他の奴らも教えるなよ、がなければ普通の書き込みだったのに
小物臭さ半端じゃないな

484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 22:09:17.58 BPsarWDU.net
効いてる効いてる
悔しいのう

485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 20:45:42.81 S2zR7KXU.net
更に上乗せ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 00:00:37.64 RgVZHJkE.net
Qloud Mediaで東京MXを録画したTSを再生するとSDの副放送?しか観られないのだが
本放送のみを再生するように出来ませんかね…

487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 15:37:49.67 Cbts+MEq.net
VLCでチャプター付きの動画を再生してる時に、
「・・・」ボタンを押したときのメニューに「チャプター指定」ってのが出てくるんだけど、
これ押しても何の反応も無いんだが
何なのこれ?バグ?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 18:35:56.89 4UEaI9Iw.net
シロディールで常時半透明な人がいるけど、何の装備なのかな?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 01:55:03.63 uErjHysm.net
>>438
なんで字幕は乱れないの?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 22:45:20.89 GA6Q5etp.net
TSをUSBメモリに入れてNEXUS5で再生したいんだけどTSファイルに録画エラーがあるとそこで止まっちゃう
MXとDiceどちらも同様でした
多少のエラーがあっても強引に再生できるアプリてありますか?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 19:44:08.71 btqxl4qv.net
BS Playerの有料版買っちった(´・ω・`)
ちょっと後悔してる

492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 22:41:19.79 FUNJr568.net
>>480
kwsk(TдT)

493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 01:54:59.05 uB1T3ycd.net
>>481
元々多機能で出来が良いアプリだから無料版で十分だったなあ、と
有料版の機能はあまり使わなかった…
関係ないけどコントロールパネルを表示した時に映像がオンスクリーンキーに合わせてリサイズされるの何とかならんかな?
MXみたいに映像に被せてくれればそれで良いんだが

494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 02:00:01.10 CMu/CIz8.net
>>482
(;^ω^)無料版だから気になってたよ~

495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 00:58:01.83 i0jAH97V.net
BSPlayerってシステムの音量設定は完全無視で内蔵スピーカー、有線、Blueto


496:othを問わずアプリの前回値で音量が決まるんだね 地味に不便だ



497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 01:46:39.97 +y0zpJGp.net
>>484
BS Playerで使用していた音量で出してくれた方がいいじゃん。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 12:08:12.15 i0jAH97V.net
>>485
システムのメディア音量を0にしていてもイヤホンを差してBSの音量を100にしたらイヤホンを抜いた後も音量100のまま戻らないんだから不便だわ
端末のスピーカーは使いたくないので常に0でいいのに
今までMXとDICE使ったけどそれらはちゃんとシステムの設定に従ってた

499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 22:06:08.47 9MXPkBkg.net
俺も不便だとは思ってたけど音量関係以外が優秀だから手放せないんだよなあ。
たまにLAN上の動画を開けずにフリーズするけどご愛嬌
音量関係何とかならんもんかね。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 22:27:30.03 +y0zpJGp.net
>>486
なら、Disable Speaker入れればいいじゃん。
sony zx1使っていたときは、これ入れていたよ。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 00:50:35.00 0ghmj4GW.net
Z4使ってるけど、xなビデオ見るときにアプリの選択が出ずにブラウザで再生されてesで動画見れねえ。
URLコピペしたら見れるけど、めんどくせえなぁ。
Chromeでやってもでない。
スレ見直したらキットカット以降は…みたいなこと書かれてるし、標準機能切っても出てきませんわ…
ググったらプラグイン切れ!とか書いてるけどブラウザの設定にプラグインの項目が無いのでお手上げです…

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 01:30:10.13 cTDQCjMA.net
>>488
以前DisableSpeaker使ってたけどBSには無力だったよ
何故だろう

503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 02:26:04.35 cTDQCjMA.net
DisableSpeakerで有線:音量最大、Bluetooth:音量最大、スピーカー:音量0にしてたが
BSを起動するとDisableSpeakerの設定値が何であれBSの前回再生時の値が適用されてたな
BSを起動するまではDisableSpeakerで設定した値が維持されるけど

504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 06:18:58.63 aMXlUE+J.net
PC版の方はシステムの音量に従う設定も選べるけどデフォではオフになってる
開発者としてはBSPlayer側で音量を制御したいんだろうな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 08:36:59.23 aMXlUE+J.net
ちなみにお困りの彼はrootを取っていたりするだろうか?
rootの話題はあまりしたくないがAppOpsかXPrivacyが使える状態ならBSPlayerの「メディアの音量」権限をオフにしてしまおう
恐らく不満は解消する
あくまで自己責任で

506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 09:06:07.44 +A5oZG3n.net
tasker や Llama で、「BSplayeがonになったらメディア音量を0に」という設定を組んでみるとかどうだろう?
Llama は使ってるがBSではなくMXを使ってるので、MXでしか試してあげられないけど、MXでは望み通りにはなった。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 09:09:14.01 +A5oZG3n.net
>>494
と思ったら「BSはシステムの音量設定無視」って最初に書いてましたね。
汚してゴメン。引っ込んどく。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 14:36:51.17 jib6bobg.net
>>495
失せろ、ハゲ!

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 16:04:23.18 aMXlUE+J.net
TaskerでBSPlayer起動時メディア音量0も試したけど動画再生時にBSPlayerがメディア音量を前回再生時の値に書き換えるのよね
「BSPlayerを起動した時」ではなく「BSPlayerで動画を再生した時」に適用出来れば良いかもしれん
ID:i0jAH97Vが望むものとは少し違った形になるが

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 18:03:37.36 oe4F+YaJ.net
galaxyの動画プレイヤーを他社のスマホに移植した強者はいますか?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 18:30:13.96 SqMqmS4f.net
>>498
ここは、犯罪者のすくつではありません

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 20:40:07.28 PTAejakO.net
すくつってなんや?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 21:23:10.81 5tqJULZl.net
察してあげなさいよ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 08:42:44.13 YEPrXnU9.net
>>500
巣窟と書いて、すくつ、と読むのが今どきのトレンド

515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 08:49:07.63 BKc0CJpA.net
それはたんに無知なだけやろ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 09:49:19.89 ewIqBMvN.net
むしろ昔からある2ちゃん用語

517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:47:22.39 HaFpr2GC.net
そんな事を言ってると この先生
きのこれないぞ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 21:20:35.07 xzmohb3v.net
>>505
クスッときた

519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 20:40:36.61 uloVI1ve.net
機種 ゼンフォン5
アプリ MXplayer
この組み合わせで動画(flv)を見ていると高確率で落ちます
同じ環境でNexus7で観ると全く落ちません
相性的なことですか?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 08:40:08.34 o5ZJO0bj.net
>>507
はい。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 15:44:27.87 Nsg385/1.net
ブラウザやyoutubeアプリからBSplayerで開いてポップアップさせるには、一回BSを開いてからポップアップモードにするしかない?
BSで開くという選択をしたら自動でポップアップウィンドウが出る設定とかにはできませんかね?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 00:22:01.57 qZLnpnTe.net
無料のプレイヤーでMXのようにジェスチャーでシークと明るさ、音量の上げ下げできるプレイヤーはありますか?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 00:26:24.19 tUoH4SzY.net
>>510
MXは無料
MXが不満なら何が不満なのか書け

524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 00:29:01.73 qZLnpnTe.net
>>511
MXが使い勝手が良くて不満が無かったのですが最近良く落ちるようになってしまって
他のプレイヤーではどうなのか確かめて見たいのです

525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 00:39:07.05 jmByfXA8.net
>>510
BS

526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 00:50:59.62 qZLnpnTe.net
>>513
ありがとうございます
早速試してみます

527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 14:18:50.25 PjJZrhhb.net
>>510
VLC

528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 16:50:56.33 R0mQrdm4.net
理想のプレイヤーは
画面が縦横任意で固定
ジェスチャーで輝度、音量、シーク
倍速再生
ヘッドセットでの音量設定が外したときに本体に反映されていない
上記の設定が動画毎に保存出はなく一括の設定として保存されている
こんなの無いかな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 10:38:17.40 6nQmP4Q2.net
>>510
DICE
こちらも最近落ちるようになってきたので、>>513 の BSを俺も勧めるが。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 09:29:46.16 kw9OyXdK.net
>>517
DICEが落ちるようになったら、データの初期化がええで

531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 12:15:31.59 GgA/Zgdh.net
Youtubeのストリーミングで範囲再生できるアプリありませんか

532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 22:17:24.59 4Ec59Z/p.net
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|


533:        . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん        l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛        .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、        |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ       .ll゙, ./    !            ,!       .!!...!!   ,,゙''''ー       .|       l.",!    .リ         |       l":|    .~'''      ,. │       l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │       l: l「    !    . ゙゙̄ /  !       .| .|    !     ,i│  |       :! .l.    }    ,i'./    |       :! .|    :|    . /     .|       :! |    ;!   "      .|       :! !    │        │       :!:|               ,! i ,!       :! ,    .l,      / .l゙ !       :! |    , l.     | .|  :,     : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ  _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙



534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 19:09:22.18 /05qGvu6.net
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .~'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙

535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 23:40:08.58 6EqgZBLL.net
BSPlayerでLAN上のM4VをChromecastに飛ばせなくなっとる…

536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 23:44:10.30 aV60F5jM.net
そんなオタクっぽい使い方どうでもいいわ根暗

537:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 00:32:32.12 rSWZumRc.net
は?2ちゃんにいる時点で同じ穴の狢やろが殺処分するぞ豚野郎

538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 04:58:01.98 WBFNzRcp.net
(´・ω・`)らんらん♪

539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 18:44:58.65 /4eWpve3.net
アンドロイドタブレットを購入したのですが、
PCにある動画をそのタブレットで再生したいのですが、何が一番よいでしょうか?
MXプレイヤーとかDiceプレイヤーではできないのでしょうか?
よろしくお願いします。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 00:38:15.95 bgSNqSxL.net
頭からこのスレ読んでこい

541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 03:03:07.12 ajXz09Om.net
4倍速出来るVLC最強

542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 23:14:33.49 a1OAAdwk.net
>>526
入れて再生出来るか試したらいいやん
使い勝手とか好みとかあるから自分で試してみるのが一番

543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 16:24:23.97 tWnC90YI.net
nas上のtsを倍速でシーク再生するプレイヤーがほしいぜ。
diceは15分位で止まっちゃうし。
pcならtvtestという最強があるんだが。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 15:31:12.79 7Niw7iUC.net
kodiどうよ
MKVのチャプター対応してるらしい

545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 19:09:03.90 bPiNn0rI.net
初めて聞いたけど、XBMCが出してるんだ。
なかなかいい感じ。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 20:55:57.23 WaBm59j8.net
日本語にはシステムのとこの中のスキンの設定の中のフォントをArialなんとかにして、次のメニューのインターナショナルをJapanにすれば日本語になる
レジュームの動作が便利かもしれないけど車載で使ってるのでいちいち選択は少し不便
動画再生中に電源落としたあと、再度電源投入時に自動的に再生してくれたらうれしい
まだ使ってないけどプレイリストにも対応してる模様
初回起動時にうちだけかもしれないけどファイルリストがなかなか表示されなかった。
たぶん一度リストを作ってるのかな。
あとは、タブレットで使ってるけどもう少し大きいUIにしてほしい・・・これはスキンで変えられるのかな。
あと、ジェスチャーが見当たらない。
add-onを各自で追加できるみたいなのでそれで実装するとかなのかな。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 21:34:29.17 WaBm59j8.net
レジュームの話はこっちの環境のせいだったので忘れて
ていうか、バックグラウンド再生の項目がなくてバックグラウンド再生のままだから再生したままスリーブにすると再生されたままだ
車載でと書いたけど、BT


548:接続で使っていて、キーoffで停止信号を送る様になってるのでそのような動作に。



549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 21:40:10.84 WaBm59j8.net
どうやらISOもほぼ完璧らしいね

550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 01:44:02.89 8QKkY7US.net
kodiいいね
これでwondershareの旧verから解放される
でもこれiso再生機能削除されるかplayから排除されそう
APKのバックアップとったけどAPKだけだと動かないみたい?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 09:29:44.78 kAy1V+Sl.net
>>536
obbとdataの中のデータもバックアップとっとけ
org.xbmc.kobiな
両方バックアップしてフォルダー名をorg.xbmc.kodi.data
org.xbmc.kodi.obb
とか適当に変えてzipに圧縮して保管しとけば大丈夫...と思う
apkも一緒に圧縮といいかも

552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 09:39:27.27 8QKkY7US.net
>>537
ありがとう

553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 09:50:27.51 lEaClI1p.net
うん

554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 17:57:10.07 C9teujAm.net
iPhoneのnPlayerくらいのやつが欲しい

555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 09:34:25.22 z5CmYKBZ.net
日本語に切り替えてからスキン変えると化けまくりで少しビビるw
zoomの上を元通りに変えれば直るから慌てずに。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 21:09:08.37 //aPpL/Z.net
kodi、ISOの音声が出ないな。DOLBYに対応してないのかな?
もう少しいろいろいじってみる

557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 22:43:07.76 fpazWz3B.net
kodiアンドロイド版出てたんか。
本当にpcの奴とほぼ変わらんね。
文字化けで設定イミフになるのも同じや

558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 01:21:21.93 4CVScODl.net
PCのMplayerみたいなの欲しいな

559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 09:51:59.13 4KQKY4oP.net
kodi
動画の再生し始めが0コンマ何秒かぐらい欠けるな
動画の冒頭とかあとチャプター選んで飛んだときに音がほんのちょっと切れる

560:名無し
15/09/26 14:40:56.13 YY8SPDBg.net
VLCって通常版とベータ版があるけど、通常版って倍速設定が保存されてしまうんだが
しかも前見た動画を1倍速に戻して終えてないと新たな動画を見た時に音が出ないんだが、俺だけ?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 15:15:35.09 sHqcYW2q.net
MX以外にシーク時にプレビュー表示してくれるやつってありますか?
VLCとBSはないのは確認しました。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 03:29:46.93 lyDdZmlJ.net
kodiこれ良いんじゃないの?
コントラスト調整できるプレイヤーなんか泥だと他にないよな?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 19:11:35.15 49ziouYr.net
kodiの使い方が分からないんだが
常に横画面でメニューとかの表示も小さすぎて困るんだけどどうすりゃ良いの?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 20:52:11.57 l8RAnmCS.net
老眼鏡かける

565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 22:29:05.33 9VuFIXra.net
キャプチャした画像をDropboxにUPしてスティックPCから家庭の大画面で見る

566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 22:33:11.61 2iebGZWP.net
まず服を脱ぐ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 19:56:48.38 3TR2A+3w.net
solidのsmb接続でwifi経由で動画がみたいのですがシークバーを動かすと落ちてしまいます。
mx動画プレイヤーやVLC、BS全て試しましたがどれもシークバーを動かすと落ちてしまいます。
smbなので読み込みに時間がかかるのはいいのですが落ちてしまうのがどうも…
なにか良い方法ないでしょうか お願いします。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 20:00:41.34 rpWD+rRF.net
おま環
とりあえずBSとか直接smbに繋げて見てみたら

569:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 20:12:40.03 ON5FZes8.net
solidのclassic使ってるなら2.0に変えたほう


570:がいいぞ



571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 01:34:04.15 7TT0vXQd.net
>>555
ES使ってみたら全然大丈夫だった
solidが悪かったのかこれ 2.0にしてみるthx

572:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 18:52:11.04 Ih6MjUro.net
SMBでPCの.tsファイルをchromecastで再生したいんだけど良い方法ないかな?(castの画面共有じゃなくてプレイヤー側の機能でcastしたい)
solidからMXプレイヤーでts再生はなんら問題ないんだけどmxはキャスト機能ついてないしLocalCast for Chromecast/DLNAを使ってみたけどtsファイルがいくら待っても再生されなくて困った
何か良い方法あったら教えてほしいです

573:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 03:30:29.72 GN7P2LuX.net
KODIの紹介ありがとう、最高ですね♪
mp4でチャプター再生出来るプレイヤーは、Carbuncleしか無かった訳ですが、
微妙にバグった感じで、正常動作するものが無かった訳ですけど、KODIは完璧でした
ただ、LanguageにJapaneseを選んでも化けてたのが、残念だなぁと思いましたが…
調べたら、ちゃんと日本語化出来ましたw
よく見たら、>>533にさらっと書いてたけど気づかなかったわw
KODI 日本語化設定
SYSTEM > Appearance >
 Setting level > Standard
 Skin > Fonts > Arial based
 International > Language > Japanese

574:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 11:59:23.81 u7ledkdt.net
配信している人の動画をパソコンでwindows media playerを使ってストリーミングで見ているの
ですけれど、ネクサス7でも見たくなりました。
配信している人は(例 mms://123.456.789.012:8888/)といったURLで配信しています。
とりあえずMXプレイヤーは見れませんでした。VLCというプレイヤーは、音声のみ聞こえました。
VPlayer Video Playerはコーデックしかありませんでしたので落としてません。
何か他の例のURLみたいなのを打ち込むことで見れるプレイヤーはないでしょうか?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 14:24:06.88 +mahzjIz.net
Daroon Player
* Support HTTP, MMS, RTMP and RTSP/RTP streaming media protocols, including m3u8 (iPhone and iPad online media format)
試してないけどw

576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 14:33:57.33 Qjrmog3p.net
>>559
とりあえずkodiじゃだめなのか?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 17:18:27.69 u7ledkdt.net
>>560
だめだった・・。
>>561
ごめん、URL入れるところがどこか分からない・・・。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 22:51:03.63 VZzYu3tn.net
VLCに限って、音が出なくなったり、映像が映らなくなったりする
再インストールしたら直るんだけど、今まで4~5回ぐらいある
何なのマジで…

579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 01:26:50.47 KMqOC0Nb.net
動画の明度を調整して保存できるアプリないですか?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 10:07:48.05 iBbrNG3b.net
PCでやれ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 12:50:03.49 aWUbtqLn.net
>>564
調整して再生ならkodi

582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 14:33:13.66 pRUUn0zw.net
>>562
VIDEOS → Files → Add videos... → <none> → IP → アドレス打つ
あるいは、 <none> タップ後に出るウインドウにlocationを打ち込むのかな。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 00:05:52.04 K1zH1+nGs
バグりまくりで腹立つわ
なんだこのクソアプリ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 13:39:03.89 S8QtixP/.net
>>567
ありがとう。

585:名無し
15/10/18 19:27:23.60 Z41SBaek.net
>>438だけど、久々に来ました
やっぱりDICEもVLCもBSもまともに使えなくて困ってます
倍速再生できるプレーヤーって他にあるのですか?

586:名無し
15/10/18 19:33:49.52 Z41SBaek.net
それとも設定とか使い方が悪いのだろうか

587:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 21:43:44.96 DT8+IT6R.net
ハードウェアの問題じゃない?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 00:31:22.99 8OUBqQgz.net
もっぱらflvの視聴でvlc使ってます。
スペックが4.1.2なので途切れなたりフリーズしたりしますが、これは低スペック機の設定ではあまり改善しませし、mxよりは使い勝手がよかった。まぁ他は試してませんが、それでもvlcはいいほうだと思います。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 01:07:28.09 khhQI9tT.net
色が飛ぶくらい明るくできるアプリありませんか?

590:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 08:26:47.46 Flx6j+gT.net
DICEって一年くらい更新されてないんだがやる気あるの?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 17:12:54.79 /X7ryw0V.net
うちでもP8LiteでVLCを10分位流してみたけど、倍速でも特に問題なかったですね。

592:名無し
15/10/19 22:09:30.77 rCUka4Xa.net
>>438
VLCだとこんな感じに画面が変になって見れなかったりする
皆さんは経験ないすか?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 01:44:17.49 /Myuo6yt.net
>>577
windows版もなるよ。vlcは。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 22:22:12.83 Bci0zJkS.net
クリップボックスつかってましたが、タップしてもそのページの中で再生されるようなストリーミング動画?のようなものがダウンロードできません。そのようなものをダウンロードできるアプリはありますか?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 11:05:54.78 vS/VGI6Y.net
android4.4.2KitKatですが、
Chromeのブックマークからリンクをたどって下記の動画を再生すると、
映像は正常ですが、音声が超スローになってしまいます。
(youtubeプレイヤーのほうでは映像音声とも正常に視聴できます。)
URLリンク(m.youtube.com)
(見れない動画は、他にも多数あります。)
いちいちyoutubeプレイヤーで見るのは面倒なので、
なんとかChromeからで正常に視聴できる方法はないでしょうか。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 15:02:07.46 0cfa1tYV.net
>>580
おなじく4.4.2だけど、リンクからChromeで見ても特に不具合ないですね。ブックマークでも大丈夫です。ちなみにwifiだけど、再生始めの時に結構動画の先読みするみたいなので、回線の問題かも知れないです。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 18:38:14.57 FzVlQx/M.net
>>581
サンクスです。
検索しても同じような症状の事例がないので、自分だけのようですね。
再起動はもちろん、キャッシュやクッキーを削除してみたりもしましたが、改善しません。
chromeだけでなくブラウザで見ても同じです。
いまのところ原因不明ですが、しばらく様子を見てみます。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 02:28:00.21 p+fQ/g7i.net
Android4.4.2 Kitkat、Snapdragon801(2.2Ghz)、去年の夏モデルなスマホです。
mp4のhi10p(色深度10bit)な動画を再生するとSWデコーダしか使えず、酷くカクカクな再生になります。
プレーヤーはBSとMX、バージョンは去年の6月ぐらいの物を使っています、カクつきを回避する方法はないでしょうか?
再エンコードをしてもいいのですが、極力画質の劣化をせずに色深度のみを8bitに下げる方法はありますか?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 06:09:54.62 RzRkM138.net
ある

600:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 09:04:08.48 ztFQHG+6.net
sambaとドット付きフォルダの両方に対応してて、音ずれしないプレーヤーってないですか?
BS Playerは音ずれがひどくて。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 10:54:13.33 PYLP0R8d.net
>>585
BSplayerのaudioオフセットで音ズレ調節しきれないの?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 15:41:28.74 ztFQHG+6.net
動画によってずれが違うので面倒くさいのと、気にならない程度にあわせるのが難しい。
手間的には、ファイラーからVLCを呼び出した方が簡単。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 22:19:23.64 +xzFaQzQ.net
音ずれやコマ落ちするのって端末の性能は関係あるのですか?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 15:03:03.10 IQWA2AEz.net
あるんじゃね

605:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 00:47:37.53 /QNts5/a.net
>>583
kodi
使ってみたら?うちも10bitコレなら行けたから

606:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 06:38:32.37 /iWBetvg.net
いまいち釣れませんね?w

607:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 06:48:34.24 L4+N2ShV.net
Kodi
Google検索すると「このサイトは第三者によってハッキングされている可能性があります。」
なんだよこれ大丈夫なのか

608:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 07:56:10.05 JNGC4ao1.net
あっ、釣られた人いましたね

609:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 12:10:22.33 aV0eagqO.net
kodi常用しとるけどやばいのけ?(情弱感)

610:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 19:33:40.63 /QNts5/a.net
えっなにkodiやばいの?はじめて聞いた

611:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 02:21:10.68 YI5xWF0m.net
xビデオをMXplayerで見てるのですが、早送り等をすると少しの時間固まってしまい再生までに時間がかかります。
WIFIでもドコモの回線でも、スマホでもタブレットなるのでアプリの問題だと思うのですが何とかならないでしょうか?
他のアプリでもオススメがありましたら教えてください。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 08:53:42.16 obfqEJGq.net
それはxビデオの動画側の使用の問題だから改善しようがないだろう。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/04 17:34:57.69 hnqNPoI6.net
ネットで見る動画は動画の再生要求があったところからダウンロードしつつ再生するのでそういうものです。ストリーミングっていうのを調べてみたらいい

614:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 00:21:20.08 OGQZoEB7.net
>>195,>>447,>>476,>>558
朗報
VLCがチャプタに対応してる!
今mp4ファイルで確認した
ただワンクリックでは出来ないっぽい、メニューからチャプタ一覧を表示してチャプタを選択する流れになる模様

615:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 08:25:13.15 Sylcenxb.net
いまごろ気づいたのかよ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 17:43:25.59 53Ko59DQ.net
なら早く言って

617:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 18:41:44.58 TnubgqBo.net
MXいつになったら速度変更つくんだ?オラ
技術的な問題で認証ディスってる場合じゃねえぞコラ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 13:08:28.08 cq9I+WuB.net
ラップ調かな

619:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 13:49:36.71 v+qUiEut.net
NAS経由で再生するとどのアプリも重いところで立ちゆかなくなるなぁ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 19:54:27.93 AtcB5YdG.net
動画カット&am


621:p;結合出来るアプリ教えてください 今までDLしたものは重くて落ちまくるとか、指でスライドして時間選択なので丁度いい場所が指定出来ないとか使いものにならないのばっかりで全然みつかりません



622:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 09:51:08.60 JcSDBUJS.net
>>605
android端末で作業をするには無理だと思うよ。やってやれないことはないのかもしれないが...
カットとか結合は Windows or Mac ですべき。DTV板を見てください。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 09:53:37.12 WVvFJ5cC.net
>>606
ここ数日、604はそこら中のスレに同じ質問を投げて同じ回答をされてるよ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 10:59:07.95 a6Utns9o.net
>>606
アバウトな感じでしか編集無理ですか
>>607
初めて書き込んだんだけど意味不明

625:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 14:03:29.06 fsYJDff2.net
Qloud Mediaなんか止まるわ俺だけ?
サーバー Windows7 i73700k 16GB
Serverバージョン4.1.1
回線速度 90Mbpsくらい
Android Xperia A2(4.4.2) Nexus7 2014
ios iPhone4s iPhone5 iPad mini2
全てios9以下
両方共有料アプリ、最新バージョン
回線速度 13Mbpsくらい
ビットレートを1536kbpsより上げるとクッソ止まるわ…サーバーバージョン下げたほうが良いのかな?
因みに再生環境を速度出る回線にしても変わらずだったわ…

626:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 21:38:18.02 tMTOmKvJ.net
MXのHWとHW+の違いってなに?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 01:04:25.54 YSy9UVnZ.net
mx player 1.8.0にアップデートしたらwmvでカクつくようになった
たすけて

628:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 01:28:35.57 mSXyolCo.net
前のバージョンに戻す

629:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 07:23:04.04 HFCN5ioT.net
アイコン変わってからのMXはダメになったな

630:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 09:03:50.23 FORDigZN.net
だめなんか

631:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 09:10:58.43 X+T0L7qH.net
まずは正座

632:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 10:56:50.96 RTvoQlVf.net
オラ エメエックスなんちゃら
つかってっけどよぉー
すげぇーいいぞ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 16:50:27.98 tHY9vgAs.net
NAS上のtsファイルを倍速で再生したいんだが
どれもシークができないとか途中で止まるとかで一つ足りないんだよなあ
良いアプリないですかい

634:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 16:54:47.11 kdAsuetU.net
ある

635:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 04:04:03.91 iwHpPpZS.net
泥のvlcのメニューって

ビデオ
オーディオ
ディレクトリ
ローカルネットワーク
MRLを開く
履歴

になってると思うんだけど
このローカルネットワークって何?
いろいろ期待しながら開いても検索にしに
出掛けたきりになってしまう

636:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 07:19:35.75 CBYm2hJe.net
普通に考えて同一LAN上のSMBなりDLNA鯖なりを探しに行くメニューじゃねえの?
試しに入れてみたら自動検索でNASが表示されたぞ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 16:26:53.79 qUbTjosp.net
VLC1.7.1だけどメニューにローカルネットワーク自体が無い

638:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 18:56:56.37 2pceUHue.net
ないねぇ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 07:58:29.84 h8MjIIjH.net
>>620
どのVLCか教えて欲しい。
ウチのにはローカルネットワークって項目自体がない。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 12:06:54.30 Dm1f6ovj.net
>>623
URLリンク(play.google.com)
wifiでLANにつながってる時しか表示されんよ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 12:39:47.84 h8MjIIjH.net
>>624
このバージョンで自宅のwifiにつながってるけど、項目が出ない。
どっかに設定でもあるのかな。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 18:18:01.20 EXVV2DXa.net
WiFiに繋がってるしDLNA鯖立てて他のアプリでは見れるけどVLCはメニューすら出てこないなぁ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 08:28:49.82 YC9GHJ4M.net
本家から落としたらあったで
URLリンク(get.videolan.org)


644:.7.0/



645:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 09:05:02.77 OLsaHpxz.net
ダメだ、本家から落としてもない。
パッケージの違いじゃないんだな。
本体は、Z3tc

646:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 09:18:59.83 OLsaHpxz.net
nexus10にも入れてみたけど、ローカルネットワークの項目がない。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 09:23:40.80 OLsaHpxz.net
よく見たら履歴って項目もない。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 11:15:53.06 UTX1Wr9A.net
626だけど外出先でも項目はある
ちなZenFone2のカスロム
まあメディアサーバいないと反応しないようなので
俺にとっては意味なかった

649:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 12:07:26.46 4lyhlXBP.net
よく見たら、Windows10も入ってなかった

650:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 16:49:54.15 YC9GHJ4M.net
>>627
このバージョンならネットワークがあるが、1.7.1以降は無くなるようだ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 17:04:43.63 gnmOlheC.net
AndroidTVのVLC1.7.1にはローカルネットワークの項目があるね。
バージョン以外にも種類があるのかな。

652:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:18:38.23 HpBX8fB2.net
マジで?どこにある?
1.7.2入れてみたけど見あたらないなぁ

653:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 19:33:28.03 h8NGzb4/.net
626のURLで落とせばええんやで

654:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 14:19:31.67 /i3PC5/Q.net
HD画質のWMVがまともに再生出来ない
MXは固まる
VLCは一応再生出来るがソフトウェアデコードになってるっぽくて重過ぎる

655:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 15:18:46.74 izbOktrq.net
>>637
vc-1はスナドラ800以降ならHWデコード対応してるが、ライセンスの関係で無効化されてる端末が多い
root取ってるなら対応端末からlibOmxCore.soとmedia_codecs.xml移植で動くようになるぞ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 10:35:16.64 wDWBYoU1.net
メディアサーバーじゃないんだよなあ
欲しいのはSMBなのに

657:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 16:24:19.47 Mm3ZE71n.net
>>638
ありがとう
端末はXperia Z3で
色々やってみたがMXでは何故かその動画は再生できなかった
BigBuckBunnyのVC-1の動画は1080pでもちゃんと再生できるようになったのに
BS Player FREEだとその動画もHWで再生出来た
libOmxCore.soはZ3用のCyanogenMod12から取り出して
media_codecs.xmlはOMX.qcom.video.decoder.vc1でググって出てきたのから移植したが合ってる?
URLリンク(gist.github.com)

658:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 11:29:23.62 S/b8CKfI.net
クロキャス用にQloud Mediaを導入してNAS上のMP4ファイルを再生してみたんだけど
解像度が3種類あって、地上波エンコの1440×1080、BSエンコの1920×1080、長時間用の1280×720と分けてるんだが
何故か、1440×1080のサイズだけアスペクト比が強制で4:3になってしまう
もちろん泥タブで見る分にはサイズ変更出来るが、キャストで飛ばすと変更出来ずに4:3のまま
他はフル表示されるのにどうなってんだろ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 08:02:48.42 Gf6xOw0f.net
BSプレイヤーで再生画面のデフォルトを横向きにしたいのですが
どこで設定すれば良いのでしょうか?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 17:44:37.91 PAIDS+oK.net
>>642
Screen orientation

661:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 19:09:00.82 Z5cECqAi.net
>>643
ありがとうございます

662:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 03:10:59.79 h80UtvgJ.net
自分で疑問を提示して自分で解決して自分に礼を言うメモスレ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 10:04:43.17 8+H4DQri.net
だって在庫が捌けないんだもの

664:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 22:28:48.49 6XyurBy9.net
0.02倍速くらいの超スロー再生可能なのってある?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/1


666:4(木) 02:43:53.26 ID:7H5F8xuB.net



667:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 18:33:39.84 M1XFZd9A.net
ポップアップ表示してさいせいできるアプリないかな?
vital以外で

668:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 19:20:17.45 Z5thzmQy.net
MXplayerで5.1ch再生って出来るんでしょうか?出来てるって方がおられましたが、カスタムコーデックの説明では2chでしか出力出来ないとあり、実際リニアPCMの2chで出力されます。
何かやり方があるのでしょうか?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 22:04:50.52 se145zRM.net
>>649
DicePlayer
URLリンク(play.google.com)
BSPlayer FREE
URLリンク(play.google.com)
PlayerX Video Player
URLリンク(play.google.com)

670:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 19:34:37.99 2fUAQweT.net
BSPlayerでDropbox内の動画をストリーミング出来るようになればいいのに(´・ω・`)

671:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 12:07:51.39 l7h8w1Lj.net
>>652
一応出来たが

672:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 21:47:17.00 sHbeUGzs.net
>>653
俺もやってみた

まずDropboxにたどり着けない…

673:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 01:27:35.37 6MqBPqZV.net
>>654
それはアカウントの問題では・・・

674:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 02:04:46.41 /T//3NVc.net
URLリンク(www.dropbox.com)
ユーザー名
パスワード
を設定してもダメだった

675:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 12:18:21.46 V5oJePBJ.net
youtube再生のおすすめない?
ようつべ公式とbs player使い分けてる
公式はどうやらあいほんのアプリ起動みたいになったようだな
動画再生する時

676:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 15:43:12.56 dFt/58xi.net
>>656
Dropboxにログインできない問題をここに書いても意味がないかと。
Dropboxのサポートに連絡した方が良い。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 23:04:04.34 /T//3NVc.net
URLリンク(imgur.com)
こうやってログイン出来そうなんだけどorz

678:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 00:53:48.70 TBntIXVy.net
>>659
そりゃ無理だ
諦めたほうがいい

679:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 01:17:25.70 2oaWv3sr.net
URLリンク(imgur.com)
これもorz

680:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 01:38:12.31 2oaWv3sr.net
URLリンク(imgur.com)
やめた

681:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 12:52:29.39 CspO0T4C.net
一通り読んだんですが、音のオフセット調整ができるのは
・BS Player
・DicePlayer
・kodi
の3つぐらいしか無いんでしょうか?
あまり要望の無い機能なんですかね?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 13:21:01.26 sb7ZWEgz.net
>>663
音ズレって、そうそう発生、しないけどな.
経験上音ズレするのは、ファイル名が長くてファイルの一部が表示しきれないとかソートの方法が選べないとかで
何かしらファイラを入れたファイラーが原因で発生するのだけで、標準のファイラーじゃ音ズレなんて発生したことないな
これ以外で発生する場合はそれはその環境によるものだと思う

683:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 13:45:47.10 CspO0T4C.net
>>664
apt-x非対応機器でBT接続なので音ずれしております...
プラグインだったら問題無いのですが、コードが鬱陶しい。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/29 15:28:32.25 dEG3rgzx.net
>>665
柔軟性のないプレイヤーより
URLリンク(release.nikkei.co.jp)
サンワサプライ、有線からBluetoothワイヤレスに変換できるトランスミッターを発売
みたいので解決という方法もあるかもしれない。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 16:38:39.73 5Vgo3Bgb.net
MXって韓国製の割に人気あるよな

686:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01


687:21:19:42.70 ID:5uHnnMJo.net



688:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 12:20:05.51 jAHCRF5e.net
>>667
人気があるのは全部韓国製だよ!ドク?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 17:02:41.15 qHvcsBZy.net
>>667
MX Playerか、いいんだけど、HW++がまともに動かないのがなあ
ファイラーによってはSWデコードになったり、音ズレしたり
HWデコードなら標準のプレーヤーと画質もかわらないんで
結局使わなくなったわ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 14:26:09.62 WgRRm2qi.net
ブラウザに埋め込んでる動画Androidのwebシステムアプデしたらアプリで開けんくなったな…全てChrome仕様…ファック

691:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 20:20:55.01 xhjRUAqz.net
他のアプリ使用中でも画面の端にオーバーレイで表示できるプレーヤーがあれば紹介してください。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 13:37:58.37 /mTN8RPv.net
皆さんメインではなに使ってるんですか?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 14:07:04.80 Bmi9I8ms.net
>>673
標準でインストールされてるプレーヤー
ISOファイル再生のみ不本意だけど、ゴミのkodiを使わないとならない

694:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 15:57:05.17 nNIFxlKD.net
見た目は好きじゃないがBSが一番使い勝手いいかなあ

695:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 16:00:14.39 oVWYC5pO.net
BSplayer F-05Eだと

696:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 16:00:54.86 oVWYC5pO.net
ハードウェアデコードで動かなくって悲しいっス

697:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 16:09:07.27 WRw4oSJV.net
とりあえずMX
サブでDice(サブウィンドウ再生用)
けどDiceが追加で買ったタブレットで挙動が不安定だったのでそっちにはPlayerX入れてる
ただXは並べ替えできないとか未完成感が強くてできれば代替が欲しいところ
BSは前に一度インストールしたことがあるけどサイバー?な見た目も音楽ファイル排除できないUIも気に入らなくてすぐアンインストールしたな

698:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 16:45:22.70 v+2fodo0.net
GOM Player
URLリンク(play.google.com)

699:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 17:13:07.29 ysePOBao.net
よさげ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 20:22:51.71 /mTN8RPv.net
なんかどれも一長一短って感じでこれだ!みたいなのがないですよねー。
自分はVLC使ってますが…
Kodiは評判良さげ?ですがスマホであのUIはきつい

701:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 20:26:56.59 /mTN8RPv.net
>>678
BSは対応拡張子でmp3とか削除しとけばいけるんじゃないですかね。
ただスキャンするフォルダ指定しても全部スキャンするのが、、、無料版だからですか?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 21:05:48.88 Bmi9I8ms.net
kodiはv16くらいから結構マシになってるな
v15では動画がカクついてどうしようもなかったのが、
v16のベータぐらいにはインターレス解除絡みによる映像のブレくらいにまで改善してる
インターレースをオフにすると、コーミングノイズが出るが、映像のブレは改善される
これが、v17になると、かなり良くなってるみたいだが、ソフトウェアデコードみたいなくすんだ
フイルムのような画質になった

703:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 10:22:05.89 +hJkLM+G.net
>>677
おいらの Yoga 8(B6000) もソフトウェアデコードだですたい。
>>683
v16 は RC-3 なので、ほぼリリース版に近いとは思うが、v17の評価はまだ先だろう。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/08 16:40:34.13 9iwXglDT.net
NAS対応とインターフェースが好きでARCHOS Video使ってる
再生できない動画があることと、細かい制御ができない
ことがイマイチではあるけど

705:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 10:26:44.22 tF54t3tp.net
BSPlayerがF-05Eでハードウェアデコードできないので、代わりを探していたら
NAS playerってのがあった。標準のMediaplayer


706:驍フで、F-05Eでも 使える。クルマの中で動画の連続再生させたかったので、機能は十分だな。



707:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 07:10:03.49 uoNuZrwG.net
MX動画プレーヤーの連続再生を解除する設定ってありますか?
動画1本再生終えたら次の動画へ行かないで停止させたいです

708:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 07:13:56.25 hU8v3uay.net
>>687
あるよ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 09:10:10.95 9RLTafmy.net
あるのか
良かった

710:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 12:35:50.68 uoNuZrwG.net
訊かなきゃよかった

711:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 22:33:26.97 MqFz8A2d.net
>>688
こいつは糞の役にも立たない朝鮮人なので無視するように

712:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 08:44:19.59 49dHez9h.net
悔しいのぅ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 20:38:24.56 xKtvY7aV.net
MX playerでSDカードに入ってる動画を削除したんだけど、PCにスマホ繋げてSDカードの中を見ると削除されてなくて残ってるんだよ
MX playerでは「次のファイルは完全に削除されます」ってとこをOKしてるのに
どうしたら完全に削除出来るの?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 22:14:41.18 RXyBWYlY.net
どうせAndroid4とか5なんだろ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 22:22:07.99 xKtvY7aV.net
5だよ
5はダメなのかな?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 23:01:11.77 RXyBWYlY.net
>>695
MXがSD操作周りをlolipopに対応させないと無理

717:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 23:15:59.17 xKtvY7aV.net
>>696
そうなんか
残念

718:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/18 23:51:44.83 w3/agad+.net
MX playerのレビューに連続再生はどうやるんですか?と聞いてる人がいるけどデフォルト設定で連続再生される仕様じゃないのか?
逆に連続再生しない方法があるなら知りたいわ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 00:11:49.43 iaTftx00.net
方法は複数あると思うがお勧めは設定を変えることだな

720:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 00:46:12.14 VHBbazpq.net
その設定がいくら探しても見つからない
一体どこに隠してあるんだその設定

721:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 01:00:52.89 fQhBHGav.net
>>700
設定>プレーヤー>[再生]リストに戻る
※ただしループ再生がONだとそちらが優先

722:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 05:51:59.58 VHBbazpq.net
>>701
できました!
ありがとう

723:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 12:40:15.61 LgXzRxAO.net
NASやPCに置いてるMP4やAVIを再生するプレーヤーで
クロームキャストにも対応できるプレーヤーってまだない?
MX、BS、VLC、Dice、再生コーデックが豊富なこの辺りが対応してくれたらいいんだけどなー

724:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 06:21:32.74 dVUeGFcd.net
動画再生して、一部分を拡大してキャプチャーしたいのですが、
その部分を中心に拡大できるソフト教えて下さい
無料でお願いします

725:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 07:37:19.44 V+Lead3K.net
キャプチャーというのが静止画なら、動画を静止画にして静止画に対して加工するのが
常道だな。動画をクリップして、たとえばおまんこの部分だけ動画キャプチャしたいというなら
Androidでは無理だろ。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 08:19:45.05 dVUeGFcd.net
動画再生で画面の中心を基点として拡大するアプリは、MXプレイヤーがありますが、
画面の任意の点を基点として拡大するアプリを教えて下さい

727:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 08:41:10.62 locjvGVk.net
>>705
通報しません

728:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 10:59:13.48 R/qiaMgU.net
>>706
標準で入ってる動画プレイヤー

729:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 11:02:28.35 R/qiaMgU.net
動画プレイヤーじゃなくて動画プレーヤーでした

730:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/23 15:10:27.23 dVUeGFcd.net
zenfoneですが、標準のプレイヤーでは拡大できないです。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 14:11:34.25 HLLY8Cwf.net
検索エンジンに Android 動画 任意 拡大
で検索すると「たっちプレーヤー」なるソフトが出てくるが
それじゃあダメなのか?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/05 17:16:24.10


733:kUusMApF.net



734:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/07 01:06:19.84 dAoQTdeT.net
打ちもパス聞かれてだめだ
パスなんか設定して無いんだけど

735:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 11:05:16.84 oVtMgZhx.net
BSPlayerって広告消した有料版てないの?
ストアにもメニューにもそれらしいのが見当たらないんだけど

736:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 11:13:26.29 oVtMgZhx.net
>>714失礼、見つけた、けどちょっと高いなこれ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 01:46:37.82 LkzJcbiq.net
しかも大して機能も変わらんしな

738:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 10:27:39.18 c9rTtTx3.net
確か広告除去とクロームキャスト対応だっけ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/13 21:00:59.42 lQa3ypYX.net
(゚⊿゚)イラネ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 17:47:48.82 xabCUAI6.net
Abdroid6系にMX1.8系入れたんだけど、codecが1.7しか無いのか。。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/14 17:48:11.86 xabCUAI6.net
Android6系ね。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 17:47:38.45 nIxog7id.net
BSPlayer使ってみた。
画質もいいし、いいね。MXみたいに200%とかの音量のブーストできないんですか?車の中だとさすがに100%でも小さいかな。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 18:05:05.55 rmZTSaSt.net
>>721
Preferences>Audio>Max audio pre-amp value

744:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/15 19:39:04.51 s63kxfIn.net
>>722
サンキュー!やってみる!

745:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 03:14:54.66 Yo9rc7Nc.net
htl22では同じ設定でMXplayerでネット上の動画普通に見れていたんだがhtv31に替えてからHW+とSWだと飛ばして見たいのに全く飛ばせない。任意の位置で見れない。ちなみに拡張子はflv

746:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 06:42:45.16 pO3Pr/7M.net
>>722
有料版のみのオプションか…。
使いやすいので課金した!
あと、動画を選ぶ画面で、most playedとか不要で、SDカードに入ってる動画ファイル(フォルダ)のみ表示したいんですが、できますか?
#日本語版があれば最強なんですが…

747:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/16 08:16:34.48 x4F3ywxj.net
.nomedia作ってbsの設定で表示させなきゃいいんでね

748:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 12:44:16.16 k+Z7RJIs.net
BSPlayerの有料版って広告だけと思ってたらクロームキャストに対応するんだ?
ほとんどの動画をBSで見てるから購入しようかなー知らなかったわー
あと、DVDのISO操作できるプレーヤーって未だにWondersharePlayerの旧バージョンしかない?
なんでISO再生できるプレーヤーって出てこないんだろうね

749:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/18 19:49:27.27 xsbuEkHD.net
>>727
kodiでISO再生出来なかったっけ?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 11:44:59.23 EETsCkWH.net
>>728
おぉこれいいね日本語まで使えるんだ
WondersharePlayer完全に卒業できそう
良いの教えてくれてありがとう

751:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 18:24:43.55 EETsCkWH.net
と思ったら4.1.1のDTAB01には入れられなかった4.2以降か
結構条件厳しいな

752:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/19 18:47:41.88 NTLDW0Is.net
VLCもいける

753:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 06:23:48.10 TmjECnLv.net
FLVならMXかVLCの2択

754:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 10:36:40.65 TY2VlTO0.net
ドラッグ操作でコマ送り再生ができるアプリありますか?
iPhoneの純正アプリで動画再生している時のように、
指の操作で自在に再生をコントロールしたいです。
具体的には、指で押している間は停止、
押したままドラッグするとその分だけ再生、
再生速度もドラッグの速度で変えられる、
という機能が欲しいです。
ドラッグで早送りや巻き戻しできるプレイヤーはいくつかありますが、
コマ送りレベルで細かく動かせるものが見つかりません。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/20 12:01:06.56 WdHe2CXZ.net
それほんとないよね
スロー再生や早再生できるプレイヤー
アップルが特許取ってんのかな?
音量調節のスライダーバーもないし
iOSの単純で完成されたプレイヤーのUIに慣れてるとAndroidはこんなこともできないの?と思ってしまう

756:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 08:28:49.18 m2qgawNd.net
PCでぶっこ抜いた動画を移して視聴したいんですが、
チラついたりカクいたりで、見るに堪えないものが多いです。
再生アプリはMX動画プレーヤー、mp4/wmv/flvなど、
とりあえずの再生なら多くの形式が可能なのですが・・・。
再生が安定するまで時間がかかる上、シーク・音量操作で再度不安定になります。
対策などがあれば教えて下さい。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 08:37:10.40 0oR5ucyO.net
>>735
ビットレートを下げて変換する

758:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 11:03:56.33 BHvVClDu.net
高性能な端末にする

759:734
16/03/25 11:31:18.33 m2qgawNd.net
あーざす
ビットレートでいえば、3Mがスムーズで300Kがカクつく・・・とまちまちです
前者は最近の拾い物(つべとか)、後者は昔のどっかからの拾い物だったりするので、
エンコードとか、それ以外の原因かもしれません。
昔のエンコものもスムーズに再生できるとありがたいです。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/25 14:51:48.52 g6vgu9eu.net
結局、タッチしてる間だけ音声付きでスロー再生や早再生ができるプレイヤーアプリはないのですか

761:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 22:26:31.28 FbjNC450.net
>>739
実際どんなもんか良く分からないので調べられない。
何か参考動画があれば。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/26 22:43:20.18 ACcKx4Zf.net
>>740
参考になる動画見つけました
↓これの1分20秒から
URLリンク(www.youtube.com)
一時停止した状態で早送りキーを押し続けるとスロー再生になり、
通常再生中に早送りキーを押し続けると早再生になります
巻き戻しキーだと逆再生で早or遅再生
いずれも音声付きです

763:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/27 10:51:19.14 kW0MpRX5.net
diceでmp4でチャプター使えるようにならないかなぁ。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/29 15:36:43.15 dGwTNZ1F.net
一番操作性の優れてるアプリはMX Playerだって聞いたけど合ってる?
ただ再生されなかったりカクカクするファイルもあるそうだけど

765:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 11:36:55.17 nYudx7Kq.net
vlcのフォークは大体どれも変わらないっぽい。
一つ再生画面の横からプレイリスト引っ張り出せるやつがあったかな

766:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/31 19:49:02.13 mwBtotQm.net
Lua Player
URLリンク(play.google.com)
これ色々と使い勝手がいい

767:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 00:01:08.50 c/fCZNbS.net
>>745
良くないよ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 09:37:08.25 Zju26LM/.net
MXの動画一覧でひとつだけSMIのタグ付いてるんだけど
これって何?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/02 14:11:49.14 vo1WI+Th.net
それくらい検索して調べようよ・・・

770:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 10:14:19.26 oE+dNgfz.net
PVSTAR+復活!

771:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/15 12:44:58.76 9dWOx5MH.net
>>749
マ?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 13:05:31.27 3sd22LZl.net
MXのHWデコーダーだと再生速度変えられないですか?
やりたい事はismvファイルの再生速度を変えて見たい

773:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 18:31:32.88 Qau94qJe.net
中国や韓国には世界標準になってるアプリがあるのに
どうして日本からはそういうのが出て来ないんですか?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 21:26:38.24 2HhUnj87.net
お前が作ればいい
期待してるぞ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/16 21:39:59.90 ImUEG6Nt.net
>>753
ちょっと待ってろ。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/17 21:02:53.61 QWdUnr5B.net
>>738
もしそれがMPEG1ならPC用のMPEGStreamClipというソフトで
おかしなシークを修復できるからやってみるといいかも
あとQloud Mediaおすすめ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 10:45:59.50 qZwE+shL.net
アニメなんぞどうせ融通きくしな。TBSの深夜アニメ、BS-TBSでもやるのだが、
地上は吹っ飛んだら、BSでもやらないのな。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 10:46:20.27 qZwE+shL.net
誤爆スマン

779:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 22:29:04.30 87OhkhzG.net
VLC使ってるが、なんでリピート機能がないんだよ
字幕遅延とかオーディオ遅延とか、どうでもいい機能はあるのに…

780:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 23:58:02.17 gzfinLko.net
それはMXにも言えるな
細かな設定いっぱい付ければいいってもんじゃない
簡素で本当に利用頻度の高い機能だけを厳選して使いやすさを重視してほしい

781:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 13:03:34.25 lbzKitXl.net
>>758
便乗質問
オーディオ遅延って映像に対して音を遅らせたり早めたりできる機能?
URLリンク(forum.xda-developers.com)
の Medium Priority → 18 を定期的にチェックしているんだけど、実装後の取り消し線表示無し。
ふつうに GooglePlay から落としたもので実装されているのですか?
# 落として試せって言わないで...

782:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 13:38:00.50 gEHP1AH+.net
>>760
18なら取り消し線入ってる気がするが

783:759
16/04/19 13:45:57.05 lbzKitXl.net
>>760
すまそ、18 ではなく 17

784:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 18:56:40.40 5hvfEwuX.net
>>761
あと >>758 はVLCの話してるのに、何故MXのフォーラムチェックしてるのかよく分からない。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/19 18:57:21.29 5hvfEwuX.net
ミスった >>762 だった

786:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 07:57:47.81 Y+z9VHa3.net
未だにm3uなどの汎用性のあるプレイリストにどれも対応しないあたり、
どこも真面目に開発する気なんか無い

787:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 09:02:31.32 70IeUx/x.net
M3U はマルチメディアプレイリストのファイルフォーマット。Windows Media Player、iTunes、Winamp、foobar2000、ビデオ、JuKなど多くのアプリケーションがサポートしているが、正式な仕様は存在せず対応状況はまちまちである。
正式な仕様は存在せずって自分が開発者でも出来れば触りたくないな

788:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 09:04:46.88 Y+z9VHa3.net
androidの音楽プレーヤーのほうは多くが対応してるんだからそんなの言い訳になら�


789:�



790:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 13:02:53.41 hDcKD4Kv.net
なるだろ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 14:05:09.51 Ks77vdiv.net
>>767
えっ?PowerAmp使いだけど、これも対応してはるの?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 15:31:00.77 dL5a2RYl.net
m3uって元々Winampの、音楽用のプレイリストだろ
動画で使う方が珍しいと思うけど

793:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 16:25:17.24 lZrv0tJl.net
基本はだらーっとパス付きのファイル名が並んでいるだけだから、
動画でも有用なんですよ。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 17:51:36.65 3+eb+oVL.net
>>765
どれも対応しないとかm3uに対応してる奴もちやんとあるのに
おまえが一番真面目に調べる気がなくてワラタ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/20 19:21:02.74 Xt3pcPy9.net
動画でプレイリストが必要な状況って
どんなとき?
個人的には必要だと思わないんだけど。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 09:09:54.58 Xi+I0SfD.net
MVとかライブ動画とかで音楽聞いてるとプレイリストは必須だな

797:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 10:10:38.45 2RLRf6y5.net
あー、4~5分の短い MV を次々に見る場合か。
映画とかドラマは見るけど、音楽は聴くだけなので思いつかなかった。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 10:26:51.26 w9Yj3HBF.net
MX使ってるんだけど、同じフォルダ内の動画は連続再生されるよね
でも連続再生したくない場合にどの設定いじればいいのかわからない
探してるんだけど全然見つかれなくて・・・

799:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 10:30:34.61 w9Yj3HBF.net
>>776自己解決
>>701にありました

800:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 11:01:33.05 j2q5C9qz.net
最近 bsプレイヤーでpc動画をストリーミングしてると
音声がずれるのがデフォに成った

801:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 11:00:20.23 SRi2mTx1.net
>>778
ズレ方が一定であれば、遅延調整をすればok。
一定でないと諦める。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 21:52:46.99 O8rl+e1k.net
pvstarまたおねんね

803:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/30 10:41:59.38 0brQvhiD.net
MXのインターレース解除って効果あるのかな?
縞模様なくならない

804:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/01 02:59:06.79 kenp7NHA.net
PVSTAR+復活してた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch