【動画再生】Android Video Playerアプリ総合 Part8at ANDROID
【動画再生】Android Video Playerアプリ総合 Part8 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 19:40:03.24 F/RT/7Ym.net
スマホでisoデータからDVDを再生できるようなプレイヤーはまだ出てない?
vob再生じゃなくDVDメニューから表示出来るソフト

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 20:44:06.07 HH7VCFPX.net
AndroidでISOファイルを再生する方法
Wondershare Playerでメニュー操作も完璧にできました | Dream Seed
URLリンク(www.dream-seed.com)

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/19 21:43:49.24 F/RT/7Ym.net
>>100
そんなのあるんだ。ありがとう!見てみます

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 00:58:47.57 55ver/kf.net
横からだけど俺もちょうど探してた
ありがとう

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 04:04:15.12 hYLWoFxf.net
>>100
まさかあるとは思わずにググる事すらしてなかった
感動した ありがとう!

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 17:12:24.86 tqTsrV3N.net
さすがにVIDEO_TSフォルダを再生するアプリはないよな

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 18:42:52.38 MGqWpN1h.net
特定のファイルやフォルダを隠匿できて、隠していること自体を隠せるような動画プr


エロ動画をきっちり隠せる動画プレイヤーないですか

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 19:01:38.83 tqTsrV3N.net
イヤフォン繋げるとBSPlayerがボリュームが50%よりでかくできない不具合て既出? Nexus5

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 19:09:13.18 oRb/K0Ed.net
>>100
パーミッション大丈夫かよこれ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/20 19:17:52.09 azNegGeK.net
>>105
スキャンするフォルダ以外の隠しフォルダかNASに置いて、ファイラーから再生
>>106
設定→音→安全なヘッドセット音量みたい項目のチェックが入ってんじゃね

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/22 08:55:30.28 JCs6OOmo.net
DiceがアプデでUI変わった
変速する際の手数が増えたので嫌う人も要るだろうな

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/24 20:56:54.73 gAy/OO2p.net
OSDの残像というか焼きつきみたいなものが出っ放しなのは俺だけだろうか

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/26 02:21:36.84 GjEy/fY1.net
こういうときにかぎってバックアップとってない……>Dice v2.0.52

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/04 00:46:19.52 RfkPHJ+m.net
nexus7でts2を普通に再生できるということに
たった今気がついた!

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 22:44:57.55 eyhz6gVD.net
PSプレイヤーで一時停止した後に再開するとたまにコマ送りのような再生になってまともに見れなくなってしまう。
再起動やキャッシュを消しても改善せず、暫く放置してたら直ってる状態です。
同様の症状が出た方います?wi-fiの通信速度が原因なのだろうか

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 13:40:59.56 474iOptZ.net
URLリンク(i.imgur.com)

タブレット�


116:ナアニメ見る奴に最適なのみっけたぞ



117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 13:50:37.60 RekcqDcs.net
あっそ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/21 12:34:38.11 5j6YfHHy.net
画質調整出来るプレイヤーってある?
シャープネスとか彩度の調整にが出来るのが欲しい

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 06:24:57.38 jDjf92ls.net
vlc入れようと思ったんだけど、権限に個人情報(機密ログデータの読み取り)があったので止めたんだけど、何に使ってるの?。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 10:53:02.82 Xpe3Gl0z.net
MX動画プレイヤーの再生履歴はどこから確認できるでしょうか?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 10:53:16.62 diEv6Rp+.net
そんなの気にしてたらAndroidなんて使えんよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 12:06:22.70 pNn7yxp3.net
>>119
意味がわからない

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 12:25:35.78 y2YQLZT8.net
>>117
開発途上のデバッグ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 12:43:29.31 fXqG3ypZ.net
個人情報って言い方がまぎらわしいよの

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/23 23:31:32.88 Axub8Mlf.net
>>116
俺の知ってる限りでは無い
iosにはあるのにな

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 00:31:25.56 Ad27ddY6.net
>>121
うーん、その為にログ提供するの?。
流石に使うためにその権限を与えるって抵抗あるな。
使うのは見送ろう・・・。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 11:32:13.91 4nVkIFWj.net
>>116
VLCプレイヤー

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 05:29:07.96 eiZSGrEk.net
mpeg2だろうがh.264のフルHD動画だろうがスナドラ800なら、ソフトウェア再生だろうが余裕だと思うんだけどな。映像が乱れるがコマ落ちはしてないっぽいから単にコーデックがバグってるの?H/W+にしたら再生できたけど。MX動画プレイヤーの話ね。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 09:15:20.55 UrY9XVoL.net
Kindle HDX8.9に限って言えばSnapdragon800はあまり動画に強くない

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 10:48:46.11 eiZSGrEk.net
俺はHDX7のスナドラ800だけど。ソフトウェア再生で処理が本当に追いついてないなら、コマ落ちや音と映像がずれたりすると思うが映像が乱れるだけだし。ソフトのバグだと思うけどな。4K動画じゃあるまいし、スナドラ800の力馬鹿にするな。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 11:35:33.51 eiZSGrEk.net
ああスナドラ800世代じゃパワー的にソフトウェア再生きつそうだ。シングルスレッドだと。すまんかった。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 20:53:44.72 QIs1LhR0.net
ちょっと調べたんだけど、Androidデバイスの/system/etc/media_codecs.xmlファイルにインストール
されてるエンコーダーとデコーダーがリストされてるらしんだが、そこにはGoogle標準のソフトウェアコーデックの
他にカスタムのハードウェアコーデックも登録できるらしく。
Kindle HDXのmedia_codecs.xml見たら、案の上クアルコムのハードウェアコーデックもいくつか登録されてて、
H.264やらMPEG4やらMPEG2もあって。MPEG2ハード再生普通にできるのかと思って、
VideoViewを使って簡単なアプリを5分で作ってMPEG2のtsファイルを再生したら余裕で動いた・・

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 21:04:47.51 QIs1LhR0.net
つか、MX動画プレイヤーとか古いAndroidでも動くようにとか、ffmpegとかの別の仕組み使って再生してて
最新のデバイスで動かす場合、それが返って仇になってるとか??
kindle HDXのmedia_codecs.xml見るとサポートしてるハードウェアコーデックは
H.264(AVC),VC1,MPEG2,MPEG4,DivX,DivX3.11/4,H.263,VP8
これとTegra系URLリンク(www.nvidia.co.jp)
と比較しても大差ないじゃん。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 15:23:58.95 nED/s58c.net
手持ちの端末だとmpeg2とac3は殺してある(コメントアウト)
これライセンスの問題だから、libOmxCore.soも引っこ抜いて入れ替えないと駄目なんじゃなかったっけ?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 15:34:37.70 nED/s58c.net
なんか思い出した
中華の奴らがmpeg2/tsをH/Wデコードする為にXperiaZからlibOmxCore.so移植してた気がする

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 23:04:46.19 nBRC0a4c.net
ネットラジオとかで使われてる
waxファイル聞くのに適切なプレーヤー教えてください

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/29 15:30:34.17 ssQ/3DU1.net
XBMC 13.0 rc1はいいな
かなり安定してきた
やっとkindle HDX8.9で滑らかに再生できた

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 20:51:12.25 mVD8LlID.net
pvstarの、
キャッシュの保存先が内部ストレージになっちゃうんだけど・・・
microSDに変えるにはどうやればいいの?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 21:05:38.90 mVD8LlID.net
もしかしてこれ切り替えられない?
このソフトをインストールした後にmicroSDを買って挿したんだが・・・
microSDを挿した状態でインストールしないといけないのかな?
一回アンインストールしないといけないのかなこれ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 21:20:26.43 mVD8LlID.net
連投申し訳ない
今アプリを再インストールしてみたがどうしてもキャッシュが内部ストレージに保存されちゃう
因みに機種はFJL22
どうすればmicroSDに保存できるんだろ?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 23:07:25.11 fZCQCIvw.net
むりじゃないか

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/09 23:15:14.90 mVD8LlID.net
無理とは?
普通は内部ストレージにほぞんされてる?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 04:58:16.37 vQCySl/a.net
>>136だけど、
何回か再インストールしてみてもjp.co.asbit.pvstarのフォルダ(キャッシュなどが入ってる)が、
本体/storage/0/Android/date
にインストールされてしまう
これもう jp.co.asbit.pvstarを、
sd /Android/date/の下に移動させてpvstar側でキャッシュを保存するパスをそっちに書き換えた方がいいんだろうか
しかしパスの書き換え方がわからん・・・どなたか教えて・・・
てかみなさん jp.co.asbit.pvstarのフォルダは内部と外部どちらに入ってますか?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 05:40:23.92 rq2xKH/+.net
内部

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 09:32:42.78 vQCySl/a.net
ほんと?

しかし公式によると
> 動画のキャッシュはSDカード上に作成されます。

となってるが・・・
SDにキャッシュが保存されるはずなんだが・・・
どういうことなんだろうか・・・

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 10:00:25.43 0liecBAK.net
昔のスマホはSDカードにしかユーザーデータを保存出来なかったからSDカードが/sdcard
今のスマホは内部ストレージに余裕が出来てユーザーデータも保存出来るようになったからSDカード無くてもOK、なので内部ストレージが/sdcard
キャッシュの保存場所は変わらず/sdcard/Android

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 10:50:07.62 vQCySl/a.net
>>144
なるほど・・・
ファイルマネージャーでストレージを選択するときにsdcard0ってのの中見ると内部ストレージを表示してしまうのはそういう事だったのね・・・
Androidって訳わかんねーなw
なんでそんな事するの
sdcardの意味なくね?
sdcardじゃねーし内部ストレージだし
なんなんだよ sdcard0って・・・
Android歴浅いけど不可解なことが多すぎる!

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 13:45:18.34 q6oPQQHw.net
端末の分解写真でMicroSDCardが直接基盤にハンダ付けされてるのとか、どっかであったよね。
カードの形態はどうあれ、Androidの設計ってもとからそんなんよ。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/10 15:00:36.48 qT8PqYo4.net
>>145 場所が判ればシンボリックリンクでいけるでしょ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 17:27:16.63 WvPkFTPH.net
>>146
なるほどな
内部ストレージもSDカードも似たようなもんなのか
>>147
シンボリックリンクか
難しそうだな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 11:20:55.27 gnHqNQcC.net
>>145
だから、昔はSDカードだったって言ってんの全然理解できてねえじゃんw
つかOS更新される機械そのものの初心者なのか?
レガシーハード&ソフト引き継ぐと、下に合わせないといけないって分かんないかなあ。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 12:45:22.75 72EkKqVL.net
頭が可哀想な子なんでしょ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 12:55:36.37 DF5ZaH3u.net
最初期
本体2GB程度。オプションで拡張ストレージ(俗に言うSDカード)をサポート
本体メモリ+外部ストレージの二段構成やね

2.2くらい
SDカードにもアプリをインストール出来るように
この頃からボチボチとeMMCを内蔵する機種も出てきた(扱いとしては拡張ストレージ)
二段構成と三段構成(本体メモリ+内部eMMCストレージ+外部ストレージ)の混在

3だか4くらい
本体メモリと内部ストレージのフラット化

4.2/3
マルチユーザー化(ストレージの多ユーザー化)

4.4
外部ストレージへの原則書き込み禁止

こんな感じ
今後は基本的には外部ストレージは単純データのみを置いておくだけで、アプリからは触れない仕様になってる
SDカードの規格の問題が大きいんだけど、ファイルシステムにFAT系しか使えないから、
権限設定できんしセキュリティーホールになってるんで書き込み不可へ
SDだとマルチユーザーも実現できんしね…

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 13:00:26.02 DF5ZaH3u.net
>>150
まあ実際けっこうメンドいし、名前が名前だから普通はわからんと思うわ
個々のアプリによっても呼び方変わったりするしな
今はアプリ領域(本体)、プライマリストレージ(内部)、セカンダリストレージ(外部)なんて呼んだりもするし、
更にマウントしようと思えばUSBストレージもマウント出来ちまうしさ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 15:57:49.56 443U6LMM.net
>>149
わかってんだよそれは
前半3行読めよ
俺が言ってんのは名前を分けなきゃアプリによっては外部ストレージにデータを記録した(てかアプリの設定上そうなってる)はずなのに内部ストレージに記録されて
しかも使う容量が多くて圧迫して内部ストレージにしか記録できないもの(多くのアプリ)がインストールできなくなってしまう現象が起こる、て意味だよ
何度か体験してるからそう書いてるの

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 16:12:31.11 72EkKqVL.net
まず君は国語から勉強し直そう

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 16:44:18.15 443U6LMM.net
>>154
お前だよ障害者くん

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 17:27:58.80 1ugA+tNj.net
主語と述語だけで書いてくれ。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 17:48:21.68 Mpq0UBZV.net
ガキ共よそでやれ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 17:49:58.16 72EkKqVL.net
以下、アプリの話をどうぞ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 18:50:00.59 XgGhyq1N.net
ID:443U6LMM が馬鹿だと言うことだけは皆判ってる

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 21:55:44.57 FgSzV+qa.net
ID:443U6LMMとはコミュニケーションが成立しないということはよくわかった
ただの残念な子

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 22:31:06.75 1ugA+tNj.net
悔しまぎれに本人がやってるように見える。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 17:00:43.50 jXssSjtf.net
字幕が出せるプレイヤーでおすすめとかありますか?
今のところMXとBSプレイヤは確認済です
MXはいい感じだけど充電が80%以上だと画面がちらついてしまう(たぶんスマホのせい)
BSプレイヤーは字幕のフォントが大きすぎかな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/30 00:11:31.20 +r//wgNx.net
ISOが再生できるソフトってあります?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/30 01:40:33.32 d8/TezVl.net
ここで答えを待つより、google play で、そのキーワードを入力されたし

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/31 00:50:11.34 M0Rp5B3D.net
動画再生中に巻き戻しボタンとかが画面から消えないアプリありませんか?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 14:44:26.87 gS1pbdo+.net
だいたいオプションに固定がある

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/06 04:35:57.42 RoA5rIap.net
dビデオの再生なんですがストリーミング、ダウンロードともに再生が少しカクカクします。
画質を変えても同じです。
端末はZ2です。原因わかる方いますでしょうか?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/06 22:59:16.95 ibYKeGw+.net
Z2スレで聞いたほうが答えが返ってきそうな気がするが

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 05:36:12.12 dZYaSqo4.net
スリープ状態で動画再生が止まらず
そしてイヤホンジャックの付け外しで再生・停止ができる
そんな神アプリはありませんか?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 14:52:47.20 WFh6zxrt.net
MX
死んでる状態からのイヤホン挿入では再生されないけど

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 15:35:29.18 4sKkw5uP.net
MX買った。
PV動画を数本入れていろいろ設定いじってるけど、H/Wだけ音ズレする。
S/WとH/W+は音ズレしない。
素人考えではS/Wの方が音ズレしそうな気がするけど、そうでもないん?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 19:55:24.43 fTZSzKom.net
>>171
音ズレの原因を理解してないからそう思うんだろ
H/WがS/Wに勝るのは負荷の軽減くらいしかない

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 20:05:44.19 odACN4jN.net
BSが、アプデした後に不具合多い
バックグラウンド再生中に通知バーから再生させようとすると落ちる
別のファイラーから再生しようとすると落ちる

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 19:57:00.17 KooMaOKp.net
>>173
kitkatスマホですが、BSでをバージョンアップ後高ビットレートなH264 mp4動画で音ズレするようになった。
H/Wデコーダを使用

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 20:07:58.13 KooMaOKp.net
>>167
SHー04F、Dアニメストアを使ってますが、5月から一部の動画にH265が採用されました。対応機種だと自動的にh265でダウンロードされる。
画質を維持したまま容量が半分になるが、ドコモのメディアプレイヤーで再生するとカウカクする。
バージョンアップをしようとすると対応機種外?とでてできない罠。 H264版動画もダウンロードできない困ったちゃん。
もしかして、h265のハードウェアデコード効いてない?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 21:23:34.00 Pme5eIwl.net
そもそもh.265のデコードに対応したチップを使ってんのか?お前は。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 21:51:28.27 FqNr8DdW.net
mobileSoCでH/Wデコード対応してる製品は出てないでしょ
S805にしろMT8127にしろ製品出るのは夏以降じゃね

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 18:02:10.83 9Uu1Z282.net
スペックシート見るとSnapdragon 801はH.265デコードに対応してるらしいけど。
でも、2K(1080p)までらしいが。
Snapdragon 805で4Kまで対応するらしい。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 18:02:36.70 9Uu1Z282.net
URLリンク(www.qualcomm.com)
これ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 15:12:45.74 +QJ4B9Yl.net
久しぶりにBSプレイヤーアップデートしたらサムネ大きくしても最小に戻っちまう

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 00:51:01.90 b02W/Hvt.net
wonderすげぇな
isoとかIFO再生できるのもそうだけど
solidからのインテントでMXにaviの動画渡して、SW再生したときに、重い場面だと多少カクつく動画もあったんだが
wonderのメニューのshareから繋いでの再生だとそれも一切ない

2chMate 0.8.6.16 dev/LGE/Nexus 4/4.4.4/LR

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 18:21:22.50 ua9Dw4y2.net
音楽の再生は、clean で行なっているんだけど、拡張子に関係なく再生出来ないファイルがある。それを、bs は再生してくれるので有難い
ただ、願わくば再生中、イコライザーのような表示じゃなくて
他のもの、例えばアルバムジャケットに変える事が出来ないか
試行錯誤しているが、設定方法がわからない
誰か知っている方、いらっしゃいませんか(他のplayerの紹介は、結構です)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 18:35:35.22 L9eNQVeQ.net
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
    /    \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 00:03:20.40 b4zdiiOm.net
>>182
設定でできるよ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 16:20:42.74 psK41acx.net
MX使ってるんですけど、シークしようとすると再生が止まってしまいます。動かせないし途中から再生もできないです…最初から一切操作しなければ再生できるんですが…誰か分かる方いますか?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 10:20:05.52 M7RDK9KR.net
機種もOSバージョンもどんな動画をどうやって再生したのかも書いてないのに分かる人が居ると思うのか

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 00:02:39.38 Wuilpu0y.net
>>185
動画が壊れてる。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 00:41:33.26 T5Q5U6Pz.net
ファイルの種類にもよるし再生が本体なのかLANなのかネット越しなのかにもよるしめんどくさいからファイルが壊れてるってことでいいよね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 00:22:14.47 At0SA+Q4.net
Qloud Mediaのサーバーソフトがserver daemon is not connectedのエラー連発で使えないんだけど
解決法や代替アプリとか無いかな?
最新バージョン入れたんだけどこれが駄目だったのかな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 14:23:59.58 9OMfUA8t.net
ES ファイルエクスプローラーと
VLC for Android Betaの組み合わせで
USBメモリーに記録したISOファイルのDVDが再生出来るようになった

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 15:55:00.99 Mo2d7el9.net
普通にWondershare Playerで出来てただろ
そもそもファイラー関係あんの?
OTGマウントして、インテントで渡せばいいだけじゃん

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 16:17:57.23 9OMfUA8t.net
Wondershare Playerで再生できます?
メニューで固まって再生できなかった
ネットワーク経由だとできるらしいけど

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 14:41:25.68 Rz3Iuzmy.net
出来るけど

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 07:25:17.52 rWjxzIqT.net
>>185
分かりませんが、同様の事態では BS で回避しています

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 23:09:11.98 fg/jpGzo.net
チャプター再生出来るアプリが、未だ殆ど無いのは、需要がないから
なのか、対応が難しいのか。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 06:48:36.79 vVN0Nhpo.net
SH-01F でMXを使っています。
10bit以外は正常に再生できます。

10bit動画ですが、ソフトエンコードで再生はされますが、音がずれたりコマが飛んだり、映像が乱れたりします。
これはスペック不足として諦めた方が良いでしょうか?

SH-01Fは去年の冬モデルなんでスペックは十分だと思ってるのですが甘いですか?
・Qualcomm Snapdragon 800 MSM8974 2.2GHz (クアッドコア)
・RAM:2GB

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/13 18:26:01.07 spw8+kGs.net
DLNAソフトからMX動画プレイヤーにインテントされない
androidもう少しかんたんに拡張子との関連付けできるようにならないものかね

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 02:19:44.11 kfsfvl5J.net
動画でオナニーして画面にぶっかけるのが通なんだよな。翌日そのスマホを女の子に貸して使わせるのがたまらん

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 11:22:49.62 l39XtVLI.net
mx動画プレーヤーで、画面の明るさ調整ができなくなった
明るさ調整有効になってるんだけど
GALAXYnote3とSONYtabletとNexus7、全部そうなった
どうもHW+辺りからの気がする、
入れてる人どう?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 11:32:09.81 vJZBohQU.net
nexus7 2013だけど調整できるわ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 11:37:03.63 UKfgWsJV.net
>>199
coverっていうロックアプリ使ってない?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 18:16:41.28 l39XtVLI.net
そのアプリ使ってないけど、もしかしてと思ってset orientationって回転制御のアプリ止めたら治った
そういや最近、全部に入れたな…
何か回転制御のアプリいいのない?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 18:19:05.52 fdMHjak6.net
>>202
これ
URLリンク(play.google.com)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 18:57:55.53 sQuJtYfD.net
画面制御系のアプリはいろいろ悪さするらしいね
自分もBlueLightProtect使用時にAPKのインストールボタンが押せないことがあった

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 19:00:25.76 B0i6ZS7V.net
>>204
それ画面回転関係なくオーバーレイ系のアプリならどれでもだし、バグじゃなくてAndroidの仕様だ
battery mixでもscreen filterでもdisplay brightnessでもなるよ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 19:06:02.48 sQuJtYfD.net
>>205
仕様なんだろうけど、仕様だと言われてもねえ
いちばん最初にそうなった時には焦ったよw

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 22:40:14.61 UBDK9dbD.net
HandBrake で二カ国語(音声・字幕)の mkv ファイルを作成。
DicePlayer で作成すると音声の切り替えは問題ないが、
字幕が表示されない。

VLC・MX動画プレイヤーでは音声・字幕の切り替え表示は
問題ないので、ファイル自体に不具合は無いと思う。

bluetooth 使って音を聞いているので、オフセット調整の
できない VLC・MX動画プレイヤーでは微妙に音が遅れて
気になる。

HandBrake を使って DicePlayer で字幕が表示できる設定、
またはオフセット調整機能のある動画プレイヤーのお勧め
をご教示願いたい。HandBrake は 0.10.0-RC

ちなみに、BSplayer は字幕が変な表示になるので自分的
には不可。(字幕がテプラで貼り付けたような感じになる)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/10 22:48:42.58 IZpTajm4.net
ワンダー、リッピングしたDVDそのまま再生できるな。
チャプター、メニューに対応してるし、最強でしょ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/10 23:08:15.78 jmj4UT8D.net
最近使ってないから知らんが
再生に関しては文句ないが、フォルダ内のコンテンツが多いとクラッシュしたり
ストリーミング再生とかでインテントでブラウザとかファイラーとかから渡すと再生出来ない問題が前はあったな

ローカルにiso置いて再生する分にはメニュー操作も出来て最高だけど

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 23:30:54.04 UBldSaUf.net
mx音声400%出来たら神なのに

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 23:29:54.30 mtNtOfhY.net
今のところHD60fps再生出来るアプリはないのか
youtubeが対応したからそのうち見れるようになるかな
bsplayerはsdなら再生出来るな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 23:34:02.65 rXCitTG9.net
シングルコア1.2GHzで1280x800
H264がカクカクなので軽快なプレイヤーかコーデックありませんか?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 10:22:16.92 f3AIYdCG.net
>>212
機種何?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 12:32:19.47 g8RDnRcZ.net
>>212
とりあえずMX
でも、そのサイズだとデュアルコアでもちょっと微妙
この際クアッドコアに機種変すれば問題解決

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 14:06:43.00 XZdEknqN.net
H.264 High@4.1までなら初代Galaxy


218:Tab7(シングル1.2)でもイケる S/W再生しか効かないSoCだとキツいけど、H/W対応してればわりと問題ないよ ただストリーミングすんならH/W対応云々以前に通信とバッファで喰うんで流石にツラくなる



219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 20:34:57.35 zXElW9dH.net
>>212ですが熟考の結果
H26*のエンコは諦めて
wmvで見ることにしました。
映像の延滞も音ズレもありませんが動画の容量は3倍強に…
平均1.3GB~1.6GB → アラウンド4GB

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 00:28:54.01 A7EhMLlx.net
なんとか10bitの動画再生がスムーズに
できるようになってくれんかな
pcに保存する用は10bitでエンコしてるから
再エンコ面倒だ(´・ω・`)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 16:39:24.85 k/mqayYJ.net
dropboxと連携してローカル内で様々な形式を再生できるおすすめのアプリって何がある?
電波がある時無い時にアプリ内でDL再生までできると便利なんだけど

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 09:49:33.65 atW4nihI.net
BSでコンテンツ再生中に他のアプリの音声が停止するのは
設定で変更できないの?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 15:38:58.57 N9hlpOeZ.net
MX次のアプデでAC3 MLPのオーディオコーデック無くなるから気をつけて

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 01:29:28.40 yBC9qnrk.net
MXさっきアップデートしたら単発でしか再生できなくなった
1つの動画終わったら次の動画が再生されず強制的にリスト
に戻されるorz設定でリセットしてもなおらず。元のバージョン
に戻したい。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 01:33:59.69 yBC9qnrk.net
>>221 自己解決した。H/Wデコーダ切ったら正常に再生できるように
なった。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 15:57:42.97 FBfX/kqk.net
MXのオールドバージョンなら、本家から落としたらええやん

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 19:41:31.15 AhXxHIKV.net
MXいきなりAC3切られててびびった
カスタムコーデック入れたら戻ったよ
もう自動更新切っとく

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 01:29:49.42 GN12XKVh.net
>>224
絶望してたらその方法で音が出るようになって一安心
ありがとうございます

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 17:43:28.46 OZ0I01Ba.net
dice

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 17:47:40.26 OZ0I01Ba.net
間違えて書き込んでしまった
DicePlayerって駒送り機能はついてるんかな?MX使ってるんだけどないと若干不便なことがあって……

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 13:55:26.38 8r4ZiO9s.net
>>224
俺も>>220見ないで適当に上げたら音が出なくなってびびった。
うpる前にChangelogは見ておかないと駄目だな。
Licenseの関係らしいししゃーないんだろうけど困り果てたところにいい情報だ。後で試そう。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 21:06:51.93 e4tKV9XP.net
バックグラウンド再生できるプレイヤーでvplayer並に使えるのないかな?
vplayerだけがアプリ開閉しても音ズレしないんだ
MXとBSは開閉時に2秒くらい戻るだよね

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 05:59:42.61 Y968PWxb.net
MX横画面になって引き伸ばされるようになってる・・・
なんじゃこれ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 13:39:12.07 NzodTRU/.net
最近のMXはなんかアカンな
良かった頃のバージョン上げてくれないか

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 15:41:03.80 RsPFEMXj.net
MXはとりあえずひとつ前の33に戻したわ
最近のだと28くらいが安定してて良かったな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 18:14:14.42 +TXBuTk0.net
ストレッチとかクロップになってるだけだから、画面に合わせるに一度すりゃいいだけじゃないの?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 00:47:11.45 TdYrQ3YN.net
XMというとWin


238:MXを思い出してしまう…



239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 17:49:02.09 LXXY2VfQ.net
>>234
WinMXというと猿でも…を思い出してしまうw

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 00:32:56.02 jZPoAMqn.net
BSPlayerっは音ズレするな
TSも完璧に再生できるので早く直してほしい

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 00:37:25.67 Gl+DsZgp.net
音ずれてるのに完璧とはこれ如何に

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/08 00:44:38.17 jZPoAMqn.net
MXで再生できないPT3のTSがBSでは再生できるという意味です

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 03:10:53.10 Pc00we46.net
MXでもts再生問題ないだろ
ac3とdtsのカスタムコーデックあるし
むしろBSはデインタレできてないからts再生には向かないと思うんだが

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 11:45:30.27 1Qv1Iw9O.net
bsプレイヤーで動画と同じフォルダにsrt入れたんだけど
どうやって設定すればいいのか
subtittleのあたり色々いじってみたけど
選択画面みたいなのに辿り着けなくて
nosubとかになっちゃうんだよね

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/09 17:32:15.72 Z9qwZZFz.net
>>240
同じ名前にリネームすればいいんじゃね?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 05:20:19.28 /7MaM7V7.net
>>241
それでもだめだった
MXプレイヤーってアプリでできたわ
BSよか調子良いんで乗り換えた

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/10 05:41:44.54 ipjqM4SN.net
俺も野良BEと野良MX使ったけどMXの方が使い勝手良かった

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/15 16:14:53.43 E61Q6zY/.net
>>239
MXは放送波tsを何度もシークすると無応答になって最終的に強制終了してしまうのがいただけない。
CMスキップするためにシーク機能は必須なので困ってる。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/15 16:16:14.60 9FyTvvBH.net
60秒シークボタンとかあればいいのにな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/15 21:57:59.19 Q+EN4n1d.net
wondershare以外でiso再生できるプレイヤーないの?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/15 22:51:45.26 CpoO0+Cs.net
>>244
60秒右スワイプと90秒右スワイプでええんやで
まあ60秒と90秒ボタンかジェスチャーあるといいのにな
あとは単体でJCIFS組み込んでさえくれれば…

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 14:58:22.47 PEc87Vwk.net
PVSTARって無くなった?
ストアで見つけられないんだけど

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/21 15:21:53.05 oaU64i1c.net
リジェクトされた…んかもな
元々規約違反してダメだし喰らってはちょいちょい変えて延命してたけど、
公式でオフラインとバックグラウンド再生始まったから終わったかも
※日本はまだ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/22 18:34:47.22 RhYYapY1.net
MXプレーヤーで動画開いたときに縦画面から始めるように設定はできませんか?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/25 23:32:50.34 Ykj4brgQ.net
俺は画質に結構こだわるタイプで
PCではmadVR+SVP+LAVをMPC-BEで再生してんだが
初Androidタブ買ったんだが、とりあえずMXってのが最強ってことでいいんか?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 00:13:10.16 5ns5OoCF.net
画質にこだわる(笑)ならandroidで見るな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/26 00:13:59.45 Uo2k8CXH.net
画質に関しちゃどれも大差ないわ
結局中身はffmpegだし

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/28 04:53:43.80 iHrSEpGQ.net
MX使ってたけどなんかいきなり動画再生出来なくなったから再インスコしたら前までぬるぬる再生出来てたのにカクカクで再生するようになったわ
どうなってんだ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/30 09:59:17.42 wfjAbnpd.net
itunesのミュージックビデオで編集したアルバム名とかアーティスト名とかの情報を読めるアプリは出ないもんかな。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/02 11:37:23.60 3C+WLLtT.net
副音声つきの動画で音声トラック #1を優先


261:して再生するようにするにはどうすれば良いのでしょうか?



262:257
15/01/02 13:05:32.37 3C+WLLtT.net
書き忘れましたがMX動画プレイヤーです

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/05 05:09:06.98 Ewm34MJd.net
diceで再生するとピッチ変更とかの画面が消えるんだがどうしたらいいんだ?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/05 10:01:47.52 llrLRgQx.net
今BSPlayer使っててたった一つ以外は不満ないんだけどさ
その一つが俺にとっては重要なわけで
というわけでABリピート機能付きでいいのありませんか?
俺はおっぱいぷるんぷるんをリピートさせたいんだ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/05 20:31:21.96 bR6rdwcA.net
>>224
情弱ですまんがカスタムコーデックはストアからインストールするだけじゃダメなんか?入れてもAC3が再生できないんだが有効にする方法を教えて下さい

266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/05 20:44:40.25 OKoaUSkL.net
>>260
作者のHPに過去のコーデックが置いてあったはず

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/05 21:06:22.48 bR6rdwcA.net
>>261
再生できたありがとー

268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/14 13:01:29.38 /Yq6E48c.net
MX Player過去バージョンもう配布してないの
誰かAtomで使ってる人いたらapk下さい

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/14 15:45:53.98 VhmxlJhx.net
普通に落とせたよ
スレ汚しスマソ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/16 09:43:15.64 mYofE9i7.net
>>259
「俺のおっぱいぷるんぷるんをリピートさせたい」に見えてワロタ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 02:03:34.52 tlXb1IA+.net
MXのカスタムコーデック
アプリからダウンロードできなくなってるな
一気に役立たずになってしまった

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 06:09:06.03 iMwJJNIB.net
最新版でも過去バージョンのコーデックを用意すればちゃんと動くから別に問題ない

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 06:53:10.89 B+my0VKg.net
VPlayerがストアから無くなってる

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 07:53:12.48 IKPbvvwR.net
>266
フォーラムのコーデック落としたら?



何か質問がある場合は MX Player のフォーラム XDA をご覧ください。
URLリンク(forum.xda-developers.com)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/20 20:40:07.36 KF1W016/.net
MX更新したら余計な前回再生ボタンが付いとる…

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 00:10:24.06 zoKfbl+u.net
>>269
ありがとう
この際だから他のアプリに乗り換えようと
色々使ってみたけど
バックグラウンド再生ができるのが
MXだけなんだよねえ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 00:23:21.83 Ye2Ql/j2.net
あれBSplayerってバックグラウンド再生出来なかったっけ?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 14:27:59.53 XvZ3IHZB.net
MXの誰が喜ぶのか分からない追加ボタンは何なんだ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 15:04:11.74 fniyIhiv.net
MXでflv動画が見れない俺だけ?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/21 15:53:42.94 4ljxKnBF.net
試してみようと思ったら手持ちにflvがなかった

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 02:02:06.53 rb+222rF.net
MX使いにくくなったね
ただレビューに並べ替えができるようになったって書いてる人いたけど、どうやって並べかえられるの?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 03:37:35.73 TTX9FAOk.net
前回の続きボタンは何気に便利で俺は好きだわ

並べ替えはメニューの表示のとこでいじれる奴と違う?
日付とかサイズとかの順で並べ替え出来るやつ
自由にソート出来るようになりゃ完璧なのに

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 06:47:35.51 1ahah3GQ.net
BSplayerが最強だな
ちょっと前までmx使ってたぞ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 07:09:42.56 PUoQK1L/.net
BSPはtsのデインターレースしてくんないからなあ…
あと


285:設定でAutoじゃなくフレームドロップ無しにしてみりゃわかるけど、けっこうフレーム取りこぼしてる(カクつく) >>274 コンテナじゃなくて中身の問題 VP6なのかH.263なのか264なのかAACなのかmp3なのか…で変わる



286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 11:34:18.35 XufB5qX+.net
MX更新でH/Wサポされてないなんちゃらで見れなかったけど設定イジってたら直ったわ
S/Wでクソ画質見なあかんのかと思ったらコレだったし何だったんや

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 15:38:43.26 W4GPPxJ/.net
>>274
USTアプリでアーカイブのflv動画見るとエラーになるね

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 21:13:06.76 8B98iDhv.net
>>278
おいらもBSに一票。
できたら日本語化望む。難しい英語では
ないのでなんとかなっているけど。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/22 21:33:56.45 KCWYpHXY.net
日本語は必須なんだよな。英語だとイマイチよくわからん設定があって困る

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 00:26:43.52 I1y3tco2.net
>>283
きちんとした日本語訳になってくれれば良いが、機械翻訳とか、この手のアプリに詳しくない人の訳とかになると、逆に分かりにくくなることもあるから正直今のままでもいいと思うけどな。
超多機能なアプリで難しい英語がたくさんあるってわけでもないし。
日本語対応したとしても、英語表示にする機能はつけるべきだと思う。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 06:42:15.79 JPvM3+K7.net
日英が簡単に切り替えられると、普段日本語、アレって時に英語で確認出来て便利そうだけどね。今そういうのじゃないんだよね

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 15:29:02.92 8BjbOvR3.net
「アストロ」ファイルマネージャが鉄腕アトムと訳されるからな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 15:38:31.75 Br1DVYdX.net
NAS/SMBに入れてるtsをそのまま見ること出来るプレイヤってある?Qloud使ってるのだがPC常時起動してないといけないし

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 17:24:25.95 OadMqLUc.net
スカトロファイルマネージャ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 19:45:38.52 qMkYmDJM.net
>>287
PCの共有ディレクトリに適当に録画したtsファイルを置いてLAN経由で再生してみたが、
BSとVLCで再生できた。
PCも端末もLAN環境もあまり良くはないから快適ではなかったが。
常時起動用PCで試したがNASでもいけるんじゃない?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 20:05:02.61 Br1DVYdX.net
ESファイルエクスプローラーと組み合わせて使うとあったけど...

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 20:36:40.97 Br1DVYdX.net
BSPLAYERでなんとか見れました。
VLCでLANのフォルダ追加出来ないかと
設定>ディレクトリ>カスタムパスの追加でやるのかと思ったが
違うっぽい?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 21:47:05.19 AskB8pe1.net
BSPlayerって日本語字幕表示できる?
mp4boxでsrtを埋め込んだmp4の字幕がError loading subtitleになってしまう…

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/23 22:22:56.69 or88b7JT.net
>>291
自分はNextAppのFile Explorerに、常時起動PCをSMBで登録して、そこから開いてる。
ファイルを開くときに、再生させたいプレーヤー選択すればいい。
ESはあまり使ったことがないから分からないけど、多分できるんじゃない?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 02:20:45.47 dJL6UzrK.net
BSPLAYERで横画面固定にしたいのですが何処で設定出来るのでしょうか?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 08:45:02.93 cOesjB9L.net
Playback Preferences > Screen orientation

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/24 14:49:21.41 gcjHZ6qd.net
>>292
handbrakeでmkvにしたものではokなでした。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 02:41:39.69 FcPxG2Ba.net
このスレでBSPlayerを知って試してたら速攻で気に入ってしまった
ポップアップ画面が想像してた以上に縮小できたのが嬉しい

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/25 16:57:41.62 Uymio5e7.net
BS少し前の更新で、今まで左にあった再生速度変更のボタンが右に移動してしかも変更するのに1タップ多く操作しなければならなくなったのが残念。

305:293
15/01/26 01:15:24.51 cjwRXzrB.net
>>296
mkvだと行けました!

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 01:20:53.75 gJhwT7HB.net
VPlayerが覇権取ると思ってた時期がボクにもありました

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/26 02:18:49.11 8fwkLG/F.net
BSPLAYER、NASに入れてるts難なく再生出来るな、ストレスもなくシークも可能なのでQloudなしでもいけそうだわ。
VLCは再生中シークが効かないのが残念。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 19:09:19.31 VbOFZvzz.net
mxどんどん悪くなってくな
カクつきが酷い
bsのがなめらか
でもbsは字幕のタイミングが微妙なんだけどな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/27 20:19:14.74 BfcZ6GWh.net
そんなカクつくことなんて無いんだけどどんな動画見てんの

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/30 03:19:45.14 lvSnNcTi.net
Wondershare Playerでリモコンが出ないんだが解決方法わかる人いない?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/31 07:41:01.43 iLuTxuiv.net
MXって、動画リストのサムネイルを非表示に出来なくなったのですか?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/31 08:12:40.19 jp0A2NQB.net
>>304
前のVerに下げる

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/31 09:32:15.76 1jfY3J0B.net
>>306
ID変わってるかもだけど、回答ありがとうございます。
無事に古いVerを見つけられました♪

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/31 19:53:25.18 9bOVNctf.net
>>305
なんで色々試さねーの?
表示>フィールドにそれらしいのあるだろうに……

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/01/31 20:09:56.81 4LF4XO1v.net
>>308
す…スミマセン。
フォルダとか並べ替えとかの項目だけ見て、「ココじゃねぇな」って決めつけて、並べ替えとフィールドだけ無視してましたわ…
お騒がせしました。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/01 13:23:54.26 IxPaIeHr.net
BS最強だわ ローカルのts綺麗に再生できる

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/01 13:47:57.31 /nslOVV3.net
何度も書いてるけどBSはtsデインタレできてねえから最強でもねえぞ?
ちっこいスマホなら気にならんかもしらんけど、ふつうに縞々
俺も有料版まで買ってる使ってるがそんなに最強推しするほどじゃねえと思うがなあ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/01 13:51:34.57 uANPFvWz.net
インタレース憎し

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/01 13:51:42.32 /nslOVV3.net
素材がアヌメCMでスマンが、デインタレできてねえってのはこういう事ね
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/01 14:56:07.84 thnzwXWo.net
BSの方をよく使うようになったな。
デフォ3、BS6、MX1だ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/01 15:06:08.59 t5XiCpRe.net
>>313
だからBSブレたように見えるのか。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/01 15:25:25.99 /nslOVV3.net
俺はMX5 BS4 Dice1くらいかなあ
ネットワークストリームは基本MXにぶん投げる
単発視聴もMX
SMB経由でシリーズ再生したい時はBS
aviやmpegコンテナで古い動画はDice
こんな感じだな
>>315
んだね
動き速い動画だとこうなる
TVや対応プレイヤは60iを合成して30pや24p/60pにして縞消しとる
モノによっては120p化して中間フレーム作ってたりとかも

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/01 15:41:06.41 NtBSiqYa.net
MX途中で止まるんだよな・・・

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/01 16:36:39.01 /nslOVV3.net
ウチは止まらんなあ
httpはhabit経由で、SMBはES経由で再生してる(ESはLocalのみ許可)

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/02 04:22:19.50 MCcjny9U.net
俺の場合ES経由してSMBのtsファイル再生してると不安定だけど
同じファイルをSkifa経由でDLNAのファイルとして再生させると問題無いわ
多分プレイヤーだけの問題では無いよね

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/02 13:29:14.84 0NiJd705.net
アルバムアート自作に 一時停止してスクショはBSの方が綺麗に撮れるからよく使うな。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/03 03:04:08.91 uAB084zy.net
MediaMonkey使っている人いるかな?
DLNA対応で動画のシャッフル再生もできる
かなり便利

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/03 06:18:05.72 8E5u0j9h.net
ソフト再生で一番綺麗なのってVLC?
サンバ経由でシークできないけど・・・

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/03 08:26:12.00 vxBwZD1E.net
>>316
別に早い遅い関係無いだろうに。
カメラが切り替わった時に偶数と奇数とが前後の絵を出してるから問題なわけで、ゆっくりなら絵の切り替え時になってないか…って言うならなってるわけだし。
早くて困るのはコーミングだろ?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/03 18:28:59.41 rpsWyxOJ.net
>>323
ごもっとも
速い画だと目立ちやすいだけでそう書くべきだった

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/04 18:39:46.18 dGp2RicK.net
ローカル動画をデインターレスしたければ現状mxしかないの?
つかスナドラ801でもcpu性能まだまだだよね

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/05 18:02:59.43 Bg6v0OO2.net
いつの間にかVLCの正式版きてるじゃん
URLリンク(play.google.com)

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/05 23:46:56.61 NB0bkSv2.net
>>326
これってインターレス解除出来るのかな?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/06 00:19:20.60 A2tIs6Ai.net
× インターレス
○ インターレース

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/06 18:34:04.18 AbID+IjV.net
vlc消えてるけど

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/08 17:50:18.74 Bh0dFNun.net
mx動画プレーヤーについて質問
NEXUS7 2013 OS4.4.4でtsファイルでhwデコーダーが対応してないとエラーが出て困ってます
カスタムコーデック入れてもエラーでswでしか再生できてない
mp4はhwデコードがちゃんと効いてくれてます
NEXUS7 2013でtsファイルでhwデコードが効くmxのバージョンをご存知のかた、おられませんか?
私は1.7.31と最新バージョンで試しました

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/08 18:30:52.30 0aMFg8vm.net
mxはソフトウェアだから無理じゃない

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/08 20:18:11.64 LLIn7rEQ.net
BSプレイヤーがさいつよすぎて
他にええのあるの?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 00:56:20.61 6DkeQlpM.net
方言かな
よくわからん

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 07:10:41.29 ppwq3c8+.net
デフォの彩度が高すぎて
ってことじゃないかな

341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 10:52:28.94 fQk/FNYn.net
>>330
MXでtsずーっと使ってるけど、
過去にそんなバージョンあった記憶無いぞ
どこでそんな情報見たんだ?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 11:25:33.00 pim6FC1D.net
本体の問題だろ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 11:26:31.80 pim6FC1D.net
>>332

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/09 21:40:28.42 MMMijgcw.net
>>335
kitkatのKindle fire HDXではMX 1.7.31でHWデコードできてますんで、てっきり同じkitkatのNEXUS7 2013でもHWデコードが効くと思ってたんです
NEXUSではどうも無理そうなので、動画はやはりKindleで再生するようにします
ありがとうございました!

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/10 01:43:26.18 JEmNLHQ+.net
/etc/media_codecs.xmlをみてみん。そこにどのコーデックがインストールされてるか書いてあるから。基本的にgoogleなんたらのはソフトウェア、Nexus7 2013だとスナドラだからqcomなんたらってのがハードウェア。そこから確認。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/10 16:09:42.95 36wN2UxF.net
>>332

347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/10 16:53:11.57 i3fl7LiN.net
ts(mpeg2)のH/Wデコード出来る「端末」は多くないかんねえ
ガラスマなんかはフルセグ受信の関係で乗せてたりするの多いけど
あとは中華か
ライセンス料馬鹿にならんから殺してる端末の方が圧倒的に多い

348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/11 12:55:54.63 SkK8AsM8.net
HWデインターレースで60Pに変換できる機種も増えてほしいな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 10:57:31.59 Ihu7KPR5.net
最近機種変更したんだけど動画のリンク踏んでもプレイヤーの選択が表示されないでブラウザのプレイヤー画面に移ってしまいます。
MX動画プレイヤーproを使いたいんだけどどうすれば選択ウインドが出てきますか?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 11:28:35.68 Jq30zUQR.net
>>343
デフォルトアプリに設定されちゃってるからそうなってる
アプリメニューから設定解除したらまた選択できるようになるよ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 11:46:07.58 Ihu7KPR5.net
>>344
今確認しましたがデフォルトに設定されてませんでした。
というかプレイヤー選択ウインドが出てこないのでデフォルトに設定ができないんです。。
アプリが何も立ち上がらずにブラウザのプレイヤーで再生する形になってます。。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 12:28:43.77 Jq30zUQR.net
>>345
だったらそれもうブラウザの設定かプレイヤーの設定だろうね
リンク踏んでブラウザが取り次ぐのならブラウザっぽいけれど
ブラウザ側で設定できないのならブラウザ変えてみるとか?
それでもダメなら端末のスレで相談したほうが早いんじゃないかな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 12:31:06.13 8UBs+jWi.net
kitkatが諸悪の根元

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/15 12:43:57.90 Ihu7KPR5.net
>>346
了解です!
ありがとうございました!!

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/19 18:06:55.65 8u/M0r6l.net
キングストンのmobile light wirelessアプデきてたから更新したら
見た目格好よくなったけどプレイヤー選べなくなってるわフォルダ認識しないわ
すげぇ微妙だ(´・ω・`)
前のバージョンどっかにないかしら

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/23 21:00:45.99 g0lXrWbT.net
ストリーミング形式の有料ネット講義を聴くために2倍速程度の倍速が付いたアプリを探しています。
今まではPCで見ていたのですが、出先等で使いたいと思っています。
MXplayer、VLC、Diceplayerは再生出来ませんでした。(Diceplayerはすべての動画形式の欄に内部playerにチェックをしたのですが出来ませんでした。)
有料でもかまわないので何か良いアプリ無いでしょうか。動画の形式はよく分かりませんでした。ダウンロードはすると法的措置を取りますと警告されています。一度、「リンクを保存」をしてみたらJavaスクリプトと出ていました。
よろしくお願いします。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 22:07:42.25 bFw8gDfw.net
>>350
動画の形式というかどういう形でストリーミングしてるのか書かないと、答えようがないと思う。
Flash使ってページ内で再生するとか、再生ボタン押すとWMP起動して再生されるとか。分からなければサイト名でもいいし。
FlashだったらDolphinとかPuffinとかのFlash対応ブラウザで再生できるかもしれない。Silverlight使ってるんだったら多分無理だけど。
1つほぼ確実に実現できる方法としては、TeamViewerなどのソフトで、リモートデスクトップをすれば、家のPCで再生してる画面をそのままスマホに表示できる。
ダウンロード禁止って、ストリーミングはダウンロードに含めない方針なんだろうか。まぁ利用規約で禁止してるんだったら文句言っても仕方ないが。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/24 23:27:22.82 y4le8YDE.net
普通禁止でしょ 中国人やまとめサイトみたいにな観念で2次使用で稼げる世の中だし

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 18:41:23.47 zNFh87og.net
ts見るの


360:に、codec変えられないんですかね? windowsみたいに・・・ 糞みたいな画質なんですがorz



361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/25 23:17:22.78 cirKJzMN.net
>>353
どのプレーヤーのことを言ってるのかわからない。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/26 23:50:28.43 fpAKsfTA.net
あー全部全部。MX、VLC、Bs、VPlayer、PowerMedia・・・
どれも画質が悪い。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 00:53:08.46 14sHcKau.net
は?(威圧)

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 03:35:57.77 Y1ZNe/fH.net
>>355
おまえのスマホが壊れてるから川に捨てろ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/02/27 22:03:20.01 xYSn8XQj.net
川とかに捨てないで粗大ゴミの日に出してください

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/02 13:02:52.83 czjv8f39.net
その通り

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 16:33:01.22 AFAAExGL.net
くっ、、MXプレーヤーの追加コーデックのファイル選択ができない、、

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 16:37:10.62 AFAAExGL.net
VPlayerってなんでストアから消えたん
なんかやましいことしてたの?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/03 16:38:00.37 AFAAExGL.net
うわID被りは前にもあったが連続書き込みで被ったのは初めてだ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/04 12:33:39.05 1G9OXGPO.net
VPlayerは音ズレしまくって使い物にならんかったな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/05 02:35:58.67 OLUD++k0.net
いろいろなGPU積んだタブレットを評価してきたが、
Adreno系は動画再生能力高い。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/09 18:15:45.43 Of78Tdht.net
結局Vplayerはなんで消えたん?
本家でソース公開してるっぽいけど、俺にはわからん。
機種変したらUnlockerだけがむなしく残ってるじゃん・・・・
PT2で保存したtsを一番綺麗に再生してくれるplayerだったのにな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/10 19:15:02.42 rndRHalx.net
tsを59.97fpsで再生してくれるPlayerってあります?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/10 19:56:53.77 Q79wlXGM.net
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b ありません +.:*・゜゚・*:. *

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 16:46:22.98 RsCRmsR9.net
>>366
つPS Vita

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 13:44:43.51 hKZ3cGZQ.net
無いかー
今のスマホのSoCならGPU利用で無理なくできそうなのにな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 13:46:52.39 hKZ3cGZQ.net
一応試しに60fpsの1080pのmp4作ってみたけど、余裕で再生できるんだよな。
mp2にはそこまでの支援効かないのかな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 16:42:04.28 x6wrnWEL.net
PVSTARって便利だけどすごい容量くうね
一回使うと60MBとかキャッシュたまっててさぁ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 15:10:45.11 XN3RDxvq.net
DicePlayerみたいにポップアップで動画再生できるプレーヤー他にないですか?
Diceはポップアップのまま連続再生できないのと、再生中にサイズを変更できないのが惜しい
あと通常再生時、下の画面サイズ変更と「次へ」ボタンが被って操作しにくいのも残念

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 17:49:18.22 y7oandRG.net
>>372
BS一応ポップアップ再生できるけど、連続再生は無理かな。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/14 01:30:14.10 drYzvmTl.net
>>373
レスありがとう
BS入れてみたけど、これ音楽ファイルを対象外にできないの?
それらしい設定を見つけられなかったし、m4aを対象拡張子から外しても居座るんだけど

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/14 11:25:54.41 op8gN5O4.net
>>374
もう少し具体的に。
対象外、居座るっていうのがよく分からない。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/14 12:03:39.23 KFbTGkr+.net
>>375
起動するとlibraryのリストが並ぶじゃないですか
そこに音楽ファイルの入った楽曲フォルダがアルバム(CD)の数だけずらずら並んでしまって肝心の動画のフォルダが埋もれてしまう�


384:ナす 音楽は別アプリで聴くんで非表示にしたいんですけど、 拡張子設定からm4aを削除してもMedia folder設定で動画フォルダのみを指定しても先の音楽フォルダが消えてくれない これらの設定がまったく機能してないように見えるんですが



385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/14 12:44:59.82 NnTIjaq9.net
フォルダあるやん

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/14 15:14:26.45 op8gN5O4.net
>>376
左上LIBRARYをタップして、BROWSEを選んで、再生したい動画が入ってるフォルダにアクセスするのではだめ?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 01:31:42.88 kCc1ssn1.net
BS PLAYERで質問。
機能でGOMPLAYERみたくA-B範囲リピート再生が出来るらしいのだが
肝心の範囲リピートのやり方がわからない

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 19:28:17.66 bV4ULLOX.net
タップするだけじゃ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 22:23:01.64 G/muB6DS.net
androidでhi10p(色深度10bit)をHWデコーダを使って再生できるプレイヤーはないでしょうか?
Snapdragon801(2.3Ghz)、一年ちょっと前のVer.のbsplayerで1920x1080、24fps、hi10pの動画をSWデコーダで再生してもカクカクで使い物にならないレベルです。
HWデーコーダだと再生できないし…、最新のスマホと再生ソフトの組み合わせなら問題無く再生できるのかな?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 22:57:07.68 f4oPjVna.net
>>381
mxならswでも問題なく再生出来たぞ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 23:10:00.74 Fcs8kTEG.net
SWで再生出来るが、バッテリーはバカ食いな。
そもそも10bitをデコード出来るチップはまだ無いはず。
というか、携帯向けのチップに今後、積むかどうかすら怪しい。
ポータブル向けはおとなしく8bit使っとけ。

392:sage
15/04/07 23:13:29.04 G/muB6DS.net
スマホのスペックはどれぐらいですか?

393:sage
15/04/07 23:21:08.30 G/muB6DS.net
>>383
自分でエンコードするなら全部8bitでしますが、ネットで公開されている物はそうもいかなくて…
極力画質への影響を抑え、色深度のみを10bit→8bitにしてくれるソフトがあれば楽なんですけどねぇ。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/07 23:37:59.17 hpQQ5Neg.net
>>381
質問の答えにはならないけど参考になるかも
URLリンク(groups.google.com)
続き
URLリンク(forum.xda-developers.com)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/09 17:16:09.98 fR10ijhC.net
BSPlayer A-B区間ループ対応してくれ
有料版のみの機能でもいいから

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/13 20:16:30.54 Y2pUCFol.net
ずっとMXを使ってたんですけど最近Diceに変えました
このアプリ、MXなど他のプレイヤーに比べてめちゃくちゃバッテリー消費しませんか?
一応デフォのHWで再生してるんですけど、他に設定項目あるんでしょうか?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 08:34:48.24 GtGXV4gm.net
>>388
なして Dice に変えたのさ?
話はそこまでだ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 08:52:17.85 2bmUw2y0.net
もうandroidアプリも元気なくなったな、動画プレーヤーもすっかり停滞してるし
チャプターやプレイリスト対応の良いソフトが出るのをずっと期待してたんだが

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 09:46:23.68 CnlhVTHJ.net
通信しないプレイヤーってあったっけ?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 19:42:54.55 HZ9DRCNC.net
>>391
カセットウォークマン

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 19:49:19.01 bTpOuyBK.net
>>392
それじゃおれの思い出と通信するだろっ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/14 22:43:29.71 HO2vCFfS.net
誰馬

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 09:49:55.85 6VjoIVpm.net
mxでm3uが読めることを長らく知らな�


404:ゥった



405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/21 20:25:35.04 6VjoIVpm.net
でもシークも次へも効かなかった

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/28 21:12:32.85 gSRs2MAp.net
誰か動画のプレイリストを正しく読ませられた人いない?
m3u開いても最初の動画しか再生されなくて、シークバーも動かない

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/29 01:38:18.90 zv3oyR6p.net
BSPLAYERで途中まで再生したら
どこまで再生されたか出るじゃないですか
あれを消すのはどうやって消すんですか?
フォルダ単位に消せるとうれしいんですが

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/30 10:07:56.40 Vh6yvBMs.net
字幕の表示位置を調整できる動画プレーヤーアプリってある?
日本語と英語の字幕を同時に表示させたいのだけど、かぶってしまうのよ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 00:49:01.42 ZHkql3br.net
質問失礼します
BSプレイヤーで家庭内の同一LANのPCにあるファイルを再生したいのですが、LANを追加しようとしてもユーザー名とパスワードが違うと言われてしまいます
ESファイルエクスプローラーでは容易に成功したのですが、ESは連続再生ができないので、解決案か、BSプレイヤーのように同じLANにあるファイルを連続再生できるアプリを教えてくださるとうれしいです

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 11:26:17.89 xRGyd4wh.net
>>400
Windowsで動画ファイル共有設定して、BSからアクセスしてみたけど何も問題なかったよ。
連続再生は試してない。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 16:57:41.25 6v6Y9eP7.net
>>401
連続再生試してからレスしやがれ、このハゲ!

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 17:25:10.06 BJuiHwXD.net
>>402
こういうの相手にしない方がいいよ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 17:30:34.13 WN0wcS06.net
>>402
嫌だね

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 18:27:19.55 Iq0se3QI.net
>BSプレイヤーのように同じLANにあるファイルを連続再生できる
そこは試す必要なくね

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 19:14:08.46 N4A+ja2j.net
>>401
報告ありがとう
何度やっても
Logon failure: unknown user name or bad password.
ってエラーメッセージ出るんだよなあ
これで検索したら海外のフォーラムでも報告されてた
もう一つ聞きたいのですが、BSプレイヤーのLANモードでフォルダ移動するときにタイムラグは発生しますか?
つまり、フォルダをタップしてから内容が表示されるまでに時間はどの程度かかりますか?
いくつかupnpアプリを試したけどESファイルエクスプローラー以外はタイムラグが結構なストレスだったので

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 19:15:28.08 UtuYoVKZ.net
>>402
アホポンタン

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 21:41:55.45 7OC1mY+X.net
>>406
考えられる原因としてはユーザー名に日本語が入ってるとか、エラーメッセージの通り何か間違ってるかかな・・・
連続再生もやってみたけど、特に問題なし。 (同じフォルダ内の次のファイルを自動再生って意味であってるよね?)
フォルダやファイル一覧の取得速度は、自分の環境ではSDの場合と大差ない。大量にフォルダやファイルが入ってるフォルダだと、ほんの少し時間が伸びるかなって程度。
ただ全ファイルのサムネイルの生成には結構待たされそう(生成されてなくても当然再生はできるから問題なし)。
1080pの動画でもストレスなく再生できる。シークも、快適なネットワーク環境でYouTube再生してる感じに近いと思う。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 21:57:03.48 KVbbzQiP.net
誰か
>>398
教えてくれぇ・・・

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 22:05:24.23 7OC1mY+X.net
>>409
消すっていうのは、非表示にするってこと?
それともリセットするってこと?
なぜそうしたいの?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 22:38:17.72 KVbbzQiP.net
リセットしたいのです
連続で見てた物を、もう1回見ようとすると再生時間書いてないほうがわかりやすいので

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 23:01:51.57 7OC1mY+X.net
>>411
リセットだったらreset playback positionsでリセットできる。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 00:29:05.22 HaJ7XJb4.net
>>412
おお、ありがとうございます。
全部リセットされちゃうんですね、フォルダごとだったら嬉しかったんですが

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 17:37:17.41 U8GiLWTI.net
MXでAC3が対応していないとのことでneon.1.7.32?のファイルをカスタムコーデックから選択したけど何故かカスタムコーデックが見つかりませんと表示されます
調べたけど同じ症状の人はいないようで困っています
助けていただけないでしょうか

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 18:03:38.25 mEedyekV.net
>>414
AC3って何の動画?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 19:16:23.25 1DGwXSUO.net
>>415
これは難しい難問

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 20:43:54.31 JXrWUlF6.net
あっあっちか

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 23:38:21.84 ksRKmzPh.net
BSplayerで動画の向きを常に全画面にしたいのですが、「Screen orientation」の設定をLandscapeにして再生リストから動画を再生すると、次の動画にスキップする時に画面が真っ暗になって強制終了するのですが、同じような症状がでる人はいますか?
また解決する方法など分かる方はいますか?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 00:56:14.35 P3d1ppiv.net
>>418
おれのスキップするな 設定"大していじってないから初期状態に戻せばいけるんじゃね

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 16:00:44.68 C8bm8JDG.net
>>419
返信ありがとうございます
デフォルトの動画の向きセンサーによって決定する設定だとスキップしても問題ないです
常に全画面にするのはできませんでしょうか?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 16:58:02.23 QXrUFHfs.net
>>420
いったいなにするの?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 17:05:49.25 Umb7Lrls.net
アクロバティックオナニですよ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 20:30:05.57 ZDxrpKCa.net
>>420
できるけど 何でそんな事すんのか? アクロオナか?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 21:33:43.41 K8Q04HtE.net
アクロバティックなナオニって何ですのん?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 23:42:37.60 9wLHWPTH.net
>>424
どんな体勢でも>>420これが維持できる事よ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 02:32:37.07 +5QzSdj2.net
遂にPVSTAR+逝った
devicesupportすら表示されなくなったわ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 02:53:49.01 FAECeANL.net
>>426
頭悪いのか? しねスレチ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 09:53:27.19 H4WbV/1L.net
>>425
どこが、オナニー何ですのん?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 13:48:02.71 YdPcJF5C.net
MX入れてみたんだけど
動画再生中に電源ボタンでスリープ→再度電源入れてMX起動すると
いきなり再生しだすの何とかならんですか?
忘れたまま起動して喘ぎだして焦る

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/16 23:20:18.93 aUOkVyJh.net
>>429
動画を停止してからスリープしたらいいかもよ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 00:41:34.33 7E/0ceKW.net
ネタでしょ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 02:23:42.59 Z+6/XvBf.net
スリープ・・・寝た・・・ネタ
なるほど!

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 10:43:59.51 TOo3RTzB.net
喘ぎだして焦る=オナニ
MXでエロ=ズリ(ネタ)
なるヘソ

443:430
15/05/18 13:05:14.06 y9hDpHEq.net
>>430
回答ありがと
ネタではないんですけどね
VLCだと強制スリープさせても起動時にはファイル選択画面に戻ってくれるので
MXの方が操作しやすくて良いので出来れば同じようにならないかなと思って
嫁と娘2人居て動画を隠す必要があるのだけれど
ここの猛者はどのようにされてます?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 16:31:12.44 Kb58+7Px.net
.をつける

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 20:42:27.62 efSuYO2i.net
>>434
URLリンク(play.google.com)


446:ctor.free



447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 23:44:51.70 Vc5To8Vd.net
再生速度変えられるのでお勧めってどれかな?

448:名無し
15/05/18 23:49:33.48 uUK0yyGf.net
ピッチ変わらずに倍速再生出来る動画プレーヤー探してるんですが
Diceはコマ落ちしてしまいます
BSは物凄く音ズレしてしまいます
vlcは倍速してもしなくても画面が変になる時が有ります
こんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)
MXならまともに見れますが倍速出来ない
解決法や良いプレーヤー有りますか?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 11:20:44.07 AHxW5B/R.net
UstreamアプリでアーカイブのflvをMX 動画プレイヤーで観ようとするとエラーになり観れません
flv動画を観れるプレイヤーありますか?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 12:00:12.92 lDsNN//T.net
ある

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 12:45:44.88 KDFkZ3Cn.net
うん、あるね

452:名無し
15/05/20 21:31:53.62 /SbBmtcb.net
>>438は誰か分かりますか?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 23:43:54.04 7cKTl27K.net
>>442
アンジュルムかな?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 02:15:34.25 c80p8PKW.net
mxで画面の残り時間の表示にチェック入れても表示されなくなった。
なぜだろう?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 08:04:31.41 Li9FdHbj.net
>>444
残りがないんじゃない?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 18:32:12.43 c80p8PKW.net
さすがにそんなアホではないです。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 21:11:00.18 oC1AyFB7.net
現状androidでチャプターに対応してるのってCarbuncleだけ?
mxは字幕や音声対応してるし当然チャプターも再生出来るもんかと思ってた

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 23:12:46.30 mDUOspMY.net
mxはバグで少しだけ対応してる
チャプタータイトルをフリックするとたまに次のチャプターに飛べることがある

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 17:08:54.60 lv32Y90q.net
MX動画プレーヤーで教えてください。
iPhoneからAndroidに乗り換え、iPhoneに入れていた動画をスマホに入れています。
問題なく再生されているのですが、気になることがあります。
動画リストに「TXT」アイコンがあるものとないものがあります。
何となく字幕かな?と想像したのですが、映画等は入れておらず、DVDから変換したミュージックビデオです。
なぜ表示されるのでしょうか?
あと、動画が入っているフォルダが1つだけグレーになっているものがあります。
中の動画は問題なく再生できますが、なぜグレーなのでしょうか?
よろしくお願いします。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 18:59:32.85 dj6fsjV/.net
知らんがな

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 19:37:51.62 XkPz8Uq1.net
せやな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 13:36:42.06 DM6I0uzvG
せやろか

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 21:05:45.86 5pGaI/Go.net
DicePlayerのポップアップ、再生中のサイズ変更できないと思ってたのにぜんぜん簡単に変更できるじゃん
意地悪せず教えてくれよ
一年以上ずっと使ってて初めて知ったわ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/19 21:59:41.99 N0KCapLG.net
Diceは5人位しか使ってないからしょうがない

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/20 07:39:36.40 mTsAsaCq.net
Diceは音声が5.1chだとセンターが左から出る不具合は直ったのか?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/21 03:18:59.84 e6ODrjZF.net
Diceは音声ピッチ変わらずに倍速再生出来るから好き

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/22 14:32:11.49 owc3BBRc.net
ダイスキ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 20:58:59.46 aM3EnbpP.net
mxのHW+動画コーデックでh.264Hi10p選択してもカクカクなんだけど
あとはスペックの問題なのかな?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/24 21:47:52.48 7arooIU7.net
…端末の方が対応してないだけじゃねそれ
というかhi10の再生支援対応してる端末ってあるのか?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/25 19:21:25.96 GelyRgtz.net
MXの起動と読み込みがくそ重くなった
最近アプデあったっけ?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/26 21:57:45.97 PKLkF0df.net
更新したらmxのファイル名のコピペができなくなった。
あとど


472:こかに通信してるようで今月だけで300MBものデータを通信してるようなんだが、大丈夫なのかな。



473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/27 13:05:42.01 z2VBRNEh.net
>>461
大丈夫じゃないに決まってるだろ、ハゲ!

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 12:47:10.66 97TOwFgK.net
YouTubeをバックグラウンドで再生できるアプリでPVstar以外でおすすめある?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 22:47:52.50 rIHi2A8E.net
>>458
うちの端末だとそんなにカクカクせずに観れるけど・・・
スペックじゃね?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/28 23:52:14.40 1tnw0Ioa.net
BSPlayerのバージョンUP来たよ |д゚)チラッ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/03 20:16:39.48 pMVGe0dj.net
少し前のMX Player コーデックx86
何処かに落ちてないですか?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 09:17:05.76 cxSz9D0H.net
なぜm3uやm3u8対応のプレーヤーが全然ないの?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 18:26:47.60 F/1V7bpO.net
>>467
おまえが無能だからそう思うんだろ
こう書けば教えてくれるだろうってか?ほかの奴も教えるなよ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 18:55:24.84 c4+tl+aQ.net
>>468
キンタマのちいせえ奴だな

481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 19:41:34.42 Y1C0w54q.net
見たのか?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/07 20:46:14.27 vI5oHRn6.net
>>469
それ、穴の穴が小さい、やで、ホンマに

483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 17:56:54.50 SWYu2wud.net
>>468
他の奴らも教えるなよ、がなければ普通の書き込みだったのに
小物臭さ半端じゃないな

484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/08 22:09:17.58 BPsarWDU.net
効いてる効いてる
悔しいのう

485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/09 20:45:42.81 S2zR7KXU.net
更に上乗せ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/10 00:00:37.64 RgVZHJkE.net
Qloud Mediaで東京MXを録画したTSを再生するとSDの副放送?しか観られないのだが
本放送のみを再生するように出来ませんかね…

487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 15:37:49.67 Cbts+MEq.net
VLCでチャプター付きの動画を再生してる時に、
「・・・」ボタンを押したときのメニューに「チャプター指定」ってのが出てくるんだけど、
これ押しても何の反応も無いんだが
何なのこれ?バグ?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/12 18:35:56.89 4UEaI9Iw.net
シロディールで常時半透明な人がいるけど、何の装備なのかな?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/13 01:55:03.63 uErjHysm.net
>>438
なんで字幕は乱れないの?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 22:45:20.89 GA6Q5etp.net
TSをUSBメモリに入れてNEXUS5で再生したいんだけどTSファイルに録画エラーがあるとそこで止まっちゃう
MXとDiceどちらも同様でした
多少のエラーがあっても強引に再生できるアプリてありますか?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 19:44:08.71 btqxl4qv.net
BS Playerの有料版買っちった(´・ω・`)
ちょっと後悔してる

492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 22:41:19.79 FUNJr568.net
>>480
kwsk(TдT)

493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 01:54:59.05 uB1T3ycd.net
>>481
元々多機能で出来が良いアプリだから無料版で十分だったなあ、と
有料版の機能はあまり使わなかった…
関係ないけどコントロールパネルを表示した時に映像がオンスクリーンキーに合わせてリサイズされるの何とかならんかな?
MXみたいに映像に被せてくれればそれで良いんだが

494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 02:00:01.10 CMu/CIz8.net
>>482
(;^ω^)無料版だから気になってたよ~

495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 00:58:01.83 i0jAH97V.net
BSPlayerってシステムの音量設定は完全無視で内蔵スピーカー、有線、Blueto


496:othを問わずアプリの前回値で音量が決まるんだね 地味に不便だ



497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 01:46:39.97 +y0zpJGp.net
>>484
BS Playerで使用していた音量で出してくれた方がいいじゃん。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 12:08:12.15 i0jAH97V.net
>>485
システムのメディア音量を0にしていてもイヤホンを差してBSの音量を100にしたらイヤホンを抜いた後も音量100のまま戻らないんだから不便だわ
端末のスピーカーは使いたくないので常に0でいいのに
今までMXとDICE使ったけどそれらはちゃんとシステムの設定に従ってた

499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 22:06:08.47 9MXPkBkg.net
俺も不便だとは思ってたけど音量関係以外が優秀だから手放せないんだよなあ。
たまにLAN上の動画を開けずにフリーズするけどご愛嬌
音量関係何とかならんもんかね。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/26 22:27:30.03 +y0zpJGp.net
>>486
なら、Disable Speaker入れればいいじゃん。
sony zx1使っていたときは、これ入れていたよ。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 00:50:35.00 0ghmj4GW.net
Z4使ってるけど、xなビデオ見るときにアプリの選択が出ずにブラウザで再生されてesで動画見れねえ。
URLコピペしたら見れるけど、めんどくせえなぁ。
Chromeでやってもでない。
スレ見直したらキットカット以降は…みたいなこと書かれてるし、標準機能切っても出てきませんわ…
ググったらプラグイン切れ!とか書いてるけどブラウザの設定にプラグインの項目が無いのでお手上げです…

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 01:30:10.13 cTDQCjMA.net
>>488
以前DisableSpeaker使ってたけどBSには無力だったよ
何故だろう

503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 02:26:04.35 cTDQCjMA.net
DisableSpeakerで有線:音量最大、Bluetooth:音量最大、スピーカー:音量0にしてたが
BSを起動するとDisableSpeakerの設定値が何であれBSの前回再生時の値が適用されてたな
BSを起動するまではDisableSpeakerで設定した値が維持されるけど

504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 06:18:58.63 aMXlUE+J.net
PC版の方はシステムの音量に従う設定も選べるけどデフォではオフになってる
開発者としてはBSPlayer側で音量を制御したいんだろうな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 08:36:59.23 aMXlUE+J.net
ちなみにお困りの彼はrootを取っていたりするだろうか?
rootの話題はあまりしたくないがAppOpsかXPrivacyが使える状態ならBSPlayerの「メディアの音量」権限をオフにしてしまおう
恐らく不満は解消する
あくまで自己責任で

506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 09:06:07.44 +A5oZG3n.net
tasker や Llama で、「BSplayeがonになったらメディア音量を0に」という設定を組んでみるとかどうだろう?
Llama は使ってるがBSではなくMXを使ってるので、MXでしか試してあげられないけど、MXでは望み通りにはなった。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 09:09:14.01 +A5oZG3n.net
>>494
と思ったら「BSはシステムの音量設定無視」って最初に書いてましたね。
汚してゴメン。引っ込んどく。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 14:36:51.17 jib6bobg.net
>>495
失せろ、ハゲ!

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 16:04:23.18 aMXlUE+J.net
TaskerでBSPlayer起動時メディア音量0も試したけど動画再生時にBSPlayerがメディア音量を前回再生時の値に書き換えるのよね
「BSPlayerを起動した時」ではなく「BSPlayerで動画を再生した時」に適用出来れば良いかもしれん
ID:i0jAH97Vが望むものとは少し違った形になるが

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 18:03:37.36 oe4F+YaJ.net
galaxyの動画プレイヤーを他社のスマホに移植した強者はいますか?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 18:30:13.96 SqMqmS4f.net
>>498
ここは、犯罪者のすくつではありません

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 20:40:07.28 PTAejakO.net
すくつってなんや?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/29 21:23:10.81 5tqJULZl.net
察してあげなさいよ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 08:42:44.13 YEPrXnU9.net
>>500
巣窟と書いて、すくつ、と読むのが今どきのトレンド

515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 08:49:07.63 BKc0CJpA.net
それはたんに無知なだけやろ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 09:49:19.89 ewIqBMvN.net
むしろ昔からある2ちゃん用語

517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/30 23:47:22.39 HaFpr2GC.net
そんな事を言ってると この先生
きのこれないぞ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 21:20:35.07 xzmohb3v.net
>>505
クスッときた

519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 20:40:36.61 uloVI1ve.net
機種 ゼンフォン5
アプリ MXplayer
この組み合わせで動画(flv)を見ていると高確率で落ちます
同じ環境でNexus7で観ると全く落ちません
相性的なことですか?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 08:40:08.34 o5ZJO0bj.net
>>507
はい。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 15:44:27.87 Nsg385/1.net
ブラウザやyoutubeアプリからBSplayerで開いてポップアップさせるには、一回BSを開いてからポップアップモードにするしかない?
BSで開くという選択をしたら自動でポップアップウィンドウが出る設定とかにはできませんかね?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 00:22:01.57 qZLnpnTe.net
無料のプレイヤーでMXのようにジェスチャーでシークと明るさ、音量の上げ下げできるプレイヤーはありますか?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 00:26:24.19 tUoH4SzY.net
>>510
MXは無料
MXが不満なら何が不満なのか書け

524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 00:29:01.73 qZLnpnTe.net
>>511
MXが使い勝手が良くて不満が無かったのですが最近良く落ちるようになってしまって
他のプレイヤーではどうなのか確かめて見たいのです

525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 00:39:07.05 jmByfXA8.net
>>510
BS

526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 00:50:59.62 qZLnpnTe.net
>>513
ありがとうございます
早速試してみます

527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 14:18:50.25 PjJZrhhb.net
>>510
VLC

528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 16:50:56.33 R0mQrdm4.net
理想のプレイヤーは
画面が縦横任意で固定
ジェスチャーで輝度、音量、シーク
倍速再生
ヘッドセットでの音量設定が外したときに本体に反映されていない
上記の設定が動画毎に保存出はなく一括の設定として保存されている
こんなの無いかな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 10:38:17.40 6nQmP4Q2.net
>>510
DICE
こちらも最近落ちるようになってきたので、>>513 の BSを俺も勧めるが。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/25 09:29:46.16 kw9OyXdK.net
>>517
DICEが落ちるようになったら、データの初期化がええで

531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/27 12:15:31.59 GgA/Zgdh.net
Youtubeのストリーミングで範囲再生できるアプリありませんか

532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 22:17:24.59 4Ec59Z/p.net
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|


533:        . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん        l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛        .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、        |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ       .ll゙, ./    !            ,!       .!!...!!   ,,゙''''ー       .|       l.",!    .リ         |       l":|    .~'''      ,. │       l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │       l: l「    !    . ゙゙̄ /  !       .| .|    !     ,i│  |       :! .l.    }    ,i'./    |       :! .|    :|    . /     .|       :! |    ;!   "      .|       :! !    │        │       :!:|               ,! i ,!       :! ,    .l,      / .l゙ !       :! |    , l.     | .|  :,     : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ  _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙



534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 19:09:22.18 /05qGvu6.net
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .~'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙

535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 23:40:08.58 6EqgZBLL.net
BSPlayerでLAN上のM4VをChromecastに飛ばせなくなっとる…

536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 23:44:10.30 aV60F5jM.net
そんなオタクっぽい使い方どうでもいいわ根暗

537:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 00:32:32.12 rSWZumRc.net
は?2ちゃんにいる時点で同じ穴の狢やろが殺処分するぞ豚野郎

538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 04:58:01.98 WBFNzRcp.net
(´・ω・`)らんらん♪

539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 18:44:58.65 /4eWpve3.net
アンドロイドタブレットを購入したのですが、
PCにある動画をそのタブレットで再生したいのですが、何が一番よいでしょうか?
MXプレイヤーとかDiceプレイヤーではできないのでしょうか?
よろしくお願いします。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 00:38:15.95 bgSNqSxL.net
頭からこのスレ読んでこい

541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 03:03:07.12 ajXz09Om.net
4倍速出来るVLC最強

542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 23:14:33.49 a1OAAdwk.net
>>526
入れて再生出来るか試したらいいやん
使い勝手とか好みとかあるから自分で試してみるのが一番

543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 16:24:23.97 tWnC90YI.net
nas上のtsを倍速でシーク再生するプレイヤーがほしいぜ。
diceは15分位で止まっちゃうし。
pcならtvtestという最強があるんだが。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 15:31:12.79 7Niw7iUC.net
kodiどうよ
MKVのチャプター対応してるらしい

545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 19:09:03.90 bPiNn0rI.net
初めて聞いたけど、XBMCが出してるんだ。
なかなかいい感じ。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 20:55:57.23 WaBm59j8.net
日本語にはシステムのとこの中のスキンの設定の中のフォントをArialなんとかにして、次のメニューのインターナショナルをJapanにすれば日本語になる
レジュームの動作が便利かもしれないけど車載で使ってるのでいちいち選択は少し不便
動画再生中に電源落としたあと、再度電源投入時に自動的に再生してくれたらうれしい
まだ使ってないけどプレイリストにも対応してる模様
初回起動時にうちだけかもしれないけどファイルリストがなかなか表示されなかった。
たぶん一度リストを作ってるのかな。
あとは、タブレットで使ってるけどもう少し大きいUIにしてほしい・・・これはスキンで変えられるのかな。
あと、ジェスチャーが見当たらない。
add-onを各自で追加できるみたいなのでそれで実装するとかなのかな。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 21:34:29.17 WaBm59j8.net
レジュームの話はこっちの環境のせいだったので忘れて
ていうか、バックグラウンド再生の項目がなくてバックグラウンド再生のままだから再生したままスリーブにすると再生されたままだ
車載でと書いたけど、BT


548:接続で使っていて、キーoffで停止信号を送る様になってるのでそのような動作に。



549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 21:40:10.84 WaBm59j8.net
どうやらISOもほぼ完璧らしいね

550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 01:44:02.89 8QKkY7US.net
kodiいいね
これでwondershareの旧verから解放される
でもこれiso再生機能削除されるかplayから排除されそう
APKのバックアップとったけどAPKだけだと動かないみたい?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 09:29:44.78 kAy1V+Sl.net
>>536
obbとdataの中のデータもバックアップとっとけ
org.xbmc.kobiな
両方バックアップしてフォルダー名をorg.xbmc.kodi.data
org.xbmc.kodi.obb
とか適当に変えてzipに圧縮して保管しとけば大丈夫...と思う
apkも一緒に圧縮といいかも

552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 09:39:27.27 8QKkY7US.net
>>537
ありがとう

553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 09:50:27.51 lEaClI1p.net
うん

554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 17:57:10.07 C9teujAm.net
iPhoneのnPlayerくらいのやつが欲しい

555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 09:34:25.22 z5CmYKBZ.net
日本語に切り替えてからスキン変えると化けまくりで少しビビるw
zoomの上を元通りに変えれば直るから慌てずに。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 21:09:08.37 //aPpL/Z.net
kodi、ISOの音声が出ないな。DOLBYに対応してないのかな?
もう少しいろいろいじってみる

557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 22:43:07.76 fpazWz3B.net
kodiアンドロイド版出てたんか。
本当にpcの奴とほぼ変わらんね。
文字化けで設定イミフになるのも同じや

558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 01:21:21.93 4CVScODl.net
PCのMplayerみたいなの欲しいな

559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 09:51:59.13 4KQKY4oP.net
kodi
動画の再生し始めが0コンマ何秒かぐらい欠けるな
動画の冒頭とかあとチャプター選んで飛んだときに音がほんのちょっと切れる

560:名無し
15/09/26 14:40:56.13 YY8SPDBg.net
VLCって通常版とベータ版があるけど、通常版って倍速設定が保存されてしまうんだが
しかも前見た動画を1倍速に戻して終えてないと新たな動画を見た時に音が出ないんだが、俺だけ?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 15:15:35.09 sHqcYW2q.net
MX以外にシーク時にプレビュー表示してくれるやつってありますか?
VLCとBSはないのは確認しました。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 03:29:46.93 lyDdZmlJ.net
kodiこれ良いんじゃないの?
コントラスト調整できるプレイヤーなんか泥だと他にないよな?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 19:11:35.15 49ziouYr.net
kodiの使い方が分からないんだが
常に横画面でメニューとかの表示も小さすぎて困るんだけどどうすりゃ良いの?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 20:52:11.57 l8RAnmCS.net
老眼鏡かける

565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 22:29:05.33 9VuFIXra.net
キャプチャした画像をDropboxにUPしてスティックPCから家庭の大画面で見る

566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 22:33:11.61 2iebGZWP.net
まず服を脱ぐ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 19:56:48.38 3TR2A+3w.net
solidのsmb接続でwifi経由で動画がみたいのですがシークバーを動かすと落ちてしまいます。
mx動画プレイヤーやVLC、BS全て試しましたがどれもシークバーを動かすと落ちてしまいます。
smbなので読み込みに時間がかかるのはいいのですが落ちてしまうのがどうも…
なにか良い方法ないでしょうか お願いします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch