17/03/01 22:46:43.08 .net
URLリンク(youtu.be)
敗戦直後にですね、米内光政 海軍大臣が、昭和天皇にですね、
「日本民族は大変優秀な民族であるから、50年後には、必ず甦ると思います」
と、言ったら、昭和天皇が、
「私はそうは思わない、300年かかると思う」
いやぁ、ショックだね。
陛下があってるでしょう。
( ・x・)y─┛~~~
951:shimizu ◆Q/mpujoW3g
17/03/01 22:51:59.11 .net
ノストラダムスの大予言など、信じてる、
キチガイ世界を、全部誤りだと、
一億人自覚するまでかもね。
( ・x・)y─┛~~~
952:shimizu ◆Q/mpujoW3g
17/03/01 22:54:27.84 .net
逆に言えば、
300年後も、存続してるということだね。
他が全部消えてたりね。
( ・x・)y─┛~~~
953:shimizu ◆Q/mpujoW3g
17/03/01 23:01:59.39 .net
URLリンク(youtu.be)
敗戦直後にですね、米内光政 海軍大臣が、昭和天皇にですね、
「日本民族は大変優秀な民族であるから、50年後には、必ず甦ると思います」
と、言ったら、昭和天皇が、
「私はそうは思わない、300年かかると思う」
この、原爆100万発落とされたより衝撃の御言葉。
一体どういうことなんだろう。
( ・x・)y─┛~~~
954:shimizu ◆Q/mpujoW3g
17/03/01 23:12:44.37 .net
旧石器時代 – 紀元前14000年頃
縄文時代 前14000年頃 – 前数世紀
弥生時代 前数世紀 – 後3世紀中頃
古墳時代 3世紀中頃 – 7世紀頃
飛鳥時代 592年 – 710年
奈良時代 710年 – 794年
平安時代 794年 – 1185年
鎌倉時代 1185年 – 1333年
建武の新政 1333年 – 1336年
室町時代 1336年 – 1573年
南北朝時代 1336年 – 1392年
戦国時代 1467年(1493年)– 1590年
安土桃山時代 1573年 – 1603年
江戸時代 1603年 – 1868年
幕末 1853年 – 1868年
明治時代 1868年 – 1912年
大正時代 1912年 – 1926年
昭和時代 1926年 – 1989年
連合国軍占領下 1945年 – 1952年
平成時代 1989年 – 現
955:shimizu ◆Q/mpujoW3g
17/03/01 23:16:33.38 .net
橿原神宮(かしはらじんぐう)は、奈良県橿原市の畝傍山の東麓、久米町に所在する神社である。
956:shimizu ◆Q/mpujoW3g
17/03/01 23:17:57.92 .net
記紀において初代天皇とされている神武天皇を祀るため、神武天皇の宮(畝傍橿原宮)があったとされるこの地に、橿原神宮創建の民間有志の請願に感銘を受けた明治天皇により、1890年(明治23年)4月2日に官幣大社として創建された。
1940年(昭和15年)には昭和天皇が同神社に行幸し、秋には日本各地で紀元2600年奉祝式典が挙行された。
この年の参拝者は約1000万人に達したという。現在でも皇族の参拝がある。
近代の創建ではあるものの、奈良県内では春日大社と並んで初詣の参拝者数が多い神社である。
他にも、勅使参向のもと紀元祭が行われる2月11日(建国記念の日)や、神武天皇祭および奉祝行事「春の神武祭」が行われる4月3日にも多くの参拝者が訪れる。
畝傍山東麓は北側が神武天皇御陵、南側が橿原神宮となっている。
県道を隔てた東側は奈良県立橿原公苑として整備されており、橿原公苑野球場や橿原公苑陸上競技場があり、スポーツ競技]の奈良県予選決勝の舞台として頻繁に利用されている。
公苑に隣接する施設として奈良県立橿原考古学研究所および付属博物館がある。また、付近は多数の陵墓が存在する。
社務所に当たる組織は橿原神宮庁と呼ぶ。
957:shimizu ◆Q/mpujoW3g
17/03/01 23:20:45.63 .net
歴史[編集]
平成28年(西暦2016年・皇紀2676年にあたる)には神武天皇二千六百年大祭が行われた[1]。
橿原神宮と部落問題[編集]
この地域の開発が進んだ際、元々周辺に存在していた村や被差別部落(洞部落)が「負傷醜ろうナル家屋ノ見下スコト」(奈良県行政文書『神苑会関係書類』)の不都合により、奈良県によって移転させられたという(高木博志『近代天皇制と古都』に詳しい)。
しかし、移転後の部落に生まれ育った辻本正教(後の部落解放同盟中央執行委員)の反証によれば、県による強制執行は行われておらず、洞村の人々が陵墓への畏怖心などから自主的に移転を決めたともいわれている。
橿原神宮を描く切手[編集]
前述のように1940年(昭和15年)には紀元二千六百年記念行事が大々的に行われたが、当時の逓信省(現在の日本郵政グループ)は「紀元二千六百年記念」の切手として同年の11月10日に20銭切手を発行した。
この額面は当時の国際郵便書状基本料金のための高額切手であった。
958:shimizu ◆Q/mpujoW3g
17/03/01 23:28:44.89 .net
そもそも、うちらごときが、
日本で2700年、何があったか、
全部把握してるわけもないし、
天皇から見たら、
ドイツから盗んだ、CIAごときが、
過去2700年など、何も解らない。
( ・x・)y─┛~~~
959:shimizu ◆Q/mpujoW3g
17/03/01 23:35:52.92 .net
まぁ、300歳生きればいいんだね。
(´ー`)y-~~
960:shimizu ◆Q/mpujoW3g
17/03/01 23:46:28.97 .net
昭和天皇はね、
「あ、そう」
しか、言わなかった。
そういう言葉しか、聴いていない。
961:shimizu ◆Q/mpujoW3g
17/03/02 10:09:47.04 .net
月齢 3.5
旧2月5日 中潮
赤口 日の入り 17:37
戊子 つちのえ・ね
('-'*)オハヨ♪
上半身がバキバキに筋肉痛。
962:shimizu ◆Q/mpujoW3g
17/03/02 11:29:57.81 .net
EU英国なき後どうなるかクライン孝子〔ドイツ在住〕×西部邁が論ずる。 EU合衆国空想の崩壊、歴史的な境界線と国柄の違いの中で如何に生きるか。
CMです。
963:shimizu ◆Q/mpujoW3g
17/03/02 13:02:04.48 .net
それでは、本日の講義です。
ヤルタ・ポツダム体制からの脱却西部ゼミ2014年11月2日放送
URLリンク(www.youtube.com)
2014/11/03 に公開
「瀬戸際の日本外交」米中韓、そしてロシアと如何にわたり合うか―表現者11月号『米ロ対決』好評発売中
戦後70年ヤルタ・ポツダム体制の中で日本が失ってきたもの。
尖閣、領土、歴史認識、集団的自衛権・・・
今の日本を取り巻く外交。日中、日韓、日露、
その背景にある対米からの自立。
自由・平等・友愛・合理・理性を掲げて歴史をぶっ壊し、制度を根本的に変革するという近代主義、革新主義、改革主義。
単純な世界の構図をみれば日本のポジションも自ずからみえてくる。
危機を乗り超えるための実践的な智恵を国民が歴史の中で学ぶ。
964:shimizu ◆Q/mpujoW3g
17/03/02 13:33:22.54 .net
それでは、本日の講義です。
思想と学問西部邁ゼミナール 2014年11月16日放送
URLリンク(www.youtube.com)
2014/11/16 に公開
現代において「思想」は可能か【2】『思想と学問』
佐伯啓思×柴山桂太×西部邁
学問とは何か、「學」という漢字の意味は、羽を広げだ親鳥の下で飛び方を真似る=「まねび」という意味がある。
福澤諭吉は「人間交際に役立つもの」と社交に役立つものが実学と言った。人間の付き合いは金だけではない、男女、家族、友人と広い意味があったが、今では、金や技術の話しが実学と狂ってきている。
近江聖人と称えられた陽明学者の中江藤樹は「学問とは母親の面倒をみることである」言った。
学問のススメ、日本人は問題だと、怨望、嫉み、妬みが多すぎる。
言路を塞ぐ、閉塞してしまう。嫉妬心が強すぎるので自分の言葉を自由闊達に喋らない。
日本人の良くないところ。
大学教授もあらゆる大学人、新聞社もテレビ局も、人の業績や地位に怨望を抱き言路を塞いでしまっている。
全体のことについて、自由闊達に喋っていた方が国家のためにも役に立つ。学者も典型的であるが、現代人は、サラリーマンも何かの専門家になっている。
結局、自分の商売でやってきたことしか言わない。現代社会の宿痾のような問題。