24/11/03 14:00:15.40 sZFkR2g20.net
radikoで代替可って決着あるのかなあ なんだかなあ
901:ラジオネーム名無しさん
24/11/03 18:27:27.98 ZFfCOX7b0.net
屋外アンテナが本来の受信扱いとか流石に受信マニア脳すぎる…
手軽に聞ける事もラジオの取り柄なのだが
902:ラジオネーム名無しさん
24/11/03 19:36:08.01 y0sCig8u0.net
FM聴取可能ならFMで聞けば良いし。
聴取不可能ならradikoで聞けば良い。radiko代替可能と言っているんだからね。
民放だってどこまでも聴取可能にするだけの潤沢な資金を持っている訳ではない。「FM聴取可能地域は限られます」と堂々と言えば良い。
903:ラジオネーム名無しさん
24/11/03 19:38:51.38 jVa1Jnk/0.net
>>898
タイムフリー、エリアフリー不可にすれば良い。サッカー中継でお馴染み
904:ラジオネーム名無しさん
24/11/03 19:39:29.47 vjcM/mfCx.net
まあ電界強度とか放送エリアの基準として使うのは八木アンテナという事になるだろうね
ロッドアンテナとかはアンテナとしては本来あくまでも簡易的なものに過ぎない
昔NHKですら送信所が少ない時代は遠くの放送を聴こうとすれば高利得のアンテナを使うのが当たり前だった
905:ラジオネーム名無しさん
24/11/03 20:08:54.73 QGAO3kLNM.net
外アンテナくらい建てないとラジコ以下の音質でしか聴けれないよね
906:ラジオネーム名無しさん
24/11/03 20:37:23.09 ZFfCOX7b0.net
FMアンテナ立ててる家って本当に見ない
907:ラジオネーム名無しさん
24/11/03 21:05:48.01 c/aOP1o30.net
政見放送なんかNHK-R1で聴ける
民放は別収録じゃなくて共同ソース使用だろ
でもradikoもそろそろ遅延無しの配信出来る様に技術革新しないと、創設期の低ビットデジタルじゃなくて大容量光回線とかになってるんだしサーバーも強化する
908:ラジオネーム名無しさん
24/11/03 21:07:38.46 jVa1Jnk/0.net
>>907
民放は幹事局持ち回り
NHK1本に出来たらね
909:ラジオネーム名無しさん
24/11/03 21:58:51.07 gEbqLkXS0.net
>>906
旧VHFを使って聴いてたりはないかな
ブースターが先に逝かれちまうかな
910:ラジオネーム名無しさん
24/11/03 22:38:45.35 V4XnRstJ0.net
経費がネックというならFMすら要らなくない?
災害用といってもどうせ難視聴地域はradikoで切り捨てるんだし
911:ラジオネーム名無しさん
24/11/03 23:21:05.08 JZR4+VFG0.net
>>906
昔から多くないね。俺の子供の頃はFMのアンテナ建ててる家が昼から外に聞こえる位にクラシック音楽聞いていたな。
912:しょて@syoten_5(ツイッターアカウント)
24/11/03 23:29:33.53 1lZe/vWCM.net
>>899
かつてのFM/AMチューナー搭載カセットウォークマンとかはバブル期からイヤホンをFMアンテナとして機能させる形の回路設計がデフォ化してなかったか?
で、カセットプレーヤーの省かれてるポケットラジオにも同じ仕様の機種が製造されるようになったけど、今そういうタイプは殆ど絶滅したのだろうか?
913:ラジオネーム名無しさん
24/11/04 00:11:31.40 ebn1AJcM0.net
スマホでイヤホン有線ケーブルをFMアンテナ代わりにしてると強電界以外は使えないだろ、送信アンテナ偏波に合わせて水平にケーブル持たないと感度落ちるし面倒
大手民放はradiko、コミュニティFMならサイマルラジオかな
914:ラジオネーム名無しさん
24/11/05 13:41:39.64 +zmbDkv7F.net
営業車のカーオーディオだと結局AMFM
915:ラジオネーム名無しさん
24/11/05 15:24:16.25 7zG8mtfS0.net
FM聴けるなんてすごいな
916:ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 2dc3-5L6q)
24/11/05 16:11:42.42 wS3sVVX+0.net
AMだけの営業車はそろそろ廃車になる頃だろう
917:ラジオネーム名無しさん
24/11/05 17:37:16.73 ZMALmOif0.net
スズキキャリイとかダイハツハイゼットトラックでもワイドFMチューナー付ラジオが標準装備じゃないの?
今はもしかしたらバックモニター付ディスプレイオーディオかもしれんけど
918:ラジオネーム名無しさん
24/11/05 17:41:02.85 tfBqOJ/OM.net
軽トラはアンテナがよくないからチューナー付きでもいい声で聴けれないよ
919:ラジオネーム名無しさん
24/11/05 21:17:05.14 QsrMVgRV0.net
>>917
ダイハツはスピーカー内蔵1DINチューナーがワイド化済なのに対して
トヨタの4ナンバーは載せ替え前提なのかAUX端子搭載の1DINチューナーが今だにワイド対応せず今に至りワイド聴きたけりゃ2DINにせよってスタンス
920:ラジオネーム名無しさん
24/11/05 21:20:15.29 v5ubwhLDF.net
ワイドFM非対応のAMFMカーチューナーならまだまだかなり多数じゃ?
921:ラジオネーム名無しさん
24/11/05 21:51:08.00 AIlM6/ih0.net
ワイドFMスタートして10年経つのに何年車変えないつもりだよって感じ
会社商用車なら車検で切り替えだろ
922:ラジオネーム名無しさん
24/11/06 05:19:39.88 T/4hyk2h0.net
石破政権じゃあ反日放送局の取り潰しは期待薄
自衛隊がクーデターをおこして石破政権を打倒してくれないかなあ
923:ラジオネーム名無しさん
24/11/06 05:30:09.82 Ly3JqboXF.net
トヨタのナビすらちょっと前までワイドFM対応はこんなもの
販売店オプションだと16年以降でやっと
オーディオでも16や17年ごろ以降、メーカーやモデルによっては更にあとで対応
本当にワイドFM普及には課題あるよ
URLリンク(toyota.jp)
924:ラジオネーム名無しさん
24/11/06 05:44:51.71 sPU7+PCwx.net
ナビやカーオーディオのチューナーは最早おまけだからな
925:ラジオネーム名無しさん
24/11/06 08:41:09.49 5dy/Pq6HM.net
でもリスナーの5割がカーオーディオで4割がradikoでしょ
926:ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5922-RJf+)
24/11/06 10:25:56.24 Zcz2lETq0.net
地上波の放送をカーラジオ以外で聴くことはなくなった
歩き中に聴くことがあってもradiko
927:ラジオネーム名無しさん
24/11/06 11:56:05.85 uIvi3JIIx.net
>>925
カーオーディオユーザー全体からしたらラジオを使ってる割合はいくらも無いだろう
殆どは音楽を掛けてるかナビであればテレビがついてる
928:ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 6e1b-5L6q)
24/11/06 12:34:49.36 q6r324gn0.net
テレビなんてミニバンしかつけてないだろ
たいていFM
929:ラジオネーム名無しさん
24/11/06 18:26:43.90 B4UwQmu70.net
偉大なトランプ大統領が勝利しました!
日本は対中国最終戦争を開始する時を迎えました!
930:しょて@syoten_5(ツイッターアカウント)3146
24/11/08 22:33:40.69 zU8+JdGUM.net
>>916
> AMだけの営業車はそろそろ廃車になる頃だろう
>
>>917
> スズキキャリイとかダイハツハイゼットトラックでもワイドFMチューナー付ラジオが
>
25年くらい前の物流用軽トラはAMだけの車種が多かったな。。
( 配送拠点の倉庫へ出勤してくるバイト組には、既にカーナビ兼用液晶テレビ搭載のマイカー乗り付けで参上するアンちゃんまで居たけど。)
931:ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ cd6d-BojL)
24/11/10 10:16:28.80 IcGzEF5i0.net
もう、そう遠い話じゃないんだよなあ ラジオ受信はどうなっていくんだろう
932:ラジオネーム名無しさん
24/11/10 20:30:23.93 CSk8vfMH0.net
かつてはせいぜいラジオ+CD位だったが、今はカーナビ+ドラレコ+CD+DVD+テレビ+ラジオだしな
ラジオ聴くだけでもカーナビのメニューの奥深くまで入っていかないといけないし、高齢者は操作覚えるだけでも大変
933:ラジオネーム名無しさん
24/11/10 20:46:01.80 twPuKbrt0.net
カーナビのラジオは6局くらいしか1ページに出ないから高い周波数は次ページに回されてしまう。ページ送りがまた分かり難い。
レンタカーだと大体Bluetoothのままが多いな。
934:ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 2311-h/e8)
24/11/10 21:26:42.30 tjqF+9US0.net
多機能なのは良くないよ
935:ラジオネーム名無しさん
24/11/10 21:54:05.87 4jC2HwwTM.net
ラジオが人生で一番大事なんだからわかりやすくて最優先でカーナビを作って干し芋野田
936:ラジオネーム名無しさん
24/11/10 21:54:21.12 4jC2HwwTM.net
ほしいものだ
937:ラジオネーム名無しさん
24/11/10 23:11:10.49 OCA91Zhv0.net
>>932
10年ぶりに車を買い換えたけど、もはや新車でCDやDVDのスロットを標準装備しているものなどほとんどゼロに等しい
実は俺も当然CDかけられるものと思ってたからここまで変わったのかと驚いた
自分の持ってる音源聴きたかったら、Bluetoothでスマホに入ってるの聴けが常識になってるね
もちろんradikoもかけられるが、カーナビの画面から選局やタイムフリーの番組選択はもちろんできないので、運転しながらradikoでラジオを聴くという状況まではいかない
938:ラジオネーム名無しさん
24/11/11 05:45:21.65 zejfJUGq0.net
エリアフリーに設定した端末をBluetoothで聴けば良い
939:ラジオネーム名無しさん
24/11/11 05:50:55.31 4FQyeahS0.net
>>933
周波数順になったといって聴いてもらえる訳ではないが
首都圏だと76.1から89.7に代えたインターFMとかワイドFM局は不利だな
940:ラジオネーム名無しさん
24/11/11 07:33:52.24 iQHSLRFq0.net
プリセットが周波数順とか使いこなせてないな、たいていは聴きたい周波数合わせてセットしたいチャンネル部分を長押しすれば入れ替わる
941:ラジオネーム名無しさん
24/11/11 15:26:24.56 jC42NGNh0.net
>>931
FMエリアへ縮小していくのは確実。
FMが受信出来ない地域ではradikoで。
942:ラジオネーム名無しさん
24/11/11 15:45:41.08 h30ncF3a0.net
>>941
ラジオの専門動画とかに多いけど、総務省の議論を見てなくて
県域FMに準じた置局ができればAMを全廃(に向けた休止)していいのを知らない人が多いんだよな
これを知らないと何で山口と佐賀が全廃になったのかがわからないのに
943:ラジオネーム名無しさん
24/11/11 15:50:22.75 /AzbTsHar.net
>>941
政見放送はradikoじゃ聴けない
944:ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 9b41-BPrW)
24/11/11 16:08:09.49 Qoh9M57e0.net
すでに中波ラジオの遠距離受信は過去のものになりつつあるが
一部の局除いてあと最長4年か
945:ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ e346-iguv)
24/11/11 16:38:23.11 iNwokjpn0.net
民放の政見放送なんか聴かないくせに変な難癖付けてる、NHKR1があればよし
946:ラジオネーム名無しさん
24/11/11 18:56:04.97 iwcVAbco0.net
土壇場で東海みたくAM補完局残すところ少なからずでてきたりして
正直AMは出力20kW以上ないと精密周波数放送で空間合成しているところ以外飛ばないからそういうのがないところは潰しやすいと言えば潰しやすい
947:ラジオネーム名無しさん
24/11/11 19:26:33.60 iNwokjpn0.net
東海ラジオはAM本局を補完で残しても停波実験許可しなかった飛騨地方の高山&神岡と南紀地方の尾鷲&熊野の処置は?
AM中継局廃止したら日中は本局から電波届いてる?
局の財政事情だとAM中継局全廃希望なんだろうけど
948:ラジオネーム名無しさん
24/11/11 20:53:46.14 EWwqnt7L0.net
トンネルで壁に張ってあるワイヤーアンテナでFM聴けるのがあるけど
大体今だにワイドFM未対応がほとんどなんだよな
トンネル開通がたとえワイドFM開始後であってもだわ
949:ラジオネーム名無しさん
24/11/12 09:40:17.61 imrsrbNy0.net
東海ラジオ七宝はこう捉えていても東紀州と飛騨は確かにどうするんだろうな
URLリンク(www.tokairadio.jp)
950:ラジオネーム名無しさん
24/11/12 10:07:27.05 xsSIG/MZ0.net
radikoでも良いけど光回線伝送やサーバー強化など技術革新してるんだから遅延を無くせ
と書いておいた
番組や中継伝送では遅延は無いし(衛星中継は除く)
951: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ d5ad-+jrb)
24/11/13 17:18:41.47 FWMMsm6U0.net
>>949
新城と豊橋も届かない
届かないから新城は1332で同期せず放送していた
952:
24/11/14 13:19:17.33 P8YzS0Mt0.net
>>950
中継も遅延発生してる
東海ラジオネタで盛り上がってるから書くが
豊橋局生きていた頃は、ほぼ発生してなかった
対してCBCは長嶋と豊橋同時に聞くと遅延大きいのが分かる
R1も名古屋、豊橋、浜松、大阪を同時に聞くと
浜松は遅延大きい
953:ラジオネーム名無しさん
24/11/14 17:22:38.34 X9HR3JIG0.net
>>942
山口、佐賀は大陸波(韓国、中国)混信
地デジで福岡、長崎も同様に影響してチャンネル変更を行っています
954:ラジオネーム名無しさん
24/11/14 17:29:11.56 X9HR3JIG0.net
>>949
既存FM局アンテナに間借りすれば済むのでは?
NHKテクノロジーズに頼めば
955:ラジオネーム名無しさん
24/11/14 17:30:25.24 x8c5WeTj0.net
>>953
AMの混信は混信で済むがFMの混信は強い方が押しつぶしてしまうよな
956:ラジオネーム名無しさん
24/11/14 21:44:56.12 XSW3gy760.net
>>949
そこはFM中継局でカバーするんだろ
たぶんCBCラジオと共同運営になるかと思う(高山はぎふチャンも)
恵那局の停波はFM本局が今の七宝より岐阜県境に近い瀬戸なのも一つの理由かもしれないが、仮にCBCラジオが東海ラジオ程度の会社体力だったとしても停波はしないだろうな
CBCは中津川に中継局があるが、信越放送が木曽地域に中継局を設けていないため、事実上CBCが地元局となっている現実がある
>>951
新城はともかく豊橋は届かないというほどでもないけどな
まあ既にFM中継局があるからAM停波はさほど問題ないとは思うけど
957:ラジオネーム名無しさん
24/11/14 22:02:01.01 bCKtMmhcM.net
CBCもSFも肝心の放送内容が面白くないからなあ
958:ラジオネーム名無しさん
24/11/15 07:52:18.71 NobuVxcS0.net
>>956
日本語でok
959:ラジオネーム名無しさん
24/11/16 07:19:41.54 UWF99L3+0.net
>>955
なるほどお
960:ラジオネーム名無しさん
24/11/16 08:32:46.28 nzpcMeu+0.net
>>955
夏場のEスポでは外国(韓国、中国)に負ける瞬間がある
961:ラジオネーム名無しさん
24/11/16 10:01:43.73 h7H0fKIC0.net
夏場は北日本放送が九州朝日放送のFMを潰すこともあるらしいね