【2028年】総務省が民放AMラジオ放送廃止容認へ12【FM転換】at AM
【2028年】総務省が民放AMラジオ放送廃止容認へ12【FM転換】 - 暇つぶし2ch585:ラジオネーム名無しさん
24/09/28 19:22:22.24 1MPCPyZ3M.net
 
【  アール・エフ・ラジオ日本
所在地神奈川県横浜市中区長者町5丁目85番地
周波数1422kHz(AM/中波)
1485kHz(AM小田原局)
92.4MHz(FM横浜局)

・・・巨人戦という最高の稼ぎ頭を手に入れたラジオ関東は、社名を「ラジオ日本」に変えようとした。
しかし、ニッポン放送と紛らわしい、NHKの国際放送と同じ名前であるということで両局からクレームが付き、結局社名の頭にコールサインが由来の「アール・エフ」が付けられ、1981年に現社名に変更した。愛称として「ラジオ日本」を併用している。
社名変更以後からラジオ日本の状況は激変する。・・・遠山景久がワンマン社長として君臨し、無茶苦茶な経営を行って深刻な経営難に陥ることとなった。
1982年に「社会の木鐸」なる宣言を発表し、反共・タカ派の色が強くなり、若者向けのロック・ポップス・アイドル番組などを大幅に削減、ついに1989年春改変以後、若者向けの番組を完全排除する方針に移行した。
この大混乱により多くの人気番組が打ち切られ、1991年7月にはとうとう「演歌・歌謡曲・ジャズと巨人戦しか放送するな」という遠山の鶴の一声が飛び出し、・・・そして、自分の意に反する社員を閑職に追いやり、
最終的に辞めさせるというパワー・ハラスメントも行った。
年配やドライバー、保守層からは支持を得たが、無茶苦茶な編成を行ったために元々高くはなかったラジオ日本の聴取率は更に急降下した。
しかし、巨人戦という大きな後ろ盾があったためになんとか倒産の事態は避けられていた。
1990年代中頃、長年の遠山の行動に幹部は反感を持ち、中波ラジオ局が欲しかった読売新聞と結託して、クーデターを決行。
まず、1993年春に読売がNRN系列に巨人戦の放送権を与えて、ラジオ日本の経営基盤を弱体化させた。
そして、1993年末の取締役会で会長になっていた遠山氏を「代表にはふさわしくない」という名目で解任し追放。
挙げ句の果てには「無謀な経営によりラジオ日本へ損害を与えた」と訴訟を起こされ、自宅などの資産を差し押さられるという末路に至った(なお、解任された当日、本人は遅刻にも関わらず、定時開催を要求していたという)・・・  】
 


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch