聴取率スレッド49at AM
聴取率スレッド49 - 暇つぶし2ch250:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 15:33:47 Jow/DNxO.net
>>227
それ正論だよなあ
社員にそれができるかできないかは別として

251:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 16:01:54.15 WO0UjV2K.net
>>235
TBSラジオの三村孝成社長は「radikoと聴取率調査の数字の関係性をずっと見てきたが、ほとんど等しい動きになっており」
アクション、、、

252:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 16:29:37.61 gwyfBIRG.net
>>228
ACTIONがダメで木梨の会が上手くいってるの結局それだろうし
TFMがターゲット層見直そうかって言ってるのとも符合する

253:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 19:46:29.78 kHDFBH1C.net
早朝なら中高年帯聴くけど深夜帯は中高年そんなに聴かないよ
junkはメンツ入れ替えたほうがいいような
山ちゃんは一旦退いて

254:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 20:06:31.19 5ZZr0MZa.net
カーボーイ・おぎやはぎ・バナナマンは24時台3兄弟と入れ換えでいいよ
録音1時間番組の方がスケジュール調整もしやすく地方局に売れそうだし
伊集院と山里は生にこだわってそうだからスポンサー撤退までやらせてやれば
帝王はともかく山里は金曜辺りに移動で

255:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 20:17:18 DERXgPa7.net
伊集院と山里では数字が全然違う
0.2は終了しても文句言えない数字

256:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 20:25:44.54 Zjssl977.net
高齢者向けにしてもスポンサー的に意味無いからACTIONやアトロクや山里みたいな戦略が正しい
あとはどうやって社長が老人達に肩たたきをするか

257:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 21:14:08.86 gwyfBIRG.net
JUNKは入れ替えたほうが良いんだろうけど
0時台三兄弟も取れなくなってたら困ったことになるね

258:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 22:34:53.18 1hmArdv+.net
JUNKも10年か

259:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 22:58:12.44 YaBmw8G9.net
>>236
TBSがトップだったから言わなかっただけで
ANNが躍進したからニッポン放送がドヤ顔して発表してるだけ

260:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 22:59:44.67 RnIkZEfb.net
JUNKは2002年スタートやで
前身のUP's時代含めれば25年目

261:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 23:10:20.14 s34bY6lE.net
JUNKが負けるとサンプルが変わったとか言い出すのは滑稽だね

262:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 23:34:30.99 OHHT2C8g.net
TBSラジオ聴取者はラジオをとりわけ愛してるらしいからなw

263:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 01:20:20.41 rWtPNwQ5.net
山里よりエレ片がなぜクビにならないのか
ほんと不思議
裏が強いから数字期待してないのなら
若手のお試し枠にでもした方が良いだろうに

264:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 01:26:55.05 kXN5Qno6.net
創価枠

265:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 01:45:33 r0SQnkxo.net
確固たる心のスポンサーが付いているからむしろ一番終わる可能性が低い
TBSだって本心では平日もJUNKなんかより盛況新聞ライブラリーを流したいくらいだろう

266:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 04:16:38.28 6bwLEZf6.net
アクション、デイキャッチより若年聴取者が減ったのは笑った。
まぁ、アレに関しては年齢層関係なくナメた内容としか、、

267:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 08:22:25 pvfvehmv.net
エレ片は放送がダメでもイベントの収益が見込めるから続いてる

268:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 08:28:19 Gh9Ky2lB.net
違うよ
創価学会マネーの力だよ

269:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 08:30:02 ekNGM/IN.net
録音だし、はなからやる気ないっしょ

270:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 09:02:23.49 rWtPNwQ5.net
創価ってスポンサーじゃないよね?

271:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 11:52:31.24 +LwhMtVk.net
【定期】ここは聴取率スレ

272:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 13:11:46 wIy5PxP9.net
>>263
スポットで全日を支えてる

273:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 14:02:20.54 CQShkmUE.net
誰も数字を貼らないならスレ終了で良くないか

274:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 14:21:45 JmO50w6O.net
今は待機の時間だろ

275:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 17:11:04 mr9PYEv5.net
12-19才20-34才35-49才50-69才12-69才
中京
URLリンク(www.videor.co.jp)
週平均(月~日) 0.9 2.8 5.3 8.1 5.2
全局到達率<ウィークリーリーチ>31.1 40.9 60.6 75.9 58.1
SIUが0.4%、10代の到達率が7%下がった

関西
URLリンク(www.videor.co.jp)
週平均(月~日) 1.2 2.6 6.2 9.1 5.8
全局到達率<ウィークリーリーチ>34.8 38.4 58.5 70.3 55.2
SIUが0.3%下がった

276:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 17:18:18 mr9PYEv5.net
URLリンク(zip-fm.co.jp)
ZIPは全時間帯トップ
東海ラジオ、FM愛知NHK第一に抜かれる

277:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 17:26:46 mr9PYEv5.net
URLリンク(funky802.com)
URLリンク(funky802.com)

278:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 17:29:23 qjR4E2OS.net
東海は完全に源石が戦犯だわ
あいつクビにしろよw

279:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 17:30:52 mr9PYEv5.net
>>269
よく見たら23時台負けてるか

280:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 17:34:27 qjR4E2OS.net
>>272
LFのMUSIC10のネット
自局製作じゃ勝てない

281:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 18:02:33.28 HRRMfO+0.net
~40代なら局地的にはCBC<SFで、概して「高齢者で稼ぐCBC」と「コアが見つからないSF」って感じか
その低年齢層もZIPやFMAからもぎ取ることも出来ないので高齢者狙いの「歌謡曲主義」なんだろうけど
うまく行ってないな

282:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 18:23:05 pAQbC7nS.net
>>270
そういえば去年秋に出た日本民間放送年鑑でここから分社化した朝日放送ラジオがCBCラジオよりも売上が低かったのには驚いたな。

283:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 18:25:26 pAQbC7nS.net
>>269
何気に三重と岐阜が善戦してるような。
もしかしてぎふチャンがFM化でエリア増やしたとか?

284:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 19:12:05 u6LBrUil.net
>>271
M2F2層で足引っ張られてるが、
M1F1層ではCBCと同数値に戻している。
若年層リスナーはそれなりには掴んでいる。
全体的に12時台は落ち込みが顕著だけど
12時台より13時台の落ち込みがキツイな。
SFがどちらを重要視するかだな。

285:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 19:14:17 u6LBrUil.net
>>270
何より衝撃的な全時間帯のOBC「※」

286:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 20:39:19.90 x2iSqab3.net
RadioNEO酷いな
一時期上がってきたかと思いきや、改編でInterFM897の番組増えたのが駄目だったか?
地域は違うがRadioNEO以上に低いOBCにはもっと驚き感あるわwww
いったい何が原因なんだろ?知名度?

287:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 20:40:24.67 s+nuD2It.net
>>266
どうしてそんなに終わらせたがるんだよw
お前の鯖なの?

288:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 21:27:54.71 qjR4E2OS.net
>>278
競馬と松山千春しか数字持ってないからなOBCの場合

289:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 21:37:23.84 gZHtcGA2.net
>>281
オールナイトニッポンを忘れたらいかん

290:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 21:57:25.98 4BA2DvlW.net
テレ人は?

291:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 22:13:52.64 SsS4PqU1.net
>>269
SFは午後の聴取率見れば宮地の不祥事で全てが終わった感じ
>>278
>>270よく見たら802は16~34歳、COCOROは40~59歳のデータじゃないか
そりゃOBCが※でも不思議じゃないや。ABC/MBSも0.1なんだし…

292:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 22:44:47 mr9PYEv5.net
ABCの2018年度の有価証券報告書で
ラジオ部門は、当期の聴取率は6月調査(12~69歳、ビデオリサーチ調べ)では、
週平均、平日平均が2位タイ、平日ゴールデンタイム平均(月~金午前6時~午後6時)が3位となりました。
また12月の調査では週平均、平日平均は3位、平日ゴールデンタイム平均が2位タイとなりました。
とあるからおそらくMBSと2位争いしててCOCOLOが続いてる感じじゃないか

293:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 23:04:34 NAUQkPQA.net
>>279

改編は今年1月だから、今回の調査には関係ない。

294:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 04:33:46.84 nVgqW


295:rsM.net



296:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 05:21:23.47 8oATU9pa.net
東京の番組を名古屋で流しても、そりゃ聴く人も少ないわ
首都圏でも万年最下位の局の番組だし尚更

297:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 07:28:54 64k5/0Nw.net
16から34のシェア比較

名古屋
ZIPが優位だが
FMAも 全局24% FMのみ32%でそこそこのシェア
AMもそれほど低くない

大阪
802の天下すぎる
2位も802第2のCOCOLOだしFM大阪の立場がない。
AMのシェアが低すぎる

298:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 07:39:08.55 XajgStL2.net
>>289
大阪でも特にOBCが酷すぎる。
RFも真っ青の状況。
フジ・メディア・ホールディングスとして
全国第二の都市圏の放送メディアを放置しておく事は
そろそろ限界かも。

299:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 07:44:45.97 rBVz2aUs.net
ラジオ日本もインターFMも誰も聴いてない印象

300:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 08:58:24 phk6m5y1.net
バラカンは聞いてる

301:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 10:16:55.91 ilakOxrt.net
都内ではJ-WAVEかTOKYO FMの二択の人が多い、NACK5もいるが。
意外と外国人はInterFMよりJ-WAVE聴いてるし。

302:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 11:02:20 scg7DZJ4.net
>>293
J-WAVEが英語主体の放送を減らし
ニュースやらバラエティー的な番組に転換したのは
InterFM開局がきっかけだったのに何だかな

303:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 11:27:18 ID9NClH8.net
>>294
単に稼げなかったからだよ

304:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 11:53:55.38 xZuN9rcD.net
インターが開局した頃にちょうどネットの普及期とぶつかってしまったからな
平成新局と同時期だったらもう少し固定リスナーを確保できてたかも

305:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 12:23:15 mOx+GXOt.net
やはり全体的にJFL系が強いんだな
JFNは強くも弱くもないが、福岡ではFM福岡一人勝ち
Meganet系はFM COCOLOを除いて大苦戦
FM COCOLOも802の第2にならなかったら存続危なかったな
FM802は本当に神だと思う、聴取率も、FM COCOLOを救ったことも

306:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 13:06:00.77 3NaQZvoC.net
外国語放送局は本来のターゲットである外国人に聞いてもらえてるんだろうか?

307:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 15:04:44.10 53kcavCK.net
一応5時台と20時台にレギュラー外国語放送あるから
日中のワイド番組内での外国語インフォメーションコーナーはかなり減ったけど

308:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 15:29:35.44 m5XC4kWR.net
NEOは一度死んだ身だから放送できてるだけで十分なんだよ

309:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 17:08:33 P/IqnXO+.net
>>298
恐らく聴いてない
ネットで現地のラジオ聴けるから、わざわざ日本のFM聴かないだろうね

と言ってたら、職場のアメリカ人はJ-WAVEを・・・
都会的なのが良いらしい
InterFMは?と聞いてみたらそんな局知らないってw

310:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 17:44:21 HkUzI3hr.net
FM福岡ひとり勝ちっていってる人いるけど
何の情報ソースも観たこと無い

311:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 19:07:42.20 7fNVsJ3H.net
>>302
2019年4月の売上はFM福岡18億円、CROSS5.7億円、LOVE9.8億円。
ラジオ単営局の売上は全国ネット番組がある


312:東京のキー4局以外はほぼ聴取率比例だからこの理解でいいと思うんだけど。



313:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 20:08:24.31 I/WlfBWS.net
InterFMもRadioNEOも短期間で番組の入れ替わり激しいために固定リスナーも付かない
RadioNEOは去年数字が上がり始めたので、いよいよ軌道乗りかと思えたんだが
番組の入れ替わりや時間移動が激しくそれでリスナーを逃すんだろうね
InterFMを聴いてると、また番組かわったんかい!と何度思ったか
ちなみにInterFMが改編を行うと、RadioNEOもそれに乗っ取るように変わる
RadioNEOスレ見たらInterFMへの批判殺到してるし

314:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 21:51:27.15 apEbloBi.net
>>304
松戸だとインター車のラジオにチャンネルセットしてる人殆ど居ない、タクシーも掛かってない。

315:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 21:54:11.37 apEbloBi.net
>>301
84、7より上に合わせないでしょ、浦和85、1以外は。

316:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 21:57:05.59 QKBWNCaD.net
>>306
ワイドFM対応の人は89.7より上も合わせるけど?

317:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 21:57:21.80 apEbloBi.net
>>291
先住や上野のホームレス達はラジカセで競馬掛けてるな、後BayFMかな?

318:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 21:59:04.55 7TIo5OzP.net
お前らのサンプル数、異常すぎるんだよw

319:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 22:11:37.08 1u4mMK6D.net
見かけたものを断片的に語ってもきりがないからこそ
いろんな層からある程度の数を集めて調査するわけだからなw
その辺を熱く語っても馬鹿を晒すだけだ

320:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 22:43:56 mcLHCmHP.net
Interは知らんが、NEOなら名古屋のコメダやディーラーで流れてるところある
名古屋はZIP首位だけど、そこまでZIP聴いてる人や流してるお店多いとは思えないけどね
CBCとかFM AICHIのところも結構あるし、所詮この程度でしょ

東京の秋葉原行った時、各店舗はTOKYO FM率が高い
J-WAVEも流れてるところあるが、Interはなかった
高齢者が店主のところだとTBSラジオやニッポン放送とかね

321:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 22:47:31 1u4mMK6D.net
リスナーをおいてきぼりだから
リスナーも無視してるんだよ
それがSIUに反映されてる

322:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 22:49:56 f45tbvsT.net
InterFMは人気有名DJいないし、本当にお金ないんだな~と思う

323:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 23:08:59.92 1u4mMK6D.net
逆に続けていけるんだから力があるってことでもあるんだよな

324:ラジオネーム名無しさん
20/01/22 04:57:04.19 KPhArNj+.net
>>270
COCOLOは関西圏2位だけど、首位独走のFM802と数値に大きな差がありすぎて何とも言えない
リスナーがFM802に偏りすぎだよね、ラジオ全局で57%とか凄すぎ
全体的に3大都市共にSIUは下がってるから、ラジオ離れはやはり起きてるんだね
その中でもFM802が下がらずキープしてるのは大したもの
J-WAVEもTBSと並んで首位、J-WAVEがTBS抑えて上に立つのも時間の問題だな
首都圏でもFMが独走で首位になる時代
TOKYO FMとJ-WAVEが首位争いをするのか、それともNACK5とJ-WAVEの争いか

325:ラジオネーム名無しさん
20/01/22 07:44:04.31 +VzzqlNF.net
Interは都内の社用車のカーナビにプリセット登録されてない

326:ラジオネーム名無しさん
20/01/22 15:20:43.93 seTf2JhW.net
NACK5は表に出てこないからなあ

327:ラジオネーム名無しさん
20/01/22 18:58:52 HO1uXf/G.net


328:ラジオネーム名無しさん
20/01/22 21:00:20 VkhCxdiD.net
インターは周波数変わってから益々リスナー減ったな
ちなみに車のナビは未だに76.1のまんまの機種が残ってる

329:ラジオネーム名無しさん
20/01/22 21:04:04 yh/RyqH7.net
>>313
音楽だけ流れるフィラー番組みたいな


330:のがよくて聴いてる



331:ラジオネーム名無しさん
20/01/22 21:07:02 +VzzqlNF.net
Interが周波数変わったことすら知らなかった
興味なし

332:ラジオネーム名無しさん
20/01/22 21:07:59 +VzzqlNF.net
ていうか最近知った
調べたら2015年じゃん

333:ラジオネーム名無しさん
20/01/22 22:19:15 4wtZWKM1.net
ラジオNIKKEIとインターfmはラジコが出来てから聴く機会が増えた

334:ラジオネーム名無しさん
20/01/22 23:26:13.41 EIu/I1ay.net
表に出ていないNACKの強さは、業界だけが知っている。

335:ラジオネーム名無しさん
20/01/22 23:44:38.94 J6lSWLRr.net
>>324
ステマ乙。昼間の三流落語家が辞めたら聴くわ

336:ラジオネーム名無しさん
20/01/23 00:03:14.85 c+0hby3N.net
802の何がええんやろ?

337:ラジオネーム名無しさん
20/01/23 05:02:39 9QVLrlx+.net
コテコテの大衆迎合型が大阪文化に合っているんじゃね

338:ラジオネーム名無しさん
20/01/23 09:22:37.57 gBJ6xaU2.net
ローカルレギュラー持ってたあいみょんとヒゲダンが二組とも売れた
こういうNEXTブレイク枠でアー連れてくるところは開局時から上手い

339:ラジオネーム名無しさん
20/01/23 12:37:01 sfmktWYe.net
ラジオの文字お越しに革命が

【悲報】 Amazonが破壊的なスピードと価格の文字起こしをサービスを作ってしまう 60分の音声150円で20分 [434776867]
スレリンク(poverty板)

340:ラジオネーム名無しさん
20/01/23 16:20:47 OXuFN7dG.net
URLリンク(www.itochu-cable.co.jp)

•802、音声コンテンツで新ビジネス目指す
COCOLO10年目次の段階へと新年懇談会

•12月度関西圏ラジオ聴取率、802がV72
COCOLO、FM全局シェア2位キープ

341:ラジオネーム名無しさん
20/01/23 16:24:07 VNS5kjPK.net
プロ野球交流戦詳細日程
URLリンク(npb.jp) 5月分
URLリンク(npb.jp) 6月分

342:ラジオネーム名無しさん
20/01/23 19:02:35.41 8uRnZKbN.net
>>311
電気屋さんは昔から、VHFアンテナから分配してFM掛けてるお店多いよ。

343:ラジオネーム名無しさん
20/01/23 20:55:34.19 OPAMfRar.net
地デジん時そんなアンテナ棄てただろ

344:ラジオネーム名無しさん
20/01/23 23:12:00.71 3xwaZEl9.net
radiko、同時接続数を増やす水増し業者が増えそう。
YouTubeの芸能人の公式動画と同様に。

345:ラジオネーム名無しさん
20/01/23 23:33:25.44 DyVRcYqY.net
VHFアンテナ未だに立ててるのはマンションアパートばっかり

346:ラジオネーム名無しさん
20/01/24 01:19:14 OuB3ZUc3.net
>>334
わざわざ雇わんでも社内のPCでミュート再生とか
社員のスマホ使うとか自宅でスマートスピーカーかけとくとか
いくらでもすでにできるでしょ

347:ラジオネーム名無しさん
20/01/24 13:24:56.29 13ewmpHS.net
IPでバレバレだろが。

348:ラジオネーム名無しさん
20/01/24 14:20:56 z9abXOiE.net
>>335
首都圏だと未だにVHFアンテナだけの一軒家も多いが。

349:ラジオネーム名無しさん
20/01/24 14:58:15 AVKowZ0g.net
>>336
都内でやってる局があるって
何年か前にこの板で書かれていたなw

tvの連中にも頼める局が有利だな

350:ラジオネーム名無しさん
20/01/24 21:46:26 S5lBR9dS.net
神田松之丞 0.6

351:ラジオネーム名無しさん
20/01/24 21:57:31 en1GkIjy.net
>>340
ごくろう下僕や

352:ラジオネーム名無しさん
20/01/24 22:17:53.81 cyAv5p9X.net
さっさと土曜の枠を松之丞にしろよ

353:ラジオネーム名無しさん
20/01/25 01:23:13 zCcwRWbh.net
トークアバウトの枠�


354:ヒ



355:ラジオネーム名無しさん
20/01/25 01:39:34 j4WS1CSo.net
時間長くしたらつまんなくなると思う

356:ラジオネーム名無しさん
20/01/25 01:50:03 K7y8wtAY.net
太田松之丞なんか一時間ぐらいの番組で聴きたいよな

357:ラジオネーム名無しさん
20/01/25 18:07:27.61 ZhvL7WBT.net
>>297
その結果、Patienceをパティエンス、Aloe blaccをアロエ・ブラックと読むDJが出てきましたとさ。
これが外国語放送局か?

358:ラジオネーム名無しさん
20/01/25 20:57:00 wPnb8fpO.net
>>342
神田松之丞のゆうゆうワイドか

359:ラジオネーム名無しさん
20/01/26 05:21:11.48 yY78ycLp.net
松之丞は自分が調子よいときは自分自慢で他の番組の数字低いと言うが
自分が悪くなると数字の事にかんしてはだんまり

360:ラジオネーム名無しさん
20/01/26 07:13:14.46 QT0Djahj.net
>>328
むしろ後出しジャンケンみたいなもんだったけどな。後からプッシュしてぶんどっただけ。

361:ラジオネーム名無しさん
20/01/26 15:43:53.27 3NdES1OW.net
>>348
今回は星野より上だってドヤってたな
裏番組ならまだしも週末21時半からの自分の番組が平日深夜の番組の聴取率に勝ったって意味ないわ

362:ラジオネーム名無しさん
20/01/27 11:59:43 Mm/fsjsd.net
JUNK狙ってんのかな松之丞

363:ラジオネーム名無しさん
20/01/27 14:15:03.48 De7BRm59.net
>>351
高座の時間を考えると、有馬枠ぐらいが都合良いんだがな。
(昼枠は真打ち成り立てだと時間がタイト)

364:ラジオネーム名無しさん
20/01/27 16:43:18 bK/k8dXr.net
松之丞のずばり勝負

365:ラジオネーム名無しさん
20/01/27 16:57:35 bK/k8dXr.net
>>352
録音でいいだろ

366:ラジオネーム名無しさん
20/01/27 17:16:41 k9tHOsr2.net
国会図書館に納本されたぞ
てめーらとっとと調べてこいや

367:ラジオネーム名無しさん
20/01/27 18:28:15.43 Qi6cf52e.net
>>354
JUNK枠については録音に難癖つけてくる輩がいる問題
つか松之丞に生放送無理だろ

368:ラジオネーム名無しさん
20/01/27 20:34:34.97 bK/k8dXr.net
>>356
松之丞の性格なら録音に難癖つけてくる輩を一刀両断しそうだな

369:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 08:41:09.04 HBV50lCy.net
世代別ってわかりにくい、普通の数字をくれ

370:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 12:34:32 0pETYTSe.net
数字別のところで見たわ
junkやべぇな

371:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 12:40:35.44 vAGlWD5J.net
YouTubeの人も来てる
URLリンク(youtu.be)

372:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 14:30:43.17 0BV4Bhgw.net
おぎやはぎ0.2かよ

373:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 15:20:42.76 g9aeCoGB.net
>>360
文化放送の深夜、誰も聴いてないのかw

374:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 15:49:38.52 4Z8zZQQn.net
山里と新内が0.2で同率、おぎやはぎ0.2岡村0.6か。JUNKは本当に数字落としたね

375:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 16:09:13 7k2Ovb6v.net
>>360
JUNK全体的に落ちたなあ

376:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 16:10:33 RnWDH4nz.net
まだまだ慌てる時間じゃない、サンプルが変わっただけだ

377:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 16:11:07 lPfaRwjR.net
深夜ラジオを聴く体力がなくなってるのかもw

378:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 16:15:31 3bVKE7IA.net
昼夜逆転の人だけなんだろうな 深夜番組を聞いたり見たり(テレビ)している人は

379:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 16:15:48 f24J4OSL.net
所得が減ってくると余暇も減ってくるんだよな

380:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 16:40:09 BhuOjZgt.net
オールナイトが勝ち越したのってほぼ10年ぶりなんだ
当時って誰だ?小栗旬とかか?

381:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 16:41:05 BhuOjZgt.net
あ、以来じゃなくて以降初か
そこで調査方法が変わったの?

382:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 16:46:40 TJEGItsr.net
>>363
メンツが古い
お笑い芸人は新陳代謝が激しいからテコ入れがいる


383:



384:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 17:32:26.61 Jht5cKf5.net
平均年齢ほぼ50歳で全員結婚しててタレントとしても安定期に入ってるメンツじゃあ深夜ラジオに合わなくなっていくわな

385:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 17:36:10.23 ftXadiCl.net
JUNK同じことやってるだけだもんな
やってることは同じなんだけど内容は薄まってるような

386:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 17:54:03.44 2afFSxNV.net
JUNKのメンバーは全員チキ枠に移動で

387:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 18:17:44 w/RtPFcI.net
JUNKリスナーはラジオエキスポに否定的なのもスポンサーの心象が悪い
聴取率でも負けスポンサー数でも負けイベント動員数でも負けとなると本当に価値が無い

388:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 19:41:08 ftXadiCl.net
ラジフェスの何分の一か集まったらいいってことなんだろうけど
終わったら何人だったか発表あるんじゃね

389:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 21:36:05.17 AYD8QwBb.net
>>369
ANNが勝ち越したのは2019年8月度以来だぞ

390:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 21:55:33.60 SyWiQXiu.net
深夜の数字が落ちたのはやはりタイムフリーの影響が大きいだろう
俺も無理してリアタイしなくなったし
radikoのデータではタイムフリー視聴がどれだけとかもわかるから
それも勘案してるんだろう
深夜のお笑い番組って深夜に聴いてると気づかないけど、
日中仕事しながら聴くとやはり昼ラジオと違ってめっちゃ面白いと気付く

391:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 01:11:15.94 ePn72yJo.net
そんなん当たり前だろ日中は基本情報がメインなんだから

392:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 03:30:51 tQVMeM1t.net
>>378
年取ってくるにつれて逆になってくるよ

393:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 06:44:04.97 noyFDqA7.net
しかし、普通にハッピーとからじおととか、ななきゅうとかの数字も知りたいんだけどな。

394:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 07:42:03 m+FC0mwp.net
>>360
TBS 24時台 うしろシティ0.4 でトップ
何があった??

395:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 07:44:20 m+FC0mwp.net
山里は結婚を機に、20台男の数字が一気に減ったのが聴取率下落の要因

396:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 07:45:16 F/oPNS40.net
うしろシティが好調なんだな
まーん需要かと思ったらそうでもなく普通に幅広い層の男が聴いてるのか

397:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 08:29:51.15 jaqLkliB.net
うしろつまらないのに好調なのか わからんね

398:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 09:19:47 QGavazxX.net
>>383
もともとJUNKのラインナップでエレ片と最下位争いするくらいつまらんかった
蒼井優との結婚で更にトークの嫌味が増した
そんなラジオを聞きたがるリスナーはおらんよ

399:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 09:44:50 IhM0j4tx.net
伊藤0の年齢別1.2はタイプミスか?

400:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 13:05:40.11 dIriAjKi.net
うしろシティ以下の情けない方々
爆笑、山里、おぎやはぎ、バナナマン

401:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 16:44:29.41 +0dkE3X4.net
蒼井優とのチョメチョメを聴けるなら聴取率もバク上げ
太田とか鬼越トマホークをゲストに呼べばそういう話もするだろう

402:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 18:32:51 2d26G27y.net
>>362
曜日によって異なるが超!A&G+のほうを聞いているリスナーが多いと思う
ただ、腐女子リスナー受けの番組は男性リスナーが聞いていない事実
(その時間帯の実況が寝落ちもしくは書き込みないから)
その時間はさらに裏の深夜アニメ実況へ行っていると思う>若い男性リスナー

403:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 19:31:43 3vZoJiAY.net
>>383
福山雅治かよ

404:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 19:33:47 3vZoJiAY.net
>>390
昔あった「ユニゾン」がそんな感じだった

405:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 21:39:01 jzRL8g56.net
2か月に1回しかも大半が東京23区内で3000人足らずの調査より
放送中のスタジオで常に刻々と変化するネットの聴取者実数表示を重視するTBSラジオ。

406:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 21:43:51 OLB2xZJD.net
>>362
ミキ和牛みたいな人気芸人でもファンすら聞かないからチョコプラ相席はそれ以下
全部声優の番組にした方がマシ

407:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 21:57:30 H5c+SjrW.net
大島麻衣のリッスンは面白かった
あの人はラジオの一人喋りが一番向いてると思う

408:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 21:57:55.61 QCjAq+h4.net
なお文化放送は深夜の芸人枠を増やした模様

409:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 22:10:48.28 NquY1gzM.net
Twitter見てるファンなら知ってるかもだけど始まったの気付いてない人いるんじゃないかな
ラジオは聞くの決まってたら新しいの開拓しない傾向あると思うな

410:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 22:56:42.59 uqOf7RHR.net
radikoの聴取者は実際のラジオ聴取者の1割にも満たないってデータが出てるからなぁ
結局ラジオはテレビ以上に老人のメディアだし

411:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 23:05:15.64 MEFhLESW.net
>>393
それじゃだめなんだよな
センセーショナリズムに偏りすぎると
固定客がつかなくなって
広告需要が減るから
放送広告は聴取を習慣化させて
繰り返し同じメッセージを与えることで
浸透させることが肝心だから
TBSは原理原則の逆をいってる

412:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 23:14:48.09 1okZe+IF.net
>>396
枠増やしてチョコプラ相席ミキ和牛使っても全部※だからなあ
声優の方が需要ある

413:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 23:19:57.19 PYc12WoE.net
>>398
radikoネイティブ世代からすると、ガサガサしてて聴きとり辛いラジオで聴くメリットが分からない

414:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 23:21:34.01 LWMuWTuR.net
ラジコは1分遅れ 実況向きではないな

415:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 23:21:40.45 rcuGcvIB.net
>>393
聴取率調査をしているのはビデオリサーチ社
TBSはリスナーには聴取率を物差しにするのを辞めたと言っているが
スポンサーには聴取率でセールスをする二枚舌

416:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 23:33:22.63 FXovx+sD.net
打ち切られなければ平場の数字は良いってことで慰めればいいじゃないすか、TBSリスナーさんは

417:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 23:38:47.72 LWMuWTuR.net
日本のクラシックは「オタク」に殺されつつある
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

418:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 23:50:41.60 Ok7Y6SA6.net
>>401
老人になると新しい物を受けいれたくなくなるからな
単純に使いこなせないというよりも、自分達が熱心になったものが否定されるのが嫌だったりする

419:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 01:44:31.28 qSrnwzLZ.net
>>398
パソコンの前で聞いてないんだよ
みんな
ラジオで聴いてる
だから昼のラジオが金になる

420:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 01:45:40.36 qSrnwzLZ.net
>>378
聴取率はアンケートだからリアタイ関係ないよ

421:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 01:46:49.90 qSrnwzLZ.net
>>361
もともと持ってる数字少なくて
アニオタ釣ったりしてたからな
みんな冷静になったら一気に下がる

422:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 01:47:46.90 qSrnwzLZ.net
>>338
地上波ってUHFに統合されたんじゃないの?
逆だっけ?

423:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 07:58:38.61 VzVO4yMD.net
>>410
電波が強いところだとVHFアンテナでも何とか写ってしまう。
あとケーブルにしてそのままか。

424:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 07:58:43.86 HJqwkN+y.net
>>410
うちは屋根に上がってるVHFアンテナは手を付けずにそのままにしてるケーブルテレビ視聴者

425:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 09:46:43.25 MZ1SLuZ8.net
マンション・団地などの集合住宅は地デジ化の時だいたいケーブルテレビへ加入
再送信を受けているので天候によってBSやCSの映像が乱れない

426:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 09:51:12.14 qjnXILbN.net
>>413
それはCATVの利点の一つ。
本来映らない地区の民放が映ったりもする。
欠点は
未来永劫受信料が掛かる(無料な地上波民放も)
BSCSの全録が難しい。(多くて2ch)
電信柱が倒れたりするとテレビが全部見れなくなる。

427:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 11:47:50.40 rnp/SJc0.net
若林も結婚してから話の内容がつまらないし同じことばっかり言ってクドイ

428:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 11:49:53.43 9xnDV75g.net
まだ聞いていたのですか

429:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 11:51:24.45 rsWLnOnr.net
テレ東の佐久間さんが17日の週がSWだって言ってた

430:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 19:14:43.95 T9w98DZx.net
>>406
それ、>>401にもその兆候があるなw
使い慣れてるものしか受け入れられないっていう。
書いてて気づかないのが馬鹿げてるw

431:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 21:29:44.24 5arIGWfE.net
しっかり老害に刺さってて草

432:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 22:44:01 qM/j8cYI.net
>>413
そう言うマンションも殆どは、BS CSはマンションの屋上のアンテナ有るよ。

433:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 23:07:57 Ww7clH1J.net
>>419
レスとしておかしくないか?

434:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 23:10:46 9xnDV75g.net
70歳以上は何人聞いていても聴取率には換算されない

435:ラジオネーム名無しさん
20/01/31 00:04:12.86 yZLU/nfl.net
297 名前:君の名は(東京都)(ドコグロ MMb1-sqjX) [ ] :2020/01/30(木) 14:58:43.58 ID:C1DwYYDXM
国会図書館で調べてみた
首都圏時間帯別聴取率  12~69歳男女
NHK第一
19年12/15 日曜日
20~21 0.1
21~22 0.2
22~23 0.2
19年12/14 土曜日
20~21 0.2
21~22 0.2
22~23 0.3
文化放送
12月
レコメン(月)菅井友香他 0.1 レコメン(火)加藤史帆他 0.2 レコメン(水)堀未央奈他 0.1
10月
レコメン(月)菅井友香他 0.2 レコメン(火)加藤史帆他 0.1 レコメン (水)堀未央奈他 0.1
10月
ニッポン放送 乃木坂の「の」(日) 0.3
12月
ニッポン放送 乃木坂の「の」(日)0.2
j-wave
12月
Harrys english class 0.6
10月
Harrys english class 0.5

436:ラジオネーム名無しさん
20/01/31 00:20:58 hNU9pGeg.net
>>423
NHKなんてどの資料で調べられるの?

自分も国会図書館でビデオリサーチが納本したのを見たことがあるが
あれにはNHKは載ってないよ

437:ラジオネーム名無しさん
20/01/31 00:30:42.15 bsCyCNai.net
60分毎の方にあるやろ

438:ラジオネーム名無しさん
20/01/31 00:33:20.36 hNU9pGeg.net
>>425
あっちに載ってるの初めて知ったわ
いつも個人の方しかみてなかった

439:ラジオネーム名無しさん
2020/01/


440:31(金) 00:58:09.82 ID:WoZAz7+i.net



441:ラジオネーム名無しさん
20/01/31 02:04:15.72 m715ENvS.net
ラジラーはテレビの影響も大きいでしょ
日曜はテレビの視聴率が高い番組多いから

442:ラジオネーム名無しさん
20/01/31 07:20:36.27 Un06b156.net
>>427
あそこは若い世代の聴取率でみるんじゃね?
SKEが外されたのも名古屋の番組はずされた理由と同じだとおもうけど

443:ラジオネーム名無しさん
20/01/31 08:16:35.26 Q3nNV8vE.net
元からジャニ土曜のほうが高いのでは?

444:ラジオネーム名無しさん
20/01/31 11:53:11 y17U7aVh.net
>>420
CATV業者が一番嫌がるパターンだな。
(連中は有料チャンネルで稼ぐ)

445:ラジオネーム名無しさん
20/01/31 18:08:01.75 6edln7vK.net
>>213
全国放送とローカル放送の違い。圧倒的に知名度があるのはオールナイト

446:ラジオネーム名無しさん
20/02/01 00:59:06.08 /oUk3UUe.net
>>429
CBCのナガオカスクランブルだな。SKEを起用して中高生リスナー獲得を期待したら、実際に聴いていたのはオッサンファンばかりだった。

447:ラジオネーム名無しさん
20/02/02 00:18:21.42 hrFL1fb1.net
ナガオカは平均0.2とかで東海ラジオ以下だから打ち切られたんでしょ

448:ラジオネーム名無しさん
20/02/02 01:54:13.32 LWsTTayU.net
昼番組の聴取率呟いてる人居るけど本当だったら面白いな

449:ラジオネーム名無しさん
20/02/02 02:58:03 jJ45M4CH.net
>>213
もうJUNKのほうが数字も低くなっちゃったな

450:ラジオネーム名無しさん
20/02/02 05:03:26.03 Wt8w78Qh.net
>>435
まさかの
クリス智子>赤江珠緒

451:ラジオネーム名無しさん
20/02/02 06:23:02.46 YC6MJFjn.net
>>213
聴取率の調査の対象が偏っているという事でしょうな

452:ラジオネーム名無しさん
20/02/02 08:22:40 Bf69ed55.net
12月の午後1時の聴取率。放送時間の違いはありますが。
たま-月1.0火1.1水1.1木1.1金1.0
大竹-月0.8火0.8水0.9木0.8金0.9
DAYS-月0.5火0.6水0.4木0.4金0.5(大橋)
高橋-月0.7火0.5水0.6木0.6金0.6(中西)
GN-月1.2火1.1水1.1木0.9金1.1(別番組)

453:ラジオネーム名無しさん
20/02/02 08:23:27 Bf69ed55.net
12月の午後3時以降の聴取率。放送時間の違いはありますが。
Acton-月0.7火0.7水0.7木0.5金0.7
サキドリ-月0.6火0.6水0.7木0.6金0.7
ワンダ4-月0.5火0.5水0.6木0.6
TRAD-月0.5火0.7水0.6木0.6金0.7(別番組)
Groove-月1.1火1.1水1.1木1.0金0.9(別番組)

454:ラジオネーム名無しさん
20/02/02 08:46:07.42 SZ0qOCcS.net
クサマン4が0.6まで上がってる
アクション大失敗だな

455:ラジオネーム名無しさん
20/02/02 09:31:20.84 V7/w8Z4x.net
アクションはかなり戻したろ。
草マンは草マンより松本ヤギで数字取れてる
ただ、デイズも草マンも打ち切り待ったなしな数字だな。
LFの昼はキキマスの後遺症を未だに引きずってる。
東島のせいじゃないけど、デイズ打ち切ったら東島病んでしまうな。
草マンは来季限りでニュース系に戻すんだろうな。
デイズの枠は同一男女ペアで帯にした方が良いよね。

456:ラジオネーム名無しさん
20/02/02 09:41:58 bQudqzgq.net
TRADとこれから何するは必聴ラジオ100で取り上げられたから次の調査で上げる見通し。

必聴ラジオ100…民放連が認めた某ラジオ番組でめちゃくちゃディスられた雑誌のことである。

457:ラジオネーム名無しさん
20/02/02 10:01:20 rF8oTaBB.net
JWAVEが強いって言うかAM局の落ち込みが大きいな
たまむすびも赤江のポンコツが飽きられてきてて金曜との差が無くなってる

458:ラジオネーム名無しさん
20/02/02 10:17:28 hOB0lbB0.net
中川家0.6は土曜昼とかに移せないのかな

459:ラジオネーム名無しさん
20/02/02 10:50:17 SQ+58WPe.net
>>442
上柳信者?
LFの午後枠がダメになったのは
「ごごばん」から

GL強いな
番組内でピストンがTBSや宇多丸煽る訳だわ

460:ラジオネーム名無しさん
20/02/02 10:51:37 UHAL7bWN.net
jwaveは開局当時に食いついた20代が今や50代になって、聴取率の調査対象の年齢層がかなり埋まってきている

461:ラジオネーム名無しさん
20/02/02 11:06:30.54 2+mCHczo.net
>>442
ナイターオフでやってるザフォーカスを草野の後番組にするつもりかな?

462:ラジオネーム名無しさん
20/02/02 11:31:17.23 qWubQ70q.net
ピストンの番組で、年末年


463:始にリスナーと電話する企画を聴いてたら40~50代の他に意外と中高生からの電話も多かったから ちょうど親とその子供の世代を取り込んでるのかもしれない



464:ラジオネーム名無しさん
20/02/02 15:04:43.55 FWRavUHE.net
>>440
アクション火曜日って前より数字上がった気がする
あんな暗い放送聞く人増えたんだね

465:ラジオネーム名無しさん
20/02/02 15:13:27.50 6bLoHDhj.net
公表していた時は18時からのアトロクが火曜だけ0.3%
他の曜日は0.4%だった

466:ラジオネーム名無しさん
20/02/03 04:37:24.07 VKFb/034.net
>>444
地方はもう2局地域でも地元AMがFMに負けている
むしろ東京が今までよく持ったなという印象

467:ラジオネーム名無しさん
20/02/03 05:29:32.39 4CJ+JXKE.net
[商願2020-3819]
商標:[画像] /
出願人:株式会社ビデオリサーチ /
出願日:2020年1月14日 /
区分:9(テレビ放送・インターネット放送・ラジオ放送・コマーシャル放送・その他の放送の視聴状況又は聴取状況の調査に基づくデータの集計のためのアプリケーションソフ…
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

468:ラジオネーム名無しさん
20/02/03 08:07:23 xIuFclfW.net
>>453
URLリンク(pbs.twimg.com)

469:ラジオネーム名無しさん
20/02/03 15:34:56.11 HeilxNBC.net
17日~23日文化放送たき火ウィーク
URLリンク(www.joqr.co.jp)

470:ラジオネーム名無しさん
20/02/03 15:47:33.35 EOlkW/6R.net
文化放送のたき火はいい企画だったよなあ
一方ニッポン放送は弘中綾香で炎上させたりしてるw

471:ラジオネーム名無しさん
20/02/03 15:55:48 dG0MtloK.net
弘中、いろんな意味で面白いなぁ

472:ラジオネーム名無しさん
20/02/03 17:12:58 HeilxNBC.net
山口智充のDAYS来週月曜がラスト
スペシャルウィーク前に最終回とは

473:ラジオネーム名無しさん
20/02/03 17:14:12 ku29MoeL.net
テレビもにじいろジーン終わるし
ぐっさん

474:ラジオネーム名無しさん
20/02/03 17:15:51 mSagOc1h.net
ぐっさんなんかあったのか?

475:ラジオネーム名無しさん
20/02/03 17:26:06.03 ThfAwbH0.net
ぐっさん吉本辞めるんかな
あからさまな仕事の整理ぶり

476:ラジオネーム名無しさん
20/02/03 18:48:19 7kEsd/Bg.net
善人ぶった性悪芸能人
山口智充
星野源
大泉洋

477:ラジオネーム名無しさん
20/02/03 19:10:46 aGyJFqKf.net
ドンドコドンどうすんだ

478:ラジオネーム名無しさん
20/02/03 19:51:59 McUIw7On.net
>>423
ありがとう

479:ラジオネーム名無しさん
20/02/03 19:52:32 X1eT294f.net
>>444
雑音だらけだからだよ。

480:ラジオネーム名無しさん
20/02/03 19:54:33 X1eT294f.net
>>452
今や軽トラでもオーディオレスで、CDラジオ付ける人殆どだからFM付いてる。

481:ラジオネーム名無しさん
20/02/03 21:11:39.70 rHD+htQD.net
>>440
サキドリは始まった頃から0.5くらい有ったからなんだかんだたいして変わってはいないんだな
つーかAM3局そこらへん結構ダンゴになってんだな

482:ラジオネーム名無しさん
20/02/04 00:11:46.05 EADB92Wv.net
>>455
真ん中かわいいっぽいと思ったら長か
ていうか文化女子アナ3人衆だったのか
なんだこのJOQgiRl Ver.2

483:ラジオネーム名無しさん
20/02/04 01:18:39 ZXs93liF.net
>>461
加藤の乱で動いた人なの?

484:ラジオネーム名無しさん
20/02/04 07:46:37 MNyDMmFy.net
>>469
加藤とは関係ないけど
確か前にも急に番組降板したり(リンカーン)してたから
あまりうま


485:いこといってないのかなと



486:ラジオネーム名無しさん
20/02/04 12:16:04 G/SIsTOu.net
>>458
2月にクビってよっぽどだよな
数字的には他の曜日と変わらないはずだが

487:ラジオネーム名無しさん
20/02/04 13:14:01.68 KejrbN4S.net
元々芸人とのつながりも薄い人だしね
もしかしたら選挙に出るのかも

488:ラジオネーム名無しさん
20/02/04 18:07:35 0yzsBL+c.net
山口智充のDAYSは数字の問題じゃないんじゃないか?
DAYS自体が一年で打ち切りって事はないだろうから、別の芸人据えてやるよ。
後任は吉本から誰か来るやろ

489:ラジオネーム名無しさん
20/02/04 18:45:19 Da4zhhUl.net
DAYS 月0.5(山口) 火0.6 水0.4 木0.4 金0.5

山口の曜日が特別低いわけでもないのに山口だけ改変期に関係なく終了は変でしょ
明らかにニッポン放送からじゃなくて山口(吉本)側の都合で終了だよ

490:ラジオネーム名無しさん
20/02/04 18:46:16 FnErTNwC.net
中川家DAYSに関しては終了告知なし

491:ラジオネーム名無しさん
20/02/04 18:50:08 HGEE8RWG.net
山ぐっさんはなにかやりたいことがあるんじゃない

492:ラジオネーム名無しさん
20/02/04 19:04:58 wRQgnMIn.net
日曜日にコンサート入ってるから月曜に戻ってくるのがきついとかじゃね

493:ラジオネーム名無しさん
20/02/04 19:12:57.03 v2BR2ezF.net
吉本から移籍するんじゃないの

494:ラジオネーム名無しさん
20/02/04 19:30:17 H67ObuuI.net
ニッポン放送の番組って引き受けるタレントには厳しいのかもなあ
みんな辛そうに間を保たせてるのかわかる

人選を相当に吟味しないと

495:ラジオネーム名無しさん
20/02/04 19:33:44 iAxOSsnR.net
ぐっさん家はまだ何もアナウンスないな
というか何かあったら芸スポに立つはず

496:ラジオネーム名無しさん
20/02/04 19:44:57 EbJFyyHD.net
>>456
弘中ZEROは0.3で同時間帯というよりここ一年の調査トップ

497:ラジオネーム名無しさん
20/02/04 20:00:39 3YI2g7lU.net
山口が吉本辞める??
所ジョージみたいポジション目指せるポテンシャルあるわな

498:ラジオネーム名無しさん
20/02/04 20:25:15 /0EjOeGn.net
>>437
まさかの衝撃で今後どうなるのやら
なお金曜日のJ波はリリコ&因幡のオーグットフライデー
(11:30-16:00)
って金曜日はどう見てもその他FM(NACK5の克也御代)に食われていると思う
>>440
やはりNHKFMのゆうパラに火曜日はどこもやられていそう・・・・・
その他の曜日はどっこいどっこい(金曜日は別編成)

499:ラジオネーム名無しさん
20/02/04 20:29:45 abe/OynY.net
まさかも何もグッドネイバーズはずっと聴取率高いだろ
TBS信者が知らないだけで

500:ラジオネーム名無しさん
20/02/04 20:37:23 5AxxMwOc.net
フリー退社や移籍するアナとか、大体この時期一旦消えるよね

501:ラジオネーム名無しさん
20/02/04 22:14:52.63 EYFEfU3B.net
>>481
内容が糞だっただけで、期待して聴いた人は俺含めいっぱいいたんだろうな

502:ラジオネーム名無しさん
20/02/04 22:19:40.20 H67ObuuI.net
LFはもう番組内容で勝負するのを完全に放棄してるよな
出演者の出落ちで数字を騙しとるだけだ

503:ラジオネーム名無しさん
20/02/05 04:42:54 O2XNMmbt.net
>>308
千住だよね。

504:ラジオネーム名無しさん
20/02/05 04:44:47 O2XNMmbt.net
>>483
今や千葉の人はNHK-FM何かプリセットして無いよ。

505:ラジオネーム名無しさん
20/02/06 17:19:43.04 KzGaHdEe.net
>>439-440って明らかに例の人の調査じゃないよな
何故他の時間帯を出さないのか
正直信憑性に欠ける

506:ラジオネーム名無しさん
20/02/06 18:52:32.12 xkfhFEJR.net
不倫騒動の鈴木杏樹LF「いってらっしゃい」降板決定
オールナイトニッポンMUSIC10も降板では?

507:ラジオネーム名無しさん
20/02/06 19:32:18.32 QdR1JeZ9.net
>>490
確かめておいでよ

508:ラジオネーム名無しさん
2020/02/06


509:(木) 20:01:17.04 ID:ng+YbQQp.net



510:ラジオネーム名無しさん
20/02/07 07:56:56 Ub4MnPUT.net
でもやっぱりスペシャルウィークってお祭りとして大事だよなあ
次のスペシャルウィーク誰呼ぶんだろうとかそういう話題があること自体がラジオの宣伝になってた気がする
2ヶ月に1度っていうサイクルで小さいお祭りがあるみたいで面白かったのに

511:ラジオネーム名無しさん
20/02/07 08:46:58.86 QnMdR2YC.net
最近うしろシティ聴いてないんだけど、面白いのかな。

512:ラジオネーム名無しさん
20/02/07 11:26:31 SQSW82Mk.net
うしろなんか女が聴くもんだろ
他には耳寂しさからTBSを流してるだけ

513:ラジオネーム名無しさん
20/02/07 11:42:44.66 a257L1Kv.net
>>494
スペシャルウィークで客をふやしておいて
抜き打ちの調査に備えるべきなんだよな
調査期間だけ別番組のお祭りを流して
その集客の実績を普段の実績として営業に使うのは
スポンサーにしてみたら詐欺もいいところだよ
お祭りの日は会場の公園に人だかりがあるけど
普段は公園に人だかりなんかないからな

514:ラジオネーム名無しさん
20/02/09 05:39:34.49 hpVTM39E.net
>>380
うちの近所のばあちゃん何か、宇多田やあゆや倖田やMr.Childrenや安室何かをエムオンやスペースシャワーで見てるよ。

515:ラジオネーム名無しさん
20/02/09 09:39:30.33 BUN91Okw.net
>>498
ああいうビデオは、カラオケボックスで4時ごろに見るもんだろ

516:ラジオネーム名無しさん
20/02/10 09:31:49 o71W0Xfi.net
フェブラリーステークスデーに競馬をやらず土田晃之を拡大する有楽町
競馬の方が数字獲れるんとちゃうの?

517:ラジオネーム名無しさん
20/02/10 11:37:24.37 Kglom5n8.net
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfb4-PG07) 2020/02/10(月) 10:20:26.87 ID:oF7vgMmg0 BE:115245915-2BP(1000)
ラジオ冒頭で告発
オレたちゴチャ・まぜっ!~集まれヤンヤン~ | MBSラジオ | 2020/02/08/土 | 25:50-28:28
URLリンク(radiko.jp)
URLリンク(www.mbs1179.com)
オレたちゴチャ・まぜっ(毎週土曜夜中3時間の生放送)のギャラ
ノブコブ徳井 2500円(確定)
極楽加藤 10000円(確定)
有野 5000円~

518:ラジオネーム名無しさん
20/02/10 20:26:01 dijS25EH.net
テレビ番組は複数の指標で評価する時代へ~ビデオリサーチの視聴率調査が3月末にリニューアル~
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

519:ラジオネーム名無しさん
20/02/11 05:58:30.90 NyZsC5oK.net
地方局は小遣い銭程度だろうな
TBSやLFならもうちょっとまともなギャラだろうが

520:ラジオネーム名無しさん
20/02/11 08:13:51.96 aBKSknIx.net
2500円とか時給1000円にも満たねぇ

521:ラジオネーム名無しさん
20/02/11 08:17:12.26 73Eshq08.net
吉本が9割持っていくからラジオ局側が払ってるのは25000円じゃね?

522:ラジオネーム名無しさん
20/02/11 08:43:33.26 RsaDe0LJ.net
金のためにラジオやってる奴なんかおらん

523:ラジオネーム名無しさん
20/02/11 10:28:38.74 eYk8eopd.net
オールナイトも5万くらいじゃないの?

524:ラジオネーム名無しさん
20/02/11 11:47:16 CWszLVwx.net
>>506
んなこたない
スタッフも含め仕事でやってんだ



525:出演者の自虐を真に受けないでやってくれ



526:ラジオネーム名無しさん
20/02/11 12:03:10 3iCvRnfq.net
ラジオ、地方、ド深夜、多人数

ギャラ低くなる要素しかない

527:ラジオネーム名無しさん
20/02/11 14:05:30.66 CWszLVwx.net
イベントと物販しか思いつかないからなあ
地下アイドルかよっていうw
安ギャラで無理矢理しゃべせてるから出演者の事務所も二次利用に協力してくれないしな

528:ラジオネーム名無しさん
20/02/11 16:39:13.49 pfCf+//Z.net
>>507
一部は人によって違うらしいよ。
0は月2万(ニューヨーク談)
オードリー春日曰く、一回5万

529:ラジオネーム名無しさん
20/02/11 18:33:18 xv1aNCSa.net
スポンサー実績なのかなあ

局に頭を下げて出てる出演者サイドと
局が頭を下げて出て貰ってる出演者サイドだと
交渉の力関係も違うだろうしなあ

いずれにせよ報われなさすぎるわな
騒ぎになっても庇ってさえもらえないし

530:ラジオネーム名無しさん
20/02/11 19:47:28 hSRf/T2J.net
極楽とんぼの吠え魂に大山のぶ代呼んだとき、
後日、「ギャラ一桁間違ってませんか?」って連絡来たんだよな。

531:ラジオネーム名無しさん
20/02/11 19:50:50 xv1aNCSa.net
先にギャラを切り出してから交渉してないってことは
安すぎるって自覚が制作側にもしっかりあるんだろうな

もはや世間様へのタカリで食ってるようなもんだな

532:ラジオネーム名無しさん
20/02/11 23:06:27 og5iTfUe.net
深夜ラジオっていつまで持つかね
10年はギリ続いてるかもしれないけど20年後は無いだろうな

533:ラジオネーム名無しさん
20/02/11 23:31:47.60 OPLtp0rU.net
>>515
AMはもう存在しない局が出てきてるんじゃないかなw

534:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 01:20:05 /AjaWFGp.net
昔ならギャラが安くても好きにしゃべっていいとかメリットはあったんだろうが、
radikoプレミアムやタイムフリーが登場しネットニュースで話したことが
拡散される現状ではそれもあまりない

かろうじて新人の登竜門ぐらいしか深夜の意義はなくなるのでは

535:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 07:41:58 /mg8II4I.net
>>515
24時で放送休止なんて局が、地方では現実に出てきてるからな

536:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 09:10:34.22 LzPFP7rZ.net
NHKの深夜便だけは残るんじゃないかね
夜中に大きめの地震とか来たら、ラジオで聞くのはまずNHKだし

537:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 13:10:38.85 9s3mvFIi.net
※でも継続したのはクリと三四か
ニューみたいに数字とっても終わることもあるしあてにならねえな

538:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 14:06:35.84 qTOsgRVx.net
震災時ラジオで正気を保った者からすればなくなってほしくはないわ

539:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 16:00:06 qR/mtRuF.net
TBSのイベント、来場者がたったの20000程度だったんだな

人だかりの先頭にいたような奴が興奮して騒いでるけど
会場全体の空いた部分が目に入ってないんだろうな

540:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 17:09:33 gp96SIb5.net
>>522
さすがに2日で2万じゃないよね?

541:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 17:12:43 3OSEI/qz.net
前回は10万とかじゃなかったっけ?
1日だったとしても減り過ぎだな
10万の時が水増ししてたんだろうけど

542:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 17:30:50 JxAc37jF.net
>>524
通っただけの人もカウントすればそれくらいラジオ大阪でも10万人いくわ
URLリンク(www.obc1314.co.jp)

チケット売れた実数とごちゃごちゃにするなや

543:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 17:42:37 9XTO0bKb.net
無料→6000円で2万人なら上出来じゃねえの

544:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 17:58:23.63 qxQ3Vprf.net
パーソナリティのステージは言わずもがな、記者2人でやった激渋イベントすら立ち見出てて想定してた観覧者は大幅に超えてた印象はあるけどな
あの値段でこんだけ集まってれば万々歳じゃね
実際無料で赤坂はもう限界だったからしょうがない
今年出た課題潰していけば充分だな
ミュージックエキスポは余裕あったみたいだからエンタメとの比率は考えてもいいかも

545:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 18:08:34 BDyzgBlT.net
>>522
有料で20000人も来たんだ
直前にどの番組でも必死に告知、宣伝してたから、もっと悲惨なのかと思ってた

546:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 18:09:54 TiOjoEJg.net
【ラジオエキスポ】豪華トーク&コラボ実現の2日間に2万1200人来場
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

なんやかんや間を取って1人5000円として売り上げ約1億円か

547:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 18:17:43 gp96SIb5.net
2日で2万w
オールナイトニッポンの個人のイベントでできるレベルじゃんw

548:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 18:21:53 WFLiRUFX.net
>>530
TBS全体で岡村レベルw

549:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 18:27:15 4x4roWZi.net
万人イベントばんばんこなしてるオールナイトニッポンってやっぱ強いんだな
そりゃスポンサーも差がつくか

550:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 18:31:29 Ru2TSMKz.net
>>526
さすがに少なさすぎだよ
2日もデカい箱でやっておいて

誰かも書いてたけど出店企業に賠償するべきレベル

551:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 18:32:52 qR/mtRuF.net
出店ブースの商品がパンパンなのはヤバい
稀に見る大失敗だぞこれ

URLリンク(i.imgur.com)

552:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 18:45:14 xTP0TY7j.net
TBSリスナーの貧民っぷりがまざまざと見せつけられたな

553:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 18:48:04.60 9XTO0bKb.net
いつものTBSアンチかよ 

554:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 19:01:12 9XTO0bKb.net
ワッチョイあるTBSスレでバレバレの自演やってたヤツな

555:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 20:04:35 xzmvyCyb.net
自演云々じゃなく
チケット代を安くして
ブースの商品を売らないとだめだろ

556:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 20:11:11 soAxo5Sy.net
後々スポンサーがつかなくなるようなイベントをやっちゃダメだって指摘がアンチの工作なわけないだろうに
局や各番組が将来的に苦しくならない様に指摘していることだろ

557:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 20:26:43 bypHwmxa.net
>>531
岡村のANNは全国放送だからね!
日本全国からファンがくるよ。
TBSラジオはローカルだから比べるのも違う気がする
たまむすびとかス―は地方では放送されてない。

558:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 20:51:05.62 qxQ3Vprf.net
企業ブースって無料のラジフェスから協賛してた企業が殆どだけど、ラジフェスの時の方が売れてたって事あんのかね
無料配布には群がるけど販売は閑古鳥の記憶しかないけど
フードエリアは全商品完売して早々に店仕舞いしてる店舗があって上々って感じ

559:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 21:22:37.67 jq5Gvm1J.net
>>541
そのあたりもすごく気になるわ
さらに、売れる売れないの前にブースの前に人がいない状態がデフォルトだったってことは、
協賛企業にとってはラジオのリスナー層には自社の関心度を上げられないって判断になりかねないんだよね
そうなるとラジオってものに協賛や提供をする意義がないって判断が企業から下るはずなんだよ
そんなイベントをやって、チケット代だけで何億だから成功だって考えるのはやばいんだよ

560:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 21:25:41.01 qxQ3Vprf.net
一応いっとくと閑古鳥ってラジフェスの時の話ね

561:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 21:28:26.85 ipv88l0p.net
根拠のない自演バカの相手しなくていい

562:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 21:31:57.25 jq5Gvm1J.net
>>543
ラジフェスの時も今回も出店する企業にとっては、挙げたい成果はほぼ同じわけよ
ただ、今回は有料になった分、あつまったお客のお金がチケットと番組のグッズで
精一杯になって、
企業の販売や宣伝がラジフェスの時より厳しくなってしまった可能性があるよね
だからこういうイベントをする時は、局だけが稼げれば成功だって考え方をやめて、
協賛や出展した企業をまず得させるやり方をしなくちゃなかったはずなんだよね

563:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 21:35:41.05 I22HyH5m.net
チケットの稼ぎだけじゃなく
トータルで損得を考えなきゃなかったのにって話だろ

564:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 21:37:57.40 TFrpHlZn.net
展示会運営する会社に務めてたけど、入場者数なんか普通に5倍とかに水増しして発表するよ

565:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 21:41:30 kWv8UByd.net
ここは斜陽TBSスレじゃないんだよ。

566:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 21:42:45 WQN7Wx9m.net
>>529
これ見ると
岡村やオードリー、三代目の会場の客入り写真と比べると
数分の一くらいしか客入ってないように見える

567:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 21:44:50 xzmvyCyb.net
入場者数2万超えなんてありえないよ

568:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 21:57:46 kSr3duCe.net
入場料いるんだっけ?
行かねえよ

569:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 21:58:14 eVKWZ2I0.net
ラジオエキスポは低聴取率に喘ぐ尾崎世界観を追放するため、隣の大ホールでofficial髭dandismのコンサートと同時刻にクリープハイプのライヴをやらせるという折檻イベント(笑)

570:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 22:03:01 sXFshsqm.net
>>827
ラジオエキスポ行ったけど、音楽ライブも盛り上がってたぜ
4000席あったけど、10日のアトロク生放送の時はほぼ満席だった。
同日のコサキンもかなり立ち見がいたし。
だから、2日通して2万人はそんなもんだろうねって感じかな

571:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 22:08:38 /PiS5ATn.net
思ってた以上に人がきてほとんどの人が立ち見だったな
5時間たってみてて後半は集中できなかったよ

572:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 22:18:18 NyxP48pd.net
ラジフェスん時も座れんかったけどね
一応抽選で観覧エリアには入れたけど

573:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 22:36:47 17cJcPDB.net
これ見たら2日で2万くらいはいるだろうよ
URLリンク(contents.oricon.co.jp)
URLリンク(contents.oricon.co.jp)

574:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 22:41:14 qR/mtRuF.net
10000ならわかるが20000はなあ

575:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 23:32:31.56 WQN7Wx9m.net
>>556
これでも山フェスにさえ負けてるように見える

576:ラジオネーム名無しさん
20/02/12 23:57:31.85 SeVvoJX+.net
平日と休日の2日にすれば
休日に人が偏って宣伝PR用


577:としては見栄えよくなるからなw



578:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 00:21:34.64 02Vqq5MK.net
岡村の時もそうだったけどフェスで人が集まると悔しがるやつなんなの?

579:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 00:25:59.38 1lOdXum/.net
悔しがってるんじゃなく実際は稼ぎ方や集客の仕方に文句があるんじゃね?

580:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 00:26:25.47 DwZ3nm1G.net
嫉妬だろ

581:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 00:29:50.06 T8sl6/IP.net
どんなイベントでも失敗するのを楽しみにしてる人が必ず出てくるのが匿名掲示板だ

582:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 00:55:31.74 TiPRcPTC.net
失敗は後に響くんだから喜んでなんかいられないだろ
余所にも悪影響が及ぶような余計なことをしてくれたなって感じだろ

583:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 01:02:12.54 MZlVOhNr.net
金は払いたくないけど今まで通り旨味は享受したいだけだろ
この手の奴は何を言った所でイベントは失敗したしデータはねつ造だから行った人間の言葉すら信じない
そしてパーソナリティがイベントの話をすると行かなかった人間はリスナーじゃないのか放送するなと駄々をこねる

584:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 01:14:22.71 XGGqbQ6C.net
失敗認定したからといって次回が無銭イベに戻ることなんてあり得ないのにな

585:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 01:24:06 +ZMRwOlE.net
>>566
課金の仕方がまずいって考えてる人も多いんじゃないか?
入場料は安くしてライブはさらに追加料金とか段階的な課金にすれば
来場者が増えたかもしれないしグッズ以外の物販がもっと売れたかもしれない

何より、金を出さない客はいらないって方向性になると民間のラジオ放送で番組を流す必要がなくなるよ
クローズドにしてしまうことで広告需要も狭めてしまうし

586:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 01:32:35 2rWQaP6C.net
入場料(フードコート/物販エリア) 1000円
トークエリア 3000円
音楽エリア  3000円
全エリア 6500円

こんなことすると、入場料+(トークor音楽)の4000円ばかりになるんだろうな。

587:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 01:34:49.87 crDnOZbQ.net
>>568
そこまで細かくするの人の出入りのチェックが面倒なことになりそう

588:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 01:38:00.48 s7OXLMBJ.net
放送と今回のラジオエキスポのような興行は性質が違うからな
なのでエキスポのコンテンツはあまり放送されていない
要はラジオのインフラを利用した副産物を有料販売しただけ
お金出していいと思う方向け

589:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 01:39:50.97 +ZMRwOlE.net
やっぱり全日平均を上げないことには局で告知しても到達しないんだよな
高い云々の前にイベント自体の告知がまともに出来ていない
リスナーが倍いたら参加を検討する人も倍近くいたのかもしれないし

590:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 01:42:00.15 +ZMRwOlE.net
>>570
ぶっちゃけ番組観覧を詰め合わせて金をぶんどっただけなんだよな
ライブとかあったとしても
だから賛同しない出演者もいたんだろうし

591:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 01:42:55.80 lv8c3qmR.net
デイキャッチ残党の悪質さを見るに、切って正解だったと言わざるを得ない

592:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 01:47:05.70 MZlVOhNr.net
エキスポの報道系ステージでデイキャッチのプラカードずっと掲げてる人いたな
金払って入場してるだけマシかもしれんが
あの人たちも何を聞いてもアクション失敗の一辺倒

593:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 01:51:18.50 c+Lf03K6.net
>>574
あれリスナーじゃなく関係者側の人たちだろ

594:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 01:58:30 MZlVOhNr.net
>>575
普通に観覧席座って観てたけどあれ関係者なん?更に痛いな

595:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 02:22:38.46 sm72cxXk.net
>>519
市川FMだよ、松戸は。

596:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 02:39:06.57 sm72cxXk.net
>>518
垂れ流しのフィラーになるかな?

597:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 06:37:40 dH0hwWDb.net
このスレ的には、以前ほぼ在京全局の数字を載せていた神が今後現れなくなることが確定してしまったのが何よりも痛いな

598:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 07:09:23.37 dH0hwWDb.net
ラジオエキスポの観客の中には普段ラジオとは全の無縁だがこの人が出るから来たという人もある程度いたと思う、特に音楽会場やアニニャンに
そういう人達にラジオを聴くきっかけを与えて習慣化させて0.1~0.2でも聴取率を底上げできれば、良い方向に循環していくんじゃないかなと思う

599:578
20/02/13 07:09:58.45 dH0hwWDb.net
×全の
○全くの

600:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 07:49:48.03 t/x7xEXI.net
>>555
全員立ち見と中途半端に席あるのとは違うし以前は抽選で今回は入場者が自由にみれるんだから
長さや密度もちがうだろ
来てないならわからないこと

601:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 08:23:39 QrXvuENY.net
たまむすびからカーボーイの時席の入れ替えほとんど無かっただろ
事前整理券配って欲しかったわ

602:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 09:01:43 DJD9sac6.net
>>579
これか

276 ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 5b20-GylM [112.136.68.106]) sage ▼ New! 2020/02/13(木) 01:06:51.11 ID:jgs3TY+50 [2回目]
>>277
これで最後にしますが・・

自分は過去何度か手弁当で永田町・国会図書館まで行って
難渋しながら手書きメモしてそれを聴取率スレに何度か書いてました
それもこれもTBSラジオが芳しくないとか言われても
TBSラジオが好きだからいい結果出てることを示したかった故にやってたことです

でももうそれも今後は他の奇特な方がやってくれますね・・・私は遠慮します

603:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 09:14:02 aI99iijs.net
国会図書館の近くに勤務している俺だが、全くやりたくないもんな

604:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 09:15:38.26 2eDbdY+J.net
>>583
それやると待機の関係で両方見れなくなる可能性大

605:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 10:17:14 5M1gJ2MR.net
>>584
ラジオ好きというより単なる過激派TBSマニアだな エキスポとか編成の路線変更反対したりしてるのこいつらだろこんなやつら編成の変更で大好きな古きよきTBSが消えた的なこといって時間の問題で消えるから相手にすんな

606:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 11:55:11 X106ebu4.net
TBSが弱ってきたら数字を上げるやつがダンマリになっちゃったな
エキスポが成功だと騒ぎ立てる奴なんもそうだけど
ネットでTBSのインフルエンサーを買って出る奴は待ってましたとばかりにいちいち嫌味を言う奴が多くて
その都度反感を買うからTBS自体が少しずつ普通の人に拒否られていく感じがする
やっぱり支持層のイメージで企業が好感度を下げてシェアを下げていくのは
放送局なんかもそうなんだろうな

607:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 11:58:58 ccdgfFnw.net
自演TBSアンチ今日もご苦労さん

608:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 12:04:58 X106ebu4.net
>>589
誰かれ構わず気に食わないやつにいちいち嫌味を云わないと気がすまない、
まさにお前のことだよw
ラジオが心の拠り所になってるのはわかるとしても
客観的に見てお前らは幼稚で乱暴すぎるんだよ。

609:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 12:07:39 Kt1pEIW0.net
土曜日行ったろかな

610:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 12:27:31 ccdgfFnw.net
今日はTBSスレで自演やらないのかな?

611:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 12:47:27 P9n1ua9b.net
>>592
そういや今生きてるTBSスレってどこなんだろう
検索してもそれっぽいのに行き着かない

612:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 15:19:19.44 BXaC8eS2.net
>>588
他局が横ばいのなか
TBSだけ一人負けだからな

613:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 15:34:08.08 LaZsO2V9.net
>>588
お前が数字調べてくれれば全て解決

614:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 15:49:33.28 j8qC28KN.net
TBSラジオの力をみんなに誇示したいために国会図書館に行ってたってすごいファンだな。

615:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 19:14:09 5cR9iEjx.net
TBSは今でも一位じゃん
JUNKは落ちたがな

616:ラジオネーム名無しさん
20/02/13 20:09:19 B2CpxN8i


617:.net



618:ラジオネーム名無しさん
20/02/14 02:41:04.73 h/y9iVIs.net
GOODNEIGHBORSが数字取れてる理由って何?

619:ラジオネーム名無しさん
20/02/14 07:10:17.67 5EYpJTJK.net
しかし、ミュージシャンはリスク高いな。
あと、男性同性愛とクスリの親和性の高さよ。
人体の構造上、男同士は肉体的な快楽が不足するからクスリに頼ってしまうんだろうな。
QRも何とか節、気をつけろよ

620:ラジオネーム名無しさん
20/02/14 08:32:39 sO+hFMam.net
岡村、オードリーの番組単独イベントとTBSイベントの集客比較して、ANNが優ってると判断するのは誤り
番組個別イベントの方が集客あるに決まってる
オードリー、草野満代、乃木坂46が集結するLFイベントにオードリーリスナーが熱狂すると思うか??

621:ラジオネーム名無しさん
20/02/14 09:00:57 +Gd5cAaZ.net
TBSも儲けの薄いアイデンティティイベントだって言ってるからね
局のイベントとして成功したかどうかだな

実際お目当て以外も楽しめて良かったよ
定着したらラジオファンには結構なイベントになるんじゃないか

622:ラジオネーム名無しさん
20/02/14 09:18:41 Z5YR6MNF.net
>>599
もともと別所からクリスの流れは固定層で1%ぐらいいる
住吉美紀のとこも別に1%近くいる
FM層はAMに流れない
AM層が対象年齢から外れて減らしているだけに見える

623:ラジオネーム名無しさん
20/02/14 14:21:23 K/tHMkiJ.net
>>601
色んな番組を束ねてデカい会場で2万しか集められないTBSが
番組ごとにイベントをやってLFみたいに集客できるわけないだろw
だから負けてるって言われるんだよ

でも、TBSをかばうとすれば、
LFの番組ごとのイベントは番組の冠なんか実態的には
ないようなもので、タレントのイベントに番組名を
くっつけただけのようなものでもあるから
馬鹿正直に番組のイベントや番組合同のイベントてして刃向かっても
勝てっこないってのもあるから、それが見極められていないままに
TBSの勝ちだと騒いでる奴のことを叩いてばかりいるのも気の毒ではあるんだよな

624:ラジオネーム名無しさん
20/02/14 15:04:04.50 9g5ym7g+.net
自演TBSアンチ爺さん今日もご苦労さまです

625:ラジオネーム名無しさん
20/02/14 15:10:13.89 GLbbtGpw.net
>>605
お前定期巡回して叩いてんの?

626:ラジオネーム名無しさん
20/02/14 15:15:44.31 9g5ym7g+.net
ワッチョイないスレだと自演し放題だからイキイキしてますね

627:ラジオネーム名無しさん
20/02/14 15:16:31.29 GLbbtGpw.net
>>607
関係なくね?

628:ラジオネーム名無しさん
20/02/15 21:46:50 dHGc++xE.net
アド街でNACK5が紹介されてた。数字高い。

629:ラジオネーム名無しさん
20/02/15 22:03:25 MK2J0oyz.net
>>609
広域を避けてるスポンサー筋に大人気なんだよな
個々の番組がタレントやエンタメに偏らなくて普通に流し聴きができる
在京AM3局の悪いところを除外して編成してる感じ

630:ラジオネーム名無しさん
20/02/15 23:25:29 R7bzbAD8.net
NACK5ってそこまでいいかなぁ…
金土日はいいと思うけどね

631:ラジオネーム名無しさん
20/02/16 00:35:36.03 7keP4jhR.net
確かにつけっぱなしに向いてる局だなとは思う

632:ラジオネーム名無しさん
20/02/16 06:13:05.18 tG7ZtnVG.net
>>611
夢丸、高橋、バカモンが出てた。

633:ラジオネーム名無しさん
20/02/16 12:24:04 1VEbCf2R.net
NACK5の手賀沼ジュンとか土屋礼央の番組はたまに聴いてるが聴きやすくて無難なのが特徴じゃないかな

634:ラジオネーム名無しさん
20/02/16 14:00:27.06 q1gkey9+.net
NACK5は在京AM3局のような思想の偏った番組や尖った番組が少ないから店やタクシー内でかけても気まずくなりにくいってのはある@埼玉

635:ラジオネーム名無しさん
20/02/16 18:19:25 7keP4jhR.net
喋りの内容もあっさりしてるんだよ
細かい部分を聴き逃してもまあいいかってストレスを感じなくて済む
だから職場や移動中のBGMとして邪魔にならない

たまむすびとか大きい職場で流すと消されちゃうみたいだけどね
今物流倉庫なんかは圧倒的にFMみたいだな
大手はラジオなんか流さないみたいだけど

636:ラジオネーム名無しさん
20/02/16 22:19:21 RNe7+HDV.net
>>603
昨日松戸のタクシーでNACK5だったからラジオ日本掛けないのと聞いたらamは音悪いし、ビービーガーガー雑音入るから競馬のおっさん乗った時だけだと言ってた。

637:ラジオネーム名無しさん
20/02/16 22:20:57 RNe7+HDV.net
>>616
隣街の佐川急便もヤマトも有線放送だよ、J-POPのチャンネルな。

638:ラジオネーム名無しさん
20/02/16 22:24:30 RNe7+HDV.net
>>617
後大きい倉庫だと電波の入りがFMの方が良いよね。

639:ラジオネーム名無しさん
20/02/16 23:17:42 7keP4jhR.net
AM3局は面白くしようとしてムキになってばかりで
聴きづらくなってるんだよな
数字が落ちるのも当然なんだよ

640:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 02:42:35.67 slT2naqw.net
5時から2月調査はじまるよ

641:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 04:00:47 EpvmZEEp.net
地下とか大きい駅だったりすると、ラジコなら重宝する。しかしながら
今でもiPhone4s使っていて、これからっていうときに3Gから1xになってしまう悲劇。
ラジコだけじゃ不安だからラジオも携帯している。地下とか全然聴けないけれどね。

642:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 04:05:54 EpvmZEEp.net
ニッポン放送の月曜の揃えかたは、これまでになく普通じゃないね。
これでどのくらいとれるのか(TBSも爆笑問題のJUNKに神田伯山を出すね....)

643:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 11:54:44 i+7v/F+4.net
朝の伊集院や爆問カーボーイは完全にSWの番組作り
TBSは聴取率気にするってことだな

644:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 12:07:50 bCBUs+up.net
SW対応の終了が告知されて、
めがねびいきとかたまむすびの企画は一週ずらしたよね。
ちゃきちゃきのねづっち回は先週終わった。

伊集院のプレゼント企画は
「協賛していただいている会社に配慮して、この週にやる」と、
SW対応終了発表直後に告知した。

645:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 12:08:19 YsdXZtIw.net
TBSがLFに負けないとしても
TBSの客がLFに流れて数字が下がると
TBSはJwaveやTFMに巻けてしまう

AMラジオのリスナーたちはTBSとLFの動向ばかりに目が行ってるけど
LFとJwave、TFMの動向も注視するべきだよな

646:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 13:35:26.40 i+7v/F+4.net
>>626
TBSの客がLFに流れるかな?
デイキャッチ終了後にコメンテーターがSWに裏だったQRに出演したけど
効果があったのって最初の1度だけだったよね
当時、デイキャッチヲタはイキリ立ってたけど
今やサキドリは以前と変わらない数字に落ち着いているし
他局に流れるよりTBSリスナーが調査対象から外れていっている方が大きいでしょ

647:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 13:35:37.00 Dmpw57J8.net
>>622
物持ち良いんだろうけど、通信事業者はiPhone7以下は
品質確保対象外。

648:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 13:41:17.02 Dmpw57J8.net
>>627
TBSラジオにすれば「AMしか聴かない


649:世代」は切り捨てたいんだろうな。 あとはスポンサーがビデオリサーチの調査結果よりradikoの接続数を優先するようになるまで、局のポリシーが振れずに 踏ん張れるかだろうな。



650:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 13:42:47.99 YsdXZtIw.net
>>627
平日18時台は若干流れるんじゃないかと
あと、打倒TBSの他局は
TBSの個別の番組を超すことよりも、
TBSの強い部分の数字を下げて、
全日のトータルの数字を下げることも狙ってるはず。

651:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 13:46:56.57 YsdXZtIw.net
>>629
ラジコのユーザー数がなかなか大きな集団にならないんだよな
特にタイムフリーなんかyoutubeなんかと露骨に客を食い合うから
ラジコ単体のシェアなんか出しても広告営業は期待できないだろうな
やっぱりリアルタイムに聴かせたいものを作らないと先細りする一方だね

652:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 13:49:36.69 P6yt1VC+.net
お笑い芸人のトーク主体の深夜番組とか、これからのラジオの足を引っ張るんじゃないかな。
そんなの動画配信でいいし生じゃなくてもいいだろって話だからね。

653:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 13:56:37.54 YsdXZtIw.net
JUNKはさらに下げるのかね
横ばいかな

654:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 14:16:21.53 akwMwFPL.net
TBSはグッドネイバーズやグルーブラインを聞いて勉強すべき

655:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 15:18:52.99 U71n4OHd.net
デジタルに強い世代と、ラジオを聴く世代とがリンクしてないからな

656:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 15:29:26.54 YsdXZtIw.net
>>635
それに尽きるよね。
いろんな側面から考えても
全部そこに結論づけられるかもしれないとさえ思うよ。
ユーザーの感想がリアルタイムにフィードバックされないコンテンツなんて、
たとえ生放送でもリアルタイムにアクセスする必要がないからね。
バズった時に後からチェックして全体像を俯瞰して捉えられれば十分なわけで。
生放送でフリートーク主体なんてホント勿体なさ過ぎるよ。

657:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 18:35:13.15 xlP4ML65.net
リアルタイムで無理して聞いていた奴等がタイムフリーになって視聴習慣なくなると言う

658:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 20:38:45 ez6F3huH.net
>>637
ホンこれ

659:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 20:53:04 1w1wEyv8.net
電通主導のRadikoなんてクソアプリ、いい加減諦めろ
日本国外で利用できない
課金しないと県外聞けない
いつの時代のアプリだ??
ユーチューブとポッドキャストの併用でいいだろ

660:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 21:07:50 AcgIUTvU.net
スポティファイでもいいぞ

661:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 21:50:03.49 nIsMUSeJ.net
タイムフリーをやっちゃって、民放ラジオ全般に渡ってトーク番組の牽引力が削ぎ落とされちゃったな。
その件に限らずラジコ運営はホント馬鹿なことばかりして民放局の首を締めてばかりいると思う。
そのラジコに振り回されてるTBSは案の定JUNKの数字を下げ始めている。

662:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 21:58:51.29 q8IrxP5K.net
JUNKなんて深夜の数字が全日に与える影響なんて少ないだろ。
問題は朝昼帯だろ。

663:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 22:02:26 nIsMUSeJ.net
>>642
深夜の支持率ってのは数年後に朝昼に及ぶんだよ
深夜に視聴習慣がつくと朝起きても最初に観るchが夜観てたchだから
それはラジオも変わらん

664:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 22:05:16 q8IrxP5K.net

ANNが好調になったからLFの朝昼帯が聴かれるようになるの?
Jwaveに負けてるじゃん。

665:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 22:10:04 nIsMUSeJ.net
>>644
好調が続けばそうなるんだよ
全体数を底上げするんだ
日テレなんか特にそうだけど
各番組が前後の番組の客を共有しようとするのが全日の数字獲得の秘訣

666:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 22:14:16 q8IrxP5K.net
TBSヲタは大鑑巨砲主義なんだなぁ。
全日で�


667:氓チてないと安心できないw



668:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 22:17:09 nIsMUSeJ.net
>>646
俺はTBSオタではないぞ
気にしてるのはLF
好きなのはQRとNACK5だ

669:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 22:18:25 q8IrxP5K.net
あ、こりゃ失礼。自分はJwave好きですw

670:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 22:22:40 +Dr2m0E6.net
芸人のトーク番組は規制のある地上波よりyoutubeに移行していくだろうな

671:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 22:33:23 nIsMUSeJ.net
>>649
規制よりも粗利が何より大きいんじゃないかって話になってるな

放送で受けても事務所や本人は僅かなギャラしか受け取れないけど
局に仕切られず自分たちで配信して反響があれば事務所や本人がジャンジャン稼げるって考えになってきてるよ

672:ラジオネーム名無しさん
20/02/17 23:28:27 SzMuP/0P.net
>>649
つべの規制が緩い?冗談を

673:ラジオネーム名無しさん
20/02/18 01:09:09 w2WKKB9C.net
>>651
乳首に厳しくトークに甘い。
というか、日本語である限りは規制は緩いのでは?

674:ラジオネーム名無しさん
20/02/18 02:15:35.20 SjtCI+C+.net
>>622
東京駅の地下街は聞けるよ。

675:ラジオネーム名無しさん
20/02/18 02:16:51.35 SjtCI+C+.net
>>641
電通は学会系ですよ。

676:ラジオネーム名無しさん
20/02/18 02:18:02.13 SjtCI+C+.net
>>639
位置情報偽装すればヨーロッパでもBayFM聞けたよ。

677:ラジオネーム名無しさん
20/02/18 02:19:57.07 SjtCI+C+.net
>>647
埼玉の人ですか?

678:ラジオネーム名無しさん
20/02/18 03:42:34 HxLdO8nz.net
>>635
今の超アナログな聴取率調査だと70代以上は調査対象外だしマーケティング的には切り捨てても問題ない
ってことになってるけど、結局そこがSIU低下の根本原因だしなんとかしてもう一度70代にradikoでの
聴取習慣をつけさせる(radiko派の比重を高める)方法を考えたほうがいいんだろうね

679:ラジオネーム名無しさん
20/02/18 03:59:22.12 gpy7DU2O.net
ボリュームゾーンを調査対象外にして大して人数のいない若年層の支持を得ることにムキになって疲弊してるんだよw
年寄りは広告需要がないなんて言い草も本当は嘘っぱちで、単に代理店で営業に行くような若い社員が自分と
歳の離れた連中のニーズを捉えることができなくて営業が出来ないってだけ。
局が代理店を当てにしないでOBに営業をさせたら年寄り向けの広告も取れるんだよ。
局の連中が嘘っぱちを真に受けて広告主を探しもしないだけ。
そもそもVRの調査でボリュームゾーンが対象外になってるなら各社合同で独自調査なり
何なりすればいいだけで。

680:ラジオネーム名無しさん
20/02/18 04:07:52.52 gpy7DU2O.net
>>658って書いたけど、
代理店を当てにしないでって書き方はおかしいな、訂正するわ
代理店の言い草を真に受けていないでって書くべきだった
局だって自主的に営業をした上で代理店に迂回させて契約を結んでいるはず
VRの調査で重視されたり排除されたりしている対象は広告需要の全体を反映したものではなくて
あくまでも広告代理店を筆頭とした営業を楽に進めたい連中の得手不得手に沿ったご都合主義の指標でしかないんだ
ってことを言いたかった

681:ラジオネーム名無しさん
20/02/18 04:42:45.51 4WK6XPfo.net
つい4~5年前はトークこそラジオの醍醐味!みたいな論調だったのに一気に形勢ひっくり返ったよなw
こうなるとFMが強いよね。もっともコミュニティ局聴いてると開局当初のJみたいなオサレ洋楽と真逆の懐メロ邦楽が出演者含めて巾利かせてるが

682:ラジオネーム名無しさん
20/02/18 05:12:48.47 hVR2kmZD.net
喋り手がダラダラ喋るようになってきたからな

683:ラジオネーム名無しさん
20/02/18 05:13:39.78 4WK6XPfo.net
>>659
定時に同じめっせ

684:ラジオネーム名無しさん
20/02/18 05:28:29 4WK6XPfo.net
>>659
トチった
定時に同じメッセージを送り続ける事で受け手に関心を持たせる、っていうコマーシャルの基本すら忘れて頻繁に商品を替えて行く通販に偏重してるのも問題
加えて、売り手の早口テンション高いトークは買い手であるリスナーとの咀嚼が合ってない様に思う

685:ラジオネーム名無しさん
20/02/18 05:58:42.66 CK7zzRhV.net
>>663
通販会社の社員が商品の紹介をする形式のラジオショッピングって顰蹙ものだよなw
フリートークをろくにしないで商品の紹介をおっ始める
お前らはセールスに行った家で世間話もしないでいきなり口上をまくしたてて物が売れると思っているのかと

686:
20/02/18 08:46:59.04 Y7xzk4Ez.net
でもCM枠だと明確にわからないような巧妙なフリートークなんかになると
ステマみたいになるぞ

687:ラジオネーム名無しさん
20/02/18 10:53:20 4WK6XPfo.net
>>650
なお宮迫と江頭を見て冷静になる模様

688:ラジオネーム名無しさん
20/02/18 11:59:34 YdL+QiVi.net
>>665
たまにフリートークでもBGM乗せないのにBGM乗せずに生CMやる番組あるよね
あれ紛らわしい

689:ラジオネーム名無しさん
20/02/18 18:42:57 bBfwK107.net
>>650
芸人や芸能人の直での配信はある程度の規模になったら、
そのうちアメブロのステマ問題みたいなことが起きそう

690:ラジオネーム名無しさん
20/02/18 18:57:09 kcHn7gJx.net
>>657
ガラケーだから聞けないよ。

691:ラジオネーム名無しさん
20/02/19 00:54:01.73 uhxnDRCt.net
コロナウイルスも熟成してきたな

692:ラジオネーム名無しさん
20/02/19 08:51:47.09 kAJmP4j2.net
ステマは国際的に規制しないとなあ
広告って表示させりゃいいだけなのに

693:ラジオネーム名無しさん
20/02/19 19:20:47 cVpyfNbB.net
2月にして「令和2年総決算」してしまう鶴光師匠

694:ラジオネーム名無しさん
20/02/19 20:06:56 xFlKrkwp.net
小便と同じで切れが悪い
オールナイトニッポンのころを聴いてるとキレキレやな
柳沢順子とか小森みちこをゲストによんでやれ

695:ラジオネーム名無しさん
20/02/19 20:24:06.14 rDzvAyXM.net
>>672
今年はもうやりたくないって意思表示かなあと思ったり


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch