聴取率スレッド49at AM
聴取率スレッド49 - 暇つぶし2ch1:ラジオネーム名無しさん
19/12/10 22:09:14 AoILu2N6.net
ラジオ聴取率(レーティング)に関するスレッドです。
マターリ行きましょう。

ビデオリサーチ社のラジオ聴取率関連ページ
URLリンク(www.videor.co.jp)

●注意●
ここは『聴取率スレッド』ですので、内容や出演者の雑談はそれぞれのスレッドで行いましょう。

ラジオの聴取率調査結果はテレビとは違い、あくまでラジオ局が営業用に使用する資料であるため公表されることが少ないです。
個々の番組の聴取率は、原則として非公開です。
「~(番組名)の数字を教えてください」という質問をこのスレでされても、誰も答えられない場合がほとんどです。
そういった質問はスルーしましょう。

原則非公開のラジオ聴取率を(たぶん)合法的手段により調べてくれる
通称「神」いわゆるゴッドには感謝しましょう。

■前スレ
聴取率スレッド48
スレリンク(am板)

2:ラジオネーム名無しさん
19/12/10 22:12:52 AoILu2N6.net
0973 ラジオネーム名無しさん 2019/12/10 19:34:48
スタンバイ 



0.1/0.1/0.8/1.5/3.2/7.8 

* /0.8/0.3/0.9/0.9/4.4 



0.1/0.3/0.5/1.0/2.3/7.4

* /0.5/0.2/0.9/0.8/4.1 

水 

* / * /0.4/1.8/2.4/5.8 

* /0.3/0.1/0.8/0.5/4.8 



* / * /0.5/1.8/3.7/6.7 

0.2/0.5/0.3/0.8/0.7/4.4 

金 

0.3/ * /0.5/1.8/3.0/7.4 

* /0.7/0.4/0.8/0.6/4.2

3:ラジオネーム名無しさん
19/12/10 22:15:53 AoILu2N6.net
0974 ラジオネーム名無しさん 2019/12/10 19:39:03
らじおと 

月 

* /0.5/1.0/2.0/2.5/3.9
* /0.1/0.2/0.7/0.8/4.2

* / * /1.1/2.4/2.0/3.6
* /0.3/0.3/0.7/1.4/4.9 


* /0.2/1.4/1.9/1.3/3.9

* / * /0.2/0.4/1.2/3.9

* / * /0.7/2.0/2.0/3.5
* / * /0.2/0.8/1.0/4.4

* / * /1.4/1.8/1.8/3.1
* / * /0.4/0.5/0.6/3.9

4:ラジオネーム名無しさん
19/12/10 22:17:54 AoILu2N6.net
0976 ラジオネーム名無しさん 2019/12/10 19:48:33
生活は踊る

0.4/ * /0.6/1.0/1.4/2.1
* / * /0.1/0.5/0.4/2.5

* / * /0.9/1.0/0.6/2.6

* /0.4/0.3/0.8/0.3/2.9

* /0.1/0.2/1.0/0.8/2.9
* / * /0.1/0.4/0.4/2.2

0.4/ * /0.9/1.1/1.0/2.2
* /0.4/0.4/0.8/ * /2.3

* /0.1/1.9/1.1/1.3/3.1
* / * / * /1.1/0.8/1.6

5:ラジオネーム名無しさん
19/12/10 22:20:12 AoILu2N6.net
0977 ラジオネーム名無しさん 2019/12/10 19:51:57
たまむすび

0.7/ * /0.3/1.1/3.5/3.0
* /0.5/0.3/0.8/ * /2.5


* / * /0.5/1.0/2.2/3.5 

0.9/* /0.2/1.2/ * /3.3

* / * /0.1/1.1/1.4/3.6
* /0.2/0.5/0.5/0.2/2.9

* / * /0.4/1.3/2.7/2.6

* /0.1/ * /0.8/ * /2.9

0.3/ * /0.5/1.0/2.2/3.2
* /0.2/ * /0.7/0.5/1.8

6:ラジオネーム名無しさん
19/12/10 22:21:47 AoILu2N6.net
0978 ラジオネーム名無しさん 2019/12/10 19:55:29
ACTION


0.7/ * / * /0.8/1.2/2.5
* /0.1/0.2/0.9/0.3/2.0

* / * /0.7/1.0/0.9/2.0
* / * / * /0.2/0.5/1.5

* / * /0.1/0.8/0.9/1.0

* /0.1/0.1/0.4/0.3/1.8

* / * /0.5/0.8/0.8/1.5
* /0.4/ * /0.1/ * /1.3

0.5/ * /0.5/1.0/1.2/1.6
* / * / * /0.2/0.4/1.4

7:ラジオネーム名無しさん
19/12/10 22:23:29 AoILu2N6.net
0975 ラジオネーム名無しさん 2019/12/10 19:43:39
アト6


0.5/1.0/0.3/0.5/0.8/0.6

* /0.1/ * /0.5/0.1/0.2

* /0.8/0.3/0.3/0.7/0.3
0.1/0.3/ * /0.4/ * /0.4


* /0.5/0.1/0.3/0.8/0.3

* /0.2/0.2/0.3/ * /0.5


* /0.3/0.2/0.5/0.9/0.2

* /0.4/0.2/0.4/0.1/0.5

* /1.0/0.1/ * /0.8/0.2

* /0.3/0.2/0.4/ * /0.3

8:ラジオネーム名無しさん
19/12/10 22:36:59 AoILu2N6.net
以上、前スレ終わりに神が上げてくれた2019/08のTBS帯の男女世代別聴取率
文化放送の数字も前スレ終わりにある

9:ラジオネーム名無しさん
19/12/10 23:11:23.72 OvU0aRvw.net
これ8月の数字なんだよな
pepepeラジオじゃなくてなかじまってことか?

10:ラジオネーム名無しさん
19/12/10 23:48:34 eGtqJ1iw.net
いや、深夜時代の数字でしょ
あの時間帯※が通常だし

11:ラジオネーム名無しさん
19/12/10 23:52:18 OvU0aRvw.net
それなら月曜深夜2時のやつも※だけど
東京遊泳ではなくてpepepeってこと?
昼間に上げたの謎だな

12:ラジオネーム名無しさん
19/12/11 06:20:33 15QTE2cp.net
深夜2時の頃のpepepeがオール※なら納得

13:ラジオネーム名無しさん
19/12/11 09:06:41.84 cRD89hx0.net
漫才師が土曜昼の生放送なんてやってたら地方営業入れにくそうなのに

14:ラジオネーム名無しさん
19/12/11 09:55:24 Gl8W1A2Z.net
真裏のナイツは時々録音回になる
歌手だけどアッコも

15:ラジオネーム名無しさん
19/12/11 13:27:54 N/HdcSBt.net
分かりにくくてすみません。オール * は 8/26 26時の PePePe です。

16:ラジオネーム名無しさん
19/12/11 16:32:42 thj16EjR.net
前スレ966さんスレ見ていたら文化放送のラブナイツの数字お願いします

17:ラジオネーム名無しさん
19/12/11 17:28:31 9C+MYVfd.net
ほらな
シーンとしてる
朝昼の数字なんが誰も興味ないだろ?

18:ラジオネーム名無しさん
19/12/11 17:51:18.22 IeQOpyJR.net
ちゃうねん。年代別平均とか出されても評価のしようがないねん

19:ラジオネーム名無しさん
19/12/11 18:25:41 QG1OmXmT.net
スタンバイって60代男女の比率めっちゃ高いなと思った

20:ラジオネーム名無しさん
19/12/11 18:54:24.31 2J4sWWMB.net
>>18
そうそう
あのデータから自分で計算できりゃなあ
単純に全部足して6で割ってもだめなんだっけ

21:ラジオネーム名無しさん
19/12/11 21:47:19 15QTE2cp.net
次期ANN候補の東京ホテイソンのunozeroがまあまあ悪くない数字なのわかった

22:ラジオネーム名無しさん
19/12/12 08:27:53 t6WC+YAJ.net
>>19
70代男女はもっと多そう

23:ラジオネーム名無しさん
19/12/12 10:55:30.76 BJSfdsAs.net
ラブナイツ

* / * / * / * / * / *
* / * / * / * / * / *

* / * / * / * / * / *
* / * / * / * / * / *

* / * / * / * / * / *
0.9/ * / * / * /0.4/ *

* /0.5/ * / * / * / *
0.9/ * / * / * /0.6/ *

* / * /0.4/ * / * / *
* / * / * / * / * / *

24:ラジオネーム名無しさん
19/12/12 11:32:32 pi9VztuJ.net
声優人気すげーな。

25:ラジオネーム名無しさん
19/12/12 12:08:30.07 S2n+IZwg.net
>>22
そいつらは、基本的にアベガーやっときゃ聴いてくれるからな
楽な商売だわw

26:16
19/12/12 12:18:53.87 bKCdTpYK.net
ラブナイツの数字ありがとうございました

27:ラジオネーム名無しさん
19/12/12 13:13:42 GY4Apb/C.net
コージーも寺も6070がメインじゃねぇか(笑)

28:ラジオネーム名無しさん
19/12/12 14:46:28 4v8f91ao.net
聴取率ねぇー。
radikoの接続解析でいいだろ。
統計学的に証明できないだけでかなりリアルな数値は出てると思うけどな。

29:ラジオネーム名無しさん
19/12/12 17:02:44.20 yc8NPY5D.net
>>28
一般非公開な情報をねだってもしょうがない
広告費って今も聴取率が基準なんじゃない?wiki情報が今も正しければ

30:ラジオネーム名無しさん
19/12/12 22:18:43.82 4v8f91ao.net
別にねだってないよ。
広告主を騙すためには今の調査手法なんだろ。
だからオワコンとか言われるんだろうね

31:ラジオネーム名無しさん
19/12/13 09:56:16 KuJ2hwsb.net
>>28
ラジオ日経がシェアトップw

32:ラジオネーム名無しさん
19/12/13 14:23:25 YW+sfdbs.net
そりゃそーだろw

33:ラジオネーム名無しさん
19/12/13 16:51:23.41 cLGh6jN9.net
<株式会社エフエム東京 第 462 回放送番組審議会>
URLリンク(www.tfm.co.jp)
2019 年 8 月度の首都圏ラジオ合同聴取率調査結果が、ビデオリサーチより発表されました。
(調査対象期間:2019 年 8 月 26 日~9 月 1 日)
当社コアターゲット M1F1 層(男女 20~34 歳)の全日平均において、
今回は、前回 6 月度より順位を下げ、在京第 2 位となりました。
リーチ(到達率)では 12-59 歳区分で 4 期連続在京単独トップ獲得を継続、
今回は M1 層・30 代男女でも在京首位を獲得し、かねてからの制作課題であった平均聴取分数も M1 にて上昇いたしました。
しかしこれまでの当社の強みであった F1 層にて首位を逃しており、他局に差をつけられる形となりました。

34:ラジオネーム名無しさん
19/12/13 16:51:59.81 cLGh6jN9.net
<株式会社エフエム東京 第 463 回放送番組審議会>
URLリンク(www.tfm.co.jp)

35:ラジオネーム名無しさん
19/12/13 16:53:48.14 cLGh6jN9.net
2019 年 10 月度の首都圏ラジオ合同聴取率調査結果が、ビデオリサーチより発表されました。
(調査対象期間:2019 年 10 月 7 日~10 月 13 日)
当社コアターゲット M1F1 層(男女 20~34 歳)の全日平均において、
今回は前回 8 月度からスコアが下降し、順位では在京第 3 位となりました。
また今回は 20 代や 30 代といった年齢区分・男女区分においてもトップを獲得できておらず、
編成制作面で大きな課題を残す結果となりました。
継続的課題である聴取分数の拡大ができておらず、内容・選曲面のみならず、
長く聴取してもらえるようなリスナー心理に寄り�


36:Yった演出が結果的にできていなかったことも反省材料となります。 さらに今回は平日・土日ともにスコアが低迷する結果となっています。 この現状を踏まえ、全番組・ゾーンの想定聴取者層の再設定、 並びにそのターゲットに向けた象徴企画開発と選曲方針の抜本的な見直しを図り、 次回 12月度調査に向けて早急に対策を講じてまいります。



37:ラジオネーム名無しさん
19/12/13 16:56:33.75 cLGh6jN9.net
社側
聴取率調査の補足をすると、これまで弊社は 20 年近く M1F1 層をターゲットとしてきた。
その層の聴取者数が減少している現状において、改編を行っていく中で、ターゲットの見直しをしているところ。
M1F1 に合理性があるのか、広告業界では意味があるのか、再考したいと考えている。
人口動態も考えながら、実年齢と精神年齢が必ずしも一致しない時代になっている。
これまでのステレオタイプの考え方を捨てて、来年の改編に臨んでいきたい。
今回、数字が低かった原因のひとつに、TOKYO FM の顔が見えにくくなっているということがあると思う。
どういう個性の放送局なのかが希薄になっている。その象徴が、土日の番組編成。
30 分、60 分おきに、スポンサー都合で、全く違う番組が段積みになっている。
来年の 4 月には、日曜日には日本の一級のアーティストによる番組編成、
土曜日はクリエイターやプロデューサーによる番組編成を行い、個性の見える局となるよう準備を進めている。

38:ラジオネーム名無しさん
19/12/13 17:21:54.88 MofqsnH4.net
>>36
サンソン、夜遊び終わっちゃうの?

39:ラジオネーム名無しさん
19/12/13 19:07:20.86 eSZMQU8k.net
tfmは名前ある奴使っておけばいい的な局だと思ってたw

40:ラジオネーム名無しさん
19/12/13 19:33:37.22 LXHBG/iY.net
福のラジオ日曜移転かな
薫堂宇賀と時間帯トレードで
小藪のライブ番組と安部礼司トレードすると
土曜に安部ピートが並ぶ展開に

41:ラジオネーム名無しさん
19/12/13 19:34:57.73 LXHBG/iY.net
優しい夜遊びは時間帯変わると下ネタ投稿が読みづらくなるな

42:ラジオネーム名無しさん
19/12/13 22:09:06.58 /f2w+oSA.net
>>14
ナイツの録音回なんて年1回だよ
欠席もナイツより出水アナのほうが多いくらい

43:ラジオネーム名無しさん
19/12/13 23:52:10 XFljUR7q.net
TFMの最近の数字が出て無いね・・・・

44:ラジオネーム名無しさん
19/12/14 00:29:00.93 DddnH4ch.net
>来年の 4 月には、日曜日には日本の一級のアーティストによる番組編成
ここから外れているのは、ももクロでしょ
LFの方も以前は聴取率、同時間帯1位だったけれど
ここ1年位は落ちているし

45:ラジオネーム名無しさん
19/12/14 01:29:24 P+GJm0FF.net
>>42
国会図書館に急げ

46:ラジオネーム名無しさん
19/12/14 10:53:05.27 4VA3IOUx.net
>>36
徐々にジジババ向け編成にして見た目の聴取率を上げる、ということだろう
聴取率は好調でもスポンサーがつかず、
慌てた頃には切り捨てた若者向けスポンサーが他局に行ってて戻ってきてくれない、なんて地獄にならなきゃいいが
テレビだって視聴率絶好調なはずのテレ朝が一番減収酷いし

47:ラジオネーム名無しさん
19/12/14 17:41:40.50 s2RLFJm0.net
pepepe、テコ入れに山田ルイ


48:と宮崎宣子あたりを追加投入すべきかもなあw



49:ラジオネーム名無しさん
19/12/16 11:28:49 mbAZtRGR.net
>>36
>どういう個性の放送局なのかが希薄になっている。その象徴が、土日の番組編成。
>30 分、60 分おきに、スポンサー都合で、全く違う番組が段積みになっている。

い、今更?

50:ラジオネーム名無しさん
19/12/16 12:54:33.70 OlfzTTOi.net
TFMは今年半期で83億赤字出してデジラジ撤退発表したから
決算期には役員ごっそり代わって、局長幹部も異動じゃないの

51:ラジオネーム名無しさん
19/12/16 12:56:21.16 4G3OKsHQ.net
>>48
もう役員は全員入れ替わっている。
今後はJFNの立ち位置を含めて荒療治してくると思う。

52:ラジオネーム名無しさん
19/12/16 13:34:29 0CfuyA5I.net
利権まみれで会社を喰いものに。
そして誰もいなくなってしまった。

かも。

53:ラジオネーム名無しさん
19/12/16 13:38:15 4G3OKsHQ.net
>>50
旧役員はいつ損害賠償請求が会社から起こされるかでビクビクしている。
逃げ出したと云うより、追い出された。

54:ラジオネーム名無しさん
19/12/16 21:15:32 oymHPl6R.net
>>48
前の幹部にi-dioの責任とらせて
今の幹部で敗戦処理だから大赤字になった
ラジオ局の中では儲かってる方
無駄に金あったからi-dioやっちゃったともいえるが
URLリンク(www.tfm.co.jp)

55:ラジオネーム名無しさん
19/12/22 16:37:35 k71ZB0ht.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

56:ラジオネーム名無しさん
19/12/22 18:17:21.17 iM5rykI1.net
F東は頭痛の為が増えたな

57:ラジオネーム名無しさん
19/12/22 20:17:12.77 EHQDKRrz.net
実数とった方が数字下がるんじゃないかと思うんだけどどうなんだろうね
聞いてる番組が終わるかもしれないから
youtubeなんかで聞いてもIPサイマルにマークして終わりだろうし
まぁ実際どうなったかの答えはTBSが知ってるけど

58:ラジオネーム名無しさん
19/12/22 22:26:08.53 Nwq0SaMO.net
>>53
興味深い。
なるほどね。

59:ラジオネーム名無しさん
19/12/22 22:29:07.67 Eg7Wb1IH.net
ネットの聴取率アンケはもっと簡単だし
数百円しかもらえないけど

60:ラジオネーム名無しさん
19/12/23 03:52:14 i778210f.net
主要駅から35km圏内とかそういう範囲設定自体がナンセンスだよな

61:ラジオネーム名無しさん
19/12/23 04:58:43 TBfKeZlg.net
>>53
この人、安部礼司のプロデューサーなのに、聴取率の調査方法も知らないのか。
まさかテレビと同じように、機械式の調査だと思ってたの?

62:ラジオネーム名無しさん
19/12/23 15:18:10 dIt/lFMT.net
>>58
どうしてナンセンスなんだ?

63:ラジオネーム名無しさん
19/12/23 17:45:09.35 g8xqV9rA.net
ラグビーW杯でテレビ業界も「ONE TEAM」に [2019年12月23日7時0分]
URLリンク(www.nikkansports.com)
◆文化放送が、準々決勝「日本×南ア」でラジコアクセス数トップシェアを獲得。瞬間最高シェアは後半で
日本が南アにペナルティーゴールを決められ、3-14となった瞬間(午後8時55分)の28・25%。

64:ラジオネーム名無しさん
19/12/25 02:13:18 GOC/Dn4l.net
TBSの宮川賢、打ち切りだってさ
三村社長は何がしたいんだか

65:ラジオネーム名無しさん
19/12/25 08:28:06.45 wwt3BgLI.net
えっ後継番組もなし?

66:ラジオネーム名無しさん
19/12/25 08:36:50 Oe5g7ypv.net
>>62
数字低いから仕方ないじゃん
デイキャッチの時と違って惜しむ声は
皆無に近い

67:ラジオネーム名無しさん
19/12/25 09:55:04.90 pVNa9aen.net
>>64
だったらAction打ち切りじゃね

68:ラジオネーム名無しさん
19/12/25 10:04:51.09 Or8VoN6I.net
>>65
アクションは数字低くても三村社長の激推し番組だから打ち切りにならない

69:ラジオネーム名無しさん
19/12/25 10:43:11.02 oeYIetYK.net
>>66
数字は低い、スポンサーが付かなくなれば、
ACTIONはいずれ打ち切りとなるのは目に見えている
スーパーワイドぴいぷるの二の舞になるのは間違いない

70:ラジオネーム名無しさん
19/12/25 11:02:55.49 W1PjqYPG.net
「数字が低い」とは言っても、前スレ見る限りデイキャッチと比べてはダメだが
貯金に助けられてるのか戦えているようには思うけどな

71:ラジオネーム名無しさん
19/12/25 11:11:59.80 GOC/Dn4l.net
若者層を増やすっていう方針で始めた番組なのに聴取率低いから切るってどうなのか、と

72:ラジオネーム名無しさん
19/12/25 12:14:15.09 Yy6mzeWM.net
それよりトークアバウト終わらせていいよ

73:ラジオネーム名無しさん
19/12/25 12:36:02.30 gUPtZ8j7.net
>>63-64
ACTIONは知らんがトークアバウトはそこそこスポンサーが付いているから盤石
TBS土曜夜後任
宮川賢→藤田ニコル(アットホーム提供)
伊織もえ→Chelmico
そういや木梨は当初土曜夜に出てほしいとオファーされていたんだよな
木梨がそれを曲げて今土曜朝に出ている訳だが、当時から宮川を降ろすのは時間の問題だったということか

74:71
19/12/25 12:38:01.60 gUPtZ8j7.net
1行目は >>70

75:ラジオネーム名無しさん
19/12/25 14:17:17 GOC/Dn4l.net
>>71
藤田ニコルとかFMかよと(笑)

76:ラジオネーム名無しさん
19/12/25 14:19:54 OSAF4TE1.net
聴取率悪くてもスポンサーが付けば永久に継続できるでそ!

77:ラジオネーム名無しさん
19/12/25 19:27:33.33 cn2G9CFK.net
>>74
パーソナリティが死んだらいくらスポンサーが付いてても終わっちゃうんだよ
死んで1年くらいは寄生するのもいるだろうけど、そのあとはそんなのはなかったかのように新番組が始まる

78:ラジオネーム名無しさん
19/12/25 20:39:51 lscgW5ZG.net
>>75
北海道であったね。
良く一年持たせたよ。

79:ラジオネーム名無しさん
19/12/25 22:28:17 0sqGq4lj.net
ビデオリサーチのラジオ聴取率モニターの話。電話で話して辞退したんですが、今朝ビデオリサーチの方が家までやってきて、投稿を削除してください、と。

すぐに削除しました! だって今日はクリスマス。
いつもよりも少しだけいい奴でいたいんです。今日ぐらいは。

これから少し、旅に出ます。

80:ラジオネーム名無しさん
19/12/25 22:30:12 0sqGq4lj.net
今朝ビデオリサーチの方がやってきて、貴方がラジオモニターに選ばれました、と。

この手書きアンケートがいまだにラジオの聴取率の中身なんだけど、ラジオ辞めたらモニターになるなんてちょっとマジカル!お婆さんのキャラも含めて「世にも奇妙な物語」みたいな気分だった。

え、俺?? みたいな。

81:ラジオネーム名無しさん
19/12/25 22:30:24 0sqGq4lj.net
封筒の中身を熟読して、考えちゃいました。最初のオモロ~!なテンションからどんどん急降下して、今は完全に萎えた。

ビデオリサーチの統計辞めてRadikoの実数でリスナーの存在を透明化すべき。

82:ラジオネーム名無しさん
19/12/26 06:27:14.97 SbmPKeof.net
>>76
東京でもあったろ
あたた舌噛んじゃった

83:ラジオネーム名無しさん
19/12/26 10:23:20.14 fxJ52SJ3.net
>>80
両方聴いていたわ(^_^;)
東京の方はグダグダだったけど、
北海道の方は後継指名してたから、
何とかやりきったな。

84:
20/01/01 14:11:32.68 HUIkLlJv.net
そういやナイトキャッチあれっきりだな
数字的にもたいした事はなかったんだっけか

85:ラジオネーム名無しさん
20/01/02 09:48:16.76 Q6/gL8qO.net
>>82
強啓以外のレギュラーはTBSラジオに残ったり(片桐千晶)他局で集まったり(宮台・青木理)してるが強啓だけはあれっきりさっぱりだな

86:ラジオネーム名無しさん
20/01/02 15:43:10.37 k+NKRlgj.net
>>73
FM905が先に来てる時点で

87:ラジオネーム名無しさん
20/01/02 20:01:26.85 zGkQ4U94.net
アットホーム presents 藤田ニコルのあしたはにちようび
土曜日 19:00-20:30
藤田ニコルが、念願だったラジオパーソナリティに挑戦!

初挑戦で90分とか無理がある

88:憂国の記者
20/01/07 08:42:28.30 A1J1Fu33.net
失敗したら南野陽子を使おう

89:ラジオネーム名無しさん
20/01/10 16:43:15 S0utFees.net
土曜朝6時 木梨の会。聴取率
URLリンク(i.imgur.com)

90:ラジオネーム名無しさん
20/01/11 07:58:22 mYXTpZCJ.net
「荒川強啓デイ・キャッチ!」 終了の不可解、聴取率好調なのになぜ? 政権批判できる報道番組がまた消える…
URLリンク(www.excite.co.jp)

三村社長は広告代理店出身 
つまり、ニッポン放送の悪夢、LF+Rの再来。

91:ラジオネーム名無しさん
20/01/11 08:31:09.40 VD9DID49.net
さっさとTALK ABOUTO打ち切れよ
新規番販みんな松之丞じゃねえか

92:ラジオネーム名無しさん
20/01/11 15:33:59 YV/PxV7U.net
>>88
リテラw

93:ラジオネーム名無しさん
20/01/11 16:04:30 aQ5DOfIY.net
>>90
産経系や讀賣系なら信じるの?
産経系や讀賣系とかが書くと思うの?

94:ラジオネーム名無しさん
20/01/11 16:07:46 YV/PxV7U.net
>>91
リテラが真実書いたことなんてある?www

95:ラジオネーム名無しさん
20/01/11 16:20:26 XnXCNfDB.net
リテラとか頭のおかしいジジイが読むもんだぞ

96:ラジオネーム名無しさん
20/01/11 16:27:46 aQ5DOfIY.net
>>92
今時ラジオ関連の記事書いてくれるとこなんて殆どない

どこでもいいから書いてくれればそれを読んで
あとは個々人のメディアリテラシー駆使すればいいだけ
あなたがリテラは信用できないならそれはそれでいいんですよ

97:ラジオネーム名無しさん
20/01/11 19:15:45.24 wPCSRq3i.net
東スポに対してなら皆出来ているような対応が
リテラとかの他メディアだと出来なくなるのは一体

98:ラジオネーム名無しさん
20/01/12 00:27:10.85 Bpjs20tW.net
>>95
最近は東スポの記事がYahoo!ニュースに転載されるから、
東スポの記事を丸のみして信じてる情弱も多いんだよ。

99:ラジオネーム名無しさん
20/01/12 02:15:30 yEqwphpa.net
>>88
去年の3月の記事(しかもリテラ)を引っ張り出して来て、未練がましい。

100:ラジオネーム名無しさん
20/01/13 01:06:56 wPO7DTTx.net
>>91
産経は江沢民死去って号外出した超絶バカ新聞だからリテラどころの話じゃない
編集局長がロシアのスパイだった時期


101:もあるし



102:ラジオネーム名無しさん
20/01/15 16:26:57.95 7BT4OBdW.net
12月のレーティング
星野 0.4
岡村 0,6
オードリー 0.7
の3番組が単独首位だってさ

103:ラジオネーム名無しさん
20/01/15 16:31:05.53 yUKImMLi.net
>>99
ニッポン放送『ANN』聴取率単独首位に 星野源、岡村隆史、オードリーが牽引
URLリンク(www.oricon.co.jp)
正しいね

104:ラジオネーム名無しさん
20/01/15 16:45:03.80 PrYrWXit.net
>>100
1部は火水木土が首位だね
同率首位
『乃木坂46のオールナイトニッポン』(毎週水曜・0.2%)
『CreepyNuts のオールナイトニッポン 0(ZERO)』(毎週火曜 深3:00~4:30・0.1%)
『佐久間宜行のオールナイトニッポン0』(毎週水曜 深3:00~4:30・0.1%)

105:ラジオネーム名無しさん
20/01/15 17:18:49.33 XXgjG8xc.net
0.1%で首位とか終わってるな。

106:ラジオネーム名無しさん
20/01/15 17:19:37.85 SMusa190.net
男女12-19才20-34才35-49才50-69才12-69才
週平均(月~日) 0.8 1.9 4.4 8.6 4.9
全局到達率<ウィークリーリーチ> 27.8 36.4 53.9 71.9 53.8
URLリンク(www.videor.co.jp)
10月は台風特需だった
12-19のリーチ30切ってたことあったっけ?

107:ラジオネーム名無しさん
20/01/15 17:23:25.24 SMusa190.net
>>101
JUNKめっちゃ下がってないか
山里0.2なの

108:ラジオネーム名無しさん
20/01/15 17:44:38.18 d2DNG1yJ.net
>>104
同じメンツで長くやるから飽きられてる

109:ラジオネーム名無しさん
20/01/15 17:47:52.28 FuyNxLet.net
山里はSWにゲストで若林を呼べば良いのに

110:ラジオネーム名無しさん
20/01/15 18:35:15 x5hphmd1.net
乃木坂の枠にミルクボーイANNぶっこんだら山里JUNK終わりそう
職人はみんなANNに移るだろうな

111:ラジオネーム名無しさん
20/01/15 18:49:55.51 87BMJpUV.net
URLリンク(tbsrsales.jp)
TBSラジオ首位

112:ラジオネーム名無しさん
20/01/15 18:57:48.66 87BMJpUV.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
そのほか、『西川貴教のちょこっとナイトニッポン』(月~金 後8:50~9:00・0.4%)、
『イルカのミュージックハーモニー』(毎週日曜 前7:00~8:30・0.7%)、
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け 公開直前スペシャル』(12月15日放送特番 後8:00~後9:30・0.3%)が単独首位を獲得した。
同率首位は『鶴光の噂のゴールデンリクエスト』(12月9日~13日特番 5 曜日平均・0.3%)、『Kis My Ft2 のオールナイトニッポン Premium』(毎週土曜 後7:00~9:00・0.4%)、
『中居正広 ON ON AIR』(毎週土曜 後11:00~11:30・0.4%)、
『乃木坂46のオールナイトニッポン』(毎週水曜・0.2%)、『CreepyNuts のオールナイトニッポン 0(ZERO)』(毎週火曜 深3:00~4:30・0.1%)、
『佐久間宜行のオールナイトニッポン0』(毎週水曜 深3:00~4:30・0.1%)。

113:ラジオネーム名無しさん
20/01/15 19:04:20.63 d2DNG1yJ.net
>>107
山里JUNK終わったら
あとがまに鬼越トマホークをぶっこむだろうな

114:ラジオネーム名無しさん
20/01/15 19:39:40 COxyLlGZ.net
岡村ずるずる下がって流石に交代かと思ってたが数字持ち直したのか

115:ラジオネーム名無しさん
20/01/15 20:04:42.58 m1nzhjw5.net
>>103
全局平均SIU4.9%て!!!もうラジオおしまいや

116:ラジオネーム名無しさん
20/01/15 20:30:02.07 +lgkxGfk.net
>>110
これなら水曜JUNK聴く

117:ラジオネーム名無しさん
20/01/15 21:52:45 yLzYXAK0.net
カーボーイも0.3以下なのか
くりぃむが来てもずっと単独首位だったのにな
これは伊集院も0.5ぐらいまで下がってるかな

118:ラジオネーム名無しさん
20/01/15 22:39:38.


119:55 ID:xEqlkRgE.net



120:ラジオネーム名無しさん
20/01/15 22:47:31.77 zNtouwm7.net
今わかってる情報
2019年12月
JUNK 0.?_0.3以下_0.2_0.5以下_0.?_0.6以下
ANN 0.?_0.4_0.2_0.6_0.? _0.7
参考
2015年4月
JUNK 0.9_0.6_0.5_0.3_0.7_0.3
ANN 0.1_0.1_0.1_0.4_0.1 _0.3

121:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 00:35:03.80 d2qSKbSU.net
木曜はザキヤマ呼んで負けたのかよ

122:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 05:14:29.31 rRmheGCh.net
URLリンク(www.bunkatsushin.com)
12月聴取率、TBSラとJ‐WAVE同率首位

123:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 05:56:28.28 YydAGhGz.net
>>117
アンタッチャブルじゃないとな

124:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 06:05:20.30 M3IbZkdD.net
J-WAVEが本格的に上がってきたな
TBSが落とせばTOKYO FMと首位争いするか
J-WAVEが首位かTOKYO FMと首位争い、InterFMが最下位
こんな感じ

125:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 08:01:36.04 cA21TD1f.net
東京がようやく大阪名古屋に追いついた

126:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 08:05:43.00 O72j/aNo.net
>>104
ひがみ笑いが面白かったのに
ラジオで帰り嫁蒼井優が迎えに来て
るやつの笑だれが聴きたいの

127:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 08:14:33.74 cA21TD1f.net
>>109
今回のTレボは鶴光の合間にやってたんだな

128:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 09:12:23 iyk0pGSQ.net
リサーチとは全然関係ないラジコで聞いてるけど、リサーチの数字を見てみると大体同じ傾向にあるな。
岡村とオードリーは欠かさず聞いてる

129:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 10:16:15 qsafDVr7.net
今のサンプルがなぜかJUNK聞いてないんだよな
特に20代が低い

130:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 10:51:23 +ORs2+Vd.net
爆問カウボーイ、落ちたな

131:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 10:58:46 rK8Dmbcn.net
なぜか、じゃないよ
完全におっさん向けだよ

132:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 11:19:42.98 mHwT6nYO.net
スペシャルウイークやらないTBS社長のお陰で
ニッポン放送ウハウハだなw

133:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 13:42:52.56 rYJcQ5in.net
爆笑問題も田中の子育て話を聴きたがるリスナーは少ないだろうな
太田が山口もえの声真似して卑猥なセリフを言うのは面白いけど

134:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 14:34:49.25 ePaEhN9z.net
国立国会図書館にもう来てるかな。

135:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 15:31:30.42 IRBun01T.net
サンプルが入れ替わってJUNKが死んだね

136:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 16:19:22.69 szZvb7tf.net
JUNKの低聴取率まで三村のせいにしてるTBSリスナーの馬鹿さ加減。

137:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 16:19:28.46 eQKYb/4/.net
鬼越トマホークしかないな
土田晃之コーナーとか
第一回のゲストは土田晃之

138:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 16:20:04.77 QgpyGXll.net
>>132
sw止めたのも知らないのか

139:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 16:24:52 mHwT6nYO.net
junkが低視聴率になったんじゃないんだよ
ANNはSWでドーピングしてるのにJUNKは平常営業だから
ANNが躍進したように見えるだけ

明かに数字下がったのは爆笑問題くらいでしょ

140:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 16:33:38 zpHlDE6V.net
おぎやはぎがザキヤマ呼んで岡村に負けたよ

141:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 16:36:31.61 QgpyGXll.net
>>135
数字貼ってあるのに読みもしないのか

142:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 16:45:16.64 eQKYb/4/.net
>>136
岡村のゲストのほうが多かったしそりゃな

143:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 16:47:55.70 bfnSv2yG.net
アンタッチャブル復活直後なのに負けたのは痛い

144:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 16:48:56.51 mHwT6nYO.net
>>136
木曜はもともと勝ったり負けたりだったよ
数字もこのくらいだったし
>>137
以前のJUNKの数字はドーピングしての数字なんだから
平常営業だとこのくらいの数字ってことでしょ

145:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 17:02:44 pI5sWT1a.net
鶴光に負けてる宇多丸も厳しい
その前の時間帯はピストンに負けているだろうし

146:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 17:06:21 zhj0IN67.net
岡村は出川週や石田週がおもしろかった

147:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 17:11:27 GqQRAxHZ.net
岡村は去年ひどい時は0.2だったり0.3だったりトップ取れたの久しぶり

148:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 17:16:04.85 K0kdFRzS.net
アフター6ジャンクション(TBSラジオ月~金 18時~21時)
ジャムザワールド(J-WAVE月~木 19時~21時)
どちらも普通のCMは少ない 番組の宣伝ばかり
他に マイゲームマイライフ(木曜 21時~21時30分)
はソニーさんの番組
これしか聞かない

149:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 17:24:24.81 zhj0IN67.net
岡村は平場なのにaiko来たりする方がレーティング企画より当たり

150:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 17:43:35 oiOO8cmR.net
岡村出川は出川が忙しすぎて一時間しかいなかったから、あまり面白くなかった

151:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 18:12:48 eQKYb/4/.net
>>143
岡村はこのままオワコンと思ったけど
わからんもんだな

152:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 18:21:24 8hyKKi/H.net
>>143
久しぶりとか嘘つくなよ
3期連続のトップだろ

153:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 18:27:54 dtkHmcLx.net
おぎやはぎだろ終わってるのは

154:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 18:29:07 bfnSv2yG.net
山里がやばい
もし新内じゃなくて強いパーソナリティ来たら終わる

155:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 18:39:22 Paf1/Glv.net
相対的にはトップを維持しているとはいえ、最近のトレンドだけ見ればTBSの一人負けだろ

156:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 18:42:15 O36i0DZF.net
>>135
平場の数字はradikoで把握できるんだしそれ含めてこのスポンサー数の差が世間の評価よ
そもそもANNが意識してるのはJUNKなんかじゃなくてFMやQRの方だろうし

157:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 19:44:46.30 0dJsmC0t.net
JUNKは終わらせてメンバー総入れ替えで新しい番組作った方がいいかも
伊集院だっていつかは辞めるって言ってても口実無いと辞めなさそうだし

158:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 20:32:02 iHLJXC8S.net
スペシャルウィークだから聞こうって人が現実にいるんだな
そこに驚く

159:ラジオネーム名無しさん
20/01/16 21:47:55 G35T5qyT.net
SW前週から他の番組聴いてても番宣ガンガン流れるしさ
ゲスト本人もSNSで宣伝してたり

160:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 00:25:29 oC/kYUrR.net
>>129
地方ラジオと爆笑が子供の頃活躍してた名優の話されても若い子は分からないからな
八千草薫クラスの大物でもギリギリだろう

161:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 01:33:39.44 B6s0DgFB.net
AMの深夜放送なんて若者聞いてないし
そもそも若者にラジオ視聴習慣がないし
40代以上がターゲットと考えたら
今のJUNKのメンツは正しいと思うけどね

162:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 02:34:26 /N21cwjE.net
>>102
佐久間とcreepyは二部だよ
夜中3時から5時

163:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 02:57:18.13 oW6Lq/uU.net
伊集院、山里、バナナ、土曜の創価
は変えた方がいい

164:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 03:06:15.35 U+hndbWo.net
今さらだけど爆笑も生でやらないんならあの枠じゃなくてもいいだろ

165:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 06:22:56 RuBTD9d/.net
>>101
乃木坂ひっくw
そりゃ乃木坂からAKB若手の岡田奈々や向井地美音にヲタ流れてるわけだわ

166:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 07:11:10.20 wAPGhaKf.net
むしろ0.2で同率首位の山里のほうがやばいだろ。

167:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 08:15:42.93 d8u5bBBi.net
なんだかんだで山里はリア充がバレてリスナーが減ったなあ

168:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 08:34:15.05 imgpRKPg.net
>>157
これが古さを表している

169:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 08:38:53.17 7vE1mlS3.net
先生、、、どこにいるんですか? (終)
2020年1月24日(金) 19時00分~19時56分 の放送内容
文春当たった

170:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 08:47:38.30 4cRnUy2D.net
>>164
その層は深夜1時リアルタイムは大半寝てるな

171:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 11:09:47 JXY/rswk.net
>>166
40代で深夜放送聞くのはひきこもりニートだから
JUNKにスポンサーがつかない

172:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 11:14:52.91 4cRnUy2D.net
>>167
確かに
トップの伊集院に沢山スポンサー付くはずだよな

173:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 11:25:24 KENLWMKB.net
数字が良いというがTBSラジオは全国区じゃないからなあ

174:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 11:48:18 uiE3mfDX.net
久米宏もしきりにラジコの聴取者実数を気にしだしてる
こっちなら誤差ないし

175:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 12:13:18 /CQ2Z6Fb.net
お前ら文句しか言えない能無しだが
俺は過去10年で今一番ラジオ楽しいわ

176:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 12:45:15.50 agHXC9+9.net
過去10年で一番低い数字だした
ビデオりさーちに言ってください

177:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 12:50:10.15 XphoC0uE.net
まだまだ普通のラジオで聴いてる方が多いし

178:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 13:02:17.75 pGCHhMsJ.net
JUNK低いとラジコ云々で言い訳する奴常駐してるよなw

179:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 13:12:28.97 c3xwhG9B.net
>>167 >>168
そうは言うけど、今のTBSラジオでは売れてる方じゃん。
特に伊集院は5社、名を連ねてる。

180:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 13:13:33.04 hw05d5JJ.net
お前らは数字で面白さを決めてるの?
それなら俺は何も言うことはない
元々聴いてるラジオ+佐久間、クリーピー、松之丞も楽しいし
去年は爆笑のゲスト回は異常にはねた。
最高
お前らは文句ばっかり言って憂さ晴らし
しとけボケ

181:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 13:20:11.56 ksvRHDdS.net
>>173
マンション中心に
「電波状況が悪い」って理由で
radiko使いが多くなってきている。
タイムラグさえ気にしなければ、それなりの音質で
聴けるからな。
特にラジオ日経にとってradikoは救世主だろう。

182:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 13:42:36.37 H2Avmr/b.net
>>176
聴取率スレにわざわざ来て言うことかw
内容語りたいなら他にもたくさんスレあるだろw

183:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 15:35:38 Ix18NRvJ.net
リアルタイムで聞いたかだろ?
ラジコでもミクチャでもカウントするんとちゃうんかコラ

184:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 16:35:39.45 HzYeLuMO.net
深夜番組なんて、タクシー・トラック以外ならラジコでしか聞かないと思う。そもそも調査自体、ラジコ聴取を外してるわけではないでしょ?

185:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 17:07:49.27 Xls4KZny.net
URLリンク(www.bayfm.co.jp)
2.17 Mon. – 2.23 Sun. bayfm SPECIAL WEEK!

186:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 17:44:10 dlf0qGe8.net
ANNのほうがラジオだけじゃなくていろんなイベントやって力入れてるもんな
JUNKは完全に惰性になってるしそら負けるよ

187:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 17:48:08 wE2Pjolr.net
芸スポだけ見るとLFが逆転したような記事があるけど…

188:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 18:50:06 jwr92JcF.net
>>165
よくわからんがなにが当たったの?

189:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 18:50:46 jwr92JcF.net
>>169
全国区じゃないのがでかいのか
TBS社員がやる気ないのかと思ってたわ

190:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 18:59:45 7vE1mlS3.net
地上波番組を「TVer」で同時配信、民放5局らが実証実験
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

radikoに続いてテレビもプレミアムみたいな事やり始めたら
地方局って死ぬんじゃね

191:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 20:48:43.28 HRvVcuPUU
TBSラジオも、数字はめちゃくちゃ気にしてますよ
なんのけなしにスペシャルウィークに印象に残るゲストよんだり
イベントやってますもんね
テレビ局の建物が一緒にになってるからブッキングしやすいんでしょうね
あとは、企画、内容、将来性、モチベーション

192:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 19:11:48.53 wE2Pjolr.net
>>186
ローカルと被る時間だけ視聴者数増えたらどう評価するんだろうな

193:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 19:15:55.47 ihoQh+yZ.net
>>183
AM聴取者高齢化で調査層から外れて
FM主体の結果になってるのが全体の流れ

194:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 19:19:41.14 jwr92JcF.net
>>188
そんな極端にならないよ
youtubeに流れる

195:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 23:01:09.85 iX6jH0Xz.net
岡村の0.6にびっくり
ライオン復活
何があった??

196:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 23:14:01.69 S2ZG5ZMv.net
出川が抱かれたくないヤバイヨから街ロケの人気者になったように
岡村もめちゃイケ終わってチコちゃんの横にいるおもしろ荘MCへと
世間の認識が変わったんじゃないの

197:ラジオネーム名無しさん
20/01/17 23:51:52.56 WTWCaWmI.net
岡村はYouTubeの再生回数も増えてきてる
何がきっかけなのかはさっぱりわからん

198:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 00:02:06 t1DfPACH.net
>>192
>>193
番組のスタッフがオリコンのインタビューで新規のリスナーが増えてると答えてたわ

199:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 00:26:13.68 o0ONEByOZ
歌謡祭ゲスト歌手のファンがリスナーになったり、最近ジャニーズと仲良くしてるからジャニーズファンも聴いたりしてそう

200:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 00:17:33 JHNAJxIv.net
キンコン梶原も今やカジサックだもんな

201:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 00:32:41.91 3VKjFDuf.net
去年岡村がカジサックの動画に出たのはちょっと驚いたわ
初期のめちゃユル配信でYouTubeLive使ってはいたけど
それ以外で岡村が普通にYouTube出るイメージ無さ過ぎて
今までと違う層の目に触れる機会が増えたのかもしらんな

202:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 00:37:33.30 iuK0w3iS.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
民放のネット配信サービスが好調 CM集めで前代未聞の「電通外し」画策  (選択出版)
民放やNHKのテレビ番組を一週間、ネット上で無料配信するTVerのダウンロード数が二千万を超えた。
 現状は年間五十億円ほどの広告収入だが、「将来は四百億~五百億円も夢ではない」(民放キー局幹部)と明るい展望を描いている。
 システムが整備されれば、地上波などより詳細な視聴データが集められ、スポンサーが望む層にきめ細かくCMを流せるため、付加価値が増�


203:キと考えられている。  民放にとって目障りなのが電通だ。デジタル広告で出遅れた電通だが、TVerを運営するプレゼントキャスト社には、当初から筆頭株主として出資していた。 「ようやく巡ってきたビジネスチャンス」(大手広告代理店幹部)として、放送局に「法外なマージンを要求している」(業界関係者)という。  薄利のネットビジネスのため放送局側も今度ばかりは対決姿勢で、「電通を外し、スポンサーと直接取引する方が合理的だ」(民放キー局営業担当者)と前代未聞の動きに出ている。 そうした動きを察知した電通も全力で潰しにかかるとみられているが、放送局側が「電通外し」で結束できるか注目されている。 (選択出版)



204:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 02:18:10 u9BNMbjf.net
聴取率の手帳ってどこで募集してるんだろ
山の手の方で配るか下町で配るかどっちかでケッコウ数字変わりそうだけど
まあその変は考えて隔たらないようになってるんだろうけど、どういう基準で聴取率の調査対象でえらんでるんだろう
というかそもそも街で配ってるようなものでもないか

205:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 05:57:06 jmGPFI9j.net
これで今年の岡1グランプリはミキの昂生は出場決定だな

206:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 06:06:45.52 lJXV8t+E.net
>>193
チコちゃん効果じゃないかな。

207:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 07:19:00 FQG+vcxy.net
>>190
何を言ってるの?
違法配信?

208:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 08:01:02.00 WUrLkpH/.net
フリートークの時間が長くて面白い

209:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 08:33:14.34 v5g6Qg5G.net
URLリンク(tbsrsales.jp)
2019年12月個人聴取率において111期連続首位獲得!
いつもTBSラジオをお聴きいただき有り難うございます。 おかげさまで18年間6か月 111期連続で首都圏で一番(日本で一番)聴かれているラジオ局になることができました。 今後ともTBSラジオを宜しくお願い致します。 TBSラジオ 出演者・スタッフ一同

210:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 09:26:18.70 TawPY06A.net
ANNゼロ枠はクリーピー、佐久間以外は全部※かな 霜降りの今期打ち切りは現実的になってきた

211:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 14:35:48.05 7HJo16b1.net
>>204
なんで首都圏で一番=日本で一番なんだ。
それなら同率のJ-WAVEも、日本で一番ということになる。
日本で一番聴かれてるのは、(全国放送の)NHK第一だよ。

212:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 15:34:25 KFCE/jLy.net
首都圏に日本の人口の1/3が集中してるとすると…

213:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 15:40:59 FQG+vcxy.net
>>206
NHK調査だとラジオ第一の聴取率って5時台と6時台(マイあさとラジオ体操。6時台前半が2.0%)がピークなんだな。
「三宅民夫の」がついた後より前座枠の方が高いのは意外だった。

214:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 16:01:47.48 oveeYngL.net
>>206
そもそも北関東なんかは調査入ってないしな
茨城がかすってるくらいだっけ

215:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 16:23:31 +qXZqhKC.net
>>204
これでさらに「らぢおえきすぽ」が盛況だと
あのシャチョウがさらに慢心するんだろうな

216:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 16:41:11 VBg/In1Q.net
>>169
JRNの存在意義が…

217:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 17:38:41.16 oveeYngL.net
>>210
慢心してないから番組入れ替えてるんじゃ
これまでも12~59歳男女でJWAVEトップだったから時間の問題だった

218:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 18:52:55.25 6v5EESAZ.net
YouTubeの話は嫌われるけど疑問なので
なぜ聴取率はJUNKの方が平均的に高いの�


219:ノ YouTubeではANNの番組の方が再生数多いんだろな



220:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 18:53:02.21 2yeWpYWf.net
>>212
そろそろJunkとかも手入れしないとね
さすがに全曜日が10年以上は新陳代謝としてもどうかと思うわ
事務所のお付き合い云々なら同じ事務所の芸人と入れ替えればいいんだし

221:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 18:56:02.51 yvLJ/fdM.net
>>214
それをやったら社長アンチやらプロリスナー様がお騒ぎになるからねぇ…

222:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 19:08:48.28 Ar4DD7If.net
>>213
若者はラジオやradikoよりYouTubeってことでしょ
radikoも24時間しか聴けないから結局頼るはYouTube
junkはクラウドもあるけどね

223:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 19:12:44.62 iuK0w3iS.net
radikoはIEとChromeで2口 聞けるだろ 料金は1口分 385円で

224:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 19:18:06.30 lkmgWg2q.net
なぜPCで聴くこと前提なのか

225:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 19:21:07.22 iuK0w3iS.net
>>218
TBSラジオなんか5ちゃん実況していないとつまらないんです
J-WAVEは5ちゃんしている人が1人だけ 関東ローカルラジオスレに間借り

226:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 19:21:13.62 2yeWpYWf.net
>>215
個人的にはエレ片なんか降板させてほしいけどね
あんな酷い内容で10何年もやってるなんて偉そうな顔されちゃかなわん

227:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 19:27:13.56 PBQ780tF.net
手始めに宮嵜Pが異動とかかねえ>JUNK改革
でも強啓や宮川と違ってTBSの中ではスポンサー付いてるしいじりにくいよな
24時台三兄弟の方が先になくなるんじゃないかと

228:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 19:30:00.18 uR9OE3up.net
芸人も普通にyoutubeで聞いたって言うしな

229:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 20:46:30 326RiHtx.net
>>214
10年後も同じメンツだったりしてな

230:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 20:54:24 oveeYngL.net
>>214
最後に不祥事無しに交代したの雨上がりだっけ
雨上がりの末期0.3くらいだったかな

231:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 20:57:54 0qC6HSV2.net
>>213
ラジオじゃなく
タレントがお目当てだから

232:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 21:29:41 n45ZAuy2.net
TBSリスナーはラジオがお目当て。ラジオを愛してるんだってかw

233:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 22:00:46.28 pwS+VCG4.net
>>224
当時TBSテレビから出向してきた新社長が「毎日テレビで見るような面子が深夜番組やってるのはおかしい、ラジオは新しいスターを生み出すとこだ」
とか言って雨上がりと極楽加藤を切った
あれから10年、後釜のバナナマンと山里を毎日テレビで見るようになったのは何か皮肉よね
まさか雨上がりを見なくなるようになるとは思わなんだけど

234:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 23:31:51.43 99aBl4tN.net
山里ですら苦戦する中年リスナー層がそれより年下の芸人を受け入れるかって問題

235:ラジオネーム名無しさん
20/01/18 23:40:13.88 D1uhaOTd.net
山里は新内と同士討ちしてる気はする
裏ではなく続けてやってたほうが流れで聴いてる人多かったかも

236:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 00:04:00.69 Jf9kUBf/.net
>>202
違うよ
tver見るためにわざわざpcつけるなら
普通にyoutubeに流れるやつのが多いって話
テレビはもっと適当なもの

237:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 00:05:09.37 4XEU9pYh.net
大半がスマホからの接続だって聞くけど

238:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 00:56:13 +RQFmaeP.net
>>231
どっちも変わらないよ

239:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 01:51:57 AeJHWN38.net
スマホが圧倒的だろう

240:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 06:16:18.75 WRy95vBd.net
聴取率調査とradikoは数字が全く違う可能性あるよね



241:山里はradikoで見るともっと数字が高いかもしれない エレ片は変わらないだろうけど



242:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 07:17:59.43 FqHfvVok.net
>>234
#168 TBSラジオ、番組制作の指標にradikoの聴取データ
(抜粋)
TBSラジオの三村孝成社長は「radikoと聴取率調査の数字の関係性をずっと見てきたが、
ほとんど等しい動きになっており、リアルタイムの数字で企画や演出を検証するほうが
ニーズに応えられると考えた。今のラジオにとってのテーマは、ラジオに接触していない人を
リスナーにすることで、制作者がリスナー開拓のアイデアを出すことに、新しいツールを
使っていきたい」と話しています。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
山里の下落はシンプルに蒼井優との結婚によるもの
いわゆる「おまえが言ってんじゃねーよ」的な動機
結婚前からのキャラを続ければリスナー側がどう反応するかくらい分かってたからこそ
結婚報告の放送回でしょーもない泣きの演技で同情を買おうとした

243:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 08:07:09.33 iXCWSrWC.net
メディアを通して聴取率の具体的な数字が出たのは初めてじゃ?
ちょっと前までは炎上の元になるからネットニュースはラジオ側から疎まれてたけど、最近のニッポン放送はオリコンやマイナビとかと連動して積極的に放送内容をネットニュースで拡散させる戦略 それもANN再上昇の兆しの要因?

244:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 08:15:33.38 KRKtdkkC.net
前にオードリーが0.8だったかの時に出てたような
それでバナナマンがそれより上とラジオで言ってた

245:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 08:22:16.14 aFGIupDf.net
バナナマンの急落要因は何?

246:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 08:31:03.71 4XEU9pYh.net
前からつまんないくせに数字が高すぎるとは言われてたけどねバナナマン
公式お兄ちゃんブーストも切れてきたんじゃね

247:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 10:22:58.70 oxRLfsGd.net
面白いかどうかは主観でしかないから
どうでもいけど直近0.6ぐらい取ってたきがする

248:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 12:58:53.98 TLKSl08F.net
>>241
あとニッポン放送は自前で記事出すようになった
まずタイムフリー含め放送を聴いてもらうことが第一で
記事が出るのはタイムフリー期間終了後だからもう聴けないじゃん遅いとか言われるけど
悪意あるネット記事ばかりが残り続けるからきちんとした内容の記事を遅れてでも世に出しておくことが後々効いてくるって判断かな

249:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 13:29:34.22 0DJ7iCx6.net
菅田将暉がゲストに松坂桃李よんだ時0.4%で
裏の伊集院0.7%だったのか

250:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 15:33:47 Jow/DNxO.net
>>227
それ正論だよなあ
社員にそれができるかできないかは別として

251:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 16:01:54.15 WO0UjV2K.net
>>235
TBSラジオの三村孝成社長は「radikoと聴取率調査の数字の関係性をずっと見てきたが、ほとんど等しい動きになっており」
アクション、、、

252:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 16:29:37.61 gwyfBIRG.net
>>228
ACTIONがダメで木梨の会が上手くいってるの結局それだろうし
TFMがターゲット層見直そうかって言ってるのとも符合する

253:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 19:46:29.78 kHDFBH1C.net
早朝なら中高年帯聴くけど深夜帯は中高年そんなに聴かないよ
junkはメンツ入れ替えたほうがいいような
山ちゃんは一旦退いて

254:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 20:06:31.19 5ZZr0MZa.net
カーボーイ・おぎやはぎ・バナナマンは24時台3兄弟と入れ換えでいいよ
録音1時間番組の方がスケジュール調整もしやすく地方局に売れそうだし
伊集院と山里は生にこだわってそうだからスポンサー撤退までやらせてやれば
帝王はともかく山里は金曜辺りに移動で

255:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 20:17:18 DERXgPa7.net
伊集院と山里では数字が全然違う
0.2は終了しても文句言えない数字

256:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 20:25:44.54 Zjssl977.net
高齢者向けにしてもスポンサー的に意味無いからACTIONやアトロクや山里みたいな戦略が正しい
あとはどうやって社長が老人達に肩たたきをするか

257:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 21:14:08.86 gwyfBIRG.net
JUNKは入れ替えたほうが良いんだろうけど
0時台三兄弟も取れなくなってたら困ったことになるね

258:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 22:34:53.18 1hmArdv+.net
JUNKも10年か

259:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 22:58:12.44 YaBmw8G9.net
>>236
TBSがトップだったから言わなかっただけで
ANNが躍進したからニッポン放送がドヤ顔して発表してるだけ

260:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 22:59:44.67 RnIkZEfb.net
JUNKは2002年スタートやで
前身のUP's時代含めれば25年目

261:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 23:10:20.14 s34bY6lE.net
JUNKが負けるとサンプルが変わったとか言い出すのは滑稽だね

262:ラジオネーム名無しさん
20/01/19 23:34:30.99 OHHT2C8g.net
TBSラジオ聴取者はラジオをとりわけ愛してるらしいからなw

263:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 01:20:20.41 rWtPNwQ5.net
山里よりエレ片がなぜクビにならないのか
ほんと不思議
裏が強いから数字期待してないのなら
若手のお試し枠にでもした方が良いだろうに

264:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 01:26:55.05 kXN5Qno6.net
創価枠

265:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 01:45:33 r0SQnkxo.net
確固たる心のスポンサーが付いているからむしろ一番終わる可能性が低い
TBSだって本心では平日もJUNKなんかより盛況新聞ライブラリーを流したいくらいだろう

266:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 04:16:38.28 6bwLEZf6.net
アクション、デイキャッチより若年聴取者が減ったのは笑った。
まぁ、アレに関しては年齢層関係なくナメた内容としか、、

267:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 08:22:25 pvfvehmv.net
エレ片は放送がダメでもイベントの収益が見込めるから続いてる

268:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 08:28:19 Gh9Ky2lB.net
違うよ
創価学会マネーの力だよ

269:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 08:30:02 ekNGM/IN.net
録音だし、はなからやる気ないっしょ

270:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 09:02:23.49 rWtPNwQ5.net
創価ってスポンサーじゃないよね?

271:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 11:52:31.24 +LwhMtVk.net
【定期】ここは聴取率スレ

272:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 13:11:46 wIy5PxP9.net
>>263
スポットで全日を支えてる

273:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 14:02:20.54 CQShkmUE.net
誰も数字を貼らないならスレ終了で良くないか

274:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 14:21:45 JmO50w6O.net
今は待機の時間だろ

275:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 17:11:04 mr9PYEv5.net
12-19才20-34才35-49才50-69才12-69才
中京
URLリンク(www.videor.co.jp)
週平均(月~日) 0.9 2.8 5.3 8.1 5.2
全局到達率<ウィークリーリーチ>31.1 40.9 60.6 75.9 58.1
SIUが0.4%、10代の到達率が7%下がった

関西
URLリンク(www.videor.co.jp)
週平均(月~日) 1.2 2.6 6.2 9.1 5.8
全局到達率<ウィークリーリーチ>34.8 38.4 58.5 70.3 55.2
SIUが0.3%下がった

276:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 17:18:18 mr9PYEv5.net
URLリンク(zip-fm.co.jp)
ZIPは全時間帯トップ
東海ラジオ、FM愛知NHK第一に抜かれる

277:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 17:26:46 mr9PYEv5.net
URLリンク(funky802.com)
URLリンク(funky802.com)

278:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 17:29:23 qjR4E2OS.net
東海は完全に源石が戦犯だわ
あいつクビにしろよw

279:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 17:30:52 mr9PYEv5.net
>>269
よく見たら23時台負けてるか

280:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 17:34:27 qjR4E2OS.net
>>272
LFのMUSIC10のネット
自局製作じゃ勝てない

281:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 18:02:33.28 HRRMfO+0.net
~40代なら局地的にはCBC<SFで、概して「高齢者で稼ぐCBC」と「コアが見つからないSF」って感じか
その低年齢層もZIPやFMAからもぎ取ることも出来ないので高齢者狙いの「歌謡曲主義」なんだろうけど
うまく行ってないな

282:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 18:23:05 pAQbC7nS.net
>>270
そういえば去年秋に出た日本民間放送年鑑でここから分社化した朝日放送ラジオがCBCラジオよりも売上が低かったのには驚いたな。

283:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 18:25:26 pAQbC7nS.net
>>269
何気に三重と岐阜が善戦してるような。
もしかしてぎふチャンがFM化でエリア増やしたとか?

284:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 19:12:05 u6LBrUil.net
>>271
M2F2層で足引っ張られてるが、
M1F1層ではCBCと同数値に戻している。
若年層リスナーはそれなりには掴んでいる。
全体的に12時台は落ち込みが顕著だけど
12時台より13時台の落ち込みがキツイな。
SFがどちらを重要視するかだな。

285:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 19:14:17 u6LBrUil.net
>>270
何より衝撃的な全時間帯のOBC「※」

286:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 20:39:19.90 x2iSqab3.net
RadioNEO酷いな
一時期上がってきたかと思いきや、改編でInterFM897の番組増えたのが駄目だったか?
地域は違うがRadioNEO以上に低いOBCにはもっと驚き感あるわwww
いったい何が原因なんだろ?知名度?

287:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 20:40:24.67 s+nuD2It.net
>>266
どうしてそんなに終わらせたがるんだよw
お前の鯖なの?

288:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 21:27:54.71 qjR4E2OS.net
>>278
競馬と松山千春しか数字持ってないからなOBCの場合

289:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 21:37:23.84 gZHtcGA2.net
>>281
オールナイトニッポンを忘れたらいかん

290:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 21:57:25.98 4BA2DvlW.net
テレ人は?

291:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 22:13:52.64 SsS4PqU1.net
>>269
SFは午後の聴取率見れば宮地の不祥事で全てが終わった感じ
>>278
>>270よく見たら802は16~34歳、COCOROは40~59歳のデータじゃないか
そりゃOBCが※でも不思議じゃないや。ABC/MBSも0.1なんだし…

292:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 22:44:47 mr9PYEv5.net
ABCの2018年度の有価証券報告書で
ラジオ部門は、当期の聴取率は6月調査(12~69歳、ビデオリサーチ調べ)では、
週平均、平日平均が2位タイ、平日ゴールデンタイム平均(月~金午前6時~午後6時)が3位となりました。
また12月の調査では週平均、平日平均は3位、平日ゴールデンタイム平均が2位タイとなりました。
とあるからおそらくMBSと2位争いしててCOCOLOが続いてる感じじゃないか

293:ラジオネーム名無しさん
20/01/20 23:04:34 NAUQkPQA.net
>>279

改編は今年1月だから、今回の調査には関係ない。

294:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 04:33:46.84 nVgqW


295:rsM.net



296:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 05:21:23.47 8oATU9pa.net
東京の番組を名古屋で流しても、そりゃ聴く人も少ないわ
首都圏でも万年最下位の局の番組だし尚更

297:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 07:28:54 64k5/0Nw.net
16から34のシェア比較

名古屋
ZIPが優位だが
FMAも 全局24% FMのみ32%でそこそこのシェア
AMもそれほど低くない

大阪
802の天下すぎる
2位も802第2のCOCOLOだしFM大阪の立場がない。
AMのシェアが低すぎる

298:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 07:39:08.55 XajgStL2.net
>>289
大阪でも特にOBCが酷すぎる。
RFも真っ青の状況。
フジ・メディア・ホールディングスとして
全国第二の都市圏の放送メディアを放置しておく事は
そろそろ限界かも。

299:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 07:44:45.97 rBVz2aUs.net
ラジオ日本もインターFMも誰も聴いてない印象

300:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 08:58:24 phk6m5y1.net
バラカンは聞いてる

301:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 10:16:55.91 ilakOxrt.net
都内ではJ-WAVEかTOKYO FMの二択の人が多い、NACK5もいるが。
意外と外国人はInterFMよりJ-WAVE聴いてるし。

302:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 11:02:20 scg7DZJ4.net
>>293
J-WAVEが英語主体の放送を減らし
ニュースやらバラエティー的な番組に転換したのは
InterFM開局がきっかけだったのに何だかな

303:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 11:27:18 ID9NClH8.net
>>294
単に稼げなかったからだよ

304:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 11:53:55.38 xZuN9rcD.net
インターが開局した頃にちょうどネットの普及期とぶつかってしまったからな
平成新局と同時期だったらもう少し固定リスナーを確保できてたかも

305:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 12:23:15 mOx+GXOt.net
やはり全体的にJFL系が強いんだな
JFNは強くも弱くもないが、福岡ではFM福岡一人勝ち
Meganet系はFM COCOLOを除いて大苦戦
FM COCOLOも802の第2にならなかったら存続危なかったな
FM802は本当に神だと思う、聴取率も、FM COCOLOを救ったことも

306:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 13:06:00.77 3NaQZvoC.net
外国語放送局は本来のターゲットである外国人に聞いてもらえてるんだろうか?

307:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 15:04:44.10 53kcavCK.net
一応5時台と20時台にレギュラー外国語放送あるから
日中のワイド番組内での外国語インフォメーションコーナーはかなり減ったけど

308:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 15:29:35.44 m5XC4kWR.net
NEOは一度死んだ身だから放送できてるだけで十分なんだよ

309:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 17:08:33 P/IqnXO+.net
>>298
恐らく聴いてない
ネットで現地のラジオ聴けるから、わざわざ日本のFM聴かないだろうね

と言ってたら、職場のアメリカ人はJ-WAVEを・・・
都会的なのが良いらしい
InterFMは?と聞いてみたらそんな局知らないってw

310:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 17:44:21 HkUzI3hr.net
FM福岡ひとり勝ちっていってる人いるけど
何の情報ソースも観たこと無い

311:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 19:07:42.20 7fNVsJ3H.net
>>302
2019年4月の売上はFM福岡18億円、CROSS5.7億円、LOVE9.8億円。
ラジオ単営局の売上は全国ネット番組がある


312:東京のキー4局以外はほぼ聴取率比例だからこの理解でいいと思うんだけど。



313:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 20:08:24.31 I/WlfBWS.net
InterFMもRadioNEOも短期間で番組の入れ替わり激しいために固定リスナーも付かない
RadioNEOは去年数字が上がり始めたので、いよいよ軌道乗りかと思えたんだが
番組の入れ替わりや時間移動が激しくそれでリスナーを逃すんだろうね
InterFMを聴いてると、また番組かわったんかい!と何度思ったか
ちなみにInterFMが改編を行うと、RadioNEOもそれに乗っ取るように変わる
RadioNEOスレ見たらInterFMへの批判殺到してるし

314:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 21:51:27.15 apEbloBi.net
>>304
松戸だとインター車のラジオにチャンネルセットしてる人殆ど居ない、タクシーも掛かってない。

315:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 21:54:11.37 apEbloBi.net
>>301
84、7より上に合わせないでしょ、浦和85、1以外は。

316:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 21:57:05.59 QKBWNCaD.net
>>306
ワイドFM対応の人は89.7より上も合わせるけど?

317:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 21:57:21.80 apEbloBi.net
>>291
先住や上野のホームレス達はラジカセで競馬掛けてるな、後BayFMかな?

318:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 21:59:04.55 7TIo5OzP.net
お前らのサンプル数、異常すぎるんだよw

319:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 22:11:37.08 1u4mMK6D.net
見かけたものを断片的に語ってもきりがないからこそ
いろんな層からある程度の数を集めて調査するわけだからなw
その辺を熱く語っても馬鹿を晒すだけだ

320:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 22:43:56 mcLHCmHP.net
Interは知らんが、NEOなら名古屋のコメダやディーラーで流れてるところある
名古屋はZIP首位だけど、そこまでZIP聴いてる人や流してるお店多いとは思えないけどね
CBCとかFM AICHIのところも結構あるし、所詮この程度でしょ

東京の秋葉原行った時、各店舗はTOKYO FM率が高い
J-WAVEも流れてるところあるが、Interはなかった
高齢者が店主のところだとTBSラジオやニッポン放送とかね

321:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 22:47:31 1u4mMK6D.net
リスナーをおいてきぼりだから
リスナーも無視してるんだよ
それがSIUに反映されてる

322:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 22:49:56 f45tbvsT.net
InterFMは人気有名DJいないし、本当にお金ないんだな~と思う

323:ラジオネーム名無しさん
20/01/21 23:08:59.92 1u4mMK6D.net
逆に続けていけるんだから力があるってことでもあるんだよな

324:ラジオネーム名無しさん
20/01/22 04:57:04.19 KPhArNj+.net
>>270
COCOLOは関西圏2位だけど、首位独走のFM802と数値に大きな差がありすぎて何とも言えない
リスナーがFM802に偏りすぎだよね、ラジオ全局で57%とか凄すぎ
全体的に3大都市共にSIUは下がってるから、ラジオ離れはやはり起きてるんだね
その中でもFM802が下がらずキープしてるのは大したもの
J-WAVEもTBSと並んで首位、J-WAVEがTBS抑えて上に立つのも時間の問題だな
首都圏でもFMが独走で首位になる時代
TOKYO FMとJ-WAVEが首位争いをするのか、それともNACK5とJ-WAVEの争いか

325:ラジオネーム名無しさん
20/01/22 07:44:04.31 +VzzqlNF.net
Interは都内の社用車のカーナビにプリセット登録されてない

326:ラジオネーム名無しさん
20/01/22 15:20:43.93 seTf2JhW.net
NACK5は表に出てこないからなあ

327:ラジオネーム名無しさん
20/01/22 18:58:52 HO1uXf/G.net


328:ラジオネーム名無しさん
20/01/22 21:00:20 VkhCxdiD.net
インターは周波数変わってから益々リスナー減ったな
ちなみに車のナビは未だに76.1のまんまの機種が残ってる

329:ラジオネーム名無しさん
20/01/22 21:04:04 yh/RyqH7.net
>>313
音楽だけ流れるフィラー番組みたいな


330:のがよくて聴いてる



331:ラジオネーム名無しさん
20/01/22 21:07:02 +VzzqlNF.net
Interが周波数変わったことすら知らなかった
興味なし

332:ラジオネーム名無しさん
20/01/22 21:07:59 +VzzqlNF.net
ていうか最近知った
調べたら2015年じゃん

333:ラジオネーム名無しさん
20/01/22 22:19:15 4wtZWKM1.net
ラジオNIKKEIとインターfmはラジコが出来てから聴く機会が増えた

334:ラジオネーム名無しさん
20/01/22 23:26:13.41 EIu/I1ay.net
表に出ていないNACKの強さは、業界だけが知っている。

335:ラジオネーム名無しさん
20/01/22 23:44:38.94 J6lSWLRr.net
>>324
ステマ乙。昼間の三流落語家が辞めたら聴くわ

336:ラジオネーム名無しさん
20/01/23 00:03:14.85 c+0hby3N.net
802の何がええんやろ?

337:ラジオネーム名無しさん
20/01/23 05:02:39 9QVLrlx+.net
コテコテの大衆迎合型が大阪文化に合っているんじゃね

338:ラジオネーム名無しさん
20/01/23 09:22:37.57 gBJ6xaU2.net
ローカルレギュラー持ってたあいみょんとヒゲダンが二組とも売れた
こういうNEXTブレイク枠でアー連れてくるところは開局時から上手い

339:ラジオネーム名無しさん
20/01/23 12:37:01 sfmktWYe.net
ラジオの文字お越しに革命が

【悲報】 Amazonが破壊的なスピードと価格の文字起こしをサービスを作ってしまう 60分の音声150円で20分 [434776867]
スレリンク(poverty板)

340:ラジオネーム名無しさん
20/01/23 16:20:47 OXuFN7dG.net
URLリンク(www.itochu-cable.co.jp)

•802、音声コンテンツで新ビジネス目指す
COCOLO10年目次の段階へと新年懇談会

•12月度関西圏ラジオ聴取率、802がV72
COCOLO、FM全局シェア2位キープ

341:ラジオネーム名無しさん
20/01/23 16:24:07 VNS5kjPK.net
プロ野球交流戦詳細日程
URLリンク(npb.jp) 5月分
URLリンク(npb.jp) 6月分

342:ラジオネーム名無しさん
20/01/23 19:02:35.41 8uRnZKbN.net
>>311
電気屋さんは昔から、VHFアンテナから分配してFM掛けてるお店多いよ。

343:ラジオネーム名無しさん
20/01/23 20:55:34.19 OPAMfRar.net
地デジん時そんなアンテナ棄てただろ

344:ラジオネーム名無しさん
20/01/23 23:12:00.71 3xwaZEl9.net
radiko、同時接続数を増やす水増し業者が増えそう。
YouTubeの芸能人の公式動画と同様に。

345:ラジオネーム名無しさん
20/01/23 23:33:25.44 DyVRcYqY.net
VHFアンテナ未だに立ててるのはマンションアパートばっかり

346:ラジオネーム名無しさん
20/01/24 01:19:14 OuB3ZUc3.net
>>334
わざわざ雇わんでも社内のPCでミュート再生とか
社員のスマホ使うとか自宅でスマートスピーカーかけとくとか
いくらでもすでにできるでしょ

347:ラジオネーム名無しさん
20/01/24 13:24:56.29 13ewmpHS.net
IPでバレバレだろが。

348:ラジオネーム名無しさん
20/01/24 14:20:56 z9abXOiE.net
>>335
首都圏だと未だにVHFアンテナだけの一軒家も多いが。

349:ラジオネーム名無しさん
20/01/24 14:58:15 AVKowZ0g.net
>>336
都内でやってる局があるって
何年か前にこの板で書かれていたなw

tvの連中にも頼める局が有利だな

350:ラジオネーム名無しさん
20/01/24 21:46:26 S5lBR9dS.net
神田松之丞 0.6

351:ラジオネーム名無しさん
20/01/24 21:57:31 en1GkIjy.net
>>340
ごくろう下僕や

352:ラジオネーム名無しさん
20/01/24 22:17:53.81 cyAv5p9X.net
さっさと土曜の枠を松之丞にしろよ

353:ラジオネーム名無しさん
20/01/25 01:23:13 zCcwRWbh.net
トークアバウトの枠�


354:ヒ



355:ラジオネーム名無しさん
20/01/25 01:39:34 j4WS1CSo.net
時間長くしたらつまんなくなると思う

356:ラジオネーム名無しさん
20/01/25 01:50:03 K7y8wtAY.net
太田松之丞なんか一時間ぐらいの番組で聴きたいよな

357:ラジオネーム名無しさん
20/01/25 18:07:27.61 ZhvL7WBT.net
>>297
その結果、Patienceをパティエンス、Aloe blaccをアロエ・ブラックと読むDJが出てきましたとさ。
これが外国語放送局か?

358:ラジオネーム名無しさん
20/01/25 20:57:00 wPnb8fpO.net
>>342
神田松之丞のゆうゆうワイドか

359:ラジオネーム名無しさん
20/01/26 05:21:11.48 yY78ycLp.net
松之丞は自分が調子よいときは自分自慢で他の番組の数字低いと言うが
自分が悪くなると数字の事にかんしてはだんまり

360:ラジオネーム名無しさん
20/01/26 07:13:14.46 QT0Djahj.net
>>328
むしろ後出しジャンケンみたいなもんだったけどな。後からプッシュしてぶんどっただけ。

361:ラジオネーム名無しさん
20/01/26 15:43:53.27 3NdES1OW.net
>>348
今回は星野より上だってドヤってたな
裏番組ならまだしも週末21時半からの自分の番組が平日深夜の番組の聴取率に勝ったって意味ないわ

362:ラジオネーム名無しさん
20/01/27 11:59:43 Mm/fsjsd.net
JUNK狙ってんのかな松之丞

363:ラジオネーム名無しさん
20/01/27 14:15:03.48 De7BRm59.net
>>351
高座の時間を考えると、有馬枠ぐらいが都合良いんだがな。
(昼枠は真打ち成り立てだと時間がタイト)

364:ラジオネーム名無しさん
20/01/27 16:43:18 bK/k8dXr.net
松之丞のずばり勝負

365:ラジオネーム名無しさん
20/01/27 16:57:35 bK/k8dXr.net
>>352
録音でいいだろ

366:ラジオネーム名無しさん
20/01/27 17:16:41 k9tHOsr2.net
国会図書館に納本されたぞ
てめーらとっとと調べてこいや

367:ラジオネーム名無しさん
20/01/27 18:28:15.43 Qi6cf52e.net
>>354
JUNK枠については録音に難癖つけてくる輩がいる問題
つか松之丞に生放送無理だろ

368:ラジオネーム名無しさん
20/01/27 20:34:34.97 bK/k8dXr.net
>>356
松之丞の性格なら録音に難癖つけてくる輩を一刀両断しそうだな

369:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 08:41:09.04 HBV50lCy.net
世代別ってわかりにくい、普通の数字をくれ

370:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 12:34:32 0pETYTSe.net
数字別のところで見たわ
junkやべぇな

371:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 12:40:35.44 vAGlWD5J.net
YouTubeの人も来てる
URLリンク(youtu.be)

372:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 14:30:43.17 0BV4Bhgw.net
おぎやはぎ0.2かよ

373:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 15:20:42.76 g9aeCoGB.net
>>360
文化放送の深夜、誰も聴いてないのかw

374:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 15:49:38.52 4Z8zZQQn.net
山里と新内が0.2で同率、おぎやはぎ0.2岡村0.6か。JUNKは本当に数字落としたね

375:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 16:09:13 7k2Ovb6v.net
>>360
JUNK全体的に落ちたなあ

376:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 16:10:33 RnWDH4nz.net
まだまだ慌てる時間じゃない、サンプルが変わっただけだ

377:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 16:11:07 lPfaRwjR.net
深夜ラジオを聴く体力がなくなってるのかもw

378:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 16:15:31 3bVKE7IA.net
昼夜逆転の人だけなんだろうな 深夜番組を聞いたり見たり(テレビ)している人は

379:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 16:15:48 f24J4OSL.net
所得が減ってくると余暇も減ってくるんだよな

380:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 16:40:09 BhuOjZgt.net
オールナイトが勝ち越したのってほぼ10年ぶりなんだ
当時って誰だ?小栗旬とかか?

381:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 16:41:05 BhuOjZgt.net
あ、以来じゃなくて以降初か
そこで調査方法が変わったの?

382:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 16:46:40 TJEGItsr.net
>>363
メンツが古い
お笑い芸人は新陳代謝が激しいからテコ入れがいる


383:



384:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 17:32:26.61 Jht5cKf5.net
平均年齢ほぼ50歳で全員結婚しててタレントとしても安定期に入ってるメンツじゃあ深夜ラジオに合わなくなっていくわな

385:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 17:36:10.23 ftXadiCl.net
JUNK同じことやってるだけだもんな
やってることは同じなんだけど内容は薄まってるような

386:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 17:54:03.44 2afFSxNV.net
JUNKのメンバーは全員チキ枠に移動で

387:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 18:17:44 w/RtPFcI.net
JUNKリスナーはラジオエキスポに否定的なのもスポンサーの心象が悪い
聴取率でも負けスポンサー数でも負けイベント動員数でも負けとなると本当に価値が無い

388:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 19:41:08 ftXadiCl.net
ラジフェスの何分の一か集まったらいいってことなんだろうけど
終わったら何人だったか発表あるんじゃね

389:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 21:36:05.17 AYD8QwBb.net
>>369
ANNが勝ち越したのは2019年8月度以来だぞ

390:ラジオネーム名無しさん
20/01/28 21:55:33.60 SyWiQXiu.net
深夜の数字が落ちたのはやはりタイムフリーの影響が大きいだろう
俺も無理してリアタイしなくなったし
radikoのデータではタイムフリー視聴がどれだけとかもわかるから
それも勘案してるんだろう
深夜のお笑い番組って深夜に聴いてると気づかないけど、
日中仕事しながら聴くとやはり昼ラジオと違ってめっちゃ面白いと気付く

391:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 01:11:15.94 ePn72yJo.net
そんなん当たり前だろ日中は基本情報がメインなんだから

392:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 03:30:51 tQVMeM1t.net
>>378
年取ってくるにつれて逆になってくるよ

393:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 06:44:04.97 noyFDqA7.net
しかし、普通にハッピーとからじおととか、ななきゅうとかの数字も知りたいんだけどな。

394:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 07:42:03 m+FC0mwp.net
>>360
TBS 24時台 うしろシティ0.4 でトップ
何があった??

395:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 07:44:20 m+FC0mwp.net
山里は結婚を機に、20台男の数字が一気に減ったのが聴取率下落の要因

396:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 07:45:16 F/oPNS40.net
うしろシティが好調なんだな
まーん需要かと思ったらそうでもなく普通に幅広い層の男が聴いてるのか

397:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 08:29:51.15 jaqLkliB.net
うしろつまらないのに好調なのか わからんね

398:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 09:19:47 QGavazxX.net
>>383
もともとJUNKのラインナップでエレ片と最下位争いするくらいつまらんかった
蒼井優との結婚で更にトークの嫌味が増した
そんなラジオを聞きたがるリスナーはおらんよ

399:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 09:44:50 IhM0j4tx.net
伊藤0の年齢別1.2はタイプミスか?

400:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 13:05:40.11 dIriAjKi.net
うしろシティ以下の情けない方々
爆笑、山里、おぎやはぎ、バナナマン

401:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 16:44:29.41 +0dkE3X4.net
蒼井優とのチョメチョメを聴けるなら聴取率もバク上げ
太田とか鬼越トマホークをゲストに呼べばそういう話もするだろう

402:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 18:32:51 2d26G27y.net
>>362
曜日によって異なるが超!A&G+のほうを聞いているリスナーが多いと思う
ただ、腐女子リスナー受けの番組は男性リスナーが聞いていない事実
(その時間帯の実況が寝落ちもしくは書き込みないから)
その時間はさらに裏の深夜アニメ実況へ行っていると思う>若い男性リスナー

403:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 19:31:43 3vZoJiAY.net
>>383
福山雅治かよ

404:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 19:33:47 3vZoJiAY.net
>>390
昔あった「ユニゾン」がそんな感じだった

405:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 21:39:01 jzRL8g56.net
2か月に1回しかも大半が東京23区内で3000人足らずの調査より
放送中のスタジオで常に刻々と変化するネットの聴取者実数表示を重視するTBSラジオ。

406:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 21:43:51 OLB2xZJD.net
>>362
ミキ和牛みたいな人気芸人でもファンすら聞かないからチョコプラ相席はそれ以下
全部声優の番組にした方がマシ

407:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 21:57:30 H5c+SjrW.net
大島麻衣のリッスンは面白かった
あの人はラジオの一人喋りが一番向いてると思う

408:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 21:57:55.61 QCjAq+h4.net
なお文化放送は深夜の芸人枠を増やした模様

409:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 22:10:48.28 NquY1gzM.net
Twitter見てるファンなら知ってるかもだけど始まったの気付いてない人いるんじゃないかな
ラジオは聞くの決まってたら新しいの開拓しない傾向あると思うな

410:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 22:56:42.59 uqOf7RHR.net
radikoの聴取者は実際のラジオ聴取者の1割にも満たないってデータが出てるからなぁ
結局ラジオはテレビ以上に老人のメディアだし

411:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 23:05:15.64 MEFhLESW.net
>>393
それじゃだめなんだよな
センセーショナリズムに偏りすぎると
固定客がつかなくなって
広告需要が減るから
放送広告は聴取を習慣化させて
繰り返し同じメッセージを与えることで
浸透させることが肝心だから
TBSは原理原則の逆をいってる

412:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 23:14:48.09 1okZe+IF.net
>>396
枠増やしてチョコプラ相席ミキ和牛使っても全部※だからなあ
声優の方が需要ある

413:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 23:19:57.19 PYc12WoE.net
>>398
radikoネイティブ世代からすると、ガサガサしてて聴きとり辛いラジオで聴くメリットが分からない

414:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 23:21:34.01 LWMuWTuR.net
ラジコは1分遅れ 実況向きではないな

415:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 23:21:40.45 rcuGcvIB.net
>>393
聴取率調査をしているのはビデオリサーチ社
TBSはリスナーには聴取率を物差しにするのを辞めたと言っているが
スポンサーには聴取率でセールスをする二枚舌

416:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 23:33:22.63 FXovx+sD.net
打ち切られなければ平場の数字は良いってことで慰めればいいじゃないすか、TBSリスナーさんは

417:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 23:38:47.72 LWMuWTuR.net
日本のクラシックは「オタク」に殺されつつある
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

418:ラジオネーム名無しさん
20/01/29 23:50:41.60 Ok7Y6SA6.net
>>401
老人になると新しい物を受けいれたくなくなるからな
単純に使いこなせないというよりも、自分達が熱心になったものが否定されるのが嫌だったりする

419:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 01:44:31.28 qSrnwzLZ.net
>>398
パソコンの前で聞いてないんだよ
みんな
ラジオで聴いてる
だから昼のラジオが金になる

420:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 01:45:40.36 qSrnwzLZ.net
>>378
聴取率はアンケートだからリアタイ関係ないよ

421:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 01:46:49.90 qSrnwzLZ.net
>>361
もともと持ってる数字少なくて
アニオタ釣ったりしてたからな
みんな冷静になったら一気に下がる

422:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 01:47:46.90 qSrnwzLZ.net
>>338
地上波ってUHFに統合されたんじゃないの?
逆だっけ?

423:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 07:58:38.61 VzVO4yMD.net
>>410
電波が強いところだとVHFアンテナでも何とか写ってしまう。
あとケーブルにしてそのままか。

424:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 07:58:43.86 HJqwkN+y.net
>>410
うちは屋根に上がってるVHFアンテナは手を付けずにそのままにしてるケーブルテレビ視聴者

425:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 09:46:43.25 MZ1SLuZ8.net
マンション・団地などの集合住宅は地デジ化の時だいたいケーブルテレビへ加入
再送信を受けているので天候によってBSやCSの映像が乱れない

426:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 09:51:12.14 qjnXILbN.net
>>413
それはCATVの利点の一つ。
本来映らない地区の民放が映ったりもする。
欠点は
未来永劫受信料が掛かる(無料な地上波民放も)
BSCSの全録が難しい。(多くて2ch)
電信柱が倒れたりするとテレビが全部見れなくなる。

427:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 11:47:50.40 rnp/SJc0.net
若林も結婚してから話の内容がつまらないし同じことばっかり言ってクドイ

428:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 11:49:53.43 9xnDV75g.net
まだ聞いていたのですか

429:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 11:51:24.45 rsWLnOnr.net
テレ東の佐久間さんが17日の週がSWだって言ってた

430:ラジオネーム名無しさん
20/01/30 19:14:43.95 T9w98DZx.net
>>406
それ、>>401にもその兆候があるなw
使い慣れてるものしか受け入れられないっていう。
書いてて気づかないのが馬鹿げてるw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch