聴取率スレッド48at AM
聴取率スレッド48 - 暇つぶし2ch2:ラジオネーム名無しさん
19/09/15 21:39:15.67 vRFoy0g9.net
>>1
スレ建てお疲れさまでした、これで関東SIU4%でも安心。

3:ラジオネーム名無しさん
19/09/16 23:40:52.07 G7Y5KNHB.net
新スレ

4:ラジオネーム名無しさん
19/09/20 11:21:40.83 2J/93l


5:yY.net



6:ラジオネーム名無しさん
19/09/22 20:40:26.12 bNkWmsyj.net
即死回避せんでいいのかい?

7:ラジオネーム名無しさん
19/09/22 20:53:27.34 9eRGh3t3.net
データ貼ってレスを増やしとく?

8:ラジオネーム名無しさん
19/09/22 20:56:34.92 bNkWmsyj.net
その方がいいでしょ
お願いします

9:ラジオネーム名無しさん
19/09/22 21:02:10.83 9eRGh3t3.net
URLリンク(www.videor.co.jp)
男女12-19才20-34才35-49才50-69才12-69才
週平均(月~日) 0.8 2.3 4.4 8.4 5.0
到達率 31.2 36.1 55.7 71.3 54.3

10:ラジオネーム名無しさん
19/09/22 21:03:27.69 9eRGh3t3.net
URLリンク(www.itochu-cable.co.jp)
首都圏SIU5.0%、聴取分数107分

11:ラジオネーム名無しさん
19/09/22 21:04:50.24 9eRGh3t3.net
URLリンク(www.itochu-cable.co.jp)
ラジオレーティング6月調査結果発表
SIU関西圏6.1%、中京圏5.6%

12:ラジオネーム名無しさん
19/09/22 21:07:18.17 9eRGh3t3.net
266 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2019/07/23(火) 15:25:31.75 ID:kMSPpNK2 [3/5]
ジャンク(聴取率,男,女)
月 0.8 *.*/1.5/2.6/1.7/0.3/0.7 *.*/*.*/0.1/0.9/*.*/0.2
火 0.6 *.*/2.0/0.4/1.6/0.4/1.1 *.*/*.*/*.*/0.6/*.*/*.*
水 0.5 0.5/1.5/0.5/0.8/0.4/0.6 *.*/0.5/0.5/0.6/0.3/*.*
木 0.4 *.*/1.8/0.4/0.3/*.*/*.* *.*/1.0/0.5/0.3/0.1/*.*
金 0.5 *.*/2.0/0.7/1.0/0.4/*.* *.*/1.0/0.2/0.6/0.1/*.*
土 0.2 *.*/0.5/0.6/0.4/*.*/*.* *.*/0.3/*.*/0.6/*.*/*.*
TBS24時台
月 0.3 *.*/*.*/*.*/1.1/*.*/1.0 *.*/*.*/0.2/0.3/0.2/*.*
火 0.3 *.*/1.0/*.*/*.*/0.2/0.7 *.*/*.*/0.4/0.3/0.3/*.*
水 0.2 *.*/0.5/0.1/0.2/*.*/0.7 *.*/0.5/0.1/*.*/*.*/*.*
木 0.3 *.*/1.0/0.1/0.6/*.*/0.3 *.*/1.0/0.4/*.*/*.*/*.*
金 0.1 *.*/*.*/0.1/*.*/0.1/0.3 *.*/*.*/*.*/0.4/*.*/0.1

13:ラジオネーム名無しさん
19/09/22 21:07:42.39 9eRGh3t3.net
267 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2019/07/23(火) 15:26:10.62 ID:kMSPpNK2 [4/5]
ANN1部
月 0.1 */0.3/0.4/*/*/0.2 0.9/0.5/*/*/*/*
火 0.4 */1.0/0.4/0.6/*/* */0.3/0.2/0.8/0.5/*
水 0.1 */0.5/0.4/0.6/*/* */*/*/*/*/*
木 0.3 */*/0.8/0.3/0.8/* */*/*/0.5/0.4/*
金 0.2 */0.8/0.4/0.3/0.3/0.1 */*/*/*/0.4/*
土 0.7 0.8/2.0/1.9/0.4/0.4/* */0.5/0.7/*/1.2/0.1
ANNゼロ
月 0.1 *.*/*.*/0.4/*.*/*.*/0.2 *.*/*.*/0.1/*.*/0.7/*.*
火 0.1 *.*/*.*/0.4/0.6/*.*/0.2 *.*/*.*/0.1/*.*/*.*/*.*
水 0.1 *.*/*.*/0.4/0.6/*.*/0.1 *.*/*.*/0.1/*.*/0.3/*.*
木 0.1 *.*/*.*/0.4/*.*/*.*/0.1 *.*/*.*/0.1/0.3/0.4/*.*
金 0.1 *.*/0.3/*.*/*.*/*.*/*.* *.*/*.*/0.2/*.*/0.4/*.*
土 0.1 *.*/*.*/0.4/*.*/*.*/*.* 0.9/*.*/0.1/*.*/*.*/*.*

14:ラジオネーム名無しさん
19/09/23 11:52:51.99 kQT2ym07.net
テスト

15:ラジオネーム名無しさん
19/09/23 16:58:35.73 xldBC7ft.net
テスト

16:ラジオネーム名無しさん
19/09/23 19:45:02.12 wNHGtunw.net
8月の結果が出るのはもうそろそろですかね

17:ラジオネーム名無しさん
19/09/23 21:49:03.03 /BNKbFGF.net
新車から消えるCD・DVDプレーヤー カローラも廃止
URLリンク(news.livedoor.com)
前にタクシー会社でラジオ載せてないって話があったけど
ラジオ業界的に考え方変えないといけないかも

18:ラジオネーム名無しさん
19/09/24 03:14:35.10 faUbsZe+.net
LF
WANIWAのオールナイトニッポンにちようび
高嶋ひでたけのオールナイトニッポン月イチ
ともに次回10/6なので
レーティングは10/7-13かな?

19:ラジオネーム名無しさん
19/09/24 10:28:57.45 9LJMqaiB.net
三四郎も新内も裏に何もない2部だから良かっただけでjunkと競わしたらアカンね

20:ラジオネーム名無しさん
19/09/24 10:30:47.18 9LJMqaiB.net
これじゃ1部は大して変わらず2部が弱くなっただけじゃないか

21:ラジオネーム名無しさん
19/09/24 10:48:26.46 s5wMBCGv.net
寧ろ今の二部のが好きだわ

22:ラジオネーム名無しさん
19/09/24 13:10:07.30 DIxGJaqz.net
>>17
再来週のSPWの告知が始まってるからそこですね

23:ラジオネーム名無しさん
19/09/24 18:03:29.53 +8SJIK/1.net
聴取率スレで、お前の好みはどうでもいい

24:ラジオネーム名無しさん
19/09/24 18:59:15.65 s5wMBCGv.net
じゃあ聴取率スレっぽい事
ゼロに珍しく通しでスポンサー付いてるね
聴取率で奮ってないように見えても結果を出している
いよいよ聴取率だけでああだこうだ言う時代じゃなくなったのかね
特に若いリスナーを対象にしてる番組は

25:ラジオネーム名無しさん
19/09/25 15:21:10.06 rXJNggv/.net
ついに歴史が変わった!
AIR-G’聴取率No.1!!
2019年8月に行われた札幌地区ラジオ聴取状況4局共同調査において、
12~69歳男女・単独首位となりました
URLリンク(www.air-g.co.jp)

26:ラジオネーム名無しさん
19/09/25 18:01:31.25 KivXPWKh.net
LFは聴取率は振るわなくても営業が強いと言われてるからね

27:ラジオネーム名無しさん
19/09/25 19:07:57.62 vZdddK/b.net
>>24
URLリンク(www.stv.jp)
airgって初めてトップなのかな

28:ラジオネーム名無しさん
19/09/25 19:21:50.15 NZXD1rgl.net
>>24
>>26
AIR-G’は初めてのトップ
AMはこの書き方だHBCとSTVがどっちだかわからないな…AM-Bの方がグラフの先にきているし
ただ、ノースウェーブが大幅に数字上げた以外はAIR-G’含めて数字を下げてるのが気になる
(特にAMはファイターズが成績不振だったせいか、大幅に数字下げている)

29:ラジオネーム名無しさん
19/09/25 19:50:32.49 +tQLvwQH.net
ラジオ沖縄の最新の番組表にいろいろとデータが載ってます。(上部のPDFファイル)
URLリンク(www.rokinawa.co.jp)

30:ラジオネーム名無しさん
19/09/25 20:04:36.87 vZdddK/b.net
>>27
5大都市圏でFMトップになるの時間の問題か
>>28
グラフ見ると沖縄はFM沖縄>ラジオ沖縄>琉球放送の順っぽい

31:ラジオネーム名無しさん
19/09/25 20:06:11.35 vZdddK/b.net
>>28
沖縄のは土日は書いてないからあくまで平日の話か

32:ラジオネーム名無しさん
19/09/25 21:20:51.98 e4tEqwf8.net
でも中高生を取り込もうとするがあまりに番組の質がどんどん下がってる印象がある。
特に名前は出さないが大阪の某。

33:ラジオネーム名無しさん
19/09/25 21:33:20.24 59zounAo.net
【 聴取率速報 】 女性リスナーさんからご支持いただきました!
URLリンク(www.fmnorth.co.jp)

34:ラジオネーム名無しさん
19/09/25 23:05:31.00 jkziV7IM.net
FM東京<J-WAVE
FM大阪<FM802
FM愛知<ZIP-FM
FM北海道>FM NORTH WAVE

35:ラジオネーム名無しさん
19/09/26 03:23:15.80 RzRDW56U.net
AIR-G'完全勝利は予測してなかったようで、局のアカや森本優 ツイッターに言い訳書いてるな
AMが日ハムの低迷に引っ張られたのかね
あんな低レベルな実況で負けてるんじゃ、さすがに甘い北海道のリスナーも呆れるか
移転して、15年経つのに、どうしてあんなにレベル低いんだろう
移転前の巨人戦に耳が慣れてるから不満しかない

36:ラジオネーム名無しさん
19/09/26 05:13:27.00 mbwDgInq.net
>>17
そう。佐久間ANNZEROで10月9日のゲスト発表。

37:ラジオネーム名無しさん
19/09/26 12:11:28.44 qjEWbBpE.net
田舎の話題は興味ないんで首都圏とそれ以外でスレ分けてほしいわ

38:ラジオネーム名無しさん
19/09/26 13:57:45.44 3p4Ta+pL.net
大してスレも賑わってないのにもっと過疎化させるの

39:ラジオネーム名無しさん
19/09/26 14:00:39.23 9izKeay+.net
2019年8月度 首都圏ラジオ調査
URLリンク(www.videor.co.jp)
12-19才20-34才35-49才50-69才12-69才
週平均(月~日) 1.1 2.1 4.4 8.2 4.9
全局到達率<ウィークリーリーチ>31.6 35.7 53.4 70.6 53.4

40:ラジオネーム名無しさん
19/09/26 16:19:58.92 nrmWXxyj.net
ラジオ王国だった北海道でついにFMがAMを抜いたってのは
ある意味ラジオの終わりなのかもしれないけどね…
AMを支えてた高齢リスナーも減ってきたってことだろうし。

41:ラジオネーム名無しさん
19/09/26 16:28:08.07 9izKeay+.net
『ラジオの時間』編集部@time_of_radio
2019年8月度の首都圏ラジオ調査の結果が明らかに。
セッツインユースは4.9%。遂に4%台に…。
2018年は6回連続5.2%→2019年2月&4月:5.1%→6月:5.0%と推移しています。(リンク先に結果のPDFがあります)
聴取率(セッツインユース)の推移を知りたい方はこちらをご確認ください。
2011年は7.2%あったんですよねぇ。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

42:ラジオネーム名無しさん
19/09/26 16:44:31.99 kIvLUt5L.net
>>39
STV派は日高晤郎ショーの看板下ろしたし、世代交代進んでるから、ラジオ聴くの卒業したのも多いが、HBC派がよくわからんな
HBCも世代交代はそれなりに進んだが、そこまで改編イジってないし

43:ラジオネーム名無しさん
19/09/26 18:22:46.43 mbwDgInq.net
URLリンク(tbsrsales.jp)
TBSラジオ首位。

44:ラジオネーム名無しさん
19/09/26 19:35:48.07 +mnIJ85G.net
>>39
後ノイズの問題だよ。

45:ラジオネーム名無しさん
19/09/26 19:55:24.90 EYrwOFVj.net
>>43
札幌圏はワイドFM聞けるけど、乗り換えるリスナーって少ないのかな?

46:ラジオネーム名無しさん
19/09/26 20:15:59.79 mbwDgInq.net
URLリンク(www.cmnochikara.com)

47:ラジオネーム名無しさん
19/09/26 20:30:26.90 FgYLdBhW.net
ついに北海道もFMが首位か
東京だけ遅れてるな

48:ラジオネーム名無しさん
19/09/26 22:12:04.43 wCGwRBl3.net
>>42
actionでしくじったけど首位安泰なのね

49:ラジオネーム名無しさん
19/09/26 23:42:10.78 fJAdFzd/.net
>>44
屋外アンテナの積雪問題かな?

50:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 00:52:44.94 fOVRqB0d.net
あれ?TBSは聴取率という概念と決別したんじゃなかったっけ?

51:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 05:04:00.74 2eNR5UHZ.net
URLリンク(www.bunkatsushin.com)
TBSラ8月聴取率首位!SIU過去最低更新

52:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 07:54:49.89 RCLu11+9.net
>>49
特別に予算出してゲスト呼んだりプレゼントあげたりしませんよって言ってるだけで
調査には普段通りに参加してますね

53:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 08:39:53.12 e7W9PTu6.net
単に予算削っただけよね

54:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 08:42:59.80 SdqdXg4a.net
>>50
やったね!

55:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 08:46:17.68 wk+HlA83.net
>>41
木村洋二の番組は晤郎ショーよりもかなり数字落としているのかしら

56:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 09:27:11.55 KB6uhqvT.net
平日昼ワイド潰して弱ってるハム戦のデーゲーム中継を
連日やったAM2局が相次いで自爆したという話なわけで

57:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 11:23:44.75 TArsss5v.net
VR、8月度はSIU4・9%で前回比0・1%減
QR、「親父」・平日夜特番や「大竹」など1位
LF、ナイター単独・オードリーやイルカ首位
TFM、主要ターゲのM1・30代男女首位獲得
URLリンク(www.godotsushin.com)

58:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 11:32:49.79 7Sr0Yeet.net
>>56
平日夜特番ってナイトキャッチか?!

59:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 14:11:16.53 NmwN07f1.net
首都圏の放送枠は数十万どころか数万ぐらいで買わないと買い取った側が儲けを出せないレベルだと思う

60:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 15:35:32.79 H0fvNQ8D.net
HBC 他の北海道全局がプレス出してるのに、何も出てこないところ見ると、勝てたところどこも無いってことかな?
STVと同じように愛想尽かされてる感あるが、何か離れるようなことしたっけ?

61:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 17:46:03.26 +yOUGf2k.net
だからハムの中継が芳しくなかったってことだろ?

62:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 17:54:41.08 XSfLN9H7.net
>>60
いや、野球でなくても勝ってるところあったら、STVのようにプレス出すだろ
確かにHBCの一番の看板番組は野球だけども
STVのプレス 他社がどこかわからないように書いてるの見ると、かなり悪そう

63:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 18:49:39.26 cShw45Wp.net
ラジコの数字はYouTubeの再生回数とそんな変わらんだろ

64:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 19:05:47.96 60lP5iqD.net
YouTubeはあげる人も違うし複数あげられてたり指標になる数字じゃないと思うけどな

65:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 19:31:03.80 zJvqLm+0.net
全国的にSIU落ちてるし、ラジオ聞くのを卒業してるのが多い感じだな
ラジオ聞き始めた頃と今はかなり違うし
卒業して、テレビ見てたら世話無いけど

66:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 19:34:30.56 KI+x4bmS.net
ラジコはパケットの目安が不明瞭だからスマホに疑心暗鬼な初心者や高齢者が外出先で使いたがらないし
販売店も客から聞かれても答えられないから半ばタブーと化しつつあるよ

67:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 19:35:33.22 +yOUGf2k.net
仕方のないことだけど、どの局に限らず、音楽で水増しした番組が増え過ぎだわ。
しかも音楽自身も流行ってないから昔の曲をなんどもリピートしてる感じだし。
それで聴取率下がらないはずはない。

68:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 19:41:47.84 zJvqLm+0.net
>>65
ジャニーズのエリアフリー解禁した頃、QRレコメン!HPで「radikoは動画サイトより通信量を使いません」と書いてた
現にパケット使い切っても動くらしい
それに、今の販売店店員は知識大して持ってないよ

69:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 20:04:10.76 KI+x4bmS.net
>>67
そんなんじゃ広まらないわなあ

70:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 20:06:10.04 zJvqLm+0.net
>>68
てか、金ケチろうとして、パケットもケチろうとするのが間違い
ゲームにハマり過ぎて、使い過ぎるバカも多いが

71:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 20:13:59.55 KI+x4bmS.net
>>69
ほんとそう

72:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 21:14:26.24 KDQ2WCbt.net
>>64
リスナー数は横ばいのまま団塊が統計外れて全体減少なんでしょ
人口構成比の高いその世代向けに番組作ってきたのがAMで
それ以外はFMに流れたものの長年お互い新規開拓を怠ってジリ貧

73:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 22:01:20.29 60lP5iqD.net
通信速度制限中でもradiko聴ける
YouTubeは全く無理だが

74:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 22:01:45.69 zBYvGSH/.net
>>61
ナイターやってる時間帯は局別聴取率にそこまで影響しないのでは
日程見たけどその週の試合は火~金夜で土日昼だった

75:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 22:03:56.22 NmwN07f1.net
速度制限になっても使えるかどうかじゃなく
radikoを使ってるうちに速度制限になっちゃいそうなイメージが嫌で敬遠されてるんだろ

76:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 22:06:48.67 zJvqLm+0.net
>>71
今、高齢者の年齢広げたんじゃなかったけっけ?
正直、団塊も聞かなくなってる感あるが
>>74
そういう奴ほど、ゲームの方が容量食うのわかってないのがオチ

77:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 22:15:45.31 zBYvGSH/.net
URLリンク(www.soumu.go.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
前スレに貼ったけどラジコの問題というかラジオの問題というか
伸びてるとこは伸びてるし

78:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 22:34:14.95 zJvqLm+0.net
>>76
そりゃそうだろ
今のラジオは面白くないと文句言いながら我慢して聞いてるのが大半なんだから
その我慢してるのが卒業してるって話をしてるんだが

79:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 22:55:26.41 NmwN07f1.net
>>76
伸び率が他より少ないってことはそっちに客が取られてるってことだもんなあ
今の若い世代にとってyoutubeが昔でいうところのラジオ的なポジションなんだろう
しかもリスナーにとっても選択肢が多くて時間の制約もないから習慣になりやすいと

80:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 22:58:31.14 NmwN07f1.net
>>75
高齢者が平日朝から夕方を支えてるのにAMが無理やり下の世代むけに変えようとしたら
下の世代が増えないのに高齢者も脱落しはじめたな
在宅民の高齢者は地上波やBSデジタルに移ってしまったはず

81:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 23:01:07.29 zJvqLm+0.net
>>79
ラジオを聞く高齢者が単に金持ってないって話だろ
NHKも高齢者切り捨て酷いし

82:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 23:03:41.58 uc33XrnV.net
結局ラジコは既存リスナーが乗り換えただけ

83:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 23:05:12.37 zJvqLm+0.net
>>81
在京局は指向性付いてたしな

84:ラジオネーム名無しさん
19/09/27 23:35:00.04 MA1UAKnz.net
>>80
聴取率の話だろ
高齢男性は平日昼に聴く率が高いからね

85:ラジオネーム名無しさん
19/09/28 15:07:16.87 pUl9ToI1.net
親父数字良かったと放送でも言ってた
というかあそこの時間帯悠里さんまで被せてきたのはお互いもったいない気はする
土曜ワイドの後半2時間でもあげちゃえばいいのに

86:ラジオネーム名無しさん
19/09/28 18:21:59.36 XrxNXZwA.net
NHKの最近の改編が若い人重視なのは
若い人がラジオ聞いてないのをヤバいと思ってるからだろうな

87:ラジオネーム名無しさん
19/09/28 18:49:02.39 C1yGelYF.net
若い人ばかり気にして番組を作り直して
若い人も聴ける大人向け番組にしないから
離れてしまうリスナーのほうが多いってことに
いつになったら気づくんだろうなw

88:ラジオネーム名無しさん
19/09/28 19:14:24.42 fq38xyyI.net
>>86
NHKは、テレビで一時期、若者向け歌番組の放送を毎週やってなかった影響もあるんじゃないの?
らじらーなんて、ジャニーズとAKB・坂道とのパイプを作るためにやってるようなもんだし
今、ラジオ深夜便ですら世代交代進めようとしてるぜ

89:ラジオネーム名無しさん
19/09/28 19:16:16.51 C1yGelYF.net
まあ壮絶に失敗するだろうな

90:ラジオネーム名無しさん
19/09/28 19:39:08.76 XrxNXZwA.net
若い人からしたら今更ラジオを聴く必要が無いからうまくいかないだろうね

91:ラジオネーム名無しさん
19/09/28 19:43:54.10 l5BLUWXU.net
若い人てw

92:ラジオネーム名無しさん
19/09/28 19:48:34.85 CXEVV1Ou.net
らじらーはメールも何万通も来て人気番組だろ?
NHKの課題はむしろ昼と夕方で特に昼はあまりの数字の低さにメインMCを帯広に左遷させる懲罰人事を行うほど

93:ラジオネーム名無しさん
19/09/28 20:29:57.35 C1yGelYF.net
若い世代に限らず
聴いてたって何の得にもならないからな
ニュースどころか街の話題さえロクにとりあげないんだから

94:ラジオネーム名無しさん
19/09/28 20:33:31.22 l5BLUWXU.net
仕事中とかでもない限りわざわざ聴くようなもんでもないしな
ラジオよりYouTube選ぶわ

95:ラジオネーム名無しさん
19/09/28 20:33:57.00 fq38xyyI.net
だからと言って、ワイドショーばかりのテレビ見ててもどうなのよとは思うけど

96:ラジオネーム名無しさん
19/09/28 20:39:56.48 C1yGelYF.net
無職はたまむすびかな

97:ラジオネーム名無しさん
19/09/28 20:41:28.76 CDrVhwt4.net
>>94
金持ちは、有料チャンネルしか見ないよ、うちのお母さんはスペースシャワーとエムオン。

98:ラジオネーム名無しさん
19/09/28 20:42:38.34 C1yGelYF.net
太田さんも有料のラジコプレミアムばかりw

99:ラジオネーム名無しさん
19/09/28 20:48:19.61 8QP5Vqu4.net
>>27
ノースウェーブ以外の3局が全体的に数字が大きく下がっているいるのは気がかりだな
>>60-61
STVも野球中継のことを出してないところを見ると
野球中継が両局とも全然取れなかった可能性がある

100:ラジオネーム名無しさん
19/09/28 20:58:01.09 OJKojDNc.net
ハム弱すぎ

101:ラジオネーム名無しさん
19/09/28 22:01:30.84 h6ZFQxCz.net
若者自体が少ないんだから若者のリスナーを意識した番組を作ったって客の総数が増えないんだから
とにかく年寄りでも何でもいいから客の総数を増やす番組を作らなくちゃないんだよな
若者向けの番組じゃないと広告ガーとか悠長なことを言ってる場合じゃなくなってるんだよ
首都圏全体のSIU4.9なんて悲惨な数値を単局の数字だって勘違いしているとしか思えん

102:ラジオネーム名無しさん
19/09/29 08:36:34.77 PXafOJ5Q.net
今週国会図書館に所蔵するか?

103:ラジオネーム名無しさん
19/09/29 09:13:07.83 Gl64rGUd.net
団塊世代の老人が、子供たちに呼び寄せられて東京圏に集まってるから、
東京以外ではAMラジオを聴く層が一気に減ってるんだよ。

104:ラジオネーム名無しさん
19/09/29 09:31:37.14 QcovmUan.net
>>91
メール何万通って本当なのかい、そんなに人気番組かあれって
どうせジャニや乃木坂の特定ヲタが何千通も送ってるんだろ

105:ラジオネーム名無しさん
19/09/29 12:59:20.38 I4DBFnxB.net
>>98
ノースも前回で落としており、今回は2年前の数字に戻した形であり
トップのAGも下げてるところ見ると、北海道のラジオは
どこが勝った負けたではなく、全体的に危機的な状況になりつつある。

106:ラジオネーム名無しさん
19/09/29 13:57:03.74 vrXL32Lu.net
radikoで全国の番組を聞ける様になった、これは大きいよ。
俺はJ-WAVEを聞く頻度が高くなったし。

107:ラジオネーム名無しさん
19/09/29 14:01:29.09 cnbrco/F.net
トークの楽しい番組なら東京なんかにこだわってないで地方を探せばいいもんなあ
夜もJUNKやオールナイトを聴く時間があったらタイムシフトで地方の番組を聴くわ

108:ラジオネーム名無しさん
19/09/29 23:16:49.34 TKecaZS8.net
>>106
>あったらタイム
あったかタイムに空目

109:ラジオネーム名無しさん
19/09/29 23:28:45.00 e43duYOk.net
年を追うごとに聞く番組がドンドン無くなるのは俺だけ?

110:ラジオネーム名無しさん
19/09/30 03:20:21.35 Yx2BVj8Y.net
>>108
みんなそうだろ
どの局も世の中にごく少数しかいない若者に向けて
番組をつくろうとしてるんだからw
過疎化の山村で幼稚園をたちあげて
園児が集まらないと嘆いているような状態

111:ラジオネーム名無しさん
19/09/30 10:32:46.99 E5Rdo5Uo.net
>>109
それもあるけど、ベテランが生涯現役にこだわって、見苦しくなってるのも多い印象
死んでも枠を手放さない的な。実際に、それやったのは日高晤郎くらいだが

112:ラジオネーム名無しさん
19/09/30 16:03:59.61 BNeCD/i8.net
URLリンク(www.hbc.co.jp)
HBCやっとプレス出た
野球と平日朝以外いいとこ無しか

113:ラジオネーム名無しさん
19/09/30 17:14:54.51 fNWsgO7e.net
オールナイトニッポンは来週の聴取率週の翌週をミュージックウィークとして放送の為、実質2週連続のスペシャル週

114:ラジオネーム名無しさん
19/09/30 17:27:41.41 LBw/KzZg.net
秋元系は数字取れないからもういいよ
この前卒業した子のANNは世界トレンドトップでニュースになったけど
他はさっぱりだろ

115:ラジオネーム名無しさん
19/09/30 18:25:38.00 8KCCnowK.net
>>111
データ出ても無かったのにファイターズのせいとか断言してたのアホらしいわ
午前中は取れてるんだからカーナビラジオが原因じゃないのか?

116:ラジオネーム名無しさん
19/09/30 19:06:04.03 BNeCD/i8.net
>>114
北海道は日高晤郎ショーの看板無くなった以外大型改編してないからな
AIR-G'でトラブルはあったが
AIR-G'は勝つつもりで無かったから、ツイッターの局のアカと森本優 言い訳書いてたんだろうし
AMリスナーがラジオ卒業してるんだろうな

117:ラジオネーム名無しさん
19/09/30 20:18:31.04 MoNDtLaW.net
北海道の野球中継の聴取率
URLリンク(www.hbc.co.jp)
AM2局合わせて、2%~3%強ってのは高いのか低いのか。

118:ラジオネーム名無しさん
19/09/30 20:43:00.50 1GGPBlOB.net
>>103
ツイッター観察してみたら?

119:ラジオネーム名無しさん
19/09/30 20:59:26.23 WCdui/fu.net
>>116
AM-B局って隠す必要性が…

120:ラジオネーム名無しさん
19/09/30 21:01:26.78 BNeCD/i8.net
>>117
そのツイッターだって、局所的だよ
ほとんどが首都圏在住だろうし

121:ラジオネーム名無しさん
19/09/30 21:51:20.18 1GGPBlOB.net
>>119
全部やらせだとでもいいたいの?
何にも信用できないなら単に若者向け番組な邪魔な深夜便待ち爺さんと同レベルだよ。

122:ラジオネーム名無しさん
19/09/30 21:54:19.37 BNeCD/i8.net
>>120
やらせとは言わないけど、ツイッターやってる奴なんて首都圏在住がほとんどだろ
娯楽が首都圏在住しか恩恵得てないんだがね

123:ラジオネーム名無しさん
19/09/30 21:58:50.77 nMudlVh/.net
>>103
乃木坂は分からないけどジャニーズは毎週2万通以上で聴取率も10代女子はダントツトップってプロデューサーが言ってた
ツイッターのトレンドも常に上位だし若い女子には人気あるかと

124:ラジオネーム名無しさん
19/09/30 22:17:21.19 IH62tuEI.net
メール何万通って話はそういう時があったってだけだろ
首都圏でさえSIUが4,9なんだぞ?
全国のリスナーの1%がリアクションするなんてありえないよw

125:ラジオネーム名無しさん
19/09/30 22:20:27.53 nMudlVh/.net
>>121
だいたいあの番組全国放送でしょ
ツイッター見るとスマホで聴いてる子がほとんどだね
URLリンク(i.imgur.com)

126:ラジオネーム名無しさん
19/09/30 22:33:54.64 nMudlVh/.net
>>123
毎週って言ってるからコンスタントに2万以上ある
乃木坂の方は最高が1万5500通

127:ラジオネーム名無しさん
19/09/30 22:46:14.37 Fv9rW2f3.net
ってことは熱心な奴が複数投稿してるんだろうな

128:ラジオネーム名無しさん
19/10/01 02:15:06.69 ZYbQ24sc.net
20代以下にラジオ聴かせるとっかかりを作らせたいならファン層が大きくて濃いジャニ/46/48を起用しがちにはなるよな
その人たちってSNSやメールで積極的にリアクション起こしてくれるからリスナー数の割にメールが多くなったりする
多少聴取率低くても熱心なリスナー多い方が局側も嬉しいだろ

129:ラジオネーム名無しさん
19/10/01 02:20:16.33 qA9KyUDf.net
昔と違って出演者のおっかけは番組や局のおっかけにならないんだよな
出演者の出番が終わったら聴くのもおしまい

130:ラジオネーム名無しさん
19/10/01 03:00:08.30 181emOVU.net
>>128
twitterでも普段固定の数人程度しかいないところに、人気のある人(グループ)が出演すると高速回転し始めるが
出演が終了すると元の数人しかいない状態に戻るなんて番組があるな

131:ラジオネーム名無しさん
19/10/01 05:00:12.12 r28MHMA0.net
NHKのらじらーって、NHKの自社制作じゃなくて外部委託なんだってな。

132:ラジオネーム名無しさん
19/10/01 05:08:20.52 s+fXA3u9.net
らじらーで味を占めてNHKは火曜も木曜もジャニ枠になって土日昼も長年続いた年配向け番組を終わらせて若者向けに変えた

133:ラジオネーム名無しさん
19/10/01 05:15:13.92 NFTuzOgY.net
URLリンク(www.bunkatsushin.com)
LF「ラグビーW杯 日×アイルランド」シェア首位

134:ラジオネーム名無しさん
19/10/01 07:02:53.62 GOys0eQA.net
>>128
お目当て以外全く覚える気無いしな
縦横のつながりがどんどん弱まってる

135:ラジオネーム名無しさん
19/10/01 07:33:25.04 9VO/ollz.net
>>130
チコちゃんもらしいね。

136:ラジオネーム名無しさん
19/10/01 08:08:42.74 H2oGWPss.net


137: rel="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>133 昔、日曜夜のニッポン放送がやってた「アイドル番組群のど真ん中に新日鉄コンサート」くらいの大胆さがないと難しいだろうね。 らじらーだって途中の10分ニュース枠はトイレに行くリスナーはいても誰も聴いてないってことはないはず。



138:ラジオネーム名無しさん
19/10/01 08:55:42.46 yEA935it.net
らじらーの制作はTBS ProNex(社名変わったけど)のはず
URLリンク(pronex.co.jp)

139:ラジオネーム名無しさん
19/10/01 10:55:01.83 yjVdKy4w.net
ひるのいこいも外部委託だったらどうしよう…(そんなのありえないけどw)

140:ラジオネーム名無しさん
19/10/01 11:20:18.77 OVNgZYws.net
>>130
坂道とジャニーズのレギュラー番組がないTBSラの関連会社が制作なんだよな

141:ラジオネーム名無しさん
19/10/01 11:25:15.80 GOys0eQA.net
>>135
55分からのローカル枠あるから、休み時間15分だな
多少絡んだり、イジったりすれば覚えるけど、完全に分断されてるからな

142:ラジオネーム名無しさん
19/10/01 22:31:53.71 lXvBxNbl.net
>>114
何でカーナビ凋落したんだ?

143:ラジオネーム名無しさん
19/10/01 23:40:35.15 qA9KyUDf.net
カーナビって売れなくなってるからなあ
クルマが買い換えられるたびに減ったり機能が絞られたり

144:ラジオネーム名無しさん
19/10/02 06:46:03.60 vAwnGm18.net
カーナビがスマホにとって代わられたのは分かるが、
HBCの「カーナビラジオ」は何に代わられたんだ?

145:ラジオネーム名無しさん
19/10/02 07:06:34.69 vkhK2F0e.net
数字全然上がって無くない?
このスレ意味あんの?

146:ラジオネーム名無しさん
19/10/02 07:34:53.49 1n9oryNP.net
ラジオの衰退を見守るスレ

147:ラジオネーム名無しさん
19/10/02 10:16:06.06 0Otd0dYy.net
昨夜の星野ANNで前回のレーティングがめちゃくちゃ良かったのでのし袋貰ったって言ってたぞ

148:ラジオネーム名無しさん
19/10/02 13:52:57.74 oYJmkTzy.net
>>145
ゲスト誰だっけ
引っ越し大名のメンバーのときか

149:ラジオネーム名無しさん
19/10/03 00:41:27.10 2k4/Vy+7.net
アイドルのラジオはお便りの数=リスナー数といっていい
熱心なオタしか聴いてない

150:ラジオネーム名無しさん
19/10/03 02:04:52.93 TS57sSAu.net
>>147
出す奴は複数枚出すのは昔から

151:ラジオネーム名無しさん
19/10/03 12:49:21.69 zI/qkmpw.net
ナンノこれしきはハガキが週に2万通とか。

152:ラジオネーム名無しさん
19/10/03 15:29:38.03 jDMBjv1v.net
>>25
フジテレビ…

153:ラジオネーム名無しさん
19/10/03 16:32:40.15 PA10G3qS.net
>>149
まあ盛ってる話だったんだろうけどなあ

154:ラジオネーム名無しさん
19/10/03 18:21:17.03 R49n7x/m.net
ラジオ深夜便のワンコーナー
1週間募集で1200通
らじらーのワンコーナー
ほんの数分の募集で3000通

155:ラジオネーム名無しさん
19/10/03 18:53:19.45 y9o39KiS.net
>>152
内容の差が歴然だろうけどな
らじらー辺りだと内容が無いようなんだろう

156:ラジオネーム名無しさん
19/10/03 19:27:48.97 qeHxiOpa.net
>>192
光GENJIは毎週10万通便りが来ていたな

157:ラジオネーム名無しさん
19/10/03 19:29:50.51 qeHxiOpa.net
>>149
光GENJIは毎週10万通便りが来ていたな

158:ラジオネーム名無しさん
19/10/03 20:40:37.76 odQoAz7c.net
北海道はコミュニティFM多いから、高齢者もFM馴れしたのでは?と推測
>>155
郵便局大儲けだなwそりゃアメリカが欲しがるの解るよ

159:ラジオネーム名無しさん
19/10/04 18:05:48.97 3eN6LWBU.net
URLリンク(www.itochu-cable.co.jp)
•TFM、上質味わう、本物を楽しむ
秋改編で全番組の想定聴取者層を再設定 / 象徴番組は稲垣吾郎出演の午後生ワイド

160:ラジオネーム名無しさん
19/10/05 09:21:13.30 V4UXtmrJ.net
>>142
カーナビは古いのだからスマホラジオに改名しろよ

161:ラジオネーム名無しさん
19/10/05 09:36:33.05 vDC1uoc/.net
FMOH!の編成見ると、802に流れるのも分かる。OBCを目指しているのか?

162:ラジオネーム名無しさん
19/10/05 18:10:33.91 MnoUNu+k.net
来週からSWだが、なかなか数字出てこないね

163:ラジオネーム名無しさん
19/10/05 18:21:40.77 7iEPuYQ3.net
結局、HBCが落ちた理由って何なの?
思い当たら�


164:ネいから、日ハムの悪口ばかり言われてる印象



165:ラジオネーム名無しさん
19/10/05 20:32:16.73 r3jVph1A.net
NHKの聴取率ってどれくらいなの?

166:ラジオネーム名無しさん
19/10/06 00:00:44.83 23Evn8sN.net
>>161
平日午後ワイド潰して帯広・釧路ハム戦デーゲーム中継やったら
HBCもSTVも0.5%ぐらい併行で落として道内AMが死んだ
通常放送のエアGがトップになった という話

167:ラジオネーム名無しさん
19/10/06 00:10:24.60 M0B49hEQ.net
>>163
それ午前中敗退の理由になってない

168:ラジオネーム名無しさん
19/10/06 00:36:13.49 23Evn8sN.net
朝刊さくらいまではトップなんだからナルミッツが原因
テレ人のとこでエアGにほぼ並ばれてる

169:ラジオネーム名無しさん
19/10/06 10:06:24.14 YshlyVDH.net
まだ国会図書館に聴取率入ってないの?

170:ラジオネーム名無しさん
19/10/06 12:14:30.70 sTFwvDWD.net
>>158
タブレットだろ

171:ラジオネーム名無しさん
19/10/06 13:33:39.58 MQoqaOWQ.net
>>163
聴取率調査週のハムの平日はメットライフと京セラのナイターなんだが…

172:ラジオネーム名無しさん
19/10/06 14:20:49.02 dA/7EjED.net
>>166
調査が8月最終週だったこともあって所蔵が遅く感じる さすがに今週入ると思う

173:ラジオネーム名無しさん
19/10/06 14:32:18.28 T0mZJ06R.net
>>163 >>168
2019年8月ビデオリサーチ札幌地区民放ラジオ4局共同調査個人聴取率
調査期間:2019年8月19日(月)〜8月25日(日)
URLリンク(npb.jp)

174:ラジオネーム名無しさん
19/10/06 14:40:45.44 A16Z+cEh.net
ビジター戦ってのもあるけど、普段ならどこかしらテレビ中継してるのに
この期間は地上波で全く放送しなかったんだよね>>170
そこまでアシストされても、さほど聴取率が伸びなかったのは
ハムの成績が悪いからか、ラジオリスナーの減少が著しいのか…

175:ラジオネーム名無しさん
19/10/06 17:10:26.84 T0mZJ06R.net
極秘のラジオ聴取率 亡き日高晤郞の後番組の“意外な結果”
2018年度の道内ラジオの聴取率が確定した。結果はHBCがV5達成。
相変わらず「カーナビラジオ!午後一番」が聴取率がいいことが背景にある。
URLリンク(www.zaikaisapporo.co.jp)
それで今回HBCのプレスで記載なしなんだからなんかあったのでは

176:ラジオネーム名無しさん
19/10/06 17:13:47.63 T0mZJ06R.net
URLリンク(www.hbc.co.jp)
2019.04.01 HBCラジオradikoStream数1万超えを記録!
2019.04.11 HBCラジオファイターズナイターのradikoStream数が今季3度目の1万超え&シェア74.1%を記録
2019.04.26 ファイターズ中継radiko 2度目のシェア70%超え!
2019.05.31 HBCラジオファイターズ中継ラジコシェア50%超え!
2019.06.05 HBCラジオファイターズ中継radikoStream数1万9459&シェア76.9%と今シーズン最高記録を更新
2019.06.13 吉田輝星初登板でラジコシェア50%超え
2019.07.17 ラジコストリーム数&シェア プロ野球後半戦も好スタート!
それで失速した8月以降は無い

177:ラジオネーム名無しさん
19/10/06 17:27:44.27 IHOdfejB.net
HBCラジオ、V5の後でまさかの3位転落だからショックでかいだろ

178:ラジオネーム名無しさん
19/10/06 17:28:45.80 jGUj06Fq.net
俺だけかもしれんけど、レーティング週早朝の文化放送の
古賀シュウと安倍総理のやってるラジオがたまらなく好き。

179:ラジオネーム名無しさん
19/10/06 17:33:57.41 47HllAuE.net
あなたとハッピー、一之輔がLFの偉いさんから
目録を貰っている
数字良かったのかも

180:ラジオネーム名無しさん
19/10/06 17:


181:42:31.62 ID:pc3LISlk.net



182:ラジオネーム名無しさん
19/10/06 19:01:37.46 sx3F3x3N.net
LFのザ・フォーカスは聴取率週にはやらないパターン?

183:ラジオネーム名無しさん
19/10/06 19:03:58.07 eOMlyjmX.net
>>178
裏送り。

184:ラジオネーム名無しさん
19/10/06 19:11:05.11 M8GRgrZA.net
>>178
ニッポン放送はプロ野球 CSの中継を優先させる為、ザ・フォーカスを放送しないだけの事。
ネット局への裏送りは通常通り、行われる。
「野球がなければ ラジオじゃない」とショーアップナイターで言っている位だから、
CSを中継しないのはあり得ない

185:ラジオネーム名無しさん
19/10/06 19:15:48.09 B25qCMda.net
>>172
でも、HBC改編何もいじってないよな
だから、日ハムの悪口しか出てこないんだが

186:ラジオネーム名無しさん
19/10/06 19:17:37.01 4c7IywC2.net
>>180
TBSへの皮肉を1年使い続ける辺り、まだ対抗心は残ってるんだろうなぁ

187:ラジオネーム名無しさん
19/10/06 21:22:34.21 6dNQcoit.net
野球でがっちり稼ぐんだって意思表示でもあるわな

188:ラジオネーム名無しさん
19/10/06 23:12:42.00 6MpgKrjr.net
金曜らじおとが1%割れたんじゃないの

189:ラジオネーム名無しさん
19/10/06 23:29:16.39 mS9JTg6L.net
>>184
そしたら時間帯トップだから
大々的に宣伝するんでない?

190:ラジオネーム名無しさん
19/10/06 23:44:53.52 6dNQcoit.net
>>185


191:ラジオネーム名無しさん
19/10/07 08:20:10.02 81W1Tgzb.net
首都圏10月調査週はじまったぞ

192:ラジオネーム名無しさん
19/10/07 18:07:41.86 P3Reucmc.net
調査週に入ったのにまだ結果出てこないのか

193:ラジオネーム名無しさん
19/10/07 18:16:51.48 2nUUSjoY.net
前回の結果も出てないのに
ここに何を期待してるんだ
もう数字を出す奴などいない

194:ラジオネーム名無しさん
19/10/07 19:07:12.11 MP9AudV1.net
>>189
前回の出てたでしょ

195:ラジオネーム名無しさん
19/10/07 19:19:41.90 Di0eJpv0.net
>>168
火曜から金曜はナイターで
土曜と日曜がデーゲームで日本ハムの試合があった日だったから
日本ハムにも原因があると言われているのでは
>>174
全体で3位ということは2位はSTVなのか

196:ラジオネーム名無しさん
19/10/07 20:07:56.64 rk69NDfo.net
802のリスナーがFMOH!に流れてきそうな気がする。
802は大多数の声なき声を完全無視して一部の賛成派の声にしか耳を傾けない。
名前を呼ばれることだけにしか興味のないリスナーのリクエストばっかりかけやがる。
あいみょんとヒゲダンしかチャートで1位にならない。
以前というか少し前までのファンは完全にそっぽを向いているぞ。

197:ラジオネーム名無しさん
19/10/07 20:23:46.77 0LR6LpKn.net
台風来たりラグビーワールドカップやってたりイレギュラーな調査

198:ラジオネーム名無しさん
19/10/07 21:20:20.96 5Hlo7THr.net
>>191
AIR-G'に負けてるのは野球でないデータイムなんだが
それでも、HBCに思い当たる節が無いんだよな

199:ラジオネーム名無しさん
19/10/08 00:52:57.62 jKMAMzoR.net
>>156
ただAIR-G'も1位だけど数字としては全然上がってなくて
NORTH WAVEも前回下がった分が前々回の数字に戻った程度の話があるからな

200:ラジオネーム名無しさん
19/10/08 07:27:09.11 ZCwhrjHX.net
LF吉田尚記アナのツイッターでラジオNIKKEIの聴取率の短冊が背景にアップされてた

201:ラジオネーム名無しさん
19/10/08 12:21:39.83 QVt9Ko+z.net
>>196
毎度おなじみ「ラジコのストリーム再生数」
NIKKEIは全国がエリアだから基礎条件が違うけどな

202:ラジオネーム名無しさん
19/10/08 22:27:40.39 cwl7HpT5


203:.net



204:ラジオネーム名無しさん
19/10/08 22:27:49.68 cwl7HpT5.net
FM東京デジタルラジオ事業から撤退~日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
前期83億円赤字

205:ラジオネーム名無しさん
19/10/08 22:43:36.74 W5mEPeeu.net
収益の柱である FM 放送事業については、首都圏ラジオ合同聴取率調査(年6回偶数月実施)において、
6 月、10 月、12 月の 3 回、コアターゲットである「M1F1 層(20~34 歳男女)全日平均」で在京トップを獲得、
年間平均値でもトップを維持しましたが、「個人全体(12~59 歳男女)」では 5 社中 3 位という状況が続き、課題を残しました。
URLリンク(www.tfm.co.jp)

206:ラジオネーム名無しさん
19/10/10 12:01:26.19 ONWVWC+I.net
国会図書館に納本されたぞ
とっとと誰か行ってこいや

207:ラジオネーム名無しさん
19/10/10 13:28:01.78 56C6Xh4h.net
貸し出し中で返却予定日が10月21日になってる
ド迷惑なやつが借りてるな

208:ラジオネーム名無しさん
19/10/10 13:31:51.80 llZaBkSa.net
>>202
国会図書館って持ち出し可能なのか?

209:ラジオネーム名無しさん
19/10/10 13:32:20.27 5UzBt9ND.net
え?貸し出しできたの
じゃ必死にメモする必要ないじゃん

210:ラジオネーム名無しさん
19/10/10 13:36:37.61 56C6Xh4h.net
>>203-204
個人への貸し出しはしないけど
関西館に取り寄せることができる

211:ラジオネーム名無しさん
19/10/10 14:49:14.67 9yxIB7gp.net
>>202
これ、遠隔複写サービスを利用した場合こうなる。

212:ラジオネーム名無しさん
19/10/10 14:50:08.57 fXGCC1pM.net
嫌がらせ目的だろうな
それなりに信頼のおける数字が書き込まれるのは早くて再来週

213:ラジオネーム名無しさん
19/10/11 07:28:51.50 P6r2fp7z.net
遠隔複写サービスなら原本は国会図書館にあるままだからコピー作業が終わればすぐに貸し出し再開されるはず?
URLリンク(www.ndl.go.jp)
地方のやつは2週間ぐらい我慢しよ

214:ラジオネーム名無しさん
19/10/11 08:46:23.91 gB1m6UZZ.net
最新号は複写できないだろ。

215:ラジオネーム名無しさん
19/10/11 09:02:43.52 03evnftI.net
テレビとラジオが逆転するケースってあったっけ?

9月30日にスタートしたTBS系朝の情報番組「グッとラック!」の第1部(月~金曜・前8時~9時55分)の9日放送の平均視聴率が1・9%だったことが10日分かった。
番組が始まってから最低で初めての1%台となった。これまでの最低は今月2日と4日の2・3%だった。
URLリンク(hochi.news)

216:ラジオネーム名無しさん
19/10/11 15:05:41.01 tX/BRwM5.net
80~90年代後半、テレビの昼のバラエティよりラジオのほうが高かったはず

217:ラジオネーム名無しさん
19/10/11 16:06:02.37 MY1Gu7K0.net
>>208
そうだよ。返却予定日より比較的早く解消されるよ。

218:ラジオネーム名無しさん
19/10/11 16:55:21.76 uIvM/OFh.net
月曜に空いてたらワンチャン行けるんだけど

219:
19/10/11 17:08:52 MY1Gu7K0.net
あ、遠隔複写サービスじゃないわ。
だって、雑誌は最新号は複写不可だから。
ということは地方取り寄せか何かなのかな?

220:ラジオネーム名無しさん
19/10/11 17:46:37.57 rjB0sUNo.net
複写は金がかかるから嫌がらせでそこまでするとは思えんな

221:ラジオネーム名無しさん
19/10/12 05:48:50.25 TIR/sLUM.net
「雑誌」扱いなら規定によれば3ヶ月経過するまで複写できないはず
地方取り寄せって関西館かね?
URLリンク(www.ndl.go.jp)
また、「発行後相当期間を経過」していない最新号については、複写できません。
この「発行後相当期間」について、当館では次号が発行されるまでの期間としていますが、具体的には刊行頻度に応じて以下の例のように取り扱っています。
週刊誌 → 1週間が経過するまで
月刊誌 → 1か月間が経過するまで
季刊・年刊の雑誌など → 3か月間が経過するまで
新聞(日刊) → 当該日が経過するまで

222:ラジオネーム名無しさん
19/10/12 05:55:13.48 TIR/sLUM.net
でも雑誌原本は東京→関西館の取寄せサービス対象外だった。「雑誌」扱いなら取寄せられないはず。
マジでなんなんだろ??
URLリンク(www.ndl.go.jp)
取寄せ対象資料
ただし、次の資料は取寄せサービスの対象外です。
雑誌(雑誌原本、雑誌マイクロ)・新聞原紙
電子媒体の資料
関西館で所蔵する資料
電子化済みで、関西館内の端末で閲覧できる資料
東京本館で開架されている資料
特殊な資料(古典籍資料・憲政資料・電子資料・地図・楽譜等)
散逸し易い資料、傷んでいる資料等

223:
19/10/12 16:45:02 KSPXgrpW.net
今日なんか台風19号ニュースでNHK第1が首位では?

224:
19/10/12 20:55:01 eLrXj/hi.net
大災害の最中に民放なんか聴いてられないもんなあ
この間の台風だってニッポン放送がいの一番に被災してる有様だし

225:ラジオネーム名無しさん
19/10/12 21:03:38 lReLx5Vn.net
首都圏なら、なんだかんだで、台風情報やったほうが勝ちになるような。
この状況下、田中みな美ならまだしも、AI犬とか聴く気にはなれない。

今回夕方のアトロクとザ・フォーカス対決も次回だし。

226:ラジオネーム名無しさん
19/10/12 21:19:07.14 lReLx5Vn.net
LFなんか23:30まで台風情報。中居くんまでなくすんだな(裏送り?)
TBSも創価学会をはずすのは難しいだろうけれど、TALK ABOUTあたりつぶして
台風情報やったほうがいいと思うな。
先に始めているLFには負けるだろうけれど。
もともとTBSは土曜日弱かったから問題ないか。

227:ラジオネーム名無しさん
19/10/12 21:23:40.69 T8LJS/AU.net
>>221
今日のLFはニュース差し込めない録音番組で、ネット局あるものは全部裏送り

228:
19/10/12 21:35:29 O0ubSZk5.net
ついにNHKがTBSを抜く日が来るな

229:ラジオネーム名無しさん
19/10/12 22:23:50.77 T8LJS/AU.net
在京局 民放も結局、台風情報特番に差し替えになってて、今日の聴取率は当てにならないな

230:
19/10/12 23:52:38 r7RptM0T.net
トークアバウト1時間に削るのは編成やりたかったんだろうな

231:
19/10/13 00:36:04 Ry50zpCh.net
>>224
ニッポン放送はオードリーのANN含めてぶち抜きで災害情報

232:
19/10/13 00:40:21 sZqVY3/Q.net
NHKは終日2.0%前後かそれ以上の数字が出るだろう
普段が0.2%前後だから約10倍の高聴取率だな

233:ラジオネーム名無しさん
19/10/13 02:05:00.18 jR9HaqRe.net
>>224
文化もA&Gの一部を削って台風特番だったからどうなることやら

234:
19/10/13 05:53:22 vNYhf7/L.net
>>210
何度もあるよ

235:ラジオネーム名無しさん
19/10/13 08:03:25.03 ByeXxMsT.net
自宅外聴取が壊滅で過去最低更新
NHKの数字も普段と変わらない
今はテレビとネットで事足りる

236:
19/10/13 09:18:07 k40UtQWM.net
15号のときの千葉のようなことにさえならなければスマホで事足りちゃうからな
NHK総合テレビは台風報道をスマホアプリで同時配信している

237:
19/10/13 10:09:47 YBSKSlS+.net
ラジオがもう家にないからテレビとネットになる
停電したらおしまい

238:
19/10/13 10:19:16 YMjfdSRn.net
1000円で買えるんだからラジオくらい用意しておけ

239:ラジオネーム名無しさん
19/10/13 12:03:41.30 9zuC2ViN.net
>>233
このスレの人に言っても仕方ないだろ
>>232は世間のことを言ってるんだろうし

240:
19/10/13 15:19:09 yUyu0pJS.net
実際ラジオでもそんなに必要な情報が聴けるわけじゃないという。
台風がどこにいったとか、○○川が氾濫とか、大まかな情報はわかっても
今自分がいる場所がどうなってるのか、までは伝えきれないからね。
スマホで詳細を確認しないと安心できないもの。

241:
19/10/13 15:34:21 +EKRsq9y.net
正直、音だけで言われても何だかわからない世代が大半だろう
そうなると、ラジオが提供できるのは娯楽なんだけど、どんどん詰まらなくなるよな

242:
19/10/13 15:36:16 xCvbuwel.net
>>235
でも停電の時はそんな情報でもありがたい
いつ復旧するかわからん停電の時はね…

243:
19/10/13 16:08:41 9zuC2ViN.net
>>235
当事者の立場になると復旧の状況や目安を知りたいわけよ
情報をそのまま受け取るだけじゃなく情報をベースに置かれている状況を見たりするわけ

244:
19/10/13 16:45:44 aXCoilmr.net
東京に核ミサイルを打ち込まれて首都圏が壊滅し自分だけが生き残った場合でもラジオさえあれば札幌や熊本のNHK第2送信所からの放送で情報を得られる

245:
19/10/13 21:10:50 1xDSk6+c.net
今回の調査は災害時にラジオが聞かれているのか?
の参考になるな

246:
19/10/14 10:53:06 BcVPIkOY.net
テレビが見られる環境なら、ラジオは聞かないんじゃない?

247:ラジオネーム名無しさん
19/10/14 11:11:01.67 3GUMGI7u.net
週末在宅率高くてテレビの視聴率はいいだろうね

248:
19/10/14 11:19:32 vew9H45+.net
停電してると話は違ったろうけど

249:ラジオネーム名無しさん
19/10/14 11:28:53.27 2Rk0plmb.net
被災地の調査を別途実施しないと災害時の効果が見えないな

250:
19/10/14 20:54:13 Aoom/dYF.net
ラジオを聴く習慣がない人は、停電になってもラジオ聞くことを思いつかないだろうね。
カーラジオはどの車にもあるのに、今の若い子は「ラジオ聞いたことないです」って言うからな。

251:
19/10/14 22:03:33 2Rk0plmb.net
深夜ラジオがマニアックすぎて興味を持った層を逃してるんだよな
普通にメールを読んだりすればいいのに無理に面白トークを競って空振りしてる

252:
19/10/14 22:41:30 ZkMTR8hQ.net
>>246
そのメールが内容が無いようだから、ディレクターと作家が話膨らませられないのもある

253:
19/10/14 22:46:07 5PyOW9Ln.net
ご家庭にラジオ受信機がない世帯が多いからな

254:ラジオネーム名無しさん
19/10/14 22:51:07.27 2Rk0plmb.net
>>247
どうせ読まれないと思って出さないんだよな

255:ラジオネーム名無しさん
19/10/14 22:52:48.33 N5uiONaO.net
>>247
膨らませ方が下手なんだよ
向いてないやつを起用するから
商売として仕方ないんだろうけど

256:
19/10/14 23:06:50 ZkMTR8hQ.net
>>249
現に依怙贔屓酷い番組も多いしな

>>250
それでも、ベテランのパーソナリティーがやってる番組は投稿もちゃんとしてるのしか選ばない
ディレクターと作家に任せっきりでなく、パーソナリティー自身でも選んでるのもあるが
だから、この業界、大病するか、自ら引退しない限り、いつまでも仕事あるんだよな

257:
19/10/15 00:52:23 fsXWnfb1.net
前回と前々回数字書いたものですが今週行くタイミング多分ないので時間のある方是非お願いします

258:
19/10/15 00:59:51 .net
コサキンみたいな2時間のうちで90分はネタコーナーな番組って今ある?

259:
19/10/15 01:26:18 pJeybc9s.net
Jwaveのグルーヴライン。

260:
19/10/15 20:25:44 QWv5B2SX.net
先週あった「利用中」の表示が消えてる よかった 結局あれは何だっただろ

261:
19/10/17 12:40:36 qQNnBQZF.net
オールナイトスレに貼られてる数字まじ?

262:
19/10/17 15:56:18 ff+ciCTt.net
6月の数字も最初にオールナイトスレに貼られてたし正しいんじゃないかな

263:ラジオネーム名無しさん
19/10/17 16:33:40.00 wmRcNguM.net
ガセでわざわざ年代別まで載せんだろう

264:ラジオネーム名無しさん
19/10/17 16:53:22.70 ff+ciCTt.net
3 ラジオネーム名無しさん[sage] 2019/10/17(木) 10:54:05.98 ID:TTD1rLqu
8月分見てきたよ
ジャンク(聴取率,男,女)
月 0.7 0.4/*/3.0/1.7/0.4/0.2 */*/0.4/0.3/0.3/0.3
火 0.3 1.0/0.4/0.4/0.8/*/0.1 */*/*/0.6/0.1/0.2
水 0.3 */*/0.9/0.5/0.8/* */*/0.1/0.6/0.2/0.1
木 0.2 */0.4/0.4/0.6/*/* */0.5/*/0.3/*/*
金 0.3 */0.5/0.4/0.3/0.5/0.3 */0.8/*/0.3/0.4/0.1
土 0.1 */*/*/*/*/* */*/*/0.6/*/*
TBS24時台
月 0.3 */0.4/*/0.4/*/0.7 */*/0.4/0.3/0.3/0.3
火 0.4 */1.0/0.4/0.5/*/0.7 */0.5/0.6/0.3/0.1/0.2
水 0.2 */0.5/*/0.3/*/0.3 */*/0.2/*/*/0.6
木 0.5 */1.1/*/1.4/*/* */1.1/0.4/0.3/0.2/0.7
金 0.1 */*/*/0.2/*/0.1 */0.3/*/*/*/0.4
ANN1部
月 0.2 */0.5/0.4/*/*/* */0.3/0.4/*/0.5/0.3
火 0.4 0.2/1.5/0.2/0.6/*/* */1.1/0.2/0.5/0.4/*
水 0.1 */0.5/0.7/0.3/*/* */*/*/*/*/*
木 0.3 0.2/*/0.4/0.3/1.0/* */*/0.7/0.3/0.5/*
金 0.2 */1.0/0.4/0.3/0.1/* */*/0.7/*/0.2/*
土 0.7 0.9/1.5/1.9/0.6/0.9/* */0.8/0.6/0.3/0.8/*
ANNゼロ
月 ** */*/0.4/*/*/0.1 */*/*/*/*/*
火 ** */*/*/*/0.1/* */*/*/*/0.1/*
水 0.2 */0.8/0.4/*/*/0.1 */*/0.4/*/0.5/*
木 0.2 0.7/0.3/*/*/0.1/0.7 */*/0.5/*/*/*
金 0.1 */0.5/*/0.3/*/* */*/0.4/*/0.1/*
土 0.3 0.7/0.6/0.7/0.4/1.0/* */*/0.4/*/0.1/*

265:ラジオネーム名無しさん
19/10/17 17:20:09.75 gttD6W1f.net
【悲報】エレ片が40代オバサンにしか聴かれてない

266:ラジオネーム名無しさん
19/10/17 17:21:42.25 EYXoZQyC.net
バナナマンは乃木坂効果で一時期伊集院に匹敵する位数字とってたのに
全体的にマンネリ化してるのもあるだろうけど

267:
19/10/17 17:26:11 kbZafN7c.net
クリーピーナッツって本当に人気なの?

268:ラジオネーム名無しさん
19/10/17 17:42:17 TIG2s8ur.net
junkの数字低すぎね?
スペシャルウィークやめた効果出てきたのか

269:ラジオネーム名無しさん
19/10/17 17:56:17.58 G1dbglUb.net
霜降り明星が佐久間 KingGnu以下とか厳しいな

270:
19/10/17 18:05:01 urd/1GFb.net
>>259
これマ?本当なら由々しき事態だな

271:
19/10/17 18:05:39 jS88e2Dm.net
8月でこれだから台風直撃の今月は民放はもっと厳しい

272:
19/10/17 18:29:03 dVkuA9n8.net
星野源ってこんなに強かったっけ?

273:ラジオネーム名無しさん
19/10/17 19:16:44.96 XxdvHWth.net
クリーピーナッツと伊藤ケンタローはもうダメそうだな

274:ラジオネーム名無しさん
19/10/17 19:16:50.33 odYGN5Y4.net
星野は過去に爆笑に勝ったり(月)時代伊集院に僅差に迫った事ならある

275:ラジオネーム名無しさん
19/10/17 19:19:25.46 wmpF2kMS.net
創価効果が認められるオードリーは強いなぁ

276:ラジオネーム名無しさん
19/10/17 19:22:42.44 IvCCgkLN.net
もう数字にあんまり意味なくなってきたな。
アンケート式の数字がラジコと解離してたり、数字があってもスポンサーがつかなかったりするからな。

277:ラジオネーム名無しさん
19/10/17 19:30:46.10 DPe6hANj.net
>>259
テレビ朝日に頼ったニッポン放送恐ろしい
ただ内容は…弘中綾香という人物像がいまいち見えなかったんだよなあ。ずっと仮面被ってた感じ

278:ラジオネーム名無しさん
19/10/17 19:33:10.68 HbKSNQfi.net
あくちょん

279:
19/10/17 21:05:09 yv6xnjjz.net
>>272
結局、キー局はお高く留まってないと採用されないってことだろうな

280:ラジオネーム名無しさん
19/10/17 21:10:51 QangSu0s.net
>>259
乃木坂ANNは打ちきりだな
1年持たなかった

281:ラジオネーム名無しさん
19/10/17 21:30:47.26 IPexYVXh.net
全体的に低くね
JUNKまで落ちたのか

282:
19/10/17 21:48:39 ysV8YLee.net
けどオールナイトが3つ勝ったならLFは大騒ぎして記事にしてると思うんだ
だが記事になってない

283:
19/10/17 21:51:18 ELzT6Am+.net
爆問負けたか

284:
19/10/17 21:53:41 emssnxUm.net
勝った負けたで騒いでも
じゃ何人聞いてるんだって話になったら
局としても困るだろうからな

285:
19/10/17 21:54:12 ELzT6Am+.net
おお、足してみるとジャンクとANNどっちも1.9だ
競ってんなー

286:
19/10/17 21:56:33 xg12W27y.net
星野は8月のレーティングでのし袋もらったと言ってた
でも数字は6月と一緒だから爆笑が下がってるわけだな

287:ラジオネーム名無しさん
19/10/17 22:04:33.58 opdbBi99.net
藤井隆さま

288:ラジオネーム名無しさん
19/10/17 22:05:06.60 pw0MSfxy.net
ラジオの終わりが見えてきたな

289:
19/10/17 22:20:53 HPP0Ip7Q.net
菅田の人気出てきたな

290:
19/10/17 22:23:39 RBN0JW6J.net
>>284
菅田はゲストが星野
星野のゲストは高橋一生高畑充希

291:ラジオネーム名無しさん
19/10/17 22:29:54.13 1kA+lNOr.net
弘中綾香の大勝利じゃん

292:ラジオネーム名無しさん
19/10/17 22:37:44.61 ph3HviXA.net
>>278
岡村と同じように、今後は0.3以下ぐらいで負け続けると思う
ずっと明確な傾向として下がっていってたからね

293:ラジオネーム名無しさん
19/10/17 22:38:08.32 7UvyuK/u.net
>>263
むしろ暫く高過ぎてたくらい
サンプル入れ替わったな

294:ラジオネーム名無しさん
19/10/17 22:51:42.42 emssnxUm.net
>>286
大勢に聴かれて余計に炎上したのに
勝利ってことはないだろw

295:
19/10/17 23:14:11 yv6xnjjz.net
最近のパーソナリティーはツイッターと同じで炎上上等なの多いからな
弘中が神田松之丞が好きと言ってるのは、同じシンパシーを感じてるんだろう

296:
19/10/17 23:41:01 PF2NW3Fh.net
小木矢作が地味に爆死したのか

297:ラジオネーム名無しさん
19/10/17 23:43:49 5EgdI5pz.net
JUNKが急減してANNが3勝とか嘘くせえ数字だな

298:
19/10/17 23:46:43 pw0MSfxy.net
現実を直視できないTBS信者が焦ってるな

299:ラジオネーム名無しさん
19/10/17 23:48:19 5EgdI5pz.net
なんでも真に受ける奴が壺とか印鑑を買うんだろうな

300:
19/10/17 23:51:43 yv6xnjjz.net
>>294
その都度、裏を読まないといけないのは疲れるんだよ
ラジオはそういうメディアになっちゃいけないと思う
そういうメディアになってしまってたら、ラジオから卒業するのが増えるだろう

301:ラジオネーム名無しさん
19/10/17 23:51:49 QangSu0s.net
最近のジャンクは慢心でスペシャルウィーク余裕かましてたから不思議では無い

302:ラジオネーム名無しさん
19/10/18 00:05:11 W3MH3qVk.net
アクションは?

303:ラジオネーム名無しさん
19/10/18 00:30:20 TI+GaQh6.net
おぎやはぎの前番組0.5もあって0.2では打ち切りも視野に入ってきた。矢作は結婚したし辞めたいだろうな

304:ラジオネーム名無しさん
19/10/18 00:36:47 i7AmaWG9.net
10月度は俺が適当にあり得そうな数字を書いて一番最初に貼ってやろうかしら
たぶん真に受ける奴が沢山居そう

305:ラジオネーム名無しさん
19/10/18 00:40:19.97 NkEUsLOj.net
そんなことしても仕方ないだろ

306:ラジオネーム名無しさん
19/10/18 00:42:47.73 2TESActv.net
裏に数字で勝つことしか頭にないTBSに比べて
LFはラジオ業界自体に危機感を感じているから3勝したくらいでは喜んでない

307:ラジオネーム名無しさん
19/10/18 00:44:23.09 cMlOKXku.net
>>299
こいつどんだけショック受けてんだw

308:ラジオネーム名無しさん
19/10/18 00:49:08.98 ccdULTkN.net
ニッポン放送の広報が静かだった時点で上のはガセ

309:
19/10/18 00:58:30 +qJyWnGl.net
>>303
LFの広報はけっこう気まぐれ
以前も3対3で引き分けだった時
何も発表が無かった

310:ラジオネーム名無しさん
19/10/18 07:38:56.73 CoUrDdrC.net
聴取率サンプルが明らかに入れ替わったな

311:ラジオネーム名無しさん
19/10/18 07:40:36.20 UCBcgpCA.net
エレ片JUNKが正当に低くなってよかった

312:ラジオネーム名無しさん
19/10/18 08:10:49.63 q7aRhMcA.net
>>305
そんな感じだな
数年前にJUNKが一気に全体的に数字上がった時と同じ雰囲気
今回はJUNKが一気に全体的に下がった

313:ラジオネーム名無しさん
19/10/18 08:55:23.00 qJxHf51K.net
バナナが0.9とるとか
どう見ても当時はJunk バブル

314:ラジオネーム名無しさん
19/10/18 09:03:55.56 MXqB2CRT.net
>>308
どう考えてもおかしかった
0.3が妥当だわ

315:ラジオネーム名無しさん
19/10/18 09:15:47.47 KJ+iy+C2.net
>>307
といってANNも上がってないし深夜ラジオ自体が…

316:ラジオネーム名無しさん
19/10/18 09:20:05.34 ngRBH5tq.net
爆笑問題は10代の男に人気なのか

317:
19/10/18 12:11:28 NkEUsLOj.net
TBSが若い層にも嫌われ始めてるのかな
単に飽きられただけか

318:ラジオネーム名無しさん
19/10/18 13:35:30 yDz6ZpzN.net
TBSはSW対策やらなくなったんだから目先の数字はどうでもいいんだろ

とにかくactionを止めて欲しい

319:
19/10/18 15:44:45 JkckQJS6.net
若者切って中高年に媚びれば一定の数字は取れる
中途半端だとactionみたいに

320:ラジオネーム名無しさん
19/10/18 17:32:26 US5dtVag.net
なにげに月曜のActionは面白くなってきた
次点で水曜
あとはどうしようもない
宮藤官九郎と松永だけ個別に番組持たせて土曜にやって、
Actionの時間帯はニュースワイド、できれば切込隊長みたいな人の
解説系番組にして欲しい

321:
19/10/18 17:56:14 tndUc341.net
actionの聴取率が前回より下がったのかどうかが気になる

322:
19/10/18 18:42:27 jDoBYtMk.net
デイキャッチジジィが元に戻せとしつこいなあ

323:ラジオネーム名無しさん
19/10/18 18:54:53 W3MH3qVk.net
デイキャッチの方が若者に聴かれていたというね

324:ラジオネーム名無しさん
19/10/18 18:54:53 W3MH3qVk.net
デイキャッチの方が若者に聴かれていたというね

325:ラジオネーム名無しさん
19/10/18 19:23:20.56 BYnZsozV.net
ACTION、たまむすびの延長戦みたいな構成だもんなぁ。
あれじゃあ厳しいって。

326:
19/10/18 20:05:16 xijDBQpr.net
荒川強啓や宮台の態度が「俺達は追い出された」だからな
そりゃ、デイキャッチリスナーは諦められないだろう
QRがその感情を利用しようとしてるが

327:
19/10/18 20:19:44 cOR/zLp5.net
JUNKより0時台の方が聴取率高い逆転現象
これはそろそろ世代交代やむ無しか

328:
19/10/18 20:26:39 PGL1CZaI.net
エレ片ってイベント集客かなりあるだろ
結局あまり数字とかってそんなに意味ないのでは

329:
19/10/18 20:29:04 cOR/zLp5.net
エレ片だから客呼べるてわけではあるまい
それならジャニとかアイドルにやらせた方が儲かる

330:ラジオネーム名無しさん
19/10/18 21:27:07.64 W3MH3qVk.net
文化放送って風通しが良くのびのびやってる雰囲気だけどTBSってすごいギスギスしてそう。

331:ラジオネーム名無しさん
19/10/18 21:36:00 +c7GLiiL.net
深夜はワイらじじばばはスヤスヤだし
肝心な若者は動画探検してるから
昔に比べて聴く人が減ってるよね

332:ラジオネーム名無しさん
19/10/18 21:43:23.08 NkEUsLOj.net
貧しいと余暇が減るからな
夜中に起きてラジオなんか聴いてられないわな
しっかり寝ないと仕事が続かない

333:ラジオネーム名無しさん
19/10/18 21:46:03.65 Da5YhXK9.net
テレビに出てる一流芸能人起用して0.2とか3とかコスパ悪すぎだろ
それなら米でいいから安いフィラーで深夜をやり過ごすFMの方が賢明かもしれない

334:ラジオネーム名無しさん
19/10/18 21:46:16.48 B/QhvVCR.net
昨日のサカナクションのANNは良かった。

335:ラジオネーム名無しさん
19/10/18 21:50:38.61 F46mVeTU.net
>>285
逆にそんなに豪華なゲストを使っても
そんなに差がないってびっくりだな

336:
19/10/18 21:54:09 gGccsdY7.net
くりぃむの上田がラジオの聴取率とか気にしてる意味なくね?とか言っていたな

337:
19/10/18 22:25:11 +dJVvxgy.net
>>331
ホントまあ、その程度のもんだわ
高くてもせいぜい2%てことは、3000人調べてそのうち60人聞いてるってことだからな
ほとんどの番組は0.1~1%ぐらいだから、3人~30人しか聞いてない
TBSラジオの黄金時代を支えたリスナーはいよいよ鬼籍に入りつつあるし
今後リスナーが増えて行く展望もない

338:
19/10/18 22:49:10 NkEUsLOj.net
>>331
まあタレントは営業の立場なんか
知ったこっちゃないだろうからなあ
聴いてる人が数万人しかいない番組に
数百万集めるなんてどんだけ大変なことか
考えもしないんだろうな

339:
19/10/18 23:08:17 ug4gXM/o.net
>>328
むしろテレビだと1時間何百万のギャラ取る一流芸能人が格安で出てるのがラジオ

340:
19/10/18 23:53:40 ck/nVka5.net
>>259
これ面白いなあ
同じ0.7でも世代まんべんなく取ってるとこと30代男性に特化して取ってるとこと

341:
19/10/18 23:59:05 ihlKRZb+.net
>>331
ぴーちゃんは気になるの?とか爆笑・太田に聞いてたね
ないよりはあったほうがいいような気がするし…とか答えてたが。
そっちは実数がいっぱいいること把握してるんだからそんなの気にしなくったって平気でしょとか上田はアドバイスしてたけどw

342:
19/10/19 00:02:06 TibkX19b.net
上田はそもそもANNでも視聴率はテレビの方も気にしない男って話してたし
俳優や女優がしゃべくり来ても、
このおっさんの俳優は誰?と思いながら流して仕事してるって話していたからなw

343:
19/10/19 00:04:52 d14jDYiq.net
くりぃむのANN復活しろ、復活しろ

344:
19/10/19 00:06:00 dTdqPprG.net
JUNKなら録音とって出しでいいでしょカーボーイみたいに
くりぃむしちゅーの木曜ジャンクとかも聞きたい

345:ラジオネーム名無しさん
19/10/19 00:27:08 3u0GFPsg.net
金一封を貰っていた星野が爆笑に勝利していたんだ
LFのお偉いさんから目録を貰っていた一之輔
金曜らじおとに勝利しているのかもな

346:ラジオネーム名無しさん
19/10/19 00:35:31.07 /lXFWgFt.net
くりぃむはレギュラー時代爆笑に全敗したし復活時もバナナマンに負けたからな

347:
19/10/19 00:42:28 ppbtceDh.net
30代男性ばっかりが見たり聴いたりしてる番組ってどんなスポンサーが金を出すんだろう
週刊誌はもっと上も下も欲しいだろうし出版社なら女性も欲しいだろうし

348:ラジオネーム名無しさん
19/10/19 02:10:52.59 I/dPpZv3.net
今の時代だったらそういう風に聴収率のサンプルをとるんじゃなくて
SNSとかでも聞いてるとか話題に上ってたりとかそういうのとかをチェックしてそう
番組の作家とかそういうので実数チェックしてたりするってのもあるんだろうし

349:
19/10/19 02:17:14 qzgdjcpi.net
くりぃむはANNバックアップで復興のためのトークショーとかやってるよな
年1とかの復活でも嬉しかったわ

350:
19/10/19 02:26:07 /lXFWgFt.net
>>342
氷河期世代が多いからな
そんな購買力無い層に聞かれてもな

351:ラジオネーム名無しさん
19/10/19 02:55:13.63 SJT2WZTH.net
>>232
マイカー無いのか?

352:ラジオネーム名無しさん
19/10/19 02:58:40.31 SJT2WZTH.net
>>320
松戸柏だとベイかナックか富士かだなタクシーは。

353:ラジオネーム名無しさん
19/10/19 07:00:55.51 SDJixgtc.net
>>346
職場が田舎で無かったら、今時、車は持ってないだろうよ

354:ラジオネーム名無しさん
19/10/19 07:01:14.73 uwEEkb2x.net
>>343
それはもちろんチェックしてるだろ、聴取率調査が意味ないという事はない。 SNSで痛いファン数人で何10回もツイートしてる方があてにならん

355:ラジオネーム名無しさん
19/10/19 07:19:01.36 TYrXPgDR.net
首都圏12月9日~15日がSPW。

356:ラジオネーム名無しさん
19/10/19 08:48:36 6pmUfWI6.net
>>350
そこに村上ラジオまた来るのか
あと達郎まりや夫婦放談

357:
19/10/19 09:09:59 Dg9gOsFv.net
タイムフリーも聴取率に加えないと意味ないけど、
その算出方法がないからなぁ。

358:ラジオネーム名無しさん
19/10/19 09:46:35.35 gvS7vzdT.net
CMやスポンサーコーナー飛ばされるタイムフリーを数字に加えて誰が喜ぶんだ?

359:
19/10/19 10:08:17 yjDJ9zzh.net
聴取率と違って面倒で前時代的な調査なんぞしなくてもradikoが正確なデータ持ってるんだから加える必要ないだろ

加えなきゃ意味がないというのは聴取率しか見る術のない野次馬の発想

360:ラジオネーム名無しさん
19/10/19 10:26:14 E9BvzFMI.net
ラジオの数字を測るには
対象者にテレビの視聴率を測るような
機械を与えればいいのに

361:
19/10/19 10:53:33 Dg9gOsFv.net
>>353
飛ばすのが面倒で、そのまま流して聞いてる。
そうするようにradikoも必死だよね。特にアプリは。

>>354
このスレは野次馬しかいないだろ。俺もお前も。

362:
19/10/19 12:44:45 W1+eYNY/.net
>>353
CM、スポンサーのミニ枠、通販、かかる曲、みんな飛ばしてるよ
適当にポン!と一瞬で飛ばせるようになった

363:ラジオネーム名無しさん
19/10/19 13:16:44 l8WtW/dM.net
でもまぁ、radikoの数字のほうが重要になってくるだろうな。

ここの数字はそれほど意味がなくなる気がする。

364:
19/10/19 13:35:15 SDJixgtc.net
どっちにしても、ラジオを聞き始めた時の世界がどんどん無くなって、詰まらなくなる一方だから、ラジオで聞いてるのは卒業してくんだろうな

365:
19/10/19 13:51:31 ppbtceDh.net
>>358
比率が上回ればな

366:
19/10/19 13:54:12 SE3MvZGK.net
スポンサーは飛ばすくらいなら聞いてもらわない方がいいと思ってるよ
お金を落とさないリスナーは害悪な存在だから

367:
19/10/19 14:10:52 k+/0HNbh.net
これからは番組内宣伝が主流になってくでしょ 昔�


368:ゥら伊集院はトークの中に商品名出して電化製品やゲームの宣伝やってる 最近もネットフリックスが芸人中心にトークさせてる



369:ラジオネーム名無しさん
19/10/19 18:08:05.96 HuH2Y5HI.net
>>348
ホームセンターとかに行かないの?

370:
19/10/19 18:22:40 Wb7IOGnk.net
>>363
立派な田舎もんだから、東京で恥かくよ

371:ラジオネーム名無しさん
19/10/19 18:26:38 TYrXPgDR.net
>>225
デートの時間19時台、トークアバウト23時台、エジソン、日向坂ANNZEROが裏送り。

372:ラジオネーム名無しさん
19/10/19 18:32:42 TYrXPgDR.net
TFMが12日台風特番やったせいで、長塚・安・原田の番組が裏送り。

373:
19/10/19 18:33:09 ppbtceDh.net
>>362
インフォマーシャルもネットに取られてるな
とにかく聴く人が少なさ過ぎて話にならない

374:ラジオネーム名無しさん
19/10/19 20:19:37.75 naZl0+ub.net
>>356
トラッキングON以外は立ち上がらなくなって定期的に強制CM入るようになったら最悪

375:ラジオネーム名無しさん
19/10/19 21:03:31.77 WAw5KQRa.net
>>363
イオンモールとかは?

376:ラジオネーム名無しさん
19/10/19 21:31:01.98 WAw5KQRa.net
>>219
ラジオ日本土曜競馬でしょ。

377:ラジオネーム名無しさん
19/10/19 21:32:39.12 WAw5KQRa.net
>>248
ラジカセ位有るでしょ、車も。

378:ラジオネーム名無しさん
19/10/19 21:36:59.22 WAw5KQRa.net
>>245
新車はオーディオレスが普通です。

379:
19/10/19 22:26:23 ppbtceDh.net
俺の田舎はイオンモールに送迎バスで買物に出かけてるな
免許返上のトレンドもあるからこれから尚更にそうなっていきそうだ

380:ラジオネーム名無しさん
19/10/19 23:42:47.24 Yq9jMrqx.net
>>372
現在はカーナビが標準装備だからラジオは普通に聞けますよwwwwww

381:
19/10/20 02:58:57 6N6r6paW.net
高いくせにしょぼい純正のカーナビつけるバカはそうそういない

382:
19/10/20 14:16:49 J27J8FrY.net
堀江貴文が「放送と通信を融合する」と言ってニッポン放送を買収しようとしたのが2005年
あれから14年も経って、ラジオクラウドみたいに全放送回をいつでも聴けるようにするのも技術的に全然可能なのに、電波放送+radikoみたいな不便なツールしかなくて、聴取率がどうのこうの言ってるの本当にバカバカしい
ホリエモンは好きじゃないけど、もしあの時買収できてたら、今頃全コンテンツがネット配信に統一されるなどしてスッキリしていただろうなと思う

383:
19/10/20 14:23:17 xM5q5N0k.net
>>376
アナウンサーの自殺者がつかちゃん以外にも出たかもしれないけどな

384:
19/10/20 23:13:37 B0QOnN/w.net
>>376
アーカイブ出したくないタレントも多いだろうし著作権料的に楽曲使ってるもんを恒久的に公開は辛いだろ
ラジオクラウドは基本的に楽曲使ってないからそこじゃないの

385:
19/10/20 23:21:17 h9Wj7XKp.net
出したくない人のほうが多いのは知ってたから当時の騒動の最中も堀江は絵空事を言ってるなと思ってたな。
大した金にならないのに手続きが面倒だとタレント本人以上に所属事務所も嫌がる。

386:
19/10/20 23:29:20 B0QOnN/w.net
放送は流しっ放しだからいいっぱなしが出来るのがいいとこなのに
タイムフリー1週間がタレントが耐えられるその限界だろうね
もうちょっと頑張ればタイムフリーは14日とか30日くらいまで遡れるようには出来るだろうけど、それ以上掘り返されたくないだろうし、再生数大したことない割に手前がかかるし、著作権料とかも結構ややこしいだろう

387:
19/10/20 23:38:59 h9Wj7XKp.net
当時流した曲の権利者�


388:窿^レントの所属が変わっていたりすると厄介だよね



389:
19/10/20 23:39:03 2xUbaUQf.net
>>380
今、すぐ書き起こして記事にする奴らがいるから、張られてる番組は下手なこと言えなくなってるな

390:ラジオネーム名無しさん
19/10/20 23:45:13.77 Rq81zlWb.net
ラジオってリスナーが思ってる以上にタレントにとっては黒歴史なんだよな

391:
19/10/20 23:56:06 tg9yaKlG0.net
わりと台本やその場のネタやノリで言ってるのにネットニュースになるからね
それを聴いてもいない奴らが大真面目に叩いたりする

392:
19/10/20 23:57:57 h9Wj7XKp.net
自分の思い通りに楽しく喋ったわけでもなく
ディレクターやプロデューサーの意のままに
不本意に喋らされてた人も多いだろうし

393:
19/10/21 00:00:12 URr33pm7.net
>>383
でもラジコプレミアム限定で30日分のタイムフリーくらいは頑張れば実現できそうだよな
無料はタイムフリー1週プレミアムは30日とかなら結構実現できそう

394:
19/10/21 00:21:17 Fbww4JKa.net
楽曲の権利ってそんなにルーズに出来るのかなあ

395:ラジオネーム名無しさん
19/10/21 04:15:46.21 7HDHmUCf.net
>>380
事実上(≠法律上)YouTubeでラジオ番組がいつまでもアクセス可能な状態に置かれてるの知らないの?
すでに鉄砲が出回ってるのに刀の規制がどうのこうの言ってるような滑稽な議論だよ

396:ラジオネーム名無しさん
19/10/21 04:55:24 qnVnUBY9.net
文化放送がラグビーW杯中継に関して何のリリースもないので
わざわざラジオで聞いたニワカファンなどいないのだな

397:ラジオネーム名無しさん
19/10/21 06:11:35.80 MGw2pUp7.net
去年古いラジオのインタビュー音源出てきて再放送の許可求めたら快く応じた矢沢永吉と拒否った吉田拓郎

398:ラジオネーム名無しさん
19/10/21 09:06:06 MWZs8xyD.net
>>389
日本シリーズより高い金積まれたから中継しただけなのは明白だしな

399:ラジオネーム名無しさん
19/10/21 09:42:27 Fbww4JKa.net
>>388
それは全番組が削除されずに残っているなら言えることだよ

400:ラジオネーム名無しさん
19/10/21 12:26:33 MWZs8xyD.net
>>392
申し立てはタレントの事務所がしてて、放送局は黙認だけどな

401:ラジオネーム名無しさん
19/10/21 12:32:13 G+2RUZjN.net
ここ何回かYouTubeに聴取率載せてくれてる人が更新してた
URLリンク(youtu.be)

402:ラジオネーム名無しさん
19/10/21 12:37:00 6XxpyjrA.net
>>393
削除の申請してるの番組のスタッフだろ
事務所には著作権無いし
事務所が申請するなら他の番組も削除されるはず

403:ラジオネーム名無しさん
19/10/21 12:54:37 URr33pm7.net
>>394
カーボーイの聴取率いままでなんだかんだ安定してたはずなのにこれまじなのか?
地方ラジオやり始めたのはもう3年くらい前だったし急に一気に下がる要素が思い浮かばない

404:ラジオネーム名無しさん
19/10/21 13:24:32 F0cbYank.net
>>394
昔から世代別出してる人のデータだからマジだな
JUNKの急落何があったんだろ

405:ラジオネーム名無しさん
19/10/21 13:34:09 9yzRg+fO.net
これだけ聴取率が低いとサンプルによる誤差が大きくなるよな
radiko接続数を重視するのも分かる気がする

406:ラジオネーム名無しさん
19/10/21 13:52:03 Xply5emN.net
アクションの数字に誰も興味がない

407:ラジオネーム名無しさん
19/10/21 13:55:22.07 R9CCxhKV.net
>>399
ACTIONよりも
サキドリがいくら取ってるかの方が

408:ラジオネーム名無しさん
19/10/21 15:40:51 DJsQn0Xg.net
>>400
強啓特番の数字も気になるな。

409:ラジオネーム名無しさん
19/10/21 15:47:02 V6gWSkHX.net
>>401
特番なんてのは大体ろくな数字取れないよ
0.5とかそんなもん

410:ラジオネーム名無しさん
19/10/21 17:26:40 raoOfRpC.net
>>389
QR、日本×スコットランド戦トップシェア
2019年


411:10月16日(水)―10月15日発行  第64巻 第15532号



412:ラジオネーム名無しさん
19/10/21 19:20:49 rY7vXtfF.net
>>374
ナビは、オプションから選ぶんだよ。
黙ってたら、オーディオレスだよ。

413:ラジオネーム名無しさん
19/10/21 22:18:36 1Hi1G7nx.net
>>398
サンプル3000人は毎回500人ずつ変更される
今回のJUNKの聴取率半減してるからサンプルだけじゃ理由がつかない JUNKの視聴習慣やめたリスナーも結構いるんじゃ

414:ラジオネーム名無しさん
19/10/21 23:18:16 RcdQkduE.net
>>405
0.1で3人分だな
例えば500人の中の9人消えて0.3下がる程度は有り得る範囲かと
なにせ数字低すぎて少数の変動が影響するからね

415:ラジオネーム名無しさん
19/10/21 23:33:32 Fbww4JKa.net
記入内容が怪しい調査参加者から入れ替えたのかもしれんな

416:ラジオネーム名無しさん
19/10/21 23:42:10.80 Q58U+VHV.net
8月のレーティングは夏休み中だからANNの聴取率が上がったんじゃない?
JUNKよりANNのパーソナリティーの方が若者受けしそうだし

417:ラジオネーム名無しさん
19/10/21 23:47:53.28 vLLAUpFA.net
ANN上がってないんだけど

418:ラジオネーム名無しさん
19/10/21 23:50:24.74 MWZs8xyD.net
北海道もだけど、素人には判断できない結果が続いてるな
それだけ、ラジオを卒業してるのが増えてるのかもしれんが

419:ラジオネーム名無しさん
19/10/22 00:00:28 oH1yT80X.net
長寿番組終わったり
地元球団弱かったり

離れる要素は色々あるだろうな

420:ラジオネーム名無しさん
19/10/22 00:23:15 8MjagwIq.net
みゅぅ~~ぢっくぢぇぇい!

421:ラジオネーム名無しさん
19/10/22 01:16:14 juT9BY7l.net
radikoが普及すると
タイムフリーのリスナーばっかりになっちゃうのかもなあ
昼間の暇な時間に聴こうかって子もいるだろうし

自分だって若い頃は伊集院の二部なんかは
120分テープで留守録して土日の楽しみにしてたもんな

422:ラジオネーム名無しさん
19/10/22 02:04:52 BxVJnCzn.net
クレイジージャーニーは残念がってる人多いだろうな

423:ラジオネーム名無しさん
19/10/22 03:24:12.03 ory3a5/6.net
>>406
普段から全番組が0.6が0.3になり、0.3が0.6になり、みたいな聴取率状況があればそう言えるけど、ここ何年かはずっと0.5,0.6で推移してて、いきなりの全番組急落だから、サンプル問題は違うと思う

424:ラジオネーム名無しさん
19/10/22 03:39:11 W5DEqoE+.net
ANNはとりあえず乃木坂の打ち切りは確定として、抜本的な改編に期待だわ来年は

425:ラジオネーム名無しさん
19/10/22 05:58:44.78 oH1yT80X.net
>>415
確かJUNKがいきなり上がった時が昨年あたりにあったかと
上がった時はANNコケにして、サンプル有利を言ったら芸人たちの実力みたいな風潮だったぞ
そもそも関東は調査範囲でも電波状態が偏ってるしサンプル数少ないほど上下しやすい
ここまで聴取率下がるとビデオリサーチ調査も意味薄くなってるな

426:ラジオネーム名無しさん
19/10/22 08:33:43.89 ory3a5/6.net
>>417
今回いなくなったサンプルは2018/8-2019/6の1年間の参加
Youtube聴取率動画によれば2018/6から2018/8の間にそれぞれ
伊集院0.2 爆笑0.1 山里0.2 おぎやはぎ0.2 バナナ0.1
数字上がってた
URLリンク(youtu.be)

427:ラジオネーム名無しさん
19/10/22 08:39:18.90 ory3a5/6.net
>418
今回下がった幅は
伊集院-0.1 爆笑-0.3 山里-0.2 おぎやはぎ-0.2 バナナマン-0.2
サンプル変わっても人気維持できたのは伊集院
サンプル変化の影響以上にリスナー逃してるのは爆笑

428:ラジオネーム名無しさん
19/10/22 08:43:09.14 ory3a5/6.net
>>419
山里、おぎやはぎはサンプルの変化そのまんま

429:ラジオネーム名無しさん
19/10/22 09:58:12.96 7QlagEVl.net
>>417
聴取率が下がってるとビデオリサーチの調査に意味がないなんてどんな論理なんだよ?
お前頭おかしいだろw

430:ラジオネーム名無しさん
19/10/22 10:50:48.09 Ew


431:13YDF9.net



432:ラジオネーム名無しさん
19/10/22 11:11:39.27 juT9BY7l.net
意味が薄いってこともないわな
radiko経由での聴取も含んでその割合なんだから

433:ラジオネーム名無しさん
19/10/22 11:14:07.94 RnfrlFVE.net
サンプルが多少入れ替わるくらいで大きく影響されるなんて
統計としてどうなの

434:ラジオネーム名無しさん
19/10/22 11:18:18.66 tRTrA8II.net
>>424
やっぱり、ラジオを卒業してるのが増えてるとしか考えにくいな

435:ラジオネーム名無しさん
19/10/22 11:30:25.31 Ew13YDF9.net
>>425
今までは対象年齢の外れによる減少が大半だったけど
これから飽きの部分でのラジオ離れが更に進んできそうだな
古参番組が終わればそれは決定的になりそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch