民放連がラジオのAM放送2028年までに廃止要請へat AM
民放連がラジオのAM放送2028年までに廃止要請へ - 暇つぶし2ch2:ラジオネーム名無しさん
19/03/23 06:54:26.39 qydWEd3O.net
ラジオのAM放送を廃止しFM放送に転換できるようにするため、民放連が総務省に制度改正を求める方針を決めたことが22日、関係者への取材で分かった。

3:ラジオネーム名無しさん
19/03/23 06:55:56.25 qydWEd3O.net
共同通信記事
ラジオのAM放送を廃止しFM放送に転換できるようにするため、民放連が総務省に制度改正を求める方針を決めたことが22日、関係者への取材で分かった。 27日に開かれる同省の有識者会議で民放連代表が表明する。
AM局の多くは広告収入の低迷を受け、番組の放送を、災害対策として実施しているFMによる補完放送(ワイドFM)に一本化したい考えだ。 制度改正が実現すれば、北海道など一部地域を除き、民放AMが将来なくなる可能性がある。
関係者によると、AMからFMに転換できるよう、2028年までの制度改正を求めるという。

4:ラジオネーム名無しさん
19/03/23 14:09:26.66 UWHzd2Tr.net
u

5:ラジオネーム名無しさん
19/03/23 14:09:44.13 UWHzd2Tr.net
nnki

6:ラジオネーム名無しさん
19/03/23 15:22:20.88 3lfv6O5C.net
ひでえ

7:ラジオネーム名無しさん
19/03/23 18:30:02.18 QP1tSMmN.net
hie

8:ラジオネーム名無しさん
19/03/23 23:32:56.30 QP1tSMmN.net
hor

9:ラジオネーム名無しさん
19/03/24 08:27:08.03 RbaGcWLG.net
あm

10:ラジオネーム名無しさん
19/03/24 09:00:34.03 lp4eUH+N.net
Twitterでアンケートとっている人いるけど、反対が多いね。
でも反対の理由が電池も使わずラジオ聞けるから云々に結構なRTされててなんか不思議だったな。
ラジオ局の経営このまま行くとマズイことなる事はスルーしていて記事も読まずに書いてんのかなぁと。
個人的にはNHKは継続運用。民放はワイドFMとradikoに集約しても良いんかなぁと。
放送局経営破綻してから総務省が動いても遅いでしょって危機感もあんかな?
地域の事情はあるだろうけど、関東はスカイツリーの送信所集約できるのは結構な経費削減なるんかな。

11:ラジオネーム名無しさん
19/03/24 12:07:05.43 Gku4zdFN.net
am廃止は仕方がないとは思うが
災害時のこと考えて、コミュニティfmの電波出力制限は緩和されるべきだな

12:ラジオネーム名無しさん
19/03/24 17:59:20.52 CgTdX9jD.net
>>11
たしかに
現状のコミュニティFMは単一の市ですらカバー難しいからなあ
出力だけの問題ではないけど

13:ラジオネーム名無しさん
19/03/25 00:34:44.30 ZUPSNFyb.net
スパイダーゲルマラジオ、どーすんの?
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

14:ラジオネーム名無しさん
19/03/25 07:02:25.84 THADw2dw.net
am設備維持費がきついんだろうけど
なんか綺麗な理由付けしてんじゃないよww

15:ラジオネーム名無しさん
19/03/25 12:04:58.60 a9ZYcaeR.net
草w

16:ラジオネーム名無しさん
19/03/25 17:54:49.14 XrXOaVmd.net
只でさえradiko普及で激減してる遠距離受信マニヤが完全死亡

17:ラジオネーム名無しさん
19/03/25 18:37:07.83 nwNti0N9.net
遠距離受信勢がラジコプレミアムに入ってくれれば御の字ってところだろうな

18:ラジオネーム名無しさん
19/03/25 18:40:14.55 mKP7ho23.net
【放送】民放連、ラジオのAM放送廃止を総務省に要請へ・・・ワイドFMに一本化 ★5 ¥
スレリンク(newsplus板)

19:ラジオネーム名無しさん
19/03/27 08:35:16.45 LQlXN3oy.net
ニュー速の方は終わった模様

20:ラジオネーム名無しさん
19/03/27 11:53:08.63 CQk7ECe6.net
AMはNHKとAFNだけになるとかw
1940年代後半だな

21:ラジオネーム名無しさん
19/03/27 11:55:05.83 CQk7ECe6.net
>>16
俺は金出してまでネット受信する気はない

22:ラジオネーム名無しさん
19/03/27 12:01:18.71 CQk7ECe6.net
>>10
コミュニティ局はバンバン破綻してるが、AMが潰れた例は京都放送しかないぞ
しかも自己責任じゃなくイトマン事件の煽りだ

23:ラジオネーム名無しさん
19/03/27 12:33:13.86 Vcr5VBx/.net
地上デジタルラジオ まだあ?

24:今井真人
19/03/27 12:36:56.67 9YP2fGcS.net
485今井真人 ◆.OGFB3stsncr 2019/03/27(水) 12:29:55.84ID:9YP2fGcS
AMラジオ放送廃止へ
スレリンク(newsplus板)
民放連 AM放送の廃止要請へ | 2019/3/22(金) 18:35 - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
民放連、ラジオのFMへの一本化を求める方針 | スラド
URLリンク(srad.jp)
HBCラジオとSTVラジオのワイドFM展開は標高の高い横津岳等俗にいう
マウンテントップ方式と全道HBCラジオ91.5メガヘルツと全道STVラジオ90.4メガヘルツ精密同一周波数放送に
送信所作ればいいと思います。
今、ニッポン放送で大瀧 詠一ライブ特番やっています。
ラジコエリアフリーで聴取出来ます。
URLリンク(radiko.jp)

25:ラジオネーム名無しさん
19/03/27 12:38:37.57 ZA5y/7Zf.net
>>23
idio「再三取れそうにないしなぁ・・・や~めた!」

26:ラジオネーム名無しさん
19/03/27 13:07:36.82 bfsqLdQl.net
>>23
radikoで十分ですよ

27:ラジオネーム名無しさん
19/03/27 16:16:26.16 MNn+485N.net
URLリンク(www.soumu.go.jp)
ラジオの意義と課題
2019年3月27日 一般社団法人 日本民間放送連盟
>AM大規模親局を放送しながら更新することは極めて困難

28:ラジオネーム名無しさん
19/03/27 17:11:17.96 W59HKk/1.net
>>22
知識のひけらかし乙です

29:ラジオネーム名無しさん
19/03/27 17:15:43.72 cKh9GlaV.net
日本民間放送連盟は27日
AM放送をFM放送に乗り換えることができるよう総務省に制度改正を要望した。
AM放送はFMに比べて大規模な送
信所やアンテナが必要となるため、老
朽化による設備更新には
多額の費用がかかる。民放連は
営業収入が大きく落ち込む
中で、放送を維持しながら更新すること
は「極めて困難」と判断しており、事業者の判断でFMに一本化できるよう求めている。

30:ラジオネーム名無しさん
19/03/27 17:17:46.47 cKh9GlaV.net
三菱総合研究所の調査によると、この周波数に対応したラジオの普及率は現在53%。5年後には69%、10年後に88%まで普及すると予想しているが
対応ラジオが増えなければ、主な収入源となる「広告」離れに拍車をかける可能性も否定できない。
民放連が要望を表明した放送事業
の基盤強化に向けた有識者会議で
電通メディアイノベーションラボの奥律哉氏は「ユーザーが聞ける状態を担保してから(FMに)乗り換えなければいけない」と述べ、広告主の目線からもスムーズな乗り換えを可能とする制度設計が必要だとの認識を示した。  

31:ラジオネーム名無しさん
19/03/27 17:55:45.17 zhDYC+qq.net
見えるラジコ

32:ラジオネーム名無しさん
19/03/27 18:04:12.07 cKh9GlaV.net
スマホに搭載してるfmラジオ機能って
アップデートすりゃワイドfmなるわけじゃなないんだよな?2018年以降出荷の搭載スマホはワイドfm普通に聴けんの?

33:ラジオネーム名無しさん
19/03/27 18:42:37.13 LQlXN3oy.net
>>32
SIM刺すとその国の周波数帯にあわせるなんて機能をもってるスマホ搭載
FMラジオもあったね。
ラジスマ
URLリンク(radisma.com)
この手のは最初からワイドFM対応だな、らじこも組み込んでなかなか

34:ラジオネーム名無しさん
19/03/27 19:47:08.12 cKh9GlaV.net
チップ的なものを新しくしないとワイド化出来ない状態で
普及させるには今年以降販売のラジオやスマホには標準機能として付かなきゃ無理じゃね
補助金とか付けようにも所詮ラジオにそこまでrて国もやらないから強制以降するために民放連側が頼んでるってことやろう
10年後に終了するからメーカーは自主的に組み込めよと

35:ラジオネーム名無しさん
19/03/27 19:49:51.80 LQlXN3oy.net
>>34
ソフトウエアでいけるはずだけど、やる気(ソフトウエア改修費用)の問題。
まあ、スマホなんだしはやめに買い替えてねだな。

36:ラジオネーム名無しさん
19/03/28 01:02:19.72 8iT6b4oi.net
【ラジオ】民放連、AMラジオ廃止を要望。23年めどに一部地域でAMを停波する実証実験も
スレリンク(newsplus板)

37:ラジオネーム名無しさん
19/03/28 05:11:40.57 BK+Q4zdD.net
カーナビでテレビ見れるのがいけないのか?
深夜でもネットは無休だからなのか?
なんで廃れてんの

38:ラジオネーム名無しさん
19/03/28 18:09:22.03 TO0QiuMu.net
>>37
広告出稿各社「もう、ウチら銭がないんだよ。ネット広告で勘弁してくんねーかな!」

39:ラジオネーム名無しさん
19/03/28 18:14:34.64 saAu3bh5.net
おそらく総務省はそのタイミングで
AM局の統廃合を突き付けてくるだろう

40:ラジオネーム名無しさん
19/03/28 18:19:54.57 JDls3Jie.net
AMやめたら一気にラジオ離れがすすむのは目に見えているけど…

41:ラジオネーム名無しさん
19/03/28 18:44:41.40 ghYzaUlv.net
「地方銀行さん、0金利でも頑張って稼ぐ
方法を考えてね。超がんばれ。
あ、整理・統廃合、超オススメ。」by金融庁
・・似たような話かな。

42:ラジオネーム名無しさん
19/03/29 12:36:37.07 4t7vIPFs.net
そんなに維持管理にお金かかるの?

43:ラジオネーム名無しさん
19/03/29 19:23:32.17 ZSdGcznG.net
月に15万円かかる

44:ラジオネーム名無しさん
19/03/30 10:30:44.54 FUYuX1dE.net
え?
そんだけ?
バイト一人雇うくらいじゃない…
150万の間違いじゃないの?

45:ラジオネーム名無しさん
19/03/30 13:43:46.58 ZFhId5ff.net
敷地必要だから都市部だと固定資産税すごそう
FMは大体間借りだし

46:ラジオネーム名無しさん
19/03/30 15:12:32.64 GDYMUNwv.net
ラジオ局は中小企業だぜ?

47:ラジオネーム名無しさん
19/03/30 19:11:15.73 8WbOpbfD.net
>>46
TOKYOFM「」、Jわヴぇ「」、ニッポン放送「」、TBSラジオ「」
悪あがきの声が次々とp

48:ラジオネーム名無しさん
19/03/30 21:37:11.40 nQKUU0PP.net
>>47
ソイツらは潰れることはないけど他はヤバイだろうな

49:ラジオネーム名無しさん
19/04/02 08:01:56.48 +pRjNIt2.net
大抵は従業員50前後だ

50:ラジオネーム名無しさん
19/04/03 05:01:55.91 Ho4p8q1R.net
FMで演歌 合わないでしょ

51:ラジオネーム名無しさん
19/04/03 05:13:03.54 9VHbOaeD.net
AMやめるって、そんなのあり得ない発想だ
AMの地域密着、ニュースネタ、そういうのが聞きたいのに。
オシャレなトークと聞いたことの無い音楽なんかいらない

52:ラジオネーム名無しさん
19/04/03 05:35:15.16 JaLQzmAI.net
わかってないな、今の番組構成のまま
放送だけFMに移行するんだよ

53:ラジオネーム名無しさん
19/04/03 06:25:56.12 F76uaN1T.net
>>50
NHKでは流してる

54:ラジオネーム名無しさん
19/04/03 08:06:54.91 C6QufX/X.net
ワイドFMが始まってから
なんとなくFM放送を意識した番組やジングルが多くなってきた気がしなくもなくもないような

55:ラジオネーム名無しさん
19/04/04 00:15:29.87 eDlFTFI4.net
時代の変化だよ。今まで聞いていたリスナーは寿命でいなくなり、
若い連中に移行するんだから

56:ラジオネーム名無しさん
19/04/04 06:50:34.56 5yam+prp.net
最近は、70年代ソング80年代ソングすら流れなくなってる。時代は移り変わるとは言えさみしい

57:ラジオネーム名無しさん
19/04/04 12:09:55.04 EUB9SK4P.net
AMステレオ放送「そんな…遊びだったのね…」

58:ラジオネーム名無しさん
19/04/04 14:09:01.80 BghgLBAU.net
デジタルラジオ放送にしてほしい

59:ラジオネーム名無しさん
19/04/04 14:17:30.71 m/HR7ALL.net
>>58
i-dio「どうせ俺は除け者だよ!」

60:ラジオネーム名無しさん
19/04/04 18:05:21.87 kGyysybk.net
AM維持出来ないほど困窮しているのなら
統廃合やむなし

61:ラジオネーム名無しさん
19/04/04 18:15:36.46 e/DvRUGT.net
北海道とかNHKR2とかのように広域放送圏がある局は廃止出来ないでしょ。
NHKR2は札幌秋田東京大阪熊本の大出力局だけ存続でok。+名古屋くらいか。
民放は北海道と在京在中京在阪九州(RKBKBC)局くらいかね、残るのは。

62:ラジオネーム名無しさん
19/04/04 20:43:34.30 ewvQ9fC2.net
広大過ぎる北海道ではなぜ支庁別に民放ラジオ局を作らなかったのかね

63:ラジオネーム名無しさん
19/04/04 21:33:15.91 pNVpqwuz.net
デジタルラジオを普及させるには
既存のラジオより多チャンネルで
地デジのサブチャンネル的な新機能もあって
オーディオ、テレビ、Bluetooth様々な機器に内蔵して安価で買えないと

64:ラジオネーム名無しさん
19/04/04 22:30:10.08 dYTtKAJC.net
>>63
だから普及しないので終了。

65:ラジオネーム名無しさん
19/04/04 23:01:21.84 hPW8GAIr.net
>>64
地デジよろしく「通信に使う周波数と入れ替えるため、既存の受信機を全部買い替えてもらいます!ただし、国費で助成します」
でないと無理

66:ラジオネーム名無しさん
19/04/04 23:01:59.19 hPW8GAIr.net
>>61
一応だが「NHK」は除外
つ 災害「報道」対策

67:ラジオネーム名無しさん
19/04/04 23:03:21.78 hPW8GAIr.net
>>62
つ 各地のコミュニティ局がその役割を担っている
HBC・STVの放送対象地域はあくまで「北海道」

68:ラジオネーム名無しさん
19/04/04 23:29:31.99 BfzVSiB9.net
>>62
採算取れると思うか?

69:ラジオネーム名無しさん
19/04/05 07:35:46.73 l7wEZ9GP.net
地デジにしたみたいに補助出す価値もニーズもないと判断
ニーズないわけじゃないがテレビに比べれば少数
そしてそこまでして聴きたい奴は補助無しでも買う層が大半と見なされてるからなあ
30 名前:ラジオネーム名無しさん[] 投稿日:2019/03/27(水) 17:17:46.47 ID:cKh9GlaV
三菱総合研究所の調査によると、この周波数に対応したラジオの普及率は現在53%。5年後には69%、10年後に88%まで普及すると

つか現状53パーセントも普及してんのかよ?
体感3割もねえわ

70:ラジオネーム名無しさん
19/04/05 08:22:12.96 RZryWZT6.net
カーラジオのワイドFMの普及率はまだまだ低いと思う
ごく最近だと純正はともかく社外は対応品が増えているだろうけど
ラジオ局の存続を考えると少しでも負担を減らせるのならNHK第一と一部地区の民放除いて転換もやむを得ないかと
ただ遠距離受信愛好家には厳しいが

71:ラジオネーム名無しさん
19/04/05 09:14:35.47 Xtmm04p5.net
北海道は地域ごとに独立国家を形成しているのだから道内各所に系列局を作るべきだった

72:ラジオネーム名無しさん
19/04/05 09:20:22.93 zlwn+4uj.net
ラジオNIKKEIの方が中波のAMより経営厳しそうだけど
どうなんだろう?

73:今井真人
19/04/05 20:22:35.31 iAu39qTw.net
>>72
rajiko配信で大丈夫です!!

74:ラジオネーム名無しさん
19/04/05 20:23:09.02 iOiz0yoh.net
>>70
2028年だぞ?今の古いラジオ積んでる車は廃車だろ

75:ラジオネーム名無しさん
19/04/05 22:17:31.81 rv/Lje1i.net
>>72
radikoで聴く人が増えて
短波の周波数を減らした

76:ラジオネーム名無しさん
19/04/05 22:25:59.60 XiFzpIlk.net
真空管の延命でしょ

77:ラジオネーム名無しさん
19/04/06 10:02:29.75 6v1Gjdrs.net
>>72
聴取率スレ見ると平日マーケット土日競馬の時間帯は数字出ていたね。radiko効果7日全日でも0.1とかでているからradiko効果は出ているのかもね。
過去にマーケット関係の出演者がradikoのリアルタイム全国1位とか2位・タイムフリー全国3位とかTwitterであげてたわぁ。
第二放送の放送時間も短くして送信所も一箇所に集約化してるし、経営努力はしているかと。経営の数字は総務省のどっかのPDFにあったかと思ったけどどこにあるかわ失念。すんません。

78:ラジオネーム名無しさん
19/04/06 10:02:48.87 6v1Gjdrs.net
>>72
聴取率スレ見ると平日マーケット土日競馬の時間帯は数字出ていたね。radiko効果7日全日でも0.1とかでているからradiko効果は出ているのかもね。
過去にマーケット関係の出演者がradikoのリアルタイム全国1位とか2位・タイムフリー全国3位とかTwitterであげてたわぁ。
第二放送の放送時間も短くして送信所も一箇所に集約化してるし、経営努力はしているかと。経営の数字は総務省のどっかのPDFにあったかと思ったけどどこにあるかわ失念。すんません。

79:72
19/04/06 11:48:29.11 wbjmExtI.net
皆さん、レスありがとうございました。

80:ラジオネーム名無しさん
19/04/06 12:36:18.02 zZwpK7LT.net
民放連「もう地上波ラジオ放送は廃止してほしい!マジで時間がない!」
JCBA「じゃぁ、みんなコミュニティFMにしちゃってもいい?」
総務省情報通信行政局「コミュニティさんも県域局と仲良く手をつないでネット配信に移行しましょうね!
radiko「」
サイマルラジオ「」
JCBAサイマルラジオ「」
FM++「」
FM聴「」
リスラジ「」
tuneun「」
らじるらじる「」
AFM360「」
さて、本気なら日本から本当にラジオ放送がなくなるんだろうか?
ラジオ放送がなくなるのなら手持ちのラジオだのコンポなどは全部ハードオフに売り払うしかないわけで
家電量販店で売れ残ってるステレオだのラジカセだのラジオの運命は?

81:ラジオネーム名無しさん
19/04/06 12:38:38.57 Tngom/5S.net
\(^^)/

82:ラジオネーム名無しさん
19/04/06 13:00:52.42 3knS/C65.net
>>80
>家電量販店で売れ残ってるステレオだのラジカセだのラジオの運命は?
ブランウン管テレビと一緒でゴミ。

83:ラジオネーム名無しさん
19/04/06 13:29:24.66 zZwpK7LT.net
>>82
サンクス
同じ原理で・・・日本から民放ラジオがすべてなくなると・・・
ナイター中継は完全に廃止?
サッカーは?
バスケBJリーグとかは?
高校野球は?
インターハイは?
マラソンや駅伝は?
公営ギャンブルは?
地域スポーツは?
みんな「ダゾーン」に持っていかれるんだね?

84:ラジオネーム名無しさん
19/04/06 13:41:53.80 x2og+RCn.net
>>83
番組そのものはFMに移行した現在の文化放送とか日本放送とか
の放送局がやるんじゃない?

85:ラジオネーム名無しさん
19/04/06 20:51:51.99 Rqvj3wgB.net
>>72>>77
東京の地下鉄南北線の車内ディスプレイで4月から始まる第2の平日昼の番宣をやってた
(もちろん、radikoでもと表記)
それなりの努力はしているようだ

86:ラジオネーム名無しさん
19/04/07 10:30:49.73 AjjC70jo.net
ラジオは元祖生配信
動画配信全盛のこの時代に何故人気が無いのか
放送と同時にネットで動画も配信してそれに広告を入れたり
文化放送がアニメやアイドルに特化しているように各局特色を強めたり
大分減ったリスナー参加型の番組を復活したり
一番の問題は名物パーソナリティーがことごとく引退または逝去されてしまわれている事

87:ラジオネーム名無しさん
19/04/07 10:31:37.35 6dru4RdG.net
>>76
URLリンク(www.radionikkei.jp)
「経営の安定、効率化を図るため」
も大きいかもね。根室送信所の3MHzは、夜間の関東近郊のスキップ現象(+冬季)対策
だから昼はなくても良さそうだし。9MHzは50kWだから電気代もバカにならないし。
で対策は
「お手持ちのラジオで聴こえにくくなった場合には、ラジオ NIKKEI の広報
お客様センターが、スマホやパソコンで聴く方法や、そのためのアプリを入れる
格安スマホを紹介させていただきます。」 w
続報によると具体的にはビックローブらしい
URLリンク(www.radionikkei.jp)

88:ラジオネーム名無しさん
19/04/07 11:53:38.64 QPN/SgT4.net
>>86
昔のパーソナリティってイデオロギーが強すぎる人が多くて、
闘争の世代の人にはウケがよかったかもしれないけど
今時全くウケないぞ、というか毛嫌いされるだろうな

89:ラジオネーム名無しさん
19/04/07 12:53:59.81 Er0BcTtw.net
>>88
音声だけに拘るイデオロギーが強いパーソナリティもいるよね
南海ラジオip動画再送信のウィットchでも開始迄に説得に苦労したとか
尤も、radikoとの権利の兼ね合いでcatv再送信に縮小したが

90:ラジオネーム名無しさん
19/04/07 13:29:10.11 CeXHCMYk.net
一つ疑問が残るのだが、
1620kHzのハイウェイラジオはどうするのだろ

91:ラジオネーム名無しさん
19/04/07 13:38:54.02 b/VCvgcy.net
最近のラジオ喋りがへたくそなのが多すぎる
木梨のなんて
えー
えーえー
えー
えー
えー
ばっかりで聴きにくい

92:ラジオネーム名無しさん
19/04/07 14:03:49.94 QPN/SgT4.net
>>90
ETC2.0 前方1,000kmの主に高速道路の情報
VICS WIDE 都道府県単位の道路情報
URLリンク(www.go-etc.jp)
ちな、2.4GHz VICS電波ビーコンですら2022に廃止

93:ラジオネーム名無しさん
19/04/07 14:07:17.20 QPN/SgT4.net
>>92
将来の(半)自動運転の時代にカーナビ(に相当する機能)を搭載してないような車は
まあ電光掲示板やSAとかでアナクロの手法で情報仕入れてね、で終わり。

94:ラジオネーム名無しさん
19/04/07 14:11:36.09 U7FYueDM.net
無線マニアな俺はVHFの90MHz帯でAM放送を続けてほしいと切に願うのだが

95:ラジオネーム名無しさん
19/04/07 14:29:26.16 QPN/SgT4.net
>>94
FMの周波数帯でデジタル化しろってのならわかるが
WARC, ITUに基づく日本の周波数割当(バンドプラン)上
そんなことは無理だとすぐにわかるはずなのに

96:ラジオネーム名無しさん
19/04/07 15:09:35.24 dKRhGit4.net
>>90
警視庁交通情報ラジオも無くなってしまったな

97:ラジオネーム名無しさん
19/04/07 16:00:50.37 QPN/SgT4.net
灯台放送(MWの船舶気象通報局)も廃止で
テレホンサービスないしインターネットでの情報提供に切り替えの時代

98:ラジオネーム名無しさん
19/04/07 17:39:53.85 SEVVy71M.net
>>50
コミュニティFMでは流してるところがあるよ。

99:ラジオネーム名無しさん
19/04/07 18:18:04.57 CeXHCMYk.net
FMラジオファンの間では
AM局がFMでも放送を始めたのが我慢できんらしい。
どうもFMはハイソで上品、AMは貧乏ったらしくて下品というイメージが固定されている

100:ラジオネーム名無しさん
19/04/07 18:20:16.82 Er0BcTtw.net
>>97
海保って巡視船のリプレースに予算割かれてるからなあ

101:ラジオネーム名無しさん
19/04/07 19:06:24.42 I/NPj9eh.net
>>50
深夜便で
能楽もやってるよ、渋谷だけは

102:ラジオネーム名無しさん
19/04/07 19:55:15.67 FH4LMcum.net
もう金がないんだろ
地上波は経営統廃合するべき。
東京文化放送と東京ニッポン放送。
横浜WAVE

103:ラジオネーム名無しさん
19/04/07 20:33:39.40 9YTy+Byp.net
>>102
系列のTVと統合して、地デジの副音声とradikoで放送だな

104:ラジオネーム名無しさん
19/04/08 01:54:16.56 5MBwa8ua.net
>>99 ミスリード
「ファン」がキレた:×
「民放FM各社」がキレた:◎
相当の大昔に民放連などが総務省にFM補完局関連の要望書を提出しているけど、その中に
明らかに営業妨害になる行為はやめてほしいと書いてあった
→ちなpdf書類なので注意
その影響を考慮して周波数が固定され、出力も既存のFM局を上回ってはいけないとなったはず
NHKのFM補完局に関しては「中国韓国台湾の電波と干渉するからどうにかしろ」という全く別の理由

105:ラジオネーム名無しさん
19/04/08 02:04:47.26 5MBwa8ua.net
>>98
むしろ、「演歌」番組は地上波の県域局→コミュニティ局へのシフトが加速
広告打つほど費用対効果が見込めないという理由から
同じ原理で「洋楽」系や「イージーリスニング」系もコミュニティ局のほうがたくさん聞ける
今、洋楽聞きたいというならRFやFMCoCoLoにαstation、interfm系などが主流だが
>>90
つ 「ETC2.0」に全面移行のご予定らしい
他にAM使ってるものとして「標準電波」があるけど
せっかく作った「おおたかど山40KHz」と「はがね山60KHz」も潰すのかと?
で、無理やりネット移行強制?
>>97
そう遠くない将来に、船舶無線も全面的に高度化された新システムに移行みたいだな
ネット活用でデジタル処理らしいのでもう聞けなくなるんだと
航空無線だけはアナログを残すという予定らしいが、すでに新型の自動航路管理が行われてるようだし
こっちもデジタル化されるんだろうね
アナログ通信で残るのは、最終的に「アマチュア無線の一部のみ」になる模様

106:ラジオネーム名無しさん
19/04/08 03:11:08.99 ruZyaKlM.net
>>105
あくまでも民放中波AM(ただし北海道を除く)がFMに移行したいって話なだけ。
標準電波は長波で電波形式も利用機器も異なるだから話は別
標準電波の電波形式はA1B
(振幅変調、両側波帯+副搬送波を使用しないデジタル信号の単一チャンネル+電信)で
いわゆる中波AM放送のA3E
(振幅変調、両側波帯+アナログの単一チャンネル+電話(音響の放送を含む))

107:ラジオネーム名無しさん
19/04/08 07:07:10.23 52+MnMNB.net
長波放送局向け周波数割当はされているんですよね?
150-280kHzだったっけ。
あそこを使って全国向け放送をすれば良いのに。

108:ラジオネーム名無しさん
19/04/08 23:38:54.86 mXOdaOV2.net
>>107
ITUが割り当ててるのは第1地域だけ
というか中波の設備更新できない民放が、
新たに長波のアンテナ設備や送信機を作れるだろうか、いやできない

109:ラジオネーム名無しさん
19/04/09 01:33:43.92 Amopf/o2.net
>>106
だよな、だって標準電波を短波→長波に変更したのはついこの間レベルだし
あれは事実上国策で設置されたわけだし

110:ラジオネーム名無しさん
19/04/09 07:29:58.66 wbLnEUBT.net
ただまあFMではせいぜい100kmくらいにしか届かないし、
数百km~1000kmをエリアとする放送局となると中波か長波か短波か衛星かしかなくなる。
インターネットでは輻輳時届かなくなるし。

111:ラジオネーム名無しさん
19/04/09 10:55:30.95 X2QC+TMY.net
>>110
それが問題にならないほどユーザーが少ないんだよ
災害時用NHK中波放送局だけ残して終わりじゃない

112:ラジオネーム名無しさん
19/04/10 22:12:56.73 oZheB+X5.net
お金が無いから整理統廃合
AM→FMで資本関係があれば統合
ライバルなら、コミュFMを巻き込んで再編
全県域カバーするのは、1局あればいい。
無人で音楽だけ流すのもあり。

113:ラジオネーム名無しさん
19/04/11 12:43:03.87 5cBZv4uu.net
景気がいいとはなんなのか
アベノミクスって本当にクソだな
投資家だけが資産を膨らましてるだけ
AMすら維持できない国とか恥ずかしいだろ

114:ラジオネーム名無しさん
19/04/11 12:57:28.77 AP098+h+.net
自立式円環鉄塔の建て替えレポ見たことあるが費用以外に許認可も大変だとか

115:ラジオネーム名無しさん
19/04/12 01:54:36.84 V4AvCaXm.net
AMのFM化は反対。FMの周波数は一杯で入る隙間がないし遠くに電波が飛ばない。
ニッポン放送は東京の局だけど、千葉県の木更津に送信所があるので、東京湾、伊豆半島を越えて静岡市などの静岡県中部まで聞こえる。
過去にニッポン放送の静岡支社があってCMなどの営業拠点だったし、静岡駅前のお茶屋さんのCMも流れた。
地元SBS静岡放送よりもクリアーに聞こえる所もある。
AMのFM化はテレビの地デジ化の時と同じように、ケーブルテレビでの東京のテレビ局の区域外再送信を認めないことと同じように思える。
役人がプロ用の放送機器メーカーの懐を潤すためかと思う。

116:ラジオネーム名無しさん
19/04/12 02:05:26.41 GLs9t5mk.net
今更何を言っているのか

117:ラジオネーム名無しさん
19/04/12 08:18:26.27 4gsZimd2.net
>>115
ケーブルテレビでの東京のテレビ局の区域外再送信を認めない
>役人のバックにいる映像の利権団体な 

118:ラジオネーム名無しさん
19/04/12 22:55:09.98 6FsuiEY5.net
AM(の周波数)は一旦手放してしまうと、中韓に持っていかれて二度と取り返せない気がする。
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

119:ラジオネーム名無しさん
19/04/13 03:46:09.44 XyJcx95j.net
>>115
NHKはいまのところ残るから心配するな
放送法改定されたらそれも知らんが

120:ラジオネーム名無しさん
19/04/13 03:47:17.26 XyJcx95j.net
>>118
中波なんて使わないだろ?
どうしてもとられたくないなら各地のNHK AMの各地の周波数を
今のAM民放跡地に移動させればいいだけ

121:ラジオネーム名無しさん
19/04/13 08:03:47.84 BQj4N7ML.net
既に文化放送帯は半分くらい占拠されてるような

122:ラジオネーム名無しさん
19/04/13 11:54:01.24 2oAr10Ju.net
>>115
スピルオーバーは結果論だし、その分地元局の客が取られているとも言える。
AM送信機よりFM送信機の方が安いのでメーカーの懐云々の話は論外。

123:ラジオネーム名無しさん
19/04/14 21:55:49.75 A43WnuXC.net
かと言って外国に周波数盗られない事を理由に
総務省が廃止するAM局の免許を
NHKとか新規局に渡すとか言い出したら
既存のAM局は目の色変えて猛反対しそうだけどな

124:ラジオネーム名無しさん
19/04/14 23:08:38.94 jaBNUWos.net
下手に空けて中韓に取られるならNHKが使うほうが良いと思うけどな。北関東のNHK-R1
中継局が954とか1242とか違和感があるけど民放より有効に使えそう。

125:ラジオネーム名無しさん
19/04/15 09:20:54.60 /hW6ggtR.net
プロパガンダもネットの時代にラジオがそんなに重要?

126:ラジオネーム名無しさん
19/04/15 13:13:31.82 c4VIKRTB.net
AMすら無くなりそうなのか
つまんない国になっていくな

127:ラジオネーム名無しさん
19/04/15 13:33:30.40 AITbD/vb.net
テレビだけあれば良いんだろ。
ラジオなんかいらん、てな。

128:ラジオネーム名無しさん
19/04/15 14:05:44.38 esKzIXHK.net
>>126
たしかにAMの音質は好きだけど
電車やバスの中じゃ電波が入らないからradikoやらじる★らじるを使うしかないんだよ

129:ラジオネーム名無しさん
19/04/17 21:25:57.15 dktVF80N.net
Radikoのサーバが強化されるとかなら
それもしょうがないけどな

130:ラジオネーム名無しさん
19/04/18 01:02:35.68 3Z10xADq.net
ラジオ放送の当面のロードマップは、
電波はAM廃止でFM化、デジタル化はしない
ネット配信はradikoとらじるらじる
こんな感じかな
どうせなら電波もデジタル化した方がいいんじゃないかな
FMならEスポ混信の懸念があるし

131:ラジオネーム名無しさん
19/04/18 02:13:14.47 9X8vZGcZ.net
>>130
デジタルラジオならi-dioがあるじゃん
まぁ大失敗してるけど

132:ラジオネーム名無しさん
19/04/18 16:16:39.51 l3Z6rGlK.net
受信機が普及することはない

133:ラジオネーム名無しさん
19/04/18 17:42:16.05 zbCg02QG.net
>>132
そもそも受信エリアが狭い

134:ラジオネーム名無しさん
19/04/19 00:35:35.04 GwNzXv70.net
>>113
投資家が一番損したよ
増税でデフレスパイラルになったから投資は利益が出ない
給料も上げられない
デフレの国で民放や有料配信サイトは成立しない
今年の秋の増税でもっと酷いことになる

135:ラジオネーム名無しさん
19/04/19 11:51:05.76 +yR8gxVG.net
>>130
ネット配信についてはサイマルラジオのこともたまには(ry

136:ラジオネーム名無しさん
19/04/30 18:03:37.64 V5d+KiW8.net
FMに統一されればワイドもケーブルテレビのケーブルで家庭まで配ってくれるのかな?

137:ラジオネーム名無しさん
19/05/08 12:20:23.85 ZYxUDKNy.net
>>136
地デジの再配信をVHF帯で流しているところがある
そうなると90MHz以上の音声配信はそれ以下の周波数に変換するなりして流さないと無理

138:ラジオネーム名無しさん
19/05/08 12:42:45.49 6irndNHX.net
ジュピターテレコムは移動してやってるな…
周波数を移動するだけで音質が悪くなるのは難点だな
ひょっとしたら一度受信して復調した音声を移動先の周波数で再放送しているのかもしれん

139:ラジオネーム名無しさん
19/05/08 12:45:16.92 ZOEfiiDd.net
やりません

140:ラジオネーム名無しさん
19/05/09 18:12:47.37 EpRAx5Ur.net
>>138
ヘッドエンドとしてマスプロあたりが改良品出してくれればいいけどな
今ケーブルテレビ向けに提供してるヘッドエンドでFM放送対応なものでも
76-90までだったかと
FM補完放送90-95→FM放送76-90向けへの変換できるヘッドエンドが見当たらない

141:ラジオネーム名無しさん
19/05/09 20:24:20.64 U98cfrn0.net
ガラパゴスな国だわな
聞けない受信機が存在してる時点でな
アナログ停波前に仕様くらい決めておけと言いたい
何の為の公共放送か考えてないだろ

142:ラジオネーム名無しさん
19/05/09 21:55:52.13 z8H3G+cf.net
日本のFM放送周波数自体がガラパコス。
外国ではFM放送周波数は88~108MHz。

143:ラジオネーム名無しさん
19/05/10 06:50:27.78 GOEktQjR.net
>>142
日本は先にテレビに周波数を割り当てたからだっけ。全世界でほぼ日本だけが違う。但し北米は日本のFM補完を参考に現状の下に周波数を拡張しようとしている。

144:ラジオネーム名無しさん
19/05/10 07:17:29.94 1ajvFfvE.net
>>142
ロシアも変態周波数帯域だぞ。
ロシア対応>>世界標準

145:ラジオネーム名無しさん
19/05/11 12:07:29.90 KFzHFjL9.net
俺のカーナビは日本に設定してもワイドFM聞けないから、他国の設定(88MHz以上)に固定して既存局は切り捨てたわ。
設定を他国に変えると、プリセットがクリアされるおバカ仕様が悩ましい(汗

146:ラジオネーム名無しさん
19/05/24 00:02:55.32 18FxRc1r.net
AMの送信所の更新費用がFMより金がかかるから、AMをやめたいだけなんだよな。
スピルオーバーでエリア外でもクリアに聞こえるニッポン放送のリスナーが多い静岡県はFM化されたら、ラジコで聞くしかないのだろう。

147:ラジオネーム名無しさん
19/05/24 01:14:02.31 +v6OgLc6.net
>>146
AMアンテナ更新中だけワイドFMの出力増強とか、そういう期間限定特別立法は無理なの?

148:ラジオネーム名無しさん
19/05/24 08:31:50.06 PljjTloQ.net
>>146
こっこのCMがなくなる

149:ラジオネーム名無しさん
19/05/25 04:32:37.73 G6QV1fB+.net
総務省「増力したけりゃ自前でWeb配信でもしなさいなw海外では当たり前のこと」

しかしデフレの国でWeb配信専業では絶対に黒字にならない
腐っても電波を出すラジオ局として生きるしかない

150:ラジオネーム名無しさん
19/05/25 11:19:49.68 G0jNnUU0.net
>>149
情報通信行政局「もうラジオ専業なんてきょーび流行んないから、web使ってネットラジオしていいよん!大解禁!
あ、コミュニティ局も全局ネットラジオしましょうね!radikoやサイマルラジオの野良ソフト認めてあげるからさ!カスラックには許諾申請をウチからしとくけんね!!はぁと!!」

151:ラジオネーム名無しさん
19/05/25 23:53:48.48 DfaLHmUZ.net
放送事業の基盤強化に関する検討分科会(第5回)配布資料
URLリンク(www.soumu.go.jp)

152:ラジオネーム名無しさん
19/05/31 22:40:29.02 69S0WN9Q.net
>>148こっこのCMは静岡市にニッポン放送の静岡支社があった時代に営業してとったのかもしれない。大昔はJR静岡駅前の呉服町商店街にあるお茶屋さんのCMも流れた。
支社なので、支局とちがい放送の設備は静岡支社にはなかった。
静岡支社があったビルは立て替えられてもうないけど。
JR静岡駅から徒歩5分の国道1号線沿いにあった。

153:ラジオネーム名無しさん
19/06/04 06:41:15.14 nZw+MuhS.net
周波数アナウンスがAM→FMからFM→AMにさりげなく変わってきている。やる気満々

154:ラジオネーム名無しさん
19/06/04 08:09:40.94 1qQIlhBO.net
>>153
tbsなんか1年以上前からFMからAMの順。

155:ラジオネーム名無しさん
19/06/04 08:39:17.76 P2jvYvly.net
そうなのか?
在阪局は全てAM→FMの順だが

156:ラジオネーム名無しさん
19/06/04 12:34:11.95 cwTdhYtf.net
伊集院光がダイエットして局の周波数にちなんで95.4kgを目指すって企画やってるけど
そのうち突然90.5kgを目指すようになるんだろうか

157:ラジオネーム名無しさん
19/06/04 20:31:20.76 nZw+MuhS.net
>>155
> そうなのか?
> 在阪局は全てAM→FMの順だが
在京3局をラジコで調べたら日曜深夜の放送休止前はコールサイン 出力 周波数はAM→FMでした。これは恐らく数年前の録音。
TBSの昼間の周波数アナウンスは「FM→AM」
または「FMのみ」または「ラジコで」。
TBSの動向を監視していきます。

158:ラジオネーム名無しさん
19/06/08 01:54:45.68 Cu7xFKvq.net
最近は「ティービーエス、きゅうまるご」
ラジオ=FMだからいちいちエフ・エムと言わなくなったw

159:ラジオネーム名無しさん
19/06/15 12:25:54.90 HMXIwHt6.net
URLリンク(www.excite.co.jp)

160:ラジオネーム名無しさん
19/06/17 13:42:48.28 gGTNImJ6.net
ラジオ聞く人が激減したのかなぁ

161:ラジオネーム名無しさん
19/06/18 00:47:44.57 /Aip3hM4.net
したのかなぁじゃないw
したんだよw

162:ラジオネーム名無しさん
19/06/18 05:15:04.85 XHLBVyFs.net
野球中継減少でつけっぱなしリスナー壊滅
ネット・スマホ普及で深夜ラジオリスナー壊滅
フルセグカーナビ普及で車内リスナー壊滅じゃないかな
いまはやりの生配信の先駆けなんだけどなラジオって

163:ラジオネーム名無しさん
19/06/21 21:30:09.91 vpGNUsiy.net
単純に、ラジオの存在感、ラジオの存在意義が薄れてきている

164:ラジオネーム名無しさん
19/06/29 05:59:45.31 v5J7Lr6J.net
携帯型じゃない普通の液晶テレビにFMチューナーも内蔵したら
BSデジタルぐらいは聴かれるようにならないかな

165:ラジオネーム名無しさん
19/06/29 07:22:13.30 j3EP2ETO.net
>>164
AndroidTVが内蔵してるならGoogleアシスタントでradikoが聴けるんじゃなかったけ?

166:ラジオネーム名無しさん
19/06/29 07:42:52.73 k1ylHHDV.net
>>164
約20年位前のパナソニックのブラウン管テレビには、FM聞けるのがあった。

167:ラジオネーム名無しさん
19/06/29 17:13:30.08 ow6NP00y.net
>>166
「魁(さきがけ)」だな
URLリンク(panasonic.jp)

168:ラジオネーム名無しさん
19/06/29 17:39:43.47 mQv+x0CS.net
デジタルラジオじゃなくて
ワンセグで流せば良いんじゃないの?
1ch分は13セグメントあるんだし
受信機器も潤沢に出回ってるから

169:ラジオネーム名無しさん
19/06/29 20:34:47.93 k1ylHHDV.net
>>167
違う。
自分が言いたいのは、1999年位に製造されたテレビ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch