18/12/06 00:33:49.43 4ggZzmyf.net
>>373
経営者だって人が集まらなければ、労働環境の改善や賃上げをする。当たり前の話
マクロ経済的に需給ギャップがマイナスであるという状態は、(人的)供給が過多で
賃上げが進まない、物価も上がらない。これがデフレという状態。
なぜ介護保育士の給料が上がらないのか?は以下参照のこと
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
もともと、「人件費は人件費に」「事業費は事業費に」「管理費は管理費に」という使途制限がかけら
れていたが、それを規制緩和して相互に流用できるようになったのが前述した「委託費の弾力運用
」となる。
問題なのは、弾力運用が3つの費用の相互流用だけでなく、同一法人が運営する他の保育所への
流用、新規施設の開設費用への流用も認めていることだ。
賃金の低い層の若手が多いと人件費比率は低くなりがちだが、多くの大手で、人件費比率が低くな
る大きな原因となるのは、新たな保育所建設のための費用に人件費分を回しているからだ