[新規就農]農業をやりたいPart127at AGRI
[新規就農]農業をやりたいPart127 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 12:03:45.20 c5MZMbJ0p.net
新規就農についての情報交換スレ
※前スレ
[新規就農]農業をやりたいPart126
スレリンク(agri板)
次は、980番めの人が立ててください。
1行目に、
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を、書き込んで立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 16:00:15.10 Tejvw2sj0.net
農機屋に振動サブソイラの中古なーい?予算は7万円(ニプロS27のつもり)
って頼んでた
8万円で見つけたけど買う?って言ってきた
納品してもらったけど 来たのはニプロS28-1Sだった
安すぎて一瞬引いた
ヤオフクの半額だw

3:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 16:05:03.57 Tejvw2sj0.net
トップリンク、ジョイント付きでだw

4:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 16:36:20.62 q2BcaG5t0.net
もうヤフオクなんて悪徳の巣でしかない

5:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 17:06:19.98 Tejvw2sj0.net
相場の参考にはなる

6:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 17:40:11.14 3lOH3rEb0.net
熊本県産魚介類の風評被害がすごくて困っています!
熊本県産の魚介類を食べて応援して下さい!

7:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 17:45:45.06 qeEG8Q15a.net
断る!

8:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 17:56:10.83 Tejvw2sj0.net
風評被害??
法の網くぐったんじゃね
養畜の抜け穴は、大昔から知ってたぞ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 19:11:37.31 oRQsqXA10.net
>>6
魚介類では無いけど
熊本が生産量全国トップクラスのとある農産物について
農薬の使用制限を守ってないという話を当該生産者自身から聞いた
今回の魚介類についても、風評被害かどうか怪しい

10:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 19:24:24.84 pZ8X6ZGy0.net
まずは熊本の糞不味いトマトを全国にばら撒くのやめてもらいたい

11:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 20:05:14.69 6IUNP0mga.net
よせ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 20:47:03.91 oRQsqXA10.net
それについては味より安さを優先してる消費者の責任もあると思うけどな

13:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 21:29:56.42 83lJ/bDk0.net
くまもんのトマトはゴミ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 22:20:51.45 nJJ9xHK2d.net
加温機持ってないので質問なんですが、1反当たりいくら位コストかかってるんですか?
もちろん作物や気温によると思いますが、導入費用/耐用年数とランニングコストを計算したことがある方いらっしゃれば。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/13 22:36:06.60 +E0UbMYBM.net
トマトか
イ草かと思った

16:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 00:17:54.38 zPr6E3cMM.net
>>14
ざっくり
非豪雪地域、内張りあり、夜間設定11度で近年の重油代は年間反当40万~55万程度
これが内張り無しだと重油代4割増で、設定1℃低下だと重油代1割減といったところ
新品の加温機タンク設置費用等は100~150万程度

17:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 00:24:16.07 pinQI2Li0.net
>>16
ウチも一緒のイメージ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 06:09:55.52 fdBrnfBD0.net
>>16
大体そんなとこだけど
防油壁がいるからその分プラスかな?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 06:21:53.03 fdBrnfBD0.net
3年前、無加温がボイラー導入する際の補助金があったけど、あれってまだやってるのかな
本体価格半額補助だったけど

20:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 07:01:35.36 /HF3aaUi0.net
年間…?月当たりそれくらいかかってる……

21:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 07:05:04.39 +tl/RdCca.net
地域によって寒さが違うからねぇ
燃料高すぎて加温機使っての栽培はもう無理だべな

22:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 10:56:58.42 zC78Gku20.net
ふーやっと確定申告終わったわー
毎度毎度、e-taxのクソさには呆れるわ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 11:45:47.81 cGw9YVDA0.net
freee使ってる人いませんか?
簡易課税の事業区分ってどこで変えるかご存知ないですか?
サポートに問い合わせてるんだけど忙しいのか全然返事がない

24:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 11:46:58.28 1CF4ZUIsd.net
簡易課税だから毎月帳簿つけときゃ後は国税庁の専用ページでちょいちょい打ち込めば終わりなのに
結局2月になってからやり始めるというね

25:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 12:02:04.38 eTRvhapAd.net
>>16
ありがとうございます!
冬の間だけでそれくらいかかって、その分をプラスで稼ぐとなると導入は厳しそうですね。
時流的に上流投資は進まないでしょうから原油価格が下がるとは思えませんし。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 13:02:48.41 dxOgv30tM.net
>>24
頑張って…

27:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 14:41:25.41 bpzr2ejq0.net
古代農業・古代生活なら
確定申告なんかしなくていいのに!
お金の概念がないんだから
なんでわざわざめんどくさい確定申告してるの?
古代農業や古代生活ならなんにも
しなくていいんだよ!!
石器縄文弥生時代の農家は確定申告なんか
してなかったんだよ
なのになんでおまいらは確定申告してるの?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 15:52:42.06 fdBrnfBD0.net
>>25
加温した場合のコストといくら増収するのかを、1度調べたほうがいいぞ
営農あたりに聞けば、振興センターのデータ持っているはず
冬場の高単価の時に、増収した方が楽だしもうけは大きいよ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 16:39:31.76 cGw9YVDA0.net
品目次第だなぁ
イチゴ程度の加温で済むなら良いけど
トマトの温度だと今年の重油価格では無理
肥料が10から30%値上がり、重油が20から40%値上がりで死んでる

30:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 17:29:35.90 fdBrnfBD0.net
トマトってもう死んでる
先日、ピーマンの法人に遊びに行ったら
トマト産地が今度ピーマンやるからって、そこから研修に来てた人がいた

31:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 17:34:46.97 fdBrnfBD0.net
話聞くだけは経費かからん
あとは自分で判断して、行動するかだな
ここで話聞いても、自分の地方を基準としてしかアドバイスはできん

32:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 19:56:27.43 /HF3aaUi0.net
>>23
URLリンク(i.imgur.com)
ここで第二種を選択
名前が違うけど気にしなければ良い

33:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 21:11:23.50 LFT0c/gfa.net
冬春トマトは死屍累々だよなあ
夏秋トマトと空気が違いすぎる
夏秋トマトは凄まじく稼いでいるというのに
いかに夏秋産地(多くは中山間地)に人が入ってきていないか

34:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 21:47:20.22 zC78Gku20.net
トマト、4個入り380円で売ってたわ
旬じゃない時期なのに一個100円しないなんてホントもう美味しくないんだな

35:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 22:01:19.71 /HF3aaUi0.net
袋詰めで売ってるのは400~500g/袋のものが多いから
小売り価格1袋380円なら全然悪くないよ。むしろちょっと良いと思う
ただし、今年の油価格を考えると全然美味しくはない
去年の油価格ならまあまあ美味しい

36:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 22:02:23.88 /HF3aaUi0.net
去年ってあれね。年末のことじゃなくて前シーズンのこと

37:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/14 22:12:06.45 zC78Gku20.net
もっと高い気がしたがそんなもんか。
まあトマトは馬鹿みたいに値下がりしないのがいいね。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 08:17:03.28 wTdRd3eUM.net
都心の高級志向のスーパーとかだともっと高いのかもしれん
その辺は専門外なもので

39:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 09:26:29.87 uiSBbUH1a.net
キュウリはどうなの? 需要はトマトよりもありそうだけど

40:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 10:52:56.80 TEs58DNTd.net
農業資材が高くなるなら野菜の買取り金額も上がるんじゃないですか?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 10:55:28.72 xNG0/6QO0.net
>>39
キュウリは食いっぱぐれないって聞いた
ただし「働け。働け。


42:もっと働け」って感じらしい



43:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 11:27:57.11 6W8Fvwhu0.net
>>40
何の関係があるんだ?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 12:02:57.13 KIJEaipz0.net
旬以外のきゅうりとかめちゃ高そうだけど意外と3本入り200円超えないくらいだね
旬時期で不作の時の方が高いくらいなのが不思議。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 12:29:26.07 KxWIVmlpp.net
昨年新規就農して露地きゅうり始めたけど10年ぶりくらいの低価格だったみたい
一昨年はめちゃくちゃ高かった

46:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 12:38:46.04 uiSBbUH1a.net
>>44
キュウリの産地ですか? 露地だと防除が大変そう

47:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 12:42:38.16 oEbldXqk0.net
一応新規就農スレなんだから施設栽培の美味しいところは良いけどハウス整える費用も込みで話した方が良いと思うけどな
きゅうりもトマトもいちごも借金返すまでがキツいだろ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 12:43:28.12 KxWIVmlpp.net
福島です
風害や雹害が酷かったこともあり施設化検討していきたいですが、近所でやってる人がほぼ居らず雪もあり悩みどころです

49:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 12:49:29.51 uiSBbUH1a.net
>>47
産地じゃないと市場での値段が二束三文だよ
手堅い取引先を確保してからハウス建てた方が良くない?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 13:25:25.36 6qEqM7hL0.net
雹に耐えられる施設ってどえらい金かかりそうですけど

51:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 15:52:49.60 ma7kKC7l0.net
>>46
新規就農者は、補助金が既存の規模拡大よりでかい
それ込みだと反300ぐらいになり、近代化資金借りて15年払いだと
ほぼ気にしなくていい金額になる

52:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 15:57:51.88 ma7kKC7l0.net
てか、今年からの新規就農者って1000万もらえるんじゃなかったっけ?
補助金込みのハウスなんか、ただで建てられるんじゃね?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 16:29:22.30 xNG0/6QO0.net
貰えるはずだけど、元の年150万支給ってのもそのまま残るのかな?
あれが無くなるなら全体で250万増えるだけだけど

54:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 17:58:57.44 sEJUxvnM0.net
1月に役所のヒアリング受けた時にチラッと聞いたけど、150万×3年間+事業費500万の設備投資に国1/2,都道府県1/4,融資1/4で支援するみたい
設備投資はポイント制だから採択されるかわかりませんとも言ってた

55:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 18:13:43.72 oEbldXqk0.net
>>50
だから金額出した方が良いって言ってんのに君は何を言ってるんだ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 19:21:47.96 6qEqM7hL0.net
>>53
ということはもらえる上限は825万かな?
150万×5年より75万増えるのね
ポイント制ってちょっと意味がよくわからないけど

57:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 19:45:34.14 VLx/A91e0.net
ポイント方式のことも制度の内容もとにかく役所とか支援機関に相談しないとわからないよ
自分自身が動かないと、補助金のほうから寄ってきてはくれない

58:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 19:51:18.14 D3IioOcK0.net
機械や設備に関する補助金じゃなく
口座に金を入れてくれる補助金が欲しい

59:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 20:16:58.81 6W8Fvwhu0.net
>>57
そりゃ実際には農機メーカーや工事業者の仕事を作るための補助なんだもの
おかげでクボタの平均年収は800万w

60:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 20:21:08.34 KxWIVmlpp.net
次世代、4年目からは130万かな

61:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 20:25:45.68 Z5z0T08Ip.net
よしおれも建てちゃうわ
何が1番効率良い?ハウスか?LEDか?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 22:17:50.34 v4gxYRuC0.net
>>57
昔は作付面積でくれる補助金があったんだけどね

63:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 05:37:58.16 d0pBu4L90.net
ポイント制って多分だけど
確定申告の種類や内容とか、認定農業士になってるとか
じゃないかな? 
ハウス建てる時の補助金がそうだった
詳しい内容は教えてもらえなかったけど、質問事項や提出書類にそんなのがあった

64:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 07:28:59.40 yGmycYh90.net
うちのとこのJAは機械購入の3割補助が青壮年部参加者のみに順番で使えるみたいで
経営継続補助金落ちて可哀想だから補助金使わせてあげるみたいなの感じだった。
営農実態より地域の有力者に優先的に使われてるんだろうなー

65:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 08:01:48.38 wCRIV+qt0.net
地域の有力者w

66:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 09:58:59.08 1t/R2TwhM.net
>>62
そうだね
ポイント制は役所が補助金等の申請を採択するかどうかを決める際に多くの申請の優先順位をつけるために役所内部で使用する評価方法
我々外部の人間には完全には明かされていないが役所の人とやり取りしてると垣間見える

67:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 14:23:53.57 Cb3/hZGl0.net
>>58
そりゃロボットトラクター田舎の親に買い与える発想でCM作るよなw

68:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 15:04:22.78 d0pBu4L90.net
>>54
植える作物、管理に対しての考え方で金額は大きく左右される
夜温が16度、水耕で管理楽したいならば反別3000~4000万ぐらいするし
11度、土耕である程度の楽でいいや となれば1000万ぐらいで済む
ハウス本体価格より中の設備がばかっ高い
だから、金額は出せん 自分でハウス屋に条件言って見積もらうんだな

69:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 15:58:04.00 CUSlMk7x0.net
外気温がどこまで下がる地域なのかも分からんしなぁ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 16:44:24.65 d0pBu4L90.net
>>68
いやいや そこはIPアドレスでわかるでしょ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 16:58:31.51 d0pBu4L90.net
ハウス立てたとき
年収いくら必要で、それに対し売り上げや圃場面積どれぐらい必要かは、確定申告から計算した
そこから、可能な支払いはいくらかを計算し、設備投資した
自身の将来農業に掛けるなら、それぐらいの計算しないと・・・

72:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 17:56:38.35 U0SrdaNhd.net
だから親から継いだボンボンが言う作物と収入だけ書いて儲かるよを信じると痛い目見るという話

73:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 18:11:28.13 k9a7zf6u0.net
>>69
IPで分かるのってせいぜい都道府県じゃないの?
同じ県内でも夜温が5℃以上違うのなんてザラだと思うけど
もっとピンポイントで分かるものなの?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 18:20:46.71 yGmycYh90.net
>>70
真面目だな
こっちの新規トマト農家は売る方は程々にして、先に給付金とかでバンバン投資してハウス立てまくってるよ
都会から結構離れててどっちかって言うと寒くて不利な土地なのに、安い従業員が確保できてるとか何かアテがあるんだろうか。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 19:30:53.43 6uZUgJjK0.net
ハウスの建て替えが一番辛い
面積増えるわけでもないのに
でもパイプの足元とかもう錆びてボロボロだから変えないと

76:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 21:38:17.77 wyIlMUT80.net
>>74
オマオレ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/16 22:14:24.86 rCCwcZJvM.net
足元補強って手もあるぞ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 05:26:09.46 JbzQJB2v0.net
>>73
バンバン投資w
設備の年間支払額が売り上げに対し、何%ぐらいなんだろう
10%超えると今年みたいな年は、支払いが苦しいそう

79:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 06:21:13.98 JbzQJB2v0.net
>>74
規模拡大の補助金使って、高軒高鉄骨ハウスに建て替え
今のは土台コンクリで、ボルトで鉄骨括り付けてるから腐らない
軒高高いと温度変化が緩やかになって、収量が上がる

80:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 06:28:36.18 JbzQJB2v0.net
>>72
市町村まではわかるよ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 06:32:26.87 hHLsqNPb0.net
固定資産税を気にせず基礎付きを建てられるなんていいなあ
さぞ儲かる品目なのだろうね

82:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 07:19:23.85 LNPdJK9S0.net
>>77
今調べたらそんな投資でも無かったが売り上げが低そうだから借金してたらヤバそう
まあさすがに給付金で賄える程度には押さえてるとは思うが、肝心のトマトの出来がそこらの露地トマトとどっこいな感じでよく売れ残ってるからどうなる事やら

83:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 07:26:40.87 z3F79E6Q0.net
このご時世、個人でやれる範囲でやるか、法人にまで持って行くか‥悩むなぁ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 08:04:05.57 qK1xCgfb0.net
>>82
行政の支援が大規模のほうが有利だから本来なら法人が最善となるはずなんだが
現状はリスクでしかないからな

85:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 11:11:35.36 /wX0ZpiJa.net
>>74
わかるわ
しかも建て替えるとなってからこの原料高

86:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 15:17:29.22 JbzQJB2v0.net
>>80
固定資産税徴されていない 管理用の小屋も基礎作ってるのに
無視せられてる

87:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/17 15:21:55.37 JbzQJB2v0.net
>>82
うちはしばらく個人でやる
子供が学校終わった頃、まわりの爺どもが逝ってる頃合いなので
使えるハウスかき集めて法人化しようかな?って考えてる

88:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 11:24:30.75 +XhurxNh0.net
大麻農家にのれん分けしてもらって畑の副業で大麻繊維やるといいよ
免許持ってる人たちが経営している営利下では自分自身が免許なくても栽培事業に参加することができる
昔は免許制度なくて畑(農家)はみんな副業で大麻繊維やってたんだと
普通の一般人より知識が豊富な日本の農家の方がその管理とかしやすいと思う

89:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 15:41:52.21 NLKjlxDZ0.net
麻布は、大麻の大生産地だったしw

90:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/18 20:31:40.44 97IVd03i0.net
俺なんて大麻高校出身だよ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 11:52:32.65 iokL1fGg0.net
新規就農って一度離農すればできるんですか?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 12:02:54.33 zbNOnbo90.net
>>90
通帳の記録とか?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 12:04:53.84 gGXvSr9Z0.net
離職すれば就職できる
同じことや

94:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 14:28:40.91 SE2YhRbrp.net
バカなので教えて下さい
ゼロから農地購入して農業始めるなら幾らくらい掛かりますか?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 14:46:54.70 AX3bAxbYa.net
農業を始めるなんてバカのすることです

96:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 15:23:22.15 KFF6JuK10.net
バカは楽しいぞ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 17:57:50.38 7wZWLb+U0.net
なにをつくるかによる。施設なら1000万、露地なら300万。それに資金かりてやる。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 20:12:50.58 qj1uYsHjp.net
ゼロからじゃそもそも農地買えない罠
ホンキで考えてるならそれくらい調べて知ってるはず
釣りだろ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 20:48:51.38 QJSORZjM0.net
農家の一人娘、探して結婚

100:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 21:58:14.97 eNyBXB/+0.net
素人ですまん
実家の周りの畑が放棄地みたいでもったいないなぁ
って思ったんだよ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/19 22:02:39.51 Y7AKUofw0.net
>>97
金積めば農業委員も黙って承認するんじゃない?
それ込みで「いくらかかるか」ってことで

102:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 01:45:07.41 yTOcIMN/0.net
金で農業委員会が動くなんて本当にあるの?
普通に非農家でも就農して農地も借りたい買ったりしてるんだが

103:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 07:12:22.47 RlU8kSaS0.net
農業委員なんて欲の塊だから接待するとか金積むとかすれば動くだろうね
後々不適切な取引だと発覚しても、当時の担当者じゃないので分かりません。とかで終わりだし

104:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 09:00:27.66 jzhs+RoMa.net
>>101
事務局である公務員が全部お膳立てするから農業委員と直に交渉することなんてないと思うぞ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 09:11:26.10 wdZNxzki0.net
農家でもない奴がこのスレで知ったかぶる意味がわからん
よほどヒマなのか

106:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 09:23:28.32 1KVSF1Wp0.net
>>103
就農前に、普及員から
「農会長と農業委員に挨拶行っとけ」って言われたよ
私は研修から段階踏んで申請したから交渉してないけど、
段階踏まなくても、交渉でなんとかしようと思えば出来るという話
農業委員は公務員じゃないんだから贈収賄も成立しないし

107:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 13:05:43.08 Yfx4fZ6O0.net
>>93
参考までにうちの周辺の新規就農者の場合
8年くらい前で施設栽培で葉菜類作るのに初期費用は3000万くらい必要だった
土地は賃貸でハウス+トラクター+その他の金額
これでそこそこの売り先があれば1000万の売上が確保できたが、今は色んな値段が上がって3000万じゃ足りないと思う
多分4000から4500万くらい掛かるじゃないかな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 13:43:35.79 Olm4quNUM.net
それはないな
6年前との比較ではハウスが1~2割上がったけど
さすがにその前の2年間で残りの上昇幅は無かっただろうな

109:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 14:14:36.11 Ul/rIe81p.net
産地偽装を責めないでください!
漁師さんも生活がかかっているんですよ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 15:25:46.22 Yfx4fZ6O0.net
>>107
そっかー、そこまで値上がりはしてないのか
値上がり幅を推測で書いたのですまん
必要なのは6m×50mハウスが10棟と20馬力級トラクターが1台とその他(作業用ユニットハウスや軽トラなど)くらいかな
今買うといくらするんだろ?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 16:29:05.47 tpNUOwTT0.net
>>109
3年前に建てたけど、間口6m奥行45m8連
日射比例 内張はLSカーテン CO2付 税込み2500だった
トラクターは中古のGL240 60万
参考になれば

112:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 16:36:18.84 tpNUOwTT0.net
追加 管理用の小屋 
幅5M 横13M コンクリ土間 親戚の大工に立ててもらって107万
被覆一式230万

113:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 17:07:21.53 1KVSF1Wp0.net
>>110
日射比例とかカーテンんって書いてるってことは
内部の設備も全部込みで2500ってことですか?
めちゃくちゃ安い気がするけど…
もし差し支えなければ↓
軒高は?
被覆はPO?エフ?
カーテンは1層?2層?
暖房機は?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 17:18:35.91 9zaME9lW0.net
ここ2、3年の間で資材は1.7倍になったって何かで読んだ。パイブや支柱などの金属系は特にヤバいって何かで読んだ。ソースはない

115:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 17:29:23.29 1KVSF1Wp0.net
>>113
1.7倍かどうかは分からないけど、私も似たような認識です
1~2割ってことはないはず
ソースは「鉄 価格推移」とかで各自検索して
メーカーの営業からは「人件費と鉄の値上がりが凄い」と言われてます

116:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 17:38:06.08 tpNUOwTT0.net
>>112
軒高2.8m 被覆はPOの調光 カーテン1層
暖房はショーワの1000だったかな?
ハウス本体は高知の丸昇農材の38ハウスです

117:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 17:39:08.13 tpNUOwTT0.net
言い忘れた 止水シートはFクリーン

118:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 17:46:04.82 tpNUOwTT0.net
知人が同じのの改良型立てたけど 3反 ボイラー一緒の2個 普通の内張2層 CO2付きで
見積見たけど 反1000マンだった

119:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 18:10:25.66 wdZNxzki0.net
地域によるハウス単価の違いは利権みたいなもんだろ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 18:34:34.82 tpNUOwTT0.net
利権というか、補助金目的で釣りあげてるからな

121:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 18:42:52.51 1KVSF1Wp0.net
>>115
ご丁寧にありがとうございます

122:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 18:53:50.28 tpNUOwTT0.net
ハウス屋が言ってたけど、軒高で値段は変わらない
高いと切って捨てる分が少ないし、低かったら多いだけで
材料費は変わらないって
4m5mハウスだったらまだしも、3m以下で値段が違うのは怪しむべき

123:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 19:14:29.01 h+4006QR0.net
>>118
積雪荷重が地域によって異なるからだよ
それもたまの豪雪で潰れたりして年々頑丈になっていく

124:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/20 19:40:50.33 oV/pIl6z0.net
なんか農家でない素人の俺があたかもプロのように作ってネット販売した方が売れるかもしれない

125:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 06:20:00.16 4NKaJi070.net
>>123
素人のが素人が好むワードとか知ってるからネットでは目立つかもな
管理機のアタッチメント交換しただけでカスタム管理機!とか言っちゃうから

126:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 07:03:40.07 8nN1e81f0.net
ネットなら「無農薬」とか書いても違法じゃないらしいし
素人なら怖いもの無しだし、売れるんじゃない?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 07:10:17.28 jsUcpACW0.net
野菜もパッケージもプロのように作れず売れ残りの山を築いてる老人農家ならよく見るなあ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 10:32:08.39 fkE+Nv6+0.net
新規就農者の中にも何年やってもアマチュアレベルの商品しか作れない人もいるからなあ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 10:46:21.57 9Gb4PlTE0.net
それで食えてるなら問題ないのでは

130:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 10:46:29.54 HXDPxCqXM.net
養液栽培用の肥料って入手困難になってない?
OATが出荷してないとかで農協行っても予約しか受け付けてない

131:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 11:20:38.05 10am8+bZd.net
水耕栽培やってる人は土耕栽培を下に見る傾向がある気がする
うちはどっちもやってるけど一長一短あるのにな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 11:24:05.49 10am8+bZd.net
>>129
入りにくくなってるね

133:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 11:53:08.60 9Gb4PlTE0.net
>>130
気のせいやで
前スレの最後の方でも「水耕のまずい野菜」ってレスあったし
というか、自分もやってるのに「水耕」って言ってる時点で…って感じ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 11:59:21.65 10am8+bZd.net
>>132
呼び名なんて地域によりけりだろ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 13:20:42.37 quzuToFZd.net
水耕って呼び方なにかまずいの?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 14:03:20.27 BQ0OUIufM.net
別にまずくは無いよ
やってる人とやってない人の見分けつきやすくて良い

137:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 16:12:26.38 s470AfMs0.net
米や野菜なんか作ってないでさぁ
これからは感動を与えるのが大事だよ
だから農業なんかやってないで
マジでオリンピックで日本代表になって
金を目指した方がいいよ!

138:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 21:08:34.78 jsUcpACW0.net
出荷者が少ないせいで年間赤字2000万円出してるうちのJAの直売所が、
それを打破する為にさらに規格を厳しくする方にシフトするみたいで呆れた。
品目ごとの量と最低価格を定めるとかそろそろ10年目なのに何やってんだろう。
家庭菜園の老人が多い割に野菜の質自体はかなり良いのに農協職員と理事共馬鹿すぎる

139:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 21:36:20.66 8nN1e81f0.net
出荷物の質が良いんなら
量と最低価格決めても誰も困らないんじゃないの?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 21:51:27.74 jsUcpACW0.net
いや質良くとも全体の量は足りてなくてそのせいで客が増えなくて
なのに売れ残ったら即日店頭から排除で全然出荷者からしたら魅力無い売り場なのに
そこからさらに出荷規格を厳しくして魅力を無くして出荷者を減らすっていう

141:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 22:34:18.95 imNuOGG60.net
高単価路線か
直売所にそれを求めてる生産者も消費者も居ないよな。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 22:46:43.55 A2wnp7zAM.net
うちの直売所は客が増えて売り場が手狭くなってるな
駐車場は隣の畑潰して増やせたけど建物や棚はそのまま
置ける場所が限られてるので朝は野菜山盛りで場所取り合戦も激しい
しかしよく売れるのは午前中だけで昼すぎには棚の空きが目立ってきてそうした状況から客の入りも悪くなってくる
店の品揃えは午前がよく午後は悪いというイメージがついてしまっている

143:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/21 23:09:26.43 s470AfMs0.net
じゃ、オリンピック日本代表になりたくないなら!
弁護士や医師や官僚はどうだ?
農業なんかやっているより
贅沢できるし感謝もされるぞ
だから明日予備校に申し込ん猛勉強して
東京大学目指した方が良いぞ
悪い事言わないから マジで
官僚や医師や弁護士になった方がいいぞ
官僚や弁護士や医師を目指すなら
東京大学以外ないから!!
絶対後悔しないぞ!

144:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 18:12:43.69 s+7Q8/DY0.net
>>137
つーか何故か規格厳しくすれば儲かるみたいな思想多いの何なんだろな
規格基準を厳しくするんじゃなくて
規格の履行率を高めれば規格自体はもっと緩くしてもいいのにね

145:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 19:14:38.90 81H7grjg0.net
規格が厳しい=高品質という思い込みがあるね
折角市場やスーパーとかの規格にとらわれない自由な売り場を得て独自路線で戦えるのに
わざわざ同じ土俵で戦おうとするのがホント馬鹿

146:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 19:29:30.47 3niCSdFRr.net
虫食いとか病気とかで見た目の悪い物


147:出す人がいるんじゃない?



148:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 21:47:06.73 F8cNPJMxd.net
>>145
虫食い出しててもどうせ売れないし、売上にはあまり影響しないと思う
それよりは野菜の種類と直売所の営業終了時刻までの店頭の野菜の量が大事かと

149:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 22:05:03.88 HTDWpD7b0.net
消費者的には物無い店に行くわけねーもんな

150:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/22 22:15:23.81 6ueLSYZe0.net
人来ない店は売れないから出さなくなるしな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 02:37:36.71 l/y4HUrV0.net
規格厳格化って直売じゃないけどうちのJAでやたらいう
理由はブランド化なんだけど、本当は売りやすい一定規格高品質なもの出させて人件費削りたいだけなんじゃねえのかといつも思う
共撰っていっておきながら共撰に出すための個撰が必要になるという・・
縁故採用積み上げてニッチもサッチもいかないのわかるけどさ。。。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 07:39:11.64 HH/skVPm0.net
規格厳格化推し進めてる理事が昔、ライバル不在の黎明期に直売所立ち上げて成功させた人なんだけど、
その直売所が5kmの所にあるのに同じようなシステムでやろうとしてるのがホントクソ。
ただでさえ農協職員の「売ってやってる」的な上から目線で出荷辞める人がいるのに、さらに締め付けるとかやる気無いにも程がある。さすが年間赤字2000万

153:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 09:15:56.18 e5Bf1cuW0.net
農協って無能ほど上から目線だからな
ボケた高齢農家を相手にしてうんざりなのか知らんが他の生産者まで痴呆老人の如く扱う

154:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 11:40:25.40 NL1bnEn30.net
だから言っているじゃん
みんなも全国農協会長や理事長に
なった方がいいよって
おまいら愚痴だけ言っているだけなんだもん
愚痴言うなら会長や理事長になればいいだけだろ?
農協会長は嫌だ?弁護士は嫌だ!日本代表はいやだ!
医師も嫌だ!長官や事務次官も嫌だ!って
わがままばかり言っている
それなのに愚痴だけは言うんだから
どうしようもないな!

155:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 18:44:50.20 JuKprmyq0.net
俺は借金や補助金で宝くじ、ギャンブルで儲けて楽して遊んで暮らしたいな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/23 22:34:24.85 NL1bnEn30.net
文句言っていないで、マジで悪いこと言わないから
マジで今からでもいいから農業なんかやっていないで
東京大学卒業して弁護士や医師や官僚や農協会長や
大臣や大企業の社長になった方がいいよ!
野菜や米作っているよりガチで
いい思いできるから!!
金持ちや肩書きや権力がある人は
野菜や米なんか作って販売なんか
しようとしないからね!
弁護士や農協会長や医師や警察庁長官や事務次官が
辞めて野菜や米作りまーすなんか言わないでしょ?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 00:53:44.12 JlEyMvjld.net
>>154
大企業の社長より農家の方がいいよ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 05:37:48.61 K4/TGOuw0.net
天皇陛下は米作ってるな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 07:51:20.76 r6bMQXw80.net
米は日本人の魂みたいな感じ未だに残ってるのどうにかしてほしい
農協の野菜部会も稲作のスケジュールに合わせて行事とか組むけどそれじゃ時期を逸してるんだけどな…
しかも田んぼ多い奴ほど声でかいし
野菜なんかおまけ程度なのに

160:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 08:25:06.40 +oz0apGN0.net
>>157
田んぼの維持の重要性を理解して言ってんの?
農家やってて物の例えとしても日本人の魂だからとかあいまいな理由で大事にされてるとでも思ってんのかね

161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 08:32:26.60 p+h1jOO60.net
行政の補助を受け�


162:驍ニ新参者でも舞い上がってしまう気持ちは分からなくはないけど 田んぼが多いってことはそれだけで農業界では格上なんだから



163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 08:54:50.60 YkmqXYHjd.net
>>159
養分様を馬鹿にすんな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 09:01:23.25 p+h1jOO60.net
>>160
かくいう自分も舞い上がりかけたことがあって
幼児的万能感に近いような?
まあ冷静に考えたら新参なんだから自分が一番格下なのは当たり前っていうか
税金をばらまく以外に行政の影響力って大したことないんだなと

165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 09:50:51.62 r6bMQXw80.net
>>158
ほらね
こういうお国に貢献してます的な事言うの多いよねw
アホくさ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 10:15:03.34 jAms6zG5M.net
まあそこはこんなところで不満言うだけのやつと
声が大きかろうが最後には農協で意見を通せるやつの違いだな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 12:08:32.60 u9As4KqN0.net
食用米減らせ減らせの大号令かかってるのに
「田んぼの維持の重要性」とか言われてもね
重要なのは「農地の維持」でしょ?
まあ何のスケジュールか知らないけど
致命的なんだったら抜けるか勝手にやれば良いと思いますよ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 14:43:58.81 yDKtbIn/0.net
日本人に人格異常者が多いのは事実だと思うよ
・異常なまでに乏しい共感能力
・笑いしか感情がない(困っている時まで薄ら笑い)
・他人の幸福を全く喜ばない
・他人の幸福を誹謗中傷の理由にする
・他人の幸福に腹を立てる
・個性の尊重と言いながら個性をイジメの理由にする
・個性の尊重と言いながら全員で同じ格好をする
・自立の鬼 しかし何事も保証人を求めて自立させない
・戦争を放棄しておいて学校で軍隊行進の練習(いつ使うんだ??!)
・反戦を唱えながら実は戦争好き(巨人軍、石原軍団、嫁姑戦争、次世代スマホ戦争、ミリタリーファッションなど
・生活保護の貧乏生活を?ましがる
・病気で苦しんでいる人を?ましがる
・職業差別を禁止しといて「お医者様」(弁護士には"お"も"様"も付けない)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 18:43:35.84 tUBKPZ690.net
>>157
就農時の条件とか違うのに規模デカいだけで威張る奴大杉で困るね。まあありがちな事だけど

170:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 23:47:42.90 ZNLD5qFbd.net
〈禅問答〉
農業をやりたいならば、
農業をやろうと思うな。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 16:15:26.01 EwOX3McP0.net
露助のせいで、一段と燃料費上がりそうだの

172:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/27 17:57:14.53 QbjECIge0.net
水がねー 
明後日の雨、大雨になっておくんさいまし
多分、明日はタンクに貯めた3tの水しかない
その水も、今日4時間かけてやっと貯めた

173:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 07:35:44.19 fWx3EPuk0.net
ビニール張り替え500坪と300坪幾らになるんやら

174:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 08:56:20.59 ced4timkM.net
POの0.1mmで100坪あたり4万円程度

175:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 09:03:29.55 vsrosPzX0.net
工賃の事け?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 09:13:20.42 ced4timkM.net
委託するならはさらに100坪あたり3万円程度

177:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 12:13:29.71 J8k8mrMSa.net
灯油買いに行ったら今日値上げしたって。かなしみー

178:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 19:00:13.89 16EWjRj60.net
&#


179:21085;がすの、反4万って隣のハウスの人が言ってたな



180:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 19:01:02.65 fWx3EPuk0.net
>>171
ありがとう。0.15

181:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 19:01:25.00 16EWjRj60.net
伏字になった はがすの反 何某

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 19:05:17.17 16EWjRj60.net
15だと普通ので反30ぐらいかかるんじゃね?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/28 22:35:01.35 EwZXTg2rM.net
>>176
POの厚み1.5倍は単純に資材単価が1.5倍になる
委託費は変わらない

184:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/01 15:11:22.72 c0KVUils0.net
>>179
それだと思ってるたのより安い。重ね重ねm(._.)m

185:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 01:05:41.30 dpz+YTFh0.net
インボイス始まったら消費税分値引きされるんじゃねと思ったけど市場や農協は特例が適用されるから気にしなくていいのか

186:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 13:23:04.36 +tys0zOk0.net
農協出荷は「無条件委託方式・共同計算方式によるものに限る」って条件つきだけどね
市場の方も特例あるみたいだけどよく分からん

187:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 13:30:19.58 irGNodXS0.net
糞肥料高いから緑肥やる一つおりますか。
国というか世界的に緑肥にシフトさせたいのかなと思う今日この頃

188:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 17:37:00.98 PqWsYqnE0.net
施設園芸じゃ無理 前作終了から、定植まで2か月しかない
とうとう井戸の水が底尽きた・・・
今日1日中 まだじゃんじゃん出てる人のハウスに行って水汲みしてた

189:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 18:14:58.70 uX8aaSOta.net
>>183
面積広くて長期間ほ場を寝かせる事が出来る人じゃないとムリよね

190:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 22:00:42.81 41vTNkEK0.net
農業系Youtube見てたら、農家の跡取り息子で設備投資等の借金が
現在6000万って言ってて、俺は腰抜かした! 農業の利益で返せるものなの?
法人登録でやってるらしいけど 詳しいことは言えない

191:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 22:17:19.91 h9Zf2pNyd.net
施設園芸はそもそもハイリスク&ハイコスト・ハイリターンで、状況が変わって窮地に陥る可能性は慣行農業より高いことを理解した上で取り組んでるのです
それなのに大変だ~問題だ~災害だ~とおっしゃられてもねえ
まあ気の毒だとは思うけど、覚悟の上で始めた事業なのだからねええ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 22:37:34.65 41vTNkEK0.net
>>187 ハイリスク&ハイコスト・ハイリターンですか
ハイリターンが崩れたらやばいですね
年に600万づつ返済しても10年かかる 

193:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 23:21:19.24 OyxgVVRa0.net
原油高でハイコストの上限突破した感あるから売上伸ばせないと厳しい

194:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 23:37:26.56 GeROmvzAd.net
みなさんお金かけてるんですねー。
半農半Xで考えてるんであんまお金かけないで実験的にやる感じで始めようと思ってます。
とりあえず1000m2まくらいでご近所さんの土地借りて商売はなしで自然農法から始めようかなと思います。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/02 23:50:18.43 4bpawKOQ0.net
商売なしだと気は楽だけど、その分どうしても真剣さに欠けちゃうから身につかなくない?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 06:47:08.48 a4B2a2Sz0.net
園芸板へどうぞ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 07:09:45.74 o1C8Nf2c0.net
補助金もらわないんならお好きにどうぞ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 07:27:33.56 zJdGKvNc0.net
自然農なんてクズ野菜をさも素晴らしいものかの様に語


199:れる面の皮の厚さがないと勤まらない。 将来エセ農業の講演会で稼ぐ為にやるようなもん



200:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 07:37:35.74 TLiI/SiE0.net
それで儲かりゃいいのよ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 08:02:45.65 794Kt+mb0.net
10a露路なんだから最初から稼ぐ気ないでしょ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 10:15:26.01 jJtmmQTbd.net
自然農法の良し悪しはともかく地主が自然農法すること知ってのかはか問題
雑草ボーボーにされたら圃場としては価値が下がるからな

203:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 10:57:28.70 WN0hbdOG0.net
自然農法いいよな
本買っちゃいました

204:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 11:04:28.80 dOo0KnpY0.net
自然農の野菜がすごい訳ではなくて、耕耘も施肥も農薬散布もせずできる労力削減のほうがすごいわな そんな技術があるなら導入するわ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 11:25:03.78 yEqAQw5E0.net
自然農は最強だよ!
経費0円だし 畑に行くのは5ヶ月に1回行けばいいし
マジで何もしなくていいから
マジで楽できて毎日オンラインゲームして
好きな時に寝れるから
マジで最高だよ!

206:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 11:38:19.19 5k/S+0hL0.net
自然農は自然と対話できる才能がないと無理と思う

207:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 12:54:29.75 56kmmweeM.net
自然農法やってる人はただの怠け者
例外は無い

208:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 13:04:55.36 dM9SWPrz0.net
畑は耕作放棄地を借りました。残肥があると虫が寄って来やすいみたいですんで。とりあえず緑肥栽培した後、とコンパニオンプランツかバンカープランツやるつもりです。石灰は使いません。
自然農法は定義バラバラみたいですが、腐葉土は自作して畝は毎年混ぜ込もうと思います。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 15:35:02.41 o8gDJBih0.net
>>203
腐葉土も外から投入したらそれは不自然だょ?
どっかで堆肥入れたら堆肥の味しかしない!とか言ってるの見たことあるしアタナ自然脳失格ですね

210:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 17:55:09.30 aGEXZR1lr.net
自然栽培だの有機栽培だの意気込みは立派だけど圃場はお粗末って人多くない?特に新規勢
そのせいで有機とか自然でやりたがる奴は脳無しって先入観が出来てしまったわw

211:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 18:29:14.43 8bFtP3rSd.net
センター試験レベルくらいまででも生物や化学学んでれば、自然農法ってのがいかに宗教じみた非科学的な行為かはわかるし、
有機栽培ってのはすごく非効率で不自然な栽培方法と理解した上で、ニッチな需要向けの隙間産業の儲けるための手段と考えられない限り、不味い上に不健康な栽培にしかならないんだよね

212:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 19:11:16.59 o1C8Nf2c0.net
あんまり噛みつくんじゃないよ諸先輩方
それと、自然農とかいうのは農業じゃないんだからスレチだよ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 19:16:43.28 iwS2iEKv0.net
自然農のうんちくは、佐倉にまかせた

214:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 19:23:18.67 iwS2iEKv0.net
ふと炭素循環農法っての思いだして、ググってみたら
実践してる人の今年の動画がヨウツベにあった

215:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 20:11:32.21 wlOZyult0.net
自然農法と自然農は別物
実験的に趣味でやるなら別にいいんじゃない?
"農業"としてこのスレで話す話題ではないと思うけどね
周りの農家さんとよく話してカメムシやらの害虫を出来るだけ出さないように配慮したほうが精神的に続けやすいよ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 20:26:07.88 TLiI/SiE0.net
稼げりゃな


217:んでもいいのよ



218:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/03 21:39:46.14 yEqAQw5E0.net
農業で1番大事なのは
殺生しない!これが1番大切なことだよ
農薬使わない・肥料堆肥使わない・
機械使わない・資材使わない!
害獣や害虫や雑草だって命があり
生きているんだから殺生は絶対にダメだよ
雑草や害虫や害鳥を殺生しているのは
農薬や資材や機械など使って
無差別殺人しているのと同じだからね!
警察に通報したら殺生した罪で農家は捕まるから
マジで古代農業やった方がいいよ!
古代農業なら殺生しないで共存するから
警察に捕まらないし!

219:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 00:28:35.26 JcfgFV/hd.net
>>212
そうですね!僕も周りの環境を壊してまで大量生産には興味がありません!
自然農と勘違いされてる方が見受けられますが、自然農法は腐葉土などの肥料は多少なり入れる方も居るみたいです!腐葉土は緑肥の発育のみに使う予定です!

220:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 02:46:33.12 mg661ZvT0.net
来月から新規就農に向けた研修開始なんだけども、今になって怖気付いてる自分がいる
前の仕事辞めてからしばらく自由に過ごしてたけどやっぱり給料が出るサラリーマンって強いよなぁと
祖父母が細々やってた果樹を残したいっていうのが農業やりたい理由なだけに最初から地域と品目を縛った状態なのがね
それだけじゃ食っていけないだろうから野菜も作れるようにすべく研修受けることにしたけどねぇ
うちの地域見れば見るほどハウスで皆同じようなもん作ってるわ
それが黄金ルートなのかもしれんけどね、トマトとかブロッコリーとかイチゴとかさ
今なら逃げて以前の業界に就職することも出来るとは思うけど悩ましい

221:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 06:33:01.62 yXtFNPxg0.net
トマトブロッコリーイチゴは既に作りすぎのような気がするなあ
特にトマトとイチゴは新規が手を出し来るからこれから単価が伸びる期待もないしなあ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 06:46:40.74 9BOOVQfhd.net
果樹の産地、生産部会がある地域なら全力果樹が1番いいよ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 08:08:02.22 iBQS6yI50.net
JAスマホ教室盛況 800回、1万人参加
URLリンク(www.agrinews.co.jp)
参加者12人/回を盛況と言い張る度胸が必要なんだな…

224:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 08:13:55.44 TasnhKRJ0.net
>>215
2年目には失敗するから

225:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 08:18:33.83 vtnOwsMAa.net
>>217
コロナ禍で大人数集められないから(震え声

226:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 08:27:30.82 4HMiFdQgM.net
うちはトマトの産地だけどトマト部会員がどんどん転作してる
JAもトマト希望の研修生が来た時点でトマトはやめとけと言ってるからな
同じ程度の努力してても品目が違うだけで稼げる額が違う

227:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 09:02:16.95 yXtFNPxg0.net
>>217
まあ良いんじゃないかな
未だに紙媒体の文化払拭してほしいは

228:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 09:40:46.26 iRwtPFuX0.net
>>221
紙があるだけでもマシで口伝が主だからトラブルだらけ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 09:43:03.81 rHZcPNb00.net
>>214 専業農家はやめろ やるなら兼業一択で

230:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 11:16:48.97 mg661ZvT0.net
ちなみにこのスレの人達は兼業?専業?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 11:28:03.39 ygfaEaZNM.net
シーズンオフは自宅警備員やってる兼業農家です

232:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 12:19:07.45 jTMyQa1w0.net
パチカスの兼業で農業やってます。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 17:57:24.71 P5ioi/8Sa.net
トマトゆーたって冬春組は死にかけてるけど夏秋組は設備投資も少ない上に値段も高くくっそ稼いでるわけで
地域に合わせて就農しろとしか言えん

234:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 20:42:37.32 yXtFNPxg0.net
ティンティンシュッシュッ
これでイヤらしい事想像したやつは農家失格だぞ
プロなら判ってると思うが

235:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 20:50:18.30 w/t1R96pM.net
>>228
なにそれ?ググッたらないしょのティンティンたいむって出てきたけど

236:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/04 20:58:18.61 iRwtPFuX0.net
>>228
流れからするとトマトトーン?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 02:00:24.74 h8b0OUnva.net
籾殻と油粕を水と共にミキサーで撹拌して、熱した鉄の型に流して圧縮硬化させた、[ 自然分解する有機物のドーナツ ]に、作物を中央から挿入するようにして定植することで、エンジン草払い機だけで、手で刈るより省力的に、不耕起栽培と全く同じ効果が得られた!!っていう論文書こうかな。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 04:07:24.12 hg1hRUf30.net
祝☆農地取得の下限廃止 多様な就農後押し 農水省法改正案☆朗報
キターーーーーー (^o^)
ワイの時代が来た これでニートから農業者になれるよ! やったー!

239:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 16:40:05.17 VkF6B++70.net
「より柔軟に下限面積を設定できるようにし」
法律では廃止するけど下限設定は自治体ごとにされるっぽいな

240:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 16:52:59.40 O7k0f1wK0.net
ほんと千葉県北東部の老害農業委員会いまだに50aで変える気ないもんなぁ 憎いよ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/05 17:10:42.04 Hu/0QPB/0.net
>>233
それって今とどう変わるんやろ?
現状も自治体が下限決めてるよね?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 07:23:49.45 cUxDgTVgM.net
法律によるデフォがなくなるので
自治体が独自に設定してないところはそのままだと下限面積の規制が無しになるんじゃないかな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 16:21:58.62 wUqQWGXg0.net
ポケットマルシェに出品しようと思って出品してる作物見てたけど案外単価安かった
やっぱり送料が痛いよなー

244:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 18:59:03.66 3oDRVTyT0.net
ワイはかなりこだわりがあるから
農園の場所や連絡先は行政だろうと
農協だろうと誰にも教えない!
野菜は限定して世界中のガチのセレブ
金持ちのお客さんのみ!
お客さんが収穫したら
その場でそのまま食べてもらって
それで代金はもらうようにしている!
お客さんは自家用豪華ヘリやロールスロイス
やポルシェで畑に来るから
5000万~1億円なんか簡単にポンっと支払ってくれる
ネット販売や農協や直売所や市場には
絶対出したくない!
全てにおいてこだわりまっくているから
絶対に一般の客や農協や役所には
農園の場所や連絡先は教えない経営をしてる!
だからSNSなんかもやらない

245:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 19:22:49.81 iOYOoeyJ0.net
大麻農場かな?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/06 20:09:47.74 gIk3lMNn0.net
>>236
なるほど?
今まで狭い面積を下限に設定してたところはそのまま下限が残って
標準の50aを加減にしてたところはうっかりしたら下限規制なしになるってことか

247:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/07 17:38:59.40 erzUDV5Q0.net
>>239 ケシだな きっと



249:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 07:18:15.97 JAnC8UvW0.net
小麦の価格ガンガンズンズングイグイ上昇!

250:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 19:32:44.52 hDxL6pbzd.net
丁度去年から小麦10aもやってるけどやったぜ!

251:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 20:37:03.88 yBtAr0mr0.net
昔から気になってたんだけど田圃に暗渠入れて排水性良くしたのに麦やらない農家多いんだけど何故なんだ?
米の補助金だけで生きていけるからor兼業だからそれほどやる気無いからとか?
他に理由ある?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 20:56:16.48 58uosaKn0.net
米に補助ないし水田活用交付金のことなら単純に麦するだけの設備投資ができないんでしょう

253:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/10 21:12:13.18 NY88jLdA0.net
土建屋がやってみたいイキリがなかにはおる
儲からない麦とか作業がハードな畑作転換なんてするわけない

254:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 13:26:58.16 W6gyU/7P0.net
>>243
穀物系やったことないんだけど、麦10aって採算取れるの?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 19:54:53.58 SvpF4GD40.net
殺菌剤に炭酸カルシム混和したら真っ白になって草
規定量の半分にしたのに、殺菌剤の薬害よりヤバいなこれ
高圧で水かけても落ちないし、研修先の社長に怒られる

256:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/11 23:14:26.49 wcQICD7od.net
>>248
それはボルドー液作ろうとして生石灰と間違えて炭カル使ったとかそういう話なの?
なにを意図してそんな調合するのかがわからない

257:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 00:37:25.40 zN++30coM.net
銅剤に炭酸カルシウムを加用するのは一般的だよ
それ自体は間違いじゃないけど農薬汚れの事を知らなかっただけじゃないの

258:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 04:44:42.80 sH0rLqCxa.net
今はボルドー3000があるからな
てか、銅剤使わなくなったわ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 05:10:22.29 17NA8nlh0.net
すまん、ボルドーにクレフノンだよ
汚れるってのは聞いててけっこう薄めたけどここまで酷いとは思わなかった
社長には実ができる前だから問題ないけど汚れの取り方を実験して調べてねって言われたわ
木酢液で落ちるかな。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 06:14:35.82 sH0rLqCxa.net
取れないから廃棄

261:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 06:50:40.74 vbPO4uZ40.net
中国もそうだけど得0トレーニングさんが
農業行け農業行け芸能行け
うるせーからみんな儲からない
戦争してるよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 06:51:43.25 vbPO4uZ40.net
体動かせばトレーニングになるから農業行けって
もったいない人多数いるのに無駄人事進路指示により
みんなの適正を曲げます
つまり得なし
みん就は迷惑

263:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 08:20:26.98 NPFLvlG80.net
真っ白になっても
トラクターで全部耕せば社長に怒られないよ!

264:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 08:36:02.32 sH0rLqCxa.net
天才現る

265:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 09:28:51.66 d2qMkBgaM.net
うちも果菜やってるけど自分が農薬使う時は農薬汚れが拭き取らなくてもいいレベルになるように気をつけてる
倍率が低かったり鉱物微粉なんかの不溶成分が多かったりで汚れやすい農薬はそもそも使わないし
展着剤で薄く広げて水滴痕が付かないように撒くし
農薬が少ない品目でもなければ汚れない農薬だけで防除体系は確立できる
銅剤にクレフノンの事は知ってはいたけどめちゃくちゃ汚れそうって思って使った事はなかった
やっぱりかなり汚れるんだね

266:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 09:33:09.70 sH0rLqCxa.net
ビニールハウスの遮光として屋根に吹き付けるくらいだからね、凄いよ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 09:37:45.69 d2qMkBgaM.net
農薬じゃないけど自分も昔現代農業読んで試した石灰防除でめちゃくちゃ汚した事はある
その経験から言うと付着した炭酸カルシウムの微粉は取れないと思うよ
あるいは資材や労力かけて取るのは現実的じゃない
自分も水を動噴で噴霧したけどあまり効果無かった
なので葉が新しく作られて古い葉を葉かきする事で入れ替わるまではそのまま
葉と接触して実に付着したら拭き取る事で対応していた

268:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 21:24:06.79 tsJp2DPh0.net
すいません!
15歳です
将来、果樹園をやろうと思っているのですが、何か助言をください!

269:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 22:05:04.72 ItxXIFlC0.net
15歳がこんなスレ見ちゃいけません!

270:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 22:59:07.47 anl8bGCU0.net
センズリでもして寝なさい

271:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 02:29:39.22 LHjCnGk+0.net
果樹やりたいなら東京大学理三を卒業を目指してから
農家になった方がいいよ!
最近は農業やるなら東京大学を
卒業しないと話にならないよ!
昔は農業大学校だったけど それじゃ
ハクがつかないし 今農業大学校なんか行っても
モテないし学歴にハクがつかないし時代遅れ
大学校なんかにいくくらいなら
絶対に東京大学卒業した方がいいよ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 11:10:02.47 W6MhYo5z0.net
勝ち換え価値換えで農業もだめになる
下げが飲めないから畑が休まらない
酒なし 断酒 集団 
ウクライナ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 11:13:29.82 3kPbQspWM.net
>>261
果樹、例えば?
リンゴとかブドウとか柑橘とか梨とか桃とかアボカドとかいろいろあるけど

274:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 11:33:45.52 9m/gTVTzd.net
>>261
何植えるか決めて早めに植えたほうがいいよ 時期が来たら早く植えたほうがいい

275:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 12:25:22.41 +qGY6Dc00.net
一代目で果樹農家を成立させようとすると、知識と好立地条件での生産、販売先を確保しないと無理。
と言うより未収益期間が長すぎて成立しない。
10年間収入なしで生活出来るのか?
なら兼業でとなると、結局管理不足になるから最初から果樹農家なんてしないほうがいい。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 14:21:30.19 uNQovEloM.net
ゼロから果樹は資金的にも時間的にも難しい
地方の後継者不足の場所に移住して研修して地域住民と友好関係作って土地借りるなり後継者なるなりするのがいいよ
知り合いがそれで徳之島移住して柑橘農家やってる

277:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 19:20:40.91 ogKWTvb2M.net
農業に興味はあるけど、だからといって
ひたすら収穫と出荷調整のバイトをやる気は全く無い。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 20:03:08.06 hdJBcEZ4M.net
1年間通して農家がやってる作業やってみるといいよ
これができなきゃ就農はやめたほうがいい

279:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 20:16:33.67 ogKWTvb2M.net
一通りの作業の経験をしたいんだけど
バイトの求人って、収穫作業ばっかりなんだよ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 20:27:50.64 AqnO6/ib0.net
そりゃ当たり前だ
人手の足りない作業をやってもらうための求人なんだから
自分たちで間に合ってるなら、わざわざ人件費をかけるわけがない

281:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 21:00:29.43 ogKWTvb2M.net
シェア畑や市民農園は人気があるのに、農業が人手不足なのは、そこに原因がある

282:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 21:05:03.49 2x8M93Ex0.net
多くの人は農業がやりたいんじゃなくて息抜きで自然に触れたいとか農的な暮らしに憧れが強いだけだからなぁ
ある程度の


283:ところで体験できたらそれで満足みたいな



284:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 21:09:23.19 6iWFXkMna.net
一通りの作業経験したいなら金払って教えてもらえ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 21:39:47.95 4B2AA6/qM.net
農の雇用事業やってる農家で独立就農前提の研修生として雇って貰えばいい
やってないところでも農の雇用事業を利用するよう持ちかけるって手もあるけど

286:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 21:44:06.37 4B2AA6/qM.net
ちなみに収穫調整を軽視しない方がいいぞ
大体の品目ではこれがどれだけ効率よくできるかで経営規模や所得率、つまりどれだけ儲かるかが決まると言っても過言ではない

287:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 22:53:16.12 9eSCdNNG0.net
>>272
うちは、バイトしたいならいつでもどーぞってスタンス。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 22:54:31.62 9eSCdNNG0.net
果樹園なんか、後継者不足でいくらでも貸してくれる。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/14 17:24:45.44 /HPx5gUS0.net
これからは半農半Xの時代だよ
生産性の低い農業一辺倒のやり方は儲からないね

290:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/14 17:41:01.04 y792CEfK0.net
半農半Xの農はあくまで自給農であって
生活に必要な収益はXの方で賄うのが基本
儲けようとしてる時点で半農半Xと真逆の発想だと思うけど

291:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/14 18:03:28.51 DmGMUo0ur.net
>>282
俺もそう思う。半農ではまともに暮らすのに必要な現金収入が足りないから、
農業所得を当てにして半農半x始めるとたちまち行き詰るだろうね
9農1xか1農9xぐらいで考えたほうが良い。でもそれじゃただの家庭菜園かただの農家で新しい事は何も無い
既存の現象に新しい言葉貼り付けただけ。こんな無意味な事して何が目的なんだろうね

292:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/14 18:19:13.91 /HPx5gUS0.net
>半農ではまともに暮らせない
生産性の低い農業への投資を他に割り当てた方が収支は良くなるんじゃないかな?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/14 18:33:17.54 DmGMUo0ur.net
>>284
だからそう書いてるじゃん

294:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/14 19:04:04.49 FTYjZAWHa.net
JA「全農して下さい(キリッ」

295:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/14 19:59:15.95 66A+xWk90.net
>>284
あなたが「半農半X」という言葉を都合よく解釈してるということは分かった
「兼業農家」「6次化農業」「半農半X」はそれぞれ別のものだと認識して話した方が良い
6次化を入れたのは >>281 の文からやや6次化の香りがしたから

296:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/14 20:17:50.07 4kII8cNc0.net
高給取りの嫁とダンナヒモ就農なんかいっぱいいるがこれも半農半Xだよな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/14 20:34:28.52 1H2zyDWD0.net
稼いでくれる女のヒモになって農業してぇなぁ俺もなぁ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/14 20:56:49.52 aoBS6bdod.net
>>272
ツイッターで援農ボランティア募集があった
「援農」の理由は書いてない
ここなら一通りなんでもやらせてもらえそうだよ
タダで

299:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/14 21:18:39.27 x+8IR4Zfd.net
>>272
誰でもオープンに見えるような求人に出すのって、そりゃバカでもチョンでもいいから手が欲しい=ほぼ収穫作業になるわ
就農をちょっとでも考えてるならバイト求人じゃなくて、移住体験とかの稼ぎはいまいちでもシーズン通して生活保証されながら経験できる事業がいいよ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/14 22:27:07.19 ZsMNsjSX0.net
新規就農について教えてください。
47歳です。
両親ともに農家出身です。
両親は農業に就業せず(手伝い程度)で都市にでてきた人たちです。
親戚はその地域に多くいます。
有名な6次化をやっている親戚もいます。(全国で公演をしていることもあり)
その地域は御多分にもれず過疎化と農地が荒廃しています。
農業法人とする
作りたいと思っているもの
米:ササニシキ及びササミノリ
小麦(強力粉)、そば、大豆(珍しい大豆と県奨励品種)の輪作
沢わさび
めずらしい品種の豆類(冬季に手作業選別)
副業(趣味もの)
 観賞魚飼育販売(東北・北陸で育てられてきた寒冷地の金魚・淡水魚)
 その他        
一定めどがついたら、小水力発電事業とバイオマス発電事業(木質及び家畜ふん系)、
太陽光を並行しておこなう。数十億かかるかな?
こんなのは夢でしかないでしょうか

301:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/14 22:39:51.00 ZsMNsjSX0.net
>>292
バイオマス発電の余熱でイチゴとかミニトマトとか水耕栽培で
作りたいです。
設備はできるだけ中古です。または親戚から借りることになるかと思います。
で、また別の農業法人を別地域で立ち上げて
小麦(強力粉)、そば、大豆(珍しい大豆と県奨励品種)の輪作
その他 地域の人たちと
一定めどがついたら、小水力発電事業とバイオマス発電事業(木質及び家畜ふん系)、
太陽光を並行しておこなう。数十億かかるかな?
ハウスでの水耕栽培
地域のエネルギーと利益が出る穀物類、年間通しての就業場所をつくるというのを
各地でしていきたいです。
つくった農業法人をグループ化、横のつながり、相互技術支援を
おこなえないかなという夢です。
特に再エネ電力は地域のためにやりたいです。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/14 22:50:39.91 q6QGGPRb0.net
>>292
>>293
もしかして天才ですか?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/14 22:53:44.00 q6QGGPRb0.net
地域ごとに力を入れてる作物があってそれを作ると約束して新規就農できるんだよね?
小規模で多品種やってる人はどうやって就農すればいいの?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/14 23:24:00.56 ZsMNsjSX0.net
>>294
うーん。無理でしょうかね。
・利益が良くこうりつがよいもの
・米の品種は常に一定の残存者利益がある品種。
・小麦(強力)は農研機構でよい品種が出て米より
 利益がある。ソバは小麦のあと。
 小麦を作らないときは大豆
・珍しい豆 紅しぼり 貝マメ 緑貝マメ ビルマ豆とか
 (冬に選別する)
・ワサビは良い値段で売れる。
一番の目的は地域振興のための再エネ事業をやりたいんですよ。
農業法人でやれば雇用も作れるし。けど、お金かかるです。
一つの発電所で二桁億円いくこともある。この金を地域に戻したい。
観賞魚は儲かるから。好きだし。
議会議事録読んで幻滅したんですよ。あ、これダメだって。
今年49になるから最後のチャンスかなって。安定したしごとを捨てる
ことになるけど。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/14 23:29:34.86 mJQMaMso0.net
自己資金はあるの?
何の実績も無い人に融資は下りないとと思うけど

306:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 00:24:19.37 fYbfFB7X0.net
こんなスレで聞いてる場合かーい
そもそも再エネ事業を地域の人が受け入れてくれるのかどうか謎だし
営農ソーラーにしたいんだろうけど向こう20年は面倒見る覚悟や後処理の目処がなきゃあんなもん建設しちゃいかんと思う
正直畑にメガソーラーとか�


307:Q以外の何者でもないと思ってる身としては 普通に就農した方がまだ地域振興に貢献できる気がするけどね 先駆者達がやらかしまくったせいで相当印象悪くなってるし今からじゃ投資してくれる連中もそうおらんだろう 採算性と継続性が求められるのは勿論として事業の透明性は保証できるのか 事業に関する法律や技術や会計の知識も必要だし、そもそも自治体動かすほどの力が無いとどうしようもないでしょうね こんなスレで聞いてもどうしようもないので自治体の方に掛け合ってください



308:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 00:26:57.16 JtvjKncp0.net
>>297
家と退職金で数千万は作れるかと。
新規就農のために土地と家は準備してくれると思います。
発電所の方がいろいろ相談しているところはあります。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 00:29:17.51 fYbfFB7X0.net
ていうか新規就農スレでする話か?これ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 00:29:59.50 MiCRBMZC0.net
数千万じゃ全然足りないよ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 00:39:23.10 AVxeezG+0.net
入組2ヶ月でいきなり渉外に飛ばされてノルマや雑用に苦しめられたから絶対一年で辞めると決めてたけど辞表を出すタイミングを逃してしまった…

312:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 00:39:52.85 AVxeezG+0.net
スレチだったわ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 00:46:53.13 fYbfFB7X0.net
>>302
頑張ってね

314:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 01:12:19.97 MiCRBMZC0.net
去年あたりけっこうマスコミで取り上げられたから、そんなに無茶はさせないんじゃない

315:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 02:30:43.61 RSPQDUlx0.net
>>296
個人立上げは無理だな。
それよりも、大きい会社の社内ベンチャーでやる方がいい。やってます感を出したいアホ会社なら採用してくれるかもな。
農業なんかおまけみたいな事業なんだから、なんでこんなとこにエサ撒きにきたの?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 02:59:23.63 JtvjKncp0.net
>>306
小水力は大手は入らない。地元がほとんど。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 03:31:16.35 JtvjKncp0.net
>>306
追加 農業法人といっても、一人じゃないよ。雇用するんだよ。
小水力とバイオマス発電は農水省が一番真面目に考えてくれている。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 06:54:35.33 Cpbfbklh0.net
>>295
新規就農の交付金や補助金のですよね。
地域の主力品目なら、役所もJAもやりやすいだけだよ。主力品目なら認可されるということでもない。
別の品目でも経営計画が適正と認められれば通る。
補助金とか気にしなければ何作っても農家にはなれる。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 08:11:19.39 9/VYD9J5r.net
今更、半農半X 91農業ってなあ 
農家の大半は昔からずっと兼業なんだけど
農業は儲からんのだろうなw

320:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 08:50:47.04 gHrt/mIN0.net
>>310
仕事しながら農的暮らしを取り入れようぐらいの感覚でしょ?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 08:55:05.60 lkF5iXhN0.net
>>309
そういうことだったのね
教えてくれてありがとう

322:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 09:17:46.94 2bGia0V20.net
春夏秋は農業で稼いで冬は他の仕事で稼げれば半農半Xみたいな感じになるの?
それとも同時並行で農業と他業種をやらないと半農半Xにはならないのですか?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 09:56:15.25 on5rJPYyM.net
半農半SEXといえば高橋がなりって今どうなってんだ?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 10:56:05.07 b3/nBBvSd.net
>>310
農プア を流行らそうぜ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 17:45:41.35 FTBJzPoyM.net
>>313
半農半Xの農はあくまで自給農であって
生活に必要な収益はXの方で賄うのが基本
生活費を農業収入で賄おうとしてる時点で
それはただの兼業農家

326:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 21:27:42.94 2bGia0V20.net
>>316
なるほど

327:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 21:43:10.78 +86gfnOb0.net
じゃ営農しないわけだ
なのに農協がアナウンスすんのかい農水がアナウンスすんのかい ちゃっかり組合員に入れちゃうわけだ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 22:07:57.70 p8BD6amk0.net
あくまで半農半Xの提唱者が >>316 の意味で使ったというだけで
正式な定義がなされてる訳じゃないからね
推測だけど、「兼業農家」より「半農半X」の方がナウなヤングにウケそう、って担当者が思ったんじゃないかな
日農新聞に載ってる「半農半X」もどう考えても「兼業農家」って意味で書いてあるから

329:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/15 22:51:17.80 FiuC5TiC0.net
ばえーとか言ってる層狙いの人口増対策の言葉遊びよね
どこも純粋な専業なんて少数つか最低売上1500万くらいないと、世帯年収で見たら嫁が働いてるとかジジババ年金あるなんていう世帯に余裕負け
あと、子供が高卒で地元就職予定とか一生独身とか一見ニート世帯にも可処分所得で負けてるかもしれない
まあ勝ち負けじゃないけど、30過ぎて夫婦専業なったら退職金も厚生年金もないからなあ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 06:42:53.95 6NO8grnox.net
URLリンク(i.imgur.com)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 07:03:32.01 w1NmDmBj0.net
脳狂に脳衰 膿凶と膿酔 death:(

332:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 09:41:04.21 DnnYQ/pRr.net
機械故障(修理は現実的でない)で設備の更新が必須なのですがどこも融資してくれません。このままではジリ貧です。皆さんならどうしますか?専業です。
生活費はまだありますがそこに手を出したら終わりなので使いたくないです。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 09:44:52.56 bnX5jggBM.net
そんな経営してるんだから因果応報自業自得を痛感するといいんじゃないかな

334:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 09:58:00.60 6/obHRIL0.net
何が壊れたの

335:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 10:32:49.43 EVgErolGa.net
腰かな?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 14:38:15.28 tYdpwUa00.net
クボタとかの最新型トラクターを見てると
地方であきまくってる農地をまとめて借りて
大規模農業やれそうな気がしてくるな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 15:06:03.02 Kch6FR4a0.net
農家からしたら新規参入なんて気がしれんわ
どれだけ金持っててどういう計画建ててるんだよ
農機具以前に車庫と作業場が必要だぞ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 16:06:34.04 9SAyUX+I0.net
車庫と作業場は中古ハウス解体した資材で作ったな
売り主も解体する手間省けてウインウイン
コンクリート打ちたいなら知らん

339:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 17:21:48.30 KNx/SKP50.net
>>323
何の機械?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 20:44:53.30 h93GtLua0.net
クボタ3.2万台リコール=ハンドル空転などの恐れ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/16 20:53:26.81 G0AJI6Ii0.net
>>328
親戚がやめるなら。引き継ぐ。
子どもが戻ってこなく空き家になっているところを引き継ぐ。
機械が使えれば、それも。
専業はみんな規模拡大に必死だよね。
ただ、農業従事者は10年たつと半分くらいになるのかな。
その時、どうなるんだろう。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/17 06:04:44.55 TE16gYSW0.net
全身擬態化されたサイボーグじいちゃんが24時間体制で食料ゾウさんするよ?
サイボーグ食だけど

343:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/17 17:36:07.98 3Xbgkzwpr.net
土地持ち非農家の参画あるよ
定年後に集結 設備は持ち寄り 一部は農法人化時の補助金対策で廃棄 一部工程は他に委託(農協等) これで立派な農家

344:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/17 18:53:27.35 S+rTDul30.net
新規参入っていっても10町歩(良いところ)で食えないだろ。
米と麦、大豆、そばで10町以上やって、あとは畜産とか利益になる野菜とか。
果物なら米と麦、大豆、そばを減らせるかもしれないが

345:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 07:10:09.57 w0nYrNcVd.net
>>335
果物なら果物のみで食えるよ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 10:36:37.25 PtHj3GmA0.net
スレチですいません!初めてなんでご勘弁を
これは野菜ですか?雑草ですか?毎年生えてくる謎の草なんです。食べたことはないですが、食べられるなら食べたいです。URLリンク(i.imgur.com)

347:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 10:38:56.31 eAwLK+Mpr.net
>>335
土地型の畑作は5年ルールのせいで今後壊滅するよ。水稲農家のローテーションでしか成り立たなくなる。
北海道以外で大豆、小麦農家はほぼ間違いなく死ぬ。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 11:11:54.43 fgaRASVSM.net
>>337
アブラナ科の植物に見える
食べられると思う
漬菜類かキャベツかブロッコリーかケールか何かとの交雑種かも
アブラナ科の青臭さは一旦茹でると大体食えるようになる

349:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 11:15:05.92 PtHj3GmA0.net
>>339
自分もブロッコリーかケールと思ったのですが判別つかずでした…食べ方までありがとうございます♪

350:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 11:32:38.26 +ethvNZV0.net
>>337
菜の花の出始めがこんな感じ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 11:56:08.13 6jQPPoqgM.net
>>272
何の経験もなかったからバイトで入って案の定使えなさすぎて収穫しかやらせてもらえなかったけど一通りの作業は見れるし、税関系の書類も見せてもらえた、補助金で浮いた人件費分が黒字ってのはへ~って勉強になったな~

352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 13:12:12.98 PtHj3GmA0.net
>>341
んーなるほど…!

353:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 13:12:13.73 PtHj3GmA0.net
>>341
んーなるほど…!

354:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/18 22:20:05.58 zVBuSafzM.net
来年以降の確定申告のために会計ソフトを導入しようと思うんだけど
freeeが無難かな?
他で何かお勧めある?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 01:32:20.94 aby2tIW20.net
>>345
現時点ではクラウドよりもデスクトップのが軽快だから
ソリマチ
弥生
らくらく青色申告
ここらへん

356:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 05:23:56.74 vjUgBWMp0.net
>>345
我が家は、ソリマチ使ってる

357:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 06:21:50.93 qkTTZKxKa.net
JAが取引データをくれるんなら、それに対応したソフトが良いよね

358:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 06:52:37.96 sE2cwoGS0.net
>>345
以下の理由でfreeeはお勧めしない
スタンダード以上のプランでないと農業用決算書が作れない
農業用決算書は2月15日以降にしか作れない
農業用決算書での電子申告ができない
クラウドでなければならない理由がないなら
農業簿記+ソリマチクラブが良いと思う
初期コスト高いけど

359:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 07:57:04.28 /S5Uhiuur.net
これだけ米余り年々需要減なのに水稲の支援に拘る理由は何だろね

360:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 08:17:17.77 /7lvwj5V0.net
主食だから生産人口はある程度維持したいんだろ
俺が王様だったら最低限の自給能力は確保しておきたいしな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 08:42:39.17 /S5Uhiuur.net
米需要無いのに、


362: 周りはパン食が多いな 朝パン 昼麺 夜外食 自宅待機組増でも 朝パン 昼麺 夜酒w 農家だがわしもそうだよ ここらへんでは年寄ほど米食わないような気がするな 



363:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 08:51:42.58 gPQa2L3FM.net
>>345
ソリマチ農業簿記ソフト60000円+年会費(無償バージョンアップ)8800円(1年目なし、2年目5500円)
フリースタンダードプラン年額23760円
3年目でソリマチ73300円、フリー71280円でトントン
フリーは値上がりの可能性あり、一昨年まで年額19800だった

364:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 09:13:38.00 ipIViLu9M.net
皆さんありがとう
ソリマチ導入の方向で検討してみます

365:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 09:14:52.49 BnawHik30.net
小麦が高騰してるから再び米粉ブームか再来するんじゃね?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 09:48:02.03 iLs7J0s70.net
米粉は小麦の代替になるかな
思ったより性質が違いすぎる
今の体系では価格差も埋まらないな

367:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/19 09:51:23.00 iLs7J0s70.net
単に生産者の方向転換だけで済ませたくない
Forceが存在するのでは、

368:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 08:28:57.06 c102hAv80.net
>>349
1ヶ月だけプランをアップグレードしてその他の月はダウングレードすればいいよ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 08:38:14.73 DaA7KBCJa.net
ブロッコリー農家 生きとるー?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 09:02:40.39 cAQCM7PS0.net
ブロッコリーこれから定植するのたが

371:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 16:44:30.31 sUp7FDLX0.net
今年は西日本雨降らんかった、ちぬかとおもった
おとといの雨で井戸がかろうじて復活して、毎日3~4時間の水くみから解放された
来年は井戸底を8mボーリングで掘り下げちゃる、って心から思った

372:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 21:56:31.28 1BOJXjtO0.net
こちらもブロッコリーこれから定植
暴落も毎年恒例ですね 

373:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/20 22:35:30.87 0E3qWIsH0.net
この半月でえらい落ちた

374:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 14:24:36.78 9wOk+CAk0.net
新規就農はよほどやる気ある人以外勧めない。しかもそういう人って別にわざわざ農業じゃなくても成功できるんだよな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 15:30:34.98 Ze7QYSfbd.net
そうは言うけど全ての産業の根幹を担うのは農業だし変にハードル上げてる場合じゃないと思う

376:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 16:12:03.84 9wOk+CAk0.net
地元で下から数えた方が早いくらいだらしない俺でも年間2000時間以上(公務員は1750時間くらい)は働いてるし収穫の3ヶ月は休み無し毎日残業
労働時間なんて計算しなきゃよかった自営業は地獄だよ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 16:19:58.40 rIMigdLN0.net
3ヶ月休み無し毎日残業で年間2000なら
何もしてない期間だいぶ長そう

378:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 16:26:19.97 8iLF/aMQ0.net
そんなにたくさん働くなら農業割に合わなくない?普通に就職すればいいのに。
低収入でもいいけど自分の都合だけでのんびり働きたいから農業やってるわ。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 16:31:57.40 JeUyRKk/0.net
農地適正利用なんとか委員に4月からなるんだけど俺が苦労するようなことになる法改正はやめてくれよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 17:17:46.25 rIMigdLN0.net
>>368
割りに合うかどうかの判断なんて人それぞれなのに?
やりたくてやってる訳じゃない人だっているんじゃないの?
みんなが自分と同じ基準でもの考えてると思ってる?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 18:17:01.37 8iLF/aMQ0.net
>>370
そんなに怒らないでよ
好きにすればいいよ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 18:57:44.23 K6BvdPdW0.net
土壌改良という名の残土受け入れを通報したら>>369が行く羽目になるのかな?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 22:47:54.72 0Hv3FiuTd.net
昔から農業が衰退した国から滅んできている

384:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 23:47:54.71 1aKCDugR0.net
農地が減ると農業が衰退するという事では無いだろ どんな業界でも無能が関わると衰退するんだよ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 06:43:24.26 f/wrEsSc0.net
生産技術も上がってるし安値も人口減少と高齢化で需要が落ちてるわけだから農業が衰退してるわけじゃなくない?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 08:03:55.08 /r1+6xlC0.net
需要減は明確な衰退だと思うけど

387:使徒ヴィシャス
22/03/26 09:58:24.66 xjYezaiod.net
書き込みできなかった前スレ(。・ω・。)

388:使徒ヴィシャス
22/03/26 10:01:53.50 xjYezaiod.net
一時ネギ安くてどうなるかと思ったけどL45本で3500円越える(。・ω・。)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 10:51:30.34 9m01nxbE0.net
>>366
それ、農業がっていうよりお前が無能なだけじゃん

390:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 11:10:29.15 /r1+6xlC0.net
>>379
あなたはさぞかし有能なんでしょうね
ぜひ有能な方の数字をお聞きしたい

391:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 12:03:25.33 p23AAQsoa.net
>>376
農業がだめというより国が衰退してる

392:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 13:41:04.44 CfSHB4Lk0.net
>>380
まずあんたの数字をいいなさいよ
それが礼儀でしょ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 15:50:12.52 /r1+6xlC0.net
>>382
え?誰?379?
いきなり人のことを無能呼ばわりする人に礼儀を語られましても…

394:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 21:22:47.36 w2OlfO7M0.net
農業はこれからも必要だけど、資材の値段が高すぎるし、異常気象で収穫量も減ってる

395:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 21:53:25.96 TLefPXUp0.net
今なら富山県が最高の環境だろう
高齢で引退する人が多いから
まとまった圃場が手に入り、拡大もしやすい
更に気温も低めだから気温が上がっても対応しやすい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch