20/06/27 10:57:28 3Lf7/aOh0.net
>>324
進む。100kgの俺が保証する。
今日初めて乗用溝切機乗ったけど、あれば楽だな。来年買うわ。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 11:53:51.21 DjNFHIgC0.net
>>318
どこのぼったくりから買ってるの?
AliExpressとか探せよ
344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 12:05:57.61 kOUPI2sf0.net
URLリンク(www.jlab.work)
URLリンク(www.jlab.work)
345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 12:21:24.27 WIft7HsCd.net
中干し今年初めてやってみたけど
これ終わった後の水管理クソめんどくさそう
均平じゃないからあちこち高かったり低かったりだし
346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 12:26:01.61 3Lf7/aOh0.net
>>336
去年までどうしてたの?
347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 12:30:00.99 WIft7HsCd.net
>>337
そのまま水入れっぱなし
んで8月に入るか入らないかで水切って終わり
348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 12:40:02.36 ycLhQc4qK.net
>>333
100キロの先輩も問題なく進むっていってたな
ただメーカーによるのか
ハンドルの軸が華奢で100キロが乗ってるとネジ切れるそうだ
溶接で直るがメーカーに対応たのんだみたい
349:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f99-hgHY)
20/06/27 12:47:11 /A9JpmXJ0.net
>>334
純正バッテリー使わなきゃ販売店のサポート対象外だろ
大体ドローンに限らず機械の部品やらを中華サイトで買うとかリスクありすぎるよ
命に関わるかもしれないのに
350:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK53-KYcO)
20/06/27 12:49:46 ycLhQc4qK.net
>>340
いつもの人でしょ
351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 14:16:45.96 8lac/ilS0.net
>>333
のるたんネオが体重60キロまでの設計みたいだからどうなのかと思ったけど、進むのか
ていうかハンドルで舵切れる溝切り機めっちゃ欲しい
352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 14:26:02.91 3Lf7/aOh0.net
>>342
今日乗ったのが10年以上前の田面ライダーだった。来年は共立のハンドル切れるやつ買おうと思ってる。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 17:39:49.93 FxdBPriy0.net
田植機が異音したので前輪ばらしたら酷い有様www
ケースの蓋、車軸、ベアリング、パッキンほとんど交換だわ
354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 18:03:31.78 Z5dwME4ZM.net
ガソリン携行缶をコンクリートに直置きするのが嫌で
やめてくれと言ったらキレられたんだけど俺が悪いですかね?
355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 18:11:03.28 y3TlvrJ10.net
神経質過ぎて、笑
356:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-Pmnm)
20/06/27 18:30:39 PCvHyBd0M.net
密苗って専用機だと1反7枚とか行くんかな?
播種量は280g、1反あたりおよそ2kg。
うちは250g撒いたんだけど、
植え付けはクボタの普通の田植機で、
爪に苗づまり防止金具を取り付けで、
かき取りにムラができて欠損多いから、
1反10枚がせいぜいだったわ。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 18:42:42.89 PCvHyBd0M.net
普通の田植機だと、
少量かき取りだと、
密苗でも欠損が多いって事で、
2段3段目のかき取りになっちゃうので、
200gで10枚だから、
専用機じゃ無ければ50gのムダ。
ムレ苗で徒長するし、
育苗も良くない。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 19:28:54.07 RZWpM3Swr.net
密苗って簡単じゃないね
359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 19:52:59.37 YNmanIti0.net
密苗は強欲な人が植えるんよ
びっしり植えているのを見たら性格がわかる。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 19:55:46.05 oL9wgcjVa.net
苗箱少なかったから40株疎植にしている
250gの8箱で試験中だわ
イセキの密播キット仕様横送りギア未交換、苗箱床土やや多め
最小掻き取りだと欠株目立つから一段多め
今回床土多めなのが最小掻き取り欠株になってる気がする
361:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf51-5Vex)
20/06/27 20:12:02 I2sXFfrC0.net
>>310
デブかどうかに関わらず、車輪の外径の半分の深さしか走れない。外径90cmの後輪の田植機でやっとこ走っている所にデブが乗った溝切り機で突っ込んだら、あとは想像できるな?
362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 21:10:30.71 zieVyNWGM.net
中干し開始から10日過ぎた時点で急に葉の色が薄くなってきた
このような田んぼの場合追肥すればいいのかね?
元肥一発肥料散布済みだが追肥は散布した方がいいという人もいるのだが・・・
363:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f62-hgHY)
20/06/27 21:37:17 vUt0qk710.net
元肥一発うちも使うけど穂肥はほぼ必ずと言っていいくらいやってるよ
364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 23:14:46.14 emaKG3y30.net
倒れないのか?
365:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f62-hgHY)
20/06/27 23:47:05 vUt0qk710.net
もちろん品種による
倒れやすい品種ではそもそも一発は使わない
366:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff22-RTvp)
20/06/28 06:03:39 wNfQBteH0.net
>>338
稲作は水管理と教えられた俺から見たら信じられない話だな。
367:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1d-NJGG)
20/06/28 06:36:10 nuxHIP190.net
>>340
その純正バッテリーというのはは中華製だろ、サポート対象外にならないようにぼったくりの肥やしになってくれ
368:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f62-hgHY)
20/06/28 07:06:58 O2Lm6umA0.net
>>357
それな
でも兼業農家さんとかそんな感じだよね
田植え後からずっと水入れっぱなしみたいな
就農したての頃、夏場にめんどいからってかけ流ししてたら親父にしこたま怒られた思い出
369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 07:12:35.09 sWl0Hwl9r.net
初期除草剤で処理層作れたら後は適当でいいかなと思ってる
370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 08:02:51.40 XBRFnBbi0.net
>>357
嘘だと思うけどほんとなんだ
ウチだけじゃなくて俺が住んでる地区だとどこも常に水が張ってるから中干しはやってないっぽい
水の入れ替えはやってるのかもしれんけど
371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 08:43:04.48 ZL13XRFCK.net
>>361
やり方育て方は何種類もあって
気にしなくて良い
なんか自分のところと違うやり方は間違い
って息巻く人増えたね
中干しのかわりに深水管理で無効分けつ抑制は昔からあるやり方
中干しやると根が田んぼから畑の根になるから
間断灌水で水を定期的に切るのが理想ってやり方は
地元だと普及センターの指導
372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 09:11:55.65 wNfQBteH0.net
>>361
いや、嘘だと思ってるわけではないよ。地域がらや土質の違いもあるから。俺は兼業農家だから早朝と夕方の水回りは日課になってるわ。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 09:18:53.64 1LKnjkn40.net
田舎というのは常に誰か標的を探し出していじめ殺す事が第一だからな。
よく引っ越してきたよそ者が標的にされて事件になるが
これは単によそ者が一番立場が弱いから真っ先に狙われるだけで
よそ者がいなければ内部で一番弱いやつを標的にして嫌がらせを
374:行ってる 内部での連帯や安全があるわけじゃない。 むしろ内部も自分が標的にされるのを常に避け、誰かを常に攻撃して生きている地獄。
375:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1c-Hpa2)
20/06/28 10:38:18 onbzgmmD0.net
水管理について色々な考え方があるからな、最終的に満足に収穫出来たら良い訳だけど、田んぼの水草はどうにかせんとまずいてす。
中干し時期にバサグランですか?
人を頼んで除草機やる人いるけどね、金持ちならではだ、綺麗に真っ直ぐ植えないと除草機も使えないと言うか持ってないてす
せいぜいやれるのはアイガモンか、去年少しやってみたけど結構大変だった
376:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f99-hgHY)
20/06/28 10:45:04 0JPAUNuE0.net
まあうちの地域も出穂以降の深水管理推進しとるが、それしたら根が弱って倒伏のリスクや窒素吸収しなくなるんだよな
某大学がそういう論文発表してるから普及員に読んでみろって言ったけど読んでないだろうな
そもそも稲に水が多く必要なのは活着期と、幼穂形成期~出穂前後だけなんだが
377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 10:58:44.36 onbzgmmD0.net
なるほど、ならば今は水はどうしたら良いんですかね?
水草も部分的にひどくなっています。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 11:13:20.59 wNfQBteH0.net
田んぼの水草ってどんなの?
ホタルイとかヒエとは違うの?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 11:21:13.38 onbzgmmD0.net
よく聞かれますがわからないイネみたいな細いヤツですね
除草剤は田植え後にフロアブル液剤使っているが、毎年同じ場所で生えてきますね。
田んぼ全部ではないのですがね
380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 11:39:10.81 O2Lm6umA0.net
草の種類によるけど、中干し時期ならセット動噴や背負いで液剤ぶっかける
広範囲なら乾き具合にもよるけどハイクリで入っちゃうときもある
中干し前ならもう一度しっかり水張って粒剤とか使うかな
381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 12:03:14.82 onbzgmmD0.net
わかりました、液剤か粒剤が自分の場面に合う方向で処理します。
こちら中山間地域ではハイクリを使う話はないけど、平野部の米どころでは使うらしいです。
こちらでハイクリブームあるのは法人関係くらいですが、田んぼも小さいしそれ使うまでもない感じでしょう。
382:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff79-O4Xx)
20/06/28 16:28:36 zvT4g9x10.net
>>369
キシュウスズメノヒエとかアシカキとかの畦畔からの侵入雑草だと
効く剤が限られるので、農協に確認の必要があるよ
383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 17:03:06.46 UQa06Hqjr.net
今年の中後期の除草剤はアレイルにしてみた
薬害出ないように早めに撒かないとなぁ
384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 17:09:25.89 VPDFdkwNM.net
>>318
発電機積んで充電してても足りなくなるの?
一回2時間くらいかかるんだっけ?
充電って。
今後、二次電池の性能が格段にあがっていくようなので期待したいねー。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 17:15:31.49 VPDFdkwNM.net
>>340
サポート対象でいられるように高額な経費を払うか、自分でバーツ取り寄せて作って適当な保険かけるか、それぞれだな。
Djiが一番妥当な選択なんだろうけど、やっぱりたか~い。
もともと工学系に優れた技術を持ってる自信があるならアリパーツで自作なんだろうけど。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 17:20:22.00 VPDFdkwNM.net
うちのエリアでは除草剤と殺菌殺虫剤の田植え時同時散布やってるけど、密苗で50株で植えたあとにスグニ数日干してる家がある。
それだと、除草剤無駄になるよなー
毎年ヒエたくさん生やしてる。
学習しないみたいだ。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 17:21:34.37 VPDFdkwNM.net
自分なら除草剤撒かないで、あとから投げ込み剤投入すると思うけど。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 17:57:58.31 QWnJsIkd0.net
タニシ対策じゃないのか
389:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TrII)
20/06/28 18:11:21 yykL01stM.net
元肥一発(18-12-12)を一反あたり30kgを散布しそろそろ追肥(14-5-14)をする予定なのだが一反あたり何kg散布すればいい?
390:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fcc-vxNE)
20/06/28 18:35:16 QWnJsIkd0.net
葉色見ろよ
391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 18:50:35.88 nuxHIP190.net
>>375
URLリンク(www.rchobby-jp.com)
これにN3-AG 6万円、FUTABAプロポ4万円
あとバッテリーだね
392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 18:52:22.41 zPTvPFPZ0.net
密苗はYou Tubeとか見てても植えた直後は焦って水を入れないでゆっくり浅水にするって人をよく見るよね
それでも田植え同時散布は無駄にならないとも言うし
393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 19:53:56.66 UQa06Hqjr.net
リポバッテリーをアリエクで買うとかないな
万が一燃えたらボヤじゃ済まないよ
394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 19:55:49.03 FyEX0nCRH.net
>>382
浅水ならわからなくはないけど、そこの家は完璧に干してるしw
395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 19:57:06.91 FyEX0nCRH.net
>>383
アリエクでも信用できるところとそうでないところの見分けは慣れればできるようになるよ。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 20:08:03.03 UQa06Hqjr.net
>>385
へープロは凄いね
小心者なんで変な心配したくないから純正品使うよ
397:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbf-MQ2K)
20/06/28 20:19:48 FyEX0nCRH.net
>>381
作るなら6軸にしようと思ってるけど、4軸の場合、1軸ペラが欠損したり、モーター止まった場合の動作リカバリは上手くいくの?
398:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbf-MQ2K)
20/06/28 20:21:45 FyEX0nCRH.net
>>386
djiの場合、純正じゃないとサポート対象外ななるんだったよね?
自作の場合とは違うのでそれはそれという事で。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 20:34:09.88 FyEX0nCRH.net
ちなみにdjiのも導入予定
DJIを2機体制で稼働させるか、自作を2機体制で稼働させるか、各1機ずつ稼働させるか悩み中。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 20:37:42.26 O2Lm6umA0.net
>>374
>>375
散布する日は一気に10ha以上やりたい日もあるからそうすると全然追いつかないんだよね
1ha以上の圃場なんかで粒剤10kgとか積んでると3回くらい交換するしね
雇用してるし従業員に自作の機械とか危なすぎて使わせられないからドローンに限らずアフターサービスは重要だと思ってる
トラクターのメンテなんかもオイル交換くらいは自分らでやるけど基本販売店にしっかりやってもらってる
必要経費だと思ってるからそこはケチらない、命預かってるんだし
401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 22:12:38.68 Fg63rk/9a.net
>>387
4軸は1つ故障したら墜落
モーター故障やプロペラ欠損でも着陸できるのは6軸からだったと思う
6軸16Lでフレームとタンクとノズルとバッテリー以外をDJIで組んでみたけどいたって順調だよ
予備機にモーターやプロペラ共通の4軸10LをN3で用意しとこうかなとは思ってる
ドローン自作はラジコンってより組立PCに近い
ハンダづけ(精密さはほとんど要らない初級レベル)さえできれば、あとは
402:HDD増設やったことあればできる難易度だね
403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 22:21:17.28 Fg63rk/9a.net
>>381
いろんなラジコンに慣れてる人ならフタバプロポでもいいんだろうけど、そうでなければちょっと高くても断然DJIのDATALINK3がいいよ。
ドローン専用だから余計なボタンが全くないのが、除草剤ボートで使ってるフタバプロポと比べて雲泥の差で使いやすい
404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 22:31:11.02 qP+Iu7JcM.net
怪しいバッテリーは纏めて古い耐火金庫に放り込んであるわ
気になるのは中から燃えても大丈夫なのかどうかだけど
405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 22:44:44.44 lQomGtHx0.net
ラウンドアップ使うときってマスクしてる人いる?
発がん物質あるって話だけど、夏糞暑いしマスク無しで使ってるんだよね・・・
406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 22:55:43.50 9BlyHRiVd.net
>>394
近隣作物もあるし絶対にドリフトしないような条件の時でそういうノズルでしか使わないからマスクもしてない
407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 23:10:12.65 ValFf8W70.net
>>390
参考になります。
3回交換するって、1haに何kg撒く場合なのですか?
機体は6軸積載16kgのやつ?
ウチは関東の高温地帯なので機体が熱中症ダウンするんじゃないかが一番気がかりですよ。
恐らくフル稼働すると、1週間で40haくらいこなさなくちゃならなくなるかもなので、夏場は早朝とか小雨程度の雨中散布(って出来るのか?)かなぁ…
夜間フライトが許可されれば多少楽になりそうだけど…(ムリカ)
408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 23:11:26.39 ValFf8W70.net
>>391
やっぱり6軸ですねー。
作るより飛ばす為の書類作りとかのほうが面倒くさそー。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 23:24:57.40 ValFf8W70.net
>>394
リモコンで畦畔歩く機械作ってそれに載せようかと思ってる。
ってか、できるだけ発芽抑止剤で処理しておいてグリホサートは使わない方向にしている。
撒いて枯らしても直ぐに次の種が発芽してくるので田植え後の畦畔雑草処理にはグリホサートは不向きと判断してるので。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 23:31:32.24 ValFf8W70.net
シマジンとかDBNとか
411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 23:35:33.31 5+2CQBkX0.net
>>398
そんな機械つくれるん?ほしい
412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 00:21:23.68 0wct9yGz0.net
MG-1Sでバッテリー8個で散布やってるけど、8個全部満充電から始めて使ったバッテリーは即充電器
(充電器はバッテリー4個繋げられて2個同時充電のやつ)
2周目終わる頃(バッテリー16個使い終わる頃)までは連続でいける
この辺でだいたい10haくらいなので充電待ちしつつ休憩できてちょうどいい
413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 07:37:11.61 soy388PP0.net
>>391
>4軸は1つ故障したら墜落
6軸でも農薬積んでたら落ちると思うよ。>>393
>>393
ストレージで保存中に発火したりするかなあ?
充電中とか満充電で気温上昇とかならわかるけど
414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 11:10:10.84 7RYcnoMa0.net
またドローン業者が宣伝で暴れてんのか
とっととドローンスレに帰れよ
415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 08:32:15.40 qdw8DHuz0.net
ドローンのスレあるの?見つけられないんだけど…
416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 09:14:19.43 4RbzxY0X0.net
RC板にでもあるんじゃね
417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 09:23:22.49 1HwrX/Zg0.net
ウイングモアって、
車輪スパイク化して、
ハンドルを回転させたら
斜面走れるよな?
スパイダーモアは、
畦塗り機で作った畦は
傾斜がキツくて走れないんだよ。
ウイングモアの車輪を4輪スパイク化す
418:る アタッチメントを開発してくれ。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 09:48:01.00 pqD7uD8Ir.net
謎のドローンヘイト君、今回も出たかw
420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 10:11:46.17 CizFiwD+K.net
角たたないような優しくスルーしても
自作強要しつこい君かな?
421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 10:32:04.54 O5AQ0yV00.net
ネズミが味を占めて米袋から離れん
422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 12:08:35.17 u5pcOylr0.net
ウイングモアだとお
草刈り機スレに帰れよ!
423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 12:19:58.77 H2kHmqsv0.net
なぜそういう物が販売されないのか
424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 12:37:23.82 ZkODXSIq0.net
ウィングモアーで斜面刈りはエンジンオイルが偏るから無理
スパイダーはその為もあって2サイクルだし、どこかのラジコンモアーはエンジンがスイングするようにしてる
425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 12:38:45.85 H2kHmqsv0.net
そして高いからと敬遠されるわけだ
426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 13:04:24.66 913CVdxc0.net
19日に申請して29日に100万振り込まれてた。10万のも先週入ってきた。
ドローンも150万の対象らしいがそこまでは欲張らない
427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 14:35:32.88 r9EwMBUKM.net
持続化給付金か
あれ、要件みるとほとんどの農家対象になるんじゃね
428:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f94-RikH)
20/06/30 17:28:57 O47Qva2G0.net
経営継続事業使ってDJIのT20導入する
シンジェンタが空中散布専用の色んな薬剤や肥料開発してるから
これからは米麦大豆作るのにはドローンが欠かせなくなるだろう
429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 18:02:46.11 qfrx5SlHr.net
米には使えるが
麦、大豆にはドローンは役立たずず
やってやれないことはないが、どこで妥協するか。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 19:09:26.90 4yVUMamC0.net
30aあれば「広い田んぼだねー」って言われる中山間地ではドローン要らんよね
いや欲しいけど
431:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-Oxoi)
20/06/30 19:26:08 Ace7p+t3d.net
>>418
いやむしろそういうラジヘリでも窮屈な小区画の方にこそドローンが向いてる
432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 20:07:03.86 H2kHmqsv0.net
元は取れないがな
433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 20:25:00.85 lpxiBRLN0.net
汁バサグランをふれるようになったらドローンの所有を検討してもいいけど、現状はカメムシ防除をラジヘリ外注で頼んでる。
全面散布するなら能力的にラジヘリに限るわ。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 20:31:11.93 u5pcOylr0.net
ドローンスレ作った方がいいな
誰か頼む
435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 20:36:02.02 ZkODXSIq0.net
ドローンスレ、アンチが建てたのをしばらく使っていたけど、荒らされて満スレになって落ちて、そのままなんだよね
436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 20:52:31.59 AGwx8P3s0.net
出来ないことが出来るようになるなら元とか関係ないな
437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 21:15:08.11 H2kHmqsv0.net
農薬の散布ができないってそれ米作るなよレベル
438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 21:22:00.79 ILTd4uFT0.net
麦で播種後の土壌処理剤(リベレーター微粒剤等)に春先の赤カビ防除でワークアップ散布
豆類でトレファノサイド微粒剤、ヨトウムシカメムシ防除にもドローンは使う
ハイクリで米麦大豆の大規模防除やるなんて今はもう考えられん
439:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-FXEV)
20/06/30 21:37:44 IyYVF57vd.net
大規模って何十町だか何百町だかわからんけど、面積こなすなら背負いブームしかない
ドローンでは無理
440:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f39-AhRF)
20/06/30 22:14:42 AGwx8P3s0.net
ドローンが得意な完全自立飛行や画像解析でピンポイント防除
これが実用的になれば主流になるでしょ
441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 22:17:20.45 CizFiwD+K.net
>>427
大規模はドローンは使わないよなぁ
442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 22:28:43.59 fSIvqsF20.net
ドローンの話になると途端に変なやつが湧くな
443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 22:42:16.85 yCIVoQVj0.net
地元、田植えがおわるとさなぶりっていって神社に参るんだよ。
そのあと飲み会なんだけど。コロナのせいで飲み会だけ中止になった。出欠取りしなくて済んだラッキー
444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 23:25:25.72 juGUGlsc0.net
建てた
ドローンの話はこっちでやろうぜ
農業向けドローン総合スレ2
スレリンク(agri板)
445:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc3-XOzg)
20/06/30 23:30:45 JbrfrgJlH.net
こんにちは! 見ず知らずの人とのフックアップを探しています!どんな実験でもです。全裸です 写真見たいな? おっぱい見たいな? 私のニックネームは 青井 慶子 サイト内では URLリンク(fortifikarpiti.tk)
446:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-Pmnm)
20/06/30 23:40:02 rMYHt2nH0.net
米の大規模化効率化は、
箱苗の長期残効化とピカ選の普及しかない。
イモチやウンカ防除作業はほぼ無くなる。
カメムシ防除も無くなる。
残るのは本田除草かな。
447:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-Hpa2)
20/06/30 23:47:04 QpxCioQrd.net
西南暖地の草刈り基地外は、必死過ぎなんだよ。
年中草刈りの話をしているみたいだし、こちら草刈りシーズンは稲刈り辺りまでだから。
こちらの稲刈りは9月下旬~10月上旬辺りまでです
448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 23:57:33.27 rMYHt2nH0.net
ドローンは田面の均平化の為の測量技術や、
途中の育成状況のリモートセンシングとして活用されるだろう。
圃場の水持ちの改善と、
代かき作業の高精度化と、
水管理の自動化、AI化、
ジャンボタニシの活動を10日抑え込むシステムの開発によって、
除草剤の使用は無くなる。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 00:39:27.94 +skLBHLx0.net
去年はウンカにやられた。今年は箱剤を新しい一番高いやつをつかった。
これでうまく防除できたらいいなぁ。 あとスタークルも撒くけど。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 00:50:23.57 oaEAGxXF0.net
来年は田植え機で藻の発生を防ぐ除草剤を撒く
451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 15:12:57.78 SFbgKRnv0.net
溝きりで田んぼにはいったら1~2葉のヒエがチラホラ・・・
稲の日陰で放っておいてもいいのか
やっぱりクリンチャーバスかな・・・
452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 17:54:13.95 /i8goCDM0.net
>>417
え?麦に使いづらいの?
薬剤がないとか?
カラスノエンドウだけでも確実に除草できれば良いと思ってたんだけど。
ちなみに乗用防除機使ってるが、踏み倒しができるのと、踏み倒したあとに薬剤が渡らないのか雑草生えやすい。
ドローンで少量薬剤で正確に撒けるなら、短時間に撒けて乗用オペ+タンクの水くみ要員で、水くみ要員も減らせそう。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 17:55:30.82 /i8goCDM0.net
>>418散布組合みたいの作れれば、一挙に複数の圃場をまたいで散布も出来るようになるかもね。
作柄や播種時期とかも合わせなくちゃならないからあれだけど
454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 19:21:45.87 ASgBXYCh0.net
ジャンボに何使ったらいいんや
455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 20:11:55.53 XnYBv8AA0.net
鶴田なのか尾崎なのか
456:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-+cbY)
20/07/01 20:18:37 tZM18TUL0.net
象かな
457:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM63-qesP)
20/07/01 20:26:05 RRfFijU6M.net
チョコモナカやろ
458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 22:06:47.30 SKj1eCkf0.net
>>439
中干し一週間延期でクリンチャージャンボで行けるでしょ。
前の月曜日に溝切りしてたら、隔離された今まで雑草とは無縁だった田んぼにホタルイがポツンポツンと生えてた。どこから侵入したのか謎だ。油断してたから結構育ってるし。中干し終わったらテデトールで対応する。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 23:58:28.97 ljdcJHm60.net
ひえの種をペットボトル一杯保存しているんだがどこに蒔こうかな?
460:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbb-2R9s)
20/07/02 00:31:20 nTA+DpcG0.net
紛れもないテロやないか
万が一を考えると下流の田にしか撒かれへんな
461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 05:20:43.06 ctkT8hfJ0.net
稲刈りが終わった後に耕して湛水すれば雑草の種を減らせるんだろうなーと思いつつ
毎年稲刈りが終わると気力が尽きてしまう
462:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abbe-Wiu6)
20/07/02 12:17:40 qR2B5HKc0.net
>>446
溝きり後に湛水散布という発想が無かったわ
どの程度水持ちするか分からんが
いっぱい溜めてまいてみよう
463:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a5-W3JJ)
20/07/02 16:42:44 UbQPGeiM0.net
ドローンスレはやっぱり荒らされてるのね
コンバインスレにもずっといるし
464:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fe4-Xgf1)
20/07/02 16:48:47 S4e5EI080.net
ドローンが引っかからないようにスラッシュとかブランクとか入れたら
と思ったけど誘導貼っちゃったら意味ないか
465:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a4e-VQSO)
20/07/02 18:12:10 PuYFdBTc0.net
そこまで求めるなら自分で建てろって話だわな
466:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a0c-VQSO)
20/07/02 21:37:07 wLCmPbVJ0.net
もう米も工場内で作れるようにしてほしい。
そうしたら田んぼをすべて工場にしてしまいたい。
467:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-+Iyn)
20/07/02 22:03:08 c/cSKflF0.net
田んぼをメガソーラーにしてその下でLED栽培
カメムシや除草とオサラバ出来る
468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 23:10:54.34 uCZyuUJb0.net
LED勘違い大杉
未だに赤色とか青色ってやってるんだろうね
469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 23:37:43.40 EQDpUkkU0.net
そういや今週か先週のTVでソーラーの下で栽培ってやってたな
もちろん米じゃないが
470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 23:40:13.88 eYLUxPkk0.net
刈り取り幅1.0m、最大リーチ4.3mのブームモアしばらく使ってたけど
幅1.8mの油圧稼働のオフセットシュレッダーを新たに親父が買ったが
ブームモアとオフセットシュレッダーどっちがみんなは使ってていいと思う?
ブームは大草だとスピード減速しないと刃が止まりやすい(仕事が遅い)ってのが
あるけどさ、ブームの圧倒的なリーチ知ってると物足りなく感じる・・・
471:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-t+0y)
20/07/03 01:57:09 irUi3jq0K.net
>>442
初中期ならカウンシルとか
472:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-t+0y)
20/07/03 02:01:54 irUi3jq0K.net
>>451
スレタイ的に参加したいスレがたくさんあるが
ワッチョイ導入した上である程度人数いないスレは
だいたいキチガイを叩いてるキチガイあらしでうまってるね
473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 07:17:07.57 0duwUkAFM.net
畦の高刈り試した人いる?
もう草刈りあきた。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 08:17:58.51 fONWdePD0.net
畦畔は春先に発芽防止剤撒いて、田植え前にももう一度撒いておく
475:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMc6-nJB9)
20/07/03 08:30:40 8xlkFbb3M.net
発芽防止剤か、知らんかった
476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 09:44:34.27 irUi3jq0K.net
畔塗り機の散水オプションの水タンクに混ぜてる人いるね
477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 12:10:00.31 QN81mQph0.net
ドローンは農林水産じゃあダメだ、だれかRC(ラジコン)に作ってください。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 12:23:55.22 j7ip0jYOd.net
稲刈り前の畔はイネ科雑草の株元で刈るとすぐ伸びて短く穂をつける
高刈りで穂の下あたりを刈ると再生しにくい
479:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3acf-QTdV)
20/07/03 16:13:56 M/qFq0Ki0.net
>>464
賢いなそれ
どうせカウンターウェイト載せなきゃいけないし、それならただの重りだけより薬も載せたほうが合理的だ
480:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ec0-S9ss)
20/07/03 16:23:26 fONWdePD0.net
え?みんなやってると思ってた
481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 17:35:47.20 EkhnVA7A0.net
除草剤撒くと、
除草剤に強い草が繁茂して手に負えない。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 17:51:35.24 f9HFoDwWd.net
手に負えなくなるまでほっとく方が悪い
除草剤のせいではない
483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 17:57:10.99 EkhnVA7A0.net
いいえ違います。
除草剤を撒くと、
難除草剤草が繁茂するので、
結局の所は、
畦畔に適したカバーグラスの選択しか、
残された方法は無いのである。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 17:59:16.58 PzVT4IWn0.net
硫安使えよ
485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 18:04:58.44 j7ip0jYOd.net
草刈りすると草刈りに強い草が繁茂するわけだが
486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 18:14:26.87 PzVT4IWn0.net
繁殖力が強いのが残るのは一緒なのよね
487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 18:25:56.26 j7ip0jYOd.net
草刈りに強いといえばイネ科
イネ科はカメムシの大好物
カメも食わない芝がいい
488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 18:39:58.68 bChHDLsor.net
発芽防止剤は効きが良過ぎて畦畔グズグズになっちゃうのよね
程々に草が生えてないと歩き難いし
489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 21:18:41.23 RGriBvEr0.net
JAから経営継続補助金の案内が来た。
ちょうど軽トラが壊れたので中古軽トラを買おうと思う。
7/20提出締め切りなので急いで申請書作らないと。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 21:49:41.04 cLa3Izp/0.net
オーレックの水田除草機ほしい
491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 21:59:27.36 OLB8eGN20.net
>>477
>JAから経営継続補助金の案内
それは対象なる農家の規模とかあるのかな
JAの上客への案内でしょうか?
地域限定?どちらのJAだろうか
492:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-5de0)
20/07/03 22:34:58 RL8UaIN80.net
農水省の経営継続事業だろ
JAが窓口の国の事業だよ
493:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ef1-hwfC)
20/07/03 22:41:07 OLB8eGN20.net
対象なるかな?
つうか申し込み多数でどうせ落とされる
マジで大変な農家はバカにされ、金持ち農家ばかりが補助金を使いまくる、そもそも返済能力とかそう言う所を見るはすだ
こちらはあ金に余裕すら無いからトラクター直せないんだよ
何台もトラクターあり買い換えたりよ、そんな奴らに必要ないだろが
ふざけた仕組みだよ
494:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf62-kVpw)
20/07/03 22:47:19 DB//e9sU0.net
努力して金持ちになったんだから優遇されて然るべきだろ
495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 22:51:52.27 RGriBvEr0.net
>>479
あて名が組合員農家各位になってるからすべての農家でしょうね。
当方7反の小規模だし。
JAで買う方が通りやすそうだからJAに軽トラの見積もり取るつもり。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:00:01.09 PzVT4IWn0.net
今までバインダーでやってたのをコンバインにするとか言えば金貰えるのかな
497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:00:56.27 OLB8eGN20.net
>>482
努力が足りなくて悪かったな、ズル賢い人は成功者だもんな
498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:02:30.63 OLB8eGN20.net
>>484
>今までバインダーでやってたのをコンバインにするとか言えば金貰えるのかな
相手にされないだろ。経営拡大する訳じゃないなら必要ない、今更必要かとなるよ
499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:04:15.57 OLB8eGN20.net
>>483
>あて名が組合員農家各位になってるからすべての農家でしょうね。
一応全てだろうが、メリットない農家は切られる
500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:07:45.76 96h8629r0.net
JAと中央会がサポートするような書類が今日届いてたな
上限100万だけど補助3/4だから大きいわな
ただ経営計画などを提出しなきゃいけないのと申し込み期限が短い事
うちの農協で7/16締め切りだから動くなら早くしないと間に合わないな
軽トラも要件があるようだけど対象になるようだから俺も動くかな
501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:10:17.57 TcNbh0Zra.net
>>481
買い換えは基本的に対象外
今回のは採択決定以前に見積書ではだめで申込書とか契約書が要件みたいだからとりあえず不採択になっても実行する程度の余力はいるのかな
農機具屋は通らなかったらキャンセルでもいいですよって営業に来はじめてるけどね
ここ数年の米価と農業情勢でトラクターすら維持できないなら経営センスが無さすぎるか
補助金出すに値しない趣味みたいな農業としか普通は考えられないから当たらないのも妥当な結論だと思うよ
502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:23:07.79 AJjd4OSmd.net
またそれだアラを探す様な言い方しかしないな、機械はいずれは壊れるだろが
軽トラの買い換えは良くてトラクターはダメとか?どう言う根拠だよ。
軽トラなら保険も色々かけるだろうからメリットあるってか?
経営計画、すなわち規模拡大やら、新規作物とか?
なら田んぼの作付が30a増え140aくらいかな?
どうせダメだれは、トラクター直すくらいなら変えと言われるが中古にしろ70万くらいが相場だ。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:28:01.23 AJjd4OSmd.net
そうだ!田植え機も壊れてた、しかしコレは無理矢理やり切ったよ。修理に20万くらいかな?
来年直すさ直さないと田植え出来ません、車輪取れそうだ、笑
トラクターは借りて来たけどね
事故なら共済保険で買い換えできるかな?
504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:41:18.48 TcNbh0Zra.net
>>490
そんな当たり前の消耗すらまかなえないのはそもそも元からの経営計画がおかしい
505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:48:02.00 AJjd4OSmd.net
ほら始まった、笑
だから、なんで軽トラはなんで許されるんだよ
明確なる回答をお願いします。
壊れた直せよ、大した故障でもないだろよ
乗り潰すまで行かないのに買い換えとか贅沢よ
506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:49:45.29 AJjd4OSmd.net
何が経営計画だよ、所詮は業界との裏つながりの金儲けじゃないかよ
507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:53:54.83 TcNbh0Zra.net
>>493
軽トラも買い換えってのは気分でいってるだけで一応は書類上増車でやると思うよ
まあ車検まで使って廃棄なんだろうけどね
508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 07:06:35.34 JwJ8YisA0.net
親父の代から使ってる乾燥機とトラクターがそろそろ限界だから
買い換えにあたって補助金でもないかなーと思ったけど
規模拡大しないとダメ!とか計画書出せ!とかめんどくせーなぁ
自分「補助くださいな」
農水省「(簡単な審査して)はい上げます」
ぐらい簡単にして欲しい(笑)
509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 07:14:19.38 5eqWn71Y0.net
>>476
グリホサート撒くよりはマシ
☓発芽防止剤
○発芽抑止剤
510:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6acc-IUXn)
2020/07/0
511:4(土) 07:40:19 ID:o/6/vo1B0.net
512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 09:40:57.72 7qHnSlyC0.net
今回の枠150マンは
機械系が100 マスク消毒液他が50
機械も50から60にとかステップアップしてないと�なのはいつもの事
今回は人と接触しないよう人員減らすようにxx買いました
って作文能力必要
513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 10:16:43.33 jt7cNuQF0.net
熊本県のものだけど。水田水没したわ。川の洪水に巻き込まれた。
水が引いても泥で埋まってそう。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 10:59:35.12 Fs4PgELUH.net
>>496
>規模拡大しないとダメ!とか計画書出せ!とかめんどくせーなぁ
あたりめーだろアホか?農業舐めてますな
そのトラクター何が限界なんだよ?何時間使った?動いているなら我慢しろ
兼業農家か?専業農家か知らないが、JA様にメリットないなら相手にされない
515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 11:30:56.48 x4sLiugq0.net
最寄りのJAで話を聞いてきたら、近畿農政局の説明会によれば、
すでに全国から多数の申請が上がってきており、例示された省力化機械以外は難しいとのこと。
農薬散布用ドローンやロボット草刈り機、スプリンクラー、直播用省力化種子など。
例示の中に軽トラはなかった。
軽トラは事実上、難しいとのこと。
516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 12:01:38.94 Fs4PgELUH.net
この手の補助金とかね、賢い奴ばかり得するシステムなのは理解してますから。
コロナ禍の10万円の金ばらまく話じゃない
まーこれに近いと言うか、新規後継者促進の為の補助金とかは年間100万5年間、こちらは夫婦は支給も倍になる。
もちろん色々レポートやら集まりなどやる事はあるらしい、金の使い道は自由だがトラクター新車に買い換えたとこは多いだろう500万あればね
認定農家とかわかるよね、これは年寄りでも大丈夫だが、何の為に入るか補助金目当てだよな。しかし予算もなくなれば補助金事業もないでしょう。
この手の集まり年に一回シーズンオフに視察旅行ぐらいかな、もちろん旅費等は自腹だ。
俺は若い頃に先輩方に言われ入りましたが、補助金関係は何もしていない。
馬鹿正直な親だからズル賢い経営も知らず、そんな背中を見てきた、真面目にやるだけ馬鹿を見るではないが、経営計画とは金儲けだからな、綺麗事ばかりじゃ暮らせない
現状維持すらならず規模縮小では未来もなくなる
弱小農家の現状とはそう言うものだ。
優遇されるべき農家ばかりが得をするのが補助金システムである。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 12:13:41.27 94iaBzp10.net
経営計画が金儲けって当たり前じゃん
農業だってビジネスなんだし
報われないことが多い世界だし儲けようって気概がない人には向かない仕事だから辞めたほうがいい
518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 12:26:00.80 Fs4PgELUH.net
イチイチ食いつくウゼーヤツがいるな、やめろとか何様目線なんだよ貴様は
まーいい、よく釣れた言いたいのはそこだよ
政府にしろJA様にしろ、弱小農家は必要ないと言う事ですから代弁ありがとうございます。
新規後継者すらない農家はいずれ死ぬだけ
経営計画、すなわちより儲ける為の口実すら出せないクズ農家、生活する為の現状維持ごときでは話にならないと言う事である。
未来ないなら金すらかせない投資は出来ないのが筋
得するヤツばかりの補助金事業だ
519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 12:44:19.37 SOGjAwiJd.net
経営継続補助はトラクターやコンバインは対象外だよ
キャビンなら接触機会減らせるは通用しないそうだ
人人の接触機会を減らす経営への転換に要する経費の補助
要するにこれまでは隣合って作業していた事を少人数で作業できる機械を導入した生産、販売へ転換した者が対象
ドローンや全自動種蒔機や野菜収穫ピッカーなんかだな
520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 12:45:48.23 x4sLiugq0.net
こないだの1人あたり一律10万円給付みたいに、
申請と審査を簡素化するために、全農家一律150万円給付にしてほしい。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 13:02:13.80 oRqA6vZR0.net
1反あたり15,000円を復活させますか?
522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 13:06:37.80 BiEDrDL10.net
>>508
あれやるとその分米価さがるからあんま意味ないんだよね
やるんなら名目変えて担い手のみにしないとね
523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 13:17:44.19 JTC5Nvl50.net
田植え作業を連休中に帰ってきて手伝ってもらってた
ってのが、日本の田園の風物詩だったのが、
確実に無くなる訳だろ。
うちの回りにも、今年始めて管理地になった田んぼがチラホラある。
524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 13:38:20.00 BiEDrDL10.net
日本の農家の平均年齢って67歳だけど、あれは実態あらわしてないよね
マンパワー必要な農繁期において農業に従事した者の平均年齢が、本当の数字だと思うよ
維持管理は年配でもできるから
525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 13:51:04.52 o/6/vo1B0.net
>>506
人減らすならバインダー稲架掛けからコンバインのほうが圧倒的だけどねぇ
いまさらそんな規模は眼中にないってことだね
526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 15:13:46.00 f8h2gYZK0.net
>>511
春の播種時は9人で集まって作業するけど平均年齢は余裕で70超えてるorz
527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 15:23:26.15 TmyEHvg5K.net
>>467
それやってる人の見せてもらったら
ウエイトの所に台つくって100リットルのタンクつけて
そこにゴーゴーサンとかいれて
畔塗りしてた
528:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-hwfC)
20/07/04 15:40:10 Wb1mV3azd.net
今更に畦塗りの話かよ、並な作付け面積で畦塗り機に120万出せるなら道楽レベルだな。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 16:47:33.91 x4sLiugq0.net
今日は梅雨の合間を縫って、調整肥を入れてきた。
動噴を担いだらふらついて溝にはまった。
530:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-A59P)
20/07/04 19:30:13 vuOQ5MeLM.net
弱小農家でも、コロナ対策出しといたほうがいい。
たくさん出てれば、第二弾第三弾があるのは間違いない訳で、
二段目三段目は、1段目からあぶれた所に、
優先的に回ってくるだろう。
経済対策としての効果もあるしな。
531:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-hwfC)
20/07/04 20:30:00 Wb1mV3azd.net
コロナ禍の補助金と言う事か、なるほどね。
しかしね、そもそもコロナ感染者すらいない田舎の地方で何の意味があるのかね?
法人クラスの大規模多数な使用人向け対策事業か
弱小農家にが出来るんだろう
しかしながらコロナ関係でテレビでも報道しない話はある。これは隣の県の感染者と接触した事例、大半はこのような話は報道されて、PCR検査をして陽性か陰性か?などと公表される。
他県の保健所からの通達で2週間の待機要請があったそうでこれは某クボタの営業所勤務の従業員ですが
これは営業が話していた会社内
532:を消毒したらしい。 その従業員は自宅待機して様子見て熱もないから大丈夫って話なんだろう、四月上旬の話ですが全く報道もなく地元自治体が隠したみたいである。 あの時期はクボタの営業もマスクして歩いていたが今はマスクもせずに巡回していますね。 ソーシャルディスタンスこちらの農家でも一応は公的な集まりは中止になりましたけどね。
533:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-ERT+)
20/07/04 20:37:30 6hr3uYnD0.net
農業用ドローンの話を今月中まででいいからこのスレでさせてくれ
専用スレが荒らされて落ちた
稲作の俺らからみて、事実上ドローン補助金である「経営継続補助金」の
申し込み期限がどうやら今月までのようなんだ
もう時間がない
534:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6acc-IUXn)
20/07/04 20:39:10 o/6/vo1B0.net
なぜあれをドローン補助金と思うのか聞いてみたい
535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 20:47:24.22 JwJ8YisA0.net
講習会や分科会やらであちこちで宣伝されてて省力少人数化用にとなると
やっぱ最初はドローンイメージしちゃうわ
536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 20:55:06.22 94iaBzp10.net
ニコントリンプルの自動操舵キットとかでいいじゃん
537:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-hwfC)
20/07/04 21:04:27 Wb1mV3azd.net
自分なんて常に一人作業が基本だ嫁も居ない人は孤独ソーシャルディスタンスに準じている、笑
なんて冗談抜きに農作業くらい人手が必要か職種はない収穫作業は手作業が基本である、米くらいだろ一人で収穫、運搬、乾燥、するヤツなど少ないが。
100~200a程度の弱小稲作に、ドローン?
単純に規模を増やし収入上げ継続と言う考え方に準じないと無理か
よって、いかなる案でも弱小稲作農家は該当しないと思われるのは明白です。
538:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-w4Iu)
20/07/04 21:08:19 ifAtDl9tr.net
経営継続補助金、今日回ってきた回覧で知ったw 締め切りが17日?
軽トラでもいいんだよな。箱バンはダメかな。
軽トラ買い替えたし箱バン欲しいんだけど、対象になんのけ?
539:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf62-kVpw)
20/07/04 21:12:02 94iaBzp10.net
とりあえず申請してみりゃーいいさ
540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 21:12:35.03 BiEDrDL10.net
まぁとりあえず、ダメもとで申請するかな
ドローンで申請するつもりだけど、あれって農水協の認定維持しようと思うと、結構お金かかるんだよね
定期点検と保険で年間20万以上いくよね ドローン講習で30万くらいかかるし
機会代金の他にそれだけかかるとなると二の足踏むよ
皆、認定機の維持してるんかな
541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 21:29:34.61 7qHnSlyC0.net
今の所ドローンは肥料屋が請負でやるだけだな
大多数は農協のヘリで間に合うし
ボートの方がおりんじゃねーの?
維持費楽そうだし
542:519
20/07/04 21:51:42.59 6hr3uYnD0.net
>>527
目が覚めたわ今から調べる
コロナ成分を含めた作文が難しそうだが
そのアイディア、いただく
543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 22:20:03.73 620F1Ubad.net
豆粒剤でええやん。嫁でも撒けるし
544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 22:26:21.33 S290/s4G0.net
どのように予算を割り振るかだな
今までは農協に予算を割り振って後はそっちで決めてみたいな感じだったけど
どれを採択するかまで向こうで決めてくるかな
545:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a04-LA9w)
20/07/04 23:59:27 jD5CigMJ0.net
市独自の補助事業2/3が通ったわ
条件が自動操舵付きとかで手上げた人が少ないのになぜか補正予算もついて満額でるみたい
トラクター替え時でよかった
546:名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/05(
547:日) 02:25:55.42 ID:4/QBBcjGM.net
548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 06:46:44.76 uHOlrHmY0.net
>>515
ここ5年くらいで5台くらい壊した親父がまた新機種導入した。
色々と使い方間違ってるのに取説読めない。
退役してほしい。
549:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-T3Uv)
20/07/05 08:08:10 mONqv1Ygd.net
教えて下さい
親が他界して見様見真似でやっているので、わからないことだらけで…
中干しをしているのですが、この時期のせいでずっと天気が悪いのですけどこのまま晴れるまで続けるのですか?
27日に水抜いて、溝切りはしています。
そこからずっと雨ではないのですけど、まともな好天は1日位だったもので
550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 08:16:50.82 Ei+Q1XV/0.net
俺は幼穂が茎の中に出来るまでと聞いたけど
ぶっちゃけここで聞くより最寄りのJAか近所で同じく中干ししてる人に聞いた方が100倍マシだと思う
551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 08:32:39.24 jqe3kgPm0.net
うちの農協は出穂1ヵ月前には中干し終了なんてこといってるけど
この時期にヒビワレしっかりつくって固くして貰わないと
コンバインがぬかるんでどうにもならないんだがねー
552:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf62-kVpw)
20/07/05 09:51:11 KfgPv9ME0.net
>>534
幼穂と言って、茎の中にいわゆる穂の赤ちゃんができ始めるまで干すのが一般的
茎が丸みを帯びてきたら一つの目安
用水量という言葉が稲作では使われるけど、稲が必要とする水は田植え直後~最高分げつ期までの期間と、幼穂形成期~出穂前までの期間が最も多い
他の人も言うように慣れないうちはJAや普及所に見てもらうといいと思う
553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 11:49:29.66 VDZVRVQY0.net
梅雨の時期に雨が降るのは当たり前なんだから
乾かなくて困るような田んぼは中干しが梅雨明けになるような品種にする
554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 11:56:58.05 6/48l0hwH.net
中干し、溝切りとかした事ないんですが、こちらでは昔からやる習慣すらないんですが、農機具展示会で見て溝掘り機とか自転車みたいなの初めて知りました。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 12:38:28.13 FLJJ2SkD0.net
中干しどころか水の奪い合いですでに
バリバリ割れてて涙目
爺共深夜徘徊しすぎやろ
556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 12:46:23.55 6/48l0hwH.net
なるほど夜中に水管理してんだね、なんにせよ川の水次第だからな
雨も欲しいかと言って災害はマジ勘弁となる
今年は作付け30a増やしたし、満足な秋を過ごしたいがロクな管理をしていません、一部雑草に負けそうだ
金入れど後から機械修理やら頭が痛い事だらけ現実逃避したくなる。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 15:50:45.41 pr6/Benh0.net
ウチもこの4月に父が逝って、田植え準備で忙しいさなか、葬儀手配やら相続手続きやらで、
まあ取られる日数自体は数日なんだけど、その日数分は確実に作業が遅れて、結局
田植えを遅らせてなんとかしたけど。
ちゃんと悲しみに向き合う暇もないまま日々の作業に追われて、いまだにもやもやした心持ちだわ。
> ぶっちゃけここで聞くより最寄りのJAか近所で同じく中干ししてる人に聞いた方が100倍マシだと思う
このスレのアドバイスも助けになるけど、やっぱりまずJAに相談するのが基本だと思う。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 16:32:41.28 GZojm50qd.net
534です
ぼっちコミュ症なので、中々聞く機会がなくてここで聞いてみました。
確かに地域にもよると思うので、頑張って聞いてみます。
ありがとう御座いました。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 16:34:25.19 1sH9arD30.net
>>534
こちらも似たような状況だけど、放置中。軽くひび割れ出来るまではこのままだよ。その後は間断灌漑。出穂開花前後は水を入れといて、その後はまた間断灌漑。地域性や湿田乾田で変わってくるから、近所の腕の良さそうな農家に聞くのが一番いい。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 17:53:09.38 pr6/Benh0.net
JAから米作りカレンダーみたいなものは配布されないのかな?
配布されているなら、その通りに作業すれば、大体は大きな失敗無くできるものだけど。
このスレで質問するときも、そのカレンダーに書かれているその時期の作業内容と、実際の田んぼの状況を
併せて聞けば、アドバイスも返ってきやすいと思う。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 18:27:10.53 FeBCrmRT0.net
私も始めたばかりで稲作管理報も読むけど、この時期に何するとか日数とか株数とかの数字だけ書かれてても正直意味がわからない
現物見て説明されるとやっぱりわかりやすいもんだよ
562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 18:36:38.91 m0T8eSDo0.net
うちの所はJAの会報誌と一緒に主要作物の情報も来る
あとはNOSAIに加入してる人向けにポスター
563:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87cf-C4WJ)
20/07/05 21:04:53 Ei+Q1XV/0.net
何十年か前に配布されたであろう色褪せた作業カレンダーが意外と悪くない
上旬中旬下旬に何をするかとその際の注意点ぐらいしか書かれてないけど
564:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2751-5TXe)
20/07/05 21:09:24 9FyfLU520.net
>>418
かえって欲しいでしょ。ラジヘリは10ha面積まとめないと来てくれないし、高齢者がいつまでもホースひっぱって防除するとも思えんし
565:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-Wiu6)
20/07/05 21:13:38 gBtsbURQ0.net
飛助miniって使える?
566:信用金庫の営業マンが客を殺しにやって来る
20/07/06 06:28:02.60 5WsNYRjS0.net
恐るべき金融機関なんです
567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 07:08:06.71 QMnrH+iq0.net
いろんなやり方はあるんだろうけど、ココなんかは一般的なやり方について体系的に書かれていて、解りやすいと思う。
梅原博士の美味しい米作り講座
URLリンク(www.meiji-seika-pharma.co.jp)
568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 08:38:15.44 dHVZVov20.net
昨日から雨が続いて、明日は大雨の予報。
穂肥とクリンチャーを撒くタイミングが無い!
569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 10:44:20.22 F0KOS8Vf0.net
2年ぐらい前から1年の天候がおかしくなってるから作らないほうが良いよ
今年はひどい大雨で洪水起きてるけど来年も同じぐらいになると思う
米作りカレンダーはJA内のカウンターかどこかに置いてあるだけで基本的に配布はされない
ほぼコシヒカリ系のことしか書いてないと思うが
570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 10:46:00.76 F0KOS8Vf0.net
>>554
回覧板のようなやつでとかは配付はされないけどほしいって言えばもらえたきがする
自由にお持ちくださいっておいてあることもあるから
571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 11:52:38.47 SkPdS1Y/0.net
>>554
JA米として出荷する銘柄のは必ずある。
その基準通りに作らないとJA買取りしないから。
因に出荷はしないけど参考にしたいと言えば自分ちの作物以外のでも残っていれば貰える。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 11:57:27.31 kSnBhkoY0.net
クリンチャーやバサグランなんかの除草剤と殺菌殺虫剤は期間開けた方がいいかな
先週までにクリンチャー撒くはずだったんだけど雨でできなかったんで今週中になんとかやりたいんだけど、来週、殺菌殺虫剤の一斉散布がある
573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 12:03:43.09 7jqkqTNb0.net
クリンチャーなんて消毒と一緒に撒くだろ
574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 16:07:57.58 3mLLrsrZd.net
田植機、下取りに出したいんだけど皆さんはどこに出してますか?ヤフオク?メーカー?地元の農機具屋?
575:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-t+0y)
20/07/06 16:17:54 1uic5lqjK.net
>>559
値段だけなら個人取引かヤフオクで保証や修理でトラブルはある
メーカーや農機具屋は安いけどトラブルはなし
裏技でメーカーや農機具、農協農機センターにあくまでも紹介だけって形で
個人取引もできるがやっぱり保証や修理のトラブルはよく話し合い
576:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-hwfC)
20/07/06 16:35:14 BY67ez81d.net
>>559
どんな田植機だろう当然乗用で四条以上だよね
まだ使える状態から買い替えか壊れて修理せずにか、使えるならください取りに行きます。
577:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-+MEu)
20/07/06 16:38:09 LFQTVHJnd.net
>>560
トラブルは大変そうですね、ありがとうございます、参考にします!
578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 16:57:06.91 1uic5lqjK.net
>>562
悪意ある隠しかたしたりしなければ
中古なんだからノークレームノーリターンでお願いしますで
済むんだけど
その辺りは農機センターやメーカー販売店挟むと
クッションになってくれる
取引でピンはねできなくても修理や紹介の実績で未来の利益になるし
場合によってはお金かからない範囲で大丈夫な機体か見てくれたりもする
ちなみに自分は紹介のみの自己責任で農機農機センターからトラクター
運搬は農機センターがやってくれたから
渡された振込先で相手の名前くらいしか分からなかった
現物は農機センターで見れたし動かしたから
その後の故障も許容範囲だった
メーカー販売店からはコンバイン
これはメーカーで動作保証と整備済みだったから高めだったが
五条で400万は出物だった思う
数年たつが今でもセカンドマシンで活躍中
消耗品しか金かかってないし
なによりクローラ交換したばかりだったのはお得だった
ただ中古は悪質な売り方されてる場合あるから注意
地元の中古が売りの販売店は見た目はピカピカで中身ボロボロが多く
年寄りが買ったら壊れたけど今使えないと困るって泣き付いたら
すぐ壊れたのは責任感じる
新車を中古の値段引いて売る
かわりに中古は引き取るってやり方で
まったく値引きしないで新車を売る悪質なやり方で
どんどん地元に嫌われている
でも中古は安いから噂知らない遠距離の客が買うから潰れない
579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 17:11:20.50 Fz1Ai6z20.net
古い田植え機管理機で欲しいわ。
溝切りとか除草機にエエやん。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 17:21:35.36 qjQRX2YK0.net
田植え機改ハイクリ溝切り加工ですか、加工代金いくらやらね、自転車タイプが買えそう
581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 17:22:59.15 AYuSeOvrd.net
>>563
実物見せても大丈夫なのでノークレームノーリターンで個人取引を検討しようと思います。ありがとうございました。でも8条の田植機なら中古より新品買う農家の方が多そうですね。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 17:25:33.49 lQbOrmeE0.net
山田錦栽培農家です。
今年はコロナの影響で酒の需要が激�
583:クしそうで、契約面積の縮小を要請されました。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 17:36:55.35 1uic5lqjK.net
>>564
作業部分死んでても良いなら
無料じゃないかな?
うちも使わなくなった六条田植え機
野菜農家が管理機に欲しいと言われたから
提供したし
585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 17:37:33.82 Fz1Ai6z20.net
田植機で田んぼの上を走るって気持ちいいんだよ。
株が張った頃に除草機として使えれば、
有機栽培減農薬も進むんじゃないかな。
PTOを生かして、順方向にブラシが回転するアタッチが欲しいわ。
で、その時期にウンカも水没させれば、
ツボガレも無いと。
586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 17:38:52.14 1uic5lqjK.net
>>566
デカイのは田植え機でも売れるよ
587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 17:40:18.90 1uic5lqjK.net
>>569
そこまで改造したいら
専用機かった方が安いかも
588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 18:38:27.70 qjQRX2YK0.net
野菜農家で管理機って雑草カルチ仕様かな?
何にせよそれなりの改造が必要だし、かなりの大規模農家ならハイクリトラクターを導入した方が良いだろうけどな
田んぼにしろハイクリトラクターを使えばよくね?
しかし除草には厳しいと思うが、無農薬とかはいかに金をかけないでやるか、根本的な趣旨はそから始まっているとも言え
健康志向とか後からくっつけたようなもんだろ、高く売りたい、農薬代はかけないで、しかし機械代ばかりかけたなら本末転倒になる
589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 18:47:58.50 tEcdBMZE0.net
チェーン引くのもいいけど水田除草機のWEED MANってのも興味ある
検索したら出てきた
590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 18:58:36.28 qjQRX2YK0.net
ほー水張った時にチェーンを引くんだ六条とか?
考えたましたなぁしかし旋回やらどうすんだかね、ハイクリブームで散布は稲を倒そうが関係なくやるらしいが、中干してから歩く話とは別にだろ?
チェーン引いてさ除草なんてやれんのかな動画とかあるか?妄想話じゃないだろうな
そこまでしてやるべきこと?何町レベルでやるのやら
エンジン付き3連除草機でよくね?
591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 19:02:03.61 tEcdBMZE0.net
うちは32町
毎回薬2回戦は身体てきにつらい
592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 19:19:11.13 sWGMK5mzd.net
ハイクリは除草剤を散布と溝切りを兼ねて一回り輪を描く
593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 20:30:46.36 1uic5lqjK.net
>>572
Qホーっていうバネのカルチがあって
それを引くために田植え機改造した
玉ねぎの除草に使ってる
今は稲用の除草カルチも生産してる
594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 21:54:39.63 7jqkqTNb0.net
>>574
チェーン除草は基本だぞ
自分で探してみな
595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/06 23:02:58.89 0ItEowK70.net
>>540
ウチは水路沿いの住宅から生活排水が流れ込むんで
下手に昼~夜に取水すると水口に洗剤の泡で島が出来る。。。
役所に苦情入れてるんだがなかなか動かない
ド深夜~未明に取水するしかないんだ
596:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a0c-VQSO)
20/07/06 23:18:06 lQbOrmeE0.net
雨が続いて中干しができないのだが。
597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 02:18:15.03 MDQNygXv0.net
中干しもしたいけど、豆つぶも振りたい。
水たっぷり入れて豆つぶ振って一週間後から中干しかな。
指導員は、土用干しじゃなくて六末から干すか干すのなんか止めてもいいとか言ってるけど。
598:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0afe-VQSO)
20/07/07 04:51:01 so9wSpad0.net
篠とか竹とかが増えすぎてどこからどのような機械か農薬かで除去すればいいのだろう・・・
599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 05:51:41.53 szxsbHFdd.net
>>587
初めて知りました、見た事も聞いた事もなかったです。
ポイントとして田植えして1週間くらい?
初期の除草剤撒く時期にやるんですな
URLリンク(news.ouu-yamazato.com)
しかし田植えした後にまた田植え機でチェーン引いて歩くなんて思いつかないし、植えた後がぐちゃぐちゃになりそうだが、大丈夫なのか株間も条間も関係なく
URLリンク(youtu.be)
人力でやるの大変そう二回はやらなきゃならんか
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 06:02:13.64 szxsbHFdd.net
URLリンク(youtu.be)
チェーン除草結構なスピードで走行だな、しかし旋回で折角植えたのが、これは仕方がない、除草の為
無農薬ならば少しの犠牲はやむおえないのか
601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 07:26:20.41 5c5+NOap0.net
俺が見つけたのはこれ
オーレックの除草専用機
URLリンク(youtu.be)
602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 10:14:41.24 szxsbHFdd.net
おーこんなフロントに作業機ついてて凄いね、小さい田んぼじゃ使えないんじゃないかと思うくらい幅広くて、旋回で犠牲になる稲も気にしない気がする。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 12:31:43.73 CMFAangB0.net
>>563
結局自分でメンテ出来ない人は中古農機買っても後で高くつくのが分かってるから手を出さない。
メンテが出来てもボロボロ農機はタダで貰ってくる位じゃないと部品が高い。農機センターや農機販売店で部品を値引きして販売する所はない。汎用のベアリングとかならまだしも、機種専用部品の値段見たら馬鹿らしい。
近くの農機販売店は状態の良いものは地元、ボロい年式古い機種なんかはヤフオクで捨て値スタートで売ってる。ボロいのはパレットに載って何処かへ旅立ってるね。
ヤフオクに出てるのを何度か見に行ったことあるがメンテナンスなんてされてなくて見た目だけは良く見えるように塗装だけされてるような状態。
そういうのを見てると殆どの業者はこういう商売してそうだと思ってオークションとかでは買う気がしない。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 12:55:00.31 szxsbHFdd.net
中古で買ったは良いがすぐ壊れたとか良くある話、春に畦塗り機買ってチェーンが切れたとか聞いた
部品が取れたら良いが、農機具屋は相手しないから、修理屋探し大事だ
自分でやれるレベルなら良いけどね、そんな暇な時期ならいざ知らず
まぁその方は畦塗り機はある使えるけどリバースタイプじゃないからたまたま見つけて20万だから買ったとか、結局は直さないで後回しみたいだが
たまには作業機の掘り出し物もあるから
605:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c5-VQSO)
20/07/07 16:22:48 02pwB3Ks0.net
> ヤフオクに出てるのを何度か見に行ったことあるがメンテナンスなんてされてなくて見た目だけは良く見えるように塗装だけされてるような状態。
最近溝切機を買ったんだけど、まさにコレだったw
車輪などは錆び錆びの上にスプレーがしてある状態だし、ギヤオイルはまっ黒だし、エアフィルターのスポンジは無し。
まあエンジンはかかって車輪は回ったし、オイルもフィルターも手持ちのパーツで間に合わせ、何とか溝を切るという役は果たしたからいいんだけど。
サブで使うのに割り切って買うならともかく、メインで使おうと思うならやっぱりオークションなんかで買うべきじゃないなと思った。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 17:04:57.82 CMFAangB0.net
近所のバイク屋のオヤジの話だとクルマやバイク、農機はオークションの画像で車体や機体が濡れた状態や周辺の地面が濡れてる画像使ってる業者からは買ったらダメらしい。
見た目だけ整備業者って言ってたな。
607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 17:23:54.38 y9MyoCjud.net
現地確認できないものには手出せないわ
10万以内の小物なら諦めつくけど
608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 17:27:14.23 MDQNygXv0.net
買取り後の整備無し現状渡しってのは清々しくて良いよね。
画像もボロボロ。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 17:49:37.03 02pwB3Ks0.net
>>592
ジャンク扱いで格安なら、まあ納得と覚悟して買うこともあるかもだけど、
整備と交換部品の手間がかかってしまい、最初から程度の良いものを買う方がお得という場合も往々にしてあるw
610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 18:07:26.52 ZgY0tYrZ0.net
VP6のパーツを取り寄せようと思ったら、合うかどうかわからないけど現行の送りますよ?
4000円くらいだから取り敢えず頼むけどさぁ
611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 18:08:04.85 lQUo+w5D0.net
持続化給付金のサポート会場での申請終わった
意外と簡単だった
612:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a0c-VQSO)
20/07/07 18:42:17 +GtnDQ3q0.net
誰か親切な方、経営継続補助金で軽トラを買うための申請書の書き方のテンプレ作ってください。
613:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6acc-IUXn)
20/07/07 18:46:14 ZgY0tYrZ0.net
>>596
軽トラに乗って直売所に突っ込み出荷物を投げ捨てることによってコロナ罹患のリスクを最小限にできるため農産物の生産を恒久的に行えるように業務改善できる
614:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-S658)
20/07/07 18:46:32 HfEhyyRor.net
>>585
よよよよwwwwwよんひゃくまんえんwwwwww
615:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6acc-IUXn)
20/07/07 18:47:33 ZgY0tYrZ0.net
べつにとってくやぁしないよ
616:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6acc-IUXn)
20/07/07 18:48:59 ZgY0tYrZ0.net
コナギがこんなに生えてたら肥料を吸われてろくに育たないだろ
617:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-S658)
20/07/07 18:57:27 HfEhyyRor.net
400万の元取るのに何haで何年かかるの?
当然有機なり自然栽培なりで慣行より単価高いんだろうけどさ…
7年償却としても年60万かぁ
618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 19:21:05.41 b7t6psTUM.net
農機は道楽 見栄 ハッタリ
619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 19:22:11.89 iUz8TsPX0.net
>>592
現状渡しのほうをよく買うわ
現地確認で整備具合とか動作確認した上でだけど
下手に手が入ってないほうがわかりやすくいていい
620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 19:32:32.88 5c5+NOap0.net
直播の人今年は初期剤効かなくぼうぼうで代かきして普通に苗植えてたの見てこういうのあると良いと持った
直播流行らないのは草管理もあるからでしょう
621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 19:36:59.37 qBjlV1ZgK.net
先輩は一発目バサグランを見極められれば
大丈夫と言っていたが
どうんだろう
622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 19:38:01.79 EVKgn5810.net
直播が普及しないのは圃場の区画が大きくならないからだと思う
20aや30aでやっててもメリット出ないし
623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 19:40:57.11 MCwLQiU+0.net
50aくらいの圃場しかないのにかれこれ5時間もかけて代かいてるアホがおる
624:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-+Iyn)
20/07/07 20:07:52 d9Zpxytt0.net
代は上手くやれば除草剤の回数減らせる
時間かければいいという事でもないが
625:160 (ワッチョイ 0358-MfDg)
20/07/07 20:16:08 o84QpM2P0.net
>>608
そのコツが知りたいです!
教えて頂けませんか?
626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 20:55:34.92 d9Zpxytt0.net
>>609
土質にもよるけど
水を少なく
速度遅く
PTO遅く
表面にハローレーキの筋がハッキリ残るくらい
627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 20:57:42.72 ZgY0tYrZ0.net
要はハロー使えだったという
628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 21:38:40.92 +GtnDQ3q0.net
ハローがなければハシゴをロープで引っ張れ。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 21:51:14.91 34Bto5sg0.net
�
630:�害で九州が大変だけど この時期に田んぼに泥が流れ込んだり稲が水に沈んでダメージってあるんか?
631:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 21:51:25.57 d9Zpxytt0.net
ロータリーでも同じだよ
壁塗ったみたいに出来ればヒエ畑も解消
632:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 23:13:56.91 svnpikNxF.net
簡単そうでもなかなか難しいんだよね、ハローの爪も減ってきたので変えないと
633:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/07 23:42:41.19 t3Yi4xSc0.net
田植えの動画みるとびっくりするくらい荒い圃場に植えてる例がよくある
それでも育つんだな
634:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 00:11:55.17 ZpBhnec30.net
ほったらかしで一番育てやすい作物、それが水稲。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 01:47:18.83 cotXlDiY0.net
いまみたいにべったりと塗りつけるような代掻きなんて昔はしてなかっただろ
というか牛だのテイラーだのでやろうなんて考えもしなかった
636:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 03:02:28.53 BrEJF6L50.net
>>613
西日本豪雨で田圃が水没したけど特に影響はなかったよ
この時期だと穂も出てないし、丈もまだ短いから倒れにくい
何日も葉が全水没したままだと稲も息が出来なくなって枯れちゃうけど
まああまり心配しなくてもいいんじゃないかな
もともと沼地や湿地で育つような植物だし
637:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45e5-/d+9)
20/07/08 06:16:30 rFb8Ms7W0.net
>>619
サンクス。水害で米不足になると言い張るやつが多かったけど安心した
638:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 07:15:57.61 QSFF7pdS0.net
収穫時に埃が多いだけ
センター入れるとき煙凄かったww
消費者に届く段階ではキレイだからok
639:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 07:46:49.06 oAoTzvfc0.net
ただまあこんなこと言っちゃあれだが、どこかで不作にならないと米余り今年からヤバイからな
すでに秋の価格60kgあたり前年対比-1500円くらいで動いてるし
640:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-FyK1)
20/07/08 08:37:10 3LgyhTGv0.net
主食の供給100%ってのは、うん、、、国家戦略的には良い事なんだろうけどねえ
欧米なんて日本の何倍も農作物に補助金出して自給率上げてるのに
なぜか日本は農家が補助金泥棒と叩かれる
641:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230c-ucCN)
20/07/08 08:41:18 ZpBhnec30.net
生産性が低すぎるんだよ。
そんなとこに補助金入れるのはムダ金。
642:160 (ワッチョイ 3558-qjNw)
20/07/08 08:41:57 LpfMjrJH0.net
>>622
マジですか!
643:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd81-u5L0)
20/07/08 08:44:37 q2CwgSPud.net
金貰えないならてきとーに作るわなwww
644:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 09:27:31.71 gvCeUpKD0.net
圃場区画が50a程度なのと10haあるところと比べても勝負にならないよな。
それでも日本の米の生産効率は高い方だとは思うけど。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 09:47:39.33 ULUr/LHnF.net
補助金あるなら圃場整備に欲しいわ
5年前の圃場整備で160万くらいかかった
646:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0de4-ipRc)
20/07/08 10:02:36 o7vlRPsN0.net
コンクリ畦畔にしたい
草刈り手ががかる
でも父親の機械の扱い方が雑すぎて多分すぐぶつけて壊す
畔も機械も
647:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 10:27:38.56 ZpBhnec30.net
補助金あるなら水稲工場作りたい。
天候も関係ない。
草刈りも不要。
水管理も肥料もボタン一つ。
害虫の心配もない。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 11:44:48.49 KDeht/zId.net
>>617
いや、蕎麦だろう。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 11:53:05.56 m3T6PtiX0.net
子実とうもろこしも除草剤1回だけだからソバと同じ
ソバより湿害にはかなり強いけど、収穫量が多いから収穫は大変か
650:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 12:15:51.90 ZpBhnec30.net
すごい豪雨だ。
ちょっと用水路と田んぼの様子見てくる。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 12:30:55.72 QSFF7pdS0.net
フラグ
652:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 12:36:31.05 cotXlDiY0.net
用水路は深さが分からないからしっかり足を突っ込んで測れよ
653:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 12:48:10.99 cvv+IKwr0.net
>>623
日本は関税をかけて、輸入農産物の価格を上げることで農業を保護し
欧米は農家への直接支払いや、輸出補助金などで
輸入農産物と競争できるくらいまで価格を下げられるようにしている。
農業保護のやり方が違うだけで
欧米の方が、補助額が大きい場合が多いのに
問題にされるのは関税だけ。
政府もキチンと説明しないから
日本国民も関税にだけ注目し、欧米のように関税を減らせと言い出す。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 13:39:09.30 GQOx7p/S0.net
∧_∧
⌒~ ヘ( •ω• )ノ彡⌒~
~⌒~⌒~⌒~⌒~
655:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 13:44:22.20 gvCeUpKD0.net
まだ代かいてるアホが
656:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 13:49:00.64 a58V1hSp0.net
ようやく雨が上がったんで草刈りしてきたんだけど、あっという間に体の前面ドロだらけw
チップソーならともかく、雨上がりすぐにコード式ので刈るもんじゃないなw
657:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 14:45:57.47 ZGwwZz6D0.net
梅雨明けまでは草刈りしなくていいんじゃね、と自分を甘やかしている今日この頃
まぁ梅雨が明けたら草刈りは灼熱地獄なんですけどね
658:米屋 (ワンミングク MMa3-Nc1S)
20/07/08 17:36:25 zzluUpgIM.net
雪不足で心配されていた水不足の心配はなさそうですね。
米余りはお偉いさん方もどうやら深刻に受け止めているようです。
あまりにもひどければ、備蓄米を追加で買い入れて米を吸い上げるかもしれませんね。
このままのペースで来年も作付けしちゃうとまずいので、飼料用とか備蓄米への強力な誘導策も取ると思います。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 17:43:14.63 ESP2kvQWd.net
>>617
ほったらかしてます、除草剤はどうしよう
中干しすらまだである
660:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 18:18:06.02 IDhm5BwY0.net
酒米も需要ないし、もう色々とコロナで駄目やな
今のうちに持続化給付金申請した方がいいかもね
661:160
20/07/08 20:29:51.92 LpfMjrJH0.net
米農家にコロナの影響は無いから持続化給付金は必要ないって言ってたヤツ
アホだな
662:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 20:52:40.56 6p6OljV10.net
コロナ対策は大豆だな。
赤味噌などの大豆の長期発酵食品は、
ナファモスタットと同じような効果がある様だ。
しかもハゲにも効果がある。
お茶、赤味噌、鰹節、モズク、ウコン、シナモン辺りが
コロナ対策として有効な食品であり、
日本の農家としては、大豆かな。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 20:59:54.61 6p6OljV10.net
基本的に先ず日本では、
既に原因不明のウイルス性肺炎で、
年間7万人も死ぬ社会が実現してしまっている。
これがいわゆるSARS-Xによる肺炎死と考えられ、
今まで無為無策であったのが、
今回のコロナ騒動で、
ある程度のSARS-X対策になって、
全体の肺炎死者数は減少するものと考えられる。
また、今回のコロナにかかっていれば、
インフルエンザにかからない効果があって、
インフルエンザによる死亡が抑えられる為に、
全体とすれば、肺炎死者数は減少するはずだ
664:。 このような統計情報が今後明らかになるにつれて、 需要は戻っていくだろう。
665:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-c9t6)
20/07/08 21:52:28 WZQtuxCN0.net
>>630
素敵ですね
666:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/08 22:52:14.10 WZQtuxCN0.net
備蓄スレ
ここに来た方によって
家庭に米を備蓄するのは馬鹿者、という結論になりました。
URLリンク(itest.5ch.net)
667:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 01:52:07.83 e5jmL97F0.net
もっとまともな形の田がほしいなあ
668:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 06:54:26.67 aYsxKwvo0.net
凹最悪
669:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-qzDQ)
20/07/09 10:50:58 YD1pTpkSd.net
>>649
三角?
670:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2339-c7pY)
20/07/09 11:43:19 pHyd89Rz0.net
10角形の田んぼある
671:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0de4-ipRc)
20/07/09 12:33:57 USeT8FMM0.net
うちは12角だ(無意味な対抗心)
そして小さいんだよなぁ…
672:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 12:44:10.32 /mUdt5uf0.net
前に3枚で1反というところがあってそのうちの2枚が一辺だけ斜めだった
田植と稲刈りを頼まれてたから植える時に植えなかった部分は出入口以外は捕植しないでとお願いしたわ
673:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 15:15:46.68 8+Y4mt2Ud.net
10とか12角とかやばいな…田植えとかどうやってんの?
674:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbf-MjaX)
20/07/09 15:42:22 gSGaFYgM0.net
丸に近い田んぼを畦畔なりに蚊取り線香のように
植えたのをみたことはある ((((|)))))
675:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8502-8zg8)
20/07/09 17:25:45 GXNC6xuE0.net
変形田は凹んだやつがややこしいわな。
田植えは外周2回回って、
真ん中を長辺に沿って植えるだけなんだが、
それより代かきが高低差がなおらなくて大変だ。
676:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 20:01:57.34 9iD1fxFjM.net
画家が直線の田んぼは絵にならないと言っていた
677:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 20:24:43.40 lNokSBKr0.net
そんなでれ助は田んぼに埋めてしまえ
678:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 20:34:23.68 UvzTlgvXr.net
一辺が瓢箪みたいな田んぼあるけどまだかわいい方なのかな
679:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2339-c7pY)
20/07/09 20:53:36 pHyd89Rz0.net
平行な畔が無いハート型の田んぼもある
植え方考えるとパズルのようだ
680:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d0c-ucCN)
20/07/09 20:59:15 sDlqxsjP0.net
今は棚田が観光資源になってるように、将来的には田植え・稲刈り風景自体が観光目的になっていくんだろうな。
食べるためのコメは細胞組織の培養によって量産されていくのだろう。
681:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 21:30:50.64 OG4P1msU0.net
多少複雑な形の田でも細かい事を考えずに踏み潰しながら植えてしまうけどね
682:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/09 22:19:03.92 pHyd89Rz0.net
肥料がダブるとそこから倒れるし
683:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cb-ucCN)
20/07/10 05:11:15 jSrwaYVP0.net
自分も踏みつぶしながら植えてる
あまり考え過ぎるとストレスになっちゃうから
684:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 07:28:16.07 2qEoG5kH0.net
どんな変形でも枕地以外は平行直線じゃないと気がすまない性分
685:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 08:16:26.44 3bHya8Wa0.net
コンバインで収穫しにくいところは田植え機でも近寄らない
田んぼぴっちり植ってなくてもいいじゃないか
686:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 08:49:53.61 Vj1EQ2TB0.net
そうだよねー
鋭角の先端部とか苗乗台が入らない所とか手植えしても稲刈りの時手刈りしないといけなくなるもんね
余計な手間だわ
687:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 12:29:33.94 BIc/s7C10.net
畦畔にクサノンEX粒剤はどうですか?
688:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 17:37:42.63 G3cVilKp0.net
>>669
ダメです。
水田畦畔に登録がないので、使ってはダメです。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/10 18:56:41.18 HFzH+uDW0.net
田んぼに影響無い道路側とかに巻いてる人は見た
690:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 04:38:31.19 pwy0rTes0.net
植えるときに下手にギリギリまで攻めると
刈り取りの時にコンバインをコンクリ畔にぶつけてしまって農機屋を呼ぶ羽目になった俺も居るんですよ
余裕もって程々でええんや
691:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd73-mXGD)
20/07/11 06:31:21 X57mwDcA0.net
DJIのドローンて、散布データとか画像をパソコンで見ようと思うと、中国共産党にデータが筒抜けなるってどこかで見たけど、マジか?
692:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM11-ymtf)
20/07/11 06:50:30 W/f/hH71M.net
djiは中国共産党の企業だからそりゃ抜かれるだろ。
アメリカも公的機関のドローンからdji排除してるし。
でも世界シェアが7割だから民間レベルではちょっと浸透しすぎてるんだよね。日本も自衛隊とか海保のドローンからは排除するみたいだけど。
693:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed56-PvGM)
20/07/11 06:59:38 zUKKXPS70.net
ワイ:余裕持って植えたろ
爺:おっ空いとるやんけ、手で植えたろ
694:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdcf-u5L0)
20/07/11 07:46:48 4Urv/2vi0.net
親父と祖父は空いてるのが許せないのか機械入れない場所にちょっと隙間あるとすぐ植えたがるな
手刈りとコンバインに入れる手間と刈れた量を考えるとう~んって感じ
695:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 09:37:15.72 c4y6ppaLr.net
手植えしたところは手植えした人に手狩りしてもらって
最後にコンバインに放り込めばいいでしょう
696:160
20/07/11 10:40:57.97 EW8VKUVWd.net
>>676
植えてないと草が生えやすいとかじゃない?
697:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 10:46:22.16 BX4zaF5JM.net
手植えは長靴が足を取られる。田んぼの中で身動きできなくなる
698:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 11:59:26.79 xcpw1sSX0.net
深いの?
699:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 12:06:32.26 T+xgpf6/K.net
>>672
昔は危ないからコンクリとあいだ開けてるのに
お手植をしてくれる地主が多かった
今は世代が変わって
作業依託じゃなくて小作になったので
そんなことも無くなったが
700:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 12:08:29.06 T+xgpf6/K.net
長靴で田んぼ入る人って
わりといることに驚く
701:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 12:19:43.75 wLDN563Z0.net
だよな
普通スニーカーだよな
702:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cc-Rff+)
20/07/11 15:08:32 E5JO/wTS0.net
田植から稲刈りまで靴って言うと驚かれるな
703:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 15:59:39.61 f0PZgMV60.net
ちょいと質問なんですが、回転羽根式のブロードキャスターで砂状の鶏糞を撒くとき、散布幅はどれくらいになるものですかね?
直径1cm程度の粒状の鶏糞だとPTO3で15mは行けたんですが。
704:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMcb-QCQD)
20/07/11 16:21:53 H5bBqt2wM.net
大麦の餅麦とうるち麦はどうやって見分ける?
705:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa1-YN4a)
20/07/11 16:39:26 UGA06r4up.net
>>685
そのうちスピンナー吹き飛ぶよ
706:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 17:36:35.27 xcpw1sSX0.net
>>682
田植え靴って言う長靴使ってるよ。
707:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 18:15:10.18 /yifUQUc0.net
グリーンマスターってブーツ履いてる。
708:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 19:06:02.68 E5JO/wTS0.net
ちなみに長くつはレジ袋のようなビニールを利用すると簡単に履ける
709:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 19:50:27.90 3j3BFNKtr.net
俺もグリーンマスター使ってる
柔らかいから機械も操作しやすいし引っ掛けて切れても接着剤で直せる
710:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 19:59:22.71 XQeLbWC1d.net
俺もグリーンマスター持ってるけど、田植えなんかで田んぼに入るにはちと丈が足りない
711:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd02-8zg8)
20/07/11 20:55:24 JjOz6C4Y0.net
農家は黙ってトラクター靴だろ。
712:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b22-eEvq)
20/07/11 20:57:02 /yifUQUc0.net
>>692
ずいぶん深い田んぼだな。俺は余裕な丈だと思ってたけど。
713:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-nvKo)
20/07/11 21:07:55 XQeLbWC1d.net
>>694
沼みたいな田んぼあるんだ。
714:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 21:15:20.90 UHTmtFuw0.net
お前らは白のザクタスだろ
715:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-mXGD)
20/07/11 21:35:54 v/WGJqez0.net
ミツウマだな
716:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-u5L0)
20/07/11 21:51:56 06RaU+ujd.net
田んぼ靴は底が柔らかいのか農道歩いてる時に石を思いっきり踏むと悶絶する
717:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 22:03:48.65 o0bQCD+90.net
田んぼ靴はつま先が柔らかすぎて親指の爪が半分剥がれてえらい目にあった事あるから苦手だわ
フィット感高すぎて脱ぎ履きに手間どるし、色々試したが結局軽くて長持ちする弘進ゴムの長靴に落ち着いた
踵に体重かけて底まで踏まない限りすぐ抜けるし、酷いぬかるみに入る時だけ足首と土踏まずにビニール紐巻いてる
718:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/11 23:16:20.31 zUKKXPS70.net
水田に入らない時期は、グリーンマスターのショートのヤツを履いてる。
719:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2339-c7pY)
20/07/11 23:32:35 iWb0HYUK0.net
田んぼ長はメチャ滑るから注意
720:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 00:28:12.34 Ppq7Ajtm0.net
水田に入らない時はホムセンで800円くらいで売ってるカックスシューズだな
機械仕事やら会議やらこれ一足で済む
721:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 01:36:21.95 pibh4WicK.net
>>688
すまん
普通は田植え足袋とか田植え長靴っていう
脱げない専用靴使うよって意味
722:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 02:56:07.52 W18KgD3jM.net
田植時に長靴に穴が開いたけど買い物してる暇がないからアマゾンワードローブで4足試し履き発注したけど、返す暇がなくて全部購入してしまった。
まぁ、いいけど。
723:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 07:21:14.26 c/dtLmR40.net
コレは巧妙なアマゾンの罠。
724:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 11:57:07.62 CkPdEpkX0.net
こだわるなら国産の水田長靴が良いですね。と言っても完全国産(長靴メーカーでは国内工場で底部とすね部を繋げたことで国産と言っているメーカーもあります。)は第一ゴム製しかないけど価格が1万円ですが耐久性の無さでガッカリしたり、フィット感が劣ったり締め付け感が強く疲れやすいなど嫌な思いを経験した人にはおススメです。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 15:49:14.36 GEUsKizW0.net
トラクターシューズロング。
田植え靴でこれ以外何があるのか?
726:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 17:39:56.18 7ohMtfC10.net
ミツウマの田んぼ靴…これしか履かないなぁ
踵のあるやつだとハマる
そして長さが足りない
727:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 17:59:05.61 pibh4WicK.net
ウエットスーツと同じもので作ってあるやつは
使いやすい、軽い、脱げないけど脱ぎやすいで
良かったが
トラクターのステップの滑り止めに引っ掛かり破けてしまって
かなり高額なのにワンシーズンでお亡くなりに
ゴムなら滑るがウエット生地は引っ掛かるみたいで
かわりにここでも好評のトラクター長靴を購入
二年目の終わる頃にヒビが入り浸水するようになったが乾いても弾性がある強力接着剤で復活
現在五年目使用中
シーズンあとの保存を気を付ければ
かなり長持ちするみたい
728:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 18:05:24.54 xRomAcHOa.net
田植え長靴はコメリのやつ1シーズン使い捨てだわ
毎年4月に買って8月に捨ててる
729:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 19:16:22.54 GEUsKizW0.net
最近のトラクターシューズロングは、
底が薄くなってるのがかなりマイナス評価だが、
他の田植え靴の脱ぎにくさを考えればこれしかない。
ファスナーを下げたまま履いていると、
壊れやすいので、
値段が高いので、必ず上げて履く事かな。
で、ワンサイズ大きめにして、
厚手の靴下を履いて、内部の結露を防ぐと。
730:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 19:50:27.48 2eyyK0rwd.net
田んぼに入るのにファスナー下げたまま入る人なんかいないんじゃないのか
731:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 19:54:22.75 GEUsKizW0.net
そういうことではなく、
あそこが壊れやすい部分なので、
用心したほうが良いということ。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 20:31:09.02 mZWqPzEo0.net
近所のおじいさんが一人で田んぼに行って溺れて亡くなった話があった
田んぼで一人の作業をする時は要注意だな
733:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 20:52:54.29 pZ/cxX2GM.net
やっぱりミドリ安全が一番いいかな
734:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 21:11:36.79 YuRQ3HYTd.net
先輩もミドリ安全はいいぞぉ!
っていうけど近場に売ってないという
すぐ行ける場所はミツウマばっかだわ
735:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/12 23:34:55.35 bnJFublaM.net
>>716
アマゾンでええがな
736:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/13 17:58:11.39 8dsnEv9a0.net
ミント生えてれば草刈しないで済む言い訳になるかなーと、
数年後に用水のキワがミントでいっぱいになることを夢見て、今日、1株植えてみたw