20/06/16 21:53:07 +bFS5alid.net
ところでプロパガンダ君は逃亡かな?
実にヘタレな構ってちゃん
米スレは病んでいるアホの温床なんですねw
162:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kE2F)
20/06/16 22:10:36 UJBwA87gM.net
>>85
ウィングとスパイダーは別もんだからね。
改良区だと基本ウィング買って、法面が多い人、排水路に沿ってる人などはスパイダー持ってるって感じ
実際、燃費も悪いんで法面まで持ってくのもかったるいんで、背負いで刈っちゃう時が多い
スパイダーで畦畔刈ってもサイドが残るからいまいち
ウィングは水尻や暗渠棒避けるときにずれると落っこちる
163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/16 22:20:14.22 UJBwA87gM.net
>>112
減少額×12だから、5万の減少だと60万円、100万円もらいたかったら50%以上減少で9万円以上ないと満額でない
まだ入ってないけど、申請ページはそんな計算式だった
164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 00:34:02.17 Pogylfqj0.net
うちの入金って8月と11月だしなあ。
共計ってのはいつ入るかわからんけど。
165:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-ydej)
20/06/17 04:57:08 qdS9hSGFa.net
丁度4月の学校給食で米の売上全くありませんでしたってのは
申請できるんかね?
166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 06:21:27.37 R/EhK3yIM.net
だから年間売上の1/24未満の収入月が1月でもあれば申請できるって
確定申告書の農業収入200万以上の人が8万以下の月さえあれば100万貰える制度
米農家だとよっぽど通年まんべんなく直売してるようなとこ以外ほとんど対象になる
167:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-sted)
20/06/17 07:09:09 SJ6pVKiI0.net
普通の兼業稲作農家だけど100万円貰いましたよ
農協出荷だけなんで、収入ゼロの月が普通にありますからそこを指定したら1発OKでした
168:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-Nb5q)
20/06/17 07:09:54 4MzRoebkd.net
本当に貰えるん?貰った人いるのかな?
169:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-ydej)
20/06/17 07:16:34 qdS9hSGFa.net
その直売でコンスタントに売ってる農家が
学校給食納品4月のみの納品当番の場合よ
4月コロナで納品無かったから毎年5月ころだけに振り込まれる給食米代金が無いのよ
170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 10:22:41.60 C2X0vcfn0.net
北海道の温泉で外国人4人がコロナ感染
スレリンク(news板)
171:160
20/06/17 11:55:01.39 SJ6pVKiI0.net
>>161
だから貰ったって
とりあえず申請してみたら?
ダメでも不利益は無いし
172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 12:33:50.10 v/rTv4SI0.net
2反程度の自家消費米しか作ってないド零細兼業のワイには関係ない話やな・・・
正直この規模だと米買った方が安いというか
軽トラの車検とかでかなり赤字なんだけど親が生きてるうちはと半ば惰性でやってる
173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 14:05:56.81 NL57fpEeF.net
貰えるもんは貰えばよいってか?
コロナ感染者すらいない、対象ならんだろ
釣られて申請に行き却下されて恥かきそうだ
そもそもどんだけ大変なんだよって言う話もあるからな、本当に困っているのに対象にならないとかならぼ騒がれれますが
元も微妙な商売していて騒いでいる奴ばかりな気がするね
174:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 14:27:51.43 0S2f7jATa.net
会計事務所にでも相談するのが早い
175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 14:31:24.84 gAxAeLNfd.net
申請に行きってどこに行くんだ?
基本郵送なんだから書類一式送ってダメだったらその旨書かれた書面が来るだけじゃねーの
176:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8393-8Gh0)
20/06/17 16:01:12 zyOnGOUP0.net
>>165
2反いいなぁ。
ところで親戚が田植え機を借りにきて持って行ったんだけど
心配。壊れないだろうな。エンジンポンプで洗車して返してくれるだろうか。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 16:07:27.47 jW7ylVPR0.net
使い捨て
178:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc5-IXeA)
20/06/17 19:15:15 OsV72ySo0.net
ちょっと除草剤について質問。
バサグランだと落水散布だからスポット的な除草が可能だけど、
一般的な湛水散布のものだと薬剤が水中で拡散するから、ある一角だけ除草したいと思っても
田んぼの面積分の除草剤が必要、という認識で合ってますか?
179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 20:09:56.04 b1I8upRA0.net
ハローの何がダメって、排土板がついてない事だな。
同じ均平性をとるのでも、
レーザーレベラーはあの排土板が肝で、
あれが上下に動いて土を移動させるのが全てなのに、
水田ハローは排土板が付いていないから
高いところの土をピンポイントで抱えて移動するとかが出来ない。
水田ハローもpto側にキチンと電子制御できる排土板をつけるべきだろう。
そうすれば代掻きは劇的に変わる。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 20:19:18.74 zyOnGOUP0.net
>>171
拡散するかなぁ。しないと思うけどなぁ
181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 20:37:49.26 MVbUY2bO0.net
均平取るなら乾いてるうちにだろ
微調整は代掻きでいいけど
182:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8393-8Gh0)
20/06/17 21:06:42 zyOnGOUP0.net
みんな田起こしするときは畑か!って感じになるまで起こすの?
183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 21:14:49.73 zyOnGOUP0.net
俺腰痛めて田植えした後の補植から手を引いたんだけど。伯父は一人でせっせとていねいに補植するから
気まずくてしょうがない。でも腰痛いもんは痛いんだし。しょうがないか。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 21:19:14.07 2H3yBoi80.net
水が回るようにほぐすだけ
塊あっても無問題
185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 21:26:12.36 Z429DzqqM.net
>>159
なんか詐欺みたいで嫌だな
186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 21:30:47.97 Z429DzqqM.net
>>172
逆転PTOあるなら代掻きでもそれで引っ張れるけどね。
エンジン回転数落として代掻きより上げ気味で。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 21:33:04.44 b1I8upRA0.net
水田ハローには深耕オート付いてるからな。
行程は制御せざるを得ない。
その制御を排土板とレベラーの絶対値でやるのか、
カヴァーの上下でやるのか、
どちらがより均平性を出せるのかと言えば、
一目瞭然だ。
擬似的にダイヤル調整でハローを上げ下げするんだが、
ハローの前面って、上にあがって隙間が開いてるんだよなあ、
アレで高い土が削れない。
先ずアレが根本的にメーカーが代掻きを分かってない証拠だろう。 。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 21:44:35.70 qUiiorOa0.net
>>171
波板で囲いなさい。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 21:45:34.85 OsV72ySo0.net
>>173
拡散しないものなんですか?
ということは、粒粒が水分でほぐれる程度という感じなんですかね?
となると、湛水状態でもスポット散布が可能?
まあ既に察してる人もいるとは思いますが、クログワイのコロニーがあちこちにスポット的にありまして、
そういう所だけ薬剤散布できないかなと思いまして。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 21:45:46.30 09SIjhay0.net
水入れて土こねくり回すくらいなら秋か春先にレベラーかけるかなぁ
地均はレベラー、代掻きは雑草対策、漏水対策、田植え準備って分けて考えてる
191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 21:46:34.81 09SIjhay0.net
>>182
そういうのは中干ししながらクリンチャーバスの液剤ぶっかけてる
192:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b8a-BbDI)
20/06/17 22:00:49 yRhS9ckz0.net
イボクサにクリンチャーバス効かないのを知ってノミニー注文してきた
193:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-tb7a)
20/06/17 22:23:10 jnzk/636r.net
押しブルとハローで慣れたわ
194:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc5-IXeA)
20/06/17 23:14:39 OsV72ySo0.net
>>184
液剤散布の機器はラウンドアップ専用にしているバッテリー式の散布機しかないので、
やっぱり背負い動散でバサグランを撒くしかなさそうな気がしてます。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 07:27:44.91 mkL6tqyh0.net
畦畔にシマジン撒いてキレイにしてる人いるけど大丈夫なのかあれ。
196:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b602-7aGn)
20/06/18 09:14:29 vwGxE+Di0.net
>>183
レベラーありのハローなら一発よみも可能になる。
197:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e5-KCDI)
20/06/18 09:59:17 alKI4J5u0.net
皆さん苗踏みやってる?
今年は徒長して苦労した
198:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-IYX1)
20/06/18 10:03:42 aP+zha3Qa.net
苗踏みって苗踏むの??
初めて聞いた
199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 10:49:38.32 FAX+mDnV0.net
代掻きで高い所を削るにはPTOを止めれば良いだけ
ハローの中に土を抱えるからかなり引っ張れる
少し削りたい時はPTOをニュートラルにする
200:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK67-0KeS)
20/06/18 12:06:51 /ksjd9YrK.net
>>190
良いとは聞くが緑化ごすぐプールでハウス全開なんで
徒長したことはない
かなり成長したあとでも苗の上歩き回ったりしてるが
問題出たことないから
ローラーしても大丈夫なのは分かってる
201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 13:49:47.41 aU9weJrs0.net
畑の時はローター止めて走らないとボコボコになっちゃうからよくやる
202:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8393-1/Nl)
20/06/18 15:16:33 jWro4ubf0.net
補植するのに苗が足りないからご近所から4枚借りた
返そうとおもったら育苗箱に敷くプラ製のシートが1枚足りない。
JAで買ってきた48円。
203:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e76-xqM1)
20/06/18 15:20:48 bqx1eDWU0.net
新聞紙を使うと零円
204:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-1Kcj)
20/06/18 16:06:27 2CPcR/DE0.net
うちも新聞紙
205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 16:29:02.85 htWfjm5u0.net
昔新聞紙使ってたけど絡むしカビるしでFPシートにした
プラシートって再利用するの?
206:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKff-0KeS)
20/06/18 17:30:29 /ksjd9YrK.net
>>198
高いやつは再利用前提の値段
でもその値段で今の穴の小さい箱が
安いやつなら買えるから
直ぐに無くなる高いシートを買い直すなら
買い換えた方が良いとは思う
207:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8399-IYX1)
20/06/18 17:37:38 2Y4Qmjoq0.net
教えて欲しいんだけど育苗箱にシートを敷くのはなんのため?
周りでそういったことしてる人見たことないからわかりませぬ
208:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 17:57:13.24 /ksjd9YrK.net
>>200
昔の規格の箱は
根が外に飛び出して蔓延るような穴が開けてあった
そんな水抜き穴じゃないと根腐れが起こると言われていた
でも根が外に飛び出して蔓延ると引きちぎるか苗取り板で切断しないといけなくて
作業に困るから紙や、時代が下るとシートを敷くようになった
でもメーカーは根が飛び出しにくい大きさの穴や数(数が多いと小さい穴でも剥がしにくい)も問題ないと
気が付いて小さくて少な目の穴の板を販売した
でも一回買うと一生ものな頑丈さもあるし
未だに小さくて少ない穴は信用できないとか昔からこれだから買い足しもこれ
って需要があるから古いのも売ってる
209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 18:06:28.80 Cc3Qw/+R0.net
>>201
丁寧に教えてくれてどうもありがとう
ちょうど横に親父がいたから、聞いてみたら親父がやり始めた30年前くらいは木箱に新聞紙敷いてたらしい
自分が就農するよりもっと前の時点でうちの県内じゃ貴方の言う穴の小さい箱が主流だったみたいだ
210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 18:39:04.30 aU9weJrs0.net
昔のクボタの箱は穴が大きいから万が一外に出ても楽に引き抜ける
まぁシートを敷かないと土すら入れれないが
211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 19:13:42.50 D3vsk7gc0.net
クラパピーってヤツだな。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 19:23:44.70 /ksjd9YrK.net
イセキの高い箱は根っ子を誘導して
マット化させるための
細かい溝が底に入ってる
213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 19:54:43.31 c8q2NkOo0.net
空調服着て背負い機で畦畔にサンフーロンやってるけど疲れるねw
1日20枚位(6~7町)やって6日間かけてやるけど
30歳だが肩と足が痛いぜ・・・
214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 19:56:32.72 UF7y/RZ3a.net
イセキ箱値段高過ぎ
播種機自動苗箱供給機械が専用になって
それではホームセンターの箱では対応出来ないとか問題あり
215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 20:55:28.42 w7B0unB80.net
>>185
イボクサは悪魔の草だな
216:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af1-q2F0)
20/06/18 23:08:32 aU9weJrs0.net
社外クロウラー?プール資材?を探してるときに>205の言う苗箱を見たなぁ
製造元かパチ物かは知らんけど
217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 08:17:36.48 zmZmmPES0.net
>>205
イセキのって敷き紙なしで土入れるんですか?
と言うか、稚苗用の穴数が少ない箱って敷き紙不要なんですかね?
ウチのは千いくつ穴があるヤツなせいか水持ちが悪くてすぐ乾く。
プール育苗にはいいんだろうけど、根っこが穴からわんさか出て剥がすのに苦労するからやめてしまったし。
穴が少ないタイプだとやっぱり水持ちが良いんしょうね。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 10:39:38.64 XjeRoJSS0.net
山田錦の苗は緑が濃いな
まもなく田植機が植えそこねた隙間に20g分を手植えする
芯白が有るから水分を吸ってリゾットがうまいらしい
219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 10:56:53.62 Rzy2d2nsK.net
>>210
自分が使ってるイセキの高いのは
敷き紙はいらないよ
値段は600円いかないくらいだったと思う
ホムセンの安売りの五倍くらいするけど
30年使ってるけど消耗は僅かだね
根が飛び出して剥がしにくい箱は敷き紙入れるの前提の箱だよ
220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 11:13:12.93 4vEq2Wf5d.net
イセキの高いの買う金持ちならば、いい加減スマホにしなさいよ>>212ガラプー親父へ
221:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 16:18:18.94 X0JCH7bMH.net
さっきニュースで接触確認アプリの運用開始したってやってたから入れてみようと思ったら
URLリンク(i.imgur.com)
だってよ
222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 16:23:17.76 HchZFJP00.net
溝に水が来てない。また用水路に川から砂利が流れ込んだ模様。
これを70歳の年よりが集まって手作業で除去するんだよ。
前回はパワーショベル投入してくれたけど。今回もパワーショベル来たらいいなぁ。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 17:15:44.81 v9yWul9t0.net
2tくらいまでなら一日5千円からだぞ
224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 19:03:41.45 f24KfisZa.net
>>205
マット化させるのが目的ではないよ
苗取り精度を上げてキレイに植えるのが目的
横シボが根張を横方向に矯正して苗掻き取り精度が上がるらしい
(地元の営業店でも知らなかったらしい)
密播用に毎年100枚買うのが限界、高いね…
225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 20:03:25.89 7Dw4bvBJ0.net
>>215
マイクロユンボで水路の砂利掃除する動画良いよね
226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 20:59:27.88 slHPS3nQ0.net
たまに農業廃材の回収の時に出された育苗箱を頼み込んで譲ってもらったりした
一時離農する人が多かったから廃材処理費払うよりもらってくれるならどうぞどうぞという感じで
なかなか頑丈で長持ちするよね
227:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e5-KCDI)
20/06/19 21:32:21 uz39ZlIy0.net
>>193
プールって徒長しやすいって聞くけどいいんですか?
228:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e76-1/Nl)
20/06/19 21:42:16 Y7yhLBYQ0.net
>>160
それ不正受給だってさ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
229:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f04-1/Nl)
20/06/19 21:58:25 SiRLPZSQ0.net
なたーない
できるだけ網を大きくするための手段
みんな経済を回すポンプになれって事だよ
230:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 22:06:39.20 Y7yhLBYQ0.net
> 熊本県は12日、県内の出先機関に対して「例年農閑期で収入がない月を
> 対象とした申請があるようにも聞いている。こうした申請は不正受給に当たる」
> とする通知を出し、注意を呼び掛けた。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19
232:23:24:48.20 ID:WxElS7Nz0.net
233:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 01:29:56.54 zJH5X4jI0.net
国が払うものになぜ県が口出すんだ
過労死と言い熊本変だろ
234:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 01:48:37.71 FivCkwQM0.net
【蝗害】突然変異で獰猛化 4000億匹のバッタ「日本襲来の可能性」 ★6 [ごまカンパチ★]
スレリンク(newsplus板)
235:160
20/06/20 05:20:15.88 MjhUHUj2d.net
稲作農家に今のコロナの影響が出るのは早くて今年の秋、実際は来年の秋になるのだが
236:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 05:34:09.12 vKzniViz0.net
影響が出たとしても
農協に全出ししてるような俺みたいなのはまともに当たらないだろうなぁ
さすがに農協もコメを少し安くなるのはあるとしてと半額にまではしないだろうし
237:160
20/06/20 08:01:15.68 MjhUHUj2d.net
>>221
西日本新聞って論点がズレてない?
238:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 11:19:06.21 vseqDrM1d.net
>>227
俺は月30俵くらいの白米販売の一番大口顧客の飲食店が3週間休業して直撃で影響うけたぞ
まあその分他に売ってもちょっと安くなるだけだし、持続化給付金も堂々と申請できるしむしろラッキーだけど
業務用減った分はほぼ家庭向けで
カバーして外国人観光客に回ってた分余ると言われていたけど、小麦製品の輸入減ったりも出そうで案外米には影響少ないんじゃないだろうか?
239:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 11:25:46.58 qjumnPRj0.net
>>227
今もうすでに主食も相場の下落ヤバイことになってるからね
最近でも会津コシが東京着値12750円って記事見たし
元年産の在庫は見えてる以上にダブついてるね
加工用米と新規需要米の申請期限も2ヵ月伸びたけど加工用は実需がお腹いっぱいだし飼料用もどこまで増やせるか
240:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 12:24:45.69 sp0lF6B40.net
>>221
熊本はそんな役人締めちゃっていいよ
前年同月比の前年を年間収入を12で割ってと言ってるんだから
この仕組みを考えた大臣や官僚があほだとでも?
米も果樹も野菜もみんな農閑期はあるさ
それを承知で12で割れといってるんだが・・
しかも>農水大臣が参議院で農家はほぼほぼ対象になるって言ってるんだよな
241:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-KCDI)
20/06/20 13:35:32 AdJeW3Z5r.net
>>231
ヤバ過ぎワロタ
242:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a02-7aGn)
20/06/20 20:34:49 0aUR4+PR0.net
モノタロウのクリスタルカットっていう苗箱は、
敷紙いらないんだが重たいな。
243:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-1/Nl)
20/06/20 20:42:28 RAdge7Br0.net
育苗マットってどう?
床土よりもいい感じになる?
244:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a39-YmYw)
20/06/20 20:43:34 7rYCZHH50.net
ダイヤカットとか色々あるけど
穴が普通に大きくても根が裏に出ない
不思議だ
245:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 20:47:43.94 zJH5X4jI0.net
育苗マットはプロが使う物じゃない
一度試しに使えばわかる
246:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/20 20:54:35.66 0aUR4+PR0.net
マットは保水力が高すぎるので
普通の育苗だと軟弱苗になる。
247:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-THsd)
20/06/21 05:20:03 Zy725dwWp.net
誰かスタブルカルチのスパイクローラ買った人いない??
248:米屋
20/06/21
249:11:20:52.94 ID:yN/hg1jgM.net
250:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3b-THsd)
20/06/21 12:52:08 65FPSJSep.net
今年マジで米の価格どうなるんすかね。
2000円以上下がったらかなりヤバい。
2014年ぐらいに下がった幅ぐらい行きそうって話しやけど、その時はどのぐらい下がったの??
251:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e76-xqM1)
20/06/21 15:45:49 gbUFsI+m0.net
商売人はそう言って買い叩こうとする気満々
252:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 16:14:08.91 fCRwkf600.net
>>240
なるほどねー
うちはほとんど契約栽培なんだけど余剰分が毎年あっていつもならすんなり売れていくのがまだそこそこ残ってるのよね
大手から零細までどこの卸に声掛けても「今は買えません」って感じだわ
小売の特需も落ち着いた感あるよね
>>241
あの時は10000円割りそうって言って11000円くらいまで落ち込んだね確か
JAによっちゃ概算金9000円くらいとかって聞いたけどな
そこまで酷くはならないとは思いたいが
253:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 16:53:03.95 VcW/q/uO0.net
食わない訳にはいかないから、極端に需要が下がるとも思えないんだよね
外食が減ればそのぶん自宅で食うだけだし
まあいろいろ様子見してる人は多いんだろうなとは思う
254:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 16:58:50.01 Gl06M31ur.net
借り入れの多い所はこれから大変そうね
255:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 16:59:17.02 38sYHtv0r.net
>>241
あの時は民主党の経営所得安定対策があったよな
自民党でもやらないかな
256:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 18:07:27.97 4KLWqg6n0.net
米が高いならパンを食えばいいじゃない
257:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f04-1/Nl)
20/06/21 20:00:40 SE1sycyv0.net
>>246
あに言ってるだ、もっと盛大な持続化給付金があるニャロ
258:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-VThi)
20/06/21 20:12:20 7w3QEB/Id.net
>>247
パスタなんかは今でも売り切れてるのあるな
259:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 20:39:28.20 O2OYOT2Da.net
>>248
とっくにもらったよ
すぐ消費税70万住民税とか引かれて、100万行って来い。
あららーだね。
260:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e1c-Uctr)
20/06/21 20:52:01 MCDZ38EM0.net
そんだけ収入ある癖に給付金とかズルして貰うのか?
こんなクズ農家ぎ居るから、世の中間違っているだろう
こんな汚いクズ農家は死ねば良いね。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 23:21:46.48 s+2PHjeL0.net
>>246
今考えると天国だったな
作ってるだけで反あたり15000円もらえちゃうんだから
262:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 23:41:20.41 gbUFsI+m0.net
田植え後の田んぼをキャラバンnv350で見回ってきた
263:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 07:32:15.22 sO9EZ2cp0.net
ハイクリかよ
264:米屋
20/06/22 15:40:15.54 kgQ3cib2M.net
>>241
需要と供給だけでは概算金は決まらず、政治的な力も関係するので予測は困難です。
個人的には生産者保護の観点から今年は1俵1万円とかそんなレベルにはならないんじゃないかと思ってます。
ただ、今年の秋はそれで乗り切っても爆弾を抱えたまま来年の秋を迎える事になるので、今年の作況が確定した後でお上がどういう行動に出るかは注視したいですね。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 16:40:26.27 g+JPtM+Qa.net
>>253
メインのクルマ(トラック)は何よ?
バン持ってるのメリットあるん?
266:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 17:55:35.30 2cjojmDL0.net
バンなら家族が使っても配達用で済ませるだろ
267:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/22 18:44:08.14 ZSpll9mR0.net
>>256
運搬車
268:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e76-xqM1)
20/06/22 18:51:59 ZSpll9mR0.net
バンは米、籾を置いとけばネズミも雨湿気も防げるし荷室は広大で倉庫代わりになる
269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b8a-Yghi)
20/06/22 19:57:57 onuajMMK0.net
販社に整備の見積もりを出したらぼったくりな金額を出されたので、農協に見積もりを出したら販社の半額以下の見積もりだったので農協に整備に出したのだが、それからはDMも来なくなったのだが、農協から情報が洩れている?
270:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db12-4qWe)
20/06/22 22:20:37 h27XXGP20.net
車内泊の旅夢見て乗用車でハイエース乗ってる俺
汚れた服では乗りたくないほどきれいにしてるつもり
でも、そんな気使ってると買い物するのは軽トラで十分なもので殆ど軽しか乗らん
去年の2月に納車したのにまだ走行距離3000km・・・
271:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2d-TM2l)
20/06/23 07:18:08 clwWZmQg0.net
植えた苗が鹿かなにかに齧られて短くなってる
近隣の他所の田んぼでたまにあったみたいだけど悔しいなぁこれ
272:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-OE2g)
20/06/23 07:25:03 /Vt5easE0.net
電柵等しないと家族連れで来て一面食われるよね
273:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 09:52:55.18 pHkv+DNA0.net
なーに、また生える
274:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 12:42:40.74 clwWZmQg0.net
去年まで狩猟してたから有害で対応(少しの反抗)できたのに、辞めた途端に来たわちくしょう
ワイヤーメッシュはってあるけどもうほぼ無いも同然ですわ、飛び越えてくる
275:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-ydej)
20/06/23 13:24:07 3xV3/xgVa.net
鹿対策最低でも高さ1.5mは要る
北海道のフェンスだと2mはあるよね
276:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e5-VNxU)
20/06/23 19:14:02 4uxeTq7v0.net
ワイドアタックって最後の手段として使うのに信頼性ある?
粒剤のほうで
277:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 19:26:47.20 +grH31iq0.net
もう、豆つぶ以外には使えない体になってしまった。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 20:43:45.89 rlaCuVS10.net
ジャンボ剤投げ込むの楽しい…楽しくない?
あんま力入れて投げると向こう側まで飛んでいきそうだけど
279:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 20:44:40.68 rooGhuah0.net
あんな軽いのじゃ30mも飛ばない
280:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 20:50:44.72 tBoIsnPXM.net
>>267
茎葉処理ならクリンチャーバス並に期待できるけど、粒剤で使うならアトトリ豆粒の方が無難な気がする
281:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 21:01:00.24 QO99gvWDd.net
ジャンボは平たくた固まったのをフリスビーみたいに投げれば30メートル位飛んでいく
追い風だと隣の田んぼまで誤爆
282:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 21:20:24.41 4uxeTq7v0.net
>>271
アトトリの方がいいのか
参考にする
>>272
想像してワロタ
283:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 22:48:40.78 Yge5C60f0.net
一発剤、フロアブルにした。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 23:03:54.62 d/IebnGj0.net
来年はじめて100m×100mの田んぼをするんだけどどうやってジャンボ剤投げ込もうか
ネットで調べると額縁からでも効果あるってでてはくるけど
田んぼの中歩くかなあ
285:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 23:17:57.90 QO99gvWDd.net
空気圧で発射する装置とか自作する
286:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/23 23:19:25.14 Yge5C60f0.net
基本、両畦から30m投げられれば、
30m30m30mでほぼカバーできるんじゃないか??
287:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a02-lat3)
20/06/23 23:33:55 Yge5C60f0.net
先ず100個投げなきゃいけないのが大変だな。
気が遠くなりそうだ。
288:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-tb7a)
20/06/23 23:36:00 PNdB8W8fr.net
無理して投げて肩や肘痛めたくないし歩いたほうがいい
289:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f04-1/Nl)
20/06/23 23:36:57 yjk1MlpG0.net
おいらはパチンコ(スリングショット)で飛ばしている
290:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 00:25:14.34 u7+VlIYY0.net
>>275
うちは2ha超えの田もあるけどラジコンボートでフロアブルやるか、水口施用してる
ジャンボにこだわる理由は無いと思うよ
ドローンで粒剤も試したけどバッテリー交換とか手間過ぎてダメだ
291:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 07:11:05.09 mCkA94t+0.net
代かきって、ハローのエプロンに抱える土の量が多いほど平らになりやすくね??
292:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 07:32:49.38 gn6lpezy0.net
用水路にタバコの吸い殻捨てる奴がいる
毎朝7~8時ごろに流れてくるみたいから、おそらく出勤前に灰皿の掃除をしてるんだろうけど
流れ水はダストシュートじゃないんだぞ・・・
293:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-p7GP)
20/06/24 07:39:21 hzzwz0tm0.net
ユンボで浚渫したった排水路がギシギシだらけになってて流速遅くなってしもた。
草刈り機じゃかったりーし、グリホサートじゃドリフトや下流に影響しそう(ホントは大したことにならないんだけど、いちゃもんつけられるし)なのが怖い。
バスタ茎葉ヌリヌリになにか自作塗りたくり器
294:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 08:26:26.39 NlIGxnYK0.net
水口処理剤は顆粒とフロアブル、どっちが主流なんかな
近所で誰も使ってないから、興味はある
295:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 08:42:57.20 9CALOaeDK.net
>>275
豆粒投げるのにも使われてる
撒き餌柄杓の長くてジャンボ剤が入るようにすこし大きく作られてるのが
ジャンボ遠投用って売られてた
たぶんフリスビー投げのが遠くまで届くだろうけど
296:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 08:48:03.44 PLPEaLCz0.net
うちのほうは毎年アオミドロが凄くて(今年は特に)ラジコンボートでアオミドロ散らせないかな?ってちょっと気になる
でもラジコンボートは水稲でしか使い道がないんだよなぁ
297:160
20/06/24 11:41:47.76 OHSVJ2IS0.net
>>287
池で走らせる遊びにも使えます!
298:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 11:47:56.80 ywul1MX20.net
除草剤散布用小型ボートってあったなー
変形田とかにルンバのように放ちたい
299:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-tABK)
20/06/24 12:04:13 iks9Tuw0d.net
散らす目的のためだけならボート持ってる人に借りてみたらええんでね?
300:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f99-hgHY)
20/06/24 12:12:04 YMBkMB7x0.net
>>287
ボートでは散らせなかったよ
うちは落水して軽く干してる
301:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-Dv8e)
20/06/24 12:16:32 J1WpOGlda.net
鴨は?
302:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 13:22:26.50 0FMddKqB0.net
水口って温暖地は対象になってないけどなんでだろ
303:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 13:28:54.76 PLPEaLCz0.net
>>288
子供用のビニールプールくらいしか、、、
>>290
近くに持ってる人いないのよ
ク○タ販売店に実演機ないか聞いてもみたんだけどないって
>>291
だめかぁ
やっぱドローンにするかなぁ
304:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 16:34:36.13 x558Fk2h0.net
溝切終わった暑い。歩行型の溝切機はしんどい乗用型が欲しい。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 17:12:20.32 +g3S4Fpq0.net
田植え機拾ってきて改造したほうが安く済むんじゃないかと
306:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 17:17:31.98 x558Fk2h0.net
>>296
やっぱり田植え機改造型かしかし
置いとく場所がないんだなぁ。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 18:25:50.71 ywul1MX20.net
田植え機古いの外に置いておいたらいつの間にか消えてた
308:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 19:18:19.28 AOhhMHJld.net
田植機のオプションで溝切りあるけど
今更また洗うのも
中古の管理機かな
309:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 19:51:48.97 UMXlAWu+p.net
>>298
スクラップ代金儲けたじゃん
310:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 20:15:12.96 ZsMBDDhE0.net
乗用の田植機使ったら、効率が良すぎて歩行田植機には戻れない
311:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 20:37:11.91 rjYDI8Ti0.net
田植機溝切りって稲を踏まないの?
312:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 20:42:28.35 gMQXJHqN0.net
ウチの近所に使ってる人いるけど、旋回時は盛大に踏んでるね
でも後から手直しすることもなく、そのままドロに塗り込まれてる
313:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 20:51:14.17 AOhhMHJld.net
直進時に踏んでたら大変
314:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 20:52:02.97 0FMddKqB0.net
>>302
田植機に限らずハイクリもそんなこと気にしない
315:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 21:02:01.43 u7+VlIYY0.net
そもそもそんなこと気にする規模感で導入するもんでもない
316:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 22:11:36.53 lGm5QPcB0.net
田植機改使ってたけどのるたんに戻ったわ
溝つないだり一筆書きのルートしなくていいし
317:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 22:45:07.59 F5veU03r0.net
乗用溝切、楽しそう
ただあれバランス崩して田んぼに落ちる事ないのか?
318:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 00:03:09.75 69It8Uy10.net
規模小さい零細だけど
補植とか考えちゃ駄目、というのにもっと早く気付きたかった
319:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 07:58:52.27 8/A8kR2b0.net
溝切りバイクは90キロ超級デブでも
乗れますか?
320:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f0c-NJGG)
20/06/25 09:48:24 0VCKd1b70.net
むしろデブの方が深い溝が切れて適している。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 11:58:46.63 gP0mz0Yp0.net
畦の草刈り行ったら土砂降りになって、雷に打たれて死ぬの嫌だから
帰ってきたら、止んだ。もう行かない。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 12:01:18.31 CraYwkaW0.net
草刈めんどくせぇー
ウイングモアでいいとこ届く長さの畔が羨ましい
323:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe5-R1R4)
20/06/25 12:19:04 XexpE7PI0.net
ドローン委託で1反1000円交通費別ってお安いかな?
まだ撒かなきゃだけど疲れた
324:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 13:08:23.71 h5BQG6y/0.net
地域によると思うが、うちのほうではドローンでもラジコンヘリでも1500~2000円/10a(散布料金のみ、農薬代別)ってのが多いな
325:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf04-5fXH)
20/06/25 14:52:53 iedoVDLv0.net
農薬散布ドローン 60万から150万
60万としても延べ60ha・・・・ 微妙
1ha農家なら60年分・・・
326:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 16:07:34.22 wFKe6zQz0.net
本体以外の維持費も侮れないのがドローン
自作の話はループするから寄ってこないで
327:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 16:57:10.80 hWv6Lu/Ya.net
バッテリーもいるしね
1日作業するなら10個やそこらじゃ全然足りないから買い足した
1個7万とか高い
328:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 17:02:31.10 /kfpJBKar.net
飛行計画と報告も案外面倒臭いんだよなぁ
オンラインのやつ使い辛い
329:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 18:06:04.61 qZwQxVtW0.net
中干終えて加里-ケイ酸肥料を撒いてきたんだけど、明後日までの積算雨量が50mm超えそう。
これじゃ間違いなく水尻の瀬木を越えてあふれるなあ。。
こんなんなら水を入れず、乾土にそのまま撒けばよかったなあとか思ったり。
こうやってあふれたとき、肥料成分は流出してしまうものですかね?
330:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f62-rfhm)
20/06/26 18:30:28 nuNWY4kL0.net
加里-ケイ酸肥料って中干の後に撒くのか
うちは5月のゴールデンウィークの後に田植えして6月の初めに撒いてるけど
331:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 20:06:10.87 qmua4aGna.net
そろそろ中期女装しようかな。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 20:24:52.41 VNBiKWYE0.net
お・・・おう、頑張れ。
ついでに最寄りの警察署の電話番号を教えてくれ
333:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-5fXH)
20/06/26 20:28:39 qSl143N60.net
デブが乗った溝切り機は前進むのか?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 20:56:39.98 zQTsvzyZ0.net
>>321
こちらの営農方針だと
・田植えは5月15日が基準
・田植え後1か月程度で中干
・出穂45~35日前にケイ酸カリ肥料散布
ちなみに例年、出穂はおおむね8月1日なので、
中干とケイ酸カリの散布時期が重なっていて、どうしてもこうなってしまうのです。
しかし、中干すると隣の田への漏水だの謎の減水だのが発生してイヤになる。
隣への漏水は畔際を踏めばなんとかなるけど、謎の減水には参る。
もうちょっと深く代かきすればなんとかなるもんかなあ。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/26 23:18:33.93 4s4NJIgD0.net
井戸水が濁るのは許さん
336:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 06:56:00.73 Ugnshl7w0.net
水はけの良い田んぼは中干しでヒビを入れたらダメだよ
代掻きを倍やっても他の田んぼより水が減る田んぼがあるけど、ヒビ入れたら倍減る
部分的に抜ける場所を捜すなら収穫後の雨上がりに見回るとよく判るよ
道北だけど、田植えして20~25日で中干しだなあ
337:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 07:44:36.79 7W6pNmx20.net
けい酸加里のカリは、全量【く溶性加里】なので水には溶けず、流亡しません。
って書いてある。
そもそもく溶性だから基肥で撒いとくべきだろう。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 09:11:50.96 LpNqXUBO0.net
根酸で溶けるんだろ
だったら稲が育った時の散布でいいんじゃないか
339:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 09:13:07.42 LpNqXUBO0.net
稲の根が育っていく時、な
340:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 09:19:30.77 RdFRdNdT0.net
>>327-328
ありがとうございます。
勉強になります。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 09:34:02.69 7W6pNmx20.net
>>329
根は上まで上がってこんで。
342:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff22-RTvp)
20/06/27 10:57:28 3Lf7/aOh0.net
>>324
進む。100kgの俺が保証する。
今日初めて乗用溝切機乗ったけど、あれば楽だな。来年買うわ。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 11:53:51.21 DjNFHIgC0.net
>>318
どこのぼったくりから買ってるの?
AliExpressとか探せよ
344:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 12:05:57.61 kOUPI2sf0.net
URLリンク(www.jlab.work)
URLリンク(www.jlab.work)
345:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 12:21:24.27 WIft7HsCd.net
中干し今年初めてやってみたけど
これ終わった後の水管理クソめんどくさそう
均平じゃないからあちこち高かったり低かったりだし
346:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 12:26:01.61 3Lf7/aOh0.net
>>336
去年までどうしてたの?
347:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 12:30:00.99 WIft7HsCd.net
>>337
そのまま水入れっぱなし
んで8月に入るか入らないかで水切って終わり
348:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 12:40:02.36 ycLhQc4qK.net
>>333
100キロの先輩も問題なく進むっていってたな
ただメーカーによるのか
ハンドルの軸が華奢で100キロが乗ってるとネジ切れるそうだ
溶接で直るがメーカーに対応たのんだみたい
349:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f99-hgHY)
20/06/27 12:47:11 /A9JpmXJ0.net
>>334
純正バッテリー使わなきゃ販売店のサポート対象外だろ
大体ドローンに限らず機械の部品やらを中華サイトで買うとかリスクありすぎるよ
命に関わるかもしれないのに
350:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK53-KYcO)
20/06/27 12:49:46 ycLhQc4qK.net
>>340
いつもの人でしょ
351:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 14:16:45.96 8lac/ilS0.net
>>333
のるたんネオが体重60キロまでの設計みたいだからどうなのかと思ったけど、進むのか
ていうかハンドルで舵切れる溝切り機めっちゃ欲しい
352:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 14:26:02.91 3Lf7/aOh0.net
>>342
今日乗ったのが10年以上前の田面ライダーだった。来年は共立のハンドル切れるやつ買おうと思ってる。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 17:39:49.93 FxdBPriy0.net
田植機が異音したので前輪ばらしたら酷い有様www
ケースの蓋、車軸、ベアリング、パッキンほとんど交換だわ
354:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 18:03:31.78 Z5dwME4ZM.net
ガソリン携行缶をコンクリートに直置きするのが嫌で
やめてくれと言ったらキレられたんだけど俺が悪いですかね?
355:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 18:11:03.28 y3TlvrJ10.net
神経質過ぎて、笑
356:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-Pmnm)
20/06/27 18:30:39 PCvHyBd0M.net
密苗って専用機だと1反7枚とか行くんかな?
播種量は280g、1反あたりおよそ2kg。
うちは250g撒いたんだけど、
植え付けはクボタの普通の田植機で、
爪に苗づまり防止金具を取り付けで、
かき取りにムラができて欠損多いから、
1反10枚がせいぜいだったわ。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 18:42:42.89 PCvHyBd0M.net
普通の田植機だと、
少量かき取りだと、
密苗でも欠損が多いって事で、
2段3段目のかき取りになっちゃうので、
200gで10枚だから、
専用機じゃ無ければ50gのムダ。
ムレ苗で徒長するし、
育苗も良くない。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 19:28:54.07 RZWpM3Swr.net
密苗って簡単じゃないね
359:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 19:52:59.37 YNmanIti0.net
密苗は強欲な人が植えるんよ
びっしり植えているのを見たら性格がわかる。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 19:55:46.05 oL9wgcjVa.net
苗箱少なかったから40株疎植にしている
250gの8箱で試験中だわ
イセキの密播キット仕様横送りギア未交換、苗箱床土やや多め
最小掻き取りだと欠株目立つから一段多め
今回床土多めなのが最小掻き取り欠株になってる気がする
361:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf51-5Vex)
20/06/27 20:12:02 I2sXFfrC0.net
>>310
デブかどうかに関わらず、車輪の外径の半分の深さしか走れない。外径90cmの後輪の田植機でやっとこ走っている所にデブが乗った溝切り機で突っ込んだら、あとは想像できるな?
362:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 21:10:30.71 zieVyNWGM.net
中干し開始から10日過ぎた時点で急に葉の色が薄くなってきた
このような田んぼの場合追肥すればいいのかね?
元肥一発肥料散布済みだが追肥は散布した方がいいという人もいるのだが・・・
363:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f62-hgHY)
20/06/27 21:37:17 vUt0qk710.net
元肥一発うちも使うけど穂肥はほぼ必ずと言っていいくらいやってるよ
364:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/27 23:14:46.14 emaKG3y30.net
倒れないのか?
365:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f62-hgHY)
20/06/27 23:47:05 vUt0qk710.net
もちろん品種による
倒れやすい品種ではそもそも一発は使わない
366:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff22-RTvp)
20/06/28 06:03:39 wNfQBteH0.net
>>338
稲作は水管理と教えられた俺から見たら信じられない話だな。
367:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1d-NJGG)
20/06/28 06:36:10 nuxHIP190.net
>>340
その純正バッテリーというのはは中華製だろ、サポート対象外にならないようにぼったくりの肥やしになってくれ
368:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f62-hgHY)
20/06/28 07:06:58 O2Lm6umA0.net
>>357
それな
でも兼業農家さんとかそんな感じだよね
田植え後からずっと水入れっぱなしみたいな
就農したての頃、夏場にめんどいからってかけ流ししてたら親父にしこたま怒られた思い出
369:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 07:12:35.09 sWl0Hwl9r.net
初期除草剤で処理層作れたら後は適当でいいかなと思ってる
370:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 08:02:51.40 XBRFnBbi0.net
>>357
嘘だと思うけどほんとなんだ
ウチだけじゃなくて俺が住んでる地区だとどこも常に水が張ってるから中干しはやってないっぽい
水の入れ替えはやってるのかもしれんけど
371:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 08:43:04.48 ZL13XRFCK.net
>>361
やり方育て方は何種類もあって
気にしなくて良い
なんか自分のところと違うやり方は間違い
って息巻く人増えたね
中干しのかわりに深水管理で無効分けつ抑制は昔からあるやり方
中干しやると根が田んぼから畑の根になるから
間断灌水で水を定期的に切るのが理想ってやり方は
地元だと普及センターの指導
372:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 09:11:55.65 wNfQBteH0.net
>>361
いや、嘘だと思ってるわけではないよ。地域がらや土質の違いもあるから。俺は兼業農家だから早朝と夕方の水回りは日課になってるわ。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 09:18:53.64 1LKnjkn40.net
田舎というのは常に誰か標的を探し出していじめ殺す事が第一だからな。
よく引っ越してきたよそ者が標的にされて事件になるが
これは単によそ者が一番立場が弱いから真っ先に狙われるだけで
よそ者がいなければ内部で一番弱いやつを標的にして嫌がらせを
374:行ってる 内部での連帯や安全があるわけじゃない。 むしろ内部も自分が標的にされるのを常に避け、誰かを常に攻撃して生きている地獄。
375:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1c-Hpa2)
20/06/28 10:38:18 onbzgmmD0.net
水管理について色々な考え方があるからな、最終的に満足に収穫出来たら良い訳だけど、田んぼの水草はどうにかせんとまずいてす。
中干し時期にバサグランですか?
人を頼んで除草機やる人いるけどね、金持ちならではだ、綺麗に真っ直ぐ植えないと除草機も使えないと言うか持ってないてす
せいぜいやれるのはアイガモンか、去年少しやってみたけど結構大変だった
376:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f99-hgHY)
20/06/28 10:45:04 0JPAUNuE0.net
まあうちの地域も出穂以降の深水管理推進しとるが、それしたら根が弱って倒伏のリスクや窒素吸収しなくなるんだよな
某大学がそういう論文発表してるから普及員に読んでみろって言ったけど読んでないだろうな
そもそも稲に水が多く必要なのは活着期と、幼穂形成期~出穂前後だけなんだが
377:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 10:58:44.36 onbzgmmD0.net
なるほど、ならば今は水はどうしたら良いんですかね?
水草も部分的にひどくなっています。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 11:13:20.59 wNfQBteH0.net
田んぼの水草ってどんなの?
ホタルイとかヒエとは違うの?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 11:21:13.38 onbzgmmD0.net
よく聞かれますがわからないイネみたいな細いヤツですね
除草剤は田植え後にフロアブル液剤使っているが、毎年同じ場所で生えてきますね。
田んぼ全部ではないのですがね
380:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 11:39:10.81 O2Lm6umA0.net
草の種類によるけど、中干し時期ならセット動噴や背負いで液剤ぶっかける
広範囲なら乾き具合にもよるけどハイクリで入っちゃうときもある
中干し前ならもう一度しっかり水張って粒剤とか使うかな
381:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 12:03:14.82 onbzgmmD0.net
わかりました、液剤か粒剤が自分の場面に合う方向で処理します。
こちら中山間地域ではハイクリを使う話はないけど、平野部の米どころでは使うらしいです。
こちらでハイクリブームあるのは法人関係くらいですが、田んぼも小さいしそれ使うまでもない感じでしょう。
382:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff79-O4Xx)
20/06/28 16:28:36 zvT4g9x10.net
>>369
キシュウスズメノヒエとかアシカキとかの畦畔からの侵入雑草だと
効く剤が限られるので、農協に確認の必要があるよ
383:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 17:03:06.46 UQa06Hqjr.net
今年の中後期の除草剤はアレイルにしてみた
薬害出ないように早めに撒かないとなぁ
384:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 17:09:25.89 VPDFdkwNM.net
>>318
発電機積んで充電してても足りなくなるの?
一回2時間くらいかかるんだっけ?
充電って。
今後、二次電池の性能が格段にあがっていくようなので期待したいねー。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 17:15:31.49 VPDFdkwNM.net
>>340
サポート対象でいられるように高額な経費を払うか、自分でバーツ取り寄せて作って適当な保険かけるか、それぞれだな。
Djiが一番妥当な選択なんだろうけど、やっぱりたか~い。
もともと工学系に優れた技術を持ってる自信があるならアリパーツで自作なんだろうけど。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 17:20:22.00 VPDFdkwNM.net
うちのエリアでは除草剤と殺菌殺虫剤の田植え時同時散布やってるけど、密苗で50株で植えたあとにスグニ数日干してる家がある。
それだと、除草剤無駄になるよなー
毎年ヒエたくさん生やしてる。
学習しないみたいだ。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 17:21:34.37 VPDFdkwNM.net
自分なら除草剤撒かないで、あとから投げ込み剤投入すると思うけど。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 17:57:58.31 QWnJsIkd0.net
タニシ対策じゃないのか
389:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TrII)
20/06/28 18:11:21 yykL01stM.net
元肥一発(18-12-12)を一反あたり30kgを散布しそろそろ追肥(14-5-14)をする予定なのだが一反あたり何kg散布すればいい?
390:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fcc-vxNE)
20/06/28 18:35:16 QWnJsIkd0.net
葉色見ろよ
391:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 18:50:35.88 nuxHIP190.net
>>375
URLリンク(www.rchobby-jp.com)
これにN3-AG 6万円、FUTABAプロポ4万円
あとバッテリーだね
392:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 18:52:22.41 zPTvPFPZ0.net
密苗はYou Tubeとか見てても植えた直後は焦って水を入れないでゆっくり浅水にするって人をよく見るよね
それでも田植え同時散布は無駄にならないとも言うし
393:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 19:53:56.66 UQa06Hqjr.net
リポバッテリーをアリエクで買うとかないな
万が一燃えたらボヤじゃ済まないよ
394:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 19:55:49.03 FyEX0nCRH.net
>>382
浅水ならわからなくはないけど、そこの家は完璧に干してるしw
395:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 19:57:06.91 FyEX0nCRH.net
>>383
アリエクでも信用できるところとそうでないところの見分けは慣れればできるようになるよ。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 20:08:03.03 UQa06Hqjr.net
>>385
へープロは凄いね
小心者なんで変な心配したくないから純正品使うよ
397:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbf-MQ2K)
20/06/28 20:19:48 FyEX0nCRH.net
>>381
作るなら6軸にしようと思ってるけど、4軸の場合、1軸ペラが欠損したり、モーター止まった場合の動作リカバリは上手くいくの?
398:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hbf-MQ2K)
20/06/28 20:21:45 FyEX0nCRH.net
>>386
djiの場合、純正じゃないとサポート対象外ななるんだったよね?
自作の場合とは違うのでそれはそれという事で。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 20:34:09.88 FyEX0nCRH.net
ちなみにdjiのも導入予定
DJIを2機体制で稼働させるか、自作を2機体制で稼働させるか、各1機ずつ稼働させるか悩み中。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 20:37:42.26 O2Lm6umA0.net
>>374
>>375
散布する日は一気に10ha以上やりたい日もあるからそうすると全然追いつかないんだよね
1ha以上の圃場なんかで粒剤10kgとか積んでると3回くらい交換するしね
雇用してるし従業員に自作の機械とか危なすぎて使わせられないからドローンに限らずアフターサービスは重要だと思ってる
トラクターのメンテなんかもオイル交換くらいは自分らでやるけど基本販売店にしっかりやってもらってる
必要経費だと思ってるからそこはケチらない、命預かってるんだし
401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 22:12:38.68 Fg63rk/9a.net
>>387
4軸は1つ故障したら墜落
モーター故障やプロペラ欠損でも着陸できるのは6軸からだったと思う
6軸16Lでフレームとタンクとノズルとバッテリー以外をDJIで組んでみたけどいたって順調だよ
予備機にモーターやプロペラ共通の4軸10LをN3で用意しとこうかなとは思ってる
ドローン自作はラジコンってより組立PCに近い
ハンダづけ(精密さはほとんど要らない初級レベル)さえできれば、あとは
402:HDD増設やったことあればできる難易度だね
403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 22:21:17.28 Fg63rk/9a.net
>>381
いろんなラジコンに慣れてる人ならフタバプロポでもいいんだろうけど、そうでなければちょっと高くても断然DJIのDATALINK3がいいよ。
ドローン専用だから余計なボタンが全くないのが、除草剤ボートで使ってるフタバプロポと比べて雲泥の差で使いやすい
404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 22:31:11.02 qP+Iu7JcM.net
怪しいバッテリーは纏めて古い耐火金庫に放り込んであるわ
気になるのは中から燃えても大丈夫なのかどうかだけど
405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 22:44:44.44 lQomGtHx0.net
ラウンドアップ使うときってマスクしてる人いる?
発がん物質あるって話だけど、夏糞暑いしマスク無しで使ってるんだよね・・・
406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 22:55:43.50 9BlyHRiVd.net
>>394
近隣作物もあるし絶対にドリフトしないような条件の時でそういうノズルでしか使わないからマスクもしてない
407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 23:10:12.65 ValFf8W70.net
>>390
参考になります。
3回交換するって、1haに何kg撒く場合なのですか?
機体は6軸積載16kgのやつ?
ウチは関東の高温地帯なので機体が熱中症ダウンするんじゃないかが一番気がかりですよ。
恐らくフル稼働すると、1週間で40haくらいこなさなくちゃならなくなるかもなので、夏場は早朝とか小雨程度の雨中散布(って出来るのか?)かなぁ…
夜間フライトが許可されれば多少楽になりそうだけど…(ムリカ)
408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 23:11:26.39 ValFf8W70.net
>>391
やっぱり6軸ですねー。
作るより飛ばす為の書類作りとかのほうが面倒くさそー。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 23:24:57.40 ValFf8W70.net
>>394
リモコンで畦畔歩く機械作ってそれに載せようかと思ってる。
ってか、できるだけ発芽抑止剤で処理しておいてグリホサートは使わない方向にしている。
撒いて枯らしても直ぐに次の種が発芽してくるので田植え後の畦畔雑草処理にはグリホサートは不向きと判断してるので。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 23:31:32.24 ValFf8W70.net
シマジンとかDBNとか
411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/28 23:35:33.31 5+2CQBkX0.net
>>398
そんな機械つくれるん?ほしい
412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 00:21:23.68 0wct9yGz0.net
MG-1Sでバッテリー8個で散布やってるけど、8個全部満充電から始めて使ったバッテリーは即充電器
(充電器はバッテリー4個繋げられて2個同時充電のやつ)
2周目終わる頃(バッテリー16個使い終わる頃)までは連続でいける
この辺でだいたい10haくらいなので充電待ちしつつ休憩できてちょうどいい
413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 07:37:11.61 soy388PP0.net
>>391
>4軸は1つ故障したら墜落
6軸でも農薬積んでたら落ちると思うよ。>>393
>>393
ストレージで保存中に発火したりするかなあ?
充電中とか満充電で気温上昇とかならわかるけど
414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/29 11:10:10.84 7RYcnoMa0.net
またドローン業者が宣伝で暴れてんのか
とっととドローンスレに帰れよ
415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 08:32:15.40 qdw8DHuz0.net
ドローンのスレあるの?見つけられないんだけど…
416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 09:14:19.43 4RbzxY0X0.net
RC板にでもあるんじゃね
417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 09:23:22.49 1HwrX/Zg0.net
ウイングモアって、
車輪スパイク化して、
ハンドルを回転させたら
斜面走れるよな?
スパイダーモアは、
畦塗り機で作った畦は
傾斜がキツくて走れないんだよ。
ウイングモアの車輪を4輪スパイク化す
418:る アタッチメントを開発してくれ。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 09:48:01.00 pqD7uD8Ir.net
謎のドローンヘイト君、今回も出たかw
420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 10:11:46.17 CizFiwD+K.net
角たたないような優しくスルーしても
自作強要しつこい君かな?
421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 10:32:04.54 O5AQ0yV00.net
ネズミが味を占めて米袋から離れん
422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 12:08:35.17 u5pcOylr0.net
ウイングモアだとお
草刈り機スレに帰れよ!
423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 12:19:58.77 H2kHmqsv0.net
なぜそういう物が販売されないのか
424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 12:37:23.82 ZkODXSIq0.net
ウィングモアーで斜面刈りはエンジンオイルが偏るから無理
スパイダーはその為もあって2サイクルだし、どこかのラジコンモアーはエンジンがスイングするようにしてる
425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 12:38:45.85 H2kHmqsv0.net
そして高いからと敬遠されるわけだ
426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 13:04:24.66 913CVdxc0.net
19日に申請して29日に100万振り込まれてた。10万のも先週入ってきた。
ドローンも150万の対象らしいがそこまでは欲張らない
427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 14:35:32.88 r9EwMBUKM.net
持続化給付金か
あれ、要件みるとほとんどの農家対象になるんじゃね
428:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f94-RikH)
20/06/30 17:28:57 O47Qva2G0.net
経営継続事業使ってDJIのT20導入する
シンジェンタが空中散布専用の色んな薬剤や肥料開発してるから
これからは米麦大豆作るのにはドローンが欠かせなくなるだろう
429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 18:02:46.11 qfrx5SlHr.net
米には使えるが
麦、大豆にはドローンは役立たずず
やってやれないことはないが、どこで妥協するか。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 19:09:26.90 4yVUMamC0.net
30aあれば「広い田んぼだねー」って言われる中山間地ではドローン要らんよね
いや欲しいけど
431:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-Oxoi)
20/06/30 19:26:08 Ace7p+t3d.net
>>418
いやむしろそういうラジヘリでも窮屈な小区画の方にこそドローンが向いてる
432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 20:07:03.86 H2kHmqsv0.net
元は取れないがな
433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 20:25:00.85 lpxiBRLN0.net
汁バサグランをふれるようになったらドローンの所有を検討してもいいけど、現状はカメムシ防除をラジヘリ外注で頼んでる。
全面散布するなら能力的にラジヘリに限るわ。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 20:31:11.93 u5pcOylr0.net
ドローンスレ作った方がいいな
誰か頼む
435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 20:36:02.02 ZkODXSIq0.net
ドローンスレ、アンチが建てたのをしばらく使っていたけど、荒らされて満スレになって落ちて、そのままなんだよね
436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 20:52:31.59 AGwx8P3s0.net
出来ないことが出来るようになるなら元とか関係ないな
437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 21:15:08.11 H2kHmqsv0.net
農薬の散布ができないってそれ米作るなよレベル
438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 21:22:00.79 ILTd4uFT0.net
麦で播種後の土壌処理剤(リベレーター微粒剤等)に春先の赤カビ防除でワークアップ散布
豆類でトレファノサイド微粒剤、ヨトウムシカメムシ防除にもドローンは使う
ハイクリで米麦大豆の大規模防除やるなんて今はもう考えられん
439:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-FXEV)
20/06/30 21:37:44 IyYVF57vd.net
大規模って何十町だか何百町だかわからんけど、面積こなすなら背負いブームしかない
ドローンでは無理
440:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f39-AhRF)
20/06/30 22:14:42 AGwx8P3s0.net
ドローンが得意な完全自立飛行や画像解析でピンポイント防除
これが実用的になれば主流になるでしょ
441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 22:17:20.45 CizFiwD+K.net
>>427
大規模はドローンは使わないよなぁ
442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 22:28:43.59 fSIvqsF20.net
ドローンの話になると途端に変なやつが湧くな
443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 22:42:16.85 yCIVoQVj0.net
地元、田植えがおわるとさなぶりっていって神社に参るんだよ。
そのあと飲み会なんだけど。コロナのせいで飲み会だけ中止になった。出欠取りしなくて済んだラッキー
444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 23:25:25.72 juGUGlsc0.net
建てた
ドローンの話はこっちでやろうぜ
農業向けドローン総合スレ2
スレリンク(agri板)
445:名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc3-XOzg)
20/06/30 23:30:45 JbrfrgJlH.net
こんにちは! 見ず知らずの人とのフックアップを探しています!どんな実験でもです。全裸です 写真見たいな? おっぱい見たいな? 私のニックネームは 青井 慶子 サイト内では URLリンク(fortifikarpiti.tk)
446:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-Pmnm)
20/06/30 23:40:02 rMYHt2nH0.net
米の大規模化効率化は、
箱苗の長期残効化とピカ選の普及しかない。
イモチやウンカ防除作業はほぼ無くなる。
カメムシ防除も無くなる。
残るのは本田除草かな。
447:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-Hpa2)
20/06/30 23:47:04 QpxCioQrd.net
西南暖地の草刈り基地外は、必死過ぎなんだよ。
年中草刈りの話をしているみたいだし、こちら草刈りシーズンは稲刈り辺りまでだから。
こちらの稲刈りは9月下旬~10月上旬辺りまでです
448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 23:57:33.27 rMYHt2nH0.net
ドローンは田面の均平化の為の測量技術や、
途中の育成状況のリモートセンシングとして活用されるだろう。
圃場の水持ちの改善と、
代かき作業の高精度化と、
水管理の自動化、AI化、
ジャンボタニシの活動を10日抑え込むシステムの開発によって、
除草剤の使用は無くなる。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 00:39:27.94 +skLBHLx0.net
去年はウンカにやられた。今年は箱剤を新しい一番高いやつをつかった。
これでうまく防除できたらいいなぁ。 あとスタークルも撒くけど。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 00:50:23.57 oaEAGxXF0.net
来年は田植え機で藻の発生を防ぐ除草剤を撒く
451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 15:12:57.78 SFbgKRnv0.net
溝きりで田んぼにはいったら1~2葉のヒエがチラホラ・・・
稲の日陰で放っておいてもいいのか
やっぱりクリンチャーバスかな・・・
452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 17:54:13.95 /i8goCDM0.net
>>417
え?麦に使いづらいの?
薬剤がないとか?
カラスノエンドウだけでも確実に除草できれば良いと思ってたんだけど。
ちなみに乗用防除機使ってるが、踏み倒しができるのと、踏み倒したあとに薬剤が渡らないのか雑草生えやすい。
ドローンで少量薬剤で正確に撒けるなら、短時間に撒けて乗用オペ+タンクの水くみ要員で、水くみ要員も減らせそう。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 17:55:30.82 /i8goCDM0.net
>>418散布組合みたいの作れれば、一挙に複数の圃場をまたいで散布も出来るようになるかもね。
作柄や播種時期とかも合わせなくちゃならないからあれだけど
454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 19:21:45.87 ASgBXYCh0.net
ジャンボに何使ったらいいんや
455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 20:11:55.53 XnYBv8AA0.net
鶴田なのか尾崎なのか
456:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-+cbY)
20/07/01 20:18:37 tZM18TUL0.net
象かな
457:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM63-qesP)
20/07/01 20:26:05 RRfFijU6M.net
チョコモナカやろ
458:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 22:06:47.30 SKj1eCkf0.net
>>439
中干し一週間延期でクリンチャージャンボで行けるでしょ。
前の月曜日に溝切りしてたら、隔離された今まで雑草とは無縁だった田んぼにホタルイがポツンポツンと生えてた。どこから侵入したのか謎だ。油断してたから結構育ってるし。中干し終わったらテデトールで対応する。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 23:58:28.97 ljdcJHm60.net
ひえの種をペットボトル一杯保存しているんだがどこに蒔こうかな?
460:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbb-2R9s)
20/07/02 00:31:20 nTA+DpcG0.net
紛れもないテロやないか
万が一を考えると下流の田にしか撒かれへんな
461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 05:20:43.06 ctkT8hfJ0.net
稲刈りが終わった後に耕して湛水すれば雑草の種を減らせるんだろうなーと思いつつ
毎年稲刈りが終わると気力が尽きてしまう
462:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abbe-Wiu6)
20/07/02 12:17:40 qR2B5HKc0.net
>>446
溝きり後に湛水散布という発想が無かったわ
どの程度水持ちするか分からんが
いっぱい溜めてまいてみよう
463:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a5-W3JJ)
20/07/02 16:42:44 UbQPGeiM0.net
ドローンスレはやっぱり荒らされてるのね
コンバインスレにもずっといるし
464:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fe4-Xgf1)
20/07/02 16:48:47 S4e5EI080.net
ドローンが引っかからないようにスラッシュとかブランクとか入れたら
と思ったけど誘導貼っちゃったら意味ないか
465:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a4e-VQSO)
20/07/02 18:12:10 PuYFdBTc0.net
そこまで求めるなら自分で建てろって話だわな
466:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a0c-VQSO)
20/07/02 21:37:07 wLCmPbVJ0.net
もう米も工場内で作れるようにしてほしい。
そうしたら田んぼをすべて工場にしてしまいたい。
467:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a39-+Iyn)
20/07/02 22:03:08 c/cSKflF0.net
田んぼをメガソーラーにしてその下でLED栽培
カメムシや除草とオサラバ出来る
468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 23:10:54.34 uCZyuUJb0.net
LED勘違い大杉
未だに赤色とか青色ってやってるんだろうね
469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 23:37:43.40 EQDpUkkU0.net
そういや今週か先週のTVでソーラーの下で栽培ってやってたな
もちろん米じゃないが
470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/02 23:40:13.88 eYLUxPkk0.net
刈り取り幅1.0m、最大リーチ4.3mのブームモアしばらく使ってたけど
幅1.8mの油圧稼働のオフセットシュレッダーを新たに親父が買ったが
ブームモアとオフセットシュレッダーどっちがみんなは使ってていいと思う?
ブームは大草だとスピード減速しないと刃が止まりやすい(仕事が遅い)ってのが
あるけどさ、ブームの圧倒的なリーチ知ってると物足りなく感じる・・・
471:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-t+0y)
20/07/03 01:57:09 irUi3jq0K.net
>>442
初中期ならカウンシルとか
472:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-t+0y)
20/07/03 02:01:54 irUi3jq0K.net
>>451
スレタイ的に参加したいスレがたくさんあるが
ワッチョイ導入した上である程度人数いないスレは
だいたいキチガイを叩いてるキチガイあらしでうまってるね
473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 07:17:07.57 0duwUkAFM.net
畦の高刈り試した人いる?
もう草刈りあきた。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 08:17:58.51 fONWdePD0.net
畦畔は春先に発芽防止剤撒いて、田植え前にももう一度撒いておく
475:名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMc6-nJB9)
20/07/03 08:30:40 8xlkFbb3M.net
発芽防止剤か、知らんかった
476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 09:44:34.27 irUi3jq0K.net
畔塗り機の散水オプションの水タンクに混ぜてる人いるね
477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 12:10:00.31 QN81mQph0.net
ドローンは農林水産じゃあダメだ、だれかRC(ラジコン)に作ってください。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 12:23:55.22 j7ip0jYOd.net
稲刈り前の畔はイネ科雑草の株元で刈るとすぐ伸びて短く穂をつける
高刈りで穂の下あたりを刈ると再生しにくい
479:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3acf-QTdV)
20/07/03 16:13:56 M/qFq0Ki0.net
>>464
賢いなそれ
どうせカウンターウェイト載せなきゃいけないし、それならただの重りだけより薬も載せたほうが合理的だ
480:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ec0-S9ss)
20/07/03 16:23:26 fONWdePD0.net
え?みんなやってると思ってた
481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 17:35:47.20 EkhnVA7A0.net
除草剤撒くと、
除草剤に強い草が繁茂して手に負えない。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 17:51:35.24 f9HFoDwWd.net
手に負えなくなるまでほっとく方が悪い
除草剤のせいではない
483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 17:57:10.99 EkhnVA7A0.net
いいえ違います。
除草剤を撒くと、
難除草剤草が繁茂するので、
結局の所は、
畦畔に適したカバーグラスの選択しか、
残された方法は無いのである。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 17:59:16.58 PzVT4IWn0.net
硫安使えよ
485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 18:04:58.44 j7ip0jYOd.net
草刈りすると草刈りに強い草が繁茂するわけだが
486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 18:14:26.87 PzVT4IWn0.net
繁殖力が強いのが残るのは一緒なのよね
487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 18:25:56.26 j7ip0jYOd.net
草刈りに強いといえばイネ科
イネ科はカメムシの大好物
カメも食わない芝がいい
488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 18:39:58.68 bChHDLsor.net
発芽防止剤は効きが良過ぎて畦畔グズグズになっちゃうのよね
程々に草が生えてないと歩き難いし
489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 21:18:41.23 RGriBvEr0.net
JAから経営継続補助金の案内が来た。
ちょうど軽トラが壊れたので中古軽トラを買おうと思う。
7/20提出締め切りなので急いで申請書作らないと。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 21:49:41.04 cLa3Izp/0.net
オーレックの水田除草機ほしい
491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 21:59:27.36 OLB8eGN20.net
>>477
>JAから経営継続補助金の案内
それは対象なる農家の規模とかあるのかな
JAの上客への案内でしょうか?
地域限定?どちらのJAだろうか
492:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-5de0)
20/07/03 22:34:58 RL8UaIN80.net
農水省の経営継続事業だろ
JAが窓口の国の事業だよ
493:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ef1-hwfC)
20/07/03 22:41:07 OLB8eGN20.net
対象なるかな?
つうか申し込み多数でどうせ落とされる
マジで大変な農家はバカにされ、金持ち農家ばかりが補助金を使いまくる、そもそも返済能力とかそう言う所を見るはすだ
こちらはあ金に余裕すら無いからトラクター直せないんだよ
何台もトラクターあり買い換えたりよ、そんな奴らに必要ないだろが
ふざけた仕組みだよ
494:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf62-kVpw)
20/07/03 22:47:19 DB//e9sU0.net
努力して金持ちになったんだから優遇されて然るべきだろ
495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 22:51:52.27 RGriBvEr0.net
>>479
あて名が組合員農家各位になってるからすべての農家でしょうね。
当方7反の小規模だし。
JAで買う方が通りやすそうだからJAに軽トラの見積もり取るつもり。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:00:01.09 PzVT4IWn0.net
今までバインダーでやってたのをコンバインにするとか言えば金貰えるのかな
497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:00:56.27 OLB8eGN20.net
>>482
努力が足りなくて悪かったな、ズル賢い人は成功者だもんな
498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:02:30.63 OLB8eGN20.net
>>484
>今までバインダーでやってたのをコンバインにするとか言えば金貰えるのかな
相手にされないだろ。経営拡大する訳じゃないなら必要ない、今更必要かとなるよ
499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:04:15.57 OLB8eGN20.net
>>483
>あて名が組合員農家各位になってるからすべての農家でしょうね。
一応全てだろうが、メリットない農家は切られる
500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:07:45.76 96h8629r0.net
JAと中央会がサポートするような書類が今日届いてたな
上限100万だけど補助3/4だから大きいわな
ただ経営計画などを提出しなきゃいけないのと申し込み期限が短い事
うちの農協で7/16締め切りだから動くなら早くしないと間に合わないな
軽トラも要件があるようだけど対象になるようだから俺も動くかな
501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:10:17.57 TcNbh0Zra.net
>>481
買い換えは基本的に対象外
今回のは採択決定以前に見積書ではだめで申込書とか契約書が要件みたいだからとりあえず不採択になっても実行する程度の余力はいるのかな
農機具屋は通らなかったらキャンセルでもいいですよって営業に来はじめてるけどね
ここ数年の米価と農業情勢でトラクターすら維持できないなら経営センスが無さすぎるか
補助金出すに値しない趣味みたいな農業としか普通は考えられないから当たらないのも妥当な結論だと思うよ
502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:23:07.79 AJjd4OSmd.net
またそれだアラを探す様な言い方しかしないな、機械はいずれは壊れるだろが
軽トラの買い換えは良くてトラクターはダメとか?どう言う根拠だよ。
軽トラなら保険も色々かけるだろうからメリットあるってか?
経営計画、すなわち規模拡大やら、新規作物とか?
なら田んぼの作付が30a増え140aくらいかな?
どうせダメだれは、トラクター直すくらいなら変えと言われるが中古にしろ70万くらいが相場だ。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:28:01.23 AJjd4OSmd.net
そうだ!田植え機も壊れてた、しかしコレは無理矢理やり切ったよ。修理に20万くらいかな?
来年直すさ直さないと田植え出来ません、車輪取れそうだ、笑
トラクターは借りて来たけどね
事故なら共済保険で買い換えできるかな?
504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:41:18.48 TcNbh0Zra.net
>>490
そんな当たり前の消耗すらまかなえないのはそもそも元からの経営計画がおかしい
505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:48:02.00 AJjd4OSmd.net
ほら始まった、笑
だから、なんで軽トラはなんで許されるんだよ
明確なる回答をお願いします。
壊れた直せよ、大した故障でもないだろよ
乗り潰すまで行かないのに買い換えとか贅沢よ
506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:49:45.29 AJjd4OSmd.net
何が経営計画だよ、所詮は業界との裏つながりの金儲けじゃないかよ
507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/03 23:53:54.83 TcNbh0Zra.net
>>493
軽トラも買い換えってのは気分でいってるだけで一応は書類上増車でやると思うよ
まあ車検まで使って廃棄なんだろうけどね
508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 07:06:35.34 JwJ8YisA0.net
親父の代から使ってる乾燥機とトラクターがそろそろ限界だから
買い換えにあたって補助金でもないかなーと思ったけど
規模拡大しないとダメ!とか計画書出せ!とかめんどくせーなぁ
自分「補助くださいな」
農水省「(簡単な審査して)はい上げます」
ぐらい簡単にして欲しい(笑)
509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 07:14:19.38 5eqWn71Y0.net
>>476
グリホサート撒くよりはマシ
☓発芽防止剤
○発芽抑止剤
510:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6acc-IUXn)
2020/07/0
511:4(土) 07:40:19 ID:o/6/vo1B0.net
512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 09:40:57.72 7qHnSlyC0.net
今回の枠150マンは
機械系が100 マスク消毒液他が50
機械も50から60にとかステップアップしてないと�なのはいつもの事
今回は人と接触しないよう人員減らすようにxx買いました
って作文能力必要
513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 10:16:43.33 jt7cNuQF0.net
熊本県のものだけど。水田水没したわ。川の洪水に巻き込まれた。
水が引いても泥で埋まってそう。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 10:59:35.12 Fs4PgELUH.net
>>496
>規模拡大しないとダメ!とか計画書出せ!とかめんどくせーなぁ
あたりめーだろアホか?農業舐めてますな
そのトラクター何が限界なんだよ?何時間使った?動いているなら我慢しろ
兼業農家か?専業農家か知らないが、JA様にメリットないなら相手にされない
515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 11:30:56.48 x4sLiugq0.net
最寄りのJAで話を聞いてきたら、近畿農政局の説明会によれば、
すでに全国から多数の申請が上がってきており、例示された省力化機械以外は難しいとのこと。
農薬散布用ドローンやロボット草刈り機、スプリンクラー、直播用省力化種子など。
例示の中に軽トラはなかった。
軽トラは事実上、難しいとのこと。
516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 12:01:38.94 Fs4PgELUH.net
この手の補助金とかね、賢い奴ばかり得するシステムなのは理解してますから。
コロナ禍の10万円の金ばらまく話じゃない
まーこれに近いと言うか、新規後継者促進の為の補助金とかは年間100万5年間、こちらは夫婦は支給も倍になる。
もちろん色々レポートやら集まりなどやる事はあるらしい、金の使い道は自由だがトラクター新車に買い換えたとこは多いだろう500万あればね
認定農家とかわかるよね、これは年寄りでも大丈夫だが、何の為に入るか補助金目当てだよな。しかし予算もなくなれば補助金事業もないでしょう。
この手の集まり年に一回シーズンオフに視察旅行ぐらいかな、もちろん旅費等は自腹だ。
俺は若い頃に先輩方に言われ入りましたが、補助金関係は何もしていない。
馬鹿正直な親だからズル賢い経営も知らず、そんな背中を見てきた、真面目にやるだけ馬鹿を見るではないが、経営計画とは金儲けだからな、綺麗事ばかりじゃ暮らせない
現状維持すらならず規模縮小では未来もなくなる
弱小農家の現状とはそう言うものだ。
優遇されるべき農家ばかりが得をするのが補助金システムである。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 12:13:41.27 94iaBzp10.net
経営計画が金儲けって当たり前じゃん
農業だってビジネスなんだし
報われないことが多い世界だし儲けようって気概がない人には向かない仕事だから辞めたほうがいい
518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 12:26:00.80 Fs4PgELUH.net
イチイチ食いつくウゼーヤツがいるな、やめろとか何様目線なんだよ貴様は
まーいい、よく釣れた言いたいのはそこだよ
政府にしろJA様にしろ、弱小農家は必要ないと言う事ですから代弁ありがとうございます。
新規後継者すらない農家はいずれ死ぬだけ
経営計画、すなわちより儲ける為の口実すら出せないクズ農家、生活する為の現状維持ごときでは話にならないと言う事である。
未来ないなら金すらかせない投資は出来ないのが筋
得するヤツばかりの補助金事業だ
519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 12:44:19.37 SOGjAwiJd.net
経営継続補助はトラクターやコンバインは対象外だよ
キャビンなら接触機会減らせるは通用しないそうだ
人人の接触機会を減らす経営への転換に要する経費の補助
要するにこれまでは隣合って作業していた事を少人数で作業できる機械を導入した生産、販売へ転換した者が対象
ドローンや全自動種蒔機や野菜収穫ピッカーなんかだな
520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 12:45:48.23 x4sLiugq0.net
こないだの1人あたり一律10万円給付みたいに、
申請と審査を簡素化するために、全農家一律150万円給付にしてほしい。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 13:02:13.80 oRqA6vZR0.net
1反あたり15,000円を復活させますか?
522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 13:06:37.80 BiEDrDL10.net
>>508
あれやるとその分米価さがるからあんま意味ないんだよね
やるんなら名目変えて担い手のみにしないとね
523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 13:17:44.19 JTC5Nvl50.net
田植え作業を連休中に帰ってきて手伝ってもらってた
ってのが、日本の田園の風物詩だったのが、
確実に無くなる訳だろ。
うちの回りにも、今年始めて管理地になった田んぼがチラホラある。
524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 13:38:20.00 BiEDrDL10.net
日本の農家の平均年齢って67歳だけど、あれは実態あらわしてないよね
マンパワー必要な農繁期において農業に従事した者の平均年齢が、本当の数字だと思うよ
維持管理は年配でもできるから
525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 13:51:04.52 o/6/vo1B0.net
>>506
人減らすならバインダー稲架掛けからコンバインのほうが圧倒的だけどねぇ
いまさらそんな規模は眼中にないってことだね
526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 15:13:46.00 f8h2gYZK0.net
>>511
春の播種時は9人で集まって作業するけど平均年齢は余裕で70超えてるorz
527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 15:23:26.15 TmyEHvg5K.net
>>467
それやってる人の見せてもらったら
ウエイトの所に台つくって100リットルのタンクつけて
そこにゴーゴーサンとかいれて
畔塗りしてた
528:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-hwfC)
20/07/04 15:40:10 Wb1mV3azd.net
今更に畦塗りの話かよ、並な作付け面積で畦塗り機に120万出せるなら道楽レベルだな。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 16:47:33.91 x4sLiugq0.net
今日は梅雨の合間を縫って、調整肥を入れてきた。
動噴を担いだらふらついて溝にはまった。
530:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-A59P)
20/07/04 19:30:13 vuOQ5MeLM.net
弱小農家でも、コロナ対策出しといたほうがいい。
たくさん出てれば、第二弾第三弾があるのは間違いない訳で、
二段目三段目は、1段目からあぶれた所に、
優先的に回ってくるだろう。
経済対策としての効果もあるしな。
531:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-hwfC)
20/07/04 20:30:00 Wb1mV3azd.net
コロナ禍の補助金と言う事か、なるほどね。
しかしね、そもそもコロナ感染者すらいない田舎の地方で何の意味があるのかね?
法人クラスの大規模多数な使用人向け対策事業か
弱小農家にが出来るんだろう
しかしながらコロナ関係でテレビでも報道しない話はある。これは隣の県の感染者と接触した事例、大半はこのような話は報道されて、PCR検査をして陽性か陰性か?などと公表される。
他県の保健所からの通達で2週間の待機要請があったそうでこれは某クボタの営業所勤務の従業員ですが
これは営業が話していた会社内
532:を消毒したらしい。 その従業員は自宅待機して様子見て熱もないから大丈夫って話なんだろう、四月上旬の話ですが全く報道もなく地元自治体が隠したみたいである。 あの時期はクボタの営業もマスクして歩いていたが今はマスクもせずに巡回していますね。 ソーシャルディスタンスこちらの農家でも一応は公的な集まりは中止になりましたけどね。
533:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-ERT+)
20/07/04 20:37:30 6hr3uYnD0.net
農業用ドローンの話を今月中まででいいからこのスレでさせてくれ
専用スレが荒らされて落ちた
稲作の俺らからみて、事実上ドローン補助金である「経営継続補助金」の
申し込み期限がどうやら今月までのようなんだ
もう時間がない
534:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6acc-IUXn)
20/07/04 20:39:10 o/6/vo1B0.net
なぜあれをドローン補助金と思うのか聞いてみたい
535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 20:47:24.22 JwJ8YisA0.net
講習会や分科会やらであちこちで宣伝されてて省力少人数化用にとなると
やっぱ最初はドローンイメージしちゃうわ
536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 20:55:06.22 94iaBzp10.net
ニコントリンプルの自動操舵キットとかでいいじゃん
537:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-hwfC)
20/07/04 21:04:27 Wb1mV3azd.net
自分なんて常に一人作業が基本だ嫁も居ない人は孤独ソーシャルディスタンスに準じている、笑
なんて冗談抜きに農作業くらい人手が必要か職種はない収穫作業は手作業が基本である、米くらいだろ一人で収穫、運搬、乾燥、するヤツなど少ないが。
100~200a程度の弱小稲作に、ドローン?
単純に規模を増やし収入上げ継続と言う考え方に準じないと無理か
よって、いかなる案でも弱小稲作農家は該当しないと思われるのは明白です。
538:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-w4Iu)
20/07/04 21:08:19 ifAtDl9tr.net
経営継続補助金、今日回ってきた回覧で知ったw 締め切りが17日?
軽トラでもいいんだよな。箱バンはダメかな。
軽トラ買い替えたし箱バン欲しいんだけど、対象になんのけ?
539:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf62-kVpw)
20/07/04 21:12:02 94iaBzp10.net
とりあえず申請してみりゃーいいさ
540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 21:12:35.03 BiEDrDL10.net
まぁとりあえず、ダメもとで申請するかな
ドローンで申請するつもりだけど、あれって農水協の認定維持しようと思うと、結構お金かかるんだよね
定期点検と保険で年間20万以上いくよね ドローン講習で30万くらいかかるし
機会代金の他にそれだけかかるとなると二の足踏むよ
皆、認定機の維持してるんかな
541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 21:29:34.61 7qHnSlyC0.net
今の所ドローンは肥料屋が請負でやるだけだな
大多数は農協のヘリで間に合うし
ボートの方がおりんじゃねーの?
維持費楽そうだし
542:519
20/07/04 21:51:42.59 6hr3uYnD0.net
>>527
目が覚めたわ今から調べる
コロナ成分を含めた作文が難しそうだが
そのアイディア、いただく
543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 22:20:03.73 620F1Ubad.net
豆粒剤でええやん。嫁でも撒けるし
544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/04 22:26:21.33 S290/s4G0.net
どのように予算を割り振るかだな
今までは農協に予算を割り振って後はそっちで決めてみたいな感じだったけど
どれを採択するかまで向こうで決めてくるかな
545:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a04-LA9w)
20/07/04 23:59:27 jD5CigMJ0.net
市独自の補助事業2/3が通ったわ
条件が自動操舵付きとかで手上げた人が少ないのになぜか補正予算もついて満額でるみたい
トラクター替え時でよかった
546:名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/05(
547:日) 02:25:55.42 ID:4/QBBcjGM.net
548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 06:46:44.76 uHOlrHmY0.net
>>515
ここ5年くらいで5台くらい壊した親父がまた新機種導入した。
色々と使い方間違ってるのに取説読めない。
退役してほしい。
549:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-T3Uv)
20/07/05 08:08:10 mONqv1Ygd.net
教えて下さい
親が他界して見様見真似でやっているので、わからないことだらけで…
中干しをしているのですが、この時期のせいでずっと天気が悪いのですけどこのまま晴れるまで続けるのですか?
27日に水抜いて、溝切りはしています。
そこからずっと雨ではないのですけど、まともな好天は1日位だったもので
550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 08:16:50.82 Ei+Q1XV/0.net
俺は幼穂が茎の中に出来るまでと聞いたけど
ぶっちゃけここで聞くより最寄りのJAか近所で同じく中干ししてる人に聞いた方が100倍マシだと思う
551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 08:32:39.24 jqe3kgPm0.net
うちの農協は出穂1ヵ月前には中干し終了なんてこといってるけど
この時期にヒビワレしっかりつくって固くして貰わないと
コンバインがぬかるんでどうにもならないんだがねー
552:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf62-kVpw)
20/07/05 09:51:11 KfgPv9ME0.net
>>534
幼穂と言って、茎の中にいわゆる穂の赤ちゃんができ始めるまで干すのが一般的
茎が丸みを帯びてきたら一つの目安
用水量という言葉が稲作では使われるけど、稲が必要とする水は田植え直後~最高分げつ期までの期間と、幼穂形成期~出穂前までの期間が最も多い
他の人も言うように慣れないうちはJAや普及所に見てもらうといいと思う
553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 11:49:29.66 VDZVRVQY0.net
梅雨の時期に雨が降るのは当たり前なんだから
乾かなくて困るような田んぼは中干しが梅雨明けになるような品種にする
554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 11:56:58.05 6/48l0hwH.net
中干し、溝切りとかした事ないんですが、こちらでは昔からやる習慣すらないんですが、農機具展示会で見て溝掘り機とか自転車みたいなの初めて知りました。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 12:38:28.13 FLJJ2SkD0.net
中干しどころか水の奪い合いですでに
バリバリ割れてて涙目
爺共深夜徘徊しすぎやろ
556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/05 12:46:23.55 6/48l0hwH.net
なるほど夜中に水管理してんだね、なんにせよ川の水次第だからな
雨も欲しいかと言って災害はマジ勘弁となる
今年は作付け30a増やしたし、満足な秋を過ごしたいがロクな管理をしていません、一部雑草に負けそうだ
金入れど後から機械修理やら頭が痛い事だらけ現実逃避したくなる。