草刈機・刈払機について語ろう! Part75at AGRI草刈機・刈払機について語ろう! Part75 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト156:名無しさん@お腹いっぱい。 18/06/20 12:36:46.91 .net ああ園芸板から来た奴か 157:名無しさん@お腹いっぱい。 18/06/20 12:38:49.31 .net >>152 ハウス!! 158:名無しさん@お腹いっぱい。 18/06/20 12:42:40.38 .net Stihlディスってるやつは親をキックバックで死なせでもしたのか? おおむね書いてることにひどい間違いはないが、使ったことないで見た目の印象だけで書いてるのがよく分かるよ。 Stihlの草刈り機は良く言えば世界中で使われる国際標準仕様で、悪く言えば国産機のように日本での使用にガラパゴス的適応はしていない。 マグネシウムクラッチカバー、本当に必要か?軽さだけならポリマーより軽いものはない。 通風穴のあって強制空冷される部品で放熱 159:性が~ってスペックオタクじゃないんだから。 俺的にはギアヘッドの減速比が低いのが最大の欠点だな。 回しても燃費のいいエンジンとのマッチングがよくない。 優れた点としては、操作棹とハンドルバーの径が太く、厚いこと。国産30cc クラスと同等以上の耐久性がある。 プロがホムセン機を使えば一年で棹が2本、ハンドルが4本は折れるがFS26なら2年は大丈夫だ。 これは実際に使った上での話だからな。 FS25は薄いしベアリングも1年でガラガラ言うしダンパーもないから絶対FS26だぞ! 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch