草刈機・刈払機について語ろう! Part74at AGRI草刈機・刈払機について語ろう! Part74 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト950:名無しさん@お腹いっぱい。 18/06/16 15:43:55.06 .net 907の機械こそシリンダー外してカーボン除去が必要だろ。そのままでいくら調整してもダメだと思う。 整備後調整するなら規定値か反応見ながら絞っていくのがいい 951:名無しさん@お腹いっぱい。 18/06/16 15:54:04.42 .net 隣の市をドライブしてたらスパイダーモア使ってる人をたまに見かけるくらいでラビットモアなどの乗用草刈機は あんま使ってる人いないからなあ うちは乗用使ってるけど、畑減らしてるから壊れたら手押しの方を買うと思う 952:名無しさん@お腹いっぱい。 18/06/16 16:15:47.77 .net >>907 エンジン周辺にゴミがたまると過熱する カバーとハウジングを分解してゴミと汚れを落とした方がいい 953:名無しさん@お腹いっぱい。 18/06/16 16:21:05.71 .net 畑などの休耕地はトラクターあれば余裕と思いきやマメにやらないと、背丈以上に伸びた草は一旦刈るなとしないと草が絡みついてロータリー壊れそう危機感を感じたりする 歩行型モアでもあれば草刈りしてからだが、10aぐらいでもやるの大変だな、面倒だからロータリーでやるが後がなかなか大変だ、がっつりと絡みついた草をロータリーから除去するに苦労するが 刈払機に230mmの使い古したチップソーで切りながら除去したら楽になりました、笑 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch