草刈機・刈払機について語ろう! Part74at AGRI草刈機・刈払機について語ろう! Part74 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト450:名無しさん@お腹いっぱい。 18/06/06 22:29:00.31 .net >>435 周囲に何もない休耕田みたいなところならそうだろうね。 街中の家の庭で常に渋滞してる道路に面してるところを刈る事あるけど、慎重に飛散防止とかしないといけないから 5万は妥当だわ。 5万も取れないけど。 451:名無しさん@お腹いっぱい。 18/06/06 22:54:20.91 .net 土手や法面の草苅やったこと無い・・・ 明日は雨上がりなのでまた畝間の除草ハァ 452:名無しさん@お腹いっぱい。 18/06/06 23:55:57.63 .net CDIがヘタった機種って、熱間時始動が全然ダメなんだよな。 オレ、先日10分程度テストで全開運転させて、エンジンを止めて、 直ぐに再始動させようとしたら全くエンジンかからん。 スパークテスターで見てみると、すごく火花が弱い。 放置して冷やし、スパークテスターで見ると火花はちゃんと強くなってるし、エンジンも簡単に始動できる。 エンジンかけて、熱くして、スパークテスターかまさないとCDIのヘタリ具合なんて分からないな。 もっと簡単な判別方法があるといいんだけど。 今日もそういう症状の個体が来た。 作業してて、ちょっと人と会話するためにエンジン止めて、 すぐにかけなおそうとしたら、全然かからなかった。 という。 これはCDIが熱でやられたんでは?と オレはちょっと思ったけど。 先輩が対応して、プラグと燃料フィルターの交換だけで終わらせてしまった。 確かにエンジンはかかるようになったけど。本当にそれだけで大丈夫か? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch