草刈機・刈払機について語ろう! Part74at AGRI草刈機・刈払機について語ろう! Part74 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名無しさん@お腹いっぱい。 18/05/24 13:59:57.93 .net 農家の補助金を妬んで荒らしてる事も、猫殺しの前科も 朝鮮人の出自すら擦り付けて逃げる、栗田隆史 151:名無しさん@お腹いっぱい。 18/05/24 20:37:55.64 .net ストラトチャージドのキャブ調整だけど。若干芯弁を開けるな。 低速~中速までのもたつき解消のためにね。 低~中速あたりでも先導空気が割と多い初期型のストラトチャージドは、低速~中速がスカスカだから。 暖機も多い目に必要だったのも少し短縮できるし。 152:名無しさん@お腹いっぱい。 18/05/24 20:45:06.57 .net 丸山のピストンのえぐりは、先導空気ではなくて、排気の一部を掃気ポートに戻すための排気溜めだよ。 層状掃気にはなっているけど、空気ではなくて、排気ガスを利用しているのが丸山式。 153:名無しさん@お腹いっぱい。 18/05/24 20:54:04.10 .net 触媒の詰まりが心配? 時々外して、バーナーで炙って、 真っ赤になった後で、周囲を金槌でコンコン叩いて、 カーボンを砕いて吐き出させます。 けっこう目の粗い触媒なので詰まることは滅多に起こらないと思います。 多分詰まることは無いと思います。 心配なのは触媒が熱い状態でマフラー内に未燃焼ガスが液状で残った場合、触媒の熱で火を吹くことです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch