18/04/22 17:05:15.25 .net
>>357
23ccでナイロンは柔らかい草がまばらに生えてる程度ならなんとかなるけど畑みたいに密集してるとこは無理だな。
23ccはチップソー用としてはパワー十分で軽くて最適。
とりあえず使い捨てって考えから離れるところから始めりゃ良いんじゃね。
後ほんとにナイロンじゃないとダメなのかも。
ぶっちゃけ23ccナイロンで刈れないようなとこだと30cc以上かナイロン専用機必要になる場合がほとんどな気がする。
26ccナイロンで刈れなくはないけど23ccチップソーのが早いって状態になる。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 17:33:43.66 .net
知られざるガリバーって番組で(株)やまびこやってる
360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 20:35:36.97 .net
>>354
スカスカの意味がよくわからん
レバー引いても回転が上がらないとか?
レバー引くも手放すとアイドル時までもとるとか?
361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 20:40:46.25 .net
>>357
パワーが無い分コードを長く出せばそれが負荷になり低下する
それは、26クラスも同じ
コードを短くすれば負荷が少なくなるから小排気量でも使える
意外と柔らかい草はよく刈れますよ?
362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 22:01:20.25 .net
>>358
その畑には障害物や切ってはいけないものがたくさんあるからチップソーは無理。
>>361
ナイロンは自動で出るから調整は無理。しかしヤツデの葉っぱみたいな形のアタッチメントを付ければナイロンの先っぽだけ葉に当たるから負荷は軽くなる。
前はそれ使ってたけど割れてしまったので今は付けてない。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 00:33:57.85 .net
自動で出るから無理とかアホか?
ヘッド変えろよ
364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 01:07:32.18 .net
そんな低排気量のあなたにツインブレード旋風
365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 02:23:14.85 .net
>>360
文字通りなんの抵抗もないスカスカ状態
エンジンかけてないけど、多分かけても刃は全く回転しないと思う
366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 04:46:07.64 .net
切れてるか外れてる
367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 06:39:24.67 .net
爺さんらに背負い式が人気。オレは背負い式が出たばかりの頃に買ったけど重くて作業がしんどかった。フレキシブルが切れた時点で見捨ててそれ以来使ってない。今爺さんに人気なのは改良して軽くなったのか。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 07:07:32.09 .net
>>365
ワイヤーのスロットル側、キャブレター側、ワイヤーの中間で接続部分があるならその部分の接続部が外れてる可能性が高いようですな
多少器用な素人でも直せる
369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 11:38:39.05 .net
>>271
当店ではHC商品も修理しますよー
きっちり工賃部品代いただきますけど
>>328
12800円の刈払い機に13000円かけて修理されたお客さんいましたわw
>>332
HC機持ち込まれても、暇な時は開けてみるけど
忙しい時期は、見るだけでも工賃発生しますがどうしますか?って聞く
>>341
騙す気まんまんだから
>>354
キャブ側でワイヤー外れてるに1票
370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 12:54:36.04 .net
>>367
最近の背負いはフレキシブルワイヤー部分が短いので切断しなくなりました(3分の1)
371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 13:43:43.03 .net
ホムセンで買ったものでメーカーの評判決めないほうがいい
ホムセン向けの安っぽい奴は評価基準を満たしてないから
性能について議論するだけムダ
372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 14:52:33.89 .net
昨日まる一日、今日も今までやったけど3分の1ぐらい
明日雨だから細かいのも燃やしたいし、疲れるわ
373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 15:16:31.89 .net
おれのホムセンで買った安物のタナカは5年間ノーメンテだけど今シーズンも絶好調!
先端にあるギヤには1度グリスはさしたけど
374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 15:18:09.91 .net
壊れたら評判が良さそうなエコーに買い換える予定
375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 15:19:37.71 .net
>>367
総重量は重いけど竿だけ見たらエンジンごと持ち上げるループとか2グリよりかは軽いんじゃね。
あとは傾斜地とか木の間とか長もの振り回しづらいとこだと背負いのが良い。
ただどうしてもフレキでパワーロス出るのと金属刃で足切ったりナイロンだとフレキが熱持つのが問題。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 15:19:44.64 .net
>>367
背負式ってエンジンの重さを利用して振り子のように刃を動かすとかできんから
全部手で振り回さないといかんのでしんどいって聞いたけど
377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 15:32:36.82 .net
背負式ってどんな利点あるんだろうな
今の草刈り機でもパワーに不足はないし、1時間~1時間30分くらい作業したら燃料切れるから休むタイミングがつかみやすくてこれまた不足がない
重心が安定するのかな
378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 16:06:20.44 .net
Uハン一本やりだった俺が背負い使い始めて2年たつけどやっと慣れて使いやすく感じる
コツは右手のグリップを軽く握り、腕で竿の後端を抑えるように密着させる
Uハンは20年使ったが軽くて使いやすい持ち運びも楽
379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 16:33:50.05 .net
>>377
『軽量背負い式一択』という柑橘農家に聞いてみたが、
「平地ならUハンドルでいいんだろうけど、俺ら平地4の斜面6だから。腰より上の斜面刈ることが多いんでUハンドルじゃ仕事にならんのよ」
と言ってたわ。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 17:00:30.02 .net
昔はUハンドルばかりだったですが、背負いを使ってみたら利点が多くありました。
平地はUハンドルの方が良いですが、傾斜地、作物の間、狭い所では背負いが断然使いやすいです。
あと、背負いの方が疲れませんね。
腕の力の弱い方は最初筋肉痛になると思いますが。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 17:29:00.50 .net
まぁ適材適所って事で
382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 17:30:51.11 .net
今更感
383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 17:44:31.63 .net
以前、VR540を修理したことあるんだけど。重いね~。
スパイダーモアに使われるエンジンを背負うわけだからね。
体力に自信がないとあれは厳しいな
384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 18:02:56.32 .net
背負い動噴20リットルよりは、はるかに軽い
385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 18:20:16.07 .net
背負いは、
棹を吊るゴムひもを適切に使うと劇的に使いやすくなる。
竿が浮いてしまうほど強くすると自由度が落ちる。肩もこる。
弱くすると腕が疲れたり、低く刈りすぎることがある。
付属のゴムひもが最適とも限らない。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 19:57:15.71 .net
ジズライザーで滑らしながら刈れば腕が楽
387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 20:08:01.89 .net
今年のやまびこTRYお試しキャンペーンってWeb応募が出来なくなったんだね。
あと、試せるものが少なくてショボくなった。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 21:23:45.77 .net
マキタのMUR183UDZを使い始めて2年目だけれど、気に入っている
電動ツールを使っていてバッテリー(1830B)が2個あったので、本体のみの購入
確かに、高回転だとバッテリー1個で20分ちょっとしか動かないから
隣組で招集がかかった時には使えないし
雑草が生い茂っちゃうとパワーが足りない
そんな理由で結局のところエンジン機は手放せない
でも、朝から騒音を気にせずに作業できるのはやっぱり大きいわ
この時期の自宅庭なら低回転で刈れるので、バッテリー1個で1時間くらい動くし、結構使えるよ
バッテリーの手持ちが無いと勧めにくいしけれど…
389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 21:42:31.48 .net
充電式は、住宅の周囲を朝早い時間に刈るには良いよね
毎朝ちょっとずつ刈ればいいし
ただ先端にモーターあるタイプの耐久性がどうなのかは気になる
冷却のために防塵防滴とかには出来ないって言ってた
390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 22:54:52.81 .net
このスレの住人でジズライザーなんて使う奴居るんだ。。。金の無駄だろ
391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 23:29:37.60 .net
ジズライザーは、
地面を切ったり、低い石に当ててしまう頻度が減って、
効果が実感できるよ。
低く刈り過ぎないため。の装備として有効。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 00:35:54.23 .net
いや、削れちゃうプラ製品じゃないの、あるじゃん
393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 00:39:05.61 .net
金属製より持つってのが売り
ベアリング入ってるやつも売ってるけど
砂入っちゃうとすぐ駄目になるね
394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 01:07:48.32 .net
三洋テグスの先細りせずに千切れるナイロンコードなかなか発売されないな。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 12:30:06.76 .net
ジズライザーは簡単に摩耗する商品ではない
円盤の回転を利用すると、左から右に自然と戻る
396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 16:12:13.41 .net
刈る環境によっては使い物になるんだ。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 16:39:40.13 .net
ジズライザーすぐすり減るとか言ってるやつほど使ったこと無いんじゃね。
砂利とかコンクリで延々とガリガリやらない限りそうそう減るもんじゃねーし。
共立とか純正でジズライザーついてるのもある。
地面切るの怖くてへっぴり腰で小幅高刈りしてるくらいならおとなしく付けるべき。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 17:20:27.74 .net
おれが田んぼの草刈で使ってるジズライザーエアードライブは5年ものだけどまだまだ使えそう
円周はさすがに小さくなったけど中央の丸くなってて滑らす所はまだまだいける
399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 17:25:13.45 .net
俺の場合ジズライザーの字がなかなか消えない。それは刃を少し左に傾けて刈っているから
そうしないと草が寄らない。たまに石や土に当たるけど基本的に当てないようにしてる。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 17:43:24.09 .net
斜め刈りなんて凶器になって飛んでくるやん
401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 18:07:54.99 .net
草寄せたいときとかジズライザーの高さより低く刈りたいときは傾けるのが基本やろ。
飛んでくるとか何のためにカバーと面してるのやら。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 18:58:13.42 .net
カバーなんて大して役に立たないわ
403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 19:42:44.19 .net
>>389
確かに水は心配になるよね
公式WEBには「防じん・防滴 APT「アプト」搭載」とか書かれていて、雨でびしょ濡れになる動画もある
でも夜に雨が降った翌朝、密集した草を刈ってたら、一瞬、水煙か水蒸気が上がってビビった時はあるなあ
404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 05:04:02.02 .net
>>400
凄く切れる刃で回転を出来るだけ下げて刈るとか
8枚巴で足首あたりに破片が飛ぶようにするとか工夫してんのよ
ナイロンはしらんよ。持ってるけど使ったことないから
405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 11:09:18.51 .net
1枚千円くらいでコスパの良い刃を教えてください。
できればネット販売してるモノで。
宜しくお願いします。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 13:19:10.60 .net
ネットで50枚15000円てのがあったから買ったけど
結構切れ味良いし使い捨て気分でも一回はダイヤモンドソーで研いで使ったから
十分お得感があったよ
去年買ってまだ40枚以上残ってるよ
407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 13:41:56.00 .net
>>384
追肥に使ってるが10リットルがやっとだわ。20リットルは無理。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 13:49:19.02 .net
>>405
ヤフオクで国産で出してる兵庫の人がいて凄く良かったよ
今、評価が350達成セールとかやってる
409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 17:37:09.49 .net
近ければね
送料入れたら大したことない
410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 17:40:57.74 .net
【マイトLーヤと不正義】 テロリストが天国を求めるのは、中東が地獄だから、犯人は誰か、G7の国々
スレリンク(liveplus板)
411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 18:08:06.95 .net
1枚500円くらいのを買ったけど、やっぱ細い竹くらいなら粉砕できるやつのほうがストレスなくていいな
前は四枚刃二枚刃つかってたけど、8枚刃使ったら世界が変わったわ
412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 18:11:21.74 .net
>>403
あ、マキタは防塵防滴なんですね、失礼
コーシンの人と話してて無利だって言ってたもので
中華製の安物との差ですね
413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 18:40:27.96 .net
>>412
マキタのカタログに※水滴や粉塵によって故障しないことを保証するものではありません。
ってあったから過信はでき無さそう。
まぁ水没させて喚くヤツへの保険だとは思うけど。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 19:17:57.29 .net
>>408
オーレックのモア刃も出してはるね。
自分はクボタのモアだから合わないからチップだけ定期的に落札してるわ
415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 20:17:15.35 .net
ステマが多いなあ
416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 20:27:17.33 .net
ステマにまんまと引っかかったわw
417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 21:37:45.24 .net
草刈り未経験者です。
マキタの電動のを物色してるんですが、どう選ぶのがいいですか?
補助刈り用を想定しています。メインはスパイダーモア等で行う計画。
バッテリーは18Vのが汎用性やパワーがありそうで、
18V機か18Vx2の36V機かなと思います。
先端にモーターがあるタイプの方が振動が少ないかと想像しますが、
バリカン(トリマー)や草刈丸などのアタッチメントを使いたければ、
後ろにモーターがあってシャフトが回るタイプじゃないとダメですよね?
あと持ち手の種類はどう選ぶのがいいのでしょう?
1台でなんでもやろうとせず、使い分けで2台買うのもありかとは思います。
スパイダーモア等で刈りにくいところを刈るのには、
ループハンドルがいいのでしょうか。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 22:38:05.22 .net
防振手袋は買ったほうがいいよ
使ったあとの手のしびれや疲労が全く違う
電動ならもしかしていらないかも知れないけど
419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 23:17:23.74 .net
>>417
>>388だけれど、既にマキタの電動ツールを使っていてバッテリを持っていなければ
初期投資が高いよ~
持っているのなら充電器とバッテリがついていないキットモデルを買えばいいんだけれどさ
既に型落ちのMUR183UDZと1840Bを組み合わせた場合には、草にもよるけれど高速だと30分位のイメージ。
低速だと1時間はどうにか超えていく感じ。
バッテリーは2つ以上は必須。バッテリは本当に高いし、消耗品だから十分に考えてね
18V系は振動無いし、軍手レベルでOK.
いろんなオプションをつけたければMUX60Dとかを選ぶしかないでしょ。
あ、ちなみに18V系は、分割箇所は電気。MUX60Dはもろ回転ね。
両方のオプションに互換性はない。
MUX60Dと、MEX2650LHは互換性があって、相互にオプションを使える。
18Vx2のタイプは18Vの奴に比べてかなり重いよ。
実は1860Bを2個欲しくてMUX60Dにも手を出したんだけれど、まだ動かしてない
隣との間の空き地に笹が密集しててウザいので、笹刈刃を到着次第、MUX60Dでリベンジする予定。
18V+軽快チップソーでは歯が立たなかった…
自分でやっておいていうものなんだけれど、マキタの電動を用途によって使い分けるつもりで買うのは無駄じゃないかなあ。
バッテリ持っているとキットが買えるので安くつく。でもその値段でエンジン機が買えるような…
420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 00:45:35.43 .net
電動は家の庭や駐車場くらいしか使えねぇ
予備バッテリー代の方が高い
それなら2万くらいの混合エンジン3台の方が安くつく
421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 02:13:56.87 .net
俺はマキタ18v使いだけど、刈る面積による。なれてくると小さめのパワーで上手くやれるようになるだろうからな、因みに刃は2枚刃一択。チップソーなんて重くてパワー負けする
422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 07:05:30.53 .net
二枚刃とか使った事無いな
最低4枚刃だけどすぐ笹刃に変えた
30センチの刃を何度も研いで20センチくらいまで使ったことあるけど
ハガネの部分は外側にしかないから小さくなるまで研いで使っても切れ味は悪いね
423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 07:38:52.33 .net
なに言ってんだ、全体全部丸ハガネだぞ。
熱処理の関係で最外と最内側がいちばん硬いのは確かだが。
しかも硬さと切れ味はあまり関係なく、刃の持ちと欠けやすさが変わるだけだ!
まあ周速は同じでもチビた分だけ先端速度が遅いから切れないのかもしれない。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 07:50:10.53 .net
2枚刃は山陽金属、ツムラ等有りますがおススメはどこですか?
425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 07:56:51.63 .net
ツムラ
426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 07:58:28.32 .net
>>419
バッテリーは互換品を買えばいいのでは?
性能や耐久性は純正品ほどじゃないにしても、それ以上に安いよね
427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 09:23:10.73 .net
>>426
草刈するために何本も予備電池買う > 本体価格5万
草刈するのにモアーも含めて何十万使う気だ
428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 10:12:15.76 .net
>>419
マキタの電動工具を揃えていこうと思っているので、
軽用途の10.8V以外は18Vで揃えたいなと。
刈払機はあくまで補助の予定なので、長時間刈れなくても大丈夫です。
可能ならエンジンを排除していきたいというのと、
チップソーではなくトリマーを使ってみたいというのがありますが、
現状ではまだ何かしらトレードオフが必要そうですね。
マキタ純正のトリマー以外に、
ニシガキのトリマー(バリカン)や回転バリカンタイプも考慮しています。
URLリンク(www.ni-co.jp)
マキタが先端モーター方式で出してくれたら一番ですけど。
ただ、そこのギヤケース流用式のタイプは、
電動の先端モータータイプの刈払機に取り付けできそうです。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 10:38:57.54 .net
刈払い機の調子がわるいなぁ。 うちのは全部親が中古でどっかからもらってきたやつだけど
動くやつがとうとう1台になってしまった。それも調子悪い。BIGMでいいから新しいの欲しいなぁ
430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 11:27:03.13 .net
>>428
普通のバリカンなら大丈夫だろうけど回転バリカンタイプは電動に取り付け出来ても使わない方がいいと思うよ
エンジン式でも相当な負荷が掛かる代物
モーターが焼けるか保護機能でストップ掛かって使い物にならないと思う
431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 11:39:33.38 .net
>>429
新品買え
432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 11:51:09.67 .net
兼業で田畑4町ある。草刈り機ではもう限界だわ。かと言って除草剤では体調が芳しくない。
厚手のビニール貼ってしまうか。しかしそれを法面でやった人は3年で全部剥がしてしまった。
何が正解か分からない。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 11:58:11.15 .net
農業は草との闘い。酪農は糞との闘い
434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 12:09:18.53 .net
>>432 クロレートS 粒の除草剤は試したか?
435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 12:28:09.56 .net
電気草刈りなんて使わないけど
メーカーの数値だとバッテリーが300回以下
場合によっては50回ぐらいで死ぬ場合が結構有るらしいじゃん
アマゾン見ても充電器が壊れた等も結構有るし
436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 13:00:43.11 .net
>>428
マキタの電動工具を揃えていくつもりなら、お勧めできる
今週末にMUX60Dも動かすつもりなので、振動は18Vと比較できる
雨が降らなければ
437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 13:01:23.71 .net
>>434
もう引退した親がオレの知らない間に使ってたが効果ゼロだったよ。あとから劇薬まいたの知らされて、そこで草刈やったオレは激オコだった。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 13:24:28.94 .net
>>437
身体に付着するって物じゃないし、劇薬って言っても悪い事に使えるから管理しますって物だから
あれは根の方から枯らしていくから途中段階だと葉はまだ青い
439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 14:27:46.62 .net
爆発物に転用できるから劇物指定になってるっていうだけだもんな劇物指定の除草剤は
土壌汚染的ヤバさでいったらおそらく塩のほうが上
440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 14:31:38.17 .net
親戚が塩撒いたけど
効果ないってぶち切れてたな
辞めとけよとは思った
441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 15:15:30.84 .net
>>440
一回ちょろっと撒いただけじゃね
塩じゃないけど、同じ場所で毎日立ちションしてたらそこだけ草が枯れて不毛地帯になったのには笑った
しなくなったらいつのまにかもとに戻ってたけど
442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 17:37:52.92 .net
雨降って流されるからな
443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 19:04:38.41 .net
塩なんて効果ないぞ。
高速道路のランプとか除雪車で毎冬何トンもの塩がぶちまけられてるけど植栽になんの影響も出てないだろ?
本線と違ってランプは低速かつバンクありでしかも撒ききれなかった塩を使い切るために真っ白になるまで撒くからな。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 19:14:13.11 .net
今は雑草が柔らかくて楽々
445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 19:40:21.65 .net
植栽に直接行くと思ってるおめでたい奴いるんだな
446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 20:08:58.96 .net
>>432
草刈機って刈払機からトラクターのやつまで幅があるからどの程度の使ってるかによるんじゃね。
あと除草剤は時期外すと効果薄い。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 20:43:32.12 .net
>>428
トリマーってナイロンコードのことならエンジンでも高負荷の作業になるから電動じゃ補助にもならないんじゃね。
極細コードの直径20cmでちまちまでいいなら刈れはするだろうけど価格に見合ってないよね。
初心者ならあれこれ考える前に23ccくらいのエンジン刈払機+チップソーからスタートしたほうが感覚つかめていいと思うんだが。
妥協しないで共立とかの買っとくとチップソーならほぼなんでも刈れるからしばらく使えるだろうし。
ナイロン使いたいなら26ccのがいいけど満足できるかと言うと微妙。
持ち手はUハンは平地特化、ループは傾斜も平地もいけるけど腕の負担が増える。
金属刃使うならUハンのが事故少なくていい。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 21:05:18.52 .net
>>443
融雪剤の事を言ってるんなら、あれはエンカルだ
449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 21:24:14.58 .net
作業負荷的には
めっちゃ研いだ笹刃<新品チップソー<その他金属刃<<ナイロン
450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 21:29:46.86 .net
>>447
トリマー=バリカン、の意味で使いました。
メーカーによって用語が違いますね。
腰椎ヘルニア持ちなもので、刈払機は使いたくないんですよ。特にチップソーは。
いつ腰にピリッときて膝が抜けるかわからないので。
ちなみに頸椎もヘルニアの気があります。
ハンドルの件、よくわかりました。
スパイダーモア等の自走式がメインの予定なので、
刈払機はそれが届かないようなところになると思います。
なのでループハンドルをまず買う方がいいかもですね。
分割棹を買って、自在に組み合わせられるようにするのも選択かな。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 22:10:34.18 .net
>>450
バリカンの方ね。
上の人も言ってるけど丸バリカンはエンジン26cc以上でフルスロットルで使うものだから電動だと怪しい。
植木用のバリカンみたいなのつけるやつはくっそ重いから多分腰やばいと思う。
棒の先にダンベルくくりつけたらそりゃ重いよね・・・。
俺は腰は大丈夫だけど障害物ありの傾斜地刈る関係でチップやめたわ。
物に当てても大丈夫で多少滑っても足切らないナイロンをハイトルク仕様の26ccナイロン専用機っぽいので使ってる。
割と軽いしいろいろ気にしないでラフに振り回せるから精神的な疲労も減って作業速度も上がったわ。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 22:38:05.07 .net
腰悪いなら一応注意点を。
ループは前にハンドルがある関係で前かがみになる可能性がある。
普通に横に振ろうとすると腰で振ることになる。
腕を振り子みたいに左右にブラブラさせれば腰使わなくても済むかも。
金属刃でやると危ないけど。
Uハンも普通に振ろうとすると腰で振ることになる。
ハーネスでしっかり固定して右を前に押し出しながら左を手前に引くと腕で振れるから少しマシ。
ヘルニア持ちじゃないからちゃんと効果あるかはわからん。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 23:34:34.98 .net
Uハンドルにしろループにしろ自分に合うようにハンドル位置を調整しないと疲れるよ
そして肩ベルトも
つまりは自分専用機であるべき機械
454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 00:31:59.77 .net
Uハンもコツをつかめば、腰を振らなくても楽に振れる
455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 00:58:39.41 .net
>>445 448
除雪車乗ってたからなw
傾斜の下側にはU字溝があるけど上にはないんで
456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 01:04:47.07 .net
途中送信スマそ。
塩カルは施設周りに少量のみ。
路面に撒くのは中国製の工業用塩化ナトリウム。
何しろ一晩で50トン近く使うからな。
一台につき一度の出動で塩5トンプラス水。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 01:06:41.89 .net
おととしに屋敷の一部に100kg以上塩を撒いたよ。草の勢いはだんだん弱くなってきた。しかし全滅はないな。いつも何かしら生えてくる。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 01:22:08.19 .net
昨日野球場ぐらい刈りおわった。もう半分ぐらいあるけどここからは半分砂利になるのでやり方不味いと一発で二枚刃がただの板キレほどに小さくなる。。。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 01:30:12.39 .net
>>450
どうしてもなら、身体壊してるならシルバーに頼むか何かした方が・・・
しかし、大手業者や個人業者草回収するとなると更にかかるし、平均で頼むと 15坪=15000円 49.586775m2
高い気がするんだが
シルバーなら、こんな感じ
それに草刈り爺さんは上手い人多いし,怠ける人も居るのが問題だが・・
除草作業料(手刈り)(1人1時間当たり) 1,130円
除草作業料(刈払機)(1人1時間当たり) 1,360円
刈草処理料 基本料金2,400円+焼却費用
460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 02:42:15.38 .net
まあ塩害が出るのって植物のうちでも貧弱坊やカテゴリな野菜や穀物だからなあ
海岸に行きゃ何かしら生えてるわけで雑草の生命力パネエ
自分も黒ビニールで覆った事があるけど長持ちはしなかった
コンクリで固めりゃ、、、費用が高すぎるか
>>459
高ぇ、、、15坪で15000円なら俺がやりたいわ
461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 07:06:37.19 .net
>>458
乗用芝刈り機で管理できるところは乗用にした方が良いよ
462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 08:13:49.23 .net
>>461
全面的に賛成。 野球選手とは違い、ゼニだけの仕事はやってくれます
乗用トラクターに付ける50万くらいな草刈り機(コバシ他)もきれいに刈れます。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 09:03:55.00 .net
自走式のハンマーナイフモアで人間が乗れるステップがあるのは使える。
トラクターにはかなわないが、小回りきくから狭いところでも入れるのが利点。
広い面積で地面がある程度平ならハンマーナイフモアの方が何倍も効率いい。
キャビン付きのトラクターならば真夏でもエアコンかけて出来るから快適。
しかしまあトラクターを自分で持ってるなら頻繁に起こせるからハンマーナイフモアの出番はあんまりないかな。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 09:11:32.62 .net
場所によるね
トラクターは切り返しめんどくさい
465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 09:36:05.66 .net
畦刈りのアーム式モアだと、三陽機器くらいしかない?
FERRIの同様のをタカキタが扱ってるけど、丈夫なのはわかるけど高い。
スライドモアとかじゃ畦斜面には届かないし。
どっか参入しないかな。競合すれば安くなってもっと普及するはず。
と思ったら、ササキコーポレーションがブームモア出してるか。
でもやっぱいトラクター1700kg以上なのね。
もうちょい小さなトラクターでできるといいけど。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 09:40:14.17 .net
>>465
法面やるために専業農家がトラクターからアームが出るやつ買ったが使えなくてすぐお払い箱だった。今は芝植えてる。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 09:53:52.85 .net
>>466
使えなくて、ってどういう理由で?
自分が把握しているポイントとしては、
・傾斜地だとアームが届かない場所が結構あり、補助刈りが必要になる
・各圃場で額縁減反をする必要がある
・大半の後ろにつけるタイプは操作にコツと慣れが必要で、不器用な人だと壊す
・後ろを見ながら作業するので連続作業がしにくい(オイルの高温問題もある)
・灌木などがあるとモアを破損しやすい
・草刈り専用のトラクターが必要(頻繁な取り付け取り外しは無理)
・保守部品代が高い
それでも導入したいなぁとは思ってるけど。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 10:45:00.11 .net
・作業速度が遅い
469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 10:52:27.05 .net
野球場って五月蝿いんだよ。刈り高とかよ
470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 07:46:48.03 .net
乗用草刈り機は楽々快適だが、高額
471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 10:37:55.60 .net
腰痛めると老後は寝たきりになりやすい。オレは介護施設入ってもシモの世話になりたくないからこれ以上足腰は痛めたくない。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 11:58:45.44 .net
三陽機器のリモコンモアいくらするんだろ?
値段出てないよね?型式さえも無い
473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 14:54:56.52 .net
>>428
MUX60D、モーターだから当然だけれど、振動は無かったよ
シャフトの中が回っている分だけ振動があるのかと思ってたけれど、先端モーターの18Vと違いは判らなかった
パワーは18Vよりもあるけれど、自宅の庭なら18Vで十分な気がする
自分は今までU字しか使った時が無かったので、初ループハンドルでコツが掴めなくて疲れた
肩掛けベルトの長さとか、前後のバランスとか研究しなくちゃ
474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 16:20:24.50 .net
>>471
そだねー
475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 17:43:33.50 .net
>>471
はげしくどうい
476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 20:45:00.03 .net
今日ホムセンに行ったらBIGMのチップソー2000円クラスが売り切れていた(2軒とも)
草刈りシーズン突入だな
477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 21:29:00.15 .net
>>476
うん
478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 22:55:30.05 .net
草がグングン成長しとるわ
470時間使用してるラビットモアを整備に出したいけど、誰に頼むかの
479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 00:32:55.77 .net
コメリのチップソー見ると
結構JISだらけだね
1000円で2枚のが特売?みたいのされてるけど
使いたいけど、草刈ってしもうた
798円の 2枚買うと1280円のJISのR何とかって言うチップソーもまあまあだったよ
長細い鉄棒でズタボロになったけど・・・
480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 04:55:09.39 .net
>>478
草刈り機やチェンソー屋が販売・修理を得意にしてるけどね
481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 05:08:10.56 .net
自分で整備できなかったり整備先悩むくらいなら近場の農機屋で買えばいいのに。
他で買っといて整備だけ押し付けるとか虫のいい話だわ。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 05:26:41.82 .net
うちの近場の農機具屋は営業が狡っこくて顔会わすのも嫌だ。
最近は社長が変わって店全体が狡っこくなった。だから農協から買うかホムセンで買うかの二択。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 07:27:13.49 .net
どうゆうふうに狡っこいの?
484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 09:27:41.63 .net
>>481
自慢じゃないが整備先が近くに何処にも無いぞ
チップソーもホムセン以外売ってない
農協だけは、ホムセンで売ってる
BIGMだっけ、それだけは整備してくれると思ったが
ホムセンのみしか売っても居ないし、農協自ら売ってない意味判らん場所や
485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 09:32:30.47 .net
まともなチップソーないからネットだな
486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 12:07:48.25 .net
刈払機に付いてきた共立純正チップソーが良かったけど買うと高いんだよな。
三陽金属のシャーク系が良いとかどっかにあったけどどうなんだろ。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 12:15:28.33 .net
乗用芝刈り機初めて使ってみた
刈り払い機より短い草しか刈れないけど、
刈る時間考えたら断然早くて楽だね
488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 12:51:14.97 .net
今日除草剤をまいてる最中首のところがモソモソしたんで
手でつかんでポイしたら毛虫だった。 刺すような毛虫でなくて良かった・・・
489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 12:52:23.78 .net
>>471
なんだ。俺の未来やばいのか。
父親の介護しててもう3回ギックリ腰になった。。。
介護してたら介護される側になっちゃうのか
490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 13:03:55.74 .net
ギックリ腰持ちだがそんなこと言ってられないやるしかないんだから
ケアすることが大事
491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 13:19:41.96 .net
ほんとギックリつらいよ。 この前地域の草刈りまで1週間しかないってときに
ギックリやって。 草刈りまで治るか心配だったけどギリで動けるようになった。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 14:04:29.84 .net
うちの会社ではここの石飛番というのを使ってる。
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
このブログの人でもメーカーの人でもないよ、ただの草刈り業者なだけ。
公共的な仕事で複数の同業がエリア別で乗り入れてるんだけど、
共同で一度に1000枚くらい注文してて一枚当たり500円くらいで買っていると聞いた。
それこそ使い捨てで長くて朝から昼まで、ひどいところだと30分でチップが飛んで交換する。
研磨なんかはしたことがないが、チップが飛ばずに摩耗した物はひどいところで再利用する。
特に切れがいいとかチップが飛びにくいとか感じてはいないけど、こんなもんだろと思ってつかっている。
なにしろ自分の金で買ったものじゃないからなw
だけども除伐とかでは私物の笹刈刃を、低く均すには30センチ以上の2枚刃を使うよ。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 14:19:41.50 .net
>>486
買った時、標準で付いてくるチップソーってけっこうイイものなんだよ。買うとけっこう高いやつだよ。チップのロウ付けも銀ギン色。
そこはあまり詳しくないけど、メーカー標準のに悪いものは無いよ。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 14:51:48.54 .net
>>487
土地の境界線の支柱とか草に隠れて壊してしもたわ
今ではもっと草に隠れて見えなくなった
495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 14:53:48.43 .net
>>493
ロウが黄色っぽいとダメなんだっけか。
共立純正は石に当たったときのチンチン音を軽減するってのが売りだったけどほんとに別物だったわ。
まぁ当てないのが一番なんだけどね。
適当に研磨しながら3年位つかったけど飛んだチップ1個だったわ。
飛び方も外れたんじゃなくて上半分が割れてたからロウ付けは相当強かったんだろうな。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 15:00:39.00 .net
>>487
乗用とかハンマーナイフとかは使用条件が限られるのが問題。
平地、障害物なし、草丈もいくつまでとか。
使えれば確かに楽なんだが田舎だと条件のクリアが難しい。
あと軽トラに積み下ろすのも地味にめんどくさいんだよね。
小さい面積を飛び地で持ってたりする場合も結構あるだろうし。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 15:21:07.68 .net
>>495
元から付いてるのは、ゼノアや日立 マキタ 共立 色々有るけど
2000-3000円ぐらいの刃だからね
結構しっかりしてる
親が昔設置した鉄の棒によって800円のチップソーが7ぐらいかけた
ガキギュリーンって凄い音だった
草の中に隠れた挙句、縦3cmぐらいで横2cmぐらいで
全く気づかなかった。 良いの使ってなくて良かったと思ったよ
初めてやる畑は、トラップに気をつけないとあかん
498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 16:11:46.29 .net
高いチップソーは切れ味が良いのが長く続くけど刃こぼれしだしたら
たちまちボロボロに刃が連なって落ちてバランス狂って振動がひどくなる
499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 16:45:37.83 .net
ぎっくり腰とか介護とか、みんな命削りながら草刈りやってんだな。俺も気合い入れてやろーっと。
500:492
18/04/29 16:54:50.66 .net
あ、そーそー。
何百枚もチップソーを使い捨てにしてきた経験からいうと、チップは鋭利な状態ほど飛びやすいよ。
摩耗して角が丸くなった奴はけっこう激しく叩き付けてもなかなか飛ばないけど、
新品のキレッキレだと樹脂皮膜のフェンスに一瞬触れただけで飛んじゃったりする。
それと農家とか一般の人の草刈りを見ていて思うのは彼等は刈払機をゆっくり動かして刃の切れ味で刈ろうとするね。
それでどのチップソーが切れるとかチップが飛びにくいとか話してる。
だけど俺ら業者は竿を高速で振り抜いて切れない刃でも刈り倒すように使う。だからそんなにチップソーの切れ味にはこだわらないし飛んだら換えればいい消耗品としか見てない。
つーか、ちんたら刈ってると背の高い草は倒れ込んでくるから文字通り「刈り払」わないとムリな気が・・・・
501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 17:06:15.25 .net
俺ら業者はwww
502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 18:21:27.83 .net
スロットル全開で止まるようになったんで、
ホース交換、フィルター交換したんだけど、
それでも止まるからワルボロのキャブレターのWYLの
ダイヤフラムのガスケット注文した。
ワルボロのHP見たら部品表に無いバネが入ってるんだけど、
こういうのもあるんだろうか?
503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 18:24:14.82 .net
>>500
ちみ、いいところに気がついたね、確かにそうだ。
504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 18:25:21.54 .net
>>502
ホンダの4st?
505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 19:01:07.71 .net
マキタラビットの4stなんだが。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 20:38:51.13 .net
>>502
プラグかぶってるんじゃない
507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 22:49:45.11 .net
草が長くなる前にナイロンコードで刈れば楽で安いやで
というか30分で交換とか笑うわ
508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 23:09:39.80 .net
それこそ一枚のチップソーを何ヶ月も使うとかが業者視点からすると考えられないよ。
よく知った場所を刈るわけではなく草の下に何があるか分からない、何があろうと刈らなければならない状況では
30分どころか最初の一降りで石やコンクリ・鉄を叩いてしまうこともないわけではない。
だいたい、法面のコンクリ枠とかU字溝の中とか、もうそれはゴリゴリ当てながら刈るよそれが当たり前。
ちなみに2段・3段刈りは基本的にしない、なぜなら刈りっぱなしではなく集草回収するのに手間が増えるから。
さすがに3メーターオーバーのカヤ類や篠竹では2段に刈ることもあるけどツル植物が絡んでなければやらないかな。
509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 23:14:16.68 .net
電動バイブみたいな音がするのは何あれ。
ウイーンウイーンてイヤラシい音立てる。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 23:54:47.43 .net
30分で交換とか、わざとコンクリにぶつけてるレベルでしょ
使い手がよっぽどヘボじゃないと考えられんわ
業者って頭悪いのな
もっとマシなスケジュール組んでもらえよ
511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 01:49:14.56 .net
>>510
チップソーのみで一回で根元から勢いよく刈るスタイルなら仕方がないのでは無いかと思います。
草を回収するなら他にもっと良い方法があるのなら教えてもらいたいです。
畑をナイロンコードで刈るのがメインだから、草を片付ける事がないのはありがたいと思う。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 01:59:47.50 .net
>>508
草を寄せるにはどんなカバーが使い勝手が良かったですか?
513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 02:05:11.90 .net
集草があるなら往復刈りはせず丁寧に刈る
刈り倒しでよいなら振り回す。硬い草なら叩き切る
今は草が柔らかいから作業がはかどる
514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 02:16:44.39 .net
>>513
特別なカバーは不要ですか?
515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 02:43:50.99 .net
>>473
なるほど。ありがとうございます。
ある程度使ってみないと分からない部分もあるでしょうが、
最小限の投資で済むよう、
段取りを考えてみます。
516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 05:28:06.56 .net
ホンダ4スト35cc買ったがすごくいい。回転上げなくてもカヤをガンガン切れる。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 05:37:22.73 .net
>>516
25ccと違って物は良いんだが如何せん重いのがな。
全装7.7kgは流石に辛いわ。
518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 07:19:24.85 .net
>>505
4stはインテークの脈動が少ないからポンプダイヤフラム・・いやなんでもない
519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 16:20:16.30 .net
ハイガーの52ccはどうかな?
20ccが非力なので検討中
520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 17:20:24.78 .net
>>519
なんで20ccから52ccに飛ぶのかがわからん。
金溝したいならどうぞ。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 18:54:43.41 .net
>>514
使い方でカバーなんてなくても、寄せながら刈ることは出来るよ
522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 19:04:07.57 .net
メーカーは35ccで4.2kgのをさっさと作れよ。
それが出来れば飛ぶように買ってやる。
523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 19:05:13.99 .net
>>520
ハイガーだと25.4ccの上は52ccで33ccとか43ccはないからなのでは?
524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 20:15:30.75 .net
田舎だから農機具屋とかないから新品かうなら
ナフコに修理出せるBIGMがいいのかなぁ・・・
楽天で買おうかな
525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 20:38:48.95 .net
ナフコって全国にあるの?
四街道店なら知っる
526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 21:22:42.63 .net
西日本じゃなかった?
527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 21:59:36.84 .net
シズライザー見たいな差し込み式のナイロンカッターがコメリで616円でした。
528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 23:07:57.72 .net
明日は刈払機の改造でもしようかな。近頃はループハンで出前かがみになるのがしんどいのでUハンのほうが楽に感じ出した。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 23:36:15.02 .net
>>528
自由度が必要な傾斜地とかひっかかりやすい木の間とか刈らないならUハンのがいいよ。
平地はホント楽だから。
ただ傾斜刈るのにUハン使うと右からしか刈れなくなる関係で左膝に負担がかかるから注意。
刃先位置のコントロールに足場の移動が必要だから斜面だと結構辛い。
前かがみが嫌なら膝折って腰ごと落とすと少しマシになったりする。
ハンドル位置とか釣り位置調整も効果でかいし、ベルト短めにして突っ張るようにすると腕の負担も減らせる。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 00:10:08.09 .net
平らな畑がほとんどなのでUハンで直立で刈れるようにしていて超楽チン。
531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 00:43:42.77 .net
ギックリ腰か
一度屋根に登る時に怖くて端っこにしがみ付いてた時になってから
しばらく直るのに時間かかったなぁ
急性期はきちんとシップ貼って休むことが大事だけど、その後は普通にコリとか
筋膜がくっついて痛いだけの事も多いので、ストレッチとか筋膜リリースとか
ツボ刺激を色々試してみるといいかもしれない、急にじゃなくて少しずつね
何年もかかった腰痛が、筋膜リリースのやり方習ったら二日くらいでほとんど完治してしまって
マジでビビったというか、今までのはなんだったんだーってなった過去が
532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 01:08:06.72 .net
>>531
筋膜リリースは予防にもとても効く。
疲れにくくなるので作業の前にするのが正解。
ガッテン、ガッテン、ガッテン‼︎
533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 08:08:52.08 .net
>>509
普通に刃のバランスがくるってるんだろ
刃を取り換えた方が良い
そのまま使ってるとナックルギヤボックス壊れるよ
534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 08:58:15.35 .net
3割くらい欠けると振動凄いね
535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 11:38:50.90 .net
>>509
あとシャフトとパイプの間にあるカーラが外れてシャフトが
ブレて振動するパターンもある
そうなったら取り換えだね
536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 12:31:21.75 .net
>>522
そんなもんは無いわあ
日本の技術じゃ無理
537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 13:39:20.13 .net
>>532
運動前と後ではやる内容が変わってきて間違えると逆効果になったりするから
知らない人はよく調べてから
538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 15:15:40.71 .net
>>524
田舎の方が農機具屋があるんじゃないの?
539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 16:52:08.81 .net
>>537
へー
540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 17:10:07.64 .net
田舎過ぎるとないし、都会すぎるとまたない
541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 17:29:54.33 .net
人が居なければ商売として成り立たないからな
542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 17:46:31.26 .net
ストレッチは本当に重要
それは良いけど、ヘビがかなり出始めてるから注意してどんどん刈って行こう
明日雨だけど・・・
543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 19:09:56.28 .net
>515
36V機の重量は軽いエンジン機と変わらないからね~
静音性と手軽に使えるメリット、価格、稼働時間、パワーのデメリット
人によって最適値はちがうだろうから、いろいろ比べながら考えてみて
544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 19:12:47.98 .net
大きな青大将に出会ったから、明日は宝くじを買う
545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 19:44:08.37 .net
>>544
今日青大将を素手で平気で掴んで遊んでる変人がいたよ。長さは1.5mくらいあった。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 20:04:20.40 .net
ホムセンにLEOエンジンポンプという43ccのが1万ちょいで売っていた
エンジンを古くなったTL33と載せ変えてみたいけどポンプ部は無駄になるなあ
ポンプ部だけで売れるものなのか?
547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 20:04:28.03 .net
自衛隊のレンジャーだと生で食うんだっけ?友人がやったらしい鶏を
548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 20:46:08.67 .net
>>546
エンジンポンプはクラッチがないので簡単につくかどうか
549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 22:16:47.53 .net
ポンプ用のエンジンと草刈起用のエンジンじゃ回転数が違うだろ。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 22:58:18.88 .net
ゼノアのBC4410DW1って使ってる人居ますか?どうですか?
551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/01 23:13:24.05 .net
>>548
これだね
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
よくみるとクラッチハウジングは別体で汎用タイプ
552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 00:05:31.07 .net
ホンダのgx31のエンジンポンプを刈払機に使えるか考えたことがあったがクランクシャフトが
ポンプ側と直結していると推測して、やめた。開けて確認するのはリスクがある。サービスマニュアルがあればすぐわかるのだが。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 04:16:42.05 .net
軸直結型のエンジンとプーリー付きのエンジンでは回転数は全然違うね
減速ギアがついてるから
554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 05:01:31.52 .net
>>517
マキタの2st23ccを借りてたのでそれとの比較だが、意外と重さは感じない。
左右に振りかえる瞬間に少しもたつくのでその時重さを感じるくらい。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 05:09:02.66 .net
溝切り機の36ccエンジン同じ共立どうしで草刈り機に合わないかと思ったけどクラッチとか違ってて無理な気がした
556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 11:04:16.55 .net
実感として26ccと33ccは燃料の消費の差が大き過ぎる。パワーは勿論認めるが
草刈りをして26ccで不足を感じる事は無い。重量の事も考えればもう選択肢から外れた。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 11:10:07.68 .net
【笑】 山口達也とキスして2千万、そのJK、絶対ラッキーと思ってるよ、バッグ買ってるって、バーキン
スレリンク(liveplus板)
558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 11:43:55.19 .net
そりゃ25ccクラスで不足がないなら大排気量はいらないだろw
だけど実態として日本の気候風土では毎年刈らない場所は26ccでは力不足のジャングルになるのよね。
3年以上刈ってないなら25センチの笹刈刃に28cc以上が欲しくなる。穴開き軽量刃なら25ccでもいけるが・・・
559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 12:25:31.88 .net
26cc機だけど叩き出しナイロンカッターの上にアイガモンL刃を上向きに取り付けている。
勿論アイガモンの刃は上向きにするなら研がないといけないがナイロンコードよりも斬れ味抜群だし、ナイロンコードは外側にあるので障害物があっても良い。なので出力1kW位あれば十分だと感じている。大きければ効率は良いけど、疲れて長い時間は出来ない。
振動障害防止にホンダ4ストだと三軸合成値が5.0だから30分以内が安全で2時間を超えて使用しないように。
三軸合成値2.5なら2時間以内が安全で8時間を超えないようにとなる。刈払機買う時は三軸合成値気にした方が良い。書いてない様なのは振動が大きいのでは無いかと思う。
あまり長く作業するのは危険ですね。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 12:27:41.47 .net
同じ穴あきでもでっかい丸い穴5つとか6つと開いてる奴ダメだね
あそこに草が引っかかってバランス悪くなってひどい振動するようになる
561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 12:56:21.35 .net
草を刈るのが本気で、重量など考えたことがない背負いなら10キロでも平気
562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 15:43:51.94 .net
ポンプ用のエンジンはインペラ回すシャフトがクランクから繋がってるので転用は難しいよ
563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 16:29:46.33 .net
規制前の26ccと今の33ccなら規制前の26ccが良いな
564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 16:30:19.28 .net
気をつけてください
同じ高速回転する刃物です
電動ノコで過って自分の足切り死亡 安中
565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 16:43:05.20 .net
規制前の26ccと規制後の26ccはどちらが良いか?
メーカーによるよ。
従来のエンジンに触媒を付けただけのエンジン。
従来のエンジンより混合比を薄い目にキャブセッティングしているだけのエンジン。
構造を変えて、燃焼効率を高めて、無駄な排ガスロスを少なくしたエンジン(パワーアップ)
層状掃気エンジン
共立とゼノアは、規制後のほうがパワーアップしている。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 16:46:54.19 .net
>>565
はたして1.0kWあるのだろうか
567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 16:48:53.96 .net
それにしてもそのエンジンポンプ43ccで吐出量1分間で100リットルとは。
ホンダの25ccなら120リットル、前のモデルは130リットルだったと記憶。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 16:54:16.55 .net
>>566
ないだろうね。
26ccで1kwは出てないだろうね。
共立はけっこう高回転までブン回るけど。
数値では分からないな。ただ、確かに規制後のエンジンのほうがパワーアップしてる。壁付き4流掃気エンジンは強烈だよ。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 16:57:56.82 .net
>>565
規制ってなんの規制ですか
ググれカスと言わないで教えてください
570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 17:03:39.60 .net
排ガス規制
571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 17:17:01.49 .net
誰か草刈機の軸出力を数値で出るようなアイデア持って無いかな。負荷かけて。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 17:19:41.96 .net
出力(kw)を公表してるのってスチールくらいじゃん。
共立もゼノアも情けないことに(kw)表示では非公表。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 17:58:43.32 .net
海外サイトで見れる物もある。
ゼノアBCZ315が29.5ccで5.5kg1.05kwだからおそらく26ccモデルは1kw出てるか微妙だな。
574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 18:03:15.33 .net
エンジン調べれば大体分かるはず
575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 18:23:56.13 .net
手元にあるスチールのカタログによると、
21.4ccのFS24が0.75kw。
24.1ccのFS26が0.9kw。
国産勢の共立、ゼノアも公表しないとなあ。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 19:07:23.49 .net
こういうのは公的機関が音頭とって、公表するガイドラインを決めなきゃ比較なんて意味無い
自社規格ではこれだけです、とかどうとでも言えちゃうからな
577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 20:33:47.86 .net
明日、雨が上がれば草刈り
578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 20:43:13.96 .net
メーカーを信じれば2次規制エンジンより3次規制エンジンのほうが燃費出力ともに向上しているはず
ゼノアだと燃費向上は感じるが最高出力は同程度の感じ
笹刈刃だと低速トルクは2次規制の方があり使いやすい感はある
579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 01:35:11.29 .net
三菱だと
URLリンク(www.mhiet.co.jp)
規制前だと26cc機でも1.0から1.1kWあったから
かなりのダウン
数値だけなら昔の方が良いけど、使い勝手の違いは比べてみないとわからないかな
規制前の30年前の三菱26cc機でも現役、全く買い替える気がしない。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 03:23:13.28 .net
規制後だと高回転よりエンジンになってて低速トルク薄いか、不安定になるから低速の燃料濃くなってる場合がほとんどよね。
>>558
新品チップとかチンチン笹刃とかなら23ccでも事足りるわな。
共立の23ccとかバカみたいに回るからちょっと不足したら回せばいいからパワー不足感じたことないわ。
むしろ26ccで下手に回転落とすとマフラーとか掃気ポート詰まりの原因になりかねないし。
どのクラスもそうだけど最低半分以上はスロットル開けといたほうが無難。
排気流量不足でポートが詰まるし最近のゼノアだと層状掃気入らなくてもったいない。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 03:35:07.60 .net
>>579
規制前は垂れ流せるから性能いいよね。ロータリー的な感じで。
規制後でも始動性かなぐり捨ててチェンソーみたいな感じになればもう少し良くなるんだろうけどな。
どうしても国産メーカーだと始動第一で出力二の次みたいなのが多くて辛い。
共立とゼノアは結構頑張ってると思うけど出力ちゃんと公表してないのはいただけないな。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 03:49:45.43 .net
>>578
規制後共立23cc(SRE2420UT)で255mm穴なし笹刃使ったことあるけど低速トルクと言うより重めの刃のフライホイール効果で粘りが出て使いやすくなってる感じがした。
笹刃で切れ味はあるから落ちきる前に全部刈り取る感じ。
軽量チップソーで若木とかススキとか当てるとやっぱ減速するから低速トルクは微妙な感じがする。
最新のゼノア5シリーズだと層状掃気が機能し始めるのがスロットル半分以上開けた後だから低速だと燃料濃くなってトルク出てるかもしれない。
あとギア比が1.46だからこのせいもあるかも。そのせいで刃が回り始めるのが大分遅くなってるけど。
583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 04:07:58.18 .net
>>578
BCZ265だと最高出力はハイ側のジェットが固定なせいで調整しきれなくて寸詰まりな感じがする。
275とかで調整できるようになればもう少し改善するのかも。
層状掃気で若干空気多めに混ざってくるからそのへんも影響してるんだろうけど。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 04:36:20.06 .net
出力出力(kw)って1馬力に換算すると出力(kw)なるんですか?
585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 04:54:55.94 .net
>>584
1kWが1.4馬力
586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 05:38:09.94 .net
サンクス!
587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 06:01:15.21 .net
1kw 馬力 とかでぐぐると計算機出てきて勝手に計算してくれるよ
588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 07:04:05.56 .net
オレも規制前の共立4ポート23cc持ってるけど、パワーあるな。購入当時のカタログに26ccなみ
って謳ってたけどホントだった。ちと他よりうるさいけど。
ところで地元のジュンテンドーにそれに酷似のエコーの23ccがある。
商品案内で“どこかで見たことありませんか?わかる人ならわかる”てなことが書かれていたから
気になった
589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 07:21:58.15 .net
>>588
エコーって共立だから。共通部品が多いのは当然。似てて当然だよね
590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 07:37:25.84 .net
層状掃気エンジンは、空気と混合気を混ぜずに、層状で分離したまま燃焼室に送り込んで、排出させる。
理屈では、混合気が薄まることはあまり無い。少しは薄まるかもしれないけど、影響は無いレベル無視できるレベル。
ピストンに溝を付けるピストンバルブ式の層状掃気エンジンの場合は
ロングストロークになる。
なので、最高回転数は落ちる。
エンジンの構造上、クローズドポートになるので、トルクアップはしている。
圧縮比も高い目だ
591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 07:42:29.16 .net
チェンソーの層状掃気エンジンは、低速、中速の加速のもたつきを解消させるために、中速まで、先導空気のシャッターは閉じてるし、加速ポンプも付いている。しかもクローズドポートシリンダなので、パワー感はかなりなもの。
刈払機用のキャブレターで、加速ポンプが付いているものってあるのかしら?
チェンソー用キャブレターを採用しているfs250はどうだろか?
592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 08:19:22.59 .net
必要ないからな、使い方が違うし、刈り払い機は2時間くらい一定回転数を維持するような
使い方で加速は良いに越したことはないけど・・
その辺を同じに作るような会社だとちょっと心配だな。
593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 08:26:15.75 .net
>>591
左手の三軸合成値が高めだけどチタニウム角3.0mmのナイロンコードとアイガモンL刃を使うなら使い勝手が良さそうですね。ホンダの35ccより良さげ。
気になる耐久性はどうですか
594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 08:43:09.20 .net
>>593
耐久性はいいです。さすがスチールって感じ。
fs250は旧来のエンジンで、スチールお得意の2mix(層状掃気エンジン)ではないです。
枯れた技術で、定評はあるようです。
だからお得感はあるのですが。
キャブがチェンソー用ということで、始動性があまり良くないです。
エアーフィルターが大型の紙フィルターなので、ナイロン作業には最適。
ハイパワーだけど、最新式2mix(層状掃気)には少しパワーが劣る。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 08:43:42.36 .net
>>580
『水草カッター』は高回転で回すと泥が散るので、回転を上げずに作業したくて、共立の規制前26ccに2:1ギア比ヘッドを組んでみた。
駄菓子菓子
低回転だとエンジンが機嫌悪くてダメだった。
共立エンジンはブン回してナンボやな。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 09:02:13.39 .net
>>594
ありがとうございます
安くていいですね
597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 10:23:33.08 .net
>>596
でも、本当のオススメ機種はfs240なんだけどね。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 11:06:39.29 .net
>>597
値段が全然違うわ!
型番数字の大小と排気量及び値段の大小が連動してないスチールはアホ。
同国のBMWを見習ってほしい。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 12:30:08.43 .net
>>597
いや、FS240は棹が弱くて、少しでも回転バランスが崩れると盛大な振動が発生して長時間は使えない。
FS130の棹と交換するまではヤフオクに出そうかと思っていた。
だからトータルでFS250がオススメ。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 12:58:03.85 .net
FS250の動画見つけたけどURLリンク(www.youtube.com)
目が回りそうな動画だ スロットルがあれだからなんな感じになるのかな?
601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 13:44:49.35 .net
fs240棹改良型とか出ないかな?
fs250出ちゃったからもう出ないか
602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 14:07:21.66 .net
休日なのに草刈りしてるのはワシらのグループだけだった。雨のせいか
603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 15:05:05.63 .net
>>600
草刈り初心者が見栄張って良いの買っちゃった典型じゃね。
形状がどうの以前の問題。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 15:06:37.29 .net
>>600
あとチップソー付けて使う機種じゃないわ。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 15:09:48.85 .net
>>604
そうやね。チップソー使うんなら、23ccでもいいやろ。パワーの無駄つかい
606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 20:31:44.27 .net
>>603
初心者っていうのは
周囲に気を使わないで事故を起こしそうな感じになってたり
棹を回している最中に前に歩いているので、手前に刈っていない草が残って棹に絡まったりしているから?
607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 20:43:23.24 .net
>>600 この人、刈払機使い始めて何回目って感じね。
下手って言うか完全に使い方を知らない人レベル。
プロはこの人の5倍以上早く3倍の面積を地面スレスレで刈れる。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 00:13:53.53 .net
>>602
草が湿ってるとイヤーンな感じだから
よっぽど切羽詰ってなきゃ晴れが続いた時に刈る
609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 04:36:16.27 .net
ロビン、新ダイワ、ホンダと使い続けてきたけど
最後に義父からもらった共立の中古でこれが一番だと思い
それ以降、3台共立ばかり購入してるし他のメーカーには全然興味がない
610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 04:53:47.60 .net
>>606
まともなとこ探すほうが難しいレベルじゃね。
アクセルぐわんぐわんさせながら目につく草めがけて小幅で振ってるし、まっすぐ進まないで一々戻るし。
普通アクセル一定で、コンパスで半円書いて1歩前に出るのを繰り返すだけやん。
人刈りそうで怖いのは同感だわ。
611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 05:05:01.17 .net
>>609
現行の触媒無しモデルが入手できるうちはそれでええと思うよ。
頭おかしいレベルでブン回るから使ってて気持ちいいしね。あと軽いし。
ただやっぱゼノアの層状掃気と比べると燃費悪いし排ガス臭濃いのは確かだわ。
吹かすととんでも速度で燃料減ってくしね。
612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 05:51:33.00 .net
>>605
こんな風に軽快に刈りたいよねーURLリンク(www.youtube.com)
613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 05:51:33.18 .net
>>609
ホンダのどの機種ですか?
どんな感じでしたか?
614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 06:58:20.54 .net
刈り払い機初の4サイクル
音は静かだけどホンダらしい粘りがないし機体が重い
それに傾斜地ばかり使ってたらオイルが偏るのかすぐ焼き付き
最初は補償で新品と取り換えてくれたけどなんかフィーリングが
合わず辞めた
615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 07:42:23.98 .net
>>612
軽快とは言い難い
616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 07:53:27.04 .net
初の4サイクルならumk422ですかね。
すごく重いですけど両肩バンド、平坦地、ナイロンカッターで使ってます。
アクセル8割から全開でよく動いてくれてます。
中古でもらったものでしたが気に入ったのでヤフオクでもう1台入手したくらいです。
クラッチのところのベアリングから強烈な音がしたので交換しましたがとても快調です。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 09:25:11.46 .net
>>609
新ダイワは共立じゃん
618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 09:26:39.89 .net
>>612
手間取ってしかも切れ味悪すぎw
619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 09:38:37.36 .net
>>612
植木一筋42年,匠の技か
笑った
620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 11:23:39.40 .net
草刈り中、急に雨が降り始めたので家に帰った
621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 13:19:59.85 .net
また草刈りに行くよ
622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 14:25:01.30 .net
今日は風が強いなー
風上からナイロンで刈っていくと面白いように舞っていくよ
やまびこのオイルからカストロールレーシングに切り替えた
80:1で使ってみたが
まだ薄められそう
上の伸びが別物で恐い位だ
低音が少なくなり振動もかなり減った
厚ゴム引き手袋が必要なくなったのか嬉しい
623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 14:29:38.61 .net
>>615
蔓だらけの所はこんなもんじゃね?それに一本でも刈り残しが有るとかたずけ大変だし
624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 14:30:04.88 .net
ギアグリスをシャーシからモブリに切り替えたのも
振動軽減のひとつかもしれない
625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 15:53:42.70 .net
>>624
お勧めの安めのモリブデンの無いかな?
教えて欲しい
626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 15:56:00.93 .net
チップソーハンドグラインダーで研いで見たら
凄い切れ味が戻ってびくった
やってない人はやってみた方が良いよ
快適
627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 16:07:49.33 .net
>>624
自分も振動が多くて原因をいろいろ探った まず、ギヤを交換したが効果はなかった
次に、エンジンを交換したがやはり効果はなかった次の日盗まれたので実験は終わった
628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 16:32:34.82 .net
>612の動画の人は、もう盛りを過ぎた職人があまり工期も数量も欲張らないで身体に無理をさせないで刈るやり方としては参考になるところが多いと思うんだよね。
だけど実際には公共の草刈りなんかはとにかく工期もスピードも無理しないとこなせないから、
この人からしたら「やってはいけない」やり方をしないといけないのよ。
再生速度を2倍にしたら俺らの刈り方に近くなったわw
俺らの刈る場所は2メーター超のカヤにこの葛しかも法面だから、縦の切り離しをもっと大きくやるけどね。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 16:36:09.34 .net
>>627
盗まれたのか。。きついな
630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 17:16:11.72 .net
>>628
おお!まったく同じ偶然が。状況と刈り方が一緒!じつは俺も同業なのよ。
爺さんを貶めても自分の株が上がるわけではないので言わなかった。
631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 18:33:14.83 .net
>>625
疲れて昼寝し過ぎた
ホームセンターで購入してますが
ジャバラで一本350円ですよ
シャーシは150円
ミニグリスガン使っています(1000円)
632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 18:39:30.06 .net
>>627
180mmのサンダーのギア部グリスアップにモブリ使ったら
唸りが無くなったよ
633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 18:40:35.44 .net
>>627
振動が多いならオイル変えてみては?
634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 19:57:02.52 .net
>>633
盗まれた後、新品にしたら不思議なことに振動が少なくなりました
自分の想像では竿の強度が高いと振動が少ないかあるいは若干曲がると振動が多くなる
635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 20:43:18.35 .net
>>617
新ダイワは共立のライセンス生産なのか?
聞いたことない
636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 20:44:02.83 .net
>>634
突っ込み所多くて返答に困る
637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 20:48:50.01 .net
共立と新ダイワが合併して『やまびこ』
やまびこから共立と新ダイワのブランドで商品展開だろ?
638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 22:07:50.27 .net
いまだに新ダイワはどこで売っているのかよく分かってない
農協やメーカー系の農機具販売店は共立ばっかり置いてあるし
展示会に行くと共立さんが新ダイワの発電機を持ってきたりしてるくらいかな
639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 22:15:01.18 .net
新ダイワと共立は同じ会社。
名前の違いは、ただ単に販売ブランド名の違い。実際に全く同じモノを売っている。
外装の色、ラベル、社名シルクプリントの違いだけ。
640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 23:41:03.82 .net
>>612
カズラ系は横に振らずに、上から粉砕した方がいい。
刃は3枚刃だな。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 00:36:02.17 .net
今日の栗太
れっしさんみたいに東京に憧れるも
パスポートがきれて
うわぁ・・・これが栗田ww
とみんなに笑われるww
642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 05:15:59.57 .net
数人609のレスから盛り上がってるけど良く読むと
>ロビン、新ダイワ、ホンダと使い続けてきたけど
>最後に義父からもらった共立の中古でこれが一番だと思い
>それ以降、3台共立ばかり購入してるし他のメーカーには全然興味がない
昔の新ダイワの話をしてるんじゃない?今は確かに637の言う通りだけど
643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 05:25:12.11 .net
竿にオイル入れたら漏れるかな。グリースは硬いから代わりにエンジンオイルのサラサラの入れたら回転ムラがなくなるかもしれない。1回やってみる。
644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 06:16:43.03 .net
>>643
ドライブシャフト抜き出してキズが無いか確認したら。
俺はサンドペーパーで磨き、WD40を吹き付けしたが念のためグリスも塗った。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 06:18:26.38 .net
>>642
都合良過ぎ
646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 07:06:33.82 .net
>>644
ドライブシャフトだっけか。この前バラしたらフレキシブルだったような。
フレキシブル磨いても意味ないのでは。
647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 07:08:25.42 .net
>>643
シャフトのオイルを入れるのは意味がないし基本的にNG
クラッチまでオイルが回って使い物にならなくなるよ
648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 07:20:27.73 .net
>>645
新ダイワ工業株式会社は、かつて存在した、農業用機械、林業用機械、建設用機械を製造、
販売するメーカーである。 本社は広島県広島市安佐南区に置かれていた。
現在は経営統合後の事業会社となった株式会社やまびこのブランドの1つとなっている
。「shindaiwa」ブランドサイト ウィキペディア
設立: 1952年
649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 08:03:43.18 .net
>>641
農家の補助金を妬む栗田の過去w
1:黒ムツさん:2006/04/20(木) 23:59:56 ID:lFzV5Pb50
猫を虐待・虐殺した画像を張っていこうze。
まずは俺から。この間、猫を〆た時の画像。
URLリンク(up2.viploader.net)(画像は削除済)
622:1だが:2006/04/23(日) 15:25:00 ID:5DyzpZ6n0
この俺が捕まるわけねーだろハゲ。
第一、俺が殺した証拠も無いし、実際は俺がクソ猫を殺したんだが、弾かれた猫を持ってきたって言えばそれでおしまい。
だが俺には黙秘権もあるし、それさえ言う必要もない。黙秘すれば全てが闇だ。
残念だな、糞猫オタ共め。俺はこれからも猫を殺し続けるぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
警察の方へ:俺は猫を殺せど、人は殺さず。
919:1 ◆GlFxKbtvsg:2006/04/24(月) 21:54:00 ID:DKfTjETP0
このスレッドを立てた1です。
この度は皆様方にご迷惑をおかけして真に申し訳ありませんでした。
ここに貼った画像は、車に轢かれて死んだ猫を、さも殺されたかのように見せかけた次第であります。
「殺した」等と虚言を吐いたことについては、そのように書けば盛り上がると考えた為で、
そのために迷惑を掛けた皆様方には申し訳なかったと思っております。
↓
栗田被告「みだりに殺していない。みだりと言われればみだりかもしれないが、僕なりの理由があった。みだりとは認めたくない」
「罪もない小動物を殺す猫が許せなかった。小動物を守る愛の気持ちでやった。正義感でやった」
「猫に食べもしないのに殺される小動物の無念さを考えた。」
「猫をかわいがってる人たちは、かわいそうな人たち。 猫が悪い動物であることに早く気付いてほしい」
↓
公園で捕まえた猫の頭を踏み付けて殺し画像をネットで公開したとして、動物愛護法違反罪に問われた
茨城県水戸市の 『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し
さいたま地裁は懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。
事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所
650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 08:21:34.58 .net
>>648
だから何?当たり前のことしかもwikiってw
651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 08:24:44.61 .net
くやしいのうwww
652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 08:33:51.65 .net
イミフwあお前が悔しいのかw
やまびこ知らなかったもんなw
653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 09:12:23.68 .net
近頃は高齢化で個人農機具屋が少なくなってきた。初めて草刈りする人は安いホムセン機を買う。
昔と比べホムセン機でいいのがあるから農機具屋も売上少ないじゃないのかな。
個人農機具屋は多少の融通聞いてくれるからありがたい。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 09:27:03.94 .net
俺も多少高くても個人農機具屋利用してる
655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 09:41:36.62 .net
やまびこ知らなくて噛み付いてたのか。クククwwww
656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 09:45:56.53 .net
これだよ。
URLリンク(i.imgur.com)
657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 10:19:40.43 .net
結局、新ダイワと共立の刈り払い機は同一で色とシール張り替えてるだけなの?
658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 11:06:27.80 .net
スギハラWIN4のつめがえらく硬いのでヤスリで削ってみる。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 11:24:11.13 .net
>>658
それは止めとけ。
子供用スプーンで押すが吉。
URLリンク(i.imgur.com)
660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 13:23:48.11 .net
>>655
お前だろw人に振って自分が知らないことを隠す馬鹿ww
661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 13:44:43.97 .net
俺の愛機はクボタの26㏄関東甲信スペシャル。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 14:15:08.59 .net
>>659
もうやりかかってしも歌。
URLリンク(i.imgur.com)
軽くなった
663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 17:23:43.04 .net
今日も草刈りが終わった。 風呂から出たとこ
664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 17:25:57.25 .net
>>662
これ、マキタだと「楽巻コードカッター(A-55164)」っていう名で売っている奴だね
なんでこんなに硬いんだろうね
結構頻繁にコードが根元から切れて出てこなくなるんだけれど、その度に開けるのが凄い苦痛だわ
665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 17:39:33.61 .net
エンジン技術は共立シャフトから先の刈払い機は新ダイワってことかな・・・?
666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 18:18:26.73 .net
刈払機のシャフト、ギアヘッドって、ニッカリとカーツが殆どのシェアを占めているって聞いたことある。
ニッカリ、カーツが、いろんなメーカーに供給しているって事。
以前に、新宮の刈払機のギアヘッドの純正部品を注文したら、カーツ製だった事があったよ。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 18:31:56.35 .net
>>664
ウルトラオートA4の爪が弱すぎて折れるらしいからじゃね
それにしても肉厚が有り過ぎてヤスリでは時間がかかるので
ニッパーで大まかに切り削っていった。彫刻刀みたいのがよさそう。
668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 18:49:20.54 .net
>>660
シネ
669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 18:56:35.36 .net
>>667
もし自分が削るならリューターがあるから簡単だけれど
ここって叩き出しする時に動く部分なんだよね~
下手すると、叩いてリリースした瞬間にロックが外れてバラバラになる様な気がする
オレは暫く>>659式でやってみるわ
670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 19:05:04.55 .net
カタログ見たときはハンドル形状が違っていてアクセルワイヤーも一本物だった
エンジンそのものは同じかもしれないけどいまどき聞くより検索した方が早いと思う
色は青だったな
671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 19:19:14.63 .net
>>669
オレもあれで様子みるわ
さっきの写真、ボールペンで書いた楕円の部分に
穴をあけるやつはおらんと思うけど
672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 20:16:25.79 .net
スターテングの4インチのやつは爪が弱すぎてもう買わない
ダイアトップはかなり磨耗しても1シーズン持つ
673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 21:07:42.74 .net
草刈りのシーズンだが家は斜面ばっかりで除草剤使えないのがなあ
角度キツすぎる場所以外はウォークギアみたいなやつの導入もありかねぇ
674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 21:10:37.80 .net
>>668
人として終わってるなw
675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 21:30:33.55 .net
去年ハンマーナイフモアで刈った所がスギナとセイタカアワダチソウでビッシリになってた。
刈る前より増えてた。やむなく除草剤に変更。
グリホサート系を20倍希釈で散布した。結果は2週間後のお楽しみ。
これでだめなら山羊さんを手配するしかなさそう。
676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 22:43:13.79 .net
>>658
最初だけだからそういうの。
ヤスリなんかかけたら回してる最中に外れて吹っ飛んでくのがオチ。
677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 22:48:01.73 .net
この時期からは、草刈後の2週間もすると青い芽が目立ち始める。
グリホ系除草剤散布なら2週間くらいで全体が黄色から茶色になり、ひと月は保つ。
除草剤はワカメが湧くが、手間が違いすぎるわ。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 23:59:59.31 .net
>>676
オレの奴2シーズン目だけれど、緩くなっていく気配はない
679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 00:21:57.66 .net
ウォークギアじゃなくてウォークモアか、あれ気になるけど使ったことある人いるんだろうか
680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 03:30:47.70 .net
>>679
プラッターの上にエンジン載せたようなやつ?
使ったことないけどバリカンの二の舞になりそうな気がする。
やっぱ棒の先にダンベルくくりつけたらまともに動かせなくなると思うわ・・・。
スパイダーモア的なのを言ってるなら作業速度は遅くなるけど疲労は軽減できる。
ただしハンドルが傾斜の上下どちらからも届かない部分があるようなところだと結局斜面を歩くことになるからあんまり意味ない気がする。
斜面で金属刃だと振るのに気を使うからナイロンに変えるとかなり楽になるよ。
振る向きとか地面切らないかとか気にしなくていいし、足切らないからループとか2グリも選択できて振り回しやすくなる。
方向制限されないから左膝の負担軽減されるし。
26ccナイロン専用機か30cc以上の大排気量機あるとなおよし。
681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 08:45:18.56 .net
去年からラビットモアで土まで削るように刈ってたのをやめた
確かに草は生えづらくなるけど精々1週間伸びる程度しかなかったし、本体の負担も大きいと思って
2~3週間ぶりにちょい離れの草刈りに行ったらモッサモサ生えてて刈るのが楽しかった
682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 09:07:55.71 .net
横から失礼します
刈り払い機で水田の水草とりしてる方居ますか?
感想が聞きたい
683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 09:46:39.29 .net
機械背負って作業できるのは浅い田んぼだけ。深いところに入ったら出て来られない。自殺行為。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 10:10:32.44 .net
先ず頭が重たいなんて有りないわ。
これから来るのはオートモアだな。
あと、草倒し機だ。
根の付いたまま倒してマルチにして草を抑える。
これが間違い無く抑草の主流になる。
685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 10:50:22.48 .net
>>682
水たまりに突っ込んだら抵抗掛かって回らないのでは?
686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 11:34:02.30 .net
あいがもんかバリカンの話と想像
687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 11:39:10.39 .net
>>682
三陽金属で水草カッターって商品あって
買ってったお客さんはいるけど
評価は聞いてないw
688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 11:47:37.31 .net
>>666
共立はギアケースは自社製
うちのお客さんが工場に勤めてる
カーツはマッカラーにギアケース納めてたはずだけど
マッカラー買収されちゃったのでどうなったんだろか
スチールの小さいやつはカーツ製だよ
689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 11:49:10.03 .net
>>666
パイプ、シャフト、ハンドルは専門メーカーあるみたいよ
農機具の業界紙にたまに出てる
690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 12:35:41.81 .net
イチかバチかシャフトにオイル入れてみた。スーパーカブのエンジンオイル30ccほど。結果はオーライだった。
アクセル全開にしても気にならない程度の振動に収まった。やって正解。
691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 13:21:54.02 .net
>>690
1:45あたり見てみURLリンク(www.youtube.com)
692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 13:41:08.27 .net
>>691
軸受を何でベアリングにしないのか。コストカット優先か。ベアリングにすれば軽くなるはず。
693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 14:00:55.37 .net
軸受けに接してる訳じゃ無いしな・・・
ベアリング付けたって効果なんて出ないよ?
694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 15:02:37.95 .net
>>690
30ccは多過ぎる。
油溜まりするほど入れるとギヤボックスのグリスが抜ける心配がある
695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 15:03:18.52 .net
>>690
安物だとシャフトがフレキシブルのやつあるからそれならオイルとかグリス入れて意味あると思うが、それ以外だと歪んでるか寿命なんじゃね。
>>692
あんまりベアリング多用するとコスト上がるくせに可動部分増えて寿命縮むからじゃね。
外力加わらないで回ってるだけだからベアリング要らないし。
樹脂スペーサーじゃなくてオイルメタル入れてるだけ大分マシ。
696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 15:22:31.43 .net
現行スチールの小型はブッシュではなくナイロンスリーブだった
697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 15:40:25.09 .net
帰省先の手伝いで草刈りしたら着けてたG-SHOCKのガラスが欠けてたw
手首内側か右手に巻くべきですか?
698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 15:54:26.06 .net
>>690
始めのうちだけだと思うぞ
699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 15:56:50.51 .net
シャフトもしくはフレキシブルを芯ズレしないように付ける軸受なんだからベアリングにした方がいいに決まってる。
ベアリングならグリース必須だから両側にシール付けて漏れないようにすればいい。ニップルを付けて時々入れるようにする。
軸受がオイルメタルだと長い間にすり減って穴が大きくなってぶれる可能性高い。
700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 16:01:41.54 .net
>>697
ショックでしたか?
701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 16:13:41.82 .net
>>697
小石でも当たったの?
702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 16:15:18.23 .net
>>700
精神的な意味?
いや特にはショックは無いですよ
703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 16:22:25.76 .net
>>701
多分そうですね。
棚田の畦草を刈ってまして腕とかにバチバチ当たってました
704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 16:24:26.59 .net
>>703
そうなんだ腕に当たったためしがないから想像がつかないw
ナイロンの方が良かったのでは?
705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 16:29:11.09 .net
刈り払い機壊れた死ね…山尾しおり・・・
706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 16:41:43.00 .net
雨が降って来たので帰って風呂に入った
暑い日にはOS-1という飲み物が良い。夜中に足が痙攣しない
707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 17:35:09.57 .net
>>704
ナイロンですよ
傾斜地なので頭ぐらいまで上げたり
逆にかがみこんで下方向にとかしてると腕にきます
たまに縦回転で刈ったのがマズかったのかな
壁際では跳弾も喰らってた
>>700
意味解った!マジレスハズイ
708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 18:24:50.93 .net
オススメの2サイクルオイル教えて下さい。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 18:29:35.54 .net
>>690
余分な油は抜いたほうがいい。
さもないとクラッチ側に浸入し、クラッチが滑り異常発熱、
最悪ランニングとシューが剥離分解大変なことになる。
710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 18:31:07.45 .net
Gショックとは朝目が覚めたら体の上にゴキブリが乗ってることを言うんだよ。
711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 19:11:19.78 .net
竿の中にエンジンオイル?
エンジンオイルのような流動物を入れる構造になってないのに入ってはいけない所に入ったら壊れてしまうぞ
ギァ部やクラッチなどあっという間だし、入れたオイルが作業中に飛び散る
中々良さげと言ってる内は今まで入ってたグリスが溶けてないからそう思っただけでその内悲惨な目に遭うと思うぞ
712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 19:17:50.46 .net
>>708
ハスクバーナLS+
価格手頃。性能良し。効果大。
713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 20:24:22.47 .net
>>680
スパイダーモアみたいな大型のは家じゃあんまり使える場所がなくてね、まあウォークモアも重くて使えないってオチになると困るな
とりあえずナイロン試してみようかな、ありがとう
714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 20:27:49.11 .net
>>710
これは寒い
715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 20:47:44.25 .net
スパイダーモアーを買おうと調べ中なんだけど、
これって色んな所がOEMで売ってるみたいだけど、
オリジナルはオーレックなのかな?
後々の部品供給とか考えたらどのブランドで買うのが良いんだろう?
716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 20:56:07.99 .net
そりゃ近所の農機具屋が扱ってるブランドだろう
717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 21:52:18.67 .net
>>715
>>716が基本だけど大きさや重さ
持ち手が折りたたみとか収納/運搬問題
条件のあったものを選べ
ちな、クボタは斎藤農機だったはず
718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 22:52:19.01 .net
>>699
無い
719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 23:53:54.02 .net
草刈機が不調だったので新しい草刈機を買った
自宅周辺だからすぐ終わっちゃって、違いがいまいち実感できない
ああ、辻ヒールじゃなくて、辻草刈したい
ボランティア受け付けてないかなあ
違いを把握できたら、途中で帰りたくなるかもしれないけれど
720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 02:11:41.36 .net
>>699
もしハイプの中間にベアリング入れたら振動が確実に増えるよ
ベアリングを活かすためにはシャフトはベアリングに圧入(空回り防止)する
つまり前後にシャフトが動かなくなる
パイプが振動でしなろうとしても、シャフトが中間で固定されてるからしなりが抑制され振動が吸収されない
721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 04:34:42.26 .net
普通に振動防止のシャフトを支えるカーラーが入ってるでしょ
そこにあえてベアリングいれるの?
722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 05:57:01.28 .net
ベアリング使うのは玉のある方向に力が加わる場合だけっしょ。
加わらないならただの抵抗でしかないし壊れる原因増えるだけ。
723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 07:55:51.26 .net
頓珍漢
724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 09:49:55.09 .net
鉄製カラーよりベアリングのほうが摩擦少なく、滑らかに回るだろ。ていう考えだよね。
そうだと思うけど、パイプの中にベアリング仕込むってことは、シャフトとベアリングを密着させて、スナップリングでベアリングがずれていかないように固定しないといけないし、長いパイプ内でベアリングを固定させるのも大変だし、交換も困難になるだろな。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 10:04:15.39 .net
それよりシャフトを通すことが出来ないような?そもそものパイプの中でシャフトが遊ばないよう
にするためにつけてるのに真中に一つだけベアリングつけてもダメだろ?5個くらい必要だよ
726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 11:23:37.97 .net
共立のスパイダーモアーを使ってるんだが純正刃がすぐ減ってイラつく
社外品でネットで買えるいいのないだろうか?
安くてもすぐ減るのは意味ないんだよなぁ
727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 11:33:26.08 .net
>>726
バーナイフ?フリー刃?
728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 12:01:37.25 .net
>>726
ネットで購入したが、1年に1回しか交換しないので良いか悪いかはわからない
729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 12:13:30.26 .net
高剛性カーボンプロペラシャフトで軸受レスにしよう
730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 12:59:31.93 .net
>>726
具体的にどんな環境で何時間使うと交換になるの?
731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 19:29:45.69 .net
刃長持ちさせたかったらとりあえず刈高上げれば良いんじゃね。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 19:31:17.30 .net
>>682
ナイロンだと水面が爆発して俺ずぶ濡れ
チップソーだと稲まで刈りそう
田圃の中は素直に除草剤使え
733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 20:30:36.62 .net
>>682
三条の中耕除草機で回って、残ったやつを『アイガモン』で削っている。
カーツの背負いホンダ35ccがベストマッチ。
734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 05:05:41.57 .net
>>724
そこまでするくらいなら短期的に新車に買い替えた方が安定して使えるし
ベアリング無理に入れようとしてシャフトが変形したりしたら使いもにならなくなるよ
735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 06:01:00.56 .net
>>734
?
736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 07:11:40.81 .net
刈払機で水草とりで質問した者だが、情報ありがとう
しっかりしたパワーが必要なんですね
アイガモンしっかり粉砕?してくれますか?
737:734
18/05/08 07:27:53.16 .net
>>736
アイガモンL刃は本体を前後させて掃除機みたいに使用すれば粉砕してくれる。
押して進むだけだと刃に当たらないで残る草がある。
とにかくホンダ35ccとの組み合わせがベスト。
26ccクラスだと全開でも力不足を感じる。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 11:53:13.35 .net
水田の中を草刈機かついでアイガモンなんか、
もう二度とやりたくない、絶対止めるべき。
水田除草機の方が未だいいだろう。
有機栽培ならチェーン除草とか、
田植機の後ろにつけるヤツとかを買った方がエエワ。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 12:11:12.85 .net
田んぼで使うのは畔や法面だろ。田んぼの中で使うとか自殺行為だわ。実際心筋梗塞で亡くなった人がいる。
740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 14:50:51.83 .net
心筋梗塞田んぼ関係ないやん。
741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 15:05:11.30 .net
>>742
何で関係ないのか説明してもらおうか。1行レスではなく詳しく。
742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 15:27:40.17 .net
たった一人亡くなったからといって医師でもない人が因果関係あると思い込むのは何故なのか?
743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 15:40:58.56 .net
熱中症からの心筋梗塞・脳梗塞ってことを言いたいんだと思う
どのみちアイガモンは関係ない
夏場にも注意!!熱中症と心筋梗塞と脳梗塞
URLリンク(midori-hp.or.jp)
744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 20:39:12.01 .net
>>738
営農で運営して自分の管理の田んぼが荒耕し、中鎌、ならしを他人担当で作業して貰ったが十分に雑草を粉砕するほど耕してなくて草ボーボーの中田植えされてしまい、今は植えた苗より伸びた雑草が気になってしゃーない
除草剤撒いたから大丈夫とか言ってるけど、無理じゃん!
管理する身にもなってくれと言いたい!
745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 20:44:41.59 .net
>自分の管理の田んぼが
管理してねーじゃん・・・
746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 21:07:03.41 .net
733は
三条の中耕除草機で回って、残ったやつを『アイガモン』で削っている。って
書いてるのに分からんやつがおるんだな。
747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 21:34:25.58 .net
>>745
大きな機械を使う場面は当番で回してて、水管理などは各自割り当てなのです。
748:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 04:42:24.30 .net
その手の草は水を張れば成長が止まり稲の方が大きくなるので問題ない。見栄えが悪いだけ
他人に任せて文句を言うその考えが問題
749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 11:32:44.82 .net
秋起こし冬起こし春起こし2回
これをやれば雑草はそんなに出ないはず。
たった1回で済ますから失敗する。
シーズンオフに手をかけて植えたら軽く除草剤まいて終わりにするのがベスト。
30℃超える田んぼで草取りやってもなんの自慢にもならない。
750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 12:21:53.40 .net
共立刈り払い機11年目でエンジン焼き付け起こして死亡した・・・
751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 12:41:24.34 .net
>>749
それな
752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 12:47:25.61 .net
共立は高回転ブン回るからな。
焼付き起こすリスク高い。オイルは良いやつ使わないといけない。
753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 17:14:40.30 .net
混合油は何がお勧めですか
私はハスクバーナの50:1を使ってる
754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 17:50:42.93 .net
4年くらいヤマハの青缶使ってたけど減りが遅すぎてオイル腐りそうだからやめた。
不具合は出なかったし調子も良かったけどシリンダーとピストン直接見たわけじゃないからダメージ入ってるかどうかはわからん。
あと混ぜた後の色が変わらなすぎてそのうち生ガソリンぶち込みそうで怖いってのもある。
人間何やらかすかわからんから目で確認できるってのは重要。
とりあえず共立純正に切り替え予定。
グレード的にはゼノア純正のほうが良いんだろうけど粘度とクランク室側に不安が残る記述がどっかにあったから悩む。
ハスクはいいんだろうけど如何せん高すぎるんだよな。