チェンソー総合スレ 27inchat AGRI
チェンソー総合スレ 27inch - 暇つぶし2ch417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 12:31:29.60 .net
>>406
メンテとか修理に向かない人が仕事としてやってるとそういうふうになるんだろう。
先輩が悪いんじゃない。
その先輩はメンテ修理が出来ない人間だと判らないor判っててもそこに配置してる会社が悪い。
先輩が経営者ならご愁傷様。
先輩の尻拭いをするから結果オーライになって、先輩の功績になる。
だって2度目の修理で治るんだもん。
解ってる客は名指しするよ。 〇〇さんに修理して貰いたいってね。
修理の受付けと実際に修理する人が別々だと不満の対象は会社という事になるけど、
そうじゃなければ修理した人になる。
あんたが尻拭いしてる有様を上司がしっかり認識していれば先輩との立場は逆転する筈なんだけどねぇ?

418:ふなっ子畑は要らない!
17/05/10 12:42:23.58 .net
もはや、日本の農業は、ドイツやオランダ以下どころか、
先進国の中でも断トツ最低。東アジアでも香港以下の低レベル。
URLリンク(www.globalnote.jp)
≪GLOBAL NOTE≫世界の農産物・食料品 輸出額 国別ランキング・推移
【上記記事より】
2015年の「世界の農産物・食料品 輸出額 国別ランキング」では、
1位__アメリカ(4),___2位___オランダ____(137),3位__ドイツ______(63),_4位___ブラジル(5),___5位___フランス(50),
6位__中国____(3),___7位___カナダ______(2),__8位__スペイン____(52),_9位___イタリア(72),__10位__ベルギー(141),
15位_イギリス(80),_28位_アイルランド(121),30位_シンガポール(188),32位__香港____(180),_34位__スイス(135),
38位_チェコ__(118),42位__韓国(109),_______47位_日本(62),
括弧内数字は、国の面積順位で下記からの引用である。
URLリンク(j)


419:a.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E9%9D%A2%E7%A9%8D%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88 ≪ウィキペディア≫国の面積順リスト こうしてみると、現代農業の農産物の生産量においては、農地として利用される可能性の高い国土面積 が全てでないことがわかる。 農産物の生産量が農産物の安心・安全等の農産物の品質を表す指標の全てではないが、どれくらい農業に携わって いるかの経験値を示す指標であることは間違いない。 生産量が大きければ、消費量も比例して大きいのはあたりまえである。当然、農産物の品質になって現われてくる。 農業をしなければ、農業技術のレベル向上はありえない。  このままで、日本の農業は滅亡の道を辿るしかない。  亡国の徒でしかない、全農、JA全中、全国の単協を即、解体して、 筋の良い愛国農業に変える必要がある! ★★★★★ 農協はホントにうんこ! ★★★★★



420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 12:46:50.46 .net
>>413
そう。
オレが尻拭いをして、絶好調に仕上げて客に渡しているのに、対客的には、先輩の功績になっているのが、腹立つんだよ。
しかも、無償でやっているからなおさらだよ。客は先輩にタダでやってもらったって思っているのがもう。
やってらんねーな。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 12:53:35.51 .net
>無償でやっているからなおさらだよ。
商売以前のただのオナニーか・・・

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 13:46:19.14 .net
あれっ? 俺何度か色々とレスしてるな・・・まぁ怒りの矛先が似てるって事だろう。
ちょっとブラウザの調子がおかしいみたいだわ。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 13:52:45.63 .net
てすと

424:401
17/05/10 21:41:10.05 .net
>>403
なかなか良いチェンソーみたいですね!ありがとうございます!
スチールも素晴らしい性能なんですが、燃料タンクにゴミが入りやすいのが気になりますね。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/10 22:05:43.37 .net
スチールのキャップはパッキンが上面でなく下にあるもんだからそこまでゴミが侵入してしまう
だから拭いてもどうしても上面とパッキンの間にゴミが溜まりキャップを開けると中に入る
ゴミの入らないキャップを作ったら世界中で売れるだろうな
大手の安い下請けばかりするよりよほど儲かるだろう

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 00:27:21.72 .net
>>411
これはひどい...
ちなみに何県?ヒントでもいいので

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 07:04:53.84 .net
>>416
相変わらずのばか丸出しの
痛いやつだよね
しつこいし

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 10:19:47.81 .net
>>415
そこまで先輩と顧客の信頼が高まっている状況だとキツいね
ノラリクラリやって来たんだろうね
その状況が続いているところを見ると会社としてはあまり機能してないね

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 12:28:15.70 .net
YOU独立しちゃいなYO!

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 17:15:53.43 .net
それって単に客がバカなだけじゃないの?
自分で焼き付かせたかどうかも判断つかないんだから何使わせても同じでしょ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 19:05:31.29 .net
>>425
自分で追求していくタイプは修理も自分でやるって。
修理に持ち込む時点で機械の事を全く理解していないド素人中のド素人決定。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 19:45:20.45 .net
そんなん殆どの客がそうだろ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 19:49:12.70 .net
>>426
仕事独立したら、よっぽど簡単な修理以外はショップに出すようになったな
自分で修理するより現場出て仕事した方が利益が出るからさ
因みにクランクベアリングを自分で交換出来るスキルと工具は持ってるレベルです

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 21:01:22.11 .net
>>428
俺も同じだわ
めんどくさい修理なんて修理屋か人に使われてる人間がやる事だよ
時間がもったいない

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/11 22:10:49.10 .net
そんなに仕事で利益が出るなら新品のチェンソー買うけどね。
そんで時間のある時に修理する。
毎日休む間も無い程忙しいって事も無いしな。
まっ、スタイルの違いだわ。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 00:25:28.12 .net
たしかに事業主になると利益の出る仕事、利益の出ない仕事、毎日のデータ入力、次の仕事を取るための仕事、色々な仕事が次から次へと湧いて出てくるからな。
自分でできる仕事でも、少しは他所に任せるなりしなきゃパンクする。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 14:01:03.18 .net
>>431
そんなふうなら、普通は仕事をする方の人を雇うって。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 15:09:10.53 .net
だよね仕事出来ない人前提は嫌だな
ただ仕事出来る人が来てくれるとも限らない

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 15:37:23.16 .net
>>433
修理に持ち込むのがデキる男っていう流れに持ち込みたいだけだと思うよ。
人の自尊心をくすぐる戦法なんだろう。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 17:28:47.56 .net
>>426
玄人気取りの半可通によくある考えやな

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 17:57:02.26 .net
>>435
気のせいだろ。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 19:11:30.10 .net
開けてみて自分で直すのと
修理出すのと考えればいいのに
全部自分でやるのは大変になるし
全部任せるのもどうかと思うし

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 19:23:40.37 .net
修理屋に出しても直っていないこともある
修理代はケチってないのに
修理屋は信用できない場合は自分でやるしかない
修理屋に任せたいが直ってなくて仕事中断も痛い

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 19:26:56.02 .net
その故障が自分で直せるのか、修理に出さなきゃダメなのか
の切り分けを出来る人はほとんど居ないからでしょ?
プロだって、大抵は開けて中見て見ないとなんとも言えない、くらいでしょう
分解してキャブクリーナー吹いて組み立てて、で終わるんならいいけど
開けてみて部品が必要、とかやたらと時間を食う、のなら最初から修理に出すけど
そうすると、開けて、閉じての分時間が無駄だよね
判る範囲なら自分でやるけど、開けて見なきゃなんとも言えないんなら
最初から修理に出すくらい割り切らないと、手間も時間も無駄になる事が多いから
当然、自分は直したつもりでも上手く治らない場合だってフツーにあるんだし

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 20:39:44.77 .net
本職がチェンソー1機しか持ってなくて、それが無いと仕事にならないっていう状況が変だと思う。
2機持ってて、片方の修理してる間(部品発注してる間)にもうひとつのチェンソーで仕事をするってのが普通だろ。
本職が仕事の道具ケチるもんじゃないと思うけどな。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/12 22:10:49.71 .net
開けてみてって表現が悪かったな
申し訳ない
自分で直すか修理出すか判断する基準は個々で違うものな
その判断するのも腕のひとつだな
俺も皆さんに負けないよう精進します

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 12:39:38.03 .net
>>402
イマイチだな
ベースモデルの1045.1145の方がいい
競合機ハスクの場合は346xpより346xpneになって進化した感があるが2050は排ガス規制なのか?どーもイマイチ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 14:37:17.56 .net
かつてのクラウン乗りみたいにさ
2~3年使ってヤフオクに出品
     ↓
ちょっと足して新品買って…
の繰り返しじゃダメなの?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/13 22:50:18.34 .net
今日の修理。
ユーザーさんが自力でキャブ掃除をやったらしいが、エンストするようになった。
という個体。
L-Hニードル調整が狂�


450:チたのかも。 掃除前のニードル開度をメモして、掃除後に同じに開度調整はしたそうなんだけど。 微妙に狂っていた。 タナカのチェンソーだが、オレ、標準調整値知らないから、適当に、アイドリングは2800rpm付近、最高回転13000rpmあたりに合わせておいた。 リッチダウンを何rpm下げるかがわからなかったから、適当に500rpmにしておいた。 ま、とりあえず、調子は良くなった。エンストもしない。



451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 13:48:18.28 .net
新しいの買えよ快適性は雲泥の差

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 20:30:30.46 .net
そうそう、ソーチェンの切れ味が別格だよね。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 21:03:51.56 .net
俺の先輩
新品より切れる磨ぎかたする
早く覚えたいが難しい

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 21:24:20.26 .net
新品のヤスリを使え

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 21:36:04.57 .net
切れ味が良いとは思えないから、オラ砥ぎはヘタだな。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 23:08:31.38 .net
オレはソーチェン用のグラインダーで研いでるけど、これでは、デプス調整までは出来ないんだよ。
よく切れる(よく木に食い込む)のは、デプス調整がちゃんと出来てるソーチェンだよな。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/14 23:53:23.04 .net
デプスゲージのままやると切れ味悪い
デプスゲージより少し広げて/より削ってやるといい感じの時が多いなー
やり過ぎると最初は入り込み辛いけど

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/15 08:02:01.93 .net
長いガイドバーはチェーンだけ挟まれるとバーが弓のように曲がりやすいな

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 00:58:36.88 .net
新品の刃は切れない

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 01:21:05.66 .net
また来たwww

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 11:16:06.43 .net
堅木の木口見れば違いがあったりする
スパッと真っ直ぐ切れてたら合格
ガタガタだったら修行に励めって感じかな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 15:54:44.30 .net
早く切れる刃の方が波型カットになるような気がする

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 21:01:03.79 .net
パワーのある機械ならガツガツ削り取る方が早い、ブロック状の切屑
庭木の剪定は早さより切り口の見た目が重要

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/16 21:55:55.02 .net
上刃目立て角を鈍くすると断面はきれいになるな
鋸断は遅くなるけど

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/17 17:27:38.71 .net
チェーンソーのゆるキャラこがるくん

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 04:40:37.45 .net
オレはこがるクラブの会員だぜ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 00:24:54.50 .net
>>460
こがる買った時に、こがるクラブ会員登録ハガキが入っていたが
出していない。 会員になるとなんかいいことあるの?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 03:06:37.98 .net
ここで自慢出来るんやな

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 04:11:42.73 .net
こがるクラブの会報来たよ
新機種リリースされたんだな
18ccの奴だけどどうなんだ?
機械屋には25ccの奴勧められてるけど

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 12:19:12.03 .net
先輩がまたやらかしやがった。
ゼノアこがるエンジンかからない修理。
前回先輩が、燃料フィルター、ダイヤフラムを交換していた。
オレが診たところ、ダイヤフラムも劣化していないし、普通にエンジンかかるし、調子悪くないけどな?
って思ってた。
ところが、少し様子見で試運転した時に、タンク2/3くらいになったとき、再始動させようとしたら、全然かからない。
ちょっと前まで、リコイル一発くらいでかかっていたのに。??なんで?
で、プライマーポンプシュコシュコしてたら、なんか空気を多く吸い出した。
!!!
先輩がやらかしたのがこれで解った。
燃料タンクの中をLEDで照らして覗いて見たら、燃料フィルターが、タンクの最下にじゃなくて、Uの字状に折り返して、燃料の水面より上に位置していた。
クソ!
なんてメンテしやがる。
燃料フィルターの交換時に、燃料チューブを引っ張


471:ってフィルター付け替えて、そのまま長くなったチューブのままタンク内に収めて、客に引き渡した。 または、メンテし易いようにわざと長いめに燃料チューブを替えた? かどちらかだ。 これじゃ、ちょっと燃料が少なくなったら絶対にエンジンかからないよな。 燃料満タンで客に引き渡したから、作業チョンボに気づかなかったな。 先輩よぉ。 勘弁してくれよ。



472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 13:10:29.86 .net
先輩シリーズがまた始まったか。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 13:58:02.34 .net
でも先輩シリーズって為になるぜw
463のは俺が自分のチェンソーでやらかしたのに似てる。
エンジンがかからないんじゃなくて吹け上がりのピークがスロットル半開位できて
フルスロットルにしようとすると逆に吹け上がらない。
燃料フィルター交換した時に引っ張り出して、戻しが足りなかったから燃料チューブが折れて
燃料が足りてなかったみたいだ。
なかなか折れ癖が治らず交換か?と思ったけど多めに戻したら何とか燃料が通るようになった。
でも、燃料が5分の1位残ってるのに吸わないという事は起こり得るかもしれない。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 18:47:09.34 .net
先輩と言ってるが実は自分

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/19 19:45:11.15 .net
だよな、草刈り機スレでトンチンカンな事やってるのを指摘されても無視してた辺り

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 08:12:47.55 .net
燃料タンク内負圧になると、吹けなくなる。
先輩は、ブリーザーが詰まっている事に気がつかず、ダイヤフラム交換をやった。
修理時は、なかなか気が付かない。燃料タンクフタを開ける度に、空気が入って状態がリセットされちゃうから。
試運転程度の短い時間のエンジン稼働では、状態が再現できないかもしれん。
で、先輩の修理後しばらく経って、また吹けないって修理に来た。
ダイヤフラム診たら、ポンプダイヤフラムがベコベコに伸びてる。
修理履歴見たら、1ヶ月くらい前に先輩が替えている。
どうりで、ダイヤフラムガスケットが剥がれやすいわけだ。
ペロンってキレイに剥がれるから、あれ?って感じた。
これは交換してあまり経ってないダイヤフラムでは?
でもなんでこんなにビロビロに伸びちゃってるんだ?
タンク内が負圧になっている状態で、使い続けた結果、ポンプダイヤフラムに余計に負荷がかったから、ゴムが新しいのに、伸びてしまった。
たった1ヶ月ちょっとなのに、数年使ったの?っていうくらいに伸びてくたびれてしまっていました。これじゃ、始動も困難になっちゃう。
先輩がブリーザーの詰まりに気がついていれば、こうはならなかったのに。
オレはタンクのフタ開けた時に音がしたから気がついたし、ポンプダイヤフラムが新しいのに伸びきるってだいたいタンク負圧が原因なんだよな。
先に先輩がダイヤフラム交換した時にポンプの状態をよーく確認してたら気がつくはずなのに。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 08:48:20.94 .net
URLリンク(oldchainsaw.jugem.jp)
ちなみに、この修理屋ブログに詳しく書いてある。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 20:00:36.40 .net
修理屋の部品代を除く修理単価は時間いくらだ?
買った店で直すとしても作業員の時間単価より数倍高いはずだ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 21:14:41.14 .net
修理屋起業したいのかい?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 21:37:46.67 .net
農業機会屋のスレでも立ち上げてそっちへ池よぅ!
修理ネタはウザイ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 23:26:42.27 .net
>>473
修理ネタが一番為になるだろ。
逆に何が有意義と言えるスレなんだ?
目立ては口じゃわからない。
特伐も体得する事。
通常の伐採も慣れとしか言いようが無い。
じゃあチェンソーに関して語る事と言えば、事故や修理や機種ごとにあるであろう特性とか使いやすさとか
そんな事になるし、最初からメンテやちょっとした修理とは無縁じゃないんだから、修理ネタ(先輩ネタw)は
ど素人が嵌りそうな事の回避として役立つぞ。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 23:38:38.65 .net
先輩は、新しいエンジン(層状掃気エンジン)とか、電制キャブレターとかは、殆ど分からない。
PCを駆使することが苦手な人。
PCでパーツリスト検索するのも苦手。
そこの分野では最初からオレに分があった。
オレがまだ先輩に敵わないのは目立て。
仕上がり、スピードも両方負けてる。
それとチェーンの作成。
オレ、出来ない。ソーチェーンの規格がごちゃごちゃで。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 23:42:56.55 .net
一度、スチールのチェンソーのチェーンを作成依頼があって、
オレも一応知識として作り方は知っていたから、
試しに作ってみたんだけど。
見事に失敗した。
オレゴンの刃で作ったんだけど。
スチールのガイドバーには、オレゴンのソーチェンがはまらないって事知らなくて。
なんかそれがあって、また作る気になかなかなれなかったよ。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 23:46:44.49 .net
>>473
お前のクソレスの方がウザいわ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/20 23:57:20.14 .net
スチールのカッターには、層状掃気2サイクルのインジェクションエンジンが搭載されている。
いずれ、近い将来このシステムがより小型化して、価格が安くなったら、
EFIチェンソーが出て来るだろうな。
あと10年くらいしたら
キャブレターのメンテスキルの要らない時代になるんだろうな。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 15:22:00.26 .net
シュロの木を切って、調子が悪くなったっていうチェンソーの修理したことあるんだけど。
まあ、すごかったよ。
ガイドバーは使い物にならない。
先端のスプロケットが、シュロの木の繊維が絡まって、詰まって、固くて回らない。
クラッチにも大量の繊維が詰まって。
無理して使ったせいでクラッチライニングは無くなってるし。
スプロケットも摩耗激しくて(これはシュロを切ったからだけではないと思うけど)
シュロを切る時は、木の髭を剥がしてから切ったほうがいいよ。
けっこう交換部品が多くなってた。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 16:22:31.42 .net
クラッチライニングが減ったんじゃなくて、クラッチのドラムが減ったんでした。
ドラムのスプロケットが激しく摩耗。
そもそもチェンソーのクラッチはそんなに簡単には消耗しない。焼結金属だから、たぶん交換することは、機体の寿命が来るまで無いかもしれない。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 16:34:08.59 .net
>>479
ノコギリで切る事にするわ。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 17:46:24.73 .net
ガイドバーの上側で切れば良いんだよ
切りかすを向こうに吹っ飛ばすようにする

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 18:18:00.26 .net
ガスバーナーで炙って焼き切れよ
ガイドバー交換だねとか言ってボッタくれよ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 20:10:56.79 .net
>>482
あまい

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/21 20:34:36.75 .net
↑この様に、いくら第三者を演じようとしても
言い返せなくて悔しいと、いつもの革命烈士こと
猫虐待犯の栗田隆史に戻ってしまいますw
事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 09:20:56.13 .net
シュロは毛を噛むからろくなことないなぁ
しかも重い
ノコでがんばって切り倒す時に、アカン方向に倒れそうになってマジビビった

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/23 08:09:03.73 .net
ノコギリで頑張るか

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 11:26:52.42 .net
シュロで繊維が絡むって?
根本には皮は無いだろ、わざわざ皮のある部分を切らないとだめなの

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 18:24:38.30 .net
倒して終わり、ならいいけど
片付ける前提なら、何メートルもあるんなら細かくしなきゃ持ち出せないだろ?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 19:03:28.43 .net
そこだよね

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 22:49:39.03 .net
電動のレシプロソーってのかな、それの大きめの商品とかあったなら使えるのかな?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 01:22:27.79 .net
シュロなんて10mあっても細いし、皮被ってるの一部だろ
皮の下で切っても片手で持てる

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 06:56:11.10 .net
なんかものすごいバカがいるなw

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 08:25:00.02 .net
馬鹿をさらして引くに引けないんだろう、温かい目でスルーしてあげるのが優しさってモンだよ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 10:40:53.18 .net
包茎なんで皮を切る話は勘弁。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/25 12:21:30.81 .net
4K

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 08:54:42.05 .net
来月後半に民家の楠伐採
虫が多そうで嫌

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 19:55:27.19 .net
楠ってあまり粘らないよな。
枝を切ってる最中にバキバキいいはじめたら繊維を感じさせずにベリンとめくれる程度。
便利な特性な反面、ちょっと危ないかも。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 20:38:59.52 .net
楠って割と南国の生息域じゃねーの?
俺東北地方在住だけど、楠なんて見た事ねーし、まして切った事もねーよ
樫の木みたいなもんかと想像するんだげんちょも

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/30 23:21:13.41 .net
>>499
いや、樫ほど粘らないからバキバキ音がし始めたらすぐ落ちるまでが早い。
それが便利と思うか危ないと思うかは状況次第かな。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 08:42:36.50 .net
>>469
燃料タンク内が加圧になると、どうなるか説明してください。
エア抜きが塞がれた状態です。
あなたの経験なら既にご存知でしょう。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 11:43:22.93 .net
>>501
468じゃなくてアレだけど、暇だから俺的な予想をば。
1:加圧と言っても圧力の程度によって違うので、何らかの症状が出たとしても一様ではない。
2:エンジンかかってる状態と停止してる状態とでは意味合いそのものが違う。
3:エンジン停止状態で加圧だと燃料がキャブから抜けていくからタンク内が空になる。
4:エンジンかけると最初はカブるがその後正常。
5:チューブ側と圧力差が大きく出た場合、タンク内部のチューブが圧力で潰れて燃料が供給されず
  エンストとか焼き付きとか、吹け上がらないという負圧と似た症状になる。
俺はこんな感じになるんじゃないかなぁ~と思う。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 15:35:48.00 .net
>>469は負圧のこと言ってるのに

誤:燃料タンク内が加圧になると
正:燃料タンク内を加圧すると又は燃料タンク内が正圧になると
前から居るね、わかってるのに意地悪く質問する奴

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 17:01:21.73 .net
>>503
加圧状態でも正圧でもいいんだけど、素人的に考えて501に書き込んだ俺としては正解を知りたいところなんだが。
ある意味、500が意地悪だろうが何だろうがどうでもいい。
自分の役に立つ知識なら頭の片隅にでも置いておきたいところだな。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 17:33:02.41 .net
燃料タンクの圧が上がるのは夏によくあるガソリンの膨張。
エア抜き穴が塞がれていると、carburetorにガソリンが強制的に送られることになる。
当然のことながらoverflowに似た症状となり始動は不可能となる。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 18:12:42.17 .net
>>505
それは送られた燃料が全部シリンダ側に流れ込んだ場合でしょ?
最初カブりで以降は正常運転じゃない?
エンジンが燃料を吸い始めたら際限なく燃料が圧送されるわけじゃないだろうし。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 19:10:51.73 .net
燃料タンク内圧が高くなった時かぁ。
キャブに過剰に燃料が送られて、始動困難にはなるだろうね。プラグかぶりになる。
なんとかして始動できたら、後は普通に使えるようになるんじゃないか?
ちょっとエンジンかければ、徐々に内圧が下がるだろうし。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 19:30:51.69 .net
結局、その時の状況によって症状に差が出るってことで、これといった正解は無いって事だな。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 20:03:57.29 .net
ハスク346XPneをエンジン回転中にパージポンプだっけ?あのいわゆるチクビって奴を押したんだな
そうしたらエンジン止まったぞ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 20:17:17.82 .net
>>509
そのポンプ経由で燃料が送られるから、ポンプ押したときに、流れが一瞬止まる。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 22:07:19.59 .net
>>509
確かなぁ・・・ポンプがタンク内の燃料を吸うのは押した時じゃなくて戻る時だった。。筈。
だからタンク内の圧力とか、それによる燃料の圧送の検証しようと思ったらエアコンプレッサ
とかで実際に圧をかけるしかないと思うよ。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/31 22:47:49.11 .net
>>507
炎天下でエア抜き穴が塞がれた燃料タンクの燃料ホースを外してみて。
びっくりするほど勢いよく出てくるよ。止まらない。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/01 13:48:27.91 .net
エア抜きの不具合?とおもったらまず燃油キャップのシールのチェックする。
締め具合で症状が出たり出なかったり、あげく別なとこイジッて調整してたり。
いまはフッ素系ゴムパッキンといういいのがあるんで旧式機種の場合は
パッキンシートから切り出して交換して使ってる。
調整にイライラせずに済むようになった。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 13:38:34.88 .net
腰を下ろして一服してるとカタカタカタカタカタカタカタカタと音が聞こえて来た
何の音か探したら日向に転がしていたチェンソーの燃料タンクの中でガソリンが沸騰する音だった
真夏の山仕事あるあるでした

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/02 23:28:54.68 .net
燃料タンクのガソリンが沸騰するって?
キャブ内部のガソリンならあるかもだけど

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 09:09:13.69 .net
バイクだと夏の炎天下で燃料タンク内のガソリンが沸騰するのはよくある
俺の14Rもピィ~って燃料キャップから音がする

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 10:59:27.18 .net
豊丸かよ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 12:16:05.95 .net
沸騰じゃなく気化だろ
タンク内でガソリンがグツグツと煮えてるのか

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 18:53:31.62 .net
輻射熱で簡単に沸騰すること知らんのか

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 20:11:27.81 .net
劣化が進んでるとピィ~って言わずにタンク割れますね。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/03 22:34:21.75 .net
水が沸騰するみたいにタンクのガソリンが沸騰するの聞いたこと無い
キャブのパーコレーションじゃないの

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 03:06:35.73 .net
初めての沸騰の時はチェンソーを持った時に微かに振動しててちょっと驚いた
キャップ開けたら濃いモヤモヤが立ち込めた

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 08:06:39.57 .net
キャブレータからガソリンが噴出してきたのがまさにそれ 燃料キャップを緩めると収まった

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 19:18:22.67 .net
沸騰してるのにタンクのキャップ開けると一気に蒸発するぞ
気化とか膨張だろ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 19:44:28.83 .net
YouTubeで「ガソリン 沸騰」で検索しなよ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 22:53:53.24 .net
去年、携行缶のフタを開けて噴出し引火した事故があっただろ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/04 22:59:59.99 .net
>>524
蒸発なんてするかよボケ
噴出してくるわ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 19:04:12.95 .net
失礼な書き方ですみません、過酷な仕事だから、林業の人はワケ有、前科者が多いのですか?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 20:01:30.05 .net
人並み以下のバカもいたりするが普通の人もいる
だが大儲けできる仕事ではないから頭のいい人は他の仕事に就く

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 20:44:40.49 .net
賢かったり、以外な学歴あったり前職がバリバリの理系、文系だったり色々な人がいるよ。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 22:29:39.74 .net
情報ありがとうございました。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/05 23:05:02.57 .net
沸騰してるのはお前の頭だったか

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/08 01:21:09.02 .net
自己紹介�


541:ウ



542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 22:41:12.55 .net
スチールのms200の中古を手に入れたんだが刃がどうしようもないほどボロボロだったんで10分近くかけて研いだんだ。
ばっちり研ぎ終わって試しに樫系の苗木みたいな細いのを切ってみたんだよ。
そしたら今一切れが悪くて刃を見たらボロボロだったんだ。たった一回切っただけで酷い事になった。
これって何がおかしいのかな?もちろん石も地面(土)も切ってないし釘巻き込んでたなんて事も無い
8年使い続けてるハスクとオレゴンチェーンではこんな事一度も無かった。
因みに刃はたぶんピコマイクロコンフォートって奴

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 22:46:20.73 .net
>>534
多分オイル切れ状態でブン回してたんじゃないの前所有者が
チェーン類は焼き入れしてあるから一定以上の熱を掛けると焼きがなまるよ
再焼き入れなんかに出すと新しいソーチェーンが何本も買えるぐらい掛けるよ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 22:52:12.47 .net
俺の読解力がアレなのかもしれないが
刃がボロボロなら、今一切れが悪くて、では済まないと思うんですが?
ボロボロってのは入手した時点の刃と大差の無いコンディション、って意味なのか?
実用にならない程度に刃が潰れてる、って意味なのか??
10分かけて研いだつもりでも研げていなかった、ってオチな気がします

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 23:06:01.73 .net
火花を散らしながら石を切ったレベルのボロボロだと取り敢えず使えるようにする為の目立てに1時間ぐらい掛かるよね

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/09 23:17:49.18 .net
あぁ~‥俺の説明も焼きが入ってないな…。
焼き入れ = 鋼材の硬度が上がる
なまる = 焼き入れ前の硬度に戻る

547:533
17/06/09 23:39:26.39 .net
自分は素材生産メインの林業会社(ほぼ架線集材)で働いていたので目立ては大丈夫ですよ。
焼きが入って刃が硬くなり、通常の丸ヤスリで研げなくなる事は有ったのですが、こんな事は
初めて・・・ではなく2度目です。1度目は知り合いの、やはりスチールのトップハンドル
でした。なので、スチールってこの程度なのかって思った次第です。
実際焼きなまる何て事有るんですか?
オレゴンチェーンでは1度もなった事ないですよ。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 00:14:13.89 .net
>>539
オイル切れでブン回してると条件に見合う温度をチェーンが持つ、そしてそれを自然に冷ますとなまってしまうんだよ
もし何度も繰り返してたなら間違いなくなまるよ
チェーンオイルは潤滑剤としても冷却剤としても機能してる
あまりオイルの送りを絞るのもよくない
結論から言うと新しいソーチェーンに交換した方がいい

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 00:19:00.93 .net
ググれば判ると思うけど、一定の温度まで加熱してその温度を一定時間維持しておくと焼きがなまる
昔は、加熱後熾きの入った灰の中に埋めて一晩置いておく
みたいな方法で焼きをなましていたみたいですが
チェンソーの刃をそれと同じ状態に維持出来るのか、と言うと無理じゃないかなー
それと、焼きがなまるって事は硬度が落ちるって事ですんで
ヤスリを当てたときの手ごたえが変わってきます、まんま
>焼きが入って刃が硬くなり、通常の丸ヤスリで研げなくなる
の逆ですね
素材生産メインの林業会社勤務で目立てをやりなれているのなら
指先の感覚で、柔らかくなっているのが体感出来たのでは無いか、と
感じなかったのなら、なまってなく硬度の低下も無いって事、かと

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 01:30:05.83 .net
>>541
キミは中々いい感をしてる
それは再加工予定を前提とした正規な焼きなまし方法だ
焼き入れとなましは冷まし方で変わる
急冷すると焼きが入り、ゆっくり冷ますとなまる
真っ赤になるまで熱しなくても一定以上の温度から自然放熱をさせる、これを繰り返してると必ずなまるよ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 08:01:12.18 .net
つーか会社ならチェン位けちらず新品買えよ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 08:45:42.60 .net
ホンマやで
セコ過ぎて涙出るな
そんなことやってる時間が勿体無い

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 11:49:46.44 .net
533は刃がボロボロになる技術的な原因が知りたいと書いてるのに
新しいの買えば?、やケチとか見当違いのレスしてる頭悪い奴らがいるなw
どこを読めばMS200を会社で使ってるなんて事になる?
お値段高めな自社製造だしPMCならオレゴン91よりはドライブリンクの繋ぎ部分なんか見ても若干肉厚だし品質、耐久性で劣ってるとは思えない
533が目立てする前がどうしようもないような状態だったら目立ての必要性やスキルが無い前の持ち主が刃を焼き付かせのか硬い物に当ててメッキが全部無くなっているとかだろ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 12:44:22.09 .net
そんなものはエスパーしかしらんだろうな

555:533
17/06/10 13:11:06.50 .net
なるほど。やはり焼き鈍りなんですかね?有難うございます。
新しいチェーンは持っているので試してみます。
只、気になるのは知り合いのトップハンドルの件ですけど
使ってたのは素人じゃなくてその道30年オーバーのプロの空師なんですよね。しかも元林業家の。
確かに樹上では切れ味が鈍っても使い続けなければならない時は有りますけど・・・
スチールチェーンの材質的に鈍りが入りやすいのかな?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 17:47:04.49 .net
普通に、目立てが出来ていなかっただけでしょ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 18:44:00.89 .net
単に「切れない」ではなく研いだ刃が「ボロボロ」になると書いてあるのにチンプンカンプンな書き込みする阿呆もいるのな
自分の頭をシャープにしてから書き込め

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 18:45:48.36 .net
>>547
なまりはあくまで1つの可能性ね
現物見てないから断言までは出来ないよ
あとチェーン関係の製法は何処も似たようなもんだからメーカー別に特性とかは無いと思うよ
途上国製の粗悪な素材なら安かろう悪かろうは有り得るけど
とりあえず新品に交換して使用感を比べてみなよ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 22:18:18.64 .net
どうしようもないほどボロボロってことは目立てしてもダメだってことでしょ
メッキが剥げて筋が入ってんじゃないの?
そうだとしたら角が出ててもすぐにボロボロになる

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/10 23:17:14.23 .net
ソーチェン交換したらいいだけじゃん。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 00:29:58.16 .net
ホントに非道い、ヤフー知恵袋並みの馬鹿ばかりだな
ソーチェンがボロボロになる原因を知りたいとの質問に
新品に交換しろ
こいつらアスペルガーなの?
よく今まで社会生活送れたなと感心するわ…

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 00:50:21.57 .net
>>553
画像でも見ないとなんとも言えないのが正直な所ですな。
おそらくメッキが無かったに一票。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 01:20:14.02 .net
スチールの新品チェーンソー買ってきて使い比べてみたら?
違いがある様なら中古機を新品に買い換えればいいんだよ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 06:04:21.38 .net
クロムめっきが剥がれちゃってるといくら研いでも無駄なんだよね
ここで勉強した
まー研ぎがヘタな内は研いでもすぐダメになるを繰り返してゴリゴリ削って
一本無駄にしたけどな!

565:533
17/06/11 09:20:51.26 .net
クロムメッキが剥がれているかどうかなんて見ればわかりますし、当然だけど
ガリガリになった所はすべて研いで削り落してますよ。
それとも加熱冷却を繰り返しているうちに見て気付かないほど綺麗にペリッとすべて剥がれてるとか?
そんな事ありえるの?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 09:48:29.40 .net
>>553
こいつ533じゃね?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 10:19:33.14 .net
>>558
そうだろうな
逆ギレ頭悪い奴に多く見受けられる

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 11:08:43.04 .net
急に進んだと思ったら
いつもの知ったかぶりの語りたがりが来たのか

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 11:56:21.75 .net
うわぁキャブからガソリン噴出してる!!

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 12:31:56.18 .net
533の名誉あるの為に書いておくが
頭悪い回答にいらついて馬鹿にしてる
>>545>>549>>553は俺な
533は犯人扱いされてゴメンなさいだけど
はぁ?みたいな回答過ぎて
ついつい煽ってみたくなったの
だってどんな職場でもこんな答えする奴会社にいたら仕事出来ないタイプじゃんし

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 12:34:29.93 .net
低脳らしい言い分だな

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 12:41:29.63 .net
自分には答えが判らないが、オマエラは答えろ
無能のいいそうな事だ
>>557
そもそも、加熱冷却を繰り返していたのか、も確定では無いのだし
硬度が落ちているのか体感的に判断出来るのか、にも答えない辺り
焼きなまってる可能性は低いと思うがね

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 13:36:37.13 .net
夜にコッソリ木を切るのにエンジン式はばれるのでバッテリーチェンソーはどうかと検討してますが
500m位離れた民家から聞こえますか?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 14:31:07.77 .net
静かになるのは良いことだけど泥棒など悪いやつらに悪用されかねない

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 20:13:58.34 .net
こっそり切るならシルキーのカタナボーイで良いんじゃね?
URLリンク(www.youtube.com)
なかなか早いね

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 20:59:17.36 .net
>>562
そもそもさ、中古の機械についてたソーチェンがどんな状態で使われてたかも判らん状態なんだろが。
砥ぎが並かそれ以上なら焼きが鈍ってるんだろうが、どうやったら・・とか実際のところどうだっていいだろ。
新品に交換して、自分がソーチェンなまらせなけりゃいいだけじゃん。
中古についてた消耗品のソーチェンなんかに拘る必要なんか無いな。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 21:21:51.60 .net
金額や手間抜きに疑問を解決したくて書き込んでる奴に対して
実物見ずに経験則で原因はコレだなって語ろうとしたり
そんなの知らねー新品買えよで片付ける
どっちもアリでしょ
コピペや荒らし同様に馬鹿なレスと思ったら無視が一番

578:533
17/06/11 23:24:49.70 .net
自分のレスで荒れてしまって申し訳ないが、懲りずにレスします。
中古のソーチェーンにこだわりなんて無いですが、今まで経験したことが無かったため聞いたまでです。
チェーンソーを手に入れたからには、使っていかなきゃならないので
スチールソーチェーンの特性を知りたかったのです。もし同じような症状を経験した人が居たのなら
スチールソーチェーンはこんな物かと見限ってオレゴンに切り替えようと考えている次第です。
自分は職人なので、やはり一番良い物を使いたい訳でして、まず質問して判断しようと思ったのです。

579:533
17/06/11 23:29:56.62 .net
まあとりあえず明日、新品に交換して試してみます。
因みにどれだけボロボロになったかと言うと、アスファルトを2~3秒全開で切りつけた位
ボロボロになりました。樫の5cmほどの苗木でクラスで。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 23:37:16.34 .net
>>570
多分かなりのレアケースだと思うので、スチールのソーチェーンが悪いって事はないとおもう。
むしろオレゴンよりメッキが強くて耐久性は高いというか、値段の高さを考えると妥当な性能の高さだと思う。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/11 23:40:50.51 .net
スプロケットカバー内部に刃と干渉するような異物があるとか?
まぁそんなの開けて見てるか…

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 00:14:02.88 .net
>>571
それが正しいよ。
中古付属のボロソーチェン使って見切るなんていくらなんでもスチールに対して失礼だから、
純正新品使ってみての判断だね。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 00:41:10.30 .net
中古で判断とか愚の骨頂だろ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 02:16:33.14 .net
なんかスレを荒れさせようとする勢力があるな
国産メーカーの工作員か?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 06:34:49.96 .net
URLリンク(www.stihl.co.jp)製品カタログ/コンクリートカッター&カットオフソー/カットオフソー/22105-510/TS-480i.aspx
これ↑インジェクションだけどチェーンソーも近いうちにインジェクション化するの?

586:ふなっ子畑はいらない!
17/06/12 08:27:46.55 .net
URLリンク(www.foodwatch.jp)
≪FoodWatchJApan≫米国と比べて分かる、日本のジャガイモ生産事情
【上記記事より抜粋】
>・・・
> また、品種もなかなかいいものが出て来ません。米国ではラセット・バーバンクの他に、
>用途や作付ける地域に適した品種が毎年のように多数開発されていますが、日本はどうでしょうか。
>通常、手に入るものとしては、男爵とメークイン、最近やっと増えてきたキタアカリぐらいのものでしょう。
>男爵などは、土佐出身で函館どつくの中興の祖川田龍吉男爵が明治後期に米国から持ち帰ったもので、100年前の品種です。
>日本のジャガイモ生産は、どうも時が止まっているようです。
>・・・
URLリンク(potatoassociation.org)
≪The Potato Association of America≫Russet Burbank (Solanum tuberosum)
URLリンク(potatoassociation.org)
≪The Potato Association of America≫
ジャガイモに限ったことではないようです。
品種開発もどうも世界から取り残されているようですね。
単収もダメ、品種開発もダメでは、日本の農業は既に破綻しているのでは?
国産安心安全・採れたて新鮮は、悪質な農協デマ?
★★★★ 農協栄えて農業滅ぶ! ★★★★★

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 15:27:41.29 .net
>>572
どちらのメーカーも複数の種類ソーチェーン出してるから
どちらが優れてるって一概には言えないが
スチールのが高いけどその分に負けないくらい
上って人が多いと思うよ
個人的には確かにスチールのが上だが
所詮消耗品だし値段ほどの差は感じないかな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 15:38:39.29 .net
>>576
時々わくよ
特定メーカーを落としてるやつ
後だしでしつこいのも同じ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 18:21:05.68 .net
そうだよ俺のハイガーをディスった奴は謝って欲しい

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 20:40:21.85 .net
>>578
論破クソ=革命烈士(ふなっこ)は自演バカ

名無しに逃げてた論破クソが突然コテ付けて登場し
革命烈士とは別人だと言い出しますが…

339 名無しさん@お腹いっぱい。 論破くん 2017/05/07(日) 20:27:19.48
  おれ、革命なんとか君じゃないよ。
  革命なんとかくんで煽っていたみたいだけど。意味がわからん
  五年間も居座っているなんてすごいな

漁師が補助金でパチンコ、風俗通いしてると妄想する論破くん

301:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 21:25:07.14
  補助金はパチや風俗に使ってしまう人、会場には入れない方が良いと思います。
  私の考えは間違っていますか?

TPPスレを乱立させて農家を攻撃してた革命烈士

会社・職業 [農林水産業] TPP賛成。
スレリンク(agri板)
747:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:14:28.73
  補助金もらってるのに、パチンコと風俗店にいく百姓など保護する価値なし。
  TPPでさっさと駆除するべき。
762:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 08:53:46.16
  パチンコや風俗いけなくても問題ない。
  その分補助金カットするのは当然だろ。

591:ふなっ子畑はいらない!
17/06/12 20:41:19.22 .net
日本の農業は生産技術が世界最低レベルだけではなく、
農産物の品種開発技術も顰蹙ものの世界最低レベルだったとは!
(当たり前と言えば、当たり前かもしれません。双方、関連が強いはず!)
URLリンク(njaes.rutgers.edu)
≪Rutgers New Jersey Agricultural Experiment Station≫Tomato Varieties

農協は、ユルキャラ等を使ってイメージ造りだけは天才的なお祭り集団だけどね。
URLリンク(www.jacom.or.jp)
2017.06.05 アイドルタイムプリパラ主人公「夢川ゆい」 「お米応援大使」に就任 プリパラ製作委員会・JA全農
★★★★ 農協栄えて農業滅ぶ! ★★★★★

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 20:41:41.45 .net
↑「農家漁民の大半は飲酒喫煙しながら仕事し、補助金でパチンコや風俗通いしてる
 田舎で見た農家の家はどこも大きいから、農家は金持ちで補助金で貴族生活してる」
…こんな妄想で何年も農林水産板を荒らす、革命烈士(hitman ふなっ子)の過去
スレリンク(dog板)
1 名前:わんにゃん@名無しさん[]投稿日:2006/02/14(火) 23:01:54 ID:bn9icM+3
そう。猫を殺す実況をしようと思うんだ。
・・いや、殺すというのは言い方が悪いな。正しくは駆除だ。
損害を出してるという事で猫の駆除をするため、愛護法の「みだりに殺し」という点にはあてはまらないのさ。
クソ猫擁護団体め、ざまあみろWWWWW  糞ったれ猫&団体のバカ共、Fuck You!  死んじまえよ!!!
アハハハハハwwwwwwwwwwww
             ↓上記の猫殺しの裁判での発言
  栗田被告「みだりに殺していない」 「そんなに多くしていない」
  裁判官  「死なせたこと、踏みつけたことは間違いないか」
  栗田被告「みだりではない」
  弁護士  「あなたの行為はみだりになる」
  栗田被告「多数回ではない」
        「みだりといわれればみだりかもしれないが」
        「僕としては、みだりに殺したつもりはない。僕なりの理由があった」
  弁護士  「みだりとは、評価の問題。多数回ということも、あなたは私に4.5回と言った、それは多数回になる」
        「正当な理由があって殺したわけではないでしょう。」
  栗田被告「みだりとは、あまり認めたくない」
        「多数回ではない」
             ↓
自宅で猫を殺害したとして動物愛護法違反


593:罪に問われた水戸市けやき台、 無職 栗田隆史 被告(20)の初公判が八日、さいたま地裁で開かれた。 栗田被告は起訴事実を大筋で認め、検察側が懲役六月を求刑して結審。 蛯名日奈子裁判官が懲役六月執行猶予三年の判決を言い渡した。



594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 20:53:04.12 .net
ふなっこ情報にシコタロウコピペ泣きww

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 20:57:05.25 .net
他スレ含めてたまに沸くコレはなんだ?
言及すると勝手に自演扱いもされるが。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 20:59:01.26 .net
>>585
↑犯罪者は捕まります
農家漁民は大半が補助金でパチンコや風俗通いをしてると妄想し
一方的に妬む、ふなっこ烈士こと猫虐待犯の 栗田隆史 31歳
1 : 黒ムツさん : 2006/04/20(木) 23:59:56
  猫を虐待・虐殺した画像を張っていこうze。
  まずは俺から。この間、猫を〆た時の画像。
  URLリンク(up2.viploader.***)(猫のグロ写真略)***
622 : 1だが : 2006/04/23(日) 15:25:00 ID:5DyzpZ6n0
  この俺が捕まるわけねーだろハゲ。
  第一、俺が殺した証拠も無いし、実際は俺がクソ猫を殺したんだが、弾かれた猫を持ってきたって言えばそれでおしまい。
  だが俺には黙秘権もあるし、それさえ言う必要もない。黙秘すれば全てが闇だ。
  残念だな、糞猫オタ共め。俺はこれからも猫を殺し続けるぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  警察の方へ:俺は猫を殺せど、人は殺さず。
633 : 1 ◆GlFxKbtvsg : 2006/04/23(日) 15:56:27 ID:5DyzpZ6n0 [4/5]
  俺が捕まらない事実を証明する為にトリを付けてやる。
919 : 1 ◆GlFxKbtvsg : 2006/04/24(月) 21:54:00 ID:DKfTjETP0
  このスレッドを立てた1です。
  この度は皆様方にご迷惑をおかけして真に申し訳ありませんでした。
  ここに貼った画像は、車に轢かれて死んだ猫を、さも殺されたかのように見せかけた次第であります。
  「殺した」等と虚言を吐いたことについては、そのように書けば盛り上がると考えた為で、そのために迷惑を掛けた皆様方には申し訳なかったと思っております。
                 ↓
猫を殺したとして、動物愛護法違反の罪に問われた水戸市の
『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し、さいたま地裁は
懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。
   事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 21:04:48.35 .net
>>571
今度はオレゴンのベンチグラインダーで焼け気味に研げば硬くならないか?
どうせボロだし実験してみれば?

598:ふなっ子畑はいらない!
17/06/12 21:26:45.86 .net
日本の農業は生産技術が世界最低レベルだけではなく、
農産物の品種開発技術も顰蹙ものの世界最低レベルだったとは!
(当たり前と言えば、当たり前かもしれません。双方、関連が強いはず!)
URLリンク(njaes.rutgers.edu)
≪Rutgers New Jersey Agricultural Experiment Station≫Tomato Varieties

農協は、ユルキャラ等を使ってイメージ造りだけは天才的なお祭り集団だけどね。
URLリンク(www.jacom.or.jp)
2017.06.05 アイドルタイムプリパラ主人公「夢川ゆい」 「お米応援大使」に就任 プリパラ製作委員会・JA全農
お金の使い方が違う様な気がするね。オランダ等は農産物を作る施設・設備等に金を使うけど、
日本の農協は、ユルキャラや農産物の生産とは直接関係ない建物等にフンダンに金をかける。
そもそも、まともな農業をしようとする心がけが世界最低レベルかもしれないね、農協さんは!
★★★★ 農協栄えて農業滅ぶ! ★★★★★

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 21:42:32.50 .net
コピペで一方的に言い張るだけなのねw

600:ふなっ子畑はいらない!
17/06/12 21:51:49.28 .net
世界は、どんどん農業技術が進んでいるね。
URLリンク(www.youtube.com)
Aquaponic Integrated Farming
★★★★ 農協栄えて農業滅ぶ! ★★★★★

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/12 22:18:59.29 .net
ほらねw

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 14:37:03.32 .net
>>581
そのハイガーって使った感じどうなのよ?

603:ふなっ子畑はいらない!
17/06/13 15:33:16.16 .net
世界は、どんどん農業技術が進んでいるね。
URLリンク(www.youtube.com)
Tomates : pourquoi et comment les cultive-t-on sous serre ?
URLリンク(www.youtube.com)
Aquaponic Integrated Farming
URLリンク(www.youtube.com)
Aquaponics-Nelson's Second Video. A large Scale System from A-Frame prototype
しかし、世界との差がここまで、一朝一夕でできるはずがない。
何十年もの間、日本は、農協中心に世界の動向を見ようとしなかったのだろう。
外国の農産物を大量に輸入しながらの「歪な農業鎖国」をしていたのである。そして、それはまだ継続中なのである。
今、農協を跡形もなく解体して農業改革を断行しても、世界のレベルに達するのは、何十年先になることやら!
その間に、世界の農業も停滞せずに更に進化するだろうし!
★★★★ 農協は国賊下衆うんこ! ★★★★★

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 17:35:10.57 .net
知ったか烈士「ドイツのトマト栽培技術は日本と比べ物にならないほど優れてるニダ!」
園芸板住人「何かにつけドイツを持ち出すアホが居るが
      トマトの栽培技術で最先端を行ってるのはオランダだろ」
知ったか烈士「このyoutube動画を見れば、どれだけドイツのトマト栽培技術が凄いかわかる!
       低学歴のオマエらにドイツ語はわからんだろうがなwww」
園芸板住人「馬鹿丸出しwww bサれはドイツ語bナオランダの農給ニを紹介した動演誣ww
      知ったか馬鹿が、馬脚を現したなwww」
知ったか烈士「うぐぅぅ」
          数年後
知ったか烈士「オランダのトマト栽培技術は日本と比べ物にならないほど優れてるニダ!」
農林板住人「農林板では知られてないと思って
      昔、園芸板で笑われたネタでホルホルかよw」
ふなっこ烈士「俺は、その動画を見たこと無いけど、ドイツ語とオランダ語はソックリだから
       きっとオランダ語の動画だったんだよ!」
農林板住人「なにその、何も事情を知らない第三者を装ったトンチンカンな言い訳w
      烈士がドイツの農業動画だと出した物が、オランダを紹介した動画だった事が笑われてるのに
      それが何語か、なんて関係無いだろw そもそもドイツ語だったしw」
ふなっこ烈士「ドイツの農産物輸出額は多いから、烈士さんは間違ってないニダ!」
農林板住人「トマトの栽培技術の話をしてたのに、まーた話をすり替えて言い訳してやんのw」

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 17:54:32.86 .net
自分の発言を第三者で書き、他人を装うシコタw
当事者として堂々と語ることもできないヘタレw
れっしさんが笑ってるぜ、永遠の負け猫チョンカスシコタw

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 18:10:44.85 .net
↑猿真似で悔しさを表現する猫虐待犯、栗田烈士w

87 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/06/13(火) 17:35:32.88
  自分の発言を受動態で書き、他人を装う栗田w
  当事者として堂々と語ることもできないヘタレw
  Markab が笑ってるぜ、永遠の負け犬ひたまん栗田w
  105 :黒ムツさん[sage] :2009/03/11(水) 10:07:58
   多数派のクセして、犬猫板のMJスレ荒らされまくってんのかww
  107 :Markab ◆8SZursY0/. []投稿日:2009/03/11(水) 11:40:32 ID:lqyjoZwN0
   >>105
   受動態の使い方が間違っている。
  382 :Markab ◆8SZursY0/. []:2011/02/14(月) 15:42:37 ID:wv/0tnJa0
   >読まれてるぞ。
   この受動態は、
   >自分のレスに共感を求める気持ちを放棄している。
   の影響下にある。悲しいですね。
  331 :黒ムツさん[sage] :2011/10/06(木) 18:15:10.70 ID:seDcG/sV0
   関係ないはずなのに「いま#」と呼ばれたくなくて必死だわw
  334 :Markab ◆8SZursY0/. []:2011/10/06(木) 22:01:28.30 ID:alWeTecr0
   >>331


607:    人は自分が「呼ばれる」ことでなく君が「呼ぶ」ことを問題にしている。何度か指摘してきたように、    そうやって受動態に滑らすことで自らの当事者性を自らに対してごまかし続けてきたのが、君の    人生なのだろう。



608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 18:21:16.28 .net
ブーメラン論破術大成功ww

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 18:50:21.41 .net
逃げレスを論破術と言い張るだけの
猫虐待犯、栗田烈士w
事件番号 平成18年(わ)2114
さいたま地方裁判所

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 19:04:58.24 .net
今日のれっしw
泣き疲れてセミオートクソレスマルチコピペマシーンと化す有様w

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 21:09:53.89 .net
>>577
「インジェクションエンジン」って書いてあるけど、これって燃料噴射のこと?
「手動燃料ポンプ
燃料ポンプのボタンを押すと、燃料がキャブレターに供給されます。」
って記述もあるし。
スノーモービルは前からあるし、オートバイも近々発売されるけど、
チェーンソーは当分まだなんじゃない?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 21:30:31.57 .net
ハスクやスチールの電子制御キャブレターは実質それでしょ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/13 21:44:39.97 .net
ターボエンジン搭載!

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 10:43:54.42 .net
40cc以下のチェンソーはバッテリーソーに替わる日は遠くないかもね。
機械としてはあまり面白くはないけどさ。
規制前のゼノア37や42は中古でプレミア付くかも。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 11:12:49.37 .net
>>601
カットオフソーはEFIとかのインジェクションですよ
来年モデルからKTMの250excもインジェクションですね
オッサのトライアルバイクも2サイクルインジェクションです
俺のスノーモービルM8000はオイル分離式のインジェクションです

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 13:04:53.91 .net
2ストのインジェクションは、そんなに難しいものではないです。
キャブの位置にインジェクターに置き換えるだけだから。
スノーモービルとか、船外機とかでは、以前からあった。
直噴EFI化が、未だに製品化されてはいない。と思う。
クランクケースに送り込む従来型のキャブ置き換え型とちがって、直接シリンダに噴射するから、クランク室の潤滑は別の工程でやらないといけなくなる。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 14:37:05.11 .net
2003年ヤマハの直噴船外機
URLリンク(global.yamaha-motor.com)
トーハツの直噴船外機
URLリンク(www.tohatsu.co.jp)
ski−dooの直噴エンジン
URLリンク(www.brp-jp.com)
KTMは吸気ポート噴射
URLリンク(www.ktm.com)

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 20:58:57.45 .net
>>604
つくはずないじゃん。
モーターの方が使い勝手が良いに決まってる。
とにかくバッテリーの性能を現状の100倍にしたら、その時代はすぐに来る。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 22:43:39.89 .net
山林関係はまだまだだと思いますが
充電が容易な公園管理など造園関係だと比率高くなるでしょうね
>>608
その時代はいつになるやら
URLリンク(goo.gl)

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/14 23:34:47.00 .net
>>608
使い勝手云々じゃなくて名機のビンテージとしての事じゃない?
まぁ自分もプレミア付くとは思えんけど。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 08:24:24.54 .net
もしかしてビンテージチェーンソーコレクターが居るの?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 08:34:17.72 .net
EVが普及しないのと同じだね
>>608の言う通りバッテリーの問題
少なくとも10年は無理だね

623:ふなっ子畑はいらない!
17/06/15 08:48:33.20 .net
本業の農業で、日本の経済力、国力の増強になんら貢献していないばかりか
日本の国力を削ぎながら、自分の資産を増強して来たのが農協。
農業で他の国民より十分に稼いで日本経済に貢献しているからこそ、
その余力で「信用事業」だ「共済事業」だ「資産管理事業」だ、ができる。
しかし、現実はオランダ等の農業先進国との差は、一朝一夕で埋められないほど。
甘く見積もって、半世紀以上の差がをつけられてしまった。
オランダの施設園芸ばかりに強調されているが、ゲルマン民族は本来農耕民族ではない。
ドイツ、イギリス、フランスは、酪農にもかなり力を入れているはずである。
日本と、世界の農業技術の差はたぶん我々が考えているよりもはるかに大きい。
URLリンク(www.ja-chibatoukatu.or.jp)
≪JAちば東葛≫いらん事業が一杯。
★★★★ 農協栄えて農業滅ぶ! ★★★★★

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 10:12:27.15 .net
↑犯罪者は捕まります
農家漁民は大半が補助金でパチンコや風俗通いをしてると妄想し
一方的に妬む、ふなっこ烈士こと猫虐待犯の 栗田隆史 31歳
1 : 黒ムツさん : 2006/04/20(木) 23:59:56
  猫を虐待・虐殺した画像を張っていこうze。
  まずは俺から。この間、猫を〆た時の画像。
  URLリンク(up2.viploader.***)(猫のグロ写真略)***
622 : 1だが : 2006/04/23(日) 15:25:00 ID:5DyzpZ6n0
  この俺が捕まるわけねーだろハゲ。
  第一、俺が殺した証拠も無いし、実際は俺がクソ猫を殺したんだが、弾かれた猫を持ってきたって言えばそれでおしまい。
  だが俺には黙秘権もあるし、それさえ言う必要もない。黙秘すれば全てが闇だ。
  残念だな、糞猫オタ共め。俺はこれからも猫を殺し続けるぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  警察の方へ:俺は猫を殺せど、人は殺さず。
633 : 1 ◆GlFxKbtvsg : 2006/04/23(日) 15:56:27 ID:5DyzpZ6n0 [4/5]
  俺が捕まらない事実を証明する為にトリを付けてやる。
919 : 1 ◆GlFxKbtvsg : 2006/04/24(月) 21:54:00 ID:DKfTjETP0
  このスレッドを立てた1です。
  この度は皆様方にご迷惑をおかけして真に申し訳ありませんでした。
  ここに貼った画像は、車に轢かれて死んだ猫を、さも殺されたかのように見せかけた次第であります。
  「殺した」等と虚言を吐いたことについては、そのように書けば盛り上がると考えた為で、そのために迷惑を掛けた皆様方には申し訳なかったと思っております。
                 ↓
猫を殺したとして、動物愛護法違反の罪に問われた水戸市の
『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し、さいたま地裁は
懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。
   事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/15 12:26:02.23 .net
動画見る限り車とかのEFIとかとは違うみたい
ダイヤフラムキャブ似の部品で燃圧掛けて電磁バルブで制御してるんだろ
URLリンク(www.stihl.co.jp)

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 13:00:21.17 .net
>>609
グラフの一番上を達成しても1,300Wh/kgかよ。
たぶんガソリンは13,000Wh/kgくらい。
エンジンの効率が20%だったとしても、Li空気電池の倍のエネルギー密度

627:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 20:41:46.70 .net
2stの熱効率って20%もあるのかねぇ?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 21:09:31.05 .net
無いとオモ
クラッチ部分でかなりのロスも出ているだろうし

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/16 21:30:04.25 .net
>>618
エンジンの熱効率の話なのに何故クラッチを持ち出す

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 12:12:37.33 .net
どうせならクロッチの話しないか?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 15:08:21.07 .net
うちのかみさんのクロッチはズルズル滑りまくる
滑りながらも使ってると急に焼き付いて動かせなくなる(38歳 3人の子持ち)

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 15:22:46.36 .net
ふなっこ無双スゲー
シコタロウがファビョッテルw

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 16:16:02.72 .net
誤爆か?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 20:21:58.81 .net
久々にチェンソー使ってきた。
4m程の高さだけど太い樫を庭木にしてるお宅。
これの上の方が枯れたから枯れてる部分を切り詰めてもらいたいんだという事で、1mほど切り詰めた。
これでも特伐か?w

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 21:12:55.91 .net
>>624
ヘルメット、安全帯、長袖、安全靴
チェンソー落下防止用のワイヤーコアツールランヤード
作業中、下に入らないようカラーコーンや進入禁止ロープと
作業中告知看板
を当然やって、特伐と言ってるんだよな?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 21:20:47.27 .net
薪乞食のオレは、丸太をただひたすら切りまくる。
薪ストの奥行きが40cmくらいなのでだいたいその間隔で切りまくる。
本職の木こりよりも、切る量が多かったりして?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 21:26:03.93 .net
>>625
植え込みのエリアがしっかりある場所の庭木でカラーコーンとか進入禁止とか看板設置するか?
公道に出てる枝とか処理するなら、道路の使用許可とって誘導とか配置してやるけどさ。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 22:03:59.65 .net
>>619
電動ならクラッチ要らないから、出してもいいんじゃ?
20%無いかな? じゃぁ10%だとしたらLi空気電池が実現したら
ガソリンと同じくらいの対重量エネルギー密度ってことか。
もっとも電気モーターの効率が100%だとすれば。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/17 22:21:52.84 .net
>>628
通常運転ならクラッチのロスなんて大した事ないだろ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 15:19:03.40 .net
細~い樹がじゃまだったので久~しぶりにチェンソーに火を入れた
チェーンが外れた(T_T)
トグロを巻いたのを直すのに往生した(´・ω・`)

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 17:38:50.74 .net
ほぼ毎週クレーン使用して伐採搬出
筍の時期は屋敷裏からフレコンに筍積めて搬出余禄
これも特殊伐採って言うんかな?
毎週やってるから当たり前田のクラッカー

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 17:48:55.25 .net
今日はクレーンもユニックも無し
枝にブロック吊るしてt30のウィンチで伐倒から採材、積込み
こんな事他所じゃやらんだろ
疲れた

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 18:41:19.80 .net
>>626
本職のきこりはチェーンソーを使わない仕事も多いからね
除伐やってるきこりは一日中チェーンソー吹かしてるけどできる限り少ない切断で済むように心掛けてるはず
まともに切れるチェーンソーで一日中薪の玉切りしてるなら鋸断面積はきこりより多いだろうね

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/18 22:21:20.24 .net
オレは木こりじゃない、薪乞食
知り合いの住宅解体業の人と、造園業の人と、そのつての人とかから、
木切ったけど、欲しい?とか言われて軽トラで引き取って来る。
解体ごみの木材用のフレコンとかも、もらってくる。中身の住宅木材廃材だけもらって、フレコンは返す。
チェンソーで切る素材は、釘とか、いっぱい入ってるから、刃がすぐになまくらになっちゃう。替刃も何本も作って持ってるが、研ぎしろなんてすぐに無くなる。
刃を研ぐ頻度も木こりより多いかも。
ま、使ってるチェンソーは、ハスク135eと、スチールms170だからパワーあまり無い。
住宅用の木材は、圧縮の集合材だから硬い。常に刃を研いでおかないとぜんぜん切れんくなっちゃう。
鉄道の枕木を切った時は、木が硬いし、変な油が染みた木だから、切ってる最中に煙がモクモク出て焦った。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/19 11:12:18.94 .net
>>634
枕木は防腐や浸水防止の為にコールタールから抽出した物が塗られてて、毒らしいよ。
子供の頃の俺ですら枕木は薪には使えないという感覚あったくらいのシロモノなのに
なぜあれを使おうという気になるかなぁ?w

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/19 12:26:58.34 .net
>>635
知らなんだ。
枕木の処理に困ってた業者さんから、薪にどう?って言われてもらってきたんだけど。
ま、もう燃やしてしまったから。
ま、いいか。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/19 15:55:18.33 .net
坊やだからさ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/19 19:39:03.14 .net
>>634
木材廃材って廃棄物処理方違反じゃねえの

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/19 19:48:19.66 .net
>>634
ちなみに集合材(集成材か?)も接着剤使ってるわけだから、燃やさないほうがいい。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/19 21:40:18.05 .net
薪乞食は夾竹桃でも燃やしとけ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/19 21:55:10.11 .net
いやいやいや、煙が近所迷惑だから
ウルシとかハゼとか夾竹桃とかはアカンぞ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/19 22:13:14.28 .net
クレ


653:オソートも知らんで枕木燃やすとは草生える ちなみに今入手困難で、割とあちこちで奪い合いみたいよ



654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/19 22:26:38.24 .net
クレオソートに限らず、防腐剤系はアホほど温度が上がって釜を焼く、とか言われるな

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/19 22:31:39.81 .net
>>642
枕木って価値あるのか?
業者さんは処分に本当に困っていたよ。
なんか、一部で欲しがる人たちはいるみたいだけど。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 00:04:34.43 .net
ウチの奥さんは花壇の土どめに使ってるよ
腐らないからいいんだってさ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 15:32:20.23 .net
>>642
頑丈で腐らないって一部でガーデニングとかで欲しがられてる

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 18:17:12.46 .net
そりゃ防腐剤がタップリ染み込んでりゃ腐らないだろうね。
世の中には除草剤やら殺虫剤には極端に嫌がる反応をするくせに
防腐剤には無頓着っていうのも不思議なものだw

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 19:11:56.68 .net
かつては古電柱も需要あったよね

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 21:06:27.00 .net
チェンソーヘルメットのバイザーを上げるとおが屑や草の破片が落ちてきて目の中に入るのだがよい方法は無いものか?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 21:13:35.60 .net
バイザー下げてやればいいじゃない

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 21:16:14.45 .net
お茶を飲んだり汗を拭くときに上げるときだよ

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 21:21:08.04 .net
水中メガネならぬゴーグルしかないかね

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 21:24:21.16 .net
>>648
木造の簡易な建物建てるのに最高な素材だった
末期は産廃なのに
結構な値段になってた

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 21:39:19.95 .net
ドルマー製のチェンソーは何故こう燃料ホースが切れまくるのか?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 22:36:38.42 .net
わかってるなら燃料ホースだけ日本製に交換したら?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 00:23:39.46 .net
>>649
下向いてお面上げてしっかりゴミ落としてから前を向く

668:ふなっ子畑はいらない!
17/06/21 00:59:21.40 .net
URLリンク(www.foodwatch.jp)
≪FoodWatchJApan≫我々農家のあり方が問われている
【上記記事より抜粋】
>国民の税金の使い方を生産者が問われる

> この辺のことは、いち農家の私が説明することではないが、多少の未来を見ることはできる。

> まず実施しなければならないことは、生産者の頭数のの削減である。農水では5年程度で現在の一人当たり2ha以下の経営面積を20から30ha規模にすることを考えている
>ようだ。ざっくり言って、現在の200万とも300万とも言われる兼業、専業農家の数を1/10の20万人程度の専業農家に集約すると言うことだ。

> その時点で、農水の予算が現在と同じであれば、面積当たりの予算は変わらなくても、一生産農場当たりの予算配分は莫大に増加する。

> さて、このこと自体と農業の繁栄は関係するのだろうか。

> だろうかではなく、劇的に変化することは容易に推測することができる。

> 話はあっち、こっちに飛んでしまったが、限られた農業予算で最大限の効果を今まで以上に示さなければ、国民の税金の使い方を我々生産者が問われるのは当然である。
選挙の票も、単純に考えれば農家票は1/10になる。一農家の規模が大きくなるので、農業資材の共同購入は必要なくなる。
現在の敷島日本の癌、政農一致が崩れ、政農分離が実現する可能性が強くなる。同じレベルの農業資材を米国の倍以上の価格で売る農協の必要性がなくなる。
まだ思考が農水、農家中心の農業であることに不満ではあるが、現状の破綻状態である日本の農業の再生に向けての第一歩にはなるであろう!
★★★★ 船橋自治労と農協は祖国に仇なす国賊うんこ兄弟! ★★★★★

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 05:09:26.42 .net
ドルマーユーザーいるんだな
おれ、師匠からドルマー152頂いたけど一度も使った事無いわ
師匠はドルマーの代替え機でMS441買ったんだけどほぼ使って無い
師匠が引退したら俺の物だな

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 06:19:45.02 .net
>>657
つまり、自演バカニートの栗田烈士は
自分の意見では説得力がない事に気付いて
他人の意見をつまみ食いしてるわけですねw

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 08:54:02.59 .net
>>658
MS441とな!
師匠、でけーの使うなあ・・
自分のトコは間伐メインでチェンソー持って歩き回るから年配の方々
は小型のに機種変してくよ。
MS241から201、346XPからゼノアGZ4350ってかんじで

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 09:34:58.71 .net
最終的に日本人の体力に合ったものって事になるんだろうな。
俺なんかじゃゼノアの3711でも木に登って使うと重たいと思うもんな。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 09:48:01.90 .net
ゼノアとやまびこに頑張ってほしいね。
世界的には現状スチール、ハスクの二強状態だけど・・

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 10:37:38.40 .net
師匠の普段使いは強烈の397と新ダイワの1045
山を引退して屋敷林専門でやってる
時々太い臓器切るから70ccクラス所持してるんだわ
でも現場に持っていっても重いからと使わない
早く俺の物にならねーかな

675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 11:58:37.11 .net
必要なら買う意味あるだろうけど、現状で必要無いならなぁ・・その師匠さんの使い方が正しいと思うぞ。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 12:57:08.78 .net
>>661
片手で使うにはバランス悪くて危ないしな
後端に鉛でも取り付ければ重くはなるがバランスは良くなるかもしれん

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 14:15:04.03 .net
>>664
所持しても一回も使わねーんだな
切り子は俺
太いのは俺の560XP使っておしまい
儲かった時に所有欲を満足させる為に買ったみたい

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 15:52:26.99 .net
>>665
登ってると片手で使いたくなるけど、手首が余程強くないと無理よねw
>>666
それはイカン。
是非活躍させるべき。
使わなくても燃料入れた事があるならゴム部品の劣化は進むし。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 16:51:10.10 .net
オレも自己満足で372xp持ってる~
仕事ならこんな使わないもんに投資は出来んけどね。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 17:28:27.06 .net
薪乞食ワイcs251tで満足

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 18:23:43.96 .net
576XP28インチ位ならソコソコ使用するシチュエーションありそうだから1台は欲しいところ
3120XPとか、MS880の150cmバーとかは使う機会無さそうだからイラネ
てか、大は小を兼ねるだから金に余裕ありゃ持ってもいいけどな

682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 19:27:37.10 .net
>>570
特性を知りたいのなら、本体共に新品じゃない?
中古で知れるのは、使い込んだ癖のあるものだよ。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 19:54:28.35 .net
576XPとか所有してる方って御神木でも切るの?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 20:04:37.46 .net
チェンソーで質問
日立の2万円のやつとゼノアの4万円弱のやつ、耐久性には格段の差があるかんじ?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 20:16:36.37 .net
>>672
俺の576XPは18インチバーで薪の玉切り用
趣味で使う分には排気量は大きい程燃えるじゃん

686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 20:20:06.08 .net
>>673
ゼノアの4万弱くらいのって、ハスクバーナー135eのOEMモデルじゃないかな。
日立工機タナカのは避けるべきだと思う。
格段の差は有るよ。
135eはオレも使ってる。プロ機のデチューン品。ベースがしっかりしてるから耐久性は有る。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 20:27:47.22 .net
>>672
陸前高田の奇跡の一本松を伐ったのも576XPじゃなかったか?
御神木じゃなくても5~60cmくらいの太さの木を伐るのも576XPとかだと快適な
70ccクラスはそんなに驚くほと重い訳じゃないし
地拵えから除間伐、皆伐までオールマイティにこなすには45~50ccクラスたろうな

688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 20:29:31.58 .net
>>675
この辺を検討していました
URLリンク(amzn.asia)
URLリンク(amzn.asia) URLリンク(amzn.asia) URLリンク(amzn.asia)
日立はだめなんですね、いいメーカーと思ってたのですが・・・
135eが2万円台なので、そちらにしようと思います
有益な情報、ありがとうございます

689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 20:49:29.60 .net
ハスクの135eもいいが
今ならスチールの180と230も格安なんだよなぁ180なんかこのクラスでカバーがナット2本留めでしっかりしてる

690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 07:56:13.57 .net
>>677
amazonのリンクばかりだけど、通販で買うの?
通販でなら、最低でも試運転してくれるところがオススメ。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 18:33:44.28 .net
ネットで135e買うならブログが(一部で)有名なあの店で決まりでしょ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 20:01:35.64 .net
>>674
オレ、女子高生だけど3120xp使ってるよ~
URLリンク(scontent-sjc2-1.cdninstagram.com)

693:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 20:20:59.84 .net
ニッチキャッチで買ったよ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 20:24:08.83 .net
>>681
長袖着て手袋しろよ!

695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 20:24:51.35 .net
ホムセン機で298ならリョービESK-3435
軽いし日本製、始動も癖がない
触媒マフラーだから純正混合オイルを使って金網外しておけば早々詰まることはない
店によっては同型のエコーもある
リョービが良いのはインテンズバーではない事で他の国産マウントのバーも使える
共立の農機店向けも同型であるが25APでアフターは安心だがちょっと高い

696:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 20:29:47.09 .net
135e買うなら気を付けないといけないこと。
ここんちの動画は、いいかげんなメンテばかりでダメダメなのが多いけど。ときどきマトモなのもある。
最近のチェンソーのキャブには、加速ポンプが内蔵されているから、始動前にアクセルカチャカチャすると、プラグかぶっちゃう。
バイクでも加速ポンプ付きキャブのはそうだよね。
URLリンク(youtu.be)

697:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 23:06:31.55 .net
>>675
135eはプロ機とは全く関係ない
353なら346XPベースだが

698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 23:36:41.14 .net
>>686
440はプロ機じゃないのかぁ。XPモデルじゃないからって理由なんでしょ。
ま、マキタとか、タナカとかの上級モデルよりは遥かに良いとは思うんだけどね。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 00:39:45.97 .net
日本はもちろん海外のハスクバーナのサイト見ても440eをプロ機なんて表記してないから当たり前でしょうよ。プロ機と称して売る店があったら問題かと
マキタの上級モデルより「遥かに」良いってどの部分の事を指してるのだろう。
修理やアフターサービスはスチールの方が受けやすいだろうが

700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 02:35:04.27 .net
唐突なスチール推し 工作員の可能性

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 17:21:49.85 .net
スチール売ってる店が交通費が片道1千円かかるんだよなぁ
エコーや日立はスクーターで15分のコメリに売ってる
ただ、ハンドルがしっかりした奴はスチールの170のほうが安い

702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 18:43:11.17 .net
コメリで買うならネットで買ったって変わらんだろ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 20:22:14.76 .net
同じ程度の機種でもスチールやハスクは中古でも高く売れる

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 20:25:33.28 .net
買い取り額は変わらねーよ(w
5年以上経過してれば、実質タダ同然だ
中古販売する以上リスクは背負いたく無いのはどこの店でも一緒
オクで売るって話なら、そうかもね
その後、どんな評価が付くのか知らんが

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 21:04:30.13 .net
オクの中古チェンソー見てたら、なんであんなに高値で取引されてるのか理解に苦しむ。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 21:35:00.00 .net
>>694
ホムセンで購入→始動しなくなる(メンテ不足知識不足)→ハズレ引いた!→
中古だけど動作済みだし…競り負けて高値購入。だと勝手に思ってる。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 21:42:14.47 .net
>>693
ヤフオクに決まってんだろバーカ
話の流れよく読んでから書き込めよクソジジイ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 23:28:20.79 .net
日立工機と日工タナカって、製造別々なんだっけ?
日工タナカのやつがやけに安っぽく感じるんだが

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 01:49:52.61 .net
>>697
同じ製造元でも販売先の意向で、どんどん低価格化劣化する事多々あるよ。グリップの素材やフィルターんl材質とか顕著。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 05:10:05.08 .net
スチールの180が3万円弱なんだけど、ホムセン機よりもマシなの?
それとも似たようなレベル?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 05:11:28.17 .net
>>698
販売先の意向ってホムセンのことかな

712:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 06:39:29.88 .net
小型機を除けばクランクケースがプラのものはホムセン機
スチールは頭2桁が奇数、ハスクは5と3シリーズ以外

713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 07:52:35.47 .net
>>699
使ってるうちに。。。。。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 08:12:34.02 .net
>>701
スチール170が安物で180はしっかりしているということ?
180買うかな

715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 08:45:20.50 .net
これってホームセンターで売ってるやつも対象?
安心をもっとカタチに… 製品保証期間延長のお知らせ
URLリンク(www.yamabiko-corp.co.jp)

716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 09:25:13.89 .net
>>703
170も180も大して変わらんよ。180のほうが少し上級というだけで。安っぽいというのは同じだ。
この手のものを買う決めては価格でしょ。
なら、安い方を買うのが吉だよ。
ノーマルのms170(cが無い無印の方ね)
は、1万円台だよ。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 09:32:24.50 .net
>>704
買った時に、はがきが付いてるだろ。ユーザー登録すれば、どこで買おうが保証の対象だよ。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 09:38:18.21 .net
ただし、ホムセンで買ったら、保証はされるだろうけど、修理に出すと、かなり長期間待たされる。最低でも2週間はかかる。普通でも1ヶ月。
ホムセンは修理は受け付けるけど、修理できるわけではないので、メーカー送りになっちゃう。
まとめて、定期便で新潟に発送して、新潟の、修理を一手に引き受けてる会社があるらしい。そこにいろんなメーカーの機械を引き受けてるらしい。
で、どんどん持ち込まれて来るから、簡単な修理でも、1ヶ月くらい待ってもらうことはザラにある。という
ホムセンに努めている友人から以前にそういうことを聞いた。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 09:41:47.60 .net
だいたい、スチールってどこで買っても定価販売なんだから、故障した時のサポートを考えると、専門店で買うしかないでしょ。
ホムセンで買った人の大半は故障したときの、店の対応の遅さにホムセンで買ったことを大後悔するんだよ。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 11:37:16.95 .net
>>704
保証は、エンジン機関の重故障に限ったものだろうね。
消耗品に起因する故障は対象ではないから、ダイヤフラムの硬化によるエンジン不調、燃料フィルターつまりによるエンジン不調、エアーフィルターの劣化、詰まりによるエンジン不調は、保証の対象外みたいだから。
ほとんどの場面では、その恩恵を受けることはないだろうね。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 12:11:52.08 .net
周りにチェンソー持ってる人もいなくてチェーン初めて使うのなら尚更専門店で買うべき、機械に対する知識やスキルはホムセン店員では限界がある
疑問点や不安点ドンドン質問しろよ
今時の販売店は親切に教えてくれる店も多いぞ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 12:31:51.53 .net
>>700
販売するメーカーね。
製造販売元と姿形一緒でも、金属部品が樹脂部品になってたり。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 13:01:42.04 .net
日立工機タナカって、チェンソー販売してる専門店から見れば、ホムセン、量販店、電動工具販売店で売ってるブランド。
チェンソー屋では、まず扱わないメーカーだね。
まぁ、日立工機の営業活動が、量販店、電動工具店が中心だからね。
マキタも同様。
リョービの営業マンは、チェンソー屋には時々来る。ヘッジトリマーとか、リョービのには良いものもあるし。造園業者もリョービ愛用者が多い。
日立工機、マキタが、量販店ばっかり営業活動するのをやめて、チェンソー屋、農機具屋にも販路拡大活動をやって、消耗パーツの販売も、やってくれたら、ユーザーにも良いのに。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 14:02:45.52 .net
自分で修理できる人間にはどうでもいいことではあるが

725:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 17:05:57.56 .net
今の日立は日本ブランドというのも苦しい気がする
部品が貧弱でパワーも劣る
直して使おうという気にならない
マキタ(ドルマー供給のリアハンドル)の方は問題ない
少々重いが丈夫でパワーもひけをとらないし部品供給も問題ない

726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 17:54:02.35 .net
170は調子わるくなるとキャブレータ全交換になるよ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 17:58:38.16 .net
他のメーカーもだいたいそんな対応だろ?
キャブ一式で七千円くらい+工賃、分解してゴム部品変えたりして二時間で六千円+部品代
全とっかえの方が時間がかからない分、客もそっちで良い、と言う訳で

728:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 18:10:41.69 .net
>客もそっちで良い、と言う訳
そんな奴いねえよ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 18:40:43.20 .net
>>715
んなわけないだろ。
キャブに素人が調整できないようにメクラが付けてあるだけ。
不調になったときに、調整ができないからそういうふうに言う輩がいるだけ。
それは面倒くさいからそう言っているだけだろうな。
メクラ蓋外して調整して、調整した後でメクラ蓋を付ける。それで直る。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 20:02:52.06 .net
今日も知ったか大興奮な進行だな

731:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 20:09:58.35 .net
とりあえずチェーンソー買うなら7~8万以上の物を買え!
2~3万の物は期待出来ない

732:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 21:41:02.30 .net
>>718
170にメクラなんて無いよ。どこにあるんだ?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 21:41:24.81 .net
>>720
7~8万以上で10万以下ならスチール201一択だと思う。
電子制御でプロ仕様だからね。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 21:42:41.67 .net
170はコストダウンされた廉価キャブレター H L スクリュはない。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 22:04:29.30 .net
170のキャブには、H L調整のスクリューが無くて、そのスクリューの穴を
真鍮のプラグで(メクラ)蓋をしている。
調整は出来ない。
ただし、詰まりを解消するために、メクラ(プラグ)を外して
キャブクリーナーを吹き付ける。
調整では無いな。清掃だな。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 23:04:30.04 .net
そんなクズみたいなキャブつけてスチール大丈夫なのか?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 07:26:35.46 .net
かなり揺れた

738:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 08:10:56.25 .net
長野か?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 09:36:49.17 .net
さすが林業のメッカ
上ってた人とか大丈夫だろうか

740:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 12:08:49.38 .net
>>724
ダイヤフラムキャブレータでガソリン量を調整できないキャブレータなどない。
刈払機用のものさえ、芯弁が付いている。
そんなキャブレータはまさに外道。論外。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 12:14:43.26 .net
>>729
芯弁はあるよ。バタフライバルブ。
メインジェットへの燃料供給量を調整するニードルが無いんだよ。
要は固定キャブってわけ。
刈払機にも固定キャブ採用の機種はたくさんある。っていうか、固定キャブが大多数をしめるだろ。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 14:46:35.10 .net
>>727
石川県

743:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 14:51:31.75 .net
ハワイのホムセンで550XPが520ドル
内外価格差なんとかならんかね?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 15:25:24.89 .net
550xpの修理受けたこと無いけどさ。売ったこともない。
あのオートチューン用の治具(pcソフトもか?)っていくらぐらいするんだ?
個人で買った人っているのかな。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 15:50:32.04 .net
ハスク診断装置一式2万ちょっとだった気がする
3万しない
自分は持っていないけど
550と560は熱間再始動とクランクケースが致命的問題でモデルチェンジしか根本的解決はないと思う
346の発展進化型にしておくべきだったな
売り払ってスチール261にして346は残したよ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 15:57:10.49 .net
スチール261ってどう?
買って損しない?
今ゼノアのGZ4300なんだけど・・

747:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 18:13:25.07 .net
560XPjpだけど何の問題もねえよ
550XPはダメらしいけどな
ハスク使ってた奴がスチールに移行は無理だろ
一度ハスク使った奴が他のメーカーに切り替るって奴は本当のハスク使いじゃない
新ダイワでも使ってろ!

748:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 18:29:16.64 .net
スチールの安モデルって、なんかとことん外装がショボくて残念な感じなんだよな。

ms261と比較されるのは550xpだろうけど。
オレ的には、単純に、カッコよさで選ぶなら、550xpなんだよな。
やっぱ、ハスクってカッコイイんだよな。
憧れの名機。デザインがクールだよ。
排気音もクールでカッコイイ。
対してスチールは、無骨というか、モッサリ感が漂う。
550xpは、例の問題さえなければ、だんぜんこっちを選ぶ。
ま、オレの場合は例の問題があっても、550xpを選ぶよ。やっぱりハスクを持つ満足感は高い。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 18:33:07.78 .net
変な例えで悪いが。

ハスクって、バイクで例えると、ヤマハあるいはカワサキってイメージ

スチールは、ホンダ

で、オレが好きなのは絶対カワサキ。
ホンダは、性能は良いかもしれんけど面白くない。
所有する満足感が薄い。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 18:41:18.83 .net
スチールって値引きが凄いんでしょ?
ウチの親方のMS441は13万で買ったって言ってたよ
ネットで値段調べたら25万位するんぢゃねーの?
一応正規店からの正規品だぞ
ハスクや国産の同型機種がこんなに値引きするなら迷わず買うよ

751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 18:50:18.20 .net
>>739
ありえない。
スチールはどこで買っても定価だよ。
それは、並行輸入品だったらそうなのかもしれんけど。
そんな値段で国内正規品を売る店はスチール販社からかなりのペナルティを受ける。
ていうか代理店から外される。
そんなことを軽く口外しないほうがいい。
販売店に多大な迷惑をかける。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 18:57:56.48 .net
都会から林業やりたいて言って移住してきた大学出のインテリが
生意気にMS 661 C-M買いやがったw
案の定、納品された日からみんなに土まみれに汚されてたよw
ほかにも細々いろいろケチつけてやったら1年で都会に帰ったから、
MS 661 C-Mは某家の三男坊が3万で買い叩いてたw

753:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 18:58:47.34 .net
定価売りかどうかはごにょごにょだけど・・
スチールが定価と売価の差が一番ないのは事実だね。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 19:14:34.22 .net
>>741
135e持ちですが、木こりになれますか?
オレも職業木こりには興味がある。
ちなみに、薪乞食です。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 19:24:53.98 .net
メーカーにこだわりはない
よい仕事をするかしないかそれだけ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 19:35:57.43 .net
一時期林業関係の職に就こうと考えた事あったけど。
重大な障害があって、諦めた。
花粉症なんだ。かなり重症。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 19:41:33.00 .net
>>743
自分>>741ではないけど、
ホビーソーでは無理よ。
最低でもプロ機で40CCクラス。
スチール241、ゼノアGZ4350、共立CS42あたりが必要。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 19:49:23.48 .net
>>741
釣れますか?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 19:50:02.96 .net
>>740
迷惑もなにも俺はMS441が13万だろうとスチールは買わねーよ
スチールって定価そのものが他のメーカーより安いんぢゃねーの?
ま、安くてもスチールは自分で金出して欲しい機械じゃねーわ
スチールはせこくケチな会社が使ってる
普通の会社はやまびこ、地域で業界トップを自負する会社はハスクを使ってる

760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 19:58:57.64 .net
>>739
それ、どこの店?親方から聞いてきてくれない?マジで知りたい。
その値段で正規品が買えるなら、マジで俺も買うよ。
迷惑がかからないんなら、ここで書いてもいいだろ。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 20:00:27.70 .net
>>730
固定キャブなんてチェンソーで聞いたことないけど、
どれだけ品質落としてるんだstihl

762:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 20:03:25.69 .net
>>750
ま、ms170なんか、定価で2万切ってるもんな。
ms170ceで¥24,800だから。とことんコストカットしたオモチャみたいなチェンソーだよ。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 20:04:33.23 .net
>748
偏見が酷いな
海外との価格差があまりないのがスチールでしょ

やまびこはパワーがない、ハスクは夏場の再始動が悪い、すぐ壊れる

これは常識

どれを使うかはストレスをなにで感じるか価値観次第でしょ


ハスクは二度と使わねー

かかんねーわ、焼きつくわ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 20:05:36.62 .net
>>732
ネバダ州のホムセンで売ってた550XPは550ドルだったよ
日本向け品と違ってデコンプとぷにぷにポンプが無かった

765:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 20:11:51.71 .net
オレの135eは、薪の作成で玉切りでガンガン酷使してるけど、不調になったことはないよ。そんな、すぐ壊れるなんてないな。
その、ホビーソーのくせにかなり過酷な使用に耐えてくれてるから、オレのハスクの評価はとても高いよ。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 20:33:29.00 .net
>>732
販売台数の差が埋まらん限りねぇ。
>>743
新人に持込期待するような職場は。
そもそも、>>741のよーなのがうじゃうじゃよ。田舎になればなるほど閉鎖的になればなるほど。
自分の土地や趣味を棚に上げて、仕事道具(たかが30万だ)に難癖つけて追い出して武勇伝。
おー怖い怖い。つか個人の道具、ドライバー1本だろうと貸したく無い(苦笑
という訳で、町内の作業には、予備にダイソー工具持参ですわ~

767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 20:34:21.60 .net
>>752の「海外との価格差があまりないのがスチール」ってのが
真実で普通の人なら「ああ、スチールは良心的商売だね」って反応なんだけど・・
>>748は「スチールって定価そのものが他のメーカーより安いんぢゃねーの?」って安物扱いか・・・
商売って難しいなあ。
例えば50CCクラスではハスク550とスチール261は価格差が凄いよね。
ハスクがボリ過ぎと捉えるかスチールが安物と捉えるか・・
誰かこの2機種の性能差を語れませんか?

768:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 20:57:58.86 .net
エネオスハイオクにカストロールa747を60対1、これをms201tとktm200excで使ってる
最高の香りだし吹け上がりとパワーがレギュラーガソリンにhpスーパーと全然違う
やっぱレース用オイルだね

769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 21:04:57.00 .net
枝払いのレスポンスならハスク
けど、夏場 再始動しなくなったら、30分は放置 冷やし
玉切りのトルクはスチール
始動の安定もスチール
どっちが仕事がはかどるでしょうか?
550.560はエアフィルターがどうのこうの言う人もいるけど、346からメッシュなのは変わってないんだから、あんまり関係ない
燃料の温度が上がるのと、無理矢理軽量にしようとしたクランクケースが失敗、耐久性なさすぎる
同じコンピューターでも全然違うわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch