チェーンソー総合26at AGRI
チェーンソー総合26 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 19:46:23.66 .net
ハベスタは伐倒の機能がある
プロセッサは玉切りだけ

851:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 19:48:32.19 .net
ところが、ウチのカリスマさんはプロセッサでハベスタのような伐倒もやらかす
ま、俺もやってやれない事はないけどな

852:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 21:05:34.80 .net
MS250安くなったの知らないやつがいるんだな
ヤフオク出来るのに

853:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 21:15:04.15 .net
ハーベスタに着いてるチェンソーって
泥付いた丸太バリバリ切断してるけど
刃は何が付いてるのでしょうか?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 22:12:05.72 .net
>>822
只今のオークション価格45000なり
買う奴、可哀想

855:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 22:22:05.41 .net
ハーベスタって、対応する木の太さはどのくらいがスタンダード?
海外の動画だと細い木が多いようだけど、日本じゃもっと太くないと、と思うんだけど。

856:共立
17/02/28 22:04:32.06 .net
URLリンク(www.electrictools.site)
ここの通販
価格や品揃えが良いのだが
残念ながら詐欺サイト

857:共立
17/02/28 22:11:22.81 .net
会社概要での連絡先電話番号一桁足りない
urlをaguseで調べると外国籍

指定してきた口座受け取り名義は イタハシ マサト
店舗責任者名は 木南須磨子だが
飛ばし名義の可能性がかなり高い

858:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/28 23:08:48.66 .net
ガイドバー留めてるボルトが折れた・・
ネジロックで外れないんだけど
どうやってはずすのあれ?てゆうか部品あるの?

859:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 00:43:10.21 .net
チェーンソー研ぎ初心者ですが、刃の角度揃えたら?暴れなくなりました
どうやら研ぐときの水平が出てなかったようで、だいぶ斜めってたみたいです
目立てゲージを両手で押さえて慎重に引いたら揃うようになりましたと書いた所で
チェーンを片手で抑えながら研ぐという記述をみてしまってあうあう
研ぐ最中にどうも角度が変わってる感じなんですよね

860:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 08:44:08.27 .net
>>828

ドリルで穴開けてスタッドボルトリーマーとかタップで無理かな?
やった事ないけど・・

861:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 11:36:50.66 .net
>>828
折れたのはスタッドボルトと仮定して。
もし、溶接機が使えれば、破断面に肉を持って
その後ナットを溶接すると取れると思う。
使えなければ、スタッドボルトのセンターに2mm位の
穴を貫通させる。つぎに呼び径と同じ穴で
貫通させてボルトを除く。
後はヘリサートかエンザートで直すんだけど
エンザートが後々らくかな。
最後のスタッドは、ギャップボルトの頭を
カットしたものが強度的に安心だけど錆びやすいね。
ネジロックも忘れずに。
参考になるかな?やるなら自己責任でね。

862:830
17/03/01 11:51:28.19 .net
ごめん。
ギャップじゃなくてキャップボルトね。
先日、頼まれて村のマッカラーを修理した。
この辺は農村でチェーンソーをちゃ
みんな使い放しなもんだからオイルは無いし
チェーンはダルダル、アイドリングが高くて
常時チェーンか回り放しという悲惨な状態たつた。
一通りきれいにして各部調整給油、目立てして
返しといた。
そしたら昨日、お礼にと使い放しで長期放置された新ダイワのA10を自治会長からもらった。
有難いけど倉庫の肥やしになりそう。
長文すまん。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 15:23:25.42 .net
もらったのはエンジンでなく電動・・・

864:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 20:26:27.50 .net
>>829
真っ直ぐすってるつもりでも動いてることあるある

865:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 22:21:56.26 .net
刃って結構磨耗早いんでしょうか?
乾燥した梅を切ってるせいかもしれませんが、結構な頻度で刃がなまくらになります
太さ10cmくらいの枝を10回も切る前に切れ味が鈍ってると分かるレベルです
研ぎが悪いのか、そもそもチェーンソーはそんくらい刃が磨耗するものなのか

木くずはスコップですくうくらいの量出るので、こんだけカンナがけしてると思えば
切れ味が落ちるのは当然かなーって気もしますけど

866:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 23:15:49.17 .net
>>835
乾燥した木を喰い付き悪い状態で切ってると摩擦熱で刃の焼きが鈍ってナマクラになるんだよ。
そうなったら何度砥いでも元の切れ味は戻らない。
喰い付き良くグイグイ切り進む切り方しないとダメだよ。
生材相手なら焼け難いんだけどね。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 23:37:47.81 .net
研ぎかたが悪いだけ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/01 23:49:08.85 .net
さもなきゃ地面を一緒に切ってる、か
地面に置きっぱなしだったのを切るから付いてる土も一緒に切ってる、か
だろう

869:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 00:20:23.78 .net
>>838
地面さわると
目に見えて切れ味落ちるからな

870:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 04:06:41.93 .net
地面の近くに薪としておいた木を伐る時は以外と雨風で石跳ねたりしてるからついてたのかも

871:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 06:07:19.83 .net
ガイドバーのボルトはスタッドボルトじゃなくせレーションボルトじゃないかな?
クランク割らなきゃ修理不能だと思うよ
内側から圧入している

872:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 06:17:55.84 .net
オイルタンク内側から見える機種もあったよーな気がする
せレーション×
セレーション◯

873:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 12:40:56.57 .net
>>826のサイトは消えたが
URLリンク(www.diyaccessories.pw)も同じ奴がやっている
こいつは見つけ次第潰す

874:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 17:52:38.93 .net
MS170Cが2万円切ってる。
もう国産機を買うのがバカらしい。

875:830
17/03/02 17:54:19.95 .net
>>841
ホントだ。裏から圧入っぽいボルトになってる機種があるんだね。
全部がそうなのかは知らんけど、勉強になりました。
ありがとう。
参考url
URLリンク(www.barrettsmallengine.com)

876:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 18:15:55.02 .net
URLリンク(www.diyaccessories.pw)
格安で釣る手口

ニセ電話番号
発信元はアメリカ カンサス

877:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 19:02:51.14 .net
>>845
これは圧入タイプじゃないw
圧入のやつなら補修用のオーバーサイズあるはず
ホムセン機じゃなければ

878:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 19:51:36.47 .net
オーバーサイズとかカンケーねーだろ
セレーション切ってあるんだよ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 19:59:17.78 .net
セレーションじゃ無かったら若干のテーパー切ってあるな
ガイドバーを取り外し回数頻度やチェンソーの性質上から見てスタッドボルトはありえないぞ

880:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 20:00:24.77 .net
スタットもオーバーサイズがあるようだ
URLリンク(ameblo.jp)

881:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 20:19:32.54 .net
スチールはスタッドボルトなのか?
ダッセー
スチールは只で貰ってもイラネ
眼中に無いメーカーだからどーでもいいわ

882:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 20:42:34.10 .net
>>844 MS170は、というよりも、ゲージ1.1ミリのチェーンはダメだ。
玉切りとか枝払いはまだ何とか使えるけど、
枝とか草を束にしたものを裁断するような用途には全く使えない。
どんな研ぎ方をしようが、グイグイ喰い付いて切り込んでいくようにはならない。
その点ではオレゴンの91VXLが使いやすい。
まあとにかく、ゲージ1.3が回せないような小排気量機は極めて限定的な用途にしか使えないよと。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 21:09:49.64 .net
>>852
そうなんですか!!

884:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 21:16:13.34 .net
枝とか草を束にしてチェンソーで切る事がねぇやw

885:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 22:08:07.23 .net
>>852
チェンソーで草も切れるのか???

886:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 22:21:43.95 .net
今日も知ったかが吠えてる

887:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 22:39:01.00 .net
2017年の560xpはもう大丈夫ですかね?
マイナーチェンジ全部したのでしょうか?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/02 22:40:07.13 .net
知ったかなんですか!!

889:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 01:17:33.09 .net
知ったかはスチールをディスりたいだけだろ
ゼノアもスタットボルトで草も切れない
ハスクは四角ボルトだけどやっぱり草は切れんだろうね

890:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 06:00:38.56 .net
スタッドボルトを使うのはコストダウンの為だろな
そもそもガイドバー取り付けボルトを折損するような使い方が間違ってる

891:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 10:52:02.67 .net
草を束ねてチェンソーで切るという絵面が
想像できないんだが。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 12:49:23.03 .net
ロールペーラで丸めた牧草でも切るんぢゃねーの?

893:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 17:27:26.32 .net
MS170Cの安い理由はなんですか?

894:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 17:28:42.43 .net
それは史上最低のcarburetorが付いているからです

895:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 18:16:33.20 .net
斜面から集草して降ろした草があまりにも重かったり、枝が絡んだりしていて、
人力では到底運搬・車両への積載が不可能なとき、草/木の束にチェンソーを突っ込んで
持てる重さ・大きさに細分化するのは造園でも土木でも普通にやることだろ。
山屋さんとかサンデー草刈りマンは刈った草の処置なんて考えないだろうからわからないのかも知れないが。
長さ4メーターを超える篠竹の束とか、人力で搬出すると大変すぎるのでワイヤーで締めて
ユニックで吊り上げてパッカー車にぶち込んだりするときも、宙吊りのまま幅を整えるためにチェンソーでバラすよ。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 18:30:45.72 .net
これまた痛い知ったかちゃんが
プロ気取りwww

897:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 19:33:51.13 .net
その程度なら刈払機のほうが速くて壊れない

898:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 19:58:56.65 .net
巻き込んで動かなくなるオチじゃ無いのか?
木質のセイタカやススキ辺りなら行けるかも、だが洋芝が混じってる場合は無理だろう

899:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 20:12:33.47 .net
ヨシズは切った事がある、軽トラに載らないので三つに斬って捨てた、
腐った篠竹も束にしたのを斬ったわ 気持ち良かった、、短くすると棄てるのに楽やわ

900:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 20:59:49.07 .net
>>867 草の量は一日に2トンパッカー3台分で、圧縮して12立方で3トンくらいです。
機械力に頼るのは年間数日のみ上記のユニック使用時くらいで、
集草するのも積載するのもほぼ全て人力です。
積み上がって高さも奥行きも2メーター以上になった草の山に刈払機をどう使うんですか?

901:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 21:21:21.35 .net
2メーターくらいなら刈り払い機で十分行けるだろ?
集草機で集めてるんならともかく、手で集草した物の話をしてるんだよな?

902:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 21:43:19.82 .net
>>871

おい! お前、山師だろ?
今の時代、町の仕事も出来ないと食いっぱぐれるぞ。
864は至極まっとうなこと言ってる。
チェーンソーの代わりに草刈り機だ?
笑わせるなよ。やれるもんならやってみろ。馬鹿たれが。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 21:47:04.19 .net
棕櫚の茶色のタワシの原料部分はチャプス相当だけど
棕櫚の緑の葉の部分もチェンソー泣かせだな

904:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 21:50:29.53 .net
パッカーに飲ませるのにユニックなんか使わねーだろ

905:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 22:03:05.61 .net
パッカーと集積した草との間に、人力では越えさせられないほど高いフェンスがあったり、
障害物で高低差があったりする。
そもそも、刈った場所から集積場所まで人力で数百メートル移動させて来て、最後の積み込みでしか機械力を使えないような現場だってたまにはあるよ。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 22:44:50.09 .net
そもそもMS170Cの話だろ?
色々目つぶってもこのチェンソーをなにがしのプロが仕事用にチョイスするってか
山に造園に土木ってか
パッカーやユニック語る前にチェンソー勉強しろ
スレ的に

907:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 23:04:31.85 .net
造園屋だけど枝を荷台で細切れにするにも、30ccだとちょいとパワーが足りないかなぁ。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 02:29:08.98 .net
>>865
そういう使い方があるんだね。
いやー妄想でとやかくいうのは控えるよ。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 07:10:16.95 .net
チップソーしか使ったことないやつは笹刈刃で竹や少径木を簡単に切ることが出来るのを知らない

910:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 18:55:12.66 .net
>>879
立っているやつを刈るのはともかく 刈り倒して束になっているのを刈払機で胴切りするのは大変だよ、Uハンなら事実上無理、柴ならチエーンソーで胴切り 短くして撒く

911:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 19:56:06.11 .net
すみません、チェンソーで首れた人居ますか?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 20:35:02.07 .net
願望を叶えるならば

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(6807.teacup.com)

URLリンク(www.youtube.com)

913:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 20:38:42.81 .net
てすと

914:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 21:10:23.29 .net
草も束になってりゃチェンソーで切れるもんなんやね。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 10:55:36.06 .net
>>879
林業少しでもやってれば常識だが
普通の草刈りの延長で仕事請け負ってるような
土建屋崩れは知らないよ
頑張っても山林用とか書いてあるチップソー買ってくるぐらいが関の山
そもそも笹刃の研ぎかた知らないだろ

916:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 11:04:23.36 .net
なんか山の仕事を一段高く見せようとして必死ですねw
笹刃でもなんでも適した使い方があって、
藪の中に何があるかも分からないようなところで笹刃を持ち出すのはバカですよ。
山の草刈りと違って、土の地面が完全に露出するまで低く刈らないと金をもらえないのでね。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 11:25:04.14 .net
エアプ勢が真っ赤になってるな

918:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 11:58:27.99 .net
チップソーでも腕ぐらいの太さの木なら簡単に切れる
石にヒットしてもダメージ少ないのが最大の利点かな

919:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 13:15:06.78 .net
エアプって本職がリアルな意見書き込むと
黙るよなwww

920:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 14:38:09.75 .net
>>888
石に接触しると大ダメージがチップソーなんだが

921:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 15:40:28.42 .net
>>836
なるほど、ある程度押して切らないとアカンのですね
もう遅いかもしれませんが、次からそうします
でもまぁ、切った直後にチェーンが触れないほど熱いって事は無かった気もしますが
難しいですね

>>838
一応切った木を台にして切ってるので、地面は切ってないつもりですが
石が跳ねたかどうかは良く見てないです、気をつけるとします

もしかして土も一緒に切るとアカンのでしょうか?
木の根元付近を切る時に割と一緒に土噛んでた事は噛んでたんですが

922:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 16:10:22.50 .net
やってみりゃいいさ、百聞は一見に如かず、だろ?

923:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 17:20:25.93 .net
土はなるべくワイヤーブラシで取り除くよ
苔も土や砂を土台に生えるから取るようにする。
山で杉桧に苔が生えてる時は鉈か、俺はヨキ(斧)で皮ごと削る
木にめり込んだ石やセメント、番線や五寸釘は諦めるしかないな

924:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 17:24:13.80 .net
>>891
土噛むと見た目は変わらなかった
切れ味落ちまくる

925:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 19:15:00.78 .net
なんか刈払機ネタが定期的に出てくるな。
ここで、チップソー出すなら刃数や初期研磨の話をするはずだが。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 19:25:51.81 .net
刈り払い機の先に取り付けるチェーンソー知ってる?
高枝切りチェーンソーみたいな感じ
なかなかの珍品だと思う

927:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 19:31:01.69 .net
MS170Cってそんなにダメなの?

928:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 20:13:25.12 .net
>>956
知り合いにヤクザがいるから~
がいつか
俺はヤクザなんだぜ~

に変わるのと同じ。中学生によくみられる意識変化。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 20:42:49.00 .net
956の中の人も大変だな

930:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 21:16:15.45 .net
>>893
俺なんか 胸の高さで切るもんね 残りは


931:放置よ、石?…腰が痛いだけだやw



932:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 21:18:44.34 .net
>>896
ポールソーだな
ゼノアや新ダイワから出てる
あれで4万はぼったくりだな
あれは刈り払い機がロングパイプじゃないとほとんど意味がないと思う

933:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 21:24:56.48 .net
神社仏閣の木には胸の高さに五寸釘が何本も刺さってる事が稀に良く有ります
古いお墓の近くの木には人間の毛髪が大量に巻き込んでる場合が稀に良く有ります

934:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 00:33:48.75 .net
稀に良くあるのか、、、
日本語勉強中かな?

935:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 01:54:24.26 .net
稀に良くを知らんのか…
ネット初心者かな?

936:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 02:08:19.60 .net
>>902 俺なんて竹切ったら
かぐや姫出て来たよ

937:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 05:13:02.14 .net
倒した木の穴からムササビがとことこ歩いてきたときは申し訳ない気持ちになった

938:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 12:32:21.73 .net
>>906
それ当たりだ。
年内に良い事があるよ。
3億当たるとか

939:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 12:52:50.79 .net
>>907
竹を切ってたらスズメバチの巣が落ちて来た俺はどうなんでしょーねー
冬でよかった

940:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 12:55:32.25 .net
山でじっとしてると案外野生動物が寄ってくる
物音たてると超必死で逃げるのが愛くるしい

941:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 13:00:23.16 .net
先月猿に弁当荒された

942:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 18:46:00.70 .net
先週、倒した木からスズメ蜂が出てきた

943:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 18:59:41.06 .net
>>910
猿とカラスには要注意

944:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 19:58:00.60 .net
>>912
未開封のかっぱえびせんをカラスに持ち去られた。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 20:46:50.22 .net
猪の肉貰ったよ
今晩酒と生姜とニンニクに漬けて明日朝のおかずと弁当に入れて見るよ
チェンソーと関係無いけどゴメン

946:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 20:57:01.77 .net
オークションでゼノアの「こがる」を落札!\(^o^)/
これで枝打ちも片手で楽々だおwww




って思ったのに「こがるシリーズ」であって、自分の欲しいのは「こがるmini」だったお…
正直、調べもせずに飛びついた自分がアホだった

947:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 21:21:25.94 .net
枝打ちか?
枝払いじゃなくて枝落としじゃなくて枝打ちか?
枝打ちにチェンソーは不適だぞ

948:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 21:26:30.43 .net
>>915
逆にこがるミニじゃなくて良かったんじゃね?
ミニは故障が多いらしいよ

949:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 21:40:43.77 .net
こがるミニなんてすぐ壊れるらしいぞ
俺もチェンソー屋にミニ買いにいってオヤジにやめとけ!ノーマルこがるにしとけって言われてこがる買ったけど片手で使用も苦にならない高満足だわ
新ダイワとかスチールじやなくて良かっただろ

950:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 21:43:06.70 .net
こがるか、ハスクt425の吊り下げ用金具ってオプションであるの?
どっかのサイトで見たような気がするが思い出せない

951:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 06:03:00.94 .net
ajtgpdmwhkn@yahoo.co.jp 詐欺サイト

アグースで調べると発信元はトルコ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/07 19:18:51.85 .net
>>908 それハズレ。

953:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 06:13:35.05 .net
夏なら切る前に刺されてるだろ

954:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 21:50:20.05 .net
オマイラ休憩時間は何してる?

エロ本読んだりしてるの?

955:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 22:09:01.82 .net
現場に持ってく手間の方がメンドクセー

956:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 22:32:56.60 .net
>>924 でも現場で読む方が周りにバレないでしょ

957:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/08 23:41:46.70 .net
山師が休憩でエロ本ってか・・w・・はぁぁ�


958:`~~・・ スンゲェ~虚しさ感じるだろ。



959:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 01:47:16.99 .net
ここだけの話
昔見学に来たJKが口でしてくれた

960:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 02:38:12.28 .net
>>927
その文、自分の母親が死ぬ前に話してやりな

961:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 05:32:40.49 .net
パチンコ、パチスロはアホ幹部がパソコンを1、2回クリックして大当たりさせた大当たりしかないよ。
このアホ幹部に狙われたらパチンコなら単発大当たりしかしない。

じつはカジノのスロットもこれと同じで遠隔操作で大当たりさせている。
これから日本にカジノができるけど、自民党の政治家がカジノに行って遠隔大当たりを連続3回したりすると、懐に1億円以上も転がり込む。
既得権益はカジノで無限の金を得たことになるのね。
政治家がカジノで違法に儲けた秘密を守るために「特定秘密保護法」が作られた。

マカオのカジノは中国の政治家ら大金持ちのマネーロンダリングの場だったんだけど中国政府がそれを禁じたので今急激にカジノの規模が小さくなった。
それにあわてたカジノを仕切ってるマフィアが日本にカジノを作るようにせまったので日本にカジノができた。
中国の政治家ら大金持ちは100億~数兆円の裏金をマネーロンダリングしていた。
これにからんで大勢のジャンケットと呼ばれるカジノの仲介業務者が殺された。
カジノはマフィアがやってるので普通の大企業や大金持ちは参入することができない。
カジノを誘致してもその地域が潤うことはない(巨大カジノの中でほぼタダ同然の値段で生活できる)。

962:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 22:16:09.25 .net
ふとチェーンの刃の減りが早い原因に
押し付けて切ってるのに、刃が跳ねる現象が起きてるからという気がしてきたのですが
跳ねないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
スススって入る所もあるんですが、木の部位によってはどうしても振動というか
ガッガッガって跳ねちゃって、刃がダメになってる気がします
中が空洞で部分的に硬い所があるせいかなーって気がしてますが
色々工夫しても、やっぱり跳ねる時は跳ねてしまうので困っています

963:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 22:38:47.55 .net
デプスを削る

964:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 23:51:49.07 .net
>>930
デプスもそうですが恐らく刃が焼けてしまってると思います
思い切って、ソーチェン替えてみてください。
その時に、バーの溝や曲がりを点検して、
ソーチェンが軽くスムーズに回るようにしてあげてください
ソーチェンの加速スピードが良いと、食い込みも良いです。

くれぐれもエロ本持って現場に行かないようにしてください、それではまら。

965:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 06:32:48.43 .net
>>930
樹種は硬い?
硬い木はガタガタ暴れやすい
柔らかい木でも目立てがまずいと暴れる

見直す点としてはやっぱり目立てなんだけどフックになってないか
ヤスリをまっすぐ動かして抵抗なく切れる刃になってるか
全ての刃の大きさが揃っているか
デプスが低すぎてないか

あとチェーンが切れかけてるとそこが当たる時だけガツっと跳ねる

966:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 06:36:53.93 .net
願望を叶えるならば

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(6807.teacup.com)

URLリンク(www.youtube.com)

967:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 16:40:42.67 .net
お答えありがとうございます
>>932
買ったばかりの刃を買い換えるのはちょっと抵抗があります
あんまり切れないようなら買い替えも検討しますが
>>933
あー、めっちゃフックしてますというか、フックしてるといけなかったのか(汗
研ぐ程なんか跳ねるのはそういう訳なんですね
木は割と硬いというか乾燥した梅�


968:ナす フックした刃をどうしたら分からないので聞いてみたり あとヤスリがダメになったかどうかの見極めってどうしたらいいんでしょう?



969:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 16:42:41.46 .net
書き忘れました
デプスは結構減ってたみたいで、削りました
ゴリゴリ研いでると、結構減るみたいですね

970:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 17:40:10.48 .net
検索して、手元を下げて研げばフックは直るとの事ですが
そんな簡単な物なんでしょうか?
一度狂ってしまうと修正が難しそうに思えるのですが

971:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 17:49:37.97 .net
>>937
簡単に直る。ヤスリがよければ
手元下げるとタイストラップに当たるからほんの気持ち下げればいいよ
>>930にあるけど、刃は押し付けない
減るのは目立てで減るはずなんだが

972:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 18:23:31.08 .net
押し付けてる時点で刃が切れてない
そんな状態でディプス削ったって、余計に暴れるだけ

ヤスリのコンディションが使ってて判らないんなら
ホムセンで新品をかっておいで、いずれは買わなきゃならんのだから
500円かそこらで買えるでしょ

それを使って比較すれば、それが一番良くわかる

973:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 19:15:11.75 .net
お答えありがとうございます
>>939
ヤスリのコンディションは分からんですよ、チェーンソー以外の話ですが
今までも何度も研げないなぁと思ったらヤスリが磨耗してたって事がよくあるし
新品からしばらく使ってれば、削れ具合が変ってくるのは分かりますが
どの程度で交換か分かるもんなんでしょうか?
とりあえず新品買ってこようかと思いますが、販売店がちょっと遠いので先延ばしにしてました

それと押し付けなくても切れるんですが、ガッガっと跳ねるから押し付けてたってだけの話です
普段はチェーンソーが削れるに任せてます、それにしては切れなくなるのが早いのでなんでかなと

>>938
減るというより切れなくなると言うべきでした
目立てして3本くらい切ったら木くずがカンナくずから細かいぐちゃぐちゃになるので
これは切れてないなぁと判断しました
押し付ければ切れることは切れるんですが、刃に良くないかなと思って研いでます

研ぎがアカンようなので、もうちょっと刃の方工夫します

974:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 20:04:13.74 .net
>>940
目立て後ちゃんと切れてるなら土に当たったとか
3本位で切れ味って落ちんよ
目立ての補助具はスチールがオススメ
フック位でそうめちゃくちゃ変わらんと思う。チェンの種類がわからないので何とも言えんが、水平に目立てで十分切れるはず

975:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 20:45:22.79 .net
フックなら平やすりで上刃だけ適正角度で削るのが素人でもやりやすい

976:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 22:33:19.59 .net
チェーンなんて高くないんだからとりあえず交換して新しい切れ味みとけばいいじゃん。
ヤスリなんかは10回使ったら捨てろ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/10 23:31:52.69 .net
硬い木切るならデプスは削ったらあかんよ
正しく目立てしてるのに切れないなーって時に少し削るぐらいにするべき

極端なフック直しは一つ太いヤスリで上刃を少し減らしてから通常のヤスリで改めて目立てすると楽

978:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 01:15:47.11 .net
なんでガイドやツール使わないんだろう?

979:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 19:14:13.02 .net
>>945
ガイドやツールってなに?

980:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 19:35:03.42 .net
>>946
ググれカステラ野郎

981:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 19:54:06.82 .net
>>947
はい?どういう事?

982:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 20:16:27.88 .net
>>948
おいしい。

983:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 21:16:52.30 .net
>>945
アレはクソ高いもの、ボッタクリや

984:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 21:37:36.28 .net
テクニカルアドバイザーの目立てを目の前で見たことがあったが、細かいコツ以外はご�


985:ュごく普通のやり方だったな。 それで、切り株の上に小さい丸太置いて突っ込み切りで貫通させてたから、何か特別なことは必要ないんじゃないかと思う。



986:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 09:51:42.85 .net
>>950
電動じゃなきゃ高いのでも3,000だし
プロも仕事の合間の研ぎ直しじゃないときは
使ってるんだか

987:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 11:57:19.19 .net
一人前のプロは基本的にそんな物使わんよ
目立てが苦手なプロなら知らん

チェンソーは取り回しの巧さ云々よりまず目立てと言ってもいいと思ってる
切れないチェーンソーは何やらせても無駄しか生まない

988:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 12:10:51.77 .net
多分そうなんでしょうね
この間新しいチェーンに変えたら切れること切れること…
思わず声が出ました

989:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 13:18:02.63 .net
新品のソーチェンなんて箱の中で触れ合って刃が傷んでるじゃん?
使う前に軽くヤスリ当てるのが普通だよ。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 16:12:46.05 .net
新品の刃より目立てした刃の方が切れる
ってのが目立て道の最初の目標かな
それでもまだLevel1だがな
チェーンソーが好きな諸君精進したまえ

991:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 17:23:50.84 .net
まぁた来てるwww

992:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 18:09:46.49 .net
953です。新品をやするんですね!
素人なんで、一度プロが砥いだものを見てみたいな。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 18:40:06.41 .net
>>958
切れる刃を体感して欲しい
木じゃなくてクッキーか何かを切ってるような感触
軽く炙ったら酒のアテに食えそうな見た目の鋸屑がバシバシ足に当たる

994:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 18:51:25.32 .net
でもフルチゼルだと、箱出しが一番切れる気がするな。(針葉樹ならデプスをワンストローク分だけ落とす前提で)
丸ヤスリだと、どうしても当たらないところが出るわけだから。

995:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 19:28:19.60 .net
初心者はまず新品の切れ味に戻す目立てを覚えてね

996:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 19:54:40.49 .net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
URLリンク(www.youtube.com)

9:27人工衛星(確実な部分)
URLリンク(www.youtube.com)

997:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 21:58:16.23 .net
>>961
だから本研ぎはツールを使えと

998:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 22:31:11.64 .net
>>963
目立て道を極める事を諦めたならそれが正解なのかもしれんな

半人前でいいならそれが正解なのかもしれんな

999:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 22:48:31.42 .net
うわぁ

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 22:53:16.72 .net
目立て道ってなんだよw
小寒いなw

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 01:13:59.62 .net
共立の講師で目時っておっさんが言っていたな
昔、伝説の研ぎ師に合った事が有るって
その人はすべてを伝えずに死んだらしいが、一つだけ盗んだ技が有ったらしく
それは横刃の下半分を片刃状態から両刃に研ぎなおすというもの
これをやると切れ味が長持ちするらしい
俺はこの共立のおっさんが大嫌いで鼻くそほじりながら聞いていたが
まじめにこのやり方でやってる奴はいるのだろうか?

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 03:56:34.27 .net
全身ハスクバーナ氏とやらの動画ってまだあんの?

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 04:30:13.23 .net
>>968 
無い。何で消したのだろう。
色々勉強になったのに。残念で仕方ない。

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 06:35:16.22 .net
>>967
永戸太郎だろ
あの爺


1005:さんの目立て切れないよ それこそ新品の刃よりはマシかなーぐらい でも目立て理論は正しいから書籍探すのはアリかもしれない俺は要らんけど



1006:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 06:38:42.90 .net
目立て道はさすがにエアプだろ…。
2chでしか言えないような寒い話だし、そうでなきゃよっぽどシバキアゲられた自分の過去を移譲してるかだ。

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 06:51:58.56 .net
目立て道の他に枝払い道とか伐倒道とかもあるでよ
変わり種としては地面スレスレ玉切り道ってのもあるぞ
チェンソー道とはこれら一つ一つの道を極めていく道なんだな

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 08:52:59.95 .net
>>972
地面スレスレは世界大会の種目のひとつだな

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 09:36:36.33 .net
>>973
そんなのがあるのか
失敗したらリスク高いから仕事ではほとんどやらないな
けど要らない木の上に乗っかってる材の玉切りの時に練習はしてる

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 13:20:50.58 .net
>>974
二年に一回行われる大会
伐倒競技
ソーチェン着脱競技
丸太会わせ輪切り競技
接地丸太輪切り競技
枝払い競技
の合計点で世界一を決める
接地丸太輪切り競技が地面に寝てる木の玉切りで
地面にオガクズで木のどの部分が地面に接触してるから隠された丸太を垂直に輪切りにして正確さを競う
地面に刃が接触したらその時点で0点

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 14:58:36.74 .net
>>975
おがくずで隠すとか陰険やな
丸太合わせってどんなの?

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 17:08:36.33 .net
>>975 そんなのプロでもどこが地面か分からないよ
sssp://o.8ch.net/r5e3.png

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 19:14:37.13 .net
>>977
ある方法を使って、概ね判断できる。
専用のガイドバーも使うしね。

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 21:10:22.93 .net
>>978 そのある方法を教えてください
お願いします

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 21:33:44.59 .net
>>976
地面にさわる直前で止める技術がメインの種目

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 21:37:32.66 .net
>>976
ちょっと斜めにしてある太い丸太を
上から半分、下から半分で合わせて切断して
丸太にたいして垂直か合わせが完璧に平らか
時間はどれくらいかかった競う

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/13 22:47:35.71 .net
>>981
逆。
下から入れる方が先で、傾きはそれぞれ7度。

>>979
今は講習に経験者やメーカーの人呼ばれるから、彼らから教えてもらえるよ。

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 12:13:50.52 .net
>>982
もったいぶらずに教えてください

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 17:00:07.47 .net
今日同僚のMS261C-Mを借りた
初めてスチール触ったけど何この始動方法
エンジンは粘るし目方も気にならん
今までハスク一択だったがこれは気になる

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 19:07:42.65 .net
>>984
何故今まで、気が付かなかったのか
自分の胸に手を当てて反省しろ
バカタレ!

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 21:12:35.53 .net
91PXと91VXLを同じコマ数で複数個買ったので重さを計ってみた。
45コマでPXが平均139グラム、VXLが138グラム。
VXLの方がずっと重いと思っていたのだが違った。
非力なチェンソーにはPXを、ある程度のパワーがあればVXLを使うつもりだが・・・

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 22:18:34.28 .net
>>985
ゼノアのサンナナと比べてどうなの?

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 22:34:13.80 .net
>>987
50ccと37cc比べられんでしょ
まあサンナナは名機だけどさ

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/14 22:57:33.09 .net
そうか・・

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 00:07:50.55 .net
農機屋で4㍉と言われたソーチェーンの丸ヤスリを4.7㍉にサイズアップし


1026:たんだけど切れ味抜群 今までしんどい目をしてたのが嘘みたいな作業効率 実際のところ皆さんはどうしてますか? 自分はソーチェーンも消耗品だからと考えて大きいサイズのヤスリで研いだ方が研ぎ作業も伐採・玉伐り作業も楽チンです こちらビギナーですので、何か弊害があれば教えてください



1027:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 01:11:42.21 .net
>>987 MS261が2倍良い

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 02:08:32.00 .net
>>990
刃のサイズに合ったヤスリを使うべし
細いヤスリなら何とか目立て可能だと思うけど太すぎるヤスリは上刃に刃付け不能

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 16:36:38.24 .net
>>990
ヤスリ掛けするときに下側ばかり力を入れるから上刃が削れていないんだろうね
うまく出来ない人はチェンソーを縦にして研ぐ人もいる
そうすると下側に力を入れても問題ない
コツは皮手などでガイドバーと刃をしっかり握って動かないよう固定する事

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 16:37:35.15 .net
チェンソーの刃は新品の時はあんまり切れん。
ある程度使って、何回か目立てをした後が良く切れる。
と知り合いの山師が言ってました。

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 17:42:12.00 .net
>>994
ヤスリが100%当たるようにならないと目立てできんからな
新品の刃はヤスリが当たらない部分がある

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 18:07:49.61 .net
また来たなぁ

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 19:36:03.52 .net
>>992
>>993
どうもです、自分は縦で研いでます

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 19:40:30.35 .net
>>996
君いつもいつも何?
何がしたいの?

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/15 21:13:03.57 .net
エアプが臭いんだろ

1036:なすべい
17/03/16 04:10:19.23 .net
オイルで悩んでいます。ハスクLSを常用してるけど、スチールのウルトラは高いけどどんなもんでしょう?
カーボンの堆積、付着がほかのよりずっと少ないでしょうかね? 242XPで
キンキンに回すのでいろいろ考えちゃうわけです。 ヒロコーの2ストオイルも
よさそうですが・・・ ご意見よろしくお願いします。

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/16 06:16:13.65 .net
次スレ
スレリンク(agri板)

メーカーのリンク貼ったら規制かかって無理だったからとりあえず立てただけ

1038:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch