16/12/08 01:16:08.68 rI4CQAV/0.net
>854
4stの刈払機使ったこと無いけど、4stのほうがリコイル重い気が
901: ◆JetFit3jts (ワッチョイ 3705-dxUs [221.170.128.132])
16/12/08 07:25:19.81 SpTLYEXe0.net
デコンプ無ければ4STの方がリコイル重いね。
逆に、4STはリコイル重いからオートデコンプが付いてる事が多い。
だから>>854 みたいな事を言い始めるのかと。
902:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe5-tUtJ [223.216.171.44])
16/12/08 07:38:42.79 /G66/iNA0.net
STIHLの4MIX機2台使ってるけど、バルブクリアランス調整に出す前頃にクソ重くなってた。
調整後は軽くなったけど、2スト機よりロープ引くのは重いと思う。
903: ◆JetFit3jts (ワッチョイ 3705-dxUs [221.170.128.132])
16/12/08 08:28:59.19 SpTLYEXe0.net
4-MIX では、イージースタートってのがオートデコンプみたい。
重いと言ってもかなりマシになってるはず。
904:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6e-tbBk [27.54.110.123])
16/12/08 13:15:36.59 R7SC5bVP0.net
スチールのBR600のスターターはクソ重たかったぞ
905:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79c-6LJV [153.133.86.158])
16/12/08 13:47:01.36 F/SxXI8L0.net
バイク用のオイルでも大丈夫だったとか言う人のエンジンはたぶん焼付きを起こしてる。
バイクと違って、刈払機のような小型エンジンの場合、焼付きが起こっても、エンジンは回るし、かかるから気が付かない事が多いです。
バイクの場合は、ピストンがロックしてクランクが回らなくなるケースが多いので、そうならないから大丈夫なんだと思い込んでる可能性があります。
焼付きをおこすと、圧縮が抜けるので、なんか妙にリコイルが軽くなります。常時でデコンプ状態になります。
パワーはかなりダウンして使い物になりません。
906: ◆JetFit3jts (ワッチョイ 3705-dxUs [221.170.128.132])
16/12/08 18:29:40.98 SpTLYEXe0.net
>>868
書きこみを読むと農機具屋さんみたいだけど、味噌も糞も一緒に批判していると
信用を無くすよ。
ホムセン機も、1万円前後の機械から5万円オーバーの機械まであって、
確かに1万円前後の機械は使い捨て前提だと思う。
でも、5万円オーバーの機械はプロ機と遜色無い程度の信頼性がある。
バイク用オイルだって、メーカー不明のホムセンオイルもあれば、
一流メーカーが混合レーサー用に出しているオイルもある。
オレのTH48は全開でやっと極太ナイロン4本出しが回せるギリギリだから、
もし出力が落ちたらすぐに判るよ。
でも、全然出力は落ちないし、リコイルも激重のままだ。
使っているオイルはカストロールPower1Racingを50:1か、
MOTOREX CROSS POWER 2T を70:1だよ。
どちらも「バイク用」だ。
907:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d399-drn7 [60.94.150.97])
16/12/08 19:19:21.92 xhGW/iBO0.net
>>869
まぁ、オイルは刈払機の場合10000rpm以下だろ? 低品質掴まない限り大丈夫だとは思うけどな。
908:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff0-xm+r [219.106.13.16])
16/12/08 19:31:58.11 vmmZ6/gX0.net
バイク用オイルの話出すのは馬鹿っぽいからやめた方がいいよ。
刈払機に求められる性能はキャブが詰まらないってことだなw
安物はこれが駄目だし。
909:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMef-6LJV [153.159.216.167])
16/12/08 20:09:37.25 g3h+ABoDM.net
極端な例を出されてもね。
そりゃ、レース用とかの高級高性能オイルなら大丈夫なのかもしれんよ。
でも、それで大丈夫だからって言ってバイク用でも大丈夫ですよ。
なんて言うのはあまりにも無責任だよ。
一般的に、バイク用はダメだし。
ホンダ純正の2ストオイルを使って焼付きおこした人がいるから、それを基準にしたほうがいいと思うんだ。
チェンソーメーカーが出してるチェンソー用の2ストオイルなら間違いなく大丈夫と言うことが出来る。
910: ◆JetFit3jts (ワッチョイ 3705-dxUs [221.170.128.132])
16/12/08 20:17:00.49 SpTLYEXe0.net
>>870
まさにソレ。
低品質のオイルはダメって話を、バイク用のオイルはダメにすり替えてる。
農機具屋のオイルを売りたいのは判るが、嘘はいかん。
911:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef92-Ts63 [59.146.243.63])
16/12/08 20:37:07.24 ebEHQfeF0.net
レース用の2stオイルが極端な例か?
きょうび、市販の2stバイクなんてほとんど無いからなぁ。
>>869みたいなのが普通の感覚。
バイクのオイルのことも
912:2stバイクのこともろくに知らないのに 焼きつき起こしてるとかどこまで上から目線なんだよw オレはチェーンソーには超高級オイルが手に入ったので、それまでチェーンソーに 使ってたスチールの純正オイルは刈り払い機と2stスクータに混合で使ってるw
913:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d399-drn7 [60.94.150.97])
16/12/08 20:55:01.11 xhGW/iBO0.net
ホンダの4stなんか4stバイク用のG1オイルだぞ。
経済的この上ないw
914:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3db-WrC4 [116.80.169.53])
16/12/08 21:21:08.76 fqWw84Rl0.net
50:1用のオイルを25:1で使っても問題ないですかね?
915:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba3-WYua [210.234.67.48])
16/12/08 21:38:34.56 rI4CQAV/0.net
>50:1用のオイルを25:1で使っても問題ないですかね?
吊られてみる
いいことは潤滑性能の向上、油膜が厚いから焼き付きにくい
悪いことはパワーダウン、カーボンの堆積など
916:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79c-6LJV [153.133.86.158])
16/12/08 21:39:49.97 F/SxXI8L0.net
バイク用の2ストオイルとチェンソー用の2ストオイルの性能の差って、熱に対する耐性が違う。
バイクは走行するから、風が当たるので、それで冷却される。高性能バイクならだいたい水冷だ。
だから、バイクにおいては、対高温については、それほどめちゃシビアではない。
対してチェンソーは、ほぼ全開で使用して、超高負荷。それに加えて、冷却はフライホイールのファンのみ。
高回転、高負荷、高熱。コレを全て余裕でクリアするのは、バイク用では難しい。
というのが、チェンソーメーカーが自社のオイルを勧める理由なんだそうです。
それを聞いて、たしかにそうだな。と納得したので、お客にはチェンソー用を使うように言ってる。
917: ◆JetFit3jts (ワッチョイ 3705-dxUs [221.170.128.132])
16/12/08 21:58:37.33 SpTLYEXe0.net
>>878
チェンソーの話はスレ違いだよ。
ココは刈払機スレだし、「極端な例を出されてもね。」って事だな。
刈払機もチェンソーも「強制空冷」だから、冷却性能は悪くない。
冷却が足りないなら、設計ミスだよ。
918:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79c-6LJV [153.133.86.158])
16/12/08 22:13:10.63 F/SxXI8L0.net
>>879
刈払機用オイルと、チェンソー用オイルと違うものがあるわけではなくて、ゼノアだったり、ハスクだったり、スチールだったりが販売してる2ストオイルってのは、チェンソー用として出してる。それを刈払機に使っているというだけ。
で、チェンソーも刈払機も強制空冷だから、それで充分冷却出来てるというのも理屈だよ。
それは、実験室でならそういう結果になる。
でも、実際は、チェンソーだったら、木屑が冷却ダクトを塞ぐ事だってある。刈払機なら土と草の塵が冷却ダクトを塞ぐことある。
そういうのも想定している設計なんだそうだ。
919:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b72-WrC4 [202.224.28.45])
16/12/08 22:16:39.13 OVkcdf6K0.net
刈払機のキャブの所にネットが付くようになってから
オーバーヒートでエンジンが止まる、と言う修理依頼が増えました・・・
920: ◆JetFit3jts (ワッチョイ 3705-dxUs [221.170.128.132])
16/12/08 22:17:04.01 SpTLYEXe0.net
木くずや土草で冷却が落ちる事を想定しているなら、
エンジンの設計で対策を取るのが常識。
ゴミのせいでオーバーヒートするから専用オイルってのは筋違い。
なんというか、屁理屈?
921:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79c-6LJV [153.133.86.158])
16/12/08 22:26:40.24 F/SxXI8L0.net
実際問題、木屑、土草クズが、ダクトを塞ぐことは、わりと良くある事で、しっかり意識して使っている人ならちゃんと掃除するから問題ないでしょう。
そうしない人が多いから、オイルの方でカバーしてあげないといけない。
高性能オイル使っているなら何も問題ないでしょう。
ただ、気になるのは、『バイク用』というワードが目立つという事。バイク用でOKなんてことになると、スタンドで作り置きされてる燃料使って焼付き起こしたユーザーさんの機種を多く診てきたので、やはり、立場上、バイク用はお勧めできない。
922: ◆JetFit3jts (ワッチョイ 3705-dxUs [221.170.128.132])
16/12/08 22:30:37.67 SpTLYEXe0.net
えーと、話がループしてるのでイヤになってきたのですが・・・
バイク用オイルをすべて低性能オイルとして切って捨てる態度を批判してて、
ここでバイク用オイルは低性能と言われてしまうと無限ループってのは判る?
923:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b85-Dq91 [218.218.18.178])
16/12/08 22:37:21.23 Gs8HpR500.net
ああ言えばこういう。
結論ありきの主張にしか見えない。
外気温40度近くで直射日光を浴びつつ2枚刃をフルスロットルでブン回し続けても
オーバーヒートになんてなったことない。バイク用オイルだけど。
だけど気温一ケタで霧が出てるような朝はよくエンジン止まっちまうよ。
実際問題、冬季用の過冷却防止対策はあっても夏季用のオーバーヒート対策ってないよな~
なわけで刈払機にとっては冬の低温の方が過酷なんじゃまいか?
924:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-drn7 [1.78.32.213])
16/12/08 22:38:28.59 jFc05hVgd.net
まず2stのオイルは濃くしない様に。
機械の方で、25~50:1と書いてあれば、
50:1で混合する様に。
オイルも、50:1で使えるのを買う。
機械が25:1指定なら、やむを得ず、
25:1を買って来るか、25~50:1のオイルを25:1で使う。
オイルを濃くすると、てきめんに、トラブルの原因になるので、
安易に考えないほうがいい。
JASO規格(FC、FD)と、混合比の明示してあるオイルを使うのが基本で、
バイク用は、機種に合わせて、混合比が異なってくるので、
実際、農機用の汎用2stエンジンに、どの混合比で使えるオイルか分からないモノだろう。
安いオイルはもちろん、高いオイルを使えばいいってモンじゃない。
925:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79c-6LJV [153.133.86.158])
16/12/08 22:40:10.34 F/SxXI8L0.net
バイクを下に見られたような感覚を持たれたならそれは悪かったよ。
自分もバイクは乗るし。ただしスクーターだけど。
バイク用オイルにも、良い物もあるし、粗悪なものもある。
レース用なら問題ないでしょう。それは先にも書いています。
バイク用を全てひとくくりに悪いものとするつもりではないのですが、修理屋の立場では、バイク用OKです。なんていうのは言えないのです。
それを鵜呑みにして、普通のファミリーバイク用のオイルなんか使われたら困るので。そういうのを防止したいので、バイク用は推奨しないのです。
バイク用でも高性能なオイルは大丈夫だと思いますよ。
926: ◆JetFit3jts (ワッチョイ 3705-dxUs [221.170.128.132])
16/12/08 22:42:46.74 SpTLYEXe0.net
>>885
それは過冷却ではなく、アイシング。
キャブのベンチュリー付近が気化熱で低温になるので、
空中の水分が凍りついてキャブを塞いでしまう現象。
エンジンの排熱をキャブに向けて導いてやれば、かなり解消する。
また、低温でも湿度が低いと発生しない。
927:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba3-WYua [210.234.67.48])
16/12/08 22:42:52.35 rI4CQAV/0.net
>>878
売り手はあの手この手で純正オイルを勧めてるだけ
純正使って焼き付いても補償してくれる訳じゃない
混合比率や使い方を間違えたユーザーが悪いと逃げる
928:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3db-WrC4 [116.80.169.53])
16/12/08 22:53:15.75 fqWw84Rl0.net
>>877
農機具店でオイル買ってるものでやまびこのオイルしかない。
でも25:1じゃないとという人がいるもので仕方ないですね。
929:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79c-6LJV [153.133.86.158])
16/12/08 23:13:40.00 F/SxXI8L0.net
純正オイルを使っても、焼き付く時は焼き付く。キャブ不調で混合気が薄くなりすぎた時はそうなる可能性がある。
キャブをいじって薄くしすぎたらそれはしょうがない。
機械が正常で、混合比も適正で、無茶な使い方をしない限り、純正オイルで焼き付くことは無いよ
930:442 (ワッチョイ a7e5-NHiB [153.144.24.252])
16/12/09 00:10:37.13 h7c8ImKN0.net
俺ずっとCCISだわ
931:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd1-dvyh [182.165.186.147])
16/12/09 03:07:10.11 ScxiIM7K0.net
説明書に純正かFCかFDって書いてあるが
932:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe5-xm+r [114.183.245.52])
16/12/09 05:53:50.24 jaC/tDrP0.net
以前バイク屋のお客さんにレース用の100:1を刈り払い機にいれたら排気ポートがカーボンで
詰まったという話を聞いたことがあるので レース用は使わないようにしている
昔の話なので
933:植物性のオイルだったのかもしれないけど レースで余った混合を早く消費したい気持ちはわかる
934:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4353-LpMW [120.75.252.105])
16/12/09 06:51:31.79 aYg2wbCp0.net
ここ数年、
刈り払い機、チェンソー、背負動噴、背負動散に
刈り払い機の1台がビーバー、残りは共立。
ヤマハの青缶(FD)使ってる。
今の所、不具合無いみたい
935: ◆JetFit3jts (ワッチョイ 3705-dxUs [221.170.128.132])
16/12/09 07:27:22.06 ffb6WSvp0.net
>>895
ヤマハ青缶はバイクで使う分には大好きなオイルだったが、
混合指定が20:1なので刈払機にはちょっと・・・
936:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-caEn [49.98.156.145])
16/12/09 11:27:08.11 Fwk1nSV2d.net
ちょっとお聞きししたいんですが、刈払機のスロットルが凄く固く、軋む音がします。スロットルのネジを緩めるとスムーズに動くんですが緩くて取れそうな気がします。
何が原因とかわかりますか?
937:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe6-WerT [111.89.97.39])
16/12/09 11:56:37.02 mxnTOlBN0.net
農機具販売店に2サイクルのオイルについて聞いてみた。
オイルメーカーが保証してくれるならバイク用でも、他に何を使っても、混合比を100:1にしても良いんじゃないかって言われたわ。
938:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe5-xm+r [114.183.245.52])
16/12/09 13:00:45.26 jaC/tDrP0.net
アクセルレバーのネジは締めすぎると動かなくなるんじゃないかな?
そこまでしめこんだことないけど 軽すぎず重すぎないように調整すればOK
939:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMef-6LJV [153.159.216.167])
16/12/09 13:09:32.79 wR+SdtdAM.net
>>898
そうだね。オイルメーカーに問い合わせるのが一番だね。
刈払機に使用OK?って
940:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d1-WYua [112.68.85.109])
16/12/09 13:56:56.64 KS0YTGhv0.net
>>868
1L1000円未満のバイク用オイルを
35:1くらいで
25:1使用可能な古い刈り払い機に
この夏使ったわ。
それが原因なのかはわからないけど
今年の秋くらいからトルクが弱くなってる気がする。
(エンジンは高回転まで回るのに)
プラグ交換してもエアクリ掃除しても改善しない。
安物のバイク用よりも
AZのFDオイルが、1L700円以下なのが怖い。
ボールの1L900円のは50:1でも今のところ
問題なさそうだけどAZは安すぎて怖い。
知識なかったころにAZの買っちゃったけど
いまだに使わず放置してる。
性能不明なオイル使うと不安でストレスたまるから
今はとりあえず、やまびこ純正使ってます。
941:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd2f-T4iU [49.104.39.22])
16/12/09 14:01:33.34 eKcNDQxhd.net
機械との相性が有るから。
ギリギリのナイロン回してるより余裕持って高速で回すほうがエンジンは加熱してる。
バイクとは使用環境が似てるから互換性が有るけど、分離専用とか濃く使う前提の品物と言う罠が混ざってるから注意。
942:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd2f-T4iU [49.104.39.22])
16/12/09 14:05:33.07 eKcNDQxhd.net
>>897
ネジの調整もだけど、ゴミがつまってるのかもしれないし、パーツが破損してる可能性もある。
バラすの平気ならばらしてタオルで吹いたりするだけでも改善するかも。
943:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd2f-T4iU [49.104.39.22])
16/12/09 14:10:20.89 eKcNDQxhd.net
オーバーヒートってエンジンパワーが一時的に上がらないときもですかね?
ガンガン回してるとパワーが落ちた感じがするときが有って、ゴミとか詰まってないか確認しても問題なしである程度置いとくと調子が良くなると言う事が。
そう言うときはスローでエンジンの回転が普段より高くなってる感じもします。
プラグが要求8Yのところを無かったからと6Aつけたからかな?
8Yの時も起きてたけど6A使ってるときのが酷かったような。
944:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79c-6LJV [153.133.86.158])
16/12/09 14:53:18.76 zZ7+CNj/0.net
オーバーヒートってどういう状態�
945:ネのかな?吹けなくなっちゃうのかな。 吹けが悪くなる場合。 燃料タンク内の気圧が負圧になってしまってキャブが燃料を吸い上げにくい状態になってしまうという症状もあるよ。 しばらく放置すると直るっていうのが、気圧が元にもどったから。という推測もできるよ。 8y指定で6a使用となると、プラグ加熱しすぎで異常燃焼なんてこともあるよ。 ストラトチャージドエンジンかな?
946:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba3-WYua [210.234.67.48])
16/12/09 17:27:12.30 eDc9FmKw0.net
オーバーヒートはオーバーヒートだろ
熱ダレも似たようなもん
947:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbe-spc2 [202.127.91.203])
16/12/09 17:42:03.02 ZR+WtXky0.net
>>892
ナカマ
948:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79c-6LJV [153.133.86.158])
16/12/09 18:25:30.43 zZ7+CNj/0.net
「オーバーヒートを起こして、エンジン止まる。」
と言われるお客の刈払機を診たことがあるんだけど。
そんなに連続して使っていない。という。
変だな。燃料フィルターをチェックしようと見たけど異常なし。タンク内の燃料も熱くない。??
で、わからんからとりあえずエンジンかけてみたら、調子よくかかる。
あれ?
お客はオーバーヒートだと言っていたけど、本当の原因は、燃料キャップだった。
一度、キャップを無くして、同じ直径の別の機種のキャップを付けたんだそうです。
それは、空気穴の無いキャップだったから、使用してるとどんどんタンク内が負圧になってしまう。無くした元のキャップは空気穴が付いてるタイプだった。
で、途中でエンストしちゃう。
949:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdaf-drn7 [1.78.38.129])
16/12/09 18:25:53.51 0pewW+RUd.net
その対応は、何も応えてないのと一緒だろ。
950:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75e-mK2l [153.168.124.214])
16/12/09 18:31:31.52 b1oy2LvB0.net
以前はヤマハ青缶を50:1で使ってたが、
今はガソリンが青く染まるという理由でヤマビコ純正だな。
どちらも問題ない。
951:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79c-6LJV [153.133.86.158])
16/12/09 18:41:35.95 zZ7+CNj/0.net
青でも、緑でも、混ぜたと解る色なので、安心できる。
赤いオイルだと、混合燃料でも、生ガソリンとたいして色が変わらないので、不安になっちゃう。
赤系の混合燃料が入った燃料タンクを見たら、まさか生ガソリンじゃないよね。ってね
952:442 (ワッチョイ a7e5-NHiB [153.144.24.252])
16/12/09 19:38:20.30 h7c8ImKN0.net
>>902
分離専用なんてあるのか?
953:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe5-xm+r [114.183.245.52])
16/12/09 19:47:25.85 jaC/tDrP0.net
分離給油用って気温の変化でオイルポンプの排出量が変わらないようにしてあり
混合用は混合ガソリンが分離しないように作ってあるとどこかで読んだ気がする
954:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d1-WYua [112.68.85.109])
16/12/09 22:36:14.36 KS0YTGhv0.net
新しい刈り払い機買おうと思って
各社のサイト見てたら、
ホンダの4stって、カタログ値では2stの同排気量よりも
だいだい2割くらい出力低いのね、、
35ccで1kwだけど、
他メーカーの2stだと27ccで0.9kwくらいだった
メーカーに電話した時は2stの同排気量と
全く同じパワーだと回答してたから残念。
955:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d1-WYua [112.68.85.109])
16/12/09 23:15:46.22 KS0YTGhv0.net
今使ってるのが27ccで、スペック上だと
0.9kwなんだけど、
管理放棄地で使うこと多いから、パワーがあるほうがいいんだけど
ホンダの4st35ccよりも
他メーカーの2st40cc買うほうがいいかな?
956:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d399-drn7 [60.94.150.97])
16/12/09 23:16:07.89 CFYTMueN0.net
>>914
最高出力に拘るなら2stだろうな。
ただ、カタログ表記が搭載出力か単体出力かで違うからなんともなぁ?
単体じゃホンダのGX35は1.2kwだしさ。
それと出力の特性として使いやすさも関係してくるよ。
チップソーみたいな金属円盤刃ならパワーに拘る必要は無いかも。
極太ナイロンなら2st40cc以上の独壇場だけどさ。
簡単にヘッドの軸出力を測定できる機械があると面白いんだけどな。
957:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d1-WYua [112.68.85.109])
16/12/09 23:28:47.01 KS0YTGhv0.net
スペック場だとスチールが異様に高出力だけど
確かにどの段階での出力かわからないし、
どのメーカー�
958:熄レ細な情報公開ではないから 結局、もうわからない。
959:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe5-tUtJ [223.216.171.44])
16/12/10 00:01:33.45 c4sxnW2L0.net
>>917
STIHLのFS240使っていて、仲間が【ゼノア】 BK3420S-FL-EZを買ったので、一度比較のために使わせてもらった。
常用してたマキタのフリーローラー付き4本出しナイロンカッターを付けかえて刈ってみたが、ゼノアはびっくりするくらいパワー無かった。
フロートキャブで規制前エンジンということで期待してたのにガッカリだった。
パワフルな機種が欲しいならFS240は始動性も良好なのでおすすめ。
棹が弱いので30cm刃や叩き出し式のナイロンカッター付けると振動が酷いのが弱点。
960:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMef-6LJV [153.159.216.167])
16/12/10 06:08:27.95 tSTFdWjHM.net
規制前のエンジンは、だいたいオープンポート。
燃費とか、パワーとかより、始動性の良さを求められてたから。パワーはあまり重視されてなかったね。
規制後のエンジンはクローズドポートだから、同排気量でもオープンポート機よりハイパワーになっている。
始動性は少し悪くなった。
961: ◆JetFit3jts (ワッチョイ 3705-dxUs [221.170.128.132])
16/12/10 07:04:00.79 aTYNz+T/0.net
>>919
規制後にクローズドポートが増えたのは、掃気型のエンジンにするためで、
掃気型はパワーが出ないので規制後はパワーダウンしてるよ。
メーカーに掃気型でパワーを出すノウハウが出来てくればパワーも回復すると
期待しているけど、今のところ規制前ほどのパワーは出てない。
Stihlの2-MIXは結構パワー出てるみたい。
962:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMef-6Ppz [153.250.221.199 [上級国民]])
16/12/10 08:34:26.24 st4fH2YFM.net
ゼノアや共立にジュラルミン竿の刈払機あるけどジュラルミンを謳ってない奴は1000系アルミなの?
963:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79c-6LJV [153.133.86.158])
16/12/10 08:53:00.78 rpfLcWaq0.net
ゼノアbk3420は旧型エンジン。
始動性がとても良いので人気がある。
ハイパワータイプのエンジンではない。
始動性を重視している。圧縮は同排気量クラス比では低め。
そのマイナスポイントを大排気量でカバーしている。
ゼノア新型のbkz275の方が圧倒的にパワーがある感じがする。
964:915 (ワッチョイ 23d1-WYua [112.68.85.109])
16/12/10 12:02:36.84 dxMb5Ir/0.net
排気量が大きくても、パワーが上とは限らないのか、、、
規制とかエンジンの設計の関わってくるんだな。
車とかバイクも長い目で見たらそういうのあるもんな。
俺はあまり詳しくないから、スペックの出力見るのが無難かな
965:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd2f-T4iU [49.104.39.22])
16/12/10 13:58:52.37 wY2deIoPd.net
>>905
新ダイワのRA2026とか言うやつ。
最初からナイロン使うにはパワーが無くて今では金属刃専用に格下げしてる。
ナイロン使わないならあんまり加熱もしないし重くもないしで評価が上がった。
その前の26ccの草刈り機が優秀過ぎただけだろうけど。
前のは確か丸山ので本体が黄色かった。
重くて良いからと倉庫から引っ張り出したやつで重量が刃とか燃料無しで7キロくらいのやつ。
966: ◆JetFit3jts (ワッチョイ 3705-dxUs [221.170.128.132])
16/12/10 17:07:22.85 aTYNz+T/0.net
次スレ建てておいた。
草刈機・刈払機について語ろう! Part69
スレリンク(agri板)
このスレ埋めてから使ってね。
967:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe5-xm+r [114.183.245.52])
16/12/10 17:42:38.75 DBdqXQq90.net
来年に新しい26クラス買おうと思ってたんだけどゼノアの新型そんなにいいかい?
共立とどっちがいいか迷うね
968:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMef-6LJV [153.158.88.255])
16/12/10 19:06:37.28 ucdpeo69M.net
>>926
同じ排気量でなら、ゼノアがいいと思う。ゼノアには触媒が無いから、連続作業でも、マフ
969:ラー周辺がメチャクチャに熱くなることはない。共立は触媒付き。
970:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b367-xm+r [116.81.234.214])
16/12/10 20:04:25.66 iQXEtErI0.net
共立で触媒使ってない(触媒なしに戻した)のは2420だけだっけか
971:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef83-Ts63 [59.190.35.1])
16/12/10 20:23:14.99 i8zWDgk50.net
ハスクバーナのバッテリー式を使ってる人いませんか?
使い勝手を知りたい、果樹園の草刈りに使いたいのだが
技術の進歩で大分良くなったのかな、気になります
972:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b85-Dq91 [218.218.34.50])
16/12/10 20:29:39.71 tM8+no8j0.net
>921 たぶんA60603かA5052だと思うよ。
あとジュラルミンパイプだけど、約2倍の強度を持つわけだけど、それを軽量化に使うか、頑丈にするために使うかどっちなんだろうね。
973:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2f-drn7 [49.97.106.152])
16/12/10 22:08:22.49 bdcD4WDMd.net
2st信者かな?
2stの方が最大出力は小さいか、変わらないんだが。
TLE27FD 25.6cc 0.8Kw(1.09PS) 三菱 2st
EC025 24.5mL 0.88kW{1.2PS} スバル 2st
EH025 24.5mL 0.81kW{1.1PS} スバル 4st
GX25 25cc 0.81 kW{1.1PS} ホンダ 4st
974:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2f-drn7 [49.97.106.152])
16/12/10 22:22:01.98 bdcD4WDMd.net
TJ27E 26.3cc 0.77Kw (1.04PS) カワサキ 2st
975:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d399-drn7 [60.94.150.97])
16/12/10 22:35:41.56 Md6FOxll0.net
>>931
俺は4st使ってるけど、2stがパワーあると思うのは理解できるよ。
あの2stの元気のいい音がパワーがあるように感じるんだ。
4stはフオォ~~~ンってもっさり低めの音だけど、2stはビィ~~~~ン!って元気いいでしょ?
あの音だけでパワーがある気分になるんだよ。
4stでチップソーなら石にチンチン当てないのであれば住宅地でも早朝から草刈ができる。
ほんと静かな反面パワー感半減w
976:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79c-6LJV [153.133.86.158])
16/12/10 22:46:17.19 rpfLcWaq0.net
2ストの方が吹けがいいでしょ。
4ストはもっさりしながらでも一応回転は伸びる。
数値では同じでも、アクセルレスポンスは体感できるくらい差がある
977:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa67-YmwQ [182.249.245.150])
16/12/10 22:47:35.76 /j4BOUAVa.net
スロットル調整しながら使う人は4stは全然ダメなんだと思う。
全開でぶん回すだけなら出力の高さがわかると思うが。
そんな全開で使うんじゃなくて、必要な時に出力あげて使う人は2stの応答の良さのがずっと重要になるだろ。
978:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79c-rXHS [153.133.86.158])
16/12/10 22:56:07.97 rpfLcWaq0.net
数値だけ読んでも、解るわけない。
4ストと2ストの違いなんて、感覚に訴えてくるものとしか言えない。
4ストエンジン使った後、同馬力2ストを使うと絶対に4ストには戻りたく無くなる。
それほど、2ストの加速感は強烈だよ。
どうせ、ネットでググってエンジンメーカーの諸元を見比べただけで
4ストの方が優位だとか言ってるんでしょ。
使ってみればわかる。
頭でいくら考えたって、この差は使ってみないと分からない。
979:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79c-rXHS [153.133.86.158])
16/12/10 23:09:55.63 rpfLcWaq0.net
数値を並べて、得意げに書き込んでるけど
体感できる加速感って何か数値化できないものかしら?
例えば、アクセル応答速度とか?
そういうのが数値化されると、2ストと4ストでは
圧倒的な差があるはず。
もちろん2ストが優れている
980:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d399-drn7 [60.94.150.97])
16/12/10 23:19:40.37 Md6FOxll0.net
4st使いの俺もチェンソーだけは2stだから2stの加速感は判るよ。
判るけど、G3711EZだと2kw位はありそうだから1kwあたりの刈払機とは比較にならんかも。
981:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d1-WYua [112.68.85.109])
16/12/11 00:27:05.43 GcArdeMF0.net
まあ4stのほうが性能いいなら
982: 以前からメーカーが採用してるはずだから これがとりあえず2stのほうがトータルでは上という 証拠ではなかろうか。 ほんとにいいなら、すでに4stが普及してるはず
983:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79c-6LJV [153.133.86.158])
16/12/11 00:31:30.89 lziqKWeq0.net
最近になって4スト刈払機が出始めたのは、環境性能が優れているから。
動力性能が優れているからではない。
984:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe5-tUtJ [223.216.171.44])
16/12/11 00:55:19.79 qlY41bli0.net
4MIXの1.4kwFS310使ってる。
ナイロンカッターで使ってるときはイマイチで
「この程度のパワーで『クリアリングソー』名乗るんかい(´・ω・`)」
と思ってたけど、シュレッダーナイフだと4stの出力特性にマッチしていて良い感じで使えている。
確かにこれなら『クリアリングソー』かな、、と納得した。
985:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b367-xm+r [116.81.234.214])
16/12/11 01:17:23.89 GyLNOgac0.net
>>933
いくら4stでも早朝の住宅地で使ってたら怒鳴り込んでくるわw
986:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff0-xm+r [219.106.13.16])
16/12/11 03:04:08.30 AP+j0VK50.net
4スト2ストのパワー差を語るなら排気量じゃなくて重さで比べてくれ。
987: ◆JetFit3jts (ワッチョイ 3705-dxUs [221.170.128.132])
16/12/11 06:40:42.40 eHWDxZzS0.net
前にも何処かで書いたけど、規制後エンジンで比べると、
排気量も重さも、2ST、4STで拮抗しているのよねぇ(笑)
2STが掃気のために複雑な機構を追加したうえでパワーダウンしているからなぁ。
2STが使いたいなら規制前エンジン、もしくは総量規制で規制対象外のエンジンを
選ぶしかないね。
988:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaf-drn7 [1.75.0.193])
16/12/11 07:37:43.99 fadhUo4kd.net
2st信者、まだ吼えてるの????
4stの方が、低回転から高出力、高回転でも高トルク。
出力、トルクのカーブが高いレベルでフラットなの。
連続定格出力も高回転で高出力。
当たり前でしょうが。
常識も知らないんだ。
989:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMef-6LJV [153.158.88.255])
16/12/11 07:38:48.62 gnxprob/M.net
これだからニワカは
990:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0775-gb6D [49.156.12.253])
16/12/11 07:51:05.48 KYPgOdq80.net
一般的に2stは4stより加速感はあるが草刈機で取り上げるほどのことはないと
思うが。それより過負荷がかかったとき粘りがあるのはトルクがフラットな4st。
2stは過負荷から解放しないとストールするし復帰に時間がかかる。
どちらも長所、欠点はあるから使う側の好みに合わせればいいだけ。
製造コストかかるのは4stなのにそのところ考えて無い者もいるんですね。
991:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe5-xm+r [114.183.245.52])
16/12/11 07:53:52.07 WbwddJNT0.net
夏の暑い日に一日中使う場合もあることを考えれば重いとかだめだろ
過熱するのも良くないな背中に火鉢背負って作業とかいやだ
992:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMef-6LJV [153.154.40.124])
16/12/11 08:03:22.88 V9K3BsxQM.net
4スト刈払機買うなら、カムが樹脂製のじゃないやつにしなよ。
993:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe5-tUtJ [223.216.171.44])
16/12/11 09:15:45.53 qlY41bli0.net
STIHL4MIXのカムは樹脂製だけどホンダの旧機種のようなトラブルは聞いたことがないな。
まあ使ってる人が少ないせいだとは思う。
ちなみに一般的に『4ストは静か』と言われてるが、4MIXはけっこうな爆音。
994:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMef-NHiB [153.236.119.64])
16/12/11 09:36:40.90 gpo8KRtaM.net
刈払い機の4ストって重そうだな
って思う時点で選択肢から外れるなぁ
ただ一定回転数で使う限りは4ストのほうが有利だとは思う
995:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79c-6LJV [153.133.86.158])
16/12/11 09:57:41.46 lziqKWeq0.net
ホンダの樹脂カムのトラブルすごく多い
996:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f32-tbBk [27.81.137.153])
16/12/11 12:38:45.20 /UVaktYx0.net
常に摩擦が生じる部品に、なぜ樹脂製部品を採用したんだろう。
997:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe5-tUtJ [223.216.171.44])
16/12/11 13:38:49.78 qlY41bli0.net
>>953
軽量化と成形しやすさと
998:コストダウン。 http://i.imgur.com/1IUXxKI.jpg スズキ・チョイノリのカムも樹脂製で、500km走行毎のオイル交換を怠って削れるトラブル多発。 でもSTIHL4MIXの場合は潤滑は問題無しなので設定寿命の間の耐久性は確保できる、、てことでの採用なんだろうな、と思ってる。
999:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d399-drn7 [60.94.150.97])
16/12/11 19:35:52.81 DGp4bNCK0.net
今樹脂カム採用してるエンジンなんて販売されてんの?
1000:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d1-WYua [112.68.85.109])
16/12/11 19:48:06.55 GcArdeMF0.net
>>941
そんなことより
シュレッダーナイフの耐久性と
2枚刃とどんなふうに違うか
とても気になるので、教えてください。
1001:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe5-tUtJ [223.216.171.44])
16/12/11 19:56:44.09 qlY41bli0.net
>>956
今、ナイロン板で語ってるので来てみて。
スレリンク(agri板)
1002:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe5-tUtJ [223.216.171.44])
16/12/11 20:15:53.74 qlY41bli0.net
>>955
ギヤやカムどころかシリンダーまでプラスチックになるかも。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(ascii.jp)
1003:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d399-drn7 [60.94.150.97])
16/12/11 21:04:04.81 DGp4bNCK0.net
>>958
動くプラモデルとしては存在意義があるけど、実用上では放熱性能の低さがネックになると思う。
今後の新素材は熊大の不燃性マグネシウム合金が最適だよ。
1004:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM0f-6LJV [133.203.240.171])
16/12/12 18:03:16.19 YzwjQKyoM.net
すみません、タナカの背負式なんですが、フレキシブルシャフトのインナーシャフトがネジ切れてしまいました。
インナーシャフトのみ買いたいのですが、Amazon等探してもタナカの物は見つかりません。
手持ちの壊れたマキタのインナーシャフトは少しだけ長くて使えなかったのですが、タナカと互換性がある他社製品はないでしょうか。
1005:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba3-WYua [210.234.67.48])
16/12/12 18:40:50.94 nGzuYlaN0.net
>>960
差込部の形状が同じなら、両端とも1㎝位ずつ切り詰めればいいんじゃ
互換品を探さなければいけない理由あるの、素直に純正頼めば
1006:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd2f-T4iU [49.106.208.84])
16/12/12 18:52:38.57 o/N0vpjWd.net
ナイロンコードのスクリュー?ツイストタイプって空気抵抗が少なくて音が静かとか言うけど、それなら本来回せない太さのコードも回せる可能性が出るのかな。
1007:sage (ワッチョイ d3e5-mK2l [60.47.89.110])
16/12/12 19:03:41.66 6JQuUCIE0.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
1008:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM0f-6LJV [133.203.240.171])
16/12/12 19:04:48.63 YzwjQKyoM.net
>>961
インナーシャフトはバネのような形状なので切ったらつかえないきがします。
純正が売っていないので質問しました。
1009:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b72-WrC4 [202.224.28.45])
16/12/12 19:13:31.63 YR/G8ndh0.net
20年前に買ったタナカです、とかじゃ無ければ農機具屋で発注してもらえば買えるでしょ?
新品のUハンが買えるくらいの値段だろうけどさ
1010:名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM0f-6LJV [133.203.240.171])
16/12/12 19:21:47.39 YzwjQKyoM.net
>>965
新品で23000円で買ったので、それだと部品代があまりにも高額になってしまうんです(シャフト一本がエンジンより高い計算になりました)。
それなら今は購入時より一万円は高いのですが新品を買うべきだと判断し、安く買える手段を探しています。
明日、タナカの営業所に直接問合せて、コスパ的に良ければ注文してみます。
皆さんありがとうございました。
1011:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b72-WrC4 [202.224.28.45])
16/12/12 19:40:50.80 YR/G8ndh0.net
営業所じゃ
1012:部品は出さないと思うが・・・ まあ、部品カタログはあるだろうから、値段が判るからそれでもいいか
1013:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d1-WYua [112.68.85.109])
16/12/12 20:53:12.14 HQJbuDOM0.net
背負いのフレキのインナーってそんなに高いのですか!?
1014:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79c-6LJV [153.133.86.158])
16/12/12 21:10:45.71 iM83IckY0.net
ホムセン機は、こういう故障時に修理代が高く付くんだよ。
買ったときと同じ値段かかる。
だから多くのホムセン機購入者は修理を諦めて、買い直す事が多い。
1015:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6e-tbBk [27.54.110.123])
16/12/12 21:27:02.50 9AfYQ5SX0.net
ホムセン機はアッセンブリーでしか部品供給しなかったりするからね~
維持費は高くなる。
19.800円ぐらいのホムセン機だったら3年使えたら御の字で、また同価格帯の刈払機に買い換える感じだろうね。
1016:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79c-6LJV [153.133.86.158])
16/12/12 21:31:28.47 iM83IckY0.net
ホムセン機修理するなら、プロ用の中古でもオークションででも、農機具店で売ってもらうかでもして買いなおしたほうがいいと思う。
1017:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d399-drn7 [60.94.150.97])
16/12/12 22:03:37.12 zDFTJkV90.net
>>970
6万円で9年使えるって事でw
1018:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMef-6LJV [153.248.38.235])
16/12/12 22:12:01.20 6MFdYLPvM.net
bk3420の中古なら3マンくらいであるぞ
1019:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMef-6LJV [153.248.38.235])
16/12/12 22:23:38.67 6MFdYLPvM.net
bk3420は、フロート式だから、キャブのパーツ消耗はほとんど発生しない。
ダイヤフラム式じゃないから、ランニングコスト少ない。
燃料フィルターの劣化も発生しにくい。
1020:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM07-nk1C [210.148.125.155])
16/12/13 05:55:01.58 dKqGLXuFM.net
肩掛けに作り直せば?ジャンクからクラッチハウジングから下の部品を落とせば、予算一万円以下余裕だぞ。
1021:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b72-WrC4 [202.224.28.45])
16/12/13 08:34:02.32 pHEVECIS0.net
そりゃアッセンの手間を人件費に計上しなけりゃ安いだろ
普通にホムセンの新品が買えちゃうくらいになるオチだろ?
1022:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd2f-T4iU [49.106.208.84])
16/12/13 09:44:01.26 wFy9kMWid.net
>>972
2万で一年持たないのが2連続で有った。
5~7万ので修理費込みで5年10万とかかな。
せめて一年持つなら毎年買い替えもありなんだけど。
1023:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b72-WrC4 [202.224.28.45])
16/12/13 10:36:49.18 pHEVECIS0.net
そりゃどう考えたって使い方か使い道が悪いだろうさ
ホムセンどうこうじゃ無く
5年10万、毎年5千から8千円づつ修理費とか
どういうザツな使い方をしてんだか
1024:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba6-FpCp [114.166.224.147])
16/12/13 12:10:59.79 lnqnzBm40.net
雨ざらしで保管とか、灯油タンクに混合ガソリン入れっぱなしとか、
ザツな奴はいるからな。毎年新品を買わせればいい。
1025:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0775-gb6D [49.156.12.253])
16/12/13 12:27:46.55 SCnX5u6E0.net
背負いで新品が23000円 異常に安すぎる。しかもタナカ。使い捨てです。
1026:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79c-6LJV [153.133.86.158])
16/12/13 12:44:12.13 eC03I0KX0.net
>>980
そう。オレもそう思った。背負で2万円台なんて異常なくらい安い。って思ったらやっぱりタナカ。納得。だけど驚異的安さ。そりゃ値段なりだな。
1027:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7b-ZZzq [122.202.30.153])
16/12/13 17:04:20.56 P+lg4i/70.net
昔の背負いは、フレキシブルワイヤーがよく断裂した(年2~3回)
今はワイヤーが短くなって断裂はしなくなった
1028:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcb-gb6D [218.217.38.34])
16/12/13 17:36:49.58 9QSU/wZK0.net
コマツゼノア時代(10年以上前)と、4年前のゼノア使いだが、
グリスとフィルター以外のメンテはしていない。両機で年間40L
位の燃料消費で故障は無いな。 逆にホムセン機が故障する使い方
を試したくなった。
1029:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79c-6LJV [153.133.86.158])
16/12/13 17:52:49.12 eC03I0KX0.net
ホムセン機は各所パーツの耐久性が低め
1030:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0775-gb6D [49.156.12.253])
16/12/13 20:09:38.30 SCnX5u6E0.net
ホムセン機の中ではエコーが一番かな。各パーツは農機用のものと共通してるのが
多いい。背負いのATR251GLなんかほぼ農機用の型落ち。しかもTKキャブレター。
1031:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79c-6LJV [153.133.86.158])
16/12/13 20:43:37.70 eC03I0KX0.net
ホムセン用ブランドとプロ用ブランドの2ライン出してるのが、共立と丸山
プロ用製品との共通パーツは確かに有ると思う。
タナカは全面的にホムセン向き
1032:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6e-tbBk [27.54.110.123])
16/12/13 23:47:44.40 hEMVp/hk0.net
>>977
ホムセン機って1年持たないのがザラなの?!
使い捨て丸出しやん。
1033: ◆JetFit3jts (ワッチョイ 3705-dxUs [221.170.128.132])
16/12/13 23:53:56.46 j0fEW4ZD0.net
>>987
値段なり。
極端に安いのは使い捨てだと思って良い。
ホムセン機でも、ある程度高価な機械は頑丈だよ。
1034:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0775-gb6D [49.156.12.253])
16/12/14 06:55:42.36 Qn7uJSXl0.net
俺の共立のギヤボックスは熱くなることはないがエコーのは熱くなる。外気温によるが
体感的に50度から60度位で機能で全然問題ないけど。
ベアリングの精度に違いがあるのかな
1035:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d1-WYua [112.68.85.109])
16/12/14 08:50:39.91 CgwXC7b10.net
え、ヘッドギア熱くならないの?
俺の昔のコマツゼノアの肩掛けは
グリス入れたてでもかなり熱くなるよ?
1036:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0775-gb6D [49.156.12.253])
16/12/14 09:45:41.12 Qn7uJSXl0.net
温い程度です。
1037:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba3-WYua [210.234.67.48])
16/12/14 10:18:28.35 zjT7jkeH0.net
メンテが問題ない前提でいえば
ギアの当たり具合が悪いと熱くなる、ベアリングの精度は余程粗悪じゃなければ変わらん
ギアボックスが大きいと放熱面で有利
1038:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b744-nk1C [125.30.45.216])
16/12/14 10:19:10.49 wwrLKZDW0.net
ギアヘッドなんて消耗品なんだから物はどんなのでもいいと思うけど、適度にグリス挿して使えばいいんでないの?
壊れたら交換すればいいだけだし。
1039:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d399-drn7 [60.94.150.97])
16/12/14 12:08:03.38 rMOGwevG0.net
>>993
その部分の消耗品はグリスであってギアヘッドではありません。
1040:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMef-6LJV [153.157.55.227])
16/12/14 13:32:05.41 bS4K7FWKM.net
>>994
傘ギア、ベアリング、シールもパーツで消耗部品で用意されています。
一応プロ用には交換パーツはあります。
ホムセン機は、ギアヘッド一式になっちゃうけど
1041:990 (ワッチョイ 23d1-WYua [112.68.85.109])
16/12/14 13:49:23.45 CgwXC7b10.net
俺のギアヘッド、
いや俺の刈り払い機のギアヘッドは
冬でも付着した水分がガンガン蒸発するくらい熱くなるし
夏場は少ししか触れないくらい熱くなるけど、摩擦多いのかな。
1042:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d399-drn7 [60.94.150.97])
16/12/14 15:53:57.94 rMOGwevG0.net
>>995
パーツは全部用意されてるだろ。
消耗部品ってのは消耗する事を前提にされてる部品なんだよ。
例えば
劣化が考えられる燃料チューブやらダイヤフラムやらのゴム部品。(プライマリポンプ1回、燃料チューブ2回交換した)
少しずつ磨耗して減るであろうクラッチのシュー。(10年使った機械だけど俺はまだ一度も交換してない)
場合によっては磨耗してしまうベアリング(俺は刈払機で壊れた試しが無い)
プラグ(場合によっては交換が必要かも?)
他、何があるって言うんだ?
1043: ◆JetFit3jts (ワッチョイ 3705-dxUs [221.170.128.132])
16/12/14 19:55:49.65 UhYkId9i0.net
次スレ誘導
草刈機・刈払機について語ろう! Part69
スレリンク(agri板)
1044:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d399-drn7 [60.94.150.97])
16/12/14 21:15:31.25 rMOGwevG0.net
うめぇ~
1045:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d399-drn7 [60.94.150.97])
16/12/14 21:15:51.96 rMOGwevG0.net
る
1046:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています