草刈機・刈払機について語ろう! Part67at AGRI
草刈機・刈払機について語ろう! Part67 - 暇つぶし2ch896:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35a3-UEA8 [210.234.67.48])
16/09/26 16:34:37.00 21lTPMkt0.net
>>856
エンジンスワップは何度かやったけど

これにはびっくり >ループハンドルにスロットルレバーが付いてる
URLリンク(page23.auctions.yahoo.co.jp)

897:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c9c-xdvH [153.133.249.233])
16/09/26 16:57:09.30 Uns1dpdT0.net
>>850
そうそう。目づまり気味のエアフィルタだと、自然とチョーク状態になっちゃうから、混合気が濃いめ気味になっちゃう。

それを、エアフィルタ清掃とか、交換とかをせずに、吹けを良くしようとすると
混合気を薄くする方向に調整するのが手っ取り早い。
けど、それはやっちゃいけない。
安易にニードルで薄くする方向に調整してしまう。そうすると、その時点では調子が良くなるが。

しばらくその状態にしたままでいると、ニードルが規定値ではなく、薄くしすぎる調整をしていることを忘れてしまう。

もし、そのような状態で、次回、エアフィルタを交換したら、いきなり、空気の通りが良くなるので、当然混合気が薄くなっちゃう。


その状態で使い続けると、エンジン焼付きを起こす。

そのメンテする時点で、先にニードルを調整していたなんて思いもしないでしょ。
だって、既定値を逸脱するような調整がされていたなんて思わないから。


メンテするなら、先ず先にエアフィルタとか、燃料フィルタとか、燃料


898:の通り関係を診て、適正にしておかないと。 それをせずにいきなりニードル調整するのは、プロとしてダメでしょ。



899:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b53-dMJj [120.75.252.105])
16/09/26 19:19:11.67 2dGa0fMT0.net
素人ですが、ちょっと質問。
848さんが、アップしてる最初のピストンいらってるやつ。

ピストン交換したわけじゃないけど
古くなってきたので、ピストンやクランク見たくてシリンダー剥いで再組み付けの時。

動画では、組み付けの時、オイル塗ってないみたいだけど、
シリンダーやらに傷つけると嫌なので
2stオイル塗ってから組み付けたけど、誤りだったんでしょうか?

それと、動画の組み付けの時に使ってる赤いの、一つがピストンどめで一つがリング押さえだと思うのですが、
このオジサン、リング押さえを早々に外して、力技で無理に入れてるように見えるけど?
こんな道具無かったから、爪で押さえてヌルっと入った気がするけど、
ひょっとして、リングが弱ってたから? リング交換すべきだった?

2~3年前にやって、今だに快調なので、
気にするほどでは、ないと思うのですが・・・

900:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4344-5q76 [160.13.198.241])
16/09/26 19:27:46.73 JzOMq5yn0.net
>>856
エンジンスワップ面白いよ。
クラッチハウジングの寸法は共通なので自分好みのエンジンに付け替えられる。
エンジン壊れたらクラッチハウジングから下を残して交換すればいいし、
日本メーカー産の一番出力の高いエンジン単体は3万円しない。

901:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c9c-xdvH [153.133.249.233])
16/09/26 22:04:02.40 Uns1dpdT0.net
>>859
そう。普通あの動画見たら疑問に思うでしょ。
素人は、あれで、変だと思わないから、そのままyoutubeにアップしちゃうんだよね。
専用のツール使ってるくせに、ピストンをシリンダーにはめ込むのになんであんなに苦戦してるんだ。
オレは、素手で、普通にスルン!って入れられるぞ。

あんなにキツイって、逆にピストンリングの付け方が間違っていたんじゃないか?ってさえ思ってしまったよ。
リングを上下逆向きに付けてしまったとか、向きを間違えて、リング止めボッチに被せて付けてしまったとか。

ま、オイルを塗布せずに組み付けるなんて、『自分はド素人です』って言ってるみたいだよ。
で、撮影者も、そんなこと知らないから、なんか自社の作業員のスキルの高さをアピールできるとでも思ったんだろうな。
全くもって、その逆だね。
見てて、時々笑えちゃったよ。
専用ツール使ってあのザマか。

902:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c9c-xdvH [153.133.249.233])
16/09/27 09:50:31.86 5r2zzfHT0.net
オレ、以前に先輩から、キャブのOHについて教わっていた頃、その先輩が嘘を教えている事が一つ分かった。
それは、
パイロットスクリュー。
先輩は、それは、エアー調整だから、時計回しで燃料濃くなる。反時計回しで、燃料薄くなる。
って言って教えた。
当然、それが間違いであるということはその場で分かっていた。自分も予習はしていたから。
パイロットスクリューではなく、それは、パイロットエアースクリューではないのか?
けっこう昔のエンジニアは、これを信じていて、間違った処置をしていることがあります。
同じ形状をしているから、間違える。
要は、キャブ中心からエアーフィルター側に付いているか、エンジン側に付いているかなんだよ。
ま、これを間違えて調整したところで、アイドリングが安定しない程度の影響しかないから、エンジン焼き付くことはないけど

動画のおじさんが、あれはエアー調整だ。

と言ったのは、昔のフロートキャブに付いてた、パイロットエアースクリューに形状が似ていたからそう勘違いしたんだろうな。

URLリンク(youtu.be)

しかも、このおじさん、エアースクリューだと言ってのけたそのスクリュー
Hiニードル(高速側調整)

そこを、吹けが悪いからと言って、1
回転くらい、締め込んだと言っている。
つまり、混合気を薄く設定した。

これは、ダメじゃない?既定値から、± 1\4回転までしか調整してはダメだと思うんだけど。

こんなデタラメな調整してたら近いうちにエンジン焼付き起こすと思う。

903:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b475-NoHY [49.156.12.253])
16/09/27 13:01:43.38 R9tlhjr70.net
ここの動画みるたびに汚い所で修理しているなぁと思う。
作業台の上は散らかし放題、汚れたウェスで精密部品を拭いたり、よくやるな。
修理もいい加減だろう。あちこち触っていたら訳の分からない内にいつの間にか直ったぐらいだろ

904:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-w++5 [49.104.8.125])
16/09/27 13:05:09.86 D/R4ZHyJd.net
質問ですが、草刈機のギアヘッドのグリス注入はネジ外して空いたネジ穴を埋める分だけ入れてネジで押し込む感じの少量で良いですか?
中身真っ黒の状態だったやつを山ほどグリス注入してキレイになるまで押し流したりしましたが、大丈夫ですかね?
使ってたら回転部の左ネジの外側?付近とかギアヘッド内側に溜まってましたが。
MB328のグリス注入のネジが六角じゃなくて13ミリ?刈刃固定用の左ネジと同じサイズのネジになってて外したり締めたりがずいぶんやり易いですが、最近のは全部これなんでしょうか?

905:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-w++5 [49.104.8.125])
16/09/27 13:07:04.72 D/R4ZHyJd.net
使うのはホワイトグリースがいいんですかね?
他にはモリブデンとか言うのが並んでたと思いますが、おすすめとか有りませんか。

906:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d72-5q76 [202.224.21.112])
16/09/27 13:33:50.19 26j7+9qr0.net
刈り払い機のヘッドの話?
AZが刈り払い機用出してるよ

907:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d6d-UEA8 [58.90.224.196])
16/09/27 15:34:02.80 ukRPKca00.net
刈り払い機のヘッドのことで2件。自分は兼業稲作零細です。刈り払い機3台有。
①グリース注入用に、ニップル打つのは×ですか?うまく注入できないので
②ゼノア25cc?ですが、刃の回転留の差し込み穴が横から上下方向になり
 異物、特に小石砂利が入り込みやすい(あ、元から不足した樹脂製のプラグ?を
 紛失したのです)。駆動中は気にならんが、Offして手で刃を回すとガリゴリ音。
 磨滅が心配で・・・プラグの代用品の好いヒントありませんか

908:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d6d-UEA8 [58.90.224.196])
16/09/27 15:37:16.38 ukRPKca00.net
↑ 不足⇒ 付属 です。すみません

909:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c9c-xdvH [153.133.249.233])
16/09/27 16:30:11.95 5r2zzfHT0.net
>>867
①グリスニップルに付け替えている人結構いますよ。注入器を持っているなら、楽です。ニップルは、ホムセンでも売ってるし、農機具屋さんに頼んで、付け替えてもらってもいいでしょう。

ニップルに替えないで注入するなら、オレゴンのグリスガンが楽でいいですよ。
本体も安いです。後は、ホムセン等で、蛇腹のグリスを買ってきて、グリスガンに補充すればいいです。

②消しゴムを詰めている客がいました。
ペン型の細長い丸の消しゴムです。

あと、木ねじを嵌めている人もいました。
木ねじは、ちょっとギアヘッドのボディに傷が付くけど、簡単には抜け落ちないし、外す時もドライバーで回すだけなので楽。
傷は付くけど。ネジは短いやつでないといけないです。

910:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-FJ9B [49.106.202.41])
16/09/27 16:30:51.83 i7Nltzu+d.net
ISOVG46のFD規格の2サイクルオイルの混合比は1:50で行けますかね?
やけにさらさらしてて怖いんですが。
もしかして1:25前提のオイルだったかも?

911:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35a3-UEA8 [210.234.67.48])
16/09/27 18:20:02.62 F6actCBP0.net
>>870
サラサラ具合は規定値で混合するんで関係ないよ、分離給油の場合は流動性が問題になるけど

50:1オイルかどうかが問題

912:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-xdvH [49.97.98.10])
16/09/27 18:36:42.28 DwsEMn/Vd.net
あのボルトをニップルにする手があったのか。よしそれで行こう。

913:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 992d-4ESB [182.168.111.156])
16/09/27 18:54:42.69 dRE8HY1N0.net
ニップル付けてるけど黄色いカバーがどっかに飛んで行っちまったなゴミが入らないか心配

914:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-xdvH [1.75.253.244])
16/09/27 19:08:39.03 mxJJCgp8d.net
カバーなんかあってないようなもの

915:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d72-5q76 [202.224.21.112])
16/09/27 19:13:04.64 26j7+9qr0.net
>>867
>①グリース注入用に、ニップル打つのは×ですか?うまく注入できないので
共立で聞いた限りでは、圧力がかかるとグリスが漏れないようにしてる
シールが破損するので、圧力がかからないようにしてください
とのコトです

指先の感覚で中のグリス量を加減出来るんならいいんじゃ無いですか?
潤滑目的なので一杯まで入れる必要はありませんし

ちなみに、シール破損は交換出来ないので
ヘッドを丸ごと交換になるそうです
一万五千円くらい

916:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-xdvH [1.75.253.244])
16/09/27 20:10:58.64 mxJJCgp8d.net
>>867
うちはノーマル、自在ノズル、ニップルの中に入る先が小さいノズルの3種類持ってるが、ヘッドに使うなら小さいノズルでやるといい感じに収まる

917:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c9c-xdvH [153.133.249.233])
16/09/27 20:27:21.31 5r2zzfHT0.net
メーカーにもよるけど、グリス注入用のボルトの反対側に小さいドレンボルトがあるものがあるので、ドレンを開けて、グリスをニップルで注入。
ドレンから古い汚グリスが排出されてきたら、注入終わり。

918:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-xWfZ [49.96.41.238])
16/09/27 21:26:12.58 1NoK+29xd.net
>>854
あざす挑戦してみます、、

919:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f99-5q76 [60.94.150.97])
16/09/27 21:47:09.83 4DSlr6Ey0.net
近頃ギアケースにグリス注入してないな。
シーズンの始めに1回やっとけばいいような気がする。

920:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c9c-xdvH [153.133.249.233])
16/09/27 22:28:22.76 5r2zzfHT0.net
色々探すと、またまた出てくる
例の会社のメンテナンス動画。

URLリンク(youtu.be)

もうね、腹立たしいよ。
なんで一番最初にニードル調整をしちゃうのさ。
動画でも、『禁断の調整』みたいな事喋ってるし。
分かっているならやるなよ。

で、ニードル調整しながら、『元の位置が分からんようになってしまう。』なんて言ってる。

こんな動画をアップされちゃうと、
他の農機具屋でもこんなメンテをやっていると思われてしまう。
超迷惑。

ダイヤフラム交換、キャブ分解清掃をするのが面倒だから、
先ず、ニードル調整で、それで見かけ上、調子が良くなればそれでOKという感じだな。

921:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-Px3x [1.75.199.169])
16/09/27 22:29:54.56 CXHuyZoTd.net
ニップルごときに騒ぐ程の事かね?
確かにネジを変えるだけだもんな、ピッチさえ合えば
グリスは別になんでも良いのか、今はオレゴンのやつ使っていたが、入れすぎは良くないと聞いたがな
ちなみにスチールの国内仕様ギアヘッドには入れるとこ付いてないよね。

922:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35a3-UEA8 [210.234.67.48])
16/09/27 22:38:42.53 F6actCBP0.net
中華製の奴は初めからニップル仕様だったよ

923:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f99-5q76 [60.94.150.97])
16/09/27 23:01:45.95 4DSlr6Ey0.net
>>880
不調の根本的な原因を見つけて直さないとダメだよね。

924:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c9c-xdvH [153.133.249.233])
16/09/27 23:19:30.09 5r2zzfHT0.net
どんどん見つかる。
例の会社のメンテ。

URLリンク(youtu.be)

古い刈払機ならまだしも、新しいものにも容赦なく、
先ず一番先にニードル調整からやっていく
この姿勢。
もう、ダメだわここ。
ここに、「エンジンが吹けん」って修理依頼したら、ニードル調整をされてしまう。

動画途中では、ニードルいじって、無負荷状態でエンジン全開させてたし。その場で焼き付いてもおかしくないぞ。

もうここの基本


925:方針みたいな感じだな。 あり得ないんですけど。 こんな調整を2~3回されちゃったら、絶対に焼き付き起こすよ。 で、動画ではユーザーさんの使い方が悪いって言ってて、最後には『指導しないといけませんね』みたいな事言ってた。 それ、そっくりお前さんに返すわ。 って言いたくなった。 ベテラン整備士気取って、やってる事はゴマカシ技。 そんな調整の仕方、誰に教わったんだ? 指導してやらんといけんのはお前だよ。



926:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c9c-xdvH [153.133.249.233])
16/09/27 23:30:55.38 5r2zzfHT0.net
>>875
そうなんやぁ
あまり圧かけてグリス注入するのは良くないんやなぁ。
ワシ、正直知らんかったよ。
次回からは気をつけよう。

927:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35a3-UEA8 [210.234.67.48])
16/09/27 23:36:51.03 F6actCBP0.net
でも古いグリスを押し出す位は圧掛けないと

928:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c9c-rx+a [153.133.249.233])
16/09/27 23:55:42.55 5r2zzfHT0.net
ツッコミどころがいっぱいの例の会社のメンテ動画

もう、これはネタではないんか?
うちらみたいな同業者に笑いを提供してくれてるんだな。

URLリンク(youtu.be)

結局、ワカランってさじ投げたみたい。
修理不能扱いか。
まぁ、それで新しい機械が売れれば良しなんだろな。

で、ツッコミ箇所は、まず、このキャブの掃除の仕方。
ただ、キャブクリーナーをキャブボディ全体にぶっかけただけ。
それだけで直るとでも思っているの?

燃料の経路を掃除しないと、このキャブは直らないよ。

ザマのキャブか?walbro HDAなのか、画面では分からなかったけど、バタフライバルブタイプのキャブには、ベンチュリーの壁に小さい小穴が3~4個あって、そこがよく詰まるんだよ。
その小穴を、細い針金、ピアノ線でつついて穴の詰まりを取り除かないといけないんだよな。


それを動画ではやってない。

アイドリングが出来なくて、止まってしまうのはそこが原因だとオレは思ったけど。

動画のオジサン
知らないのかな?

オレよりもずっと年上でキャリアもありそうだけど、実際は大した事ないのかな?

929:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-Px3x [1.79.96.128])
16/09/28 00:17:35.88 Yd8kQ82Qd.net
動画厨いい加減ウザい、いちいちイラついてる位なら
そんなの見なきゃいいだけだから、そもそもきょうみないから貼らなくて良いです。

930:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c9c-xdvH [153.133.249.233])
16/09/28 00:23:18.48 Rhq1NIyO0.net
>>888
それは失礼しました。
動画up主様でしたか。
もしくは関係者様ですか。

当初は、腹立ち気味で見ていましたが、
今では、オモシロ動画なんだと思って楽しく見させて頂いてます。
なんせ、ツッコミどころだらけで。
面白いですよ。

931:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f99-5q76 [60.94.150.97])
16/09/28 00:28:31.36 LtB9qrMy0.net
燃料フィルターが詰まってるだけだったりして。
プライマリポンプの力でなら吸い上げるけど、ダイヤフラムだと弱くて吸い上げれない位の抵抗になってるとか。
そんな可能性ってナシかな?

932:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35a3-UEA8 [210.234.67.48])
16/09/28 00:30:30.75 HxpeB2Qm0.net
俺も関係者じゃないけど
いい加減ウザイゾ

933:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3de5-xdvH [218.47.126.224])
16/09/28 00:37:03.13 QwDdHX6I0.net
>>889
888は炉自慰なので気にしなくていいです。
ただの雑音です。

934:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c9c-xdvH [153.133.249.233])
16/09/28 00:52:42.08 Rhq1NIyO0.net
>>890
たぶん、それが原因の可能性が一番大きいです。燃料経路の確認と、エアーフィルターの確認。先ずそこから原因を潰していくやり方が正しいと思います。
次に、プラグ、イグニッションコイル、マフラー、排気ポートの詰まりをチェック。
で、それらが健全だったら、キャブ本体。ダイヤフラムのチェックをするべきなんです。


動画の件では、他のお方から指摘があったので、連投は確かにウザいですから自粛します~。

935:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-aH75 [27.54.110.123])
16/09/28 01:11:15.55 39xCyABd0.net
>>893
燃料フィルターの中にも金属のストレーナが入っているのでそこも見てみるべきですよね
それにしても故障原因を探る順番が微妙ですね

936:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c9c-rx+a [153.133.249.233])
16/09/28 01:24:53.61 Rhq1NIyO0.net
>>894
オレは、燃料フィルターは、いつもassyで交換してました。

中に金属のメッシュが入っているなんて知らなかったなぁ。

綿体の部分ってパーツで有るんやね。
オレ知らなくてさ、

例の会社のメンテ動画見てたら、綿体を交換して、メッシュも掃除してた。
あれはちょい関心した。

937:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-aH75 [27.54.110.123])
16/09/28 01:35:44.64 39xCyABd0.net
>>895
あくまで私の場合ですが綿の部分の汚れが酷くなければ、フィルターをチョチョイと分解、掃除組み直しで対応しますが、綿の部分が変色していたら有無を言わさず燃料フィルターをAssy交換します

938:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-aH75 [27.54.110.123])
16/09/28 01:39:47.27 39xCyABd0.net
>>896
896です
綿の部分の汚れがほとんど見受けられなかった場合、分解、掃除、組み直しの間違いでした

939:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-xWfZ [49.96.17.120])
16/09/28 05:17:53.08 qbQSzvnBd.net
昨日久し振りに草刈りした放棄地の背丈
以上に伸びたススキツル軟草の混合で体力消耗
が直ぐにきた薄曇りから陽射しが差してきて
風も無かったら1時間持たない まあ草刈り程
無駄な非生産性に費やす労力は情けないの極み
刈り倒した草は無価値でその後乾燥したら集め
て焼くのも無駄な労力よくも昔から延々とやってるわ
せめて刈り倒した草木が小銭にかわらんもんかいなあ
と思いながら今日も草刈りか情けない

940:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-xdvH [1.75.253.244])
16/09/28 06:05:42.72 8azAA2zWd.net
>>887
お前いつまでリンク貼ってんの?ステマか?

941:859 (ワッチョイ 1b53-dMJj [120.75.252.105])
16/09/28 06:45:37.92 pArufQC70.net
>>861
ありがとうございました。
だいたい、間違ってはなさそうですね。

>>867
グリスガンで無理くり入れたら
竿側にグリス出てたので、やめた。

今、チューブのを手で入れてるだけだけど
10年超えたけど、ガタツキとか出てません(共立)

付属のプラグ
たぶん、農機屋さんで注文できると思いますよ。

942:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c9c-rx+a [153.133.249.233])
16/09/28 08:45:07.39 Rhq1NIyO0.net
>>867
ピンは、注文できます。
部品単体では100円程度なんですが。
送料が、800円くらいかかるかもしれません。
メーカーはメール便とか、定形、定形外郵便とか、使い分けすること無く、一律で規格のダンボールで発送するので。

一応パーツナンバーは、

部品番号:580853901

品名:ピン


URLリンク(i.imgur.com)

943:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-FJ9B [49.106.202.41])
16/09/28 09:09:05.38 6cMkZ3Ozd.net
書いてある説明は2サイクルエンジンオイル
FDグレード
ISOVG46
刈払機、チェーンソー、芝刈機などに
そして最後にお使いの機械に最適な混合比率で、ガソリンと混合してください。
FDは1:50で良いと機械の説明書には有ったが、果たして大丈夫やら。
株式会社コメリでリッター598円だった。
この辺で売ってある中では安いのでつい買ったが、地味に怖いんですが。
普段は1:50の表記があるリッター1600円のFCオイルしか近くで売ってないのでつい買っちまったが、1:25で運用すべきか…

944:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c9c-rx+a [153.133.249.233])
16/09/28 09:24:06.58 Rhq1NIyO0.net
>>902
1Lで598円かぁ。確かにメチャ安だな。
うちではそんなに安くないよ。
普通はメーカーにもよるけど、1Lで1500円以上する。うちも17


945:00円くらいだったかな? 修理屋の立場で言えば、そのオイルは使わないほうがいい。 2ストオイルはケチってはいけない。 ケチった結果、その返りはエンジン焼付きを起こすなど、非常に高くつく。 コメリブランドのやつかな?チェックしたことないな。 使った事が有るという人からの意見を聞いたほうがいいかな。 それまでは使ってはいけないと思う。 ホムセンのオイルでのトラブルはうちではないけど、ガソリンスタンドで作ってもらった混合燃料で焼付き起こしたトラブルはけっこうあった。 刈払機や、チェンソーのオイルは、高いかもしれないけど、チェンソー用の超高回転、超高負荷に耐えられる 純正のオイルを使う事をオススメするお。



946:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd7b-UEA8 [122.202.30.153])
16/09/28 09:27:40.02 8FFQte+M0.net
>>902
そこまで神経質にならなくても

947:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-FJ9B [49.106.202.41])
16/09/28 10:28:24.57 6cMkZ3Ozd.net
四角いポリ容器?に入っててオイルの色は青を濃くして黒にした感じの。
FDでこの値段なんで常用したいけど怖い。
純正2回したらこれ1回とかなら少しは焼き付かないかな?
生のガソリンでも前のオイルの潤滑が残ってる僅かな間は大丈夫とか言うくらいだから。
実際調子の悪い奴にガソリンぶちこんで5分くらい回しても大丈夫だった。
エンジン吹き上がらないとかいいながらガソリン入れて回したりそのままキャブに泡のを吹き掛けたりしたけど良くもならず悪くもならずでした。
1タンク生のガソリン使いきるとかすると流石に駄目ですよね?

948:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-FJ9B [49.106.202.41])
16/09/28 10:39:38.71 6cMkZ3Ozd.net
親のは4リッター1700円のFCを1:25なんでこれのせいでパワーが落ちたっぽい。
きちんとしたのと比べると10リッターも使うとそれなりに違いが出る。
エアクリーナーのスポンジに赤いオイルがべっとり染み込んだり。
1:50使うともう1:25は使いたく無くなる。
というか周りでは農機具の混合比は1:25しかないと思ってる人が多い。
取説見たら1:50で使ってくれとなってたと言う人がぽつぽつ。
いつくらいから1:50の草刈機増えたのかな?
プラグも熱価が高いのを嵌めてください、というのが有るけど、農協では売ってないから常に予備を常備する必要が。

949:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c9c-rx+a [153.133.249.233])
16/09/28 10:47:03.65 Rhq1NIyO0.net
>>905
生のガソリンで何分まで持つか?
そんな恐ろしい実験できませんよ。

アイドリング状態ならもつのかな?
アイドリングでも2800rpmくらいあるんだよ。
4ストの汎用エンジンの中~高速域くらいあるからな。
アイドリングでも長時間放置すると焼き付くかもしれんよ。


スクラップ同然の廃棄機種でなら試して····

それ以前にそんなのやって何の役に立つか?

あ、それと、刈払機やチェンソーのエンジンって、焼き付いてもエンジンは回るんですよ。

焼付きっていうワードで、エンジンが完全に固定して回らなくなるようになるというイメージなら、それは、バイクくらいなもので、刈払機、チェンソーは違います。
リングは、ピストンに固着して、圧縮が出来なくなります。
圧縮抜けが起こるので、リコイルが、妙に軽くなったりします。
で、パワーダウンしています。

一応エンジンはかかるので、気が付かない人が多いのですが、実は焼き付いていますっていうことはけっこう多いんです。

950:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-FJ9B [49.106.202.41])
16/09/28 13:43:47.26 6cMkZ3Ozd.net
リコイルが固くなったらと思ってました。
軽くなっても疑う必要があるとは。

951:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-Px3x [1.75.230.180])
16/09/28 14:08:35.58 C4SYuCsld.net
混合の話が度々出てくるけど、何を細い事を気にしているのだろうと毎回毎回思います、ケチりたいならそれを通せばよいし全ては自己責任です。

自分は1リッター4200円のスチールHPウルトラを使いだして3本目になる、この前はHPスーパーだったが試しに使い独特な匂いに、また軽量タンク付きが良くて
くそ高い混合ですよ、シーズン1本では足りないが2本までは使わない感じです
100:1も可能と言うが冒険はしません、安心感には変えられないし長く機械を使いたいから価格は仕方がないと思っている。

>>907
>生のガソリンで何分まで持つか?
実は初めて刈り払い機を使った頃やりました、全開にして大体数分で逝きましたね、水田畦草10mも歩いたか位

>>889
>もしくは関係者様ですか。
アップ主の訳ないし関係者のはずもない、刈り払い機関連の動画見るなど別に興味もなく、自分で修理出来るからと腕自慢したいかもしれないが程々に

952:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-FJ9B [49.106.202.41])
16/09/28 14:35:57.68 6cMkZ3Ozd.net
初めてだと余計に焼き付き早かったのでは?
まぁ濃い目で使ってても生のガソリンで全壊でもつ時間が少し長引くくらいなのかなぁ?
一度1:2くらいに濃くして回したらエンジンかかるしそれなりには回るけど白煙が凄かった事が。
安いオイルの1:50で急にリコイル固くなったのでヤバイかなとか思ってやってみました。
効き目が有ったかは良くわかりませんでしたが。

953:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-FJ9B [49.106.202.41])
16/09/28 14:37:57.07 6cMkZ3Ozd.net
柔らかいオ

954:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-FJ9B [49.106.202.41])
16/09/28 14:41:45.86 6cMkZ3Ozd.net
すいません。
やらかしました。
さらさらしてるほうがエンジンがよく回ったりするんでしょうか?
1:50にしてからエンジンの温度が上がってる感じはしますが、夏場は上がりすぎないように濃い目という選択肢はありですかね?

955:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-Px3x [1.75.230.180])
16/09/28 15:00:33.60 C4SYuCsld.net
>>910
>初めてだと余計に焼き付き早かったのでは?

草刈りの手伝いを嫌々の小僧の頃の恥ずかしい話ですよ2ストに生ガソリン、親父は違う軽量機械を買って来たな
二人で作業する為にその後にホンダの刈り払い機も買ったのかな、Gx25やけに重く感じてあまり使ってなかった、親父が草刈りしなくなってからは全く稼働せずでしたよ

春の田植え前の草刈りで、軽量機械がクラッチトラブルなり、ホンダを数年ぶりに使う事になった、そしてひとタンク使った頃だったエンジンストップして?
なんとリコイル動かないマジ焼きついた
混合いらずと安心してたが、エンジンオイルをチェックしてなかったのだよ、苦笑

956:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-xdvH [49.97.106.141])
16/09/28 15:12:46.98 Fue0LVfcd.net
コメリなら大抵エーゼットだろ

957:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa61-xdvH [182.249.241.2])
16/09/28 16:59:51.91 5hoVeJ0la.net
現場で刃が研げるっていう草刈機押し当てて使うのが出てたけど使ってる人いる?

958:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d72-5q76 [202.224.21.112])
16/09/28 17:57:09.60 9azFgUot0.net
>>899
動画アップしたはいいが、誰も見てくれないから必死なんだよ
察してあげよう

959:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f99-5q76 [60.94.150.97])
16/09/28 18:36:32.34 LtB9qrMy0.net
>>913
エンジンオイル空かどうかは知らんが、ひとタンクもっただけでも凄いわ。

960:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-FJ9B [49.104.45.225])
16/09/28 19:48:20.08 rwKFOc8Id.net
構造的に4ストのがピストンひとつ辺りの負荷が低いとか?
4ストに混合使っても無意味ですよね?
エンジンオイルを2ストの入れたりとかは空よりまし?空のがまし?

961:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c9c-rx+a [153.133.249.233])
16/09/28 20:03:09.45 Rhq1NIyO0.net
>>918
2スト用混合燃料を使う4ストエンジンはあります。
これのメリットは、傾斜地で使えるという事。オイルパンが不要になる。オイル不要なので、オイル管理が必要ない。

デメリットは、燃料代が、高く付く。(2ストオイルの分)
スパイダーモアーの4ストモデルがこのエンジンだったはず。

962:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-FJ9B [49.104.45.225])
16/09/28 20:08:23.07 rwKFOc8Id.net
リッター4200円、
そんな高額のオイルは流石に無理。
3年かからず草刈機の値段越えちゃう。
1:50ですよね。
今のが展�


963:ヲ会価格で5万ちょっとなので。 20万とかするような草刈機になら使うの考えるかもだが。



964:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f99-5q76 [60.94.150.97])
16/09/28 20:08:46.39 LtB9qrMy0.net
>>918
2stがクランクケース内を混合燃料が通過して潤滑できるのに対して、4stにオイルを入れずに混合燃料だけで
回すと、シリンダー部分だけしか潤滑できず、軸受けとかバルブと接するカムの部分とかの摩擦面を潤滑できず
磨耗して壊れるんじゃないかな?
2stオイルと4stオイルとでの違いは燃えやすいか燃え難いかと劣化し難いかどうかの違い。
潤滑は4stも2stも目的としては同じ。

965:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-FJ9B [49.104.45.225])
16/09/28 20:13:56.57 rwKFOc8Id.net
ということは4ストのオイルなくて2ストのオイル有るときに緊急でぶちこむのは有りと。
災害時の発電機とか滅多に使ってなくてオイルがあかんとかあるし、4ストより2ストの在庫が家にはあるし。

966:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d72-5q76 [202.224.21.112])
16/09/28 20:15:09.63 9azFgUot0.net
そもそも構造が違うからプラグがカブって止まるだけだよ

967:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c9c-rx+a [153.133.249.233])
16/09/28 20:16:40.69 Rhq1NIyO0.net
>>921
そこのところは心配要らないです。
エンジンは、スチール社の4mixというものです。
クランクケース内、バルブメカニズム部にも、バイパスが有って、混合燃料が行き渡るようになっているそうです。

詳しくは『4mixエンジン』で検索してみてください。

スパイダーモアのこのタイプ売ったことあります。けっこう調子よく評判はいいです。
オイル管理しなくていい。というのはずいぶん楽ですよ

968:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f99-5q76 [60.94.150.97])
16/09/28 20:22:23.46 LtB9qrMy0.net
>>924
そういう4stと2stの中間的なエンジンならそうだろうね。
>>923
2stオイルは燃えやすい性質だから減るだろうけど、緊急ならアリだろうね。
オイルの残量をこまめに確認しながら補給する必要はあると思う。

969:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c9c-rx+a [153.133.249.233])
16/09/28 21:23:47.86 Rhq1NIyO0.net
>>924
追加

エンジンはスチールの4mixと同様の機構のエンジンで、キョーリツ製ということでした。

スチール4mixのコピーってことだね。

970:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd0f-LGiF [1.75.230.180])
16/09/29 00:03:21.51 798i2BuKd.net
スチールの4mixは混合をケチケチ出来ない、純正高級オイルHPスーパー以上使うように言われる、価格はリッター3000円、この上がHPウルトラ4200円です。
他の混合も使えなくもないが、一年でエンジンは逝くかもしれないから保証は出来ないと言われます、長く使いたいなら高級混合指定、それでも良いかと聞かれます。

また4サイクルだから他にバルブクリアランスをしなきゃいけないです、既定メンテナンス時間とかあるようですが、こちらは神経質になる程ではありません
3年ぐらいメインで使いましたが特に問題はなくかかります。

自分は4mixエンジン搭載機のFS100買ったが為にくそ高い混合を使うようになりました、スチールいわく高級混合なら500時間使ってもピストンは綺麗だと言ってます。
現在は2スト機でFS250をメインに使っていまが混合は変わらず高級混合です。

971:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd1-D+V8 [182.165.186.147])
16/09/29 04:51:40.06 3ylEOBxx0.net
ペール缶で買えば
売ってるのか知らんけど

972:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f68-dvmP [59.146.254.219])
16/09/29 09:10:45.83 t/TQrZbn0.net
\3,000/Lだけど、100:1余裕のamsoil
本国では確か$15/Lくらいなんだよねー

973:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd0f-LGiF [1.75.230.180])
16/09/29 11:57:19.89 798i2BuKd.net
3000円出すなら近くの店で買えばと思うし、スチールじゃなくてもハスクLSと言う選択もある、刈り払い機メーカーの混合が安心だ。

974:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMcf-E1Cz [153.237.16.23])
16/09/29 13:28:37.37 dZARsgGfM.net
>>915
オレゴンのパワーシャープみたいなやつ?
オレゴンはチェンソー用にだけ出してたな。
刈払機にもそういうのあるのか

975:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b7b-36HP [122.202.30.153])
16/09/29 19:30:07.97 uGLNCoq/0.net
連日雨マークで草刈りどころか、土日に稲刈りできそうにない

976:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba3-36HP [210.234.67.48])
16/09/29 23:41:33.20 k2ke5tMR0.net
>>931
以前貼ったこれだろ

URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

977:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2d-F8dP [182.168.111.156])
16/09/29 23:59:22.60 78IFql1S0.net
ちばけんま?(すっとぼけ)

978:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd0f-LGiF [1.75.230.180])
16/09/30 00:20:59.20 LD60msZRd.net
またしょうもない動画厨が湧いてますね

979:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b32-Iz5w [118.154.204.96])
16/09/30 05:45:03.67 cglcvY380.net
日立工機のCG27EBDP(SL)って使い勝手いいかな?
回転数って固定できるんだろうか?

980:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479c-rzru [153.133.249.233])
16/09/30 07:41:36.36 8j0W6cZ10.net
>>936
たぶん固定できない。
セーフティレバー式だから。

固定ができるのは、トリオレバー採用の
新宮NX2600 NX2300 のNXシリーズ


同じレバーを採用している丸山?の新型刈払機だけ。
いろんな機種見てきたが、
新型で回転数が固定できるのはこれだけ。

他の機種は全てセーフティレバーを握り続けないとアイドリングまで回転数が落ちる。

981:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6e-8JIG [27.54.110.123])
16/09/30 11:56:31.20 zTzxgh8d0.net
>>937
新宮のnxシリーズもセーフティーレバー握り続けないとアイドリングに戻りますよ
手をハンドルから離しても刃が回り続ける機構のスロットルレバーは、作業者の安全性の確保のため各メーカー廃止したらしいです

982:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479c-rzru [153.133.249.233])
16/09/30 12:29:45.65 8j0W6cZ10.net
>>938
そう思うでしょ。
アクセルロックが出来るボタンが付いているんですよ。
だから、握っていなくてもエンジン全開が維持出来るんです。

983:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba6-LGiF [222.145.91.20])
16/09/30 12:51:19.89 yVOycDrZ0.net
毎回ループする話題だな、固定は楽だがスロットルワークの調整してこそ色んな面で草刈り達人でしょうね

984:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479c-rzru [153.133.249.233])
16/09/30 13:24:28.54 8j0W6cZ10.net
新宮と丸山が採用しているトリオレバーには、赤く丸いボタンがあります。

たぶん、それは、始動時に少しアクセル開けてかけたい時に使うものなんだろうと思う。

ボタンは押すとロックがかかり、レバーを握ると解除されるので、あまり問題にされないのかもしれません。

ただ、アクセルロックの状態で全開運転してても、レバーを握らなければ、ボタン解除にならないので、全開状態を保持できちゃう。

これ、何かの拍子で、ボタンに塵埃が溜まって、押したあと、復帰しなくなる事があります。

こうなったら、セーフティレバーは関係なく、昔の固定レバーと同じになっちゃう。
アクセル調整もできるし、保持もできる。

985:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-8JIG [49.104.27.18])
16/09/30 13:50:26.82 TtkFVOJud.net
>>939
なるほど、アクセルロックボタンが付いているのですね
部品点数が多くなると故障も多くなるのでその点は心配ですね

986:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba3-36HP [210.234.67.48])
16/09/30 15:36:51.12 8DmH5Zvv0.net
自分も新宮使ってる
ロックボタンはあまり使わないが、加速レバーはいい

987:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8f-rzru [49.97.98.10])
16/09/30 16:39:37.76 bxnO4HzDd.net
アクセル全開にすると音はうるさい、振動が大きい、燃料減るのが早いでいいことがない。
中速ぐらいでサクサク切れるように歯をこまめに交換するとかパワーのあるエンジンを使うとかするのがベテランだ。

988:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479c-E1Cz [153.133.249.233])
16/09/30 17:07:54.51 8j0W6cZ10.net
新宮というメーカーは、自社工場を持たず、OE


989:Mなんだが、今の新型は、キョーリツ製なので、とても信頼性が高く、評判もいい。 少なくともピストン焼付きトラブルの多いゼ○アの新型ストラ○チャージ○エンジンよりも 安心してオススメ出来る。 キャブがTk気化器(日本メーカー)。 マグネシウムダイカストボディ。防振ダンパー付きクラッチ。トリオレバー。 4流掃気エンジン。ジズライザー標準装備。 これらが揃っているのに、けっこう安い。 うちでも売っているが、同クラスでは、ダントツに完成度が高くコスパがいいと思う。



990:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8f-rzru [49.97.98.10])
16/09/30 21:05:57.94 bxnO4HzDd.net
自社工場ないのはメーカーと言えないな。商社だろ。

991:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK27-8kmQ [2jC3No9])
16/09/30 21:48:27.00 u43BxFDzK.net
振動する草刈り機とか使えないだろチップソーか本体か知らんけど問題ありだわな!

992:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479c-rzru [153.133.249.233])
16/09/30 22:14:58.07 8j0W6cZ10.net
>>947
どの程度の振動なのかによるな。
エンジン刈払機なら、ある程度は振動するのは仕方がないから。
竿が長い機種だと、竿自体の振動もあるし。チップソー装着したら、真円だとしても、慣性やら、回転数やら、共振やら、いろんな要素で振動するのは仕方がない。

993:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba3-36HP [210.234.67.48])
16/10/01 02:32:48.50 4uGbAZn00.net
>>945
新型だけが焼きつくの?
マイナー前のBCZ271ST-GW-L-EZ使ってるけど

994:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4764-o1nZ [153.220.15.240])
16/10/01 04:43:03.37 oUJBQ0oX0.net
少し馬力が落ちても軽い方がいいと2台くらいは
22ccクラスのを使っていたが少し長い草だと
応えてだんだん回転が落ちていきしまいには草が
刃に絡まって止まることがしばしばなので25ccに
変えたらかなり力に差があることを痛感した
最近はみんな軽量化が進んでいるので思ったより
重いとは感じなかった
ちなみにメーカーはキョーリツで少し高い

995:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c399-ETlQ [220.4.167.148])
16/10/01 06:58:49.57 IxJHnpye0.net
バイク用オイル カストロールのGO 2Tが物置から出てきたんだけどバイク用って良くないって言うけど
使ってて焼き付きとか起こした人いますか?

996:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479c-E1Cz [153.133.249.233])
16/10/01 08:09:21.11 /bgI91v40.net
>>949
新型と言っているのは、型番に『Z』が入っているもののことね。
このタイプ全体の事。
『Z』なしは、旧来型のノーマルエンジン。
Z付きは、キャブ設定がシビアなのかな?自分は、混合気が薄い設定にし過ぎると感じる。
排ガス規制対策で?工場出荷時で、エンジン焼付き起こさないギリギリ設定にしてあるような?気がする。

997:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479c-E1Cz [153.133.249.233])
16/10/01 08:27:03.58 /bgI91v40.net
キョーリツの4流掃気エンジンは、ハイパワー型なので、同排気量クラス以上のパワーが出ている。
ハイパワーの根拠?よくわからんけど、
シリンダー形状が、クローズドポート型なので、ピストンリングが、ぎっちり全周囲シリンダーに接している。
圧縮がしっかりかかる。
いままでのエンジンはたいていオープンポートだから、掃気ポートへの圧縮抜けはあるだろうし。


エコエンジンではあるけど、無理はしていない。信頼性も高い。故障発生も少ない。
クリーンな排ガスにするために、無理に混合気を薄くしすぎてはいない。
キャブの採用メーカーも違う。
ゼ○アや他のいろんなメーカーがよく採用しているwalbro wyaタイプは、ちょっとトラブルが多くて、自分は好きになれない。
メインジェット(高速側)がつまり気味になると、エンジン焼き付く可能性が急増する。ちょっとエンジン、中速でもたれる、失速気味になるなと感じたら、すぐに直さないと焼付き起こす可能性が大です。

998: ◆JetFit3jts (ワッチョイ 9705-dxda [221.170.128.132])
16/10/01 09:10:18.98 77QXfD550.net
>>953
掃気型のエンジンはたいていクローズドポートだと思ってたよ。

クローズドポートの利点は圧縮なの?
オープンポート型でも圧縮開始時点では全周のリングが
シリンダーに密着しているのでは?

圧縮には違いが無いと認識していた。

999:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479c-rzru [153.133.249.233])
16/10/01 09:24:50.35 /bgI91v40.net
>>954
詳しくは自分もわからない、メーカー営業の受け売りだから。
自分も、ああ、そうなんだ。と納得した。
オープンポートに比較して、クローズドポートは、リング全周がシリンダに当たるストロークが長い。んじゃないかな。
圧縮が、同排気量オープンポートに比べて高くかかるから、ワンランク上のパワーが出るというセールスポイントになっているんだと思います。

1000: ◆JetFit3jts (ワッチョイ 9705-dxda [221.170.128.132])
16/10/01 09:37:23.43 77QXfD550.net
>>955
そうか、メーカー営業の言葉なのか。

機械的な圧縮で言えば、ポートが閉じた後の圧縮工程では、
オープンポートとクローズドポートに違いは無い(はず)。

それでも圧縮に違いが出るとなると・・・ポートが閉じる前に違いが出てる?
クランク室からの混合気送り出し能力に違いがあるのかな。

機会があれば、メーカー営業さんに詳しく聞いてみてほしい。
クローズドポートがパワーを出しやすいってのは、よく聞く話だけど、
その理由をしりたい。

1001:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479c-rzru [153.133.249.233])
16/10/01 10:27:14.38 /bgI91v40.net
>>956

見た目ビジュアルで、大きく溝が開いたシリンダより、全周に壁があるシリンダの方が、しっかり圧縮がかかる。
って言われたら、ああ、そうなんだな。って思っちゃうよな。

クローズドポートがパワーを出しやすい理由ってそれかと思っていたけど。圧縮比が、オープンとクローズドで変わらないとしたら、理由は別だな。

>クランク室からの混合気送り出し能力に違いがあるのかな。

たぶん、ここの違いが大きいんだと思います。混合気の流速に違いができる?
大きく開いた通路より、小さな通路の方が、混合気のスピードが上がるのかもです。
車のエンジンでは、吸気に渦を付けさせたりする工夫とかあったりして、ただ、シリンダに送り込むだけなんじゃなく、送り方の違いで、エンジンの性能が変わっていったりするし。

1002: ◆JetFit3jts (ワッチョイ 9705-dxda [221.170.128.132])
16/10/01 10:47:20.50 77QXfD550.net
>>957
そう、同じことを考えていた。

でも、混合気のスピードを上げるなら、溝を狭く浅くすれば同じかも。

それ以外では、流路からポートへの角度とか・・・(笑)
もう専門的すぎて想像では無理な領域になってきた。

1003:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479c-rzru [153.133.249.233])
16/10/01 11:00:42.30 /bgI91v40.net
ここは、ヘビーユーザーや、販売員、修理屋が見てるのは、流れで分かったけど。

設計の人は見ていないのかな?

1004: ◆JetFit3jts (ワッチョイ 9705-dxda [221.170.128.132])
16/10/01 12:01:18.62 77QXfD550.net
>>959
どうかな。
以前、過去スレで、「刈払機のスターターは手元のハンドルに付けるべき!」
って吠えた事があった。

で、その後、共立からスナップスタートの機械が発売された。
このスレを読んでくれているとは思わないが、志を同じくする技術者が居る事に感動した。

次は共立の機械を買おうと思ったよ。




オレは背負い使わないんだけどね(笑)

1005: ◆JetFit3jts (ワッチョイ 9705-dxda [221.170.128.132])
16/10/01 13:30:51.72 77QXfD550.net
次スレ用意しておいた。

草刈機・刈払機について語ろう! Part68
スレリンク(agri板)

このスレを埋めてから使ってね。

1006:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6e-8JIG [27.54.110.123])
16/10/01 13:45:41.18 YZWYadwD0.net
共立ではなく、新ダイワのスナップスタートの刈払機を使った事があるんだけど、手元にスターターがあるってのはかなり便利だね。
蓄力式ソフトスタートの引き心地も�


1007:ニても気持ち良いし。 スターターロープの交換は面倒くさそうだけどね汗



1008:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4399-RPp1 [60.94.150.97])
16/10/01 16:51:47.06 ve6GVI8E0.net
買ってから10年、ギアケースの取り外しをした事無かったからグリスアップを兼ねて外してみた。
内部はモリブデングリスが行き渡っているようで、ベアリングもしっかりグリスが付いていたし、シャフトのはめ込み部分も
錆1つ無くグリスもついてた。
内部は全然問題無く、モリブデングリスを充填して終了。
グリスの充填はシーズンの最初にやってたけど、ちょっとヘッドを外してみたくなったんだよね。
問題があったのは10年も触ってなかったネジの固着だった。
錆びてガチガチ。
ドライバーの+溝や六角穴が削れてないだけマシだったかな。
買った時にヘッド周辺のネジにはスプレーグリスを吹き付けて防錆対策しとくべきだと思う。

1009:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd1-D+V8 [182.165.186.147])
16/10/01 18:39:41.44 U9XmHplo0.net
スレッドコンパウンドつけとけ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba3-36HP [210.234.67.48])
16/10/02 00:46:41.56 tpgil6zv0.net
>>963
定期的にグリスアップすれば10年持っても不思議じゃない
10年前どころじゃないカーツの背負い使ってるが
ギアヘッドは問題ないけど、エンジンの圧縮が落ちてるので始動性が良くない

1011:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f353-CSur [120.75.252.105])
16/10/02 06:56:31.67 R65ZQutK0.net
今まで、マフラーのネジにはシリコングリス付けてた。
スレッドコンパウンドなんてもんが、あるのね メモメモw

ヘッドギアにモリブデン使ってたけど、
モリブデングリスは、耐水性弱いって聞いて普通のグリスに替えてた。
でも、10年使ってても大丈夫そうだから問題なしなのかなぁ~

1012:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af50-dgTD [203.196.73.174])
16/10/02 07:56:33.29 ubuM2Ns60.net
共立の刈払機は持っていないからわからないけどハスクXPエンジンのようにクランクケースの隙間を埋めるようなクランクになっていて1次圧縮を高めているのがある
クローズドポートは一次圧縮を高めるため
2サイクルの構造を理解すればばわかる
一次圧縮はクランクケース、ポート内
二次圧縮はシリンダー内

1013: ◆JetFit3jts (ワッチョイ 9705-dxda [221.170.128.132])
16/10/02 08:21:26.64 DXkBErKQ0.net
>>967
んー、2ストロークエンジンの構造は理解しているつもり。
仮に一次圧縮を上げるためのクローズドポートであったとしても、
なぜクローズドポートで一次圧縮があがるのかが理解出来無い。

1014:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa7-rzru [111.217.119.1])
16/10/02 12:17:16.18 0xQnRZ/S0.net
海外では人力鎌と草刈機、刈払機が競うイベントあるのな。人力鎌が刈払機負かしてて驚いたわ

1015:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7726-RPp1 [117.74.49.107])
16/10/02 12:30:06.23 omtX69eU0.net
>>969
機械より早く刈れても疲れてへばってしまい後の作業ができないんじゃ意味ないけどな

1016:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b7b-36HP [122.202.30.153])
16/10/02 19:18:12.39 ixHZffff0.net
今日は蒸し暑くて、帰りに足に引きつけが起きた

1017:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8f-LGiF [49.96.24.135])
16/10/02 20:27:21.54 cAbpoinkd.net
>>971
それ、1度の熱中症ですがな。

1018:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4399-RPp1 [60.94.150.97])
16/10/02 21:52:53.32 aQrHrmS70.net
>>969
それ完全な平地の牧草みたいな草を大鎌と刈払機で競争って事じゃないの?
それなら大鎌の圧勝でしょ。
刈払機が本領を発揮する所は多少凸凹があったり、傾斜地であったり藪化してるような所。
草原を刈るのは超大型のトラクターにロール製造機みたいなのがついてる農機1択だよ。

1019:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8f-rzru [49.98.12.5])
16/10/03 06:18:00.61 Mx6FIfEtd.net
丸山じゃないクローネの


1020:big mな



1021:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37d1-Re4D [101.143.100.151])
16/10/03 10:28:31.02 Hlk8QiS70.net
新しい刈り払い機の購入考えてて、4stもどうかなと思って
ホンダに問い合わせたら

エンジン作動中であれば、前後左右に
どれだけ傾けても、機械を垂直にしても
燃焼室にオイルが入ることはなく、潤滑にも
エンジン寿命にも影響はない、、

とのことだったんだけど、展示会に来てたカーツのスタッフが
エンジンメーカーはそういうが、実際は傾斜がきついと
白煙吹くっていってたんだけど
ホンダの4st使っている人いない?

ホンダは360度傾斜対応って謳ってるんだけど、、



、、バルブやオイル管理考えたら
2stのほうがいいかな?

1022:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMcf-E1Cz [153.237.16.23])
16/10/03 11:11:02.36 WgV+d7JzM.net
>>975
メーカーの営業の言うことを鵜呑みに信じてはいけない。
条件が揃っていないと実現しない事を、常にそうであるかのように大げさに宣伝する。
傾斜させると白煙吹く。エアクリーナーにオイルが吹き戻るよ。
たぶん、エンジン始動させて、2~3分以上たってからじゃないといけないと思う。
オイルパンに有るオイルが全量泡立って、エンジン全体に行き渡り、オイルパンに溜まっていない状態にしないといけない。液状で溜まっていると、どうしても、オイルはエンジン下方に行こうとする。液状のときには傾けてはいけない。
ホンダの4ストは、オイルを泡立たせて、液状で無い状態にすることにすることで、傾斜使用を可能にしている

1023:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMcf-E1Cz [153.237.16.23])
16/10/03 11:29:24.48 WgV+d7JzM.net
URLリンク(www.honda.co.jp)

ホンダの4スト刈払機。360度傾斜使用可能と謳っている根拠とされているのがこのロータリースリンガーポンピング潤滑システムね。

オイルが全量液状でなく、泡?ミスト状に変らないと、傾斜使用はできない。

そのために、他社の4ストエンジンに比べ、オイルの量が少ない。
構造上、オイル消費が多そう。
オイル管理は通常のものに比べても、より神経質になってやらないといけない。
オイル管理が悪いとすぐに焼き付きを起こす。

1024:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe5-OxsX [114.183.245.52])
16/10/03 17:45:40.28 VjIaaJJT0.net
とりあえず買って報告しな 聞くばかりじゃなく経験を発信しないとな

1025:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK27-8kmQ [2jC3No9])
16/10/03 18:51:53.42 NY/T/vueK.net
せやな

1026:975 (ワッチョイ 37d1-Re4D [101.143.100.151])
16/10/03 19:16:59.96 Hlk8QiS70.net
なるほど、そういう構造なのか、
なんか一回故障したら修理費高すぎて
一発で経済的寿命になりそうだな、、

リスク的には、混合ミスかオイル管理ミスか、、

検討して購入したら報告するよ。
あんまり危ないことはしないけど。
ほんとの急斜面だけ2st使ってもいいね。


ちなみにモアとかのエンジンは潤滑の限界は30度以下
のようだけど、ホンダの構造だとミスト状にならないと
30度未満の傾斜でも危なそうだね。

1027:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be5-rzru [218.47.126.224])
16/10/03 19:45:54.20 BS10P6aX0.net
>>980
STIHLの4MIXも忘れないでやってください。
オイルパンありません。

1028:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff0-RPp1 [219.106.18.152])
16/10/03 20:11:05.20 KB6vOIFt0.net
>>902
コメリセレクトのオイルか?
潤滑に問題はないけど、使用後ちゃんと燃料抜かないとすぐにキャブ詰まるよ。

>>975
使ってるよ。さすがに逆さまにすることはないが、横向き状態で長く使うことはあるが白煙の経験は無い。
刈太郎付けて生垣刈るときとか。

1029:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eff0-RPp1 [219.106.18.152])
16/10/03 20:14:21.65 KB6vOIFt0.net
あ、ホンダ使ってるとは言ってもメインで使ってるのはゼノアなw
メンテとか維持費とかどうでもいい。求めるのはとにかく軽さだ。

1030:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6e-8JIG [27.54.110.123])
16/10/03 21:35:28.73 qu+j5Vkk0.net
スチールが使ってるザマ製?のキャブって燃料の吸い上げ悪くなるの早くない?

1031:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4399-RPp1 [60.94.150.97])
16/10/03 22:20:26.87 aK1EKlc50.net
俺ホンダの35ccを10年使ってるよ。
エンジンかけてしばらくすると回転音が軽やかになる。
それがミスト状態になった合図なんだろうと思う。
白煙吐く感じしないけどな。
エンジンかけた直後は車のエンジンかけた時と同じで頭が痛くなるような嫌な臭い。
温まると臭いは激減。排気の臭いは気にならなくなる。
エンジンかけた直後に逆さま向けて白煙吐くか試した事は無いな。
気が向いたら動画UPってやるわ。

1032:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK17-8kmQ [2jC3No9])
16/10/03 22:44:19.12 NY/T/vueK.net
スパイダーモアの4stになってから不具合とかでてなのかな?今2stの85Aを面倒みながら使ってるが来期は機種変更しようかと思ってる。不具合とかあったら教えてください。

1033:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37d1-Re4D [101.143.100.151])
16/10/04 00:52:24.04 fURkCMZy0.net
規制てすと

1034:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37d1-Re4D [101.143.100.151])
16/10/04 00:52:50.05 fURkCMZy0.net
>>981
4MIXって、たしかオイルいいやつ使わないとダメなんでしょ?
日本メーカーの斜面モアとか植木バリカンでも
4MIXと同じ性質のやつ出てきてるよね。
あ、でもオーレックのスパイダーモアはオイルは特別いいやつ
使えとか言われなかったな、、(安物のFD使ってます)



>>982
安物のFDってよくないの?

横向きで白煙吹かないなら急斜面も問題なさそうだね!
ホンダのは実売安いし、3年保険付きだから、かなり気になる。

1035:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37d1-Re4D [101.143.100.151])
16/10/04 00:54:29.11 fURkCMZy0.net
>>985
貴重なレビューじゃないか!
俺的には真横向けてOKなら
垂直のところ刈れるってことなのでOKです

1036:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6e-8JIG [27.54.110.123])
16/10/04 02:10:35.95 2S4BZrNQ0.net
>>986
スチールの4MIXや、やまびこのH4技術のエンジンて実際どうなの?
2stエンジンと比較してのメリットデメリットがあまり判然としません

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 04:04:01.02 .net
27:10~、11:10~、9:08~
URLリンク(soundcloud.com)
URLリンク(groove.de)

URLリンク(soundcloud.com)

1:25:30~、16:20~、1:15:20~
URLリンク(soundcloud.com)

43:10~
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(soundcloud.com)

URLリンク(soundcloud.com)

URLリンク(www.youtube.com)

1038:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f353-CSur [120.75.252.105])
16/10/04 06:57:29.33 OyDMx9J70.net
>>986
SP-851で良いですよね。(ロビンのエンジンじゃないやつ)

h26.8から使ってる。
特に不具合無し。
その前の共立のAZ850より、少し馬力があるような気がする。

1039:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fa-36HP [60.32.42.244])
16/10/04 09:38:23.33 InDf+TpP0.net
今、草刈り機キャブをオーバーホールしてますが、キャブに燃料が入る所に丸いフィルターがはまってるんだけど。
これがボロボロになって不調を起こしてるっぽいんだけど、交換パーツありますか?
ネットで検索してもまだ出てこなくて相談。
機種はリョービEK-20

1040:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-TcaH [49.106.209.14])
16/10/04 10:38:16.82 3ZfD3ZRcd.net
ナイロンを上下で逆回転とかいいかもと思ったけど、何かあるとすぐに絡まりそうと断念。
上下刃逆回転は金属だけかと思ったけど、プラスチックブレードでも行けるかな?
あれなら固いの挟んでも刃が引っ込むから大丈夫そうだし。
問題は上下逆回転は回転速度が足りるかどうかと構造的にはめられるか。
ギアヘッドそのものを交換でお値段それなりなのもちょっと。
どの草刈機にも使えますとか歌ってるから同じようなのでギヤ比を変えてトルクを上げられるようなギアヘッド売ってないかな?

1041:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-8JIG [49.104.21.48])
16/10/04 11:10:47.15 /bXMSW8+d.net
>>993
おそらく、スクリーンという部品のことですね

スクリーン自体、種類の多い部品ではないので近くの農機具屋にキャブとスクリーンを持って行けば簡単に売ってもらえると思いますよ。
安価な部品ですので、ネット等で買うとなると送料面で多少キツイと思います。

1042:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba3-36HP [210.234.67.48])
16/10/04 11:43:55.67 PIlDQxTj0.net
スクリーンフィルターの交換は苦手
外すのは簡単だが、着けるのが

1043:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-8JIG [49.104.21.48])
16/10/04 12:09:07.84 /bXMSW8+d.net
>>996
スクリーンを入れる穴のフチに沿って、小さいマイナスドライバーで優しく押し込んでやるとキレイに取り付けできますよ

1044:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe5-OxsX [114.183.245.52])
16/10/04 18:21:50.96 lVO+XoQy0.net
ドリルの丁度いいサイズのケツ側で押して入れた
後ね、ダイヤフラムのフルセット買うと入っているよ

1045:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8a-Re4D [39.111.150.4])
16/10/04 20:01:09.07 UdVUTHHv0.net
埋め

1046:名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD5f-XNbm [27.230.214.84 [上級国民]])
16/10/04 20:03:46.10 WbybRciUD.net


1047:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch