16/05/27 22:15:57.28 .net
チップソーが使いやすいのは判るけどコスパが悪い印象
笹刈刃はメンテナンスできてこそ、しかも結構危険だから注意して使えないと
先日、根元から出てた細い木を切っていたら
キックバックで太い木にがっつり突き刺さってびくともせず抜くのに苦労しましたが
悩んだあげく、プラスチックのラダーが車にあり、これででぶったたいて抜いた
結局ツムラの二枚購入してしまったので使いこなしたいが
まだ使いこなせてないから、草刈りなど共同作業向きではないかな
購入用途は畑や周辺の邪魔な木を切る時の下刈枝打ち用
416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 22:32:22.84 .net
チップソーを大事にするんなら高めに刈るか効率無視してじわじわやるしかないわな
417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/27 22:34:38.56 .net
>>407
木に食い込んで動かないのに機械を置けたの?
俺、モウソウ竹に食い込ませた事が何度かあるけど、置いたら刃がひん曲がらない?
一緒に居た人に竹を押してもらって抜いたけど、一人だったらひん曲げ覚悟で置かないと無理だよね。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 00:30:57.60 .net
>>409
機械は当然置けなかったよ、ひん曲がり割れるか心配だったけど
刈刃固定ねじを外すかとも思ったが、、一人で機械を持ちながら叩いた
あの時はたまたま車載用のプラスチックラダーがあったからよかったけれど
今後はこういう事態も想定し、プラハンでも持ち歩いたほうがいいかと思いました。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 00:48:48.49 .net
ちなみに刈刃は穴のないタイプで、最初に買った方が厚めで
二枚目は同じと思いきや少し薄いが普通一般的に1.15mmなのかな
薄い方が切れはいいと聞きました
丈夫そうだと、特に何も考えず購入した一枚目笹刈刃はまたま店にあった厚いのでしたが
研ぐタイミング過ぎ使いすぐダメにしたが、捨てるのは忍びないので
若干のバランスが崩れてもいいからと、店で研いでもらいました(千円税別)
おかげさま様で外形255mmが245~250mmになりましたw
420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 02:01:11.93 .net
>>403
草刈るのにアサリは不要、木や竹みたいな硬いもの切る刃だけ
421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 06:49:36.25 .net
実は今、2枚刃にハマってて、休憩のたびに充電式ドリルで刃を研ぎながら
使ってる。研いだらその場で切れ味が戻る感覚って久しぶりで、癖になる。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 09:24:19.57 .net
>>310
遅い返事ですみません。そういう講習があったのですね。
自分でてきとうにやったらまだ止まってない刃にグローブをひっかいたりしてそんな早とちりで失敗する身なので検討してみます。
しかし父親は上手くて刈るのでも精一杯なのに綺麗に刈れません。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 09:37:44.04 .net
一つ聞きたいのですがナイロンコードを使ったことがないので聞きたいのですが、
用水路みたいなところでどうしても下まで下りにくく下りても刃をあてにくくて刈りにくいところがあります。
そういうところはナイロンコードをあてると刈りやすくなりますか?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 09:53:41.36 .net
仲間の家も農家なんだけど、他の家の水田畦回り草刈りにバイトに行っている様で
機械は自前で混合燃料は出してもらえるのか?
確か25:1のオイルを50:1で使っているらしいが大丈夫なのか
俺は真似はできないけれど
425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 09:53:44.89 .net
>>414
労災の関係で
草刈りのバイトやるのには受けないといけない場合が多いから
問い合わせれば近くの講習場所が見つかると思う
426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 09:55:06.26 .net
>>415
ならないと思う
水に触れてもキックバック少ない刃もあるが
通常に使うときはいまいち
427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 09:58:03.35 .net
>>416
50:1のオイルじゃないなら
遠くない未来、エンジンさよなら
428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 10:13:28.85 .net
>>419
俺もそう思うんだけど、なかなか壊れないようですね
確かにオイルは赤いやつで、20リッター缶であるらしくおそらくホムセン辺りで購入と思われる
機械も前はホムセン機でしたが、パワー不足から25ccに変えて
今は共立の展示会モデルで一流物になった
429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 11:01:00.71 .net
今年は早速タナカのホムセン機に不具合が出た、スタートロープが戻らなくなった
水田共同作業の時で、こうゆうトラブル出る時に限って
一台しか持っていかなかったりするから笑えるが、共同作業はホムセン機がメイン
草刈り仕事始めにいきなりのトラブル、機械係だったので慌てて家に戻って凌いだけど
自分でバラしたとこでどうせ部品注文だろう、なんだかんだ忙しい時でもあり
落ち着いてから店で見てもらい、中のバネを交換した工賃込数千円
ついでに刈刃を購入したり余計な着物も(笑
430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 12:43:26.43 .net
>>414
労働安全衛生法という労働者への危害防止の為の法律に基づく講習なので
安全に関してかなりうるさい講習となるから身の為には受けといて損はないと思う。
自分もだけど、周りにも危険が及ばないように。
うまく刈る方法は教えて貰えないかもだけど、それはやってれば自然にうまくなるよ。
力が変に入ってうまく刈れないんだと思う。慣れれば力がぬけて綺麗に刈れる。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 13:17:10.31 .net
>>422
草刈り仕事はヘルメット被って草刈りしなきゃならんだろうけどねぇ
今更そんな装備自分は無理かもで稼業でやるには必要ない
432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 13:32:46.55 .net
>>415
用水路の際を刈るときは、ナイロンコードがいいね。
水路のコンクリートに当てても大丈夫。
あまりやり過ぎると、コードの消耗が激しいが。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 13:52:13.11 .net
>>415
なるに決まってるだろ。
水の中を刈る事はできんが、素掘りの用水路や荒い石垣状の部分等はナイロンの独壇場よ。
そのかわり、25cc以上の排気量じゃないと、ナイロンではきついだろう。
ナイロン使用の長所は凸凹への追従性。
極端な話というか現実の話、ヘッドが10cmだったとする。
20cm幅の水路があったら、金属刃で刈るのは面倒どころか、実際刈れないよね?
ナイロンなら綺麗サッパリ刈れる。
ナイロンヘッドなんか大した出費じゃないだろ。
マキタのウルトラオート4でも買ったら?
色々と幸せになれるよ。
ナイロンは手始めにガラス繊維入りのツイスト3.2mmって製品があるから、それをロールで買うことをオススメする。
最初からヘッドに入ってるナイロンは捨てときな。
アルミ粉入りのツイストじゃなくて4角もなかなかいいよ。
できるだけ太い奴を選ぶと良い。
あと、できるだけ細いツイストのナイロンも家の周辺や庭用に持っておくとよい。
ナイロンは小石を飛ばすんだけど、細い方が被害は少ない。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 14:16:20.77 .net
ナイロンの評価は色々あるけど、マキタのヘッドに純正で巻いてあるコードは
A-15964 といって、ナイロンスレでは極めて高い評価を得ている逸品。
追加で買うと極めて高価な品です。捨てるなんてトンデモナイ話ですよ。
知ったかぶりで、上から目線のオッサンに騙されないように気を付けてね。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 14:40:40.32 .net
>>415
用水路の際はナイロンしかないってかんじだけど
自分のほうにいろいろ飛んでくるから
メガネだのメッシュやクリアのフェイスガードだの必要よ
あと車の近くではゼッタイ使うな。小石が飛んで高確率で当たるから。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 14:46:01.48 .net
>>426
確かに良い近所の草刈りならこれでOK
ただし飛び跳ねハンパ無いから対策を
437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 16:17:04.48 .net
>>426
へぇ~・・・俺が使った感じでは全然使えないという印象しかなかったがな。
オールマイティで使った感じがいいのはガラス繊維入りだな。
イネ科の草に対して捕え具合が良い。
育った草を刈るなら4角ナイロンでできるだけ太い方が良い。
耐磨耗性と切れ味が格段に違う。
そして、細かい草を刈る時、できるだけ飛散させたくないという状況において、極細ナイロンだな。
まっ、俺が書いた事と、あんたの書いた事。
真実は使い比べた奴にしか判らんだろうな。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 16:25:57.52 .net
用水路際をナイロンで刈ると、水路に刈った草が散り込んで水面を流れていくので、共同作業だと何か言われるかもね。
俺なら共同作業で水路際のときは金属刃+さらい君、もしくはバリカンアタッチメントorスーパーカルマーだな。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 17:00:01.18 .net
>>430
俺構わずやってるぜ?w
何年も前にナイロンで刈ってたら草が散ってうちの田に入るから刈らんでくれ。
俺がちゃんと刈るから・・そう言ったから刈らなかった。
そしたら随分伸びるまで刈らんし、刈った草はうちの水路と田まで飛ばしてるし
伸びて嵩張る草を邪魔なところに放置して全然腐る様子がないからまたナイロンで刈るようにした。
伸びすぎる前にナイロンで刈ると細かく粉砕されるから邪魔にならないし、すぐ腐ってしまう。
水路に流れる草が問題ならどこかで網でも張って後で片付けたらいいんじゃなかろうか?
440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 17:03:11.31 .net
>>431
俺も共同作業でない時は刈り飛ばしw
441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 17:09:41.08 .net
チップソーの刃も前はグラインダーで研いでたけど最近はヤスリでぼちぼちやってるわ
角が出りゃ十分切れるし削り過ぎもなくていい感じ
442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 17:15:53.66 .net
俺の草刈り時の正装は上下作業服で下はパンツも履かないスッポンポン
終わった後はシャワーを浴び洗濯物はないw
443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 17:15:59.11 .net
ナイロンコードネタで1つ補足しとくと、コード1mあたりの単価で『コスパ最強か?』と言われてるのはAmazonの高儀斬丸3.0mm丸コード・40m・873円。
騙されたと思って買っても損しないコード。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 17:17:37.62 .net
リストに入れときました
445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 17:20:51.80 .net
用水路とかはもう一枚石専用のぼろの刃を付け替えてガリガリやる方法もあるけどね
446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 17:29:27.09 .net
>>434
おれもツナギだけで中はスッポンポンw
洗濯ラクだよね~
447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 17:41:56.82 .net
ナイロンと言えば マキタ:フ�
448:梶[ローラー付4本出しカッタ 型式:A-51091 これ使ってるシンプルで良い感じ、あらかじめ予備をポケットに入れて短くなってきたらその場で工具無しでサクッと交換出来るのがいい。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 17:46:43.72 .net
>>439
それ、けっこうコードが抜ける、って聞いてるんだけど、どう?
450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 18:39:45.04 .net
ノコギリ型のナイロンコードって切れ味も凄いのかな
451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 18:41:27.65 .net
コードの取り替えタイプは面倒でやっとられん。
ボビンに巻くタイプの方が作業が何倍も捗る。
巻くのなんか普通にやっても2分位しかかからんし。
ボビンに巻くのが面倒だと思うのは巻きつける手順をしっかり憶えないから。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 18:52:28.83 .net
>>440
セットの仕方によるかな、2.3回ずれた事あるけど、長さを均等にすれば大概大丈夫。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 18:54:47.01 .net
>>442
ボビンってじょじょに伸ばすやつ?
自宅にその残骸が2.3有ったから今回は替えてみたんよ
454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 19:05:48.58 .net
>>441
見た目ほど凄くないよ
455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 19:45:30.56 .net
>>441
最初のうちは切れ味いいけど、しばらく使ってると大差は無くなる
個体差や環境差かもだが、四角いコードより切れやすい気がするんで
値段がいい値するんでリピートしなかった
456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 20:24:08.09 .net
巻くのはこれで解決
カートリッジ式
URLリンク(gatorload.dfmstore.com)
457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 20:27:13.64 .net
>>442
ボビンを2・3個用意しておけば交換楽だよ
>>444
そうそう、タップして伸ばすやつ
458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 20:32:39.01 .net
カートリッジ式てかボビン式、地に当たる部分が削れて駄目にならない?
459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 20:34:37.47 .net
>>448
でも持ち歩くのはなぁ・・俺、巻くの慣れてるから苦にならないというか給油より楽って感じ。
4回巻いたら完璧になった。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 20:35:23.24 .net
>>449
その部分だけ売ってる。
消耗品だよ。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 20:39:59.96 .net
消耗品で思い出したがさっきのマキタのナイロン4本出し、底部分のプラが速攻で駄目になったのでアルミ缶の底を加工して自作してみたが非常に良かった。今度はスチール缶でストックを作っておこうと思った。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 20:48:02.97 .net
ギザギザのナイロンコードは固くて巻くのに苦労するな、その分太い草もいけるけどね
463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 20:48:59.76 .net
そういうので代用できるんならいいだろうけど・・・ウルトラオートのは何かのキャップ被せてもダメだろうな。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 20:54:27.65 .net
>>449
使った日は、削れたぶんをダイソーのエポキシ接着剤塗って補修してる。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 22:17:33.42 .net
スペアをまとめて買ってた方が安いだろw
466:450
16/05/28 22:24:42.05 .net
チマチマと工夫するのが楽しいんだよw
ジズライザーもエポキシ補修してる。
URLリンク(i.imgur.com)
467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 23:56:14.74 .net
補修という手があったかー
468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/28 23:59:38.07 .net
家の回りだけだからと素手でやったら手が痺れる。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 05:47:39.23 .net
>>454
ウルトラオート4のタップ部はステンレスで補強できますよ
耐衝撃ボンドを利用して張り付けるだけです
貼り付け甘いと途中で取れちゃいますけど、しっかり付くとびくともしません
コツは削るのと圧着するといいですよ
>>457
ダイソーにエポキシ有るんですね
一度ダイソーのエポキシも試してみよう
自分もケースをエポキシで補強してますが、今使ってるのは固まるまでの時間が長くて待つのが大変
470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 06:34:32.93 .net
5分で固まるやつでワッシャーをつけるといいけど
471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 07:27:54.83 .net
今使ってるのが古いゼノアのなんだけど、ハンドルを今のやつに変えたい
回転数は手元で調節出来ないから結構不便
ハンドルやらアクセル?のレバーの移植やらってやった人います?
472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 07:38:08.38 .net
移植は出来るけど、部品はどうすんの
ハンドル一式で一万五千円越えるよ?
もう少し出して新品買う方がいいんじゃね
473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 08:38:22.43 .net
>>462
過去に移植しました
ホムセン機(タナカ)の等長ハンドルを外しスチ-ルの四桁番号のステップハンドルに
当初はスロットルは外しハンドルだけをと考えたが
スチール側のスロットルグリップ部分が外れ無くてワイヤーごと一式
現物あわせでエンジン側のワイヤー接合部や長さがなんとかギリギリ合いました
元からどちらも固定スロットルでしたが
シャフトとハンドル接合部はホムセン機の部品を使用した
ハンドル径が同じでしたしホムセン機の方が
ボルト一つで角度調節や収納性に優れ使い勝手がよい
元からステップハンドルに慣れていたので等長が使いにくく感じてた
スチール軽量機はパワー不足から安い27ccを購入の経緯
そして移植し現役の共同作業用安物ホムセン機ながらハンドル移植で愛着あります
474:455
16/05/29 11:10:23.97 .net
ハンドル移植じゃないけど、切って長さを自分好みに変えてます。
Uハンの間隔狭いほうが力が入って持ち易いので、かなり狭くしてます。58cm→46cmに。
あと、変態自分仕様で左側のハンドルの方が短いです(普通は左側が長いですよね。
2センチだけ右側(アクセル側)が長い状態。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 11:19:56.84 .net
小径のチップソー使ってる人いらっしゃいますかね
158mmと185mmのチップソーを手に入れたので試してみようかと
ナイロンと共締めにも使えそうでどんな感じに成るのか試してみたいところ。
ナイロンに共締めすると慣性モーメントが増えて失速が防げるような気がします
476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 11:43:23.17 .net
ナイロンに特化した話もいい、参考にはなるだろうけど他のスレでやってもらえないねぇ
477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 11:47:06.08 .net
メーカー名は忘れたが
ホムセンにカーボンシャフトに三菱エンジンの25ccの刈り払機があるんだが
税込み価格八万超え、以外にも何台か出たそうな、みんな金持ちだな
478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 12:03:54.93 .net
ナイロンの話はまったく参考にならんし他所でやってくれ
次スレはワッチョイでたてたほうがいいんじゃない?
479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 12:37:21.57 .net
ナイロン使わない層はどこを刈るの?煽りとかじゃないので。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 12:52:39.54 .net
基本山林 笹とかかな。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 13:08:34.55 .net
ブームモアスライドモアウィングモアで刈れるだけ刈って残りを刈り払い機
それでも残るところは除草剤
残るところなんて育苗ハウスの防草シートとパイプの際くらいのもんだな
ナイロン一回も使ったことないわ
ナイロンスレあんのにナイロンスレでなんでやらないの?
482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 13:12:24.88 .net
田吾作だからU字溝の際はナイロンでやる。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 13:19:51.76 .net
ナイロンの話はよそでしてくれって言ってるだけ
484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 14:25:08.89 .net
ナイロンスレは、レベルが低すぎる
485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 14:35:01.50 .net
ナイロン厨は2stみたいに喧しいわ
486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 15:04:15.14 .net
ナイロン最高!
487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 15:10:41.59 .net
ナイロンスレは、ナイロンしか認めない連中のスレだろw
>>466
玉葱の葉切り用に小径で風穴無しの使ってるけど、参考にならんわなw
ジズライザーにナイロン併用できる奴あるけど、どっちつかずで不便だった。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 15:28:24.90 .net
>>474
しね
489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 15:30:58.39 .net
>>478
ナイロンスレでやれ
490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 17:11:26.36 .net
ナイロン厨はホモスレに行けや!
491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 17:26:21.41 .net
┏(^o ^┏)┓
492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 17:45:24.38 .net
このスレ見てると不思議に思う事がある。
金属刃とナイロンで対立する必要は無いのにそれが起こる。
しかも、いつだって間違い無く 「金属刃の野朗がナイロンの話題を毛嫌いする事から始まる」 という事実。
ナイロンの話をしてる奴が金属刃を毛嫌いして対立を起こす事は無い。
話をナイロンを使う奴に問題があるかのような方向性に向けたがるが、現実として金属刃専門野朗に問題がある。
ちなみに、俺、金属刃もナイロンも用徒に応じて両方使うから中立の立場だ。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 17:54:21.54 .net
>>483
ナイロンコードで草刈を語ろうpart1 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(agri板)
494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 18:15:42.74 .net
人のいう事を聞けナイロン♪
495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 18:22:15.20 .net
↑は刈払機の出力1kw以下の板です。
出力無差別級の情報は
ナイロンコードでの草刈を極めるスレ Part6.5
URLリンク(awabi.2ch.)えすしー/test/read.cgi/diy/1444210973/
『えすしー』の部分を英小文字の『s』『c』に書き換えて飛んで下さい。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 19:32:08.63 .net
三人しかいなかったwwwwwwwwwww
497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 19:39:38.84 .net
scで書き込むとこっちでは書き込んでないことになるみたいだけど
498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 19:49:05.23 .net
>>487
よく嫁。
コテが4人はいるぞw
『ナイロンコードで草刈を語ろうpart1 [転載禁止]©2ch.net 』を見てみ
迷い込んだやつ以外は基本1人しかいない日記スレ。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 20:33:34.70 .net
>>475
ここも大概だぞ
500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 20:34:59.24 .net
>>483
4スト厨もそうだが
わざと対立煽りをするから
501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 20:58:40.61 .net
>>487
一人じゃね?
突然、書き込みが止まって数ヶ月空いて
また突然再開してる。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 21:07:50.07 .net
なんだ、狂ったようにナイロンの話を繰り返す奴が
居ると思えば、やはりジェットフィットキチガイか。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 21:52:17.03 .net
>>491
俺が観る限り、2st信者が4st使用者を毛嫌いをしているように見える。
>>493
ジェットフィットの話が全然出てないのに、何故そうやって荒そうとする?
504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 22:02:57.58 .net
>>483
いや、別に対立ではない
空気を読めないナイロン厨や馴れ合いたいホモ野郎は他でやって欲しいと言う
要望だから素直に受けとるべし
505: ◆JetFit3jts
16/05/29 22:08:32.90 .net
オレは基本的にこのスレではROMってる。
ナイロンの話題で盛り上がり過ぎると、
>>495 のような基地外が暴れ始めるので
>>308 のようにナイロンスレに誘導してる。
本スレが荒れないように気を使ってるんだよ。
それもこれも、ナイロンを毛嫌いする基地外荒らしが居るからなんだけどね。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 22:22:28.26 .net
ちょっと前に出てたオクのチップソー。終了前に買おうとウオッチしてたのに夜勤の間に売り切れてた。田中のおっちゃんって方コンタクト取ってまた出してくれって言ってくださいよー
ロムってなかったらスルーの話題で
m
507:(_ _)m
508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 22:34:31.42 .net
>>494
出た!
不都合な時の荒らし認定
509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 22:37:43.19 .net
>>496
304は俺なんだけど?
ナイロンの話で荒らしまくってるくせに
そんな嘘までつくんだ。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 22:39:30.13 .net
>>497
ロムってても出てこられないだろ
511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 22:59:58.07 .net
スパイダーモア最高
512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 23:07:39.46 .net
>>501
刈り幅がなぁ
513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 23:35:53.30 .net
>>495
どんな空気だよ?w
金属刃メインで語る雰囲気ってか? そんな空気なんか無いから。
金属刃は語れる事がねーだろ。
チップソーは安物も高級品も違いが無いし、鉄板で特殊と言えば2枚刃くらいだし。
2枚刃も伸びきった藪じゃなけりゃ出番は無いしな。
草メインのちょっと藪になりかけ位ならナイロンの方が早い。
ナイロンで刈れる所だけナイロンで刈って、残した所を金属刃でやれば終了。
逆に言うと、伸びきった藪は金属刃の独壇場よ。
でも基本、どれも同じだから語る事が無い。
ナイロンは種類と商品による特性が多彩で多くを語れる。
あと、モアもちょっと値は張るが用途が噛み合った人には実際に使った感想も聞きたいだろう。
よーするに、金属刃は誰もが使った事があって、ある意味わかりきった事って事だよ。
だって、刈払機買った時にチップソー付いてんだからさ。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 23:40:50.47 .net
必死すぎw
515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/29 23:53:45.67 .net
>>504
俺、文字打つのは苦痛じゃないから長文になりがちだけど、気楽に打ってるよw
516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 00:03:58.67 .net
気楽に必死w
517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 00:34:10.23 .net
次スレはワッチョイやね
518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 01:38:03.62 .net
どんだけ串使った自演に自信があるんだよw
519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 02:16:55.06 .net
>>503
そのグダグダ痛い長文が空気を読めない構ってちゃん
そう言う事だから自覚しろよ
それに刈り刃の話だけじゃねーんだよ
ナイロン語りたいなら他でやれ
520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 07:26:46.94 .net
トラクター用ハンマーナイフが欲しい!
521:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 08:10:07.43 .net
>>509
ウザい
522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 08:20:36.79 .net
>>511
頭のおかしな人の判定基準
・自分の感情だけ書く人
「~~がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 09:10:11.65 .net
伸びるのは雑草だけにして下さい><;
もとい、雑草も伸びないで><;;
524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 12:48:29.13 .net
ちょっと金属刃とかナイロンとかにここだわりすぎな気もするけど
525:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 14:22:10.15 .net
>>496
基本的にROM専がなんで酉を出し自己アピールしなきゃならんのか?
激しく意味不明ですな、そもそもあんたが荒らしの元なんだから
まぁそこは自覚しているのだろうけど
毎度安価な妄想で、勝手に基地外認定するから困ったもんだ
526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 15:50:38.51 .net
ずっと思ってたんだけどプライマリーポンプってエロくないけ?
527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 16:32:25.22 .net
>>514
だよな。
ウチではナイロンを金属刃が助ける良い関係。
URLリンク(i.imgur.com)
528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 18:01:18.40 .net
遊びでナイロン専の奴と違って、普通は金属刃も持っているし使う機会もある
共同作業がメインですけどね
529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 18:06:31.89 .net
>>517
暇人はいいね、しょうもない事に必死みたいで
それだといちいちエンジンいちいち止めないと差し込みも危険だし興味ないわ
530:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 19:17:01.58 .net
26ccのエンジンで225mmの歯を回すと余裕があって楽。一日やってても疲れない。
531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 19:54:45.13 .net
>>516
雑草が勢いづいて、そう思う余裕はない
>>520
雑草が勢いづいて、余裕ある草刈りなどできない
532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 19:57:27.87 .net
除草剤まいとってよかった^ー^
533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 20:24:21.25 .net
女装罪でタイホだー
534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 20:29:17.32 .net
なっ? 金属刃野郎がナイロンを目の敵にしてるだけなんだよ。 これが現実w
ふしぎだねぇ~~~w
535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 20:38:05.32 .net
確かに除草剤は有効ですな
でも水田畔周りとか背負ってやらなきゃならんよな
炎天下であれも草刈り仕事に匹敵する苦労だと思うが
田植え前に1回は草刈りして後は除草剤の人が近所に居ますが
除草剤仕事は畑でもやるからついでにやる感じですが薬も高いよなぁ
草刈り仕事も機械換えたりしてある意味楽しめたらそんな苦痛は感じなくなったが
基本的に草刈りは炎天下の日は避けて朝10時迄夕方15時意向が理想
日中がっつり草刈り作業は曇りや雨にやる事多いかな
536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 20:45:14.63 .net
草刈り仕事の受注者さん居ますかね?
暑い中でご苦労様です
ちなみに農家で昼の炎天下で草刈りしてるのはほとんど居ない
稀にいますが暇な老人や兼業農家ぐらいで
天気よい日は草刈りなんてやらず違う仕事しろが暗黙の了解
ぶっちゃけ農繁期は仕事に追われ草刈りなんてと言う状況なので
個人的に草刈りは昔はダルかったが好きになりました
537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:03:35.64 .net
炉自慰は巣に戻れ
538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:16:19.17 .net
巣にいても迷い込んだ初心者しか相手してくれんので本スレに来て日記書いてレス乞食。寂しいのう。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 21:25:02.19 .net
どこのスレにもいるレス乞食w
540:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 22:12:43.08 .net
確かにレス乞食w
URLリンク(www.youtube.com)
541:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 22:18:42.20 .net
↑レス乞食を相手に押し付けて逃げる雑魚(藁
542:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 23:20:34.69 .net
さっきホムセンで面白いの見つけたオニ斬りとか言う盛り上がったような刈刃
整形地なら活躍しそうだな~って思った。誰か使っている人いる?
543:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 23:39:01.76 .net
グリホサートまくとスギナがやたらに増えるよね。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/30 23:54:01.43 .net
そりゃスギナとチガヤとクローバーの仲間以外は全滅させるからな
そうなれば場所も栄養も独り占めさ
545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 04:51:26.28 .net
隣の田の行かれた器違いが農道に鉄砲噴口でグリホまきやがって、俺がせっせと草刈りして芝生の様に美しく管理してた農道がスギナだらけでグズグズに柔らかくなったどうしてくれるんだこの有る宙野郎め
546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 05:46:19.32 .net
スギナに除草剤撒くとくせ-よな
なんなの
547:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 06:58:20.13 .net
面白い文章ネットでみつけた
>アメリカでは除草剤に尿素を加えることが一般的になっている
548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 07:01:40.67 .net
URLリンク(light.dotup.org)
549:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 07:53:39.11 .net
>>537
日本でも昔からやってる
裏技
550:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 08:31:15.06 .net
>>532
鍋(UFO)みたいなやつだろ?
あれは重い上にまったく切れない
去年6千円弱で買ったのに2回使って倉庫で埃かぶったまま
551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 08:34:26.13 .net
>>532
『オニ斬り レビュー』で検索すると最初にAmazonレビューが出るから読んでみそ。
変態刃好きな俺だが、オニ斬り(ブレードレスロータリーブレード)は値段高杉。それと、プレス成形なので、ぶつけると偏芯して振動が酷い、というレス読んで買うのやめた。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 12:06:04.70 .net
>>540
>>541
レスありがとう。
店頭で面白いなぁと興味持って値段と前日によそのホムセンで2枚組買ったばかりだったから買わないですんだが、危なかったなぁ。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 15:32:10.71 .net
>>542
素人作業なら面白い刃かもしれないが
ハードな地面やハードな使い方なら
安いチップソー使い捨てか
笹刃になっちゃうな
554:535
16/05/31 16:12:35.98 .net
>>542
買う前で良かったね
ついでに言うと小石とかもチップと比べ物にならないくらい飛びまくり
あのパッケージの般若の絵柄と『オニ斬り』とかネーミングだけ見ると切れそうな感じだよねw
ほんとオニ斬りだけは大ハズレだった・・・
555:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 17:17:36.54 .net
刈刃で狩って2回目ナイロンで狩るときジェイソン並のフェイスガード欲しいのは俺だけ?もう過ぎたけど5月はちょうど13日の金曜日だったのか、つけたらつけたで餓鬼に写真撮られまくりそうw
556:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 19:25:29.12 .net
>>528
なんなのこの荒しは
こいつがあの空気を読めないナイロン馬鹿だろ
557:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 19:28:31.71 .net
ナイロン荒しはジェイソン(笑)
558:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 19:28:34.10 .net
しまった。首にタオル巻くの忘れて、日焼けして首痛い
559:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 19:33:52.08 .net
日焼けごとき
しょうもない事を書く構ってちゃん
560:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 19:40:33.46 .net
>>541
通販ヲタは他人のレビュ-を必死に見るが
大抵はしょうもない事ばかりだから
561:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 19:54:34.34 .net
>>535
大抵は芝生みたいに管理できるほどマメにできないし
基本的に暇じゃないのは判るけど面倒臭いだけ
究極は草刈りしたくないからビニールしいたりしてな
ついに近所にこんな人が�
562:サれたが 対して作付け面積ない兼業さん
563:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 20:11:38.17 .net
岩間式の刈刃使ってる人居ますか?使い心地は如何ですか?
564:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 20:17:13.39 .net
農道ならツインモアーなりフレールモアでやらんか?
565:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 20:43:39.32 .net
>>553
予算が無くて草刈機でやってる所もあるんですよ!!
566:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 21:30:03.93 .net
>>553
そんな贅沢品持っているのは大規模法人ぐらいでは
567:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 21:35:29.40 .net
農道を刈るのは委託業者の仕事?
568:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 21:39:45.51 .net
>>551
横槍だが、それはマメに刈った事が無いから解らないだろうけど、マメに刈ると作業が何倍も楽で時間も掛からない。
だから草刈やった後でも別な仕事できるぜ?
100坪の休耕田なら軽くやって20分。
畦道なら500m刈り歩くだけだろ。
こまめに刈ってたら確かに芝生のようになってくるから不思議。
生えてる草の種類は変わらんのだけどな。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 22:02:00.25 .net
>>557
言いたい事は判るけど
根本的に草刈り好きじゃない人が大半
嫌いじゃなくても暇がない
マメに草刈りばかりしてられない事情もある
570:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 22:02:31.88 .net
炉自慰は巣に戻れ
571:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 22:05:07.43 .net
>>559
ナイロン荒しはすっこんでな
572:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 22:12:15.75 .net
>>556
色々
土建屋が委託されてやってたり
老人会が受けてやってたり
工区の人達がボランティアでやったり
573:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 22:15:38.21 .net
例えば水田畔周り
月に2回も刈ったらマメな方と思うが
100aの畔周りは2~3日かかるもの
マメにやってやれないもんで空いた時間になる
月に1回がいいとこです
574:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 22:41:22.08 .net
1haでしょ?急な棚田みたいなのはそうかもしれんが、平地じゃ1日でおわるんじゃないの?
575:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 22:56:54.20 .net
炉自慰は巣に戻れ
576:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 22:57:44.16 .net
2時間30分ほど林道の草刈りをしたが
慣れた人は給油時に少し休憩
草刈りに慣れてない方は、30分ごとに長時間の休憩
577:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 23:00:08.63 .net
>>563
平坦なとこばかりないよいですがね
1日で済むと言って朝5時~暗くなるまでやる気もない
正確には120aぐらいかな
大した面積じゃないけど
畔の周辺もあるから1日では無理だな
まぁ適当に刈るだけなら行けるのかな
草刈りはマイベースが基本ですので
578:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 23:01:56.61 .net
>>552
岩間式、私は良いと思いました。うたわれている効能通りです。低速で、となってはいますが、比較的高速で回してもまたよし、です。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 23:05:05.19 .net
草も地表ギリギリに刈ったら確かに綺麗だけどその後の伸びは変わらんしね
ちょっと高めにさっさと刈るほうが効率はいいわな
580:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 23:13:20.60 .net
>>568
それそれ。
俺も以前はほとんど地面になるまで刈ってたけど、すぐ伸びるんだよな。
労力の差程の効果が無いからさっさと高めに刈るようにした。
結果、労力激減。
短い間隔でさっさと刈り終えるのが楽。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 23:19:50.27 .net
公称120a田植え前の草刈りは3~4日かけましたが
午前中に代かきしたり午後から草刈りとかその逆もあり
最初は水入れる前に草刈りした場所もあった
ここはもう2回目刈り頃が近そうな
珍しく色々な作業と絡めたので結構疲れました
草刈りは嫌いではないがマメにはやれない事情
食えない規模をマメにやるのもどうかね
農繁期の作業の優先順位はあるもの
582:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 23:26:19.45 .net
炉自慰は巣に帰れ
583:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 23:36:30.26 .net
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ ~雑学とニュース~
URLリンク(1000nichi.blog73.fc2.com)
税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。
実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。
(中略)
●本来なら大問題である税金の無駄遣い
この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。
違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。
「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?
マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 23:50:36.95 .net
>>571
いい加減ウザいから
空気を読めないナイロン荒しさん
585:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/31 23:59:34.54 .net
>>573
自治キャラ逃げかい?
悔しがる炉自慰ワロスw
586:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 00:27:29.45 .net
>>574
荒しの分際でエラソーに仕切るなよ(笑)
587:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 00:33:06.15 .net
とりあえず名無しの掲示板で
名前つけ呼ぶイミフな言動
これは荒しと認定で間違いないですね
588:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 00:35:04.30 .net
>>575-576
農林板の鼻つまみが何言ってんだかw
589:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 00:35:36.90 .net
まあ、まあ、どっちも使えるから、仲良くやれよ。
って俺には電動かエンジンかの方が大問題。
ってマキタ電動18vユーザなんだけどね。
590:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 00:49:16.57 .net
マキタ36V持ってるけど、重たいわりに遅いわ止まるわで倉庫で寝てます・・・
591:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 00:53:23.61 .net
起こしてあげるから送って下さい。着払いでいいよん。充電器も同梱ヨロ。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 00:53:39.45 .net
>>577
あちこち見ては粘着し名付けとご苦労様ですね
病んでると自覚してます?
593:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 00:55:55.05 .net
>>580
高く買ってください・・・TT
早朝、近所を気にせず草刈りできるかと思ったのにかなすぃ
594:573
16/06/01 00:59:59.62 .net
>>579
36は重そう。ってエンジン比べれば同じくらいか。電動軽さに慣れるとエンジン重さに殺られる。音が静かなのがメリットだが付属バッテリでは流石に稼働時間短すぎる。今ネットで怪しい6.0ah買おうとしてるところ。
>>580
確かに中古で売ってくれって気になるなぁ
595:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 01:11:50.05 .net
電動ってバッテリーを背負ったりするのかな?
都市部近郊などの草刈り作業ならですが
中山間で特に必然性はまだ感じてないけど
誰も使う人いないし
596:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 03:06:10.06 .net
日立工機のは背負い
597:バッテリーがある
598:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 05:53:07.79 .net
炉自慰、他人に成りすまして抜け抜けと戻ってくるとは恥知らずにも程がある。
オマエが荒らし行為を何度も何度も繰り返した事は絶対に忘れないよ。
炉自慰は巣に帰れ、出てくるな。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 12:21:02.85 .net
>>582
送料元払いの5000円でどう?
600:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 12:34:49.36 .net
送料だけで
601:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 13:30:54.57 .net
足元みすぎわろたw
602:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 15:09:23.95 .net
>>589
でも使えないと思われた代物だし興味だけならそうなってしまうだろうな。
俺だったら正直、要らない。
送料払うだけでも損だと思うし。
つーか、音気にするなら音がマイルドなホンダの35cc買ったらいいんだよ。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 17:34:45.29 .net
ツインモアで草ボーボーの畑刈ってきた。
すっかり酔った。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 18:06:32.98 .net
30~40cmくらいの畝間の雑草を刈り取る機械良いのないかね?
軽く1cmくらい掘れて根も刈れるようなのが理想なんだけど
605:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 18:11:44.36 .net
畝間を耕したら良いじゃない
606:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 18:47:27.93 .net
モアで土手の草刈りは石をかむ危険があるからやめたほうがよいらしい
牧草畑ならよいが土手で石でもかんだらギヤが吹っ飛ぶとか言われた
ほんとにそんな華奢なのでしょうかね?キャビンのガラスは心配ですけど
607:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 19:06:44.71 .net
基本的に安全カバーがあるから飛んでこないが、法面刈る時は石で希にガラス割る
ガラス1枚くらい自分に当たる事を考えたら安いものだろ
噛む前に大抵飛ばす
608:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 19:27:12.11 .net
ハンマーナイフモアなら大丈夫では?
609:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 19:27:22.78 .net
>>592
刈払機の先に小さい耕耘機ついてるようなの無かったっけ?
610:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 19:37:06.04 .net
フェリーのブームモア使ってるけど2回ガラス割ったことあるわ
611:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 20:05:40.48 .net
草を刈るところにゴミやウンコを捨てるな
612:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 20:55:13.23 .net
ごめん
613:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 21:30:06.47 .net
近所の人が数年前にフェリーで土手の草刈りをしたら不法投棄のタイヤを噛みこんで
急停止、でもどこも何ともなくて頑丈さに感心したことを思い出しました
鉄板の厚さは10ミリくらいあるのでしょうか?我が家のトラクターでは無理です
614:573
16/06/01 22:20:19.84 .net
50年ぶりに草刈りをした裏山、テレビ バイク カーバッテリなど出てくる出てくる。半年かけて整理したらゴミ激減。ホント人の目の届かないところはろくなこと無いわ。
615:573
16/06/01 22:22:58.34 .net
>>582
おいくら万円?
616:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/01 22:24:51.65 .net
細い道路に面してる一角に空き缶やコンビにの食べかすを捨てていかれるわ
ほんと屑が多い世の中だな
617:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 02:42:18.91 .net
>>602
亡骸とか出てくると凹む・・・特に人。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 07:46:58.52 .net
刈払機でマスクしないで草刈りすると肺炎になるの俺だけ?
トラクターなら平気なんだけど
家の周辺に悪いウイルスいるのかな?
619:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 08:37:17.57 191teYFo.net
RA2026?新ダイワとか言われた気がする奴ですが、ナイロンコードも出来ると書いてあったのにエンジンが上がらない➡燃料かなり絞ってあった。
八枚刃付けたら刃だけがくるくる➡二枚重ねて付けて解決。
プラ系のベッド使うと溶けて外れる➡全金属の使うか草が巻き付くの防止するやつで冷却板がわりにすると解決。
問題多くね?不良品掴まされた?
620:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 09:19:37.22 .net
婆ちゃんがUハン使ってて刃をめっちゃボロボロにするんだけど
なんか改善させるアドバイスある?
あと刈った草がダマになって盛り上がるんだけどそれを解消する刈り方のアドバイスもください
621:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 09:20:45.29 .net
>>602
どんな凄いことになってた?草
ジャングルみたいになってそう
622:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 09:23:15.64 .net
>>569
やっぱりか
俺もそうやってかってたけど婆ちゃんが文句つけるから丁寧にやったら凄い遅くなった
今度から適当にやろう
623:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 09:40:19.77 .net
早朝から草刈りするのってあかんですか?
つゆがついてて重いし機械の中にも繊維が入り込む
624:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 09:54:05.70 .net
>>605
経験あるんすか?
625:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 12:58:40.01 .net
ある程度水分があった方が刈りやすい。
捗るって言われてるが、
実際丈が長すぎれば少しづつ刈る必要がある
一気にはかれないよ
626:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 13:29:55.14 .net
>>612
御免なさい、ありません。
627:573
16/06/02 14:29:13.54 .net
>>605
コラコラ勝手に事件にすんなw
>>609
ジャングルジャングル。腰にナタつけて蔦取るために木に登ってるとターザン気分w
628:573
16/06/02 14:30:40.36 .net
>>613
刈り方次第だけど、地面ごとするときは埃が飛散しないから良いよね。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 17:05:51.03 .net
>>613
水分があった方が切れるとよく言うが
それより朝方など涼しい中で作業する
これがこれから夏場にかけて基本中の基本でしょう
しかし衣替えになったが
ここ2日ばかりは4月並みの寒さで
夜は暖房いる位の寒さ@北東北
630:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 17:50:58.60 .net
>>606
肺炎は無いけど草によっては花粉症の症状になる
くしゃみ、鼻水、のどの痛み
631:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 17:58:34.40 .net
>>606
肺炎にはさすがにならんけど、花が咲いてたりすると、その花粉が飛びまくるのか、
くしゃみが止まらなくなるね。目もかゆくなったりする。
鼻水が止まらなくなったり・・・
マスクやメガネは意識して掛けてるんだけど、マスクを鼻まで掛けるとメガネが曇るのが困る
何か良い方法無いかなぁ
632:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 18:06:47.09 .net
アレルギー体質の方は大変ですな
特にアドバイスもありませんが
多分普段から外で仕事する事はない方なのかな?
633:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 19:33:37.15 .net
炉自慰は巣に帰れ。
634:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 19:34:26.34 .net
明日は農機具展示会でこの時期は刈払機が売れ筋なんだよね
大半は展示会モデルとか軽量機がメインみたいですが
普段から付き合いある販売店だから後払い可能
別に機械は壊れてないけど~誘惑に負けそうです…
635:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 19:53:48.36 .net
プラスチック製のチョークレバーはちゃち過ぎる、ちゃんと金属で作ってほしい
636:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 20:00:44.12 .net
>>608
ジズライサーハイ50でも付けれあげれば?
637:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 20:23:37.06 .net
草刈り中に不法投棄ゴミがよく出る。
近所の土方のおっちゃんに愚痴ったら、
『ゴミなら埋めればいい、仏さん・・あれは臭いからなぁ・・』
と深いひとこと。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 20:26:18.65 .net
竹薮をほぼ伐採した所のタケノコ刈りに行ってきた。
タケノコが伸びる時期は一週間に1度は刈らないとどんどん伸びてくるから辛いわ。
植樹した木が大きくなってくれば竹の勢いを抑えるから2~3年の辛抱かな。
639:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 20:50:35.33 .net
今更の質問。同じゼノアの26(25)7cc級ですが、古いのは25:1、3年ほど?前に購入のは
40:1の混合ガソリン。で、エンジンピストンの表面処理でも変更になったから、”薄い”混合比でも
大丈夫なのですか?・・・どうして、混合比が変わったのか 気になって質問しました。よろしく。
あと、薄いほうのマシンでは始動すぐは作業できないほどの頼りない回転なのは 何故?
640:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 20:52:36.97 .net
↑ 修正します。>(25)7cc級 ⇒ (25)cc級
641:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 22:16:10.06 .net
>>627
40:1の混合ガソリンは純正オイル使用で、でしょ?
そうでない場合は25:1のままでしょ
642:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 23:31:17.19 .net
近所には4サイクル兼用エンジンオイルを
25ccの刈払機に50:1で使用する強者がいる
煙吐きながらカ-ボン蓄積中~
まだ壊れてませんから本人問題はない
経済的で最高と思ってそうだ
643:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 23:43:08.96 .net
>>630
煙吐く時点で論外だね
タダでさえ臭い2st。白煙吹く様な状態じゃ近寄りたくも無い。
644:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 23:44:23.81 .net
背負い式の刈り方で田んぼの際の斜面は上からなでるように下ろす刈り方でもいいんですか?
慣れるとその方が楽なもので
ただ、時々そのやり方で土にぶつかってしまう癖が
平地でもなでて刈ってたら土にぶつかった勢いの反射で足元の近くまで来てしまって今思えば危なかったなと思います
645:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/02 23:47:53.88 .net
>>619
虫刺されが酷いです長袖長ズボンなもののその服の中まで入って来る感じです。一応虫除けスプレーをしたつもりですが。
ムヒとかウナコーワでもすぐ腫れがひかなくてどうしようかという感じです。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 00:15:03.79 .net
>>627
エンジンが変わったんじゃなくて、オイルが変わったから。
647:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 00:22:11.27 .net
>>632
それでOK。ジズライザーを使えばより滑らかに刈れる
Jハンドル(2800円くらい)を取り付ければ土にぶつかりにくい
さらに、刈った草を用水路に落とさなくする右下から左上に刈る場合も楽
648:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 00:45:43.48 .net
>>627
ストラトチャージドエンジンかな?
こいつは始動後暖まるまで全然回りません。
そういうエンジンです。
排ガス規制に対応するのにエンジン単体でなんとかしたので、そういう欠点があります。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 02:35:50.78 .net
>>635
有難うございます
ジズライザーですか、調べてみます
650:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 09:17:02.54 .net
>>631
4ストオイルの悪臭は2ストオイルの比ではない。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 11:49:34.58 .net
>>627
オイラもゼノア10年前と3年前の25ccを使っているが、両方とも
やまびこの50:1のオイルを50:1で使って問題ない。
652:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 12:58:40.62 .net
>>632
正しい刈り方なんてここで聞くまでもない、安全で自分なりに楽な刈り方なら問題ないし
それは自分で経験から見つけ出す物、また斜面で上から下が全てではないと思う
下から上が楽な場面もある、むやみに腕を振り回す刈り方ではキックバックのリスク
ビギナーは固定ハンドルはやめたほうがいいし
小物をつかって対処も楽に作業の手段ではあるけれど
つうか、背負いとか使うのは何故なのか?結構危険そう
653:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 13:05:51.54 .net
>>627本人です。ありがとう。オイルが違うとは知らなんだです。
>>636 >ストラトチャージドエンジン ググルと吹けない事象が出てきました。
購入店でチェックしてもらうべきでしょうか。2分ほどで仕事になるので、ほぉっていました。
>>639 つわもの・漢 ですなぁ 私は古い方を30:1で使用ですわ。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 13:38:09.18 .net
50:1なんて昨今、濃い方だよ。
今は100:1が普通に使える。
煙出ない、臭い少ない、燃費いい、パワー出る。
オイルが高いけど、十分見返りあるね。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 13:43:16.49 .net
>>632
刈り方の基本は 重力に逆らわない 今から刈る草に刈った草を乗せない、
刃の回転する向きからして右から左に刈るのは合理的だし、上から下へは常識だろ
背負いはループハンドルなので 刈り刃の角度を自由に出来るから 斜面向きの道具なんだけどな、高土手には背負いが最強だよ、刃が下向きになる変なのは別だけどさ、
656:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 13:53:52.24 .net
念願のスパイダーモアー注文したが草がかなり伸びてきて役に立つのか心配になってきた
657:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 15:35:22.38 .net
排ガスがガソリン臭いのってやっぱ燃調濃いのかな?
658:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 18:12:21.61 .net
>>642
その手には乗らないぜ。
焼きついて機械の買い替えになってしまうから、業者は儲かるだろうが、使用者は損するだけ。
ホンダ4stの安心感と言ったら半端無いねw
オイル? 規定値入れてそれなりに交換してたら問題無いわ。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 19:24:14.58 .net
>>641
エンジンかけてしばらくの間吹けないのはストラトチャージドエンジンの仕様だから正常ね。
暖まっても吹けないんなら不良だけど。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 19:37:18.37 .net
エンジン止めたらかかりが悪いんですよね
オ-バ-ヒ-トじゃないかと言われた
今時エンジンに使われているキャブ
661:(ロ-タリ-キャブ) これがよくないと言うそんな話を聞きましたが あとエアクリーナ-周りも結構汚れてそうなんで この要因も何かしら考えられるかとも思ったり 暖まった後かかり悪いので給油はエンジン止めずにするようにしたり ク-ルダウンしてから止めないと ついすぐ止めたりすると大変です 始動は問題はないんですがね 混合は当然気を使っていますが こう言うもんでしょうか
662:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 19:42:26.18 .net
ホンダも出力アップした刈払機専用のエンジン載せればいいのに
圧縮比アップ、ハイカム、点火時期変更、ハイオクガスでちょっとは違うだろ
コストも量産すればさほどでもないだろ
三菱は刈払機専用にTB27があったからな
663:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 19:56:07.85 .net
タナカの4200dx安いけどやっぱり重いのかな?
664:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 20:18:00.43 .net
>>650
カタログに質量ぐらい書いてないか?
重さはで難色示しているレベルなら止めたほうが良い
タナカは何かしら逝く信頼性は低いのは間違いないが
大排気量なら丈夫なのかね
665:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 20:36:16.77 .net
>>648
原因はキャブだろ
666:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 20:42:30.73 .net
俺んちの2stブロワも一度エンジン切ると、かからん
冷えれば掛かるけど、めちゃくちゃ掛かり悪い。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 20:42:49.78 .net
>>650
7.6kgで出力1.3kwだな。
668:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 21:08:26.97 .net
>>654
重量はさておき、排気量の割にはパワーないな、価格はいくら?
ホムセン機なら5万以内が妥当でしょうか
今買うならスチールFS250とかいいんでないの?重さ6Kg台で1.6kw
価格も現行上級機FS240に比べ安めの5万円台、過去のエンジン廉価版ながら
パワー求むならこれって感じだけど、燃費や全てにおいて現行上位機よりは劣るんだろな
669:649
16/06/03 21:18:14.84 .net
>>655
俺は645じゃないんだけどな(笑)
アグリズで税込み4万157円だってよ。
しかし、俺のFS310/FS240より重いとは。。
670:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 22:18:37.28 .net
>>650
排気量でかい割に安いんで買う時にそれも検討したが、7.6kgはさすがに
重すぎると思って、これにした。
URLリンク(www.marusawa-kanamono.com)
中身はタナカのTBC-2800Sと同じかな。
価格の安さ、そこそこのパワー、比較的軽量とパランスのとれた機械だと思ってる。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/03 22:34:40.85 .net
タナカは安い割に長持ちするよ!
もう5年使ってるけど一度も故障なし
672:645
16/06/03 23:48:21.33 .net
>>657
28ccで5キロ以下は魅力的だな
673:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 04:05:46.59 .net
>>658
どんな使い方で5年か知らんけど、テキトーな事を言ってはいけませんよ
674:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 04:14:42.93 .net
トラブル起きたタナカ26.9ccのエピソードです
安くそこそこのパワーを求めたけど、やっぱ安いなりの結果
特にクラッチは手抜き感が満載で、一般的なクラッチシューではなくてただの鉄だけ
タナカ側が言うにはば負荷のかかる作業(ナイロン)向きではなく
チップソーで全開で使う設計だと言ったらしい(笑
購入した後、マフラー部品高熱の欠陥があったらしく
ホムセンに無償交換の告示がしてあった
クラッチ交換も兼ねてショップ経由でクレーム部品も交換したけど
何故か燃料タンクも送られてきたそうで交換した、タンク変形でもするのか
以後、メインでは使わずたまに使用する程度で大事にチップソー使っていたが
今年の共同作業の仕事始でスタートロープが戻らなくなってね
小さなバネ交換で部品注文ですわ
混合は25:1仕様ながら50:1で使っててエンジンは快調で問題ないけど
そのうちオーバーヒートで逝ったりしてね
振動は大きい感じですね、エンジンかけて置くと動きまわる
ホムセンで見かける現行機の外観は若干マイナーチェンジされたかマフラー回りが違って見えたり
でもクラッチは弱いのは間違いない、価格も安いままであるし特に改善はされてないでしょう
あのクラッチ見たショップは驚いてたな、こんなの見た事ないと
所詮はホムセン機なんですね。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 04:48:24.50 .net
エンジンが熱いときに再始動困難なのはコイルが逝きかけている
もしくは冷却風の通路が詰まっているかだと思う
676:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 05:40:00.85 .net
炉自慰こそ上から目線でテキトーな事書いてないで、巣に帰れば?
677:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 08:38:01.23 .net
>>662
違うと思う
買ったばかりの俺の刈り払い機も一旦止めると中々始動しない
678:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 08:55:05.86 .net
>>553
安くなったから一気に普及したよな
679:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 08:57:37.01 .net
>>568
現代農業で検証して推奨してるな
680:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 09:07:12.56 .net
混合比の話になると
あの人が暴れだすね
そのうちナイロン荒らしと同じ扱いになるだろう
681:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 09:31:52.30 .net
あと暖まってるとき始動できないのは
チョークを使わないで逆にアクセルも全開にしてかけると
簡単にかかるけど(熱で濃くなってるのを薄くする)
682:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 10:01:16.73 .net
>>646
ホンダの4stは確かに安心感はあるね。15年くらい使ってるけどオイル交換
一度しかしてなくて全然平気だし、燃費もとてもいい、2stの倍の時間使える。
ただし、重くてパワー無いんで最近は使用頻度激減だな。
2stでも100:1にしたら、ほとんど臭いも煙も無いし。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 10:12:00.65 .net
>>669
焼いてから泣くなよ
684:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 10:17:32.18 .net
ホームセンターで買ってきた混合燃料が40:1で50:1にも25:1にも使えるって書いてあった
つまり混合比なんてテキトーでいいの?
685:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 10:21:10.29 .net
>>671
適当でいい
686:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 10:42:07.19 .net
>>671
濃すぎたり薄すぎたりしなければ昨今の2stオイルは問題ない
>>669
ホンダの4st、オイル交換ちゃんとしないとパワーダウン感じる
車でもなんでもそうだけど、オイル交換ちゃんとしたほうがええ
ただ重たいね
2stでもオイル選べば25:1でも白煙でないよ。臭いは燃調にも左右されるからね
2stはひどいのだと不完全燃焼してるような臭いで死にそうになるのが困る
687:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 10:48:13.42 .net
オイル入れなくても大丈夫じゃねえかと思いガソリンだけで回したら
すぐガチンとエンストしたw
焼ける前に止まるようだ
688:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 10:49:33.84 .net
4サイクルでガソリンが沸騰して再始動困難になったことはあるけど
刈り払い機でも同じなのかね?
689:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 10:52:39.57 .net
25:1でも煙とか匂いなんてほとんどないと思うけど
服は臭くなるけど
690:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 10:54:02.03 .net
>>674
何故止まったのか考えよう。ハイテク安全装置が有る訳じゃないですから。
>>675
オーバーヒートでもさせたのかね
経験無い
691:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 11:01:38.67 .net
何故って、オイルいれないからに決まってるだろw
692:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 11:04:25.64 .net
過程の問題だろ IQが違うと話も通じない
693:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 11:57:45.23 .net
>>669
15年に1度のオイル交換・・それ危険だって。
いくらなんでもやりすぎだよ。
杜撰な俺でもシーズンの始めと梅雨明けあたりの年2回位交換するぞ? たまにサボって1回だけの年もあるけどw
694:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 12:11:14.90 .net
>>669
オイラはエンジンポンプを親から引き継いで3年目に焼き付かせた。
年間3時間×10日くらいの使用頻度だったが、たぶん5年以上オイル
交換していなかったと思う。
695:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 12:12:43.80 .net
ギヤケースにも10年に一回くらいはグリスってくれよ
696:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 12:15:14.74 .net
>>669
せめて3年に1回のオイル交換をしたらいいと思うよ
697:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 12:19:49.18 .net
お盆の暑い日にバインダーで稲刈りしてたときエンジンを止めると再始動できなくなるので
エンジンをかけたまま休んでいたらコックの下にあるカップの中が動くことに気がついた
さらに良く見るとキャブのほうから泡が噴き出てくる これが世にいうパーコレーション
SV方式のエンジンでは効率が悪く排気の温度が高くしかもキャブとマフラーが
隣り合わせに並んでいる設計とクーリングファンの枚数に問題があるのかも
698:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 12:22:39.09 .net
>>683
いや、小型エンジンは用心の為に年に1回は最低でもやるべきよ。
草刈専門で毎日刈るような奴は半月に1度だね。
田畑の畦やら土手刈る位ならほんと1年に1度でいいと思うわ。
699:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 12:37:41.00 .net
クラッチケースとクラッチを見れば耐久性は分かると言うもの。
マグネシウム合金に、大径クラッチ、これ以外はゴミだ。
700:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 13:22:45.47 .net
>>682
意外と忘れるね
>>683
使用頻度は人それぞれだが、最低でも一年に一度は交換しようよ
たった100ccでエンジンの調子が保たれるなんて安いもんだよ
>>686
農機具屋に行くと、御爺ちゃんお婆ちゃん用にクラッチケースがプラで出来た軽量バージョンが有るんだよ。
そんなのを俺らがガンガン使うと溶けるw クラッチ自体は一緒だったけどね。
先端のギアケースも軽量バージョンに成ってるのも有る。
肩ひも無くても使えるくらいめちゃくちゃ軽いから、たまに使ってる。斜面が楽w
701:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 13:33:45.35 .net
>>669
重くてパワー無いのは15年に1回のオイル交換が原因では?
702:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 13:35:30.22 .net
>>674
いきなり挿れてブン回したら嫁(彼女)に引っ叩かれるだろ。そういうことだ。
潤滑は大切。目先で判断しないで長い目で見て考えないと。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 13:44:07.04 .net
ホントここはテキトーな事をつぶやくやつ多いですな
オイルに関してはシビアに考えないと泣きを見ると思う混合も同じでしょう
704:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 13:46:13.96 .net
昔は草刈りなんて嫌々やってたから何も知らないやつだった
重いからあまり使わず放置してた家にあったホンダの4ストGX25
軽量でメイン機で酷使した2ストがクラッチトラブル他
重症で修理に時間もかかる
急遽引っ張りだしオイルも見ないで2スト感覚で使ってたら
2日で焼き付いた事ある
もちろん直さず
予備2台は必要だから結局違うの買うはめに
そんで手軽なホムセン機に走ってしまったけど
廉価版ながら自分で選んで機械を買ってから興味も出て来た
以来メイン機になりナイロンも始め
これを機会に考え方も草刈りなんてから変わりましたからね
機械メンテは大事です
705:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 13:57:43.26 .net
>>684
そうかかりが悪い原因はそれを言われた
根本的にロ-タリ-バルブ式キャブの問題だからどうしようめない
ピストン式だと起こらないと言ってた
部品点数修理などでロータリ-式が優位だから一般的なんだそうで
体力面からも機械的な面からも考え
出来れば暑い日中は出来るだけ避けるがデフォ
なかなかそうもいかないとこあるが
706:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 14:05:46.15 .net
ギアケースのグリスって正直、入れるタイミングがわからんなぁ・・
そろそろ無くなるっていうような時の予兆ってあるの?
707:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 14:09:01.23 .net
>>662
冷却風の通路
それも言われました
空冷なんだから当然ですよね
エアクリやキャブ周りを掃除したことはなかった
ナイロンがメイン機だから結構汚れてそうです
基本的に作業後に毎回洗いますがエア-ツ-ルもなく
エンジン周りは細かくやりません
708:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 14:20:57.94 .net
>>691
俺の逆バージョンだな。
俺ん家の敷地を草刈するのに刈払機があると便利って事でお金を渡して、知人が2stのホムセン機を買ってきてくれた。
刈払機ごときに心底興味がなくて、刈り刃はお花の皿みたいに丸くなり、全く切れなくなった。
研ぐといいらしいが、研磨する機械が高いという事を聞いて諦めた。
新しい刃がいくらするかもまったく知らなかった。
チップソーは1枚6000円とか言われたような気がする。 今じゃ(当時でも?)考えられん値段。
倉庫に1年放置したら、翌年プライマリポンプが破けてエンジンが掛からなくなった。
修理見積もりは2万位だと言われたから機械買いなおした方がいい値段なのでやめた。
時は経ち、草刈せざるを得なくなった。
仕方なくホムセンに行ったら、ホンダの4stを見つけた。
年食った事で、機械の事がわかるようになってた俺はコレだと即決した。
知れば知るほど凄いエンジン。 パワー以外は。
以後トラブル無し。
刈り刃も安い事が分かり、メインは作業が早いナイロン。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 15:04:52.87 .net
たしかにメンテナンス出来ない知識ない人には
4ストのがいいかもね
710:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 15:38:04.29 .net
刈り方など質問に懇切丁寧に応えて貰って助かります
また何かあった場合にはまた活用しますが質問しなくても大丈夫な位自分でマスターしてみるよう頑張ろうと思います
711:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 15:57:16.32 .net
>>696
ほとんどのメンテは共通だけど、あれこれと傷みやすいのは2stの方だからね。
それに混合燃料の事で悩まないでいいのも4stの強み。
オイルの交換くらいできないとダメだけどね。
712:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 16:26:54.06 .net
長文野郎は自演か
713:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 16:41:37.15 .net
父親が老齢化して、10年くらい前から草刈りを始めた
家や田畑の周りがきれいになるので、しだいに刈る範囲を広げた
機械の故障や調子が悪くなると、修理する度に知識が付きハマった
714:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 16:58:44.88 .net
>>699
気にしすぎ
>>700
同じ
最初は嫌々渋々、今は刈る草が足りない
715:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 17:00:46.82 .net
草刈りなんてハマるどころか奴隷の強制労働みたいで好きになれない
716:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 17:09:53.64 .net
>>702
5年前までは庭掃除なんて大嫌いで金払って大半やってもらってたけど、
雑だわせっかく植えた庭木を切られるわ散々で
結局自分で大半やるように成った。今でも松は手入れしてもらってるけどね。
大事にしていた桜の苗木を切られたときはさすがに眩暈
まぁ金貰って仕事で草刈りやる人とは感じ方違うとは思う
717:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 17:13:05.17 .net
>>696
混合を面倒臭いと言うレベルなら4スな
でもエンジンオイルはチェッし見ないとならない
一切のメンテがなく作業時間が少ないならば電動バッテリー式だろう
718:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 17:19:55.41 .net
>>703
それは下手な人に頼んだあんたが悪いだろう
経験も足りない適当なやつは到底プロとは言えない
刈刃の取り付けもままならないいシルバー人材レベルに草刈り依頼なんて無駄金
しかし苗木が趣味とかいい爺さんみたいで
ここは年齢層高いんだな
719:698
16/06/04 17:25:31.54 .net
>>705
40代だがw
庭木は親が趣味だから
720:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 17:54:02.38 .net
>>688
オイル交換の頻度が少ないと重くなるんか? そりゃびっくりだわ。
パワーは別に買った時と変わってないよ。もう一台の2st30ccに比べて低いだけ。
だいたい、年に数回しか動かさないのに毎年なんかオイル交換してられるかよ。
721:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 18:02:47.04 .net
>>707
オイルが酸化するやろ
なんで、そんなにオイル交換嫌がるんだ??
1L缶買えば、毎年交換しても10年使えるぞ
722:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 18:35:47.68 .net
エンジン焼くか錆び付くまで放っておけよ
723:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 18:52:06.50 .net
URLリンク(www.youtube.com)
すげーエンジン音なのに軽装すぎる 刈ってる奴はモヤシみたいなのにな
724:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 19:13:36.80 .net
>>707
俺は別にオイル交換とは言ってないんだがな
オイルも減るから足せとう意味のチェック
車ぐらい持っているだろオイル見ない?
買わないか?
車検でお任せなならオイル買うのも面倒臭いだろう
まぁあんたはメンテせず焼き付くまで
どのくらいかかるか試したらいいと思うよ
725:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 19:16:32.80 .net
>>702
好きでもないのにここにいるのは何故か
貴様みたいなのが板の粘着野郎なんだろうな
726:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 20:40:45.52 .net
>>706
十分年寄りじゃないか若いふりするなや
親父の趣味とかイミフどうでもよいけどな
727:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 20:48:27.19 .net
注文したスパイダーモア、今気がついたが混合4サイクルなんだな
来週から使用予定
728:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 21:03:35.87 .net
>>714
スパイダーモアってどんなの?
エンジン付きなら歩行型のあれか?
水田畔歩くウイングモアとは違うのか?
ついか4スト混合とかそれどこのエンジンなんだ
729:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 21:05:35.95 .net
>>693
25時間~30時間くらいで入れてくれ
とか取り扱い説明書に書いてあるだろ?
730:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 21:11:59.37 .net
昔に果樹園をやってた時に購入してあった歩行型のモア
普通にガソリンだがエンジンかからず
修理にいくらかかるやら放置してます
オイルメンテもしなかったからなぁ
当時も結構高い買い物だっただろう勿体無い話ですよ
731:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 21:15:17.25 .net
>>715
つURLリンク(www.yamabiko-corp.co.jp)
732:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 21:58:47.93 .net
>>713
?
733:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 23:35:04.39 .net
>>710
飛散防止カバーの性能が凄いとしか言いようがない。
あのカバーが欲しいな。
モヤシとは別問題だと思うしw
つーか、痩せの俺より痩せてる感じだな
734:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/04 23:55:34.80 .net
>>720
草の種類の違いかな、普通はこんなもんだろ
URLリンク(www.youtube.com)
735:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 00:53:47.74 .net
>>710
たまたま石が無い所なんだろ
カバーが完璧でも壁際だと石が壁に当たって跳ね返ってくること有るからな
736:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 01:01:56.85 .net
>>714
混合の4サイクルね なぜこんごうを使うんだ? 消防団のポンプが確かそれだったな、純粋なガソリンで起動して混合に切り替えてた、4サイクルだっはずだが…アレ オイル交換した記憶がない…2サイクル??
737:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 01:23:00.29 .net
背負いの刈払い機を購入しようと考えています。
スチールのFR100かFR130Tをと思いますが振動値の差が凄いので迷っています。
使われたことのある方の意見がお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 02:33:27.39 .net
背負いとか、使ってる人はまず周りにも居ないしなんか恥ずかしい
背負い式、しかもスチールとくれば安くはない機械です
ループハンドル斜面では使いやすいのか、慣れてないと危険そうですが
パワーと引き換えの振動リスクは防振手袋で凌ぐしかないだろうね
ハスク、スチールなど有名ブランド品は結構高価ですが
斜面の作業で思い出したけど
職人さん達が話してたが、40度以上の作業場ではロープ張らないとならんとか
これは労働基準監督省の通達らしく、邪魔くさいとぼやいてたが決まりなんで仕方ないそうな
普段ヘルメットも使うことはない素人作業には関係ない話ですけど
739:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 06:58:03.63 .net
>>675
一昨年だっけ?暑かったの。あの時ゼノアの販売店の人が沸騰トラブル多発してるって言ってた。
プロ機(と言うか高い奴)は発症してなかったので、プロ機勧めてるとも言ってたなw
740:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 06:59:32.15 .net
背負いだと長いフレキシブルシャフトあるからエンジンの振動は気にしなくていいよ
741:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 07:06:16.20 .net
>>718
やまびこも混合4サイクル作ってたのか。
そんなに軽量化できるように思えんのだけど、メリットあるんだろうね。
742:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 07:07:12.83 .net
>>728
あ、傾斜への対応か。
ホンダエンジン積んどけよw
743:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 07:30:22.36 .net
80cc作ってないのでは?
744:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 07:34:17.58 .net
うん、書いた後で気付いたw
745:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 10:33:39
746:.19 .net
747:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 12:23:10.44 .net
>>724
背負いは 斜面に強い 竿が軽いからコントロールしやすい 竿を垂直にまで立てられるんよ肩掛けには出来ないんや、
アノかたちから 移動時とか保管に不便 構造が複雑な分だけ故障も多い かな
刈払機の黎明期は背負の二本棹だったんだよ、エンジンが無茶重かった事もあるけどさ、
748:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 12:34:00.21 .net
背負い式のエンジンのゆらっこゆらっこしてる様子がちぎれそうで不安w
749:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 12:37:59.47 .net
背負いだとキックバックで足切る可能性あるらしいね
750:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 13:44:09.77 .net
まー肩掛けでもハーネス無しなら同じだけどねw
畦メインだから軽量ループハン機使ってるけど、農道刈ることになったのでUハンか背負いが欲しいところ。
とある作業でかなりたてた状態で使うから背負いの方が楽そうだなぁと思ったり。
しばらく悩むことになりそう。
751:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 16:06:54.35 .net
背負いも様々なハンドル形式があるからもっと迷える
「みんな迷って大きくなった」って言ってたの誰だっけ?
752:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 16:25:42.53 .net
>>737
つURLリンク(youtu.be)
753:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 16:29:45.76 .net
>>730
100ccならあるがな。
URLリンク(www.honda.co.jp)
754:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 16:46:15.45 .net
強制飛沫式ってことは逆さで使用できるのかな?
755:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 17:07:12.09 .net
>>740
できないでしょ。
できるのはポンピング噴霧式。
756:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 17:23:09.02 .net
チェンソーや刈払機に4ストは向いてないと思う今日このごろ
757:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 18:40:12.39 .net
>>733
そうなんです。
法面とか細かい畝間とかは背負いの方がやりやすいです。
あとはフレキシブルコードのトラブルが怖いです。
今の26ccはパワーがないのであまり心配していませんが、スチールはパワーがあるのでガシガシいくと負担が凄そうです。
ですから使ってある方のお話が聞けたらと思い質問させていただきました。
758:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 19:04:12.65 .net
URLリンク(www.youtube.com)
ニッカリの社内風景
759:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 20:39:35.03 .net
>>740
できないと思うよ。
できるなら25ccとか35ccみたいに誇らしげに書いてある筈。
760:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 20:47:57.60 .net
>>742
それはコスト的な問題としてだけだね。
761:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 20:54:11.01 .net
背負いは前後の自由度が高いから複雑な場所に強い
でも左右に振るだけの一様な長い法面なら
肩掛けの方が疲れないね
762:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 20:57:10.89 .net
>>743
メイン使用は32cc背負い、Jハンドル取り付け
法面を刈るスピードは他の追随を許さない
平面は、Jハンドルによるリーチの長さで刈幅が広い
フレキシブルケーブルは、最近の機種では短くなり断裂がなくなった
Uハンドルからは慣れが必要、地面を滑らすように刈れば腕に負担がかからない
763:645
16/06/05 22:27:24.03 .net
諸先輩方!僭越ながら質問です。
先日1000坪タナカ20ccで質問した者です。
実はもっとパワーが欲しいっす!
現在チップで刈った後、ナイロンで綺麗にする2度手間でやっているのですが、
極細ナイロンを全開で使えないことはないのですが、ナイロントラブル多発、満タンで15分(燃料漏れあり)、ツルは絡みまくりでなかなか捗りません。
買い換えを考えてますが、メーカーや機種がありすぎてどれを選べばいいのか迷宮入りしました。
希望は、パワー、耐久性、メンテにかかる費用の優先順位です。重さやエコは全く気にしません。
エンジン腰上までのメンテはできます。
予算は4万前後、上限はムリヤリ5万で、オススメよろしくお願いします!
長文質問すみません。
764:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 22:31:57.87 .net
>>749
スチールFS250・1.6kw・54800円で決まり!!
765:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 23:00:24.32 .net
>>748
丁度同じくらいの排気量ですね。
Jハンドル…初めて聞きました。
ネットで調べましたが出てきませんね。
そんなに早く刈れるなら使ってみたいです。
766:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 23:33:57.93 .net
>>749
俺はどちらかというと4MIXは選ばない派だが、今回は745が書いてる機種が最適だと思うぞ。
優先順位がパワーと耐久性が筆頭になってるなら、今時の刈払機みたいにひ弱な中では
あって当然のパワーがある。
767:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/05 23:56:13.52 .net
安全レバーを義務化したやつに一週間草刈りさせたい
768:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 03:21:33.99 .net
>>750
新発売と言っても、20年前の過去のエンジンだから安いんだよね
チョークレバーが作業中に腰にあたるそんな話もあるらしい
燃費に関しては37ccで1,7kwのFS240に比べ20%落ちると言われた
現行FS240やFS130が優れているのは間違いない、振動も激しそうですな
他にも何かあるかもだが、今は絶版のFS200使い倒した事ある方はいないのかな?
まぁ、廉価版のデメリットを差し引いても安くモアパワー派には税込で53kは魅力的で
実は自分も購入しようか迷ってます、でも結局は安いなりの信頼度の気がしてて
35ccクラスで若干パワー落ちてもトータル信頼度かとも
769:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 03:35:21.55 .net
FS250ばかり注目され、FS120の話は一切出てきませんが30ccで1.3kw十分ですよね
他社の30ccクラス、1..2kwくらいでしようか,、0.1の違いは体感できるのか?
30ccよりは34ccがトルク感があるでいいいでしょうかね
ぶっちゃけ40ccまで必要ののかとも思う、燃費面でも不利なはずだし
カーツには三菱や川崎のエンジンもあり気になるとこ
エンジンうんちく出来るお方、指南お願いします。
770:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 05:03:40.44 .net
ウィングモアって、柔らかい畦(人が上に乗って歩くと崩れそうなくらい)だと走行性、作業性は悪いですか?
771:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 06:13:13.71 .net
>>749
当たり外れはあるがヤフオクでこまめに探す。
共立のSRE2600SL等はお薦め!1
諭吉が1枚でいい仕事しますねん。
772:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 06:36:38.03 .net
>>757
「スターターロープは引けました」とか「当方知識がないので・・・」は外れが怖いけどね
おいらは古めの30ccクラスを諭吉一名様でゲットしたけどめちゃくちゃはかどる(振動結構あるけど)
773:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 06:56:28.31 .net
ゼノアのTRZ230EZなんですが、プラグ・キャブ・燃料フィルターを交換しても、初爆あるのみで
アイドリングすら不能です。
他の原因はなんでしょうか?、スタータコイル引っ張って点火確認もしましたが
特に問題ない点火でしたし。
774:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 07:30:49.21 .net
>>759
チョーク戻してないとか?
775:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 07:36:23.06 .net
チョーク操作�
776:tとか
777:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 07:55:48.81 .net
>>756
固くて平らな状態が一番効率いい。
柔らかいと、タイヤが空転したり畦から落下したりする可能性あり。
778:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 07:57:00.47 .net
>>759
うちの場合は水が燃料タンクに水が入ってた
779:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 08:02:20.40 .net
一番逝きやすいのは燃料パイプ
透明なのに変えたら燃料が行ってるかまるわかり
780:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 10:01:08.31 .net
>>759
キャブの中に直接ガソリンを少し入れて回るかどうか試してみてくれ
781:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 10:05:27.91 .net
>>763
URLリンク(www.youtube.com)
こんな感じ?
782:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 10:31:14.33 .net
>>759
毎回似たような症状が質問される
各種回答があり正解、当方は燃料パイプのひび割れからエアーを吸っていた
783:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 12:12:38.83 .net
>>756
悪い。
タイヤの空気圧を減らしたりする
刈る大部分がそういう所を占めているのなら
最初からキャタピラ式のウイングモアがオススメらしいよ
つうか人が乗って崩れる脆さなら、モアが入れる訳ないけどね
784:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 12:28:40.89 .net
あと意外とマフラーが詰まってかからないこともあるけど
(中にハチの巣がある)
785:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 12:34:17.92 .net
>>769
刈払機の定番あるあるネタだよな。
知人が「調子悪いから捨ててくれ。」と渡されたTL26機がそれだった。
復活させて水草カッター専用機にしてる。
786:744
16/06/06 15:47:00.26 .net
皆様ありがとうございます!
長く使いたいのでヤフオクでのバクチは辞めておきます。
評判の良くギリギリ予算内のスチールのfs120を近所の取扱店で見てみようと思います。
スレ汚し失礼しました。
787:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 17:44:22.17 .net
特に必要も感じなかったけど、ホンダ4stのオイル交換をした。
当然だけど何も変わらんかった。
ついでに粉塵がびっしりついたエアフィルターを洗ったら劇的に噴け上がりが良くなった。
いつも一定回転で刈ってるから噴け上がりが悪くなってるの気付かなかったわ。
788:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 20:22:37.74 .net
いやあの、スチールは評判良いわけじゃないからねw
一部の熱狂者が高評価してるだけですよ。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 20:38:15.24 .net
他に持っている機械があるならメーカー合わせたらいいんじゃない?
790:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 20:39:56.48 .net
TB33搭載機がまだあるからそれでいいんじゃないの?
791:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 21:11:14.19 .net
>>773
まぁ、それ言ってたらどの機種もそうなるんじゃないの?
使い続けた機種じゃないと語れないしさ。
すぐにダメになったっていう機種が例に挙げられたら、ちょっと警戒しておくという程度で参考にしたらいいだろうしさ。
ホムセン機はダメっていう奴も居るけど、ホムセン機全部がダメな筈ないのに毛嫌いしてる奴の言う事なんか
嘘だらけで警戒しとかないといけないし、信頼性の高い話しかどうかは具体性の有無で判断できそうだけどな。
4MIXに関しては銘柄指定無の混合燃料が使えるならアリじゃないかね。
今の非力な刈払機だらけの中では1.7kwってのはハイパワーな方だし。
それがネット値なのかグロス値なのかは知らんけど。
792:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 22:18:47.97 .net
4ストは静かで振動も少なく、スロットル全開が多い作業の時は重宝する
しかし、アクセルレスポンスが重視される作業では、回転上がるまで待つしかない
今まではナイロンメインでさほど不満も感じていなかったが
笹刈刃などでの下刈り作業をやりだしたら物足りなさを感じてきたFS100である
穴の開いてない金属刃は重いからねぇ
だがこのクラスで燃費面の優位、振動の少なさはトップクラス
FS120ならレスポンスの不満は消えるんだろうな、でも振動及び燃費は悪くなり
我慢できるレベルならいいが、結局は使って見ないと判断できない
FS250と重量面で大差ない、金額的に約5千円アップ程度
やはり40ccを買っとくべきなのか、絶対パワーの誘惑・・・
しかし数年前FS100で約6万だったが、新発売FS120/250安いなぁ
793:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 22:28:57.72 .net
>>777
パワー重視なら40ccでしょ。
30ccで1.3kwだったら出力値がグロスだった場合、ホンダの1.2kwと差は誤差みたいなもんだよ。
個体によっては逆転してるかもしれん。
ホンダの35ccはハイパワーではないからね。
794:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 22:30:34.44 .net
47ccかぁ。いいなぁ。
URLリンク(www.youtube.com)
795:744
16/06/06 22:58:51.11 .net
えっ!スンマセン!fs120って4ストなんですか!?カムやバルブあるんですか?
メンテでバラしたら元に戻す自信がありません!
796:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 23:00:57.25 .net
>>776
ホムセン機、タナカはやめたほうがいい、酷使する作業のメインには無理がある
またあの手抜きクラッチがガタきたのかやけに振動する感じがする、こんなもんなのか
重い笹刈刃を使うにはどう見ても頼りないシャフトにギアヘッド
メーカーがチップソー専用機と言っている意味を考えたら・・・
ちなみにエアクリーナも簡易的なスポンジで、これは多くの機種がそうなのだるうけど
タナカの素晴らしさはケースがはめ込み式で、ネジですら固定されてないことだ
実は去年ケースが外れて紛失した、普通にあり得ない事だろう
機械は固定スロットルの27ccまずまずパワーはあるので惜しいとこだ
ついでの高級混合仕様でピストン綺麗だろう、でもエアクリ紛失する様では本末転倒である(笑
797:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 23:02:35.55 .net
購入のいきさつは、当初はホムセンで丸山の25ccでも買うつもりで行ったが
タナカ27cc(68.9cc)を見つけた、しかも固定スロットル仕様で最後の一台
当時はまだトリガー機は使っておらず反応、丸山はトリガー機のみであった
在庫処分したい店は、定価3万ちょいを確か税込み2万8千円で出すと
安さに釣られ衝動買い、あれから数年、修理でこつこつ1万5千円ぐらい使ったかな
明日また修理に持っていく、またスタートロープが戻らなくなった
こんな調子では、共同作業でも出番なさそうだ。
798:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 23:12:01.03 .net
コスパの良さでカーツが増えた
たた刈り刃のネジが13ミリじゃないのが困る
799:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 23:13:45.19 .net
>>778
何故ホンダと比較するのか?せめて他社の30ccクラスの2ストと比較してくれないか
パワー重視もなぁ、スチール現行エンジンなら
でもFS120/250過去のエンジンで廉価版なんですよ、期待しすぎるのもどうなの?
800:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 23:14:58.65 .net
>>783
カーツの何ccですか、三菱、川崎エンジンなどありますけど
801:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 23:17:31.36 .net
まあ、農協機械センターで買った機械も壊れるときは一年で壊れる。
2台買って2台とも一年持たずでクレーム対応になったのは運が良いのか悪いのか。
802:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 23:30:42.15 .net
>>786
普通に考えれば使うヤツが無能なんだろう
803:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 23:47:26.24 .net
>>784
そんな事言っても出力がグロス値なのかネット値なのか書いてない場合、エンジン単体出力である可能性が高い。
仮にそれを前提とすると、刈払機に組み込まれた状態の刈り刃出力値(ネット値)は記載出力値よりも低くなる。
そこで同じ4stエンジン単体で比較するとホンダの1.2kwとスチールの1.3kwは比較対象になる。
804:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/06 23:54:22.66 .net
ホンダはエンジン単体の出力を表示してますから。
いい加減に根拠のないホンダマンセー止めてくれませんか?
805:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 00:07:14.79 .net
>>788
4ストのレスポンスのだるさが嫌で2ストの30ccクラスの購入の話しなのに
比較対象の根本が違うと言っているんだが
そもそも一切選択肢にないホンダを出す意味が分からない
806:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 00:09:43.16 .net
URLリンク(www.honda.co.jp)
*3のここに書いてあるネット出力値とはなんだろうな?
SAE J1349に準拠したネット出力値が単体出力というなら単体との差0.2kwの損失ではなく、
カタログのエンジンとは別物なのかね?
エンジン単体が1.2kwだとホンダのエンジン単体のカタログには載ってるのに?
もう俺寝るから言い訳宜しく。
807:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 00:10:48.11 .net
>>790
もうあんたの話じゃないから。
808:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 00:22:01.88 .net
>>792
工作したくてたまらい様だな、ネット出力のうんちくなんて聞いてないからさ
2スト機で比較対象できないなら出てこなくていい
809:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 00:46:32.29 .net
HONDAは重たいよ~35cc使ってる俺が言うのもなんだけど大変
今日の夕方ガソリンが無くなるまでやろうと始めたら、ガソリン無くなる前に暗くなってしまった。
2時間やってもガソリン無くならんから体に来ますわ。肩に食い込んでくる。
165/53のヒョロガリな俺にはこれ以上重たいのは無理っす。
2stの22cc軽量機も有るけど、やっぱ速さでHONDA使ってるけど、2stのハイパワー機使ってみたい。
動画とかみるとめっちゃ気持ち良さそうやもんw