草刈機・刈払機について語ろう! Part63at AGRI
草刈機・刈払機について語ろう! Part63 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 19:27:03.29 .net
>>147
まず、誤爆したことを謝るべきじゃないのか?
人として大事な事だろう。
あ、ゴミクズ荒らしに諭しても無駄か?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 19:28:57.58 .net
誤爆?何言ってんだ、変態趣味の7代目

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 19:31:26.27 .net
>>148
人の事言えんのかよ?荒らしの元のくせに

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 19:36:35.86 .net
>>150
荒らしの元って何だよ。
ウリが荒らすのはオマエのせいニダー! って言いたいのか?
さすがはゴミクズだな。恥の概念が無いってのはここまで酷いのか。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 19:42:57.43 .net
DIY板に帰れ、キチガイ7代目

155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 19:45:46.87 .net
>>152
また誤爆してやがる、オレは7代目じゃねぇよ。
7代目に謝れよ。ゴミクズ荒らし。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 19:47:33.55 .net
名無しのスレで勝手にあだ名付けた張本人
晴れてて、荒らし元の貴様にも名前付いてオメデトウ(^▽^)ゴザイマース

157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 19:48:50.31 .net
7代目、いわゆるジェット一味は同類とみなされます

158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 19:50:26.92 .net
>>153
勝手に安価付けて得意のでっち上げか?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 20:21:08.58 .net
てか、仕切るなカス。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 20:25:28.20 .net
なんだDIY板での馴れ合いに飽きたキチガイ沸いてるのか

(`・ω・´)こっちくんなゴルァ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 06:11:12.82 .net
草刈してないから皆イライラしているのかなw?
2ちゃんなんかで妄想してるならほんと手伝ってほしいくらいだ。まだまだ残っているのでなかなかチェーンソーの準備ができないよ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 10:04:14.24 .net
チガヤというのだと思うが、高さ30センチほどでモサモサして、
ネコ毛のようにやわらかめの草が、畑にびっしり生えている。右から左に寄せることができない。
チップソーで作業していたが、やたらと絡まる。軸に草が絡まる。
困り果てて、クズ切り用に使っていた2枚刃を装着して刈ったら、絡まりは激減。大幅に作業UP。
ただ時々、太すぎる茎があって、ガッ!と衝撃があって、石も跳ね飛んで(葛切りのときはない)
びっくりさせられる。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 10:41:18.58 .net
直立不動で刈れば絡むこともない

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 10:42:16.06 .net
>>160
ツムラのWカバーがおすすめ。
URLリンク(iup.2ch-library.com)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 10:47:53.78 .net
刃を上から被せて刈り始めるから絡むんだ
クズの癖がついちまったようだな
直立不動で 真横から刃を進入させて左に振ってみろ
大方 草の斜め上方から刃を潜りこませ刈ってるんだろう

166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 10:52:37.18 .net
それから自分が刃になったイメージが大切だ
絡みませんようにとイメージしながら刈る

167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 10:54:50.96 .net
自分が刃になったイメージで
おいおいお前振りのスピードが早すぎるよとか遅すぎるよとかな
そんなにいっぺんに刈れねえよとかまだまだ刈れるよ
もっと突っ込めとかな
自分が刃になったイメージが大事だ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 11:15:35.07 .net
直立不動野郎は小学校の頃に廊下に何時も立たされたんだろな
その癖が抜けないとは可哀相に
>>160
チガヤは気持ちよく刈れるので自分的には好き

169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 12:32:07.62 .net
直立不動で刈ることも出来ね自分が刃になったイメージも出来ね糞素人ばっかだなここわ
糞しかいない

170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 12:34:43.09 .net
>>167
と、糞が申しております。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 12:36:48.19 .net
糞しかいない

172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 14:17:18.02 .net
チガヤは今の時期紅葉して綺麗

173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 16:03:36.85 .net
直立不動?。Uハンドルはグリップが2つあるのを見て、
2グリップ=一般的なUハンドル
のことだと勘違いして、道路沿いの草刈りの人は直立不動で刈っているだの、2グリップは直立不動で
やるのが当たり前だの、そんなトンチンカンな話のことだろ。
最も一般的なUハンドルでも
グリップは2つ確かにあるが、そのUハンドル仕様のものは2グリップとはわざわざ言わない。
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)

174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 16:16:01.78 .net
>>171
2グリップ=ハンドル無しでいいんじゃね

175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 16:22:42.58 .net
黙れ糞馬鹿
安物やつに限ってハンドル幅が狭い
おまけに変則的なハンドルまである
とにかく糞
あんなもの使ってたら糞になる

176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 16:25:22.94 .net
マキタだのリョービだの日立だの
糞すぎだろ
なんだあの糞ハンドルは
直立不動で刈れん糞馬鹿と同じくらい糞刈機

177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 17:37:42.45 .net
シーズン終わり頃になると、決まって来るな。この糞しか言えない三下は。
周りに叱ってくれる人がいない、可哀相な奴なんだろう。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 18:18:43.54 .net
ただ性格的にアホでバカで糞しか言えない奴は本当に困るが、
うちには認知症で本当に頭がおかしくなった狂人がいますよ。同居のつらさ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 18:23:45.00 .net
ここで糞を連発してる奴は火病だからな。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 18:31:12.07 .net
糞が!

181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 18:52:33.29 .net
お前の巣↓に帰れよ糞。
ナイロンコードで草刈を語ろうpart1 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(agri板)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 19:18:46.53 .net
>>138
URLリンク(www.youtube.com)
カバーだけならこれがほしいです

183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 23:24:14.72 .net
インターロックの隙間から生えてくる雑草に困るくらいなら、そもそもそこに歩道などいらなかったんだ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 00:34:33.73 .net
インターロックブロックのことか

185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 00:37:22.86 .net
>>138
カバーはよさげですが、石跳ねで車のガラス割りそう

186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 07:21:47.62 .net
石跳ねどころか、草の細かい破片が車につくと、乾いてくっついて
あとでクレームくるよ。実話。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 11:48:35.45 .net
>>179
少し離れるとすぐこれだ、でっち上げ荒らししてるじゃないか
>>162こんなの使うのは刈り方知らないど素人か、通販キチガイ7代目ぐらいなんだよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 11:59:33.20 .net
>>171
ループ使いは、Uハンドルにもわざわざループもつけたり
ツーグリにせよ同様、ベースは固定スロットル機だから
ど素人的な作業と見るのが妥当だろ
>>167
腰曲がりスタイルも身に染み付いてる奴らに何を言っても無駄

189:ニッカリ直立不動は廃墟にたちむかう
15/11/15 13:01:24.99 .net
直立不動で刈れん糞が
これみて直立不動のイメージ学習を学ぶすることだw
URLリンク(www.youtube.com)

190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 13:05:20.33 .net
腰曲げと前傾姿勢の違いがわからないの

191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 13:21:29.10 .net
平らな場所でしか作業したことない三下なんだろ。
背負い式やツーグリップの商品説明も読んだことないようだし。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 13:29:42.93 .net
例えば背負いとか、そんなの使う必要がないし機械は1台で足りる
あらゆる場所で、Uハンドルで十分ですわ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 13:55:22.95 .net
糞曲がり野郎が
URLリンク(www.youtube.com)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 15:07:39.36 .net
>>190
自慢するほどのことでもない

195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 19:11:47.73 .net
>>190
ワイは背負一本でやってる…不自由はない

196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 19:20:26.72 .net
7台目、ジェット一味>>193を見習え

197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 19:29:02.75 .net
いや 社会に貢献してるのは7台目だからw

198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 19:55:48.23 .net
機械が売れない時期に買う奴も珍しいもんな、ある意味貢献かも
でもオクが貢献とも思えんが、これは単なるアホなヤツの機械集めでしかない

199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 20:02:22.39 .net
ここでのオクはガラクタ集めで小屋の肥やし、だろうけど
基本オクなんて、大半は転売目的の屑ばかり
例えば洋服とかろくに着るもしないくせに限定モノなブランドアイテムを狙う
これををタンスの肥やしにするか、最初から転売目的だもん
とりあえず、機械集めするくらいなら服でも買うわ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 20:06:59.97 .net
>>197
オクで中古の機械を買うことすら出来無い貧乏人が買う服に興味がある。
服の写真をアップしてみろよ?
笑える写真を期待してる。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 20:11:21.32 .net
>>196
発想が逆だ
売れない時期の方が値引率がいい
店側も、来年のシーズンが始まる前に前年度の在庫を処分したいから
ホムセンとかでも決算セールとか言って値引きするだろ?
来年度の製品が革新的な新技術とか使われていて
チョー凄い製品、とかなら話は別だが
十年経ってもたいして変わらない物だから
型落ちでも十分でしょ?安くなるんなら

202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 20:20:09.32 .net
背負いはナイロンに弱いね。
ハイパワーを高速で回し続けると、
フレキシブルシャフトが直ぐねじ切れるわ。
ナイロンは肩掛け、ハイパワーで。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 20:29:11.85 .net
なんで とりあえず金を動かしたんだから社会に貢献だろ
お前ら馬鹿かw いや 馬鹿だわ
その金が巡り巡ることもわからねえなんて
もう手の施しようもない馬鹿
さすが腰曲がり糞野郎w

204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 20:29:56.22 .net
腰曲がり糞野郎は死んでよしw

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 20:33:52.58 .net
とりあえず 腰曲がり糞野郎は死ぬまで腰曲がりで刈ってろwwww
ここは腰曲がり糞野郎達のスレですたwwww

206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 22:25:29.88 .net
どん百姓くずれ機械ヲタは直立不動でそのへんちょろちょろ刈ってろよw
ドイツ製ハンドクリーナみたいなわけのわからん製品を何台も買いあさり倉庫のこやしにするなど愚の骨頂。
必要のない使わない工業製品を所有欲だけで所持するということは環境破壊、ゴミ生産者ということを自覚しろ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 22:25:39.83 .net
>>198
オクでボロな機械など買う気も無いと言う、そんな例えから服の話を出したが
理解できないやつの釣りに乗る程、暇じゃない

208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 22:36:36.66 .net
>>199
発想?何言ってんだおまえ
ではキチガイ7台目のスチールは値引きしたのかな?
どうせまたあいつクボタ経由なんだろ、これが実に不可解なんだけどさw
秋に展示会で刈払機なんて営業は売る気ないぞ、持ち込む機械すら少ない
春のかきいれ時は、下取り機で値引きありとか言って大量にあったさ
秋は何もない、9月の展示会はコンバイン売りたいだけって感じ
そんで稲刈り終わって、草刈はおしまい、でもそこで刈払機買う人もいるらしいからなw
ろくに値引きもない一流メーカーなのにさ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 22:50:47.66 .net
腰曲がり糞野郎は草刈機をアイスクリームかなんかと勘違いしてんじゃねぇかw
あずきバーかよw

210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 22:57:05.00 .net
>>200
背負い使用者は、それくらい理解しているよ
最近はフレキシブル部分が短かくなったから切れにくい

211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 23:18:44.39 .net
そんなことよりナイロンは保護メガネ絶対必要の注意喚起が全然足りん
糞が

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 23:20:25.93 .net
軽い気持でナイロン使って失明したやつが絶対いるはずだ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 23:22:14.77 .net
俺の知り合いなんて絶対保護メガネやらねからな
まあナイロン嫌いでチップソーばかり使ってるが
こんな保護メガネ使わないやつはまだまだたくさんいるはず

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 23:24:22.18 .net
ナイロンの話は別にいらんよ糞君
それより、7台目がもっと糞と言う事なんだ
あいつはは腰曲がりに間違いないから

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 23:28:10.88 .net
ゴミ入らないと保護メガネ使わないかな
でも二枚刃使うとよく飛んでくるのさ、一応安いとこ買ったけどさ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 23:48:41.96 .net
>>211
ワイの事でっか ワイもメガネはしておまへん、村人の大半はメガネ無しやな、かと言って目を潰した奴は居らんな…皆んなチップソーやからかな、
メガネをしている奴が更にメガネをしていた…メガネだけでは直ぐにメガネが駄目になるから…メガネもしているんやて、

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 00:10:02.23 .net
>>208
フレキシブル部分が短かいと曲率が高くなって切れやすいんだわ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 00:29:47.54 .net
>>215
でも長いと熱で柔らかくなってトグロ巻く感じでさらに熱をもちそうな感じにならねか?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 01:17:49.02 .net
自分のマイナンバーをプリントしたTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)URLリンク(m.youtube.com)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 07:53:51.72 .net
>>215
曲がっている部分にフレキシブルが入っているだけだから
以前の長い物より回転時の偏芯が減り良好なのではないか
使用経験から、この2年間切れてない(以前のは1年1回切断)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 12:18:17.62 .net
フレキシブルシャフトは切れなかったけど
アウターの内側がすり減ってトグロ巻く感じになったって
交換したことある

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 13:54:08.65 .net
前のゼノアは一度切ったけど 今の丸山は10年経っても切れていない、ものが良くなったか たまにグリスをやってるのが良いのかな、

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 13:57:52.62 .net
背負いなんて使う人見たことない

224:ニッカリ直立不動は廃墟にたちむかう
15/11/16 14:14:34.61 .net
糞まがり野郎が
URLリンク(www.youtube.com)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 19:30:10.18 .net
草刈機を保管するときはチョークは閉じておくといいんだっけ?ゴミが入らないように。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 19:31:00.39 .net
それはデマだ
でも、マフラーの排気口に紙を詰めておかないとだめだぞ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 19:33:10.90 .net
エアフィルターあるからゴミ入らないよ
気密の低い小屋に保管するときはマフラー出口に栓をしておくとハチが巣を作らない

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 20:22:16.87 .net
マフラーの排気口には、木ネジが刺さっているだろ。ハチが入るのを防いでいる。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 20:52:48.27 .net
俺は部屋の中に入れてる

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 21:01:31.96 .net
ほったらかしでも翌年は、一発始動

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 21:32:58.35 .net
圧力でマフラーから吹き飛ばす!

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 21:43:17.50 .net
部屋の中に入れてチョーク閉じてる
マフラーなにもしてない

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 08:20:23.70 .net
前スレにも書いたが、来春で8年目のリョービ
今年もタンクに残った燃料入れたまま雨の当たらない軒下に放り投げ
来年もバリバリいい仕事してくれると思う

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 14:28:55.86 .net
8年目と言ってもな、年間どれくらい混合使うのか
雪降る地区なら実質年間可動は半年だ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 17:11:59.91 .net
大体4月上旬~11月上旬までの8ヶ月間、夏の最盛期は平均週3回で実働1回2時間弱。
暇な自営業なんで運動不足対策と草刈り趣味を兼ねてのボランティア。
年間ガソリン使用量は計算したことないのでわからない。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 17:16:05.52 .net
とりあえず混合を何リッター使うかが仕事量の目安、当然50:1

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 17:58:39.86 .net
エンジンオイル500cc缶を年1本ほどだから計算すればガソリン25リットルかな。
一般農家よりも草刈りをやっていると思うがどうなんだろう。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 18:03:35.43 .net
一般的な排気量ならそんな感じ、500ccでギリギリか
もしくは1リッターも使わない位ではないだろうか

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 19:00:07.37 .net
「えっ、結構やってるはずだけど?」と思って缶を見てきたら1リットル缶だった。
5分の1くらい残ってた。ということはガソリン40リットルの消費だね。
刃も燃料もみんな自腹だけど好きでやってることだからしゃーないかw

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 19:27:45.27 .net
ナイロン使うようなったら燃料消費も増えたのは確か
エンジン全快だから仕方ないな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 22:09:27.39 .net
>>235-237
計算が難しいねえ。
そんなオイラは100:1のオイルを使っている。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 22:18:16.81 .net
>>231
8年もごくろーさん
でも、さすがにそろそろエンコな予感?
そんなときは、キャブのダイヤフラム換えたら直るかもねん。
(変質燃料でダイヤフラムが硬化するよ)

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 00:36:45.83 .net
メーカーは100:1でも問題ないと言うらしいけど、焼き付いたら保障するのかね
店はやめたほうがいい、と言うけどね

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 00:43:00.61 .net
知人はビーバーの26ccに100:1使って焼き付かせた。
農機具屋に持っていったら
『丸山の機械以外だと焼き付くよ』
と言われたらしい。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 12:08:56.46 .net
普通、焼き付く前にエンストするんじゃね
実験済み

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 13:06:56.96 .net
>>243
それを焼き付きと言わないのか

247:ニッカリ直立不動は廃墟にたちむかう
15/11/18 13:25:00.91 .net
>>244
それを直立不動というんだ糞が
エンジン焼きついて自分も糞をもらしながら草原の中に立ち尽くす

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 14:10:03.54 .net
>>242
『丸山の機械以外だと焼き付くよ』って丸山のエンジンが良いように聞こえるが
実際は焼き付くほど回転が上がらないって事なのかも
具体的に説明しないと勘違いする人がいるかも

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 14:33:06.07 .net
回転上がりすぎて焼き付くんだろ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 14:34:04.78 .net
4stの話だが、最近0W-20のような低粘度オイルが使えるようになっているのは、
ピストン、シリンダの真円度が高くなりクリアランスが一定にできるからだそうですな。
(だから昔の車に低粘度オイルを使ってはいけないそう)
1:100が可能になってる理由は何なのだろう?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 14:52:56.64 .net
オイルがヌルヌルしているからだろう。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 15:23:07.72 .net
高級オイルHPウルトラの1リッター容器には
混合作る際の計量の目盛があるがあれは100;1とみた
リッター四千円のクソ高い高級オイルは100:1で使ってこそ
コストパフォーマンスの点でも優位となる
1シーズン1本で足りるか買い足すか、結構違いはあるはず
メーカーは問題ないと言われても実際心配ある、店もやめとけという
信頼あるメーカー物だろうが、結局は自己責任となるんだから
やはり使い慣れた混合容器で50:1で作って使うしかない
これならウルトラ使う必要あるのか、スーパーより環境面で優れてるだけ?
耐久性、性能面でも優位なのか、どうなんだ?
ぶっちゃけ三千円も四千円も慣れたら当たり前の感覚w

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 16:24:14.35 .net
>>248
低粘度オイルは高負荷高回転が続くような使い方をするエンジンだと工作精度に関係なく油膜切れを起こすぞ
低負荷な街乗り車にしか使えない
貧乏人が燃費燃費煩いから仕方なく使ってるだけだ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 16:42:05.66 .net
エンジンが適温になるまでの間の燃費は確かに向上するけど
そのあとは大して変わらない

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 16:42:41.82 .net
>>251
レースとかだったらそうだろうけど、俺はたまに軽トラで高速道路110キロぐらいで
連続飛ばす程度。やめたほうがいいんかな。
10W30と比べると燃費でリッターあたり1km程度の差はあるみたい。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 16:49:21.07 .net
走り屋気取ってた頃、トラストのマルチグレード5W-50
100%化学合成油を入れてたが、ドリフトしてたらメタルが逝った
そんな過去を思い出したわw

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 21:05:58.55 .net
冬の峠でお疲れさん。今となっては命が惜しくてそんなことはできないと心変わりしていると思うが。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 23:09:06.28 .net
そうえそう冬の峠だったよ、あの頃は若かったw
今じゃFR車からも離れてしまったけどな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 08:17:58.26 .net
スズキの軽で白煙吐いてるのは低粘度オイルが原因って聞いた
極低圧剤が少なくてメタルも傷め易いし粘度が低いから密閉性も低いんだって
それでいて「オイル交換は車検の時だけ」みたいな使い方をするらしい

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 08:21:03.63 .net
>>253
軽トラでも、エンジンは0W-20指定の乗用と同じだろ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 08:33:44.65 .net
0W-20って、0度から20度までの気温のときに適応したものだろ。
寒いとオイルは粘度が強くなるから、寒くてもサラサラな成分のものを冬期は使う、
という意味だったか。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 10:38:34.91 .net
エンジンが温まったら低温特性関係ない
0W-20って0(W)より20の方が粘度が高い訳じゃないぞ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 10:41:59.31 .net
>0W-20って、0度から20度までの気温
どこでそんなこと習ったんだ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 10:56:08.22 .net
>>261
ワシら素人にわかり易く説明してくれ…歳だからすぐに忘れるけどなぁ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 11:15:30.82 .net
URLリンク(www.idemitsu.co.jp)
>オイルの粘度は、SAE(アメリカ自動車技術者協会)の分類により、「10W-30」「0W-20」などと表示されています。
>このWはWinter(冬)の略で、前半の数字は10、5、0と小さくなるにつれ低温で固まりにくい特性を持っています。
>0Wは零下35度、5Wは零下30度、10Wは零下25度まで使用可能です。
>10Wよりも5Wのほうが、エンジン始動時における負荷が小さく、燃費も良くなります。20、30、40といった後半の数字は、
>高温時(100℃)における粘度を表します。数字が高くなるほどオイルが固くなることを示しています。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 11:21:53.94 .net
10W-30っって、気温10度から30度くらいのときに適したオイルだと覚えてたわ。
この認識で間違っているというわけでもないがな。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 11:26:27.63 .net
意味わからん奴は、10W-30を買っていれば間に合う。
オートバックスのオイル交換でも10W-30の一択。
そもそも0Wは零下35度って、そんな低温は日本にはほとんど無いだろ。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 11:51:33.94 .net
なんでオイルうんちくが始まるんだw
そういや車検が迫ってきた、オイル交換はこういう時ぐらい後は継ぎ足し
ダメだなとはわかっているが、車は3000のディーゼルで20万キロ越え
スタッドレスタイヤは買わなきゃならんし(激安台湾製をネットで)
バッテリーもやばい交換時期か(二個付いてる)
車検修理に20万だな、金かかる車だ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 13:03:27.66 .net
10W-30は農機専用だな。
車には0W-20使ってるので兼用できない。
2ストオイルも銘柄によって全然粘度が違う。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 13:50:08.27 .net
いやいやおまいらw
ちゃんとメーカー指定の粘度入れろよw
年式で全然違うんだがら。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 13:50:49.37 .net
軽トラック用オイルを調べたら、5W-30だった。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 13:51:58.89 .net
クルマのオイルの残りを使って、混合油作るんだから、情報大事。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 17:37:02.67 .net
マジでかー!?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 19:36:57.41 .net
清涼飲料を充填する設備のある工場は、室温7度以下くらいで稼働している
変速機のオイルは、夏の室外では水のように透明でサラサラしている

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 19:50:28.16 .net
>>272
安全性の高い食品・医薬品機械用潤滑油か。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 19:55:10.30 .net
また混合オイルを流用の話か?前にも言ってたな
ケチりたい気持ちも判るが、ならば4ストでホンダやマキタにしろよ
それともエンジンオイルの話だったかな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 20:53:24.67 .net
>>258
ウチのサンバーは0W20までおっけー(年式によって違うけど)
普通に使う分はそれで良いと思うけど、高速道路ベタ踏みのときでも
大丈夫か、ちょっと不安になってしまって。
あと、ひとから聞いた話だけど、0W20は5000km以内で交換しろとのこと。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 21:05:50.38 .net
サンバーなら、スポーツカーじゃないんだから(一応、ツーシーターだし、4WDでもあるが。)
オイルは汎用品というかメーカー指定品つかっておけよ・・・

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 22:18:05.32 .net
軽トラで高速とか,他に車は持ってないのかね

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 22:23:32.34 .net
>>277
新規就農者なんで金ないんすよ。
でも、軽トラ一台あったら結構便利で乗用車なくてもかまわんなぁ。
>>276
メーカー指定は10W30~0W20だったと思う。

281:ニッカリ直立不動は廃墟にたちむかう
15/11/19 22:43:25.67 .net
自分がエンジンになったイメージで
おいおいお前振りのスピードが早すぎるよとか遅すぎるよとかな
そんなにいっぺんに刈れねえよとかまだまだ刈れるよ
もっと突っ込めとかな
自分がエンジンになったイメージが大事だ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 22:50:12.17 .net
ニッカリさんキタコレw

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 23:18:28.38 .net
俺はエンジン大好きだから 糞混合なんぞあの世に行っても誰が使うか糞野郎
俺は大好きなエンジンに最高級の混合を使う
勿論丸山の開封後2年保存可能混合だ
2リットル980円
安い安い
2リットルあれば16時間は使える

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 23:20:48.78 .net
>>281
最高級混合って何使ってるのかな?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 23:21:36.72 .net
ちなみに93年式乗用車に最新式のオイルを入れたら
オイルは漏れるは 発進時にガラガラ言うわ
挙句白煙吐くようになった
最新式のオイルが悪いと気付いた時遅く手遅れになってしまった
4ストのオイルもシビアだな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 23:22:43.92 .net
>>282
お前
馬鹿か
だから丸山の混合燃料て書いてるだろが
検索しろ
馬鹿w

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 23:22:45.16 .net
>>281
マジスカ(゚◇゚)
2リットルだとナイロン全開作業で3時間しか使えんわ~

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 23:25:01.69 .net
>>285
はあ?
お前 なんししだよ
俺は23しし
チップソー
メーカーはニッカリ
エンジンはTL23
勿論全開ではない

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 23:26:07.37 .net
>>278
新規だろうが、そういうの関係なく
最低2台はあると思うがな、家族で乗れんだろ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 23:26:59.08 .net
化学合成オイルは古い車に使うとヨロシクない

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 23:27:17.55 .net
>>284
検索なんて面倒だから言えよ、言えないなら言うなって話

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 23:30:02.06 .net



293:「い混合はエンジン痛めない 燃費いい 勿論 排気汁 排気煙無し ちょっと高いけど良いことづくめ 大好きなエンジン 特に2スト大好き だから長生きしてほしいから良い混合使うのよ俺は バイクも良いオイル使ってるよ ウルトラS9 1リットル定価2100円 俺はエンジンのためなら惜しまない まあ混合もバイクのオイルもそんなに買うわけじゃないけどね だからなせるわざかな



294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 23:34:15.51 .net
あバイクは4ストな
ウルトラS9はイイ
バイクのドレンボルトにマグネットが付いてるんだわ
ウルトラG2の時はオイル交換時にマグネットに鉄粉がけっこう着いてたが
S9に変えたらほとんど鉄粉が着かない
高いオイルだけはあるな
粘土は10w40だ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 23:39:00.14 .net
まあお前らはケチだから糞混合使ってなさい

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 23:48:05.07 .net
性能は良いかもしれないが、でもメーカー指定以外でしかもバイク用は冒険ですね
混合オイル1リッター二千円台なら普通にハスクのLSあたりでいいと思うけどね
他に、HPスーパーは三千円、HPウルトラは更に高価な四千円台
これらはスチールに毒された変態ユーザー向けだからな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 00:24:35.24 .net
バイク用 しかも4スト用を誰が混合にしろと言った
ここは馬鹿しかいねえようだな
近寄らないが利口のようだw

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 00:25:05.40 .net
ヤマハのマリーン用からハスクLS+に変えてみたけど
何にも変化なし、色以外は

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 00:29:02.37 .net
>>294
混合の話してんのに、バイクバカはズレてるだけ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 07:47:22.99 .net
ホームセンターに、刈り払い機の混合燃料用に、
オイルがたくさん安価で売られてますがな。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 07:55:58.76 .net
>>287
俺はいろいろと負け組なんで結婚してない^^;
それもまた人生ヨ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 08:08:05.29 .net
能ある鷹は何とやら、というわけで。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 15:56:22.31 .net
>>298
専業農家は一人じゃやれないと思うけど、ま�


304:ウか一人で新規就農はないでしょう? 都会から、余生は田舎暮らしの移住の人いるけど 畑を借りて家庭菜園レベルの趣味農家でも軽トラ買ったみたいで車は2台、これが普通 車が3台4台も珍しくない、親子で仕事以外でも必要となる 自分もいい歳こいても独身でろくに人載せることもないが たまに遠出もしたい、1BOXは仕事でも使え刈払機も余裕で積めるので重宝だが ボロなディーゼル車、オイルも6リッターは入るし特に燃費の優位もない金かかる車だ 維持費も考えたら軽が2台が理想だが、新しい軽乗用車も高いから



305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 16:39:46.79 .net
>>300
まさかの一人百姓ですよん♪
俺の周囲にも結構いるけどな、独身でやってるヤツ。
軽トラでも往復500キロぐらい走ってるし、そう不便というわけでもなし。
できれば荷台に部屋をしつらえて、キャンピングカーにしたい(笑)

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 18:22:32.15 .net
>>300
ウチの地域の新規就農は半分以上は一人だよ
正直、嫁が反対してそんな事が出来ない
ってのが多い

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 19:22:28.65 .net
バカヤロウwww コンゴウというのは、植物油系のオイルを使うんだよ!
これが一番よろしいな(^O^)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 19:52:43.63 .net
独身で百姓はすぐに限界来ると思うけどなぁ。
若いうちは良いけどさ。
若いうちしか嫁探しできんから、一人百姓なら一生独身決定みたいなもんだろ。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 20:42:48.84 .net
俺は長いこと病気して、もうイイ年になったんで、一生独身のつもりでいるよ。
でも新規就農してから嫁さん探す人、結婚した人もたくさんいるよ。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 21:47:15.83 .net
>>301 軽トラで長距離運転すると、仮眠が取れないからな。運転席狭いから。
車中泊せざるをえないときは、夜間も晴れの予報なら、荷台シートの下で寝袋で寝る。
テントを荷台に張るという方法もあるが、実際はめんどうくさい。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 21:49:25.08 .net
>>304  新規就農は、嫁さんがいれば2人となって、一人の2倍の仕事ができる、
と思いやすいが、実際には何かと妨害されるので、1人以下の力しかでない。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 22:34:59.12 .net
軽トラ便利だよ。
6,000km走ったが、
座席シートは埃るが
まったく問題ない。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 23:01:04.45 .net
糞が!雑談しろ!

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 23:08:00.89 .net
>>308
農家のスレで軽トラ自慢しても意味が無いだろ、
北海道の大農場でも軽トラで走り回っているんだからな、

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 23:57:17.60 .net
>>307
まぁ君はそうだったのかもしれんが・・

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 06:39:03.82 .net
さっきNHKで草刈ロボットが出てた、趣旨は中山間地でも放棄地を無くす為に
遠隔操作で動くこの機械は40度の傾斜でも動くらしいが
刈刃が二つ付いてて、よく見るとナイロンで、まんまプラッターですね
動力は刈払機二つシャフト短くした並んで前に
キャタの動力はバッテリーで別ですかね
これは広島の農業機械研究と言うところでで、今研究段階だそう
そもそも草が伸びないようにする取り組みもしているそうで
ゴルフ場の芝生にヒントを得た
芝生ネットも試作中との事だが、普及しないだろうな

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 07:33:48.86 .net
そもそも草刈りをしやすいように直線的な配置をするといいのだが、
ポールとか植木があると、特にツツジなんか株間から草が生えて邪魔。芝生一面なら簡単なのに、
草刈りしやすい構造になっていないのだから、4輪の自動草刈り機なんて、あまり一般化するとは
思えないな。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 07:54:02.32 .net
その機械、このスレでも何度も出てるけど、
重量が重い。
急傾斜に対応できない。 
複雑な地形に対応できない。
多様な植生に対応できない。
伸びすぎた草にも対応できない。
人件費の節減にならない。
スパイダーモアの5倍以上の高価格の元を取れる仕事ができる?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 08:17:07.92 .net
GPSを装備したAI草刈りルンバなんてどうだろ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 08:25:58.78 .net
わしの山につれていったら機械さえもなきさけぶ。そして死ぬ。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 16:09:38.27 .net
原発でも大活躍、バイオロボットに勝るものなし

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 17:48:58.77 .net
>>313
四輪って?
>>314
その機械って、どの機械の事か?
>>312の話は、メーカーの制作モノじゃないと思うよ
ベースはよくわからないけど、ラジコンみたいな感じと見た
刈刃がプラッターのでかいの二つだから、幅は大体察しがつくかと思う
土手を刈る場面が写っていたけど、大して長い草でもないとこでのテスト
まぁナイロンカッターだからな
数年前から制作、改良し何代目だったか
製作者は思うようにいかないとぼやいてましたが、あれは工作趣味の世界だな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 18:25:36.72 .net
これかな?
URLリンク(www.agrinews.co.jp)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 19:34:37.53 .net
>>319
広島の話だったから多分そう
あれ見て別にNHKは取り上げる程の事でもないと思ったけどね
高齢で草も刈れない放置場所、あのロボットでボランテァで刈ってやる話でもないだろう
中山間地域に限らずどこでも、暇人がいるもんだ
そんな方探して草刈バイトでも、地域で取り組むとか
自冶体であっせんしてやればいい話じゃない
中山間向けに国から補助金あるだろ
芝生化に関しては、それこそ費用面でただでもない訳で
最初に結構手間はかかるだろうね、草刈面倒と言うのが間違ってるよ、楽しめw

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 19:49:48.56 .net
あと、数日前にNHKは農業女子を取り上げてたけど
あれは機械の見た目や使いやすさがテーマでした
メーカーにない可愛い色したトラクターとか、日焼け対策で屋根付きとかw
ここでも草刈の話が出てきたけど
やっぱ刈払機がピンクでしたが、斜め肩がけは疲れるから改良で・・・
別にそこらで売ってる両肩ベルトの話、こんな感じでしょうもないレベルだったけどね
ハーネスのポイントは腰ベルト付き、とつっこみたいとこ
熱いと言いそうだが腰周りダイエットに最適ですよ女子の皆さん
結局は軽いの一番となるだけ、この時も付けてるのはナイロンだったな
安全面もさることながら、ここでは出てこなかったが
機械の取り扱いなども女子は、特に混合作るとかさ面倒じゃない?
あのへっぴり腰の草刈作業見た感じ、長い草やハードな作業するわけでもないでしょう
ならばバッテリー刈払機でも勧めるべきだろと、言いたいとこでしたね。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 20:57:47.67 .net
今年買った両肩ベルトは酷い出来だった。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 21:18:06.24 .net
堤防は、もう草生やしたままにしちまえよ。めんどくせえ。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 21:19:10.00 .net
>>318
農研機構が開発してるやつね。
URLリンク(www.naro.affrc.go.jp)
URLリンク(agri-renkei.jp)
想定してる価格も他の資料にあったと思う。
現状だと、斜面の状態が良い条件じゃないと使い物にならない印象。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 23:57:39.71 .net
田舎伝説でしょうか?
耕作放棄地を水田から→山林に変更する場合
きれいに刈り取るなどの手入れをしたら、農業委員が認めてくれないとか

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 00:15:20.57 .net
農研機構ってなんだか知らんけど、無駄な研究機関に思えるね
あの程度の傾斜地で何年も研究してるかさ
さっさとハンマーナイフモアでも買ってこいと思う
メーカーで開発したほうが早いとも思うが、開発しても売れる見込みでもないとな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 00:25:28.36 .net
>>323
> 堤防は、もう草生やしたままにしちまえよ。めんどくせえ。
片側は川で反対側は道なんだから 火を付けて燃やしちまえば良いんだよ、昔は村総出で火を付けて回ってたんだからな、
草だけでなくポリ袋やテグス、クルマまで落ちてるんだから、火を付けて浄化しないとこっきりしないよ、

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 00:25:59.47 .net
農業者よりも、役人とか農協職員とか
農作物生産以外の人の方が今は多くなっているね。これからはさらに農業者は高齢化で減る。
右下がりの部門は、公務員であろうと左遷先の仕事だよ。ろくな目にあわない。
日本の製造業も散々になってきたが。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 00:27:12.08 .net
だから草刈ごときで、大掛かりな機械で無駄な経費使うなど
収入もない耕作放棄地だから、余計な金を使うなど
水田や畑でも、農家にしたら草刈自体は収入に直結する仕事ではないから
無駄に機械を買うなんて避けるものです
もしも機械で刈り易いように土地整理なんて本末転倒
中山間地域の助成金があるはず、草刈は人力で楽しく安全にお仕事を
放棄地無くすには誰かが草刈役の犠牲になるしかないが
それ相当の対価で問題ない話じゃないの?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 00:39:31.37 .net
ボランティア感覚で草刈して農で食っていけると思ってるおまえらレベルと同等で使い物にならないだろう
次から次に妄想まるだしのレスして恥ずかしくないのか

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 01:12:15.55 .net
暇人はいるはず、日曜週末の草刈バイトで十分だろ
広島の中山間地が近い人は放棄地刈に行けばいいんじゃね?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 06:39:02.85 .net
いいか 俺たちはどんな時でも直立不動
ロボットが席巻しようが移民が席巻しようが

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 07:09:09.74 .net
>>327 なるほどな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 07:15:43.92 .net
俺がクルマを停める路肩とか作業用の小さいスペースとか(墓地参りのときとか)
そういうのは他人の土地だろうと、俺は草刈りしているよ。俺がそこの土地を一時使用するんだから。
他人や地域のために草刈りをするのではない。自分の使用のために草刈りしている。
草刈りしたあと、せいせいとした空間を、(自分も使うが)他人がそこを使うのはかまわない。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 08:25:47.77 .net
>>331
妄想で語るのはよいがおまえみたいな暇人はいないよw
ボランティアでそのへんちょろちょろ刈ってろよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 09:53:49.07 .net
生活保護をもらっているやつらに草むしりと草刈、どこでもいいからやらせろ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 18:42:24.48 .net
苦役は憲法違反だから

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 21:22:49.32 .net
>>334
暇人ならでわですね、自分の気分次第

343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 21:38:16.30 .net
天気と気分次第だ。
なお日本人が好きな言葉は「気」だそうだ。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 21:56:30.03 .net
いや俺は膣w

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 15:18:00.13 .net
意外と暖かで雨も降ったから、草が勢いづいた

346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 22:54:33.38 .net
もうすぐ雪が積もって草が見えなくなるってるのにw

347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 23:12:31.35 .net
雪降ったよ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 23:32:56.66 .net
この冬は積もるんかなー

349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 23:48:14.02 .net
年間平均気温は上がってる、とは言うけど
どうだろねー、自分とこは豪雪地帯でもないけれど
去年は12月は多かったけど、その後は除雪回数も少なかったな
寒いのは変わりないけどな、雪は多くなくていいけど
太平洋側のいつも降らない都会地区にドカ雪降ったりしたね

350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 23:56:40.74 .net
東北も初雪でしたねー

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 23:57:57.79 .net
それは北東北の話、南東北はまだまだ先でそ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 14:21:09.55 .net
ウチの周りにある田んぼの畔草だけは刈っとくか

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 20:06:15.40 .net
草刈りってさ、田植え~稲刈りの間に何回する?
3回かな、やっぱり・・・4回も有り?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 20:14:16.74 .net
自分が知っている地区は6~7回は刈ってるな。そこだけだけど。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 20:48:06.65 .net
堤防法面と水源地4回、林道2回、畔は随時

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 21:26:34.79 .net
3回だとかなり伸ばしてる方で手抜き、4~5回でも伸びるのに
時間取れる人は6~7回はやってるだろう

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 21:45:55.85 .net
そんなに刈るんか・・・今年3回だった
モア使わずなんで、ノリ面以外も大変だった

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 22:40:22.53 .net
法面も急斜面でない場所は、オーレックハンマーナイフモアを使う
下にずり落ちそうになるが、刈払機より楽々。刈り後は大雑把です

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 23:00:27.32 .net
オーレックハンマーナイフモアいいよね。
平面なら、断然、ハンマーナイフモア。仕上がりもいい。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 23:18:59.77 .net
平面だけならオーレックじゃ無くても一般的歩行型でも足りる

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 09:16:33.17 .net
何れにしても、レバーを握っていないと動かないのは疲れる。
休耕の面積が広いんだよ。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 07:49:32.13 .net
針金でむすんでます

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 08:44:34.08 .net
ウイングモアのレバーはゴムのリングで固定してる

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 16:04:02.44 .net
歩行型草刈り機で、木の枝が覆いかぶさった下草を刈るとき
歩行型草刈り機から手を離して、樹冠下を通り過ぎて出てくるのを待ち構えて
作業を継続するという手段があったが、レバー式になってからはそれができなくなった。
もっとも、後退しながらの草刈り中に、転んでしまって、歩行型草刈り機に轢かれて切り刻まれる
という危険性も無くなったわけだが。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 18:24:00.97 .net
ハンマーナイフを無人で暴走させて下の田んぼに落としたわ。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 19:33:10.51 .net
班員が最新型機買ってきたのだが、曰わく「絶対、一分間の暖機運転しなきゃならなくなった」というが、
今はそういうものなのか? 通販サイトみても、「※暖機運転が必要です」と但し書きがあったりするし。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 21:04:53.45 .net
暖気運転は当たり前だろ? なに言ってんだ。

368:ニッカリ直立不動は廃墟にたちむかう
15/11/27 00:32:54.83 .net
絶対だぞ絶対!約束だからな!

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 11:44:01.94 .net
暖気運転、と思ってしたことない
刈払機なら、エンジンかけて雑草の場所まで行く間が暖機運転
歩行型なら、エンジンかけて軽トラから降ろし雑草の場所まで行く間が暖機運転

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 16:04:14.79 .net
ゼノアの現行機は暖機しないと吹けない

371:362
15/11/27 16:22:43.18 .net
>>366
ゼノアもなのか。
今の、やまびこがそうなんだよ。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 19:23:24.25 .net
無人で暴走するほどスピードは出ないだろうwww

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 21:54:38.34 .net
>>368 でるよ。
移動専用に最速モードがあるんだよ。
推奨されてはいないが、そのときでも刈ることはできる。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 03:16:34.49 .net
>>367
排ガス対策の構造上必要な暖気が長くなった感じ。
共立よりさらに時間のかかるのがゼノア。

375:362
15/11/28 17:41:34.99 .net
>>370
うーむ、それだと旧式機(1年で改編された270とか)のほうがまだマシなような。
STIHLだと不要なわけだし。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 17:12:37.49 .net
だから、旧式機だろうが新型だろうが、暖気は当たり前だ。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 17:56:06.70 .net
         彡' ⌒`ミ
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|      
     \      `ー=-'  /
 ⊂⌒ヽ/            ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /        ヽ    /
    \_,,ノ         |、_ノ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 13:22:16.58 .net
10秒程度の暖気運転は気にならないだろう

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 18:33:26.24 .net
冬になると少し暖機運転しないと、いきなり高回転したら止まる

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 23:06:07.34 .net
チョークしとけば止まりはしないが、10秒では暖気せんでしょう。
俺は気にせずいきなり使う派

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 23:13:18.41 .net
そもそも冬に草があるのかよ?w
腰を真っ直ぐ伸ばせ
糞野郎w

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 23:14:06.37 .net
そもそも冬に草があるのかよ?w
腰を真っ直ぐ伸ばせ
糞野郎w

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 23:16:46.97 .net
前屈みしとるから冬に草がはえるんじゃw
前屈み糞野郎がw

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 09:42:52.93 .net
山の段々畑に太陽光を設置するとかで
国家に騙された、金持ち年寄りの耕作放棄地を整備しに行く
雑草が生えまくり竹藪にもなっているし、後片付けも大変

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 10:35:56.19 .net
>>380
国家に騙されたのではなく『菅直人の最後っ屁』
*****************
またも菅直人氏の悪しき“置き土産” 再生エネ買い取り制度2年で崩壊 矛盾続々…
2014.12.19 05:37
 再生エネルギー活用の起爆剤とするため、電力会社による「全量買い取り」を大前提として始まった再生可能エネルギー買い取り制度は、わずか2年でその根幹がもろくも崩れた。
 失敗のもとをたぐれば、制度の詳細が作られた平成23年当時の政治状況に行き着く。
東日本大震災後の数々の失政で与野党から退陣を迫られていた菅直人首相は、同制度の根拠となる特別措置法の成立を自らの首相辞任の3条件の一つに挙げた。
「菅の顔をみたくなければ、早く法案を通した方がいい」とまでうそぶき、自民、公明両党と修正法案合意に持ち込んだ。
 制度は24年7月に導入されたが、“あしき置き土産”として、同年12月に発足した自民党政権にそのまま引き継がれた。
 修正合意までの制度づくりには、今も数々の矛盾が指摘されている。太陽光の買い取り価格は、事業者の利潤に特に配慮するとの修正が入り、国際的にみてもかなり高額に設定された。
その結果、事業者の大量参入を招き、買い取り保留につながった。
制度設計のずさんさから、高値で買い取ってもらう権利を確保する“枠取り”のような行為も横行。
認可を受けながら、発電設備を建設しない業者が続出した。
 経産省が18日決めた制度見直しでは、こうした矛盾を解消するため、発電事業者からの送電を無制限・無補償で中断できる制度を柱にすえた。
一方、今回の見直しでは住宅用も出力抑制の対象とされた。再生エネ普及には一般家庭の制度参加が欠かせないが、一歩後退を余儀なくされた形だ。
経産省は「住宅用での出力抑制は最低限とするルールにする」(新エネルギー対策課)という。
 再生エネ買い取り制度は、国民の負担を前提としている。買い取り費用は電力料金に上乗せされて徴収されており、経産省の試算では、すでに設備認定された電力をすべて受け入れると、毎月の電気代が約700円あがる。
実は、再生エネ先進国のドイツでも国民負担の増加は問題化している。
これまで何度も制度の見直しを実施し、現在は制度そのものをやめる方向で検討している。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 07:54:17.64 .net
いつも後に責任を負わせて逃げ切ろうとする体質の自民のせいだな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 12:16:59.45 .net
毎月の電気代が約700円あがる。なら
消費税の減税分を電気代から割り引けば、複雑な事務処理不要で楽々と思うが

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 07:47:20.70 .net
暖かく適度に雨が降って、草も元気だが野菜も値下がり

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 22:39:27.74 .net
あ~あ、この寒くなってきたという時に、草刈の依頼があったわ・・枯草だよ。
メンドクセー。
来週月曜日に行ってくるわ。 枯草刈りに。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 02:09:14.33 .net
パソコン、システムの不具合が今直った。寝る

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 06:25:23.00 .net
直立不動だぞ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/04 17:48:08.01 .net
寒~い

393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 09:37:35.03 .net
本日は、墓掃除のために周囲の草刈り

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 13:53:13.57 .net
来週は20℃とか

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 22:33:55.27 .net
暑くても直立不動だ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 22:37:54.35 .net
わかってんのかお前ら
海外は2ストバイク再燃だぞ
2ストに醜いご時世にななななななんと
ヤマハから2ストバイクが出た
競技車両だがまだ2ストは死んでない
ありがとうヤマハ
ヤマハは直立不動だな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 22:


398:40:41.83 .net



399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 22:45:47.89 .net
なんせヤマハのバイクを作ってるやつがそういってんだもんな
2ストは愉しいって
で出した
これって まさに生きてるよな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 00:38:59.94 .net
2stはオイルの煙さえどうにかなればなぁ。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 02:00:02.99 .net
自分のマイナンバー入りのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)
マイナンバー通知カード拒否が全国規模で起こっていますURLリンク(m.youtube.com)
マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうURLリンク(www.youtube.com)
マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しようURLリンク(www.youtube.com)
311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)URLリンク(m.youtube.com)

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 06:44:31.00 .net
ヤマハのDTに乗ってたが排気ガスの油が背中に飛び散って悲惨なことになってた

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 07:05:09.77 .net
電池さえなんとかなればモーターなるべ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 08:25:49.47 .net
>>398
なりつつある。
URLリンク(youtu.be)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 09:10:37.19 .net
URLリンク(www.youtube.com)

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 09:44:56.28 .net
スーパーカブが電動化するという話聞いたことあるよ
ソース忘れた

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 16:39:23.70 .net
常総市は4日、関東・東北豪雨への対応で残業し、9月分の給与が100万円を超えた職員が十数人いたことを明らかにした。
水害が発生した9月10~30日までの残業時間は最高で342時間だった。
市議会で遠藤章江氏の一般質問に答え、傍聴席の市民から大きなため息が出た。
 市側の答弁によると、勤務可能な全492人の同期間の平均残業時間は139時間だった。
給与100万円以上は主に係長で、部長らには管理職特別勤務手当を平均で11万9000円支給。
残業代と手当を合計すると1億3000万円に達するという。
 遠藤氏は「もらう権利はあるが、全国から来たボランティアが無償で働いている中、
市職員が多額の給与をもらうことに市民から疑問の声が上がっている」と指摘。
草刈、ゴミ拾いの民間人はボランティア、見回りの職員には休日手当。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 17:16:05.95 .net
>>402
これが法律です。どこの被災地でも半世紀前からあることです

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 20:45:41.59 .net
>>403
要するに、ボランティアをするからダメなんだよ。
復旧作業に携る人には給料を出せば済むこと。
白黒ハッキリつけて、金がもらえないなら作業はやらない。 これに尽きる。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 02:26:46.28 .net
24Hテレビみたいに胸糞悪い話だな
まあ自衛隊は許す

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 06:14:00.49 .net
サビ残当たり前ってな世の中だかんなw

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 08:12:56.37 .net
てか、災害があっても、定時で帰る痴呆公務員よりマシだろ。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 10:04:40.20 .net
>>404
禿しく同意
福島での除染など、大人でも危険な作業なのに
子供にボランティアさせるとか、それを批判すると叩くとか、もはやキチガイの域

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 12:02:27.20 .net
どんなボランティアでも発生ベースですくなくとも実費くらいは自治体もしくは運営が負担してあげることはできないものなのですか?
実際に運営した人や団体で会計に詳しい人はこのスレにはいてませんか?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 13:22:06.22 .net
よく墓の草刈りって書いてあるけどオマエラのとこの墓って畑の真ん中にポツンとあるアレか?
寺に隣接した墓買えないの?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 15:45:31.18 .net
身分保障と仕事の割に安くない給料があるんだから
緊急時のサビ残ぐらいあっても問題ないだろ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 18:29:42.53 .net
ただの嫉妬は醜いぞ。
ましてここは匿名なんだから。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 19:13:04.91 .net
>>410
当地では先祖伝来の墓は、どの家も里山にある
寺に隣接した分譲墓地は、墓地の無い人が購入
平成の高齢化と人口減で、周囲の山畑が耕作放棄地となり草刈りが大変

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 19:29:44.69 .net
>>409
現実問題として無理っす
実費が発生すると、雇用になるんで
最低賃金の規定や、保険加入とか、の問題をどうやってもクリア出来ませんから
その抜け道的な意味もあって、ボランティアですから
理想的な話をすればやってやれない訳では無いですが
じゃあ、その面倒な事を誰がやるのか、って話で
俺は勘弁してください
>>410
100年くらい前の地震と津波で寺が潰れて
山の中腹に移転したんで、墓も山の中腹に移転したんですよ
で、そこまでの道はやる気の有る人が自発的に、って感じです
ジジババばかりで機械使えるのがほとんど居ない

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 19:59:00.43 .net
>>410
田舎だと 墓地の大半が寺とは関係のない所にあるよ、ソレも山の中にあるよ、村の数より寺の数が少ないから仕方がないか、
もっとも 集団な墓地は最近に出来たとか聞くしからな、

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 20:29:53.79 .net
ところで、パイプが防護カバーのあたりから左に曲がっていたのだがなぜだろうか?
叩きつけたら右の方に曲がるもんだが
しかし、叩きつけた覚えはない
キックバックならあるけど
中のシャフトも曲がっていた
両方交換、新品部品で1万ちょい

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 21:11:10.97 .net
>>416
桑の木を叩きつけて刈っていたら、いきなり止まった
パイプを見たら左に90度曲がっていた、あら不思議なぜ右でない
そのまま廃品回収業者へ「あー、これは無料で引き取ります」

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/07 22:01:49.29 .net
>>417
想像だけど、たたきつけてる間に中のシャフトが曲がったんじゃないかねぇ。
それがブレてパイプを曲げてしまった。だからどっち向かって曲がるかは
その時のタイミング次第なんじゃないのかな。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 00:46:18.61 .net
普通は左に曲がる

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 04:48:02.06 .net
大きく曲がるのはパイプに直撃じゃないの

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 08:31:14.39 .net
なんで俺の竿が左に曲がってると知ってるんだ?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 14:35:36.46 .net
わかってるくせに

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 22:25:28.42 .net
先日、二回目になるが例の浮浪者の親父と川原の土手でひさしぶりに会ったんや。
高架の下で道路からは見えないとこなんで、
2人で真っ裸になりちんぽを舐めあってからわしが持って来た、
いちぢく浣腸をお互いに入れあったんや。
しばらく我慢していたら2人とも腹がぐるぐると言い出して69になり
お互いにけつの穴を舐めあっていたんだが、
わしもおっさんも我慢の限界が近づいているみたいで、
けつの穴がひくひくして来たんや。おっさんがわしのちんぽを舐めながら 
ああ^~もう糞が出るう~~と言うまもなく、わしの顔にどば~っと糞が流れこんできた、
それと同時にわしもおっさんの口と顔に糞を思い切りひりだしてやったよ。
もう顔中に糞まみれや。お互いに糞を塗りあいながら
体中にぬってからわしがおっさんのけつにもう一発浣腸してから
糞まみれのちんぽを押し込みながら腰を使い糞を手ですくいとり、口の中に押し込むと舐めているんや。
お互いに小便をかけあったり糞を何回もぬりあい楽しんだよ。
最後は69のままお互いの口に射精したんや。
3人や4人で糞まみれでやりたいぜ。おっさんも糞遊びが好きみたいじゃ。
わしは163*90*53、おっさんは、165*75*60や一緒に糞まみれになりたいやつ連絡くれよ。
岡山県の北部や。まあ~岡山市内ならいけるで。
はよう糞まみれになろうぜ。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 10:38:46.63 .net
パイプが少しでも曲がると振動がひどくなる

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 16:36:15.68 .net
と言うことは曲がってる方が喜ばれると言うことだな。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 19:05:41.53 .net
わかった!
刃は反時計回転してるだろ。
それが左にある木にたたきつけたら、刃が食い込んで木の前方左方向へ
回り込もうとする。で左に曲がるんじゃない?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 22:02:41.51 .net
大根の中ごろをパイプにでもぶつけて見なよ、先端部分は進行方向に飛ぶよ、

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 22:05:09.83 .net
>>427
それは真ん中を当てた場合やん。
草刈り機の場合は先端を当ててるはずで、ちょっと違う。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 22:41:00.41 .net
>>427
多分、そういう2次元的な力だけではなくて、棹振り慣性の衝撃力と食い込んだ刃の回転力が加わって、3次元的に『たわんで捻られて』曲がる感じかな、と想像。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 23:32:50.76 .net
アホしかいないな。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 23:34:52.98 .net
>>430が正しい説明をしてくださるそうですよ?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/09 23:39:47.67 .net
刃が左に回っています、
刃を固定したら、軸はどっちに回る。
バカめ。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 01:17:09.32 .net
左に曲がっているのしか見たことないし聞いたこともない。
アホとど素人しかいてないな。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 05:10:33.65 .net
説明になっていない

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 06:57:51.96 .net
>>432
回転してる刃を止めたら軸はねじれるが左右に曲がることはないと思うが。
シャフトも同じく。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 08:28:10.11 .net
しつこいな。左に刃がまわっているところをシャフトを立木の奥にぶつけたら左にしかまがらないじゃないか
怪我してもしらないけどカシの林にでもいって実験してきたらいい

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 16:13:34.10 .net
ゆきゆきて神軍

URLリンク(www.youtube.com)

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 16:32:52.06 .net
>>334
なにがせいせいとするだ。草刈は死体の山
よくよく刈れたときは動植物の恨みつらみが人間に襲い掛かる恐怖にさいなまされるときも多いから手を合わせるようにしている
本当にもうしわけない
貴様がいつも真剣に命のやりとりをしていない証拠だ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 17:00:24.95 .net
>>438
日本語でおk

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 17:12:00.84 .net
>>436
あーなんとなく
刃をまっすぐ木に向かって押しつけたら、キックバックで刃が右に移動するってことかな。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 17:17:29.46 .net
その前に金属疲労でもしてなきゃ折れたり塑性変形しないだろ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 17:24:11.44 .net
>>416
右から左に振った時にヘッドの近くをヒットしたなら、ヘッドの慣性で
シャフトは左に曲がるんじゃね。
例えば、いぼ竹の先にオモリを付けて電柱や立ち木に右から左へぶつけ
て見てくれ。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 17:48:11.65 .net
>>440 じぶん
アレ? それだと右に折れるのか。。。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 20:46:47.46 .net
桑の立木に叩きつけたのはチップソー
チップソーから0.7~1メートルくらいなところのシャフトが左に見事に曲がった
曲がった1メートルのところを叩きつけたのではない

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 22:41:57.19 .net
自民党・義家弘介 女子中学生に結婚を申し込んでいた!
母校でもある北星余市高校関係者の元には、女子中学生をバイクやBMWに乗せ、頻繁に訪れていた。
「『塾生なんだ』といって、いろんな子を連れて来ました。ある日、義家君が『この子の親に結婚を申し込んだんだ。でも断られた』というので、
『中学生と付き合うなんて、やめなさい』と忠告したら、連れて来なくなった」
週刊文春2010年12月30日・2010年1月6日号(発売日:2010年12月22日)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 08:44:26.67 .net
週刊文春にしては、つまらん記事だ
軽減税1兆3千億の財源ために財務省は、タバコ、酒、ガソリンなどから税収を狙っている
結局、公明党は貧乏人を苦しめるだけ。公明党が一番悪い

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 09:53:36.18 .net
   :::         ,.- ..,                  :
.   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
.     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
    <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
     レt-! . ,’            ~ ^ヾ_ノ
       !‐‐┼-                  ;
       !‐┼-   ●       ●  ー┼-
         !.‐十      ○       ‐┼-
        ,.!- ヽ、             ゙メ、
        ',.と   ゙ ッ‐,- ... ,,_,,:n‐ッ, ‐ ' ゙
.          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
           `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
   ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
.     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
          ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 17:47:54.20 .net
13日午前、栃木県大田原市で、草刈りをしていた男性が、近くで作業をしていた仲間の草刈り機の刃があたって胸を切り、死亡しました。
13日午前9時20分ごろ、大田原市須賀川の鹿島神社の敷地内の斜面で、近くに住む金澤秋宏さんが(62)草刈りをしていたところ、近くで作業をしていた仲間の電動草刈り機の刃が金沢さんにあたり、胸を切りました。
金澤さんはドクターヘリで市内の病院に搬送されましたが、およそ2時間後に死亡しました。
警察によりますと、神社では午前9時ごろから氏子など7人が草刈りを行っていたということです。
草刈り機には細長い棒の先に丸い金属製の刃が付いていて、一緒に作業をしていた男性が斜面で動かしたところ近くにいた金澤さんに誤ってあたったと見られるということで、警察は当時の状況を詳しく調べています。
12月13日 15時50分

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 19:26:30.04 .net
電動だと静かだし近づいても気づきにくいな
この事件はエンジンかもしれないが

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 19:52:41.45 .net
草刈りは一人でするのが気楽で安全

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 21:54:37.96 .net
なんで近くで作業するかなぁ?
結構な頻度で事故があるよね。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 22:34:17.28 .net
質問です。刈った草はどのように処分してますか?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 22:36:02.65 .net
>>452
まとめて置いておくか、膝丈位のをナイロンで刈ったらそのまま放置。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/14 00:22:47.72 .net
>>451
隣町で見たのは…村の出役かな…立ち話するくらいの距離で四人が刈っていた、周りにはまだ手付かずな所もあるのに…アホちゃうか

460:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:56:15.25 .net
アホだな

461:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:06:30.52 .net
取説読まねーやつが悪い
ちゃんと警告として書いてあるだろうに

462:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:27:55.60 .net
1億以上の人間がいれば、1000人や2000人はどうにもならないのがいる
だから、何回注意しても振り込め詐欺に騙される人が多い

463:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 18:38:29.71 .net
二カ月放置してた混合、特に問題はないよな?安いオイルではないし50:1だしハイオクだし

464:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 18:48:58.28 .net
>>458
高温の場所で放置じゃないかぎり、そんなカンタンに悪くならないよ。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/14 22:02:27.84 .net
年内の草刈という枠での作業はようやく終了した。
こんな寒空の中、枯草刈りたくないわ。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/14 23:04:09.88 .net
当地は温暖で雨が多く、大根が大きくなり過ぎ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/14 23:58:16.39 .net
刈払機は燃料空にして保管
でも混合が残っているからチェンソーでも動かすか

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 01:48:23.30 .net
知人は3台持ってるうちの1台が不具合出てたそうだが
基本的にサブ機だし今修理に出す気もないみたいで
やっぱ春になったらなんだろな

469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 02:05:41.40 .net
刈払機は冬眠ですが
冬は刈りは刃をチェンソーアタッチメントにつけ変えたら活躍しそうだけど
あれはどうなんだろな使う価値はあるのか
小さいチェンソー買った方がよいかね
でも木に登らず切りたい場面がほとんどだったり
つか悩むまでもなく笹刈り刃でイケるかどの位の太さまで切れるもんなんですかね

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 06:54:17.13 .net
シャフト曲げるなよー

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 13:44:19.72 .net
刈払機を修理する気でいたら、年賀状印刷のプリンターがエラー
ネットで修理費用1万3千円以上(送料込)。新品5600円(代引き料込)→即アマゾンへ
刈払機もこれくらいなら使い捨てできるんだが

472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 14:06:42.11 .net
そういう風な路線に向かったら2枚で980円の替え刃がなくなるけどな

473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 15:18:27.51 .net
替刃商法にしても儲かるのは刈刃メーカーだけどな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 17:42:28.38 yhVtqXyx3
>>464 アサリちゃんととれば刃の中心部まで切れていくから2方向から切れば
刃の直径-中心取り付け部の直径だよ
基本はたたきつけず丸ノコみたいに切れる分だけ入れていく、
刃は4時か5時もしくは10時から11時の部分で切る(それ以外は非常に悲惨なめにあう)

練習ならツムラのL60ってチップソーで練習してみたらいいかも、ちょいと値が張るけど

475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 19:56:57.97 .net



476:10億当たったら ゴーカートのような草刈り機「まさお」と 歩行型草刈り機「刈馬王・13馬力」がほしいな、とささやかな夢



477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 21:14:27.96 .net
>>470
オラなら中古ユンボ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/15 22:16:51.63 .net
>>471
コマツのユンボに、ハンマーロータリーを付けて刈りまくるのもいいが
移動用に、大型キャリアカーと車庫も必要になる
しかしド田舎だから、大型車を止めて方向転換できる農道や林道がない

479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 07:56:12.89 .net
>>464
人柱、お願いしますw
あれを先っぽにつけたら重いと思う。
面倒くさい時、庭木切るのに、草刈機に
・あさりの付いたノコ刃みたいなの
・アサリの付いたチップソー
どちらも、歯が60くらい付いてた気がするけど、使ってます。
下草刈り用だったと思うけど、農機店で買った。
実用2~3cmてな感じで、最大5cmくらいかな。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 12:43:02.47 .net
>>472
それならトラクターにハンマーナイフつければいーんでね?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 17:03:23.77 .net
>>474
だよな、金あればトラクターにハンマーナイフ、当然キャビンで作業したい
油圧アーム動かすやつ欲しい、トラクターがあまり幅が広くでか過ぎても使い勝手が限られるが
しかし重量もないと使えないらしいから、最低国産50馬力クラスは必要かな
国産30~40馬力クラスのコンパクトな車体にパワーも重量もある外車でも欲しいもんだけれど

482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 17:21:18.38 .net
>>474
ハンマーナイフ憧れるなぁ、どうせ使うなら20馬力ぐらいにつけるタイプより
アームで動かすタイプなど、そうなるとトラクターもそれなりの大きさ必要だけどさ
もちろんキャビン作業、これは譲れないでしょう
理想はフロントにもハンマーナイフだけど
これは外車じゃないと無理ですから妄想レベルだな

483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 17:21:48.65 .net
>>474
ハンマーナイフ憧れるなぁ、どうせ使うなら20馬力ぐらいにつけるタイプより
アームで動かすタイプなど、そうなるとトラクターもそれなりの大きさ必要だけどさ
もちろんキャビン作業、これは譲れないでしょう
理想はフロントにもハンマーナイフだけど
これは外車じゃないと無理ですから妄想レベルだな

484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 20:14:56.49 .net
棹が曲がった記念カキコ
つーか、刈払機の操作管にかかる主な力は左右方向なのだから、
真円断面のパイプではなくて楕円形状にするとか、外形は真円でも内部を楕円にしたり
根本から先端にかけて薄くなっていくテーパー形状にするとか、いくらでも対策が思いつくのだが、、、
すべて、スポーツ自転車のフレームパイプでは昔から当たり前のように利用されている技術で、
材料もコストも量産も何の問題もないはずだよ。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/16 21:29:14.87 .net
>>478
桑の木をチップソーで切っててぶつけて曲がったんだったよね?
何cc機で刈ってたの?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 00:55:57.01 .net
てst

487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 01:02:45.98 .net
もう落ちないかな?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 06:24:59.15 .net
自分ちの山を確認に林道行ったら途中から凄い状態で
流石に刈らないと大変かなと混合作ったが
今日辺りから冷え込むらしいし雪も

489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 10:03:15.79 .net
>>479
その方は人違い、桑の木はオレですよ、25cc(この当時、25,23,23使用)
現在は、32ccを2台で活躍中
歩行型ハンマーナイフとスパイダーモアもあるが、スパイダーはあまり使ってない
騙された年寄りの太陽光発電設置依頼があり、耕作放棄地の整備が忙しい

490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 19:05:18.82 .net
明日の草刈りは寒そう

491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 23:34:58.08 .net
俺も今年最後、自宅の庭の草刈をせねばならん。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 14:58:47.67 .net
今日は意外と寒くない、野焼きが多い日

493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 18:16:21.10 .net
こんな日に草刈りしても心が晴れない‥

494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 23:31:03.39 .net
久々の草刈りで疲れて飯を食ったら寝てしまい、今起きた

495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 00:33:55.06 .net
もう草刈りの仕事は無いからコンクリ打ってきたわ。
でかいプラ船一杯のコンクリ混ぜるのたまらんかった。
軽く200kgは入ってるんだもんな。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 12:45:05.47 .net
100リットルほどか。慣れてないとしんどいだろうねえ。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 20:56:31.73 .net
>>489
冬のバイトですか、ご苦労様です

498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 22:23:48.25 .net
>>490
あれって慣れるもんなの?
セメント1袋、砂2袋、砂利3袋、これ混ぜるのたまらん。
畳1枚分のプラフネなら底から掬い混ぜれて楽なんだろうけどな。
>>491
稼ぎが乏しいもんでw

499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 22:46:42.28 .net
>>492
鉄板上で混ぜる
船はモルタルを少量混ぜるもの

500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 22:46:58.48 .net
>>492
どうやって混ぜてるの?
・セメントと砂を水無しでまぜる(水入れてからだと混ぜる回数増えます)
・水を入れてジャブジャブと混ぜる(水多すぎじゃね?と思うくらい)
・砂利をいれて混ぜる。(多すぎと思った水がガンガン吸われてちょうど良くなる)
この手順が一番楽かな。いろいろ試してみたけど。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 01:23:06.66 .net
>>493
鉄板を持ち運べなかったもんで、仕方なく。
>>494
セメントと砂を水無しで混ぜた後、砂利も加えて水無しで混ぜて万遍なく混ざったら水入れて混ぜた。
プラフネにいっぱいだから重くてシャベルも刺さり難くて重くて途中で叫びたくなった。
今日は背中が筋肉痛で痛い。
来年の春先に同様の仕事がありそうだから、砂利入れる前に水を入れて練る方法を試してみるよ。
今年の残りの作業は砂利敷きと竹薮伐採で終了しそう。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 02:25:31.29 .net
>>492
同じく自分も今年は稼ぎがイマイチだったので(農家ですが)バイト始めましたよ
いわゆる夜のサービス業関係なんですけどね日曜は休み、夜型なって眠れませんw

503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 13:02:07.58 .net
代行か?
御安全に!

504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 14:34:13.73 .net
>>497
結構そう言うサ-ビス関係も多いんですかね
知人は除雪のバイトの為に大型免許所得したみたい

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 16:28:56.93 .net
雪が降らないので、地拵えを前倒しすることになった。
春先の仕事は確保できてんのかな。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 01:30:48.66 .net
>>495
>セメントと砂を水無しで混ぜた後、砂利も加えて水無しで混ぜて万遍なく混ざったら水入れて混ぜた。
正しい方法だと思うが

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 09:17:35.83 .net
>>495
ん?シャベル?練り鍬使ってないの?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 19:44:00.26 .net
コンクリ練るシャベルでしょ、普通は鉄板の上で使うモンだが
2回に分けて練れば楽だしソッチのほうが早い、みたいな事は禁句かね?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 22:15:24.59 .net
>>500~501
コンクリ練る事がある人って結構多いのかな、皆が熟練者に思える。
鍬じゃなくてコンクリ混ぜる平のシャベルを使ってまぜたよ。
2回に分けるべきだったと思う。
ただ、分量が目分量になるけど、袋でもある程度目分量だし少々分量が狂っても
セメント:砂:砂利=1:2:3だからセメントの量として不足する事はなさそうだし、
次回は半分の量で試してみるよ。
色々やり方試して楽な方法でやりたいと思う。
最後に少し足りなかったから砂をケチったら、なでる時にノロが沢山出てきてそれを流したら
その分体積が減って注ぎ足す嵌めになった。
砂の分量ってケチったらダメっぽいねw

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 22:19:19.00 .net
当地でもシャベル派が多い
左官は、練り鍬

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 22:29:36.03 .net
鉄板でシャベルとか見たことねえわ。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 23:46:06.04 .net
エンジンの排気ポートとマフラーの間の詰まりはマイナスドライバーでガリガリやるしかないのかな
自分の物ならとどめを刺してもまあ諦めるんだけど近所のジジババに修理依頼されたヤツはどこまで削るか毎回悩む
一応プラグ穴からエアブローしながらガリガリやってるんだけどなんか不安

513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 00:12:02.78 .net
床土に肥料混ぜるのにミキサー持ってるけど
加工床土使うようになって遊んでる
コンクリ混ぜるのに使えるんだな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 00:24:07.65 .net
>>507
MIX-300っての持ってるが、これでトラクターが通る道を10mほどコンクリ打ったことある。
さすがにしんどかったけどなw

515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 08:02:16.09 .net
>>506
キャブクリーナーたっぷり吹いて一晩放置してから、歯ブラシで掃除すると取れるよ
キャブクリーナーが流れ落ちないようにペーパータオルかティッシュ詰めとくといいよ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 15:29:20.19 .net
>>508
量が多いなら生コン車よべよ、自分で作るより安い

517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 15:35:39.60 .net
>>510
生コン車入るところならそうしてるっちゅうのw

518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 17:57:57.32 .net
練り鎌の方が引いて混ぜれるから楽かな
平シャベルでもやったこと有るけど、押すのは疲れる。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 18:00:46.40 .net
練り鍬やった 汗
それにしても、いまだにコンクリ練るとき必要量を上手に用意出来ない
だいたい、少なくて焦る。練ってるときは沢山に感じるんだけどなぁ・・・

520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 19:59:56.26 .net
>>511
横からだが生コン車頼んで軽トラで少量ずつ
小運搬した方が楽なんじゃないかな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 20:38:51.35 .net
>>513
わかるぅ~w
練ってる時は十分足りそうに見えるけど、半分入れたあたりから不安になってきて最後ちょっと足りないとか。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 20:39:52.37 .net
草刈シーズン終了して、コンクリ打設スレと化したね。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 22:58:42.13 .net
>>511
カラネリもらって、それを運んで敷いて水入れれば10mくらいすぐだろ?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 08:27:56.98 .net
>>511
つ一輪車

525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 09:45:04.27 .net
行政から生コンを無料支給されたので農道を50メートル舗装したが
そんなに簡単にできるものではない、農道の整地から大変、綺麗な仕上げも大変

526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 15:33:32.41 .net
流れぶった切ってすまん
小さな山林を相続したんだが、かなり長期に渡って放置されてたらしくひどい有様なんだ
1 かつての道を車が通れるようにしたい(今はオフロードバイクが何とか通れる程度)
2 育ちまくった下草を刈りたい
まったくの素人なんだが、どんな刈払機を選べばいいかアドバイス頼む
5万くらいでおさまると助かる

527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 15:45:13.76 .net
5万では、おさまらない
放置がひどく、雑草や木があるなら自由度のある背負いの優位性より
Uハンドル30cc以上のプロ機に、アサリ付のチップソー(例・山陽金属、山林用シャーク)
さらに、防振手袋・スパイク長靴・5リットルの燃料タンク・マスク・タオルなど

528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 15:56:28.34 .net
まずは、ランニングでもして体力つけよう。結構マジ。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 16:10:37.19 .net
>>520
山の広さによるな、ノコギリとカマと言う手もあるから、
草がメインなら刈払機でいけるが 生い茂った雑木林だと倒した木がジャになって作業が進まないから、ノコギリとナタで片付ける必要がある、チェンソーも要る、金食い虫やて、

530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 17:36:39.61 .net
頭を使って補助金で山林整備を組合で出来ないか相談してみたほうがいい
または金になる木があれば何も言わなくても道ぐらいつける
手元には何も残らないかもしれないが
出来なければ自腹でやるしかない

531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 19:19:24.14 .net
なんか生コン万能な流れ?
軽トラや一輪車で運べったって、一人じゃかなり時間食う。
生コン車の運ちゃん嫌がるし、運ぶのだけで疲れてしまうし。
材料ぼちぼち運び込んでおいて、少量練りながら打ち込むのが楽なのよ。
空練りだと025立米から売ってくれるんだが、それを下ろして水入れて練ってってのも手間。
軽トラ洗う手間も増えるしな。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 19:24:50.44 .net
>>520
道を直すって話なら話ぶった切ってるわけでもねえなw
コンクリ打てw

533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 19:32:58.97 .net
>>520
近ければ働きにいく。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 20:29:49.27 .net
>>527
5万円でやろうというのだから、君に払うゼニは無い

535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 20:30:56.28 .net
>>526
結局コンクリートの話しになるのかよw

536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 21:30:54.45 .net
>>520
過酷な草刈りライフスタートだね
まずどっかから草刈り機(26cc以上)一式を借りて試し切り
これは一般的な草刈り機の排気量が21CC~26CCくらいだから
これで力不足だと本格的な山林用のを買う事になる
全くの初めてなら2ストUハンドルタイプがいいだろう
刃は初めてなら雑木用チップソー、慣れてきたら笹刃、
絡まる蔦があれば二枚刃を買おう
大きな木は後回しで。無理そうならチェーンソーの登場、講習受けてね
あと絶対に保護メガネかけろよ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 22:06:41.83 .net
>>520
手作業じゃどうにもならんだろ?そんなのは
近所の土建屋にユンボで道を作りなおしてもらえ
倒木があっても、邪魔にならない所に押しこめばいい
どうせ今まで放置してたんだから
舗装が必要無ければ、バラスなりを敷くなり頼めばいいし
ヒマと手間があるんなら、それは自分でやってもいい
下草刈る面積が300坪くらいなら
巨大化した樹が無ければ大雑把にユンボ耕せば
以後の草刈りが楽に、早く出来るようになる
10万コースだけど、先の事を考えれば安いモンだよ

538:519
15/12/24 23:12:53.13 .net
たくさんのレスありがとう
道の方は数年前近くで伐採した時のが、両側から藪が覆ってきて獣道みたくなってる
車が傷だらけになるのを気にしなければ、バキバキかき分けながら通れるような感じ
草や太さ1cmもないような小木で幅が狭くなってるだけだから刈払機でいけるかなと思った
山林は死んだじいさんが若い頃植林したカラマツとトドマツらしき林で、広さは1.5ヘクタールくらい
ほとんど手入れがされてないから、木に価値があるかどうかもわからない
林業の人に知り合いもいないし、とりあえず自分でやれることやってみようかなと
もしかして個人で休みの日にちまちま刈れるようなレベルを超えてる?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 23:55:26.84 .net
2スト26ccくらいのUハンにチップソーで行けそうだな
ただし、刈った後の片付けが大変そうだ。
絡みつきそうなツル系の草が有るのなら、絡みつき防止刃も一緒に付けるとええかな。
あとは、メガネや頭から被るネット状のものなど、服装に注意してね。
石が跳ねてくると結構痛いで。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 23:59:09.07 .net
冬から春先までなら、暑くないから初心者でも出来る
林道を登りながら刈って行くのは、勾配が緩くてもキツイ仕事
最初の年が一番つらいが、2年目からは生えた草木も柔らかく楽になった
林野庁長官表彰をもらった2.5キロの林道を毎年2回草刈りしている
まあ、メタボ防止・健康のためにと思ってやればよい

541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 00:12:00.18 .net
そういえば山ヒルの出る地域が増えてるらしいな。
鹿がまき散らしてるらしい。山の手入れ大事だよな。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 00:37:50.27 .net
念願のスパイダーモアを手に入れたが場違い?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 00:56:23.50 .net
>>536
とりあえずおめでとう。
スパイダーモア、あれは畦が整ってるとこでないと本領発揮しないんだよね~。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 01:46:47.99 .net
>>537
そうおもって様子見だったけど刈刃を一番高くして
テコの原理で持ち上げ片輪走行させるとうまくいくようだ
どれだけ楽になるか楽しみだが使うの半年後だな…

545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 09:25:17.28 .net
俺はスパイダーモアのために、冬に堤防のガレキやゴミを掃除した
スピードは背負いの方が早いが、スパイダーは疲れないから楽

546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 10:37:34.32 .net
>>539
購入前にうちの田んぼまで持ってきてもらったんだけど
背負い式で3時間かかるとこが2時間弱で終わったんで決意。
慣れれば1時間半で終わるんじゃないかと期待してる

547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 13:56:09.26 .net
>>540
参考までに聞きたいのだが、畦法面の高さはどれくらいなの?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 15:43:53.01 .net
>>541
一番高いとこは3mくらい、法面の幅は四往復したから2mくらいかな
田んぼの周り+水路と道路の境界もやってそんなもん。参考にならんっしょ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 15:59:50.28 .net
538です、当方の法面は10メートル以上、幅200メートル以上の一級河川
スパイダーはスピードが2速までだが、背負いは使い方しだいで速い
しかし、猛暑の夏はすごく疲れる

550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 16:02:35.11 .net
>>543
そこまで来るとハンマーナイフモアとかツインモア投入しないの?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 19:44:56.71 .net
>>532
刈った草をどうするつもりか、で変わるでしょう
燃やせるんならいいけど、書き込み見てる感じじゃトン単位の草を
何処かに積むにしても、トラックに積んで何処かに持っていくにしても
個人じゃ難しいと思うよ
四輪駆動の軽トラも無いんだろ?
なら未整備の農道に入るのは止めとけ
はまり込んだら、トラクターかユンボで救出してもらわないと
何ともならんぞ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 20:10:58.80 .net
>>532
つ森林組合

553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 22:14:48.52 .net
森林組合だと、組合費払ってるとことそれ以外で大きく値段が変わることがあるから、
むしろ、森林組合の作業班の中の誰かに頼んだ方がいいと思う。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 22:42:18.60 .net
>>532
ん~まず、刈払機からなんだよね?
好みが分かれるところだけど、ホンダの4st35ccをオススメするよ。
2stの刈払機はパワーと多少の軽さ以外はホンダの4stに敵わない。
何が言いたいかと言うと、全く何も解らん奴が使いたい時にすぐ使えるという状況じゃないといかんという事。
2stは混合燃料を作らないといけない。
オイルやらに変なこだわりが出てきたり、混合比をあれこれ考えたり、長期間の保存の問題とか機械が汚れやすい
とか排気のクリーンさとかホント色々。
でもホンダの4stならちゃんと適時にオイル交換さえすれば、燃料は普通のガソリン入れとけばOK
頻繁にオイルと触れ合う必要はない。
2stとホンダの4stと比べた場合、使うにあたってはホンダの4stの方が素人向き。
ここで注意する点は、(ホンダの4stに限った事)という事。
ハッキリ言ってホンダの4stに敵う小型360度使用できるエンジンは無いと思うよ。
ホンダを選ばないなら、2stのプロ機30ccあたりを買った方がいい。
こまめに刈るならナイロン使う時に余裕があるよ。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 22:45:18.77 .net
書き間違えた
ハッキリ言って刈払機に使う場合、ホンダの4stに敵う小型360度使用できる4stエンジンは無いと思うよ。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 00:06:37.12 .net
>>549
STIHL 4MIXがあるでしょ。
パワーでもホンダを上回ってる。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 09:03:09.13 .net
>>544
傾斜が緩やかな法面は、オーレック・ハンマーナイフロータリーを使用したが
車重で下側車輪の法面が掘れて堤防の土が崩れ、刈り後も雑
斜面での草刈り走行は危険、大正時代の堤防だから機械が活躍できるような状態でない

558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 09:04:57.31 .net
>2stの刈払機はパワーと多少の軽さ以外はホンダの4stに敵わない。
刈払機はパワーと軽さが重要なんだが。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 10:02:49.62 .net
まぁ、体力有るならホンダ4st使っても良いが、
体力に自信なければ、2st選んだほうがいいよ
想像以上にホンダの35cc4stは重たい。肩に食い込む・・・
それにエンジン以外はOEM。シャフトもハンドルも微妙。
ただ、燃費は想像以上に良いね。時間だけなら2倍強といったところだが、
刈れる面積も1.5倍から2倍いけるから、
体感だと3倍4倍燃費良いように感じる。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 12:40:23.70 .net
5反百姓だが、20年ぐらい前の2STの草刈り機を使っている
最近、燃料消費が悪くなってきている。
草刈り機も古くなれば燃費は悪くなるのものか?
ホンダの4ST燃費のいいのが気になるが、重いのがネック
体力は年と共に落ちていく。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 14:40:19.73 .net
暇だから4stと2stの出力曲線を比較してみた
URLリンク(iup.2ch-library.com)
グラフはホンダGX35と三菱TLE33,43の公式サイトから拾ってきたものを使った
出力とトルク、回転数のスケールが合うように引き伸ばして作ったので画像が荒くなっているところはご容赦を
(出力はkw基準で合わえたpsとkwの対応がグラフでまちまちなので)
右端グラフは3機種を重ねあわせた結果
解釈は皆さんでどうぞ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 18:49:30.71 .net
>>549
俺も>>550氏と同じように、STIHLの4mixがいいと思う。
安いし、適合の公式ハーネス使えばかなり軽く感じるし。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 19:08:32.68 .net
素人に何を言ってるんだよ、ホムセンの2スト26ccでオケだろ、灌木が切れれば23ccでも良いんや、
ココ以外では使わないんだから一種の使い捨てだよ、ガソリンもホムセンで売っている奴でいい、
枝が垂れ込んできてるんなら ノコとナタので十分だとも言える腰の高さで広く刈払って、邪魔になるのを根本からノコで仕上げる、
車が通れるようにするのなら クワで切り株を起こして低いところへ土を入れる、落ち葉を片付ける 大変だよ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 19:49:37.33 .net
>>554
キャブの中のゴム部品が劣化して油漏れやオーバーフローしてんでしょ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 20:36:02.30 .net
>>558
サンクス
言われてみれば買ってから一度も
エンジンの整備なんかしたことない
販売店へ持ち込んでみる
買い替えを検討していたが買わなくてもすみそう

566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 20:37:06.15 .net
>>554
20年も使たらしゃぁないんちゃう?
キャブのダイヤフラム、ピストンリング、エアクリーナ、マフラー詰まりなぞを疑ってみても
いいが、そろそろ買い換え時でっせ。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 20:56:12.83 i5CTl7wM8
>>555
力作だな。ご苦労さん。 でもホンダ信者気持ち悪いな。
GX35と比較するなら三菱はTBシリーズと比較。
TLEシリーズと比較するなら、GX35Tを。

同じ時期の排ガス規制で比較しないと、
規制前のGX35と規制後のTLEを比較するのは卑怯だろう。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 20:42:35.05 .net
>>554
クラッチ滑ってるんかも?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 20:55:54.64 .net
553です
いろんな意見いただき感謝です
年数を考慮すれば、直すよりは
買い替えを検討したほうが良と判断しました


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch