草刈機・刈払機について語ろう! Part62at AGRI
草刈機・刈払機について語ろう! Part62 - 暇つぶし2ch369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 14:02:28.31 .net
ボールベアリングが入ってるなら
そもそも軸がすり減るなんてしないと思う

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 16:22:05.44 .net
10年前の機種(25cc)には、鉛筆くらいな太さの長い軸があっただけ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 16:34:26.66 .net
>>344
同意
チップソーは安くて軽くてよく切れて目立ても1枚1分
研磨機も要らない
いいとこだらけ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 16:55:58.48 .net
同意も何も使いやすくて安いものチップソーが良いに決まってる。
一般家庭の包丁に例えれば、出刃とか柳場が無くなって穴あき包丁1本に変ったようなもの。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 17:46:31.87 .net
8枚刃を使えばわかるが、刃がある角のところの磨り減りがひどい。
だからその磨り減りやすい角に硬質チップを埋め込んで、長持ちさせただけ。
刃先が地金だけの笹刈り刃は、磨り減る問題について、已然として解決できてない。
もし解決をはかるとしたら、中心部に堅いハガネを入れて、両脇は
軟鉄でサンドイッチする。これを円盤状にして、8枚刃だの笹刈り刃にするとかさ。
包丁や日本刀と同じ原理。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 17:54:07.44 .net
包丁や日本刀の軟鉄だのハガネを大急ぎで確認したが、
複雑すぎてよくわからなくなった。
刈り払い機の刃は消耗品だから、手間がかからず安いものがいい。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 17:58:18.25 .net
>>362
エンジンに近いほうが磨耗することが多い
振動で磨耗するのではと思うけど

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 19:45:34.45 .net
研磨しまくったら、目に鉄粉が入って、眼が痛い。のども痛い。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 19:55:11.82 .net
>>369
山本光学の安全メガネとシゲマツの防塵マスクを

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 20:12:13.50 .net
>>370  100円ショップの安全グラスつけていたが、破片の直撃には大丈夫でも
隙間からの鉄粉にやられた。
安全ゴーグルなら、刈り払い機を買ったときに着いてきたものがいくつもある。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 21:01:49.52 .net
>>369
目のレンズ部分に刺さると次の日起きたらすごく眩しくなるよ
刺さった所が錆びて乱反射するらしい
ステンレスなら大丈夫なのかな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 07:12:31.67 .net
誰か刈太郎って商品使った事ある?
バリカンみたいに動くやつなんだけどいかがなもんかと

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 07:28:31.30 .net
バリカンみたいなやつは、小石を挟むと
弱いと聞いたことがある。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 08:27:54.60 .net
トリマーって奴ですかい?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 08:56:29.34 .net
>>373
石や針金に弱いので草刈りに使うのは怖いかな
草刈機の先端につけるわけだから、高い場所を刈るには便利
垣根などではゼノアHT751の様なトリマを使うことが多いよ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 08:56:32.47 .net
刈払機に付けるバリカン持ってるけど、重い!重い!
頭が重すぎて二度と使いたくありません。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 10:44:54.27 .net
>>373
昔の角度固定タイプのやつ借りて使ってる。
背負いに付けて吊りゴムで棹吊ってるので重さは気にならなくなった。
小石とか刈り屑を散らしちゃダメな場所で有能。
水路に草落としてはダメな場合とか、バリカンだと、
草がその場に、その並びのまま『パタパタパタ』と倒れていくので面白い。
石垣から出てる竹とか刈るのに最強かも。
今の角度可変タイプのやつなら用途が広い。
背負い式を1台、バリカン専用機にしてる。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 12:13:40.21 .net
>>378
利点いろいろあるけど重いからもう使わね。と思ったけど背負いならいいかもなぁ。
水路際いつも困ってんだよな。板で塞ぎながらとか。
生け垣にも使えるし検討してみっか。

387:378
15/10/05 12:41:03.09 .net
>>379
24cc以下が指定だからヤフオクで安い背負い式落として専用機にするといいよ。
俺も久々に夕方使う予定。
家までの道路横の草の穂が伸びたからね。
ナイロンコードや金属刃だと後の掃除が大変だから。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 13:02:22.24 .net
高土手ばっかで辛いときにはいいかな?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 13:15:12.91 .net
>>379
あぁ、今ヤフオクみてたとこだわw
急ぎではないからじっくり探してみるよ。
チップだナイロンだUハンだ、と専用機が増えつつあるので軽トラ満載で田んぼに行く日も近いなw

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 13:33:37.31 .net
狭い範囲なら、片手で持てるバッテリー式のバリカンが便利だよ。
マキタの18Vの刈り込み用のバリカンでしゃがんで刈ってる。
バッテリー1個で1時間チョット使えるし軽いから狭い範囲の人はお薦め。
田んぼの畦


391:じゃちょっと移動が面倒だし、腰が大変かな。



392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 16:25:47.29 .net
ヘッジトリマーで草刈は辛すぎるよな。
周囲は常に車が通ってて1人作業だから飛散防止対策なんかできず、仕方なくヘッジトリマーで高刈りしたけど、
燃料入れると6kg超えるHTZ750だと腰が辛かったわ。
普通に立って低い植え込みを届く範囲で刈る代物だな。
ちょっと高い所は片手で持てる奴じゃないと効率も悪い。

393:378
15/10/05 16:58:44.30 .net
>>382
ちょこっとバリカンで刈ってきた。
追加で垂直に付けたUハンを左手で握るとバリカンがほぼ水平。腰を曲げなくていい。
吊りゴム使うとヘッドの重さはゼロ。
グラウンドの水平の場所の草刈りのときは右手一本で刈れた。
URLリンク(iup.2ch-library.com)

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 17:28:18.19 .net
>>385
吊りゴムはどこに引っ掛けてます?ちょっと参考にしてみたい。

395:385
15/10/05 18:07:19.90 .net
>>386
バイクか何かの荷縛りゴムなんだけど、左肩越しで背負いベルトの本体金具に掛けて、ループハンドルあたりで長さ調節して、右側は右肩ベルト真ん中あたりの穴あき金具に引っ掛けてるかな。
けっこうアバウトでいろいろw

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 18:26:29.62 .net
>>387
ありがとう
ループハンドル使うとき試してみる

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 04:13:48.47 .net
6kg超えてると腰痛いか、、
俺すぐ腰に来るから、ヘタレ腰だと思ってたけど、やっぱ重いと腰痛くなるもんかね
腰部左側がいつも痛くなるから、最終的に休憩が10分おきとかになる
ヘタレ過ぎて悲しくなる

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 05:27:02.40 .net
自分も6kg越え7kgぐらいの使ってます
腰ベルト付きハーネス使ってから腰は疲れなくなくなりましたけど

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 05:33:03.91 .net
背負い機で竿吊るならこれだろ
URLリンク(www.husqvarna.com)

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 07:47:18.87 .net
なるほどな。グッドアイデアだ。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 14:45:48.40 .net
>>391 見るだに恐ろし気なマシンですね。最強殺戮マシン、小心な私は手にできん

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 16:32:57.22 .net
>>389
ヘッジトリマーをしゃがんで使った場合の話だよ。
刈払機なら8kgでも大丈夫でしょ。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 18:34:29.31 .net
>>394
重さは影響してると思うんだが、腰を落として振り回したりしてるのがイカンのかね。太ってるのも原因かも知れん。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 18:59:28.80 .net
2グリップやループハンドルは腰が痛くなりやすい。
一般的なUハンドルが一番、腰も痛くならないし、ケガもしにくい。立ち姿勢のままだから
これでなるべく済ますのがいいよ。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 19:33:52.95 .net
>>396
せやろか。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 20:07:44.66 .net
>>396
身長によっては、一本竿はキツいな。
180cmあるけど、ロングパイプじゃないと、足を切っちまいそうだった。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 20:39:51.71 .net
腰が痛くなるのは腰で回す感じのUハンドルだけのもんかと思てた
他は使ったことないからわからんな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 20:42:47.78 .net
ロング竿は重くなるだけハンドルステムみたいなのを付けたほうがよい。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 21:41:15.01 .net
>>395
痩せの俺に言わせると、太ってる方が安定した作業ができると思うんだがな。
とりあえず、腰は落とさん方が楽だよね。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 22:23:11.54 .net
>373 刈太郎買って使ってるよ。
会社で使ってる源平刃物の安心トリマー(新宮S-2605ポールヘッジトリマー)と比べると、
外すネジの数が多くて替え刃の交換がとても面倒そう。
また、バリカン刃自体の品質・強度は圧倒的に安心トリマーの方が上だろう。
刈太郎の利点は安いことだけだな。安心トリマーは4万するから。
源平刃物で要注意なのは、会社で何十本と替え刃を使ってきた結果言えることだが、
ロットによる焼き入れ硬度のバラツキがとてもとても大きく、
硬いものは釘一本を低速で挟んだだけで折れるが軟らかいものは曲りこそすれ折れない。
プロ的には曲がるのは直せばいいのだが折れるのはどうしようもないので本音は硬度指定で購入したい。
道路際の草刈りはこれを使うしかないが、重いと言っても35ccクラスよりはぜんぜん軽く、
ハンドルや吊り位置を調整し、肩掛けを限界まで縮めて腕ではなく腰と足で振り回せば
丸一日フェンスに絡んだツルをこそげ落としていることもできる。
バリカンはチップソーなどと違い刈った草の倒れ方を計算して意図的に引き倒したりしないと
刈草が散らばったりのしかかってきたりで難しいです。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 09:54:11.00 .net
ギアヘッドの角度を変更してくれれば、、、
ロングパイプや可変式ヘッドなんて重くなるだけだし

412:379
15/10/07 13:18:55.42 .net
刈太郎買ったよ。
背負いは後回しとして、以前使ったときはループハンだったので、Uハン機に付けてみた。
これならまだましな感じ。もっと刈ってみないとわからないけど。
生垣はきびしいよなぁ・・・やっぱ背負い欲しいか。
芝生も刈ってみたけど、いまいちやね。
Uハン付けられて、刈太郎付けられて、すっかり試用機になってしまってるうちのUMK425。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 13:33:45.61 .net
>>404
L型バリカンのほうが飛躍的に便利だと思うけど、刈太郎でよかったの?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 21:42:38.40 .net
>>404>>402
刈太郎ってなんだろな?
>>405
バリカンは重くて、でも草を飛ばしたくないなどの事情あるなら
でも、重量級の機械では大変でしょうね、腕が痛くなりそう

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 21:44:56.05 .net
重さ絡みで悩んでるなら、両肩ハーネスぐらいは試しているよね?
基本だから聞くまでもなかったかもですが
片掛けの時は肩が凝ったもんだが、両肩に変えて肩こりは無くなった
でも、腰は痛くなる、作業時間によるけど自分は腰から背中がどうしても疲れた
そこで両肩に腰ベルト付き、かなり改善されて苦労は感じない
難点は暑い事、でももう使うと手放せないし
これで腰周りのダイエットできるかと

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 22:56:30.43 .net
バリカンは先重りが問題であって
両肩ハーネスは関係ないの

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 23:11:37.14 .net
>>405
飛躍的に便利って決めつけられても。
左右可変必要無いから重いだけだよ。
刈太郎買う前にL型も見たよ。動画も。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 23:16:22.79 .net
たまに出てくるよね、両肩ハーネスの人。
ループハンや2グリだとハーネス付けないから軽量機の方がいいとか、
バリカンは先が重いから振るのがしんどいのであって、全体重量の話じゃない、
とかそんな話もあるのよ。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 00:27:06.27 .net
もうバイクウェアみたいな脊椎パットすればいいんじゃないかな。
こんなの
URLリンク(www.bikebros.co.jp)
URLリンク(hyochin.air-nifty.com)

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 01:04:35.14 .net
脊椎パットに腰痛軽減効果あるのとマジで返してみる

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 01:22:05.01 .net
丸山のMB260を修理中(主にキャブ)だけど
パイプが軟なのか特定の回転でブレまくり
これって効果あるのかな?
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 19:33:04.70 .net
無い

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 20:30:21.90 .net
重いが鉛を巻いておけば効果があるのは確かw

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 21:42:41.65 .net
効果はあると思うが高いな
軽トラのシートのゴムなんか巻いて効果確かめてみるかな俺なら

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 22:07:31.72 .net
半割のカラーでいけたりして
URLリンク(www.iwata-fa.jp)
鉄粉とりの粘土を実験的につけてみるとか

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 23:38:34.16 .net
>>410
つうか、バリカン使う価値あるのかと思うんだけど、水田畦周りとかで振るなんて
使いたいなら重いとか、いちいち言うまでもない、判りきったきった話でないでしょうか
バリカンは振るもんでない、庭先などの手入れで使ってこそと思われる

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 06:17:59.10 .net
枯れ草よりも、緑色に生きている草の方が切りやすいので(草の種類によって違うが。)
あと一回、更地になるように刈ってみるか。マンドクセ。60センチにも伸びているのでは
放置するにはちょっと長過ぎるので、しょうがない。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 11:57:04.12 .net
暖冬なら、12月後半にもう一回刈る
セイヨウカラシナが大きくなり始めている

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 20:05:17.37 .net
セイダカアワダチソウが突っ立って生えているのは、
切り倒したい。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 21:08:53.29 .net
刈れば刈るほど茎が、てか草全体が巨大化しとる
なんなんだろね
刈りっぱなし放置しとくから肥やしになってんだろかうちの草共

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 21:33:32.92 .net
今年の雨で草木だけ大きく育ったな。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 04:55:53.11 .net
>>422 ナイロンコードで刈ると、そうなりやすいね。根元が残るから。ハンマーナイフモアも同様。
牧草の一種みたいな。根元が10センチくらいある茎の集合体のような草が、うちでは年々増加して
しまった。ギシギシも増加中。
チップソーで根元をえぐるというか、地面ごと削ると、大きくなるのを防げる。つまり、
8枚刃を装着して刈ると、すらっと切れる。
雑草は根から抜く、とか、8枚刃、とか、”古い技術”が生きる場面だね。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 06:09:40.07 .net
>>424
なんつか髭と一緒みたいな草共

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 06:53:04.11 .net
>>424
根絶はできないからグランドカバー的な状態になればいいと思ってる。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 07:27:35.15 .net
牧草と言えばイタリアンライグラス
年明け最初の大物ですね

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 08:27:27.89 .net
俺はラウンドアップを併用している

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 09:18:03.46 .net
10時00からなら、住宅街に隣接した田んぼでも、エンジン式刈払機をふかしても良いかな。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 09:19:21.85 .net
セイヨウアサガオ、マルバルコウソウが綱のように絡み合って刈りにくいから
今年は8月下旬に除草剤を撒いた。ツルが足に絡んで歩きにくかった
見事に枯れたが、新しいツルが伸びてきて花を咲かせている

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 14:07:41.85 .net
>>429
全開で作業しないなら
しかも短時間なら我慢する

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 18:26:09.63 .net
30cmくらいまでの丈の柔らかい草なら俺の4ストで屁をこいたくらいの排気音


441:で枯れる 寄せる時に絡まりやすいが



442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 18:43:47.22 .net
草刈機にPTOがあったら草を刈りながら何ができるだろうか?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 18:49:22.65 .net
>>433
まず提案してくれ
唐突過ぎて思い浮かばん

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 19:22:30.14 .net
服に送風

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 20:50:05.32 .net
送風いいね。合羽を着ていても、刈り払い機から動力を取り出して、ファンを回して
雨合羽の中に送風してほしい。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 21:02:37.53 .net
空調服というものがある。
URLリンク(www.sinko-uf.co.jp)
しかし、乾電池ではパワーが弱過ぎるので、エンジン駆動の方がはるかに強力。
できれば、草刈機にPTOがあるなら、クーラーを動かしてほしい。クーラーで除湿された冷気を
空調服の中に入れてくれれば、真夏の炎天下の酷暑であろうと、アブやブヨが大量にまつわりつこうが、
平気で作業できる。たぶん。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 22:49:28.80 .net
このスレの人達って無職なんですか?
なんか負のオーラが凄いですね!
頑張ってください。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 23:04:27.51 .net
稲刈り終わったかな ?
俺、稲刈り作業の邪魔にならないよう草刈り遠慮してんだけど
農道に車駐車するんで

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 23:08:18.71 .net
盆前に刈ったきりだから伸びてるだろうな
冬になれば綺麗に枯れるんだけど草刈り自体も好きだから草刈りやりたいw

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 23:10:48.18 .net
2サイクルが大好きで
草刈りが娯楽w

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 23:41:33.42 .net
稲刈り終わり
今は草刈してると変人扱いされそうですよ
しかし水田まわりの草刈にしろ
平年並の収穫があってこそだ
収穫が悪くて周りが綺麗だろうが
肝心な管理がって話になるからなぁ
さて今は草を刈るより枝打ちなど
日陰になったり邪魔な木を切るなど
こう言う作業をすればまだ理解されそう
木を切る為に邪魔な草を刈るなど
刈払機動かすも理由がいる感じ
枝打ち可能なチップソ-を買うか笹刈り刃にするべきか

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 00:03:27.99 .net
シーズンオフの間に雑草の名前でも覚えようか

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 00:55:32.04 .net
セイタカアワダチソウが背丈よりも高くなってるんだが、今からでも一応刈った方がいいのかね?休耕田だし、人里からは離れてるのでほっといてもいいのだろうが、最低限のことはしておきたい。
父が毎年除草剤を小まめに散布していたみたいだが、草刈りで対応できるだろうとほっといたらえらいことになった。
来年以降は噴霧器を新調して極力楽な方法で済ましたいと思ってるが、コスト面を考えるとどうするのがいいんだろう?どのみち今年は刈るべきなのかな、、
一枚の外側ぐるりを刈るのに1時間くらいかかったんで、とりあえず諦めて帰って来た。一枚3時間としても全部で7枚あるからなぁ。
ご教授下さい。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 01:11:18.40 .net
背を伸ばす

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 01:40:53.33 .net
身の丈をわきまえる

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 02:47:02.29 .net
今更刈っても地下茎に栄養送り込んだ後だからあんまり意味ないんじゃないか

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 03:05:41.86 .net
>>444
そのままトラクターで鋤き込んだぜ、軸が硬いから巻き付かずに鋤けるよ、

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 06:03:05.06 .net
いまは雑草刈りには最高の時期でしょう。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 08:06:22.27 .net
いまは雑草刈りには最高の時期。と
言えるお方は、同じ場所をすでに2~3回以上刈っていらっしゃる真面目な人

460:444
15/10/11 09:07:13.76 .net
>>448
残念ながらトラクターがないんです
上の人も言ってるように栄養が地下茎に行ってるようなら意味ないのかね
3mくらいの高さになってるとこもあるから、それなりに茎も太いだろうし諦めるかな
40cmくらいの降雪で倒れて腐るの期待してみます

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 09:09:19.55 .net
冬の雪で倒伏するんなら、雪が溶けた時に粒剤の除草剤撒いとけばいいやん?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 09:48:25.08 .net
根元から切らずに、根元から20センチから30センチの高さで切ると、作業がめっぽう早い。

背高輪断草ともいうからな。噓。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 09:48:57.66 .net
背高輪断草はウソです

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 10:21:37.13 .net
軍手で、20ccエンジンの刈払機を使い始めたのですが、
右手の親指と人差し指が、ジンジン電気が走るような感じになります。
そろそろ田んぼの草刈りに行って来ます。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 10:48:10.18 .net
>>454
ヘタレ ヘタレw

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 11:56:57.80 .net
地滑り地区だから助走剤は撒かない

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 12:07:29.57 .net
地滑りを助走させたら、危険だね

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 13:01:50.40 .net
水田畦が崩れた俺が通りますよ、除草剤は使いませんでしたけど
綺麗に刈りすぎたかな
URLリンク(uploda.cc)
ここが逝くとは・・・・

469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 14:58:20.11 .net
>>455
振動の激しい中華エンジンに乗せ換えたけど、右手は痺れないけど
Uハンだし、もしかしてループや2グリなのかな
軽く持って作業するとか防振手袋使うとか
結局丸山MB260の修理は断念、キャブ交換でもまともにふけないし

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 15:19:03.87 .net
>>460
短い時間の作業してんだろ
長時間作業すると、結構しんどいはずよ
なので、外国製の大きな刈払機に見られる防振タイプを使ってみたいが重そう

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 15:21:05.26 .net
振動対策と言えば真っ先に思い浮かぶ分厚い手袋だけど、なんか使いにくい時もある
中に切れにくい素材あるタイプは防護面で優れるけど
振動対策でシャフトに付ける防振グッズあるみたいだけど
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
アメリカ製みたいで
URLリンク(ameblo.jp)

472:455
15/10/11 15:27:19.20 .net
2グリップですわ。
ようやく草刈り終了。ここに到達するまで長かった。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 16:34:15.54 .net
>>460
エンジン乗せ換えとかするから、振動するんだろ。つまり傾いて着けた。つまり作業ミスだね。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 16:56:40.86 .net
>>460
軽く持ったら確かに楽だが
Uハン以外はそうも行かないのでしょうな

475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 16:59:55.46 .net
>>463
アメリカ性のシャフトにはめるゴム使ってみたらよい
少々高いが震動半減するならよい買い物かと

476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 18:41:59.48 .net
ホムセンの草刈コ-ナ-
修理も扱うような店は違うけど
ありがちな中規模な店は草刈コ-ナ-はいつのまにか無くなってんだね

477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 18:47:55.79 .net
地域差だろう、ウチは田舎だから大きくても、小さくても普通に置いてあるし
無駄に品揃えがいい

478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 18:57:49.41 .net
>>462
眉唾すぎる
振動軽減時の実測データとかあるのかな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 19:20:47.32 .net
>>462
写真だけ見て千円くらいかなって思って値段みて驚愕

480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 20:53:07.01 .net
クルマによくあるオカルトパーツ
そんな物で振動抑制できるなら防振シャフトとか


481:クラッチ要らないだろ マグチューンを燃料ホースに着けて燃費アップとか 刈払機に着けても変わらないよ



482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 21:03:52.85 .net
本当に信用出来るのは燃料添加剤だけだよな!!

483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 21:09:27.90 .net
いやそれらのオカルトと違って振動そのものは解明されてる現象で
特定の周波数の振動を減衰させることは原理的には容易い。
だけどエンジンの振動・シャフトの振動・刈刃の回転の振動全てモードが違うので、
振動対策は別個に必要となる。このアイテムが効くのは主に刈刃と竿の共振だろう。
それで2個セットなんだろうと思う。
ちなみに本家アメリカでは20ドルの商品だから、代理店がボッタなだけ。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 21:14:44.28 .net
振動対策でゼノアのラジコン用2気筒エンジンを
刈払い機に付けたらハイパワーで振動も少ないのが出来そうだな

485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 21:15:35.53 .net
>>470
そう以外に高めだよな
チップソ-買ったほうがとなるかも
効果は使ってみないと判らないが来年試してみるかな
しかし震動が少し減ったとしても
フロントベビーでバランス崩れてしまうのも考えもの

486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 21:37:34.16 .net
作業中に振動は無いな ニッカリ SXD 232A
やっぱり造り込みだよなw
中古だがw

487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 21:38:23.88 .net
おまけにループだが軽すぎて嫌になるw

488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 22:39:53.76 .net
>>473
相変わらずうんちく好きだな海外買い物マニアさんw

489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 22:51:50.72 .net
>>464
元々中華製各種アタッチメント付きの奴のエンジンを丸山MB260に載せたの
クラッチハウジング部以降が丸山
斜めに付けるとか不可能だし
この中華機はループ仕様ですが、高回転にすると右手にすごい振動が

490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 23:02:21.46 .net
20ccなら回転数が高めで使うから振動が大きいし
軽さ命で諦めるしか

491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 00:31:30.57 .net
>>479
おそらくその中華は大排気量なんだろうけどさ
シャフトが20ccクラスと同等な時点で論外ではないのかな
シャフトなど内部的な耐久性も劣るだろう

492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 06:27:04.29 .net
シャフトは、20ccも27ccクラスも同じだろ。ビッグエムではな。33ccでは違うけど。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 06:35:50.53 .net
高回転にすると右手にすごい振動
という話だから、単にチップソーの重さが偏芯しているとかだったりして。何も装着しない状態で
高回転にして、それでも振動するようだったら、
木にぶつけるようにして刈ったので、竿が曲がっているとか。
偏芯にしても竿の曲がりにしても、どちらもしょうもない理由だがね。
>>481 丸山MB260といってんだから、元は26ccの刈り払い機に、中華製各種アタッチメント付き20cc
のエンジンを載せかえたといっているから、>>481の根拠も推測も間違っていると思われる。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 09:16:11.44 .net
中華製が20ccとか誰も言ってませんが・・・

495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 10:49:25.99 .net
皆、20ccで手が痺れる人と、丸山に中華エンジン載せて振動ががががの人を
区別できてないんだよ。実際紛らわしいし。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 11:30:40.88 .net
>>483
お希出てくるなよ、下手な推測して

497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 17:15:25.28 .net
中華エンジンは40cc以上なんだろ?
それで丸山の一般的な排気量のシャフトとクラッチまわりを流用していた中華仕様
だから丸山20ccに中華エンジンが流用できたと仮定
この推測どおりなら凄いなぁ
もし中華エンジンが並のクラスならば
わざわざ流用スワップする意味もあまりないと思うんだが
要するに大排気量エンジンを使いたい為に激安中華

498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 1


499:8:56:51.99 .net



500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 20:17:53.56 .net
プラグの熱価が合ってなかっただけでは?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 21:14:12.22 .net
>>486 もうここに来るな!。
二度とくるなよ。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 21:28:15.00 .net
>>489
プラグは交換してないから違うと思うよ。
しかし、ホント理由が解らん。
オイル交換前までは何回プラグ磨いてもすぐに真黒になってエンストしてたんだ。
このスレでオイル交換を奨められたから交換してみたんだ。
前回のオイルも悪いオイルではないし、運転時間も短かったんだがなぁ・・
4stだから一緒に燃えるというわけでもないし、不思議なもんだ。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 21:40:30.96 .net
プラグが真黒になるのは、異常だな。ぐぐったところ、
空気とガソリンの混合気が濃い(ガソリンの比率が多い)と不完全燃焼によってカーボンが発生します。
とのこと。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 21:44:57.28 .net
>>491
オイルがプラグの電極に付着してたらオイル上がり
カーボンだったら熱価が高い

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 22:09:14.62 .net
刃を研ぐためにヤスリ買った。
ツムラ 丸やすり(笹刈用)7mmは、yahooショッピングにあったが、
アマゾン指定で買いたかったので、(ヤフーだと佐川運輸で運ばれたりして、これが面倒)
代わりに 壺竹 ヤスリ 7.0mm を買ってみた。
グラインダーでほぼ形を削り出してから、最後の仕上げに丸ヤスリで削ったが、
なにしろ鉄を削るのは力が要り、大変。グラインダ無しで、丸ヤスリだけで削り出すのは不可能だろう。
主にディスクグラインダーを使うことにして、丸ヤスリは最後の最後の仕上げ用として、少しずつ大事に使うことにした。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 22:09:48.94 .net
>>493
草刈り機の4stならオイルも常に少量消費してるはず
先ずオイルが犯人と思うけど?
たいていきちんとしたピストンリング使うと抵抗大杉なんで使ってないはずなんでね

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 22:20:58.18 .net
>>494
そんなに力は要らないぞ
切れないヤスリなのか?
ある程度形が出来てたらグラインダーなんか要らないよ
グラインダーで研いで焼きが入って削り辛いのか?
万力で挟むと効率が良いが
基本的な刃付けが出来ていないのでは?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 22:23:58.69 .net
>>492
キャブの調整は販売店に持ち込めと書いてるから躊躇しているんだ・・
>>493
オイルじゃなくて黒い煤が万遍なく付着してる感じだったよ。
最近止まらないから、明日プラグの様子を見て以前との違いを確認してみる。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 22:24:29.42 .net
>>496 とてもじゃないけど、万人向きじゃないよ。
玄人には容易でもね。
そもそも万力なんて一般人は持ってないし。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 22:32:27.12 .net
URLリンク(www.youtube.com)
ベテランでも、ほとんど形を作り出したうえで、
丸ヤスリで刃をつけている。固定台が無ければ、手足で押さえつけてヤスリがけしなくてはならないから
それでは余計が力が要り疲れる。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 00:10:34.45 .net
>>490
またお前か
妄想うんちくな語りが来なきゃそれで済む話だから

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 06:52:22.95 .net
>>488
自分もマキタの4stブロアを今年買ったけど、初回の始動が異常に悪かった以外は調子いいわ。
燃料が混合じゃない素のガソリンだから、使った後燃料を抜かないでいいのが楽。
音も割りと静かだし風量もあるけど、本体を傾けてはいけない方向があるのは気を使う。
バキュームキット付きのにしたんだけど、あれはオマケだね。
パイプが抜けにくいから組み替えるのが面倒だし、パイプの先にタイヤがついてないから
重くて保持が疲れる。
ブロア専用として使っている。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 06:55:44.09 .net
>>488
構造がわからないから想像で書くけど、オバーフローやブローバイガスなどでオイルにガソリンが混入すると
オイルが暖まった後、混合気がオイルからのガソリンの揮発により濃くなることがある
オイルもプラグも消耗品だから交換して様子を見るのが良い
エアフィルターの清掃も忘れずに
最近調子がいいとのこと、気温が下がってきたことにより空燃比が適正に近づいた可能性もある
夏場は混合気が濃くなることが多い

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 07:27:12.99 .net
草刈り機もEFIが必要だなw

515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 07:58:06.79 .net
PGM-FI
DOHC VTEC

516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 08:22:08.05 .net
>>500はここに来るなと言っているのがわからんのか?。文字が読めないのか?。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 08:28:46.74 .net
>>501
ブロアは、田んぼの排水パイプ(直径10センチ位)に
ブロアの口を押し当てて、圧力の空気を送り出すと、
排水パイプの中に詰まった落ち葉ぐらいなら、一気に押し出すことができるよ。
4stで傾き方向に制限があるのはつらいね。排水パイプの入り口や出口は、直角に差し込むとか
あるから。出口からブロワーかけると、詰まった落ち葉が水路の入り口から外部に吹っ飛ぶのが見えるよ。
バキュームキットは重くて腰が痛くなって使えない。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 09:30:28.92 .net
2サイクル直噴EFI
船外機やスノーモービルだと普通だな

519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 10:13:04.43 .net
刈り払い機の先端につけるブロアもあって、たぶん雨樋にたまった落ち葉を吹き飛ばすために
使うのだと思う。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 13:58:41.82 .net
勘違いしてる様だが丸山MB260も乗せ換えた中華エンジンも26ccだぞ
中華エンジンは三菱TL26と互換性が高い、加工無しでクラッチハウジンと合体できる
丸山のクラッチハウジングに取り付けるにはボルト径が大きいのでドリルで拡大
クラッチシューがドラムの奥に当たるので間にワッシャー1枚挟んでる
需要ないだろうけど、気が向いたらうpするよ
ちなみに昔のスレで報告したが
当時は1万円位くらいだった、コレのエンジン
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
確かに中華40ccも持ってるけど

521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 17:23:23.94 .net
ガンダムみたいな合体ロボだな。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 17:57:04.87 .net
畦畔にカソロン撒く人はいる?
畔の上面に撒いて本田に影響がないか誰か知らない?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 18:03:22.53 .net
そんなごく少量に過ぎないことを気にするまでもないだろ。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 18:10:05.26 .net
>>512
多少こぼれても耕しちゃえば影響


525:少ないってことね 以前水路の法面に撒いたら1年くらいイネ科雑草も矮化していたのでどうかなっておもた



526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 18:49:52.84 .net
>>501
自分も最初パイプの取り替えが面倒で使わない傾向があったんだけど、バキュームキットは意外と使えるよ。
まず、パイプの取外しなんだけど、ジョイント部分に膝を当てて手前にクイっと曲げると奥が抜け始める。
そんでクイクイっと動かすとすぐに外れるよ。
メイン使用のブロアなんだけど、チョイチョイと吹くだけならパイプを付けずにそのまま使用。
そんな感じで使ってるよ。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 18:55:54.61 .net
>>502
なるほど、確かに季節的な要素も絡むのかもしれないね。
4~5時間使ったくらいを目安にフィルター清掃して原因になりそうなところは少なくしておく事にするよ。
あ・今日は夕方までかかったからプラグ見る暇がなかった。
明日は冬に向けての追い討ち、除草剤噴霧の日だからその後日になる・・

528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 20:07:51.93 .net
>>508
もう製造してないんで、流通在庫しか無いとオモ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 20:09:53.14 .net
>>514
レスthx

530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 22:31:05.61 .net
>>501
自分が使っているのはゼノアのブロアだが、あとから思いついてバキュームキットを追加で注文した
一度試しに組んでみただけで結局使ってないので今のところ無駄な買い物になってしまっているが

531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 23:02:00.33 .net
>>509
それ クラッチの心どうやったんだ?
車でもクラッチの心出すの結構コツがいるぞ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 23:30:03.56 .net
振動がすごい、みたいな話をしてるのが発端だから・・・
お察し下さい

533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 23:35:34.17 .net
共立の刈り払い機の竿に、ビッグエムのエンジンをくっつけたことがあるが(共立のエンジンが壊れた)、
クラッチ部分は一致して装着できたけれども、クラッチそのものが形は同じとはいえ、
ほんのちょっと形状が違っていたので、バネの微修正が必要だった。クラッチの中心は一致していたので簡単だった。
そもそも、異なるメーカー同士の合体は、やはり不具合発生の元となり、その後はあまり使わなかった。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 00:34:33.14 .net
>>519
横槍だが、すでに開いてる穴を拡大する場合、ドリルがちゃんと真円なら、かなり正確な穴拡張ができる。
金属用ドリルは先端が円錐になっていて、尚且つ削れる負荷が一番小さな部分、つまり穴の内側を均等に
削るように補正されてしまう。
逆に言うと、元の穴に被った状態で2mmずらした位置に穴を開けようとしても、通常の金属ドリルではほぼ不可能。
ドリルは元の穴に向かっていってしまう。
そういう穴を掘る時はガッチリ固定してエンドミルっていう削り広げるタイプの特殊なドリルを使う必要がある。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 10:36:56.40 .net
>>519
元々PCDが同じなん心出しなんて必要ない
車のクラッチディスクの心出しやったことあるが
ほぼ中心にセットすればミッションと合体できるだろ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 20:49:40.35 .net
分解した事無いんだろ
クラッチの径が同じなら凸と凹でセンター出るんだよ
クルマのホイールと同じ
エンジンを他から調達するメーカーがあるからそうなっている

537:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 22:44:56.10 .net
アイドリングがうまくいかず回ってしまうから、
クラッチをグラインダーで削ったぜ。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 01:06:07.74 .net
スローをいくら落としても回ってしまうから、ライニングの剥離かと思って分解したら
テンション掛かってないし、よく見ると穴がスプリングのフック部で削られていた

539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 08:08:08.22 .net
具合が悪くなったからと、修理に持ち込まれる刈り払い機は
じつに80%ぐらいがごくごく簡単なトラブルで修理するまでもない。総件数の半数ぐらいが
混合燃料が古くなってエンジンがかからないとか、そんなレベル。
アイドリングの調整は、これまた部品交換の修理レベルではないわな。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 12:33:16.59 .net
燃料は新しいのに文句いってやったら
ストレーナーに汚れがいっぱいこびり
ついてて30秒で治った。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 13:15:56.73 .net
ストレーナー(英: strainer)は、液体から固形成分を取り除くために用いる網状の器具。
英語で「ストレーナー」というと一般的にざるや篩などの濾し器を意味する

542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 21:43:57.45 .net
>>527
燃料劣化が原因のトラブルが多いね
燃料抜いて保管していれば防げるトラブルがほとんど

543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 23:04:46.98 .net
アレッと思ったら 生ガソリンを入れて 念入りにピコピコしてから始動! 掛かれば燃料が悪い、掛からなければ……オラにはわからん、

544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 00:07:51.90 .net
プラグ外して中を覗いて見たらプラグ穴の周りにカーボンらしきものが付着しとった
使っててエンジンに不具合は無いんだけど 吹けも上々で
ちょっとショック

545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 06:43:39.62 .net
ナイロンコードで田んぼやると、泥の飛散がすごいから、
エンジンの発電部分?に、泥で漏電して、スパークが出なくなって
エンジンがかからないというトラブルが多いわな。これの修理というか掃除はめんどう。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 10:53:48.93 .net
生ガソリンは誤解招くから燃料とか

547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 17:50:23.90 .net
7年半前に3万円弱で買ったリョービの25CCがいまだ現役でバリバリ使っている。
4年位してクラッチハウジング内のベアリングが壊れ、その熱で回りのプラスチックが溶けて
だめになった。
分解してベアリングを取り出しネットで調べたら250円だったので即注文。
溶けたプラスチックは「金属のように固まるエポキシ」をホムセンで買って代用。
それから3年半、何ともない。
草刈りシーズンは一週間で計4時間ほど使っている。
一度もメンテすることも燃料を抜くこともなく次のシーズンまで軒下にほったらかし。
混合油はホムセンで一番安いオイルを買って適当に混ぜている。入れすぎると排気の煙がひどい
ので目安5%くらい。
オイルを入れなくても大丈夫じゃね、と思ってガソリンだけで回したら途中でエンストしたったw

548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 18:22:56.13 .net
中国製のベアリングが入ってたんじゃないの?
刈払機ではないが、粉砕機の中国製ベアリングが壊れたから、
ベアリングだけは日本製にしたわ。
エンジンはインドネシア製のホンダ汎用エンジン。
本体がアメリカ製のようだ。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 22:47:57.60 .net
>>535
混合油は、25:1のはず。つまり4%ほど。
目安5%入れれば、そりゃ排気の煙がひどいわな。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 09:18:23.65 .net
535だけど、オイルの混合量を調べて計算したら2%でした。
チップソーは今まで色々使って切れ味よりも一番耐久性の良かったもの一択です。
石やコンクリート片にガンガンぶつけてしまい、物によってはあっという間にチップが
飛んでしまうのもあるけど、今使っているのは一年持っていますね。
ちなみにここの通販からのこれです。注文して2日でイワテケーンに届きます。
URLリンク(www.murauchi.com)

551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 09:25:50.49 .net
岩手とかそろそろ雪降るんじゃないか?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 09:40:50.47 .net
>>538
1年持つってチップ研磨してないのか?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 10:18:05.18 .net
今年から4stで低速で刈ったらチップの持ちが良かった
中山間地で5枚で1ヘクタールの田を4回
チップソー1枚でいけた、刃は良く研磨した

554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 10:18:51.04 .net
ロビン4ストのエンジンが付いた工進のポンプが乳首押してしばらく回って止まる、
の繰り返しと言うので見てみたらタンクからキャブへのホースの劣化だった。
キャブ接合部をちょん切って応急処置。あれだけ固いとまた穴開きそう。
刈払機でもありそうだけど、経験ある?
汎用品で適合するホースあるかなぁ。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 12:44:07.68 .net
535です。
>>539
雪は11月下旬くらいに降ります。今日は秋晴れの良い天気です。
>>540
チップは3個無くなっていますが、先端はすっかり丸くなっています。おいらの性格のようw
岩手は花巻市です。温泉地で良いところです。暇になったらどうぞいらして下さい。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 14:38:51.08 .net
>>543
いやいや、それは平地の話で先日初雪観測したじゃない
なんか機械も欲しいが、スタッドレスタイヤも買わなきゃならんので我慢

557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 14:47:49.70 .net
>>542
燃料のホースだろ黒いスポンジみたいなの あんな物どの機械も同じ太さじゃないかな? 
ホムセンで丸山や共立の補修部品を見たら あるかも、
透明なのは耐油ホースで各種有るし、ウチは近くにホムセンではなくてホムセンみたいな機械屋があるんだけど 
ココは建設機械も扱ってるから修理部品で色々持ってるんよ、オタクの近くにもあると思よ、探してみたら、
以前トラクターのでかいネジを無くして、農機具屋に行ったら 本物のネジ屋に行け と場所を教えてもらって行ったわ、遠かったw

558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 18:20:44.63 .net
チップソーは高儀の3枚980円のが一番チップが欠けない
信じなくてもよい

559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 18:55:09.14 .net
チップ埋め込み式ならどれも同じだろ。
同じ径なら穴明き軽量で安い方がいい。
俺、今までチップソーのチップを一個も飛ばした事無いから、違いが解らんわ。
1枚330円のでも2500円のも俺にとっては一緒。
石にバッチンバッチン当てるような刈り方しなけりゃチップ飛ばす事ないわ。

560:444
15/10/17 19:52:06.83 .net
攻めてギリギリまで刈る必要なんてないのに、刈ってる内に石にカンカン当ててまうんや

561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 19:57:01.86 .net
草むらに潜むゴミや杭が見えれば当てる事は無い
547は超能力の持ち主だな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 20:08:44.63 .net
>>547
>チップ埋め込み式ならどれも同じだろ。
これが違うんだな ( ・`ω・´)キリッ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 06:42:30.62 .net
ageで書き込む人は、どうしたわけか
嘘つきが多いから。
噓や誇張を多くの人に知らしめるために、ageで目立つようにするんだろうね。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 07:19:11.05 .net
いまだにagesageとか言ってる化石が見られるスレはここですか

565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 08:33:21.85 .net
年寄りが多いから、探しやすいようにageている気配り

566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 18:41:45.42 .net
チップソーは何がオススメかな?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 20:01:35.38 .net
安くて軽くてチップが埋め込まれてるものなら何でもオススメ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 20:34:24.41 .net
ツムラのLなんとかって言う木も切れるチップソー使ったことある人いるか?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 20:44:12.69 .net
>>556
ツムラL-60なら愛用している。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 21:03:35.17 .net
>>557
使った感想は?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 21:26:06.37 .net
>>558
当然だけど、木や竹、笹を刈るととても良い。
土や石を切るとすぐダメになる。高価な刃なので勿体ないため、草刈には使ってない。
以前、隠れていた鉄筋に思いっきりぶつけてしまったら、チップではなく、
刃全体が折れて円形になった。強度は期待できない刃だ。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 21:29:53.93 .net
ツムラF型はチップ確かに飛ばない、新品時の切れ味は少し悪いね

573:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 21:49:37.80 .net
>>559
そうか草には使わないほうがいいのですね
もちろん枝打ち用として、購入を考えていたけれど
木を切れる刃は初めて使う事になるので、笹刈刃とどっちがいいかと思った次第です

574:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 22:11:38.09 .net
枝打ちにチップソーって言うか、刈り払い機でやるの大変危険

575:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 22:20:50.68 .net
もちろん細い木の話ですけど、ダメですか

576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 22:30:03.65 .net
2センチ以上ならキックがあるからな
キックしない場所はチップソースの円周上ほんの僅かな場所だ
下手したら草刈り機が自分の方へ走ってくっぞ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 23:13:29.99 .net
ナイロンコード使ったら、飛散がすごい。
10月の涼しい時期だというのに、暑くてさ。
エンジンに5キロほどの除湿機を着けてくれたら、完全防護の上で服の中に除湿の空気を
送り込みつつ、なんぼでもコードカッターで飛散させながrら草刈りするのに。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 23:43:48.00 .net
>>563
刈り込みやる機会がそれなりにあるならトリマー持ってたほうがいいよ。
高い場所をやるんだって言うなら片手持ちのトリマーか、脚立使わないというなら
刈払機の先端にアタッチメントつけるタイプを別に用意しときなよ。
回転刃を高い位置で振り回してたら、万が一どころか十が一という位に事故の
確率が上がると思うよ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 00:12:40.79 .net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 00:51:58.78 .net
ああ・根元から細い雑木刈るだけかよ。
それならチップソーで普通に刈るわな。
枝とか剪定刈り込みするのかと思うた。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 08:49:06.49 .net
結局のところ枝打ちじゃなかったのか

582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 21:10:51.07 .net
URLリンク(www.youtube.com)
竿の太さ5cmくらいあるだろ?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 21:46:18.58 .net
>>570
この太さならUハン25ccクラスで刈れる(アサリ入りを使用している)
背負いは、フレキシブルワイヤーが切れることがあるからUハン使用を進める
やや叩きつけるように刈った方がスカッと切れるが、ギヤを痛めることがある

584:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 22:01:36.42 .net
>>570
すごく太いです
>>571
570は伐採してる木の太さじゃなくて刈払機の竿が太いと言ってるじゃね?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 23:08:24.47 .net
大排気量なのに伐採には口径の小さい刃を使ってるな
挟まれると厄介なのでスパッて感じかな

586:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 00:40:01.99 .net
>>573
雑木は大きな刃の方が効率的にシャンシャン切れるよ。
それも穴の少ない重い刃の方がいい。
高回転にしといて、一瞬で切るようにしないと刃の速度が遅くなって切りきれず
刃を挟まれたり摩擦で焦げたりする。
バウンドさせる感じかな。
ガツンと当てた瞬間に跳ね返らせて刃を抜く。
そうしないと挟まった時に外そうと思って機械を置くと刃がひん曲がるよ。
切るにしても直径12cmくらいが実用の限界じゃないかな。
俺はパワー的に255mmを使ってたけど、


587:パワーに余力があるならサイズを上げた方がいいよ。 重い刃だとフライホイールの役割があって、負荷による刃の回転落ちを軽減できる。



588:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 00:42:28.62 .net
チゼル刃かな。
URLリンク(www.youtube.com)

589:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 00:56:33.42 .net
刃を入れる向きとか角度で、倒す方向をコントロールするみたい。
カバーも頑丈なのがついてるね。
URLリンク(youtu.be)

590:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 00:58:07.50 .net
265だから、かなり旧い65ccクラスだろ。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 01:11:24.27 .net
チゼル刃って使った事ないけど、そんな使い勝手が良いものなのかな?
国内の機械にも取り付け可能なら試してみたいな。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 05:20:59.08 .net
チェンソーの小さいヤスリが使えるだけだろ
笹刈刃も角があるからチゼルじゃないかな
径が小さいから草も刈るのに効率的ではない

593:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 07:00:35.82 .net
>>574
自分で使うのはいいが、他人に勧めるのは!
大口径刃での伐採はタワミ易いので、ヘソ抜けの原因になる
フライホイール効果を期待するなら、口径より厚みを気にした方がいい
そんな笹刃は売ってないけどね

594:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 08:22:17.64 .net
>>580
それを言うなら、口径では無く外径。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 08:26:37.26 .net
大口径刃ではキックバックが大きいので、
小口径刃で木を切った方がちょっと安全だよ。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 11:50:06.90 .net
口径(英: calibre)は、火器や砲において銃砲身のサイズを示す言葉である。 現在では火器で使用される「口径」の語は、複数の意味で用いられる。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 12:39:30.94 .net
戦艦大和の主砲は、45口径46cmである。
弾の太さが46センチであり、砲身の長さが46cmの45倍である。
よってチップソーの大きさについては、外径だの直径と表示するのが無難。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 17:02:59.39 f7NkiS3Gh
ツムラのL-60は機械屋から貰って使った事あるけど笹刃程じゃないけどちやんと食い込んでくね、けど痛んだ場合にあの複雑な形状の刃先を研磨出来るかと・・・・・4000円超えの刃だから研がずに3日フルに使えるなら考えるけどたぶん無理

普段は笹刃のちょいと小さくなったやつで除伐してますが、20cm超えると刃の取り付け部が邪魔してそれ以上入らなくなるから新品の刃にしとけば切るれたのに、ってこうかいすることはありますね

599:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 18:19:55.14 .net
生木(20センチぐらい)を切ったら、ヤニというか樹脂で、刃がべったりとこびりついて
木が切れなくなった。刈り払い機で。ちゃんとアサリ付き。
広葉樹なのに、ヤニがつくのだろうか。
シンナーで溶けるかなあ。金属ブラシで削り取ったけど、刃先が丸くなってしまったかもしれない。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 19:01:02.72 .net
>575 動画の人自分に酔ってるね~
すぐ後ろに撮影してる人がいるのにブンブン振り回したり片手で当てたりキックバックに無頓着すぎ。
シダ程度の下草なのでチップソー付けた25ccでも同じ動画撮れるが・・・

601:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 19:03:04.61 .net
>>586
つ 灯油

602:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 19:40:41.76 .net
樹脂にはパーツクリーナーよ。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 20:12:51.38 .net
>>587
アンタにはそう見えるか。シダ程度に見えるか。
オレにはシダには見えない。針葉樹の幼木に見える。
自分に酔ってるように見えるか。
オレには撮影する人が危険を認識していない、と見える。
林業ならあの程度の速度は当然だろう。
普段通りの作業を撮影してもらったのだろうが、カメラマンが林業


604:素人だった。 そう見える。 是非ともチップソーと25ccでシダを刈る動画をアップしてくれ。



605:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 23:39:10.15 .net
>>588>>589 情報ありがと。灯油とかパーツクリーナーでふけばいいわけね。
とりあえず、太い木には切り込みながら556を断面内に吹き込みながら、木を切ってみるわ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 01:03:55.88 .net
専用のヤニ取り・防止スプレーがある
バッチリ取れるぞ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 01:12:49.37 .net
>>590
針葉樹はトウヒかな

608:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 02:32:04.29 .net
>>575
日本の製品jはなぜこのハンドルステムが取り付いていないんだよ。
長竿とかいらないんだよ、いい加減にしてくれよ。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 07:44:41.42 .net
>>592 さっそくその単語でググってみたら、
アルス 刃物クリーナー GO-3
というのがヒットした。ヘッジトリマーに絡んだ松ヤニまで激落ちというレビュー続出で
最強のクリーナーという評価だったので、即アマゾンで発注しといた。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 08:59:41.93 .net
自分に酔ってるっていうか、カメラを意識してバイクでアクセルブンブン吹かせば
かっこいいと思ってる人って感じかな。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 10:06:01.74 .net
>>595
届いたら、ここでレビュー宜しく

612:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 10:11:43.11 .net
シルキーのヤニクリーン使ってるけど、アルスも気になる

613:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 10:48:12.01 .net
シルキーよりも、アルスの方がよく落ちる。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 12:15:33.25 .net
>>598 シルキークリーナーって、ナニをクリーンするものなんだろ。
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

615:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 18:31:59.63 .net
>>595
まあ、中身はAZのクリーナーと同じ物なんですがね
300円くらい安かったりしますが、キニシナイ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 18:57:02.40 .net
アルス 刃物クリーナーがまだ届いてないので、
今日は、クレ5-56を塗りながら、昨日切り倒した広葉樹を、さらに短く輪切り(玉切り)していく作業を
刈り払い機で行った。チェンソーは持っているが、刈り払い機で済ませることにした。
刈り払い機の刃は、 SANYO METAL ホワイトシャーク刈払機用チップソーを使った。
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
樹木までよく切れる本格千鳥刃付きのチップソーである。しかし昨日は、木の樹脂というかヤニみたいなもの
(針葉樹ではない)が付いて、切れなくなってしまっていた。電動ドリルに金属ブラシを装着して
ヤニは削り取ったが、今日はクレ5-56を塗りながら、切ったところ、最初はヤニが付かない!。
いちいち刃につけても、すぐ切れ味が劣ってくるので、切断中の木の幹の中に、
クレ5-56を吹き付けながら、刈り払い機の刃を回したところ、刃にヤニは付かないし、すぐにオイル切れを
起こすこともなく、切り進めることができた。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 19:02:23.92 .net
チェンソーの手入れはすごく面倒くさいので、
少し木を切るくらいだったら、これからは山林用チップソー一枚を買えば間に合う。
チェンソーを買う必要なし。
ただし、コツとして、刃や木の切断面に、いちいちオイルスプレーを吹き付けながら切る、ということだな。
やらないでいると切れずに摩擦熱で煙がでてきて、焦げ付いてくる。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 21:49:12.44 .net
玉切は刃を垂直に向けることになるけど
自分は怖くてやりたくないな
全開で高速回転してる丸ノコが自分の顔の方に向いてるのが、、、

619:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 21:53:13.43 .net
>>603
笹刈刃にアサリつければいいだけでは?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 23:23:26.83 .net
フライパンでみそ汁作るみたいな話だな
糞馬鹿共が
適材適所の道具使え
糞馬鹿共

621:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 23:52:59.67 .net
>>605
笹刈刃は草も切れる刃、木を切るなら鋸刃のほうがいい

622:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 00:50:35.08 .net
ウッドなんとかと言うのがある
チェーンソー みたいなのが八つついてる奴

623:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 07:13:29.06 .net
理解できない奴は草だけ切っていろよ。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 07:24:04.23 .net
>>608 ウッドカッターという。
URLリンク(item.shopping.c.yimg.jp)
持っているが、使いづらいし、ヤニがついて思うように切れなかった。
研磨がしづらいので(細い丸ヤスリが要る)、アサリ付きの刃の砲が簡単なのと(ベビーグラインダで済む)、
あと、クリーナーを使うことが改善のポイントだと思う。チェンソーでは刃にチェンソーオイルが
付くのが基本的な構造なのに、オイルを付けながら切るというごく基本的なことを
笹刈り刃では今まで一度も指摘されたのを見たことがない。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 07:26:31.89 .net
>>610
チェンソーのオイルは、ガイドバーとチェンの潤滑だからな。
木と刃の潤滑じゃない。
木工製材所の丸鋸がオイルで潤滑してるか?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 08:38:23.70 .net
>>611 チェンソーオイルというのは、チェーンの潤滑というのは誰でもすぐわかる。
本来はそのためだったんだろう。
だが、チェンソーというのは刃にヤニがつきやすいので、多めにオイルが供給されるようにすれば
刃にヤニが付着することも防げるわけだ。副次的な効果だな。
>>611 木工製材所の丸鋸がオイルとか、そもそも、乾燥した木を製材するのでは違うだろ。
針葉樹どころか広葉樹でさえも、生木はヤニで刃が固まるくらいだよ。しかも冬に立ち木を切るわけじゃないから
なおさら水分量が多い木だ。それが今まで問題にならなかったのは、今までさんざん話題になっていた笹刈り刃だろうが、
細い木を切っていたというこだよ。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 08:47:29.48 .net
なお、山林用のチップソーでも、刃の数が60個もあるものは
細かすぎてハンドディスクグラインダーで研ぎづらくて俺には無理。
一般的な手動のノコギリでも、刃の間隔はさらにせまくて研ぐのは困難で使い捨て。
チップソーが一番研ぎやすくて、メンテナンスしやすい。
刃はホワイトシャークで2グリップ刈り払い機で使用。キックバックはあるので自己責任で。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 12:37:07.04 .net
作業終わって帰ってきた。
切り倒した木を、こまかく切り刻むこと数百回。太い箇所はオイル吹きながらだが玉切りしたが
チップ刃にヤニが残って取れなくなったので、今後はアルス 刃物クリーナーを使いながら切る予定。
庭の柿だの梅の木だの、処分に困っていたが(チェンソーや太枝切り鋏はある)、
太さ3センチから5センチの枝は、山林用チップソーを付けた刈り払い機で、こまかく切り刻めば
きれいさっぱりになったよ。昔なら燃やして処分だろうが、俺は油圧ショベルで掘った溝(幅30センチほど)に
きちんと枝を詰め込んで、土をかぶせておしまい。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 12:41:20.74 .net
刈払機で連続玉切の勇者が現れた

630:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 12:49:45.47 .net
チェンソーで連続玉切りは、3センチくらいの枝だとぶるぶる震えて危険だから。
あと、チェンソーだと木クズが飛び過ぎて、全身オガクズだらけになり、昼メシに家に入ることすら
面倒くさくなる。
使った刈り払い機はコレ。20ccしかないが充分。
URLリンク(jp.images-monotaro.com)
新型レバーのものを使うと、全力回転から減速まで簡単なので、安全�


631:ナもある。 つーか、造園屋などに植木の処分を頼むと、何万円もかかってしまうからな。



632:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 15:26:14.11 .net
アルス 刃物クリーナー GO-3が届いた。
樹脂がこびりついたチップソーにさっそくかけてみた。汚れがすぐ溶け出した。
樹脂が固まって乾いてしまったものは、うまく溶けないので、GRIPという手袋を
つけたままこすったら、水あらいしてすすいだら、見事に落ちてた。確かに強力。
ついでにGRIPの指先も綺麗になった。クリーナー性能確認のため、石けんカスが大量にこびりついた
風呂イスを洗ってみた。見事によく落ちた。水ですすいだら、つや消しの風呂イスになった。
あまりの激オチぶりに気に入って、これからはあらゆる汚れ落としに使うことにした。
なお、クリーナーのヌルヌルがよく取れないので(説明書にはリンス効果という)、
食器には無理だろう。だから、園・芸・用のクリーナーなのだと納得。
最後に剪定鋏の黒ずんだシミをクリーナーかけてこすったら、これもよく落ちた。油成分が皆無に
なるので、最後には556オイルスプレーを塗っておいた。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 15:35:48.54 .net
なお、フライパンの側面の焦げ付きを
アルス 刃物クリーナーを付けてこすってみたが、全く効かなかった。
2ch書き込み制限のため、本日はそろそろ終わり。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 19:25:17.13 .net
チップソーのヤニだとかどうでもいいネタで自分語りしすぎ。
回してれば刃先は常に何かに当たっていてヤニなんか残らないのだから実害はない。
刈り払いに切削油が必要だと信じてるならこれからもお布施を続けたらいいよ。
俺なら556使うくらいならチェンソーオイルにするし、洗浄には灯油かガソリン使うけどw

635:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 20:20:37.62 .net
想像でモノを言って否定するバカとは
話したくないな。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 20:41:04.22 .net
>>619
ところでチェンソーオイルってなんだ?チェンオイルの間違いでは?チェンソーならチェンオイルとエンジンオイルと燃料と
空気しか使わない気がするぞ?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 20:44:58.86 .net
>>621
チェンソーオイルで検索
ちゃんとその名称の商品が出て来るだろ?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 21:47:18.90 .net
へえ、チェーンオイルとも言うのか、初めて知った
チェーンオイルはバイクはチャリのチェーン用と思ってた

639:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 21:53:30.51 .net
>>623
元はチェンオイルだったりチェーンオイルと言ったというか今でも言うが、
チェンソーメーカー以外がチェーンソーオイルと言い出したのだよ。
どちらでも分かればいいが、さっきまで俺は知らなかったよ。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 00:17:57.79 .net
(チェーン、チェン、チェイン)オイルと思ってた

641:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 05:47:37.97 .net
林業従事者が肩掛け式を左からつかう人が多いのはなんで?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 07:24:08.20 .net
2グリで右利きだからじゃ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 14:51:17.72 .net
赤青黄のユニフォーム着てる・筑水キャニコムって層化だよね。
ネーミングにこだわるのもあそこの特徴。
不良品じゃなければいいんだけどね。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 15:34:43.71 .net
4時間やって腕あがらなくなって帰ってきた。次左から練習かねてやってみよう。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 17:01:17.76 .net
筑水キャニコムの「F1まさお」がほしい

646:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 17:55:45.08 .net
刈り払い機使って十数年だけど、チップソーの刃先にヤニが付いて切れにくくなるって経験したことがないな。
チップソーは黒く汚れるけど刃先には付かないよ。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 18:29:52.48 .net
誰も刃先にヤニがついて切れなくなるって言ってない

20ccで木を切ってる勇者が居るだけ(笑)

648:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 23:31:46.05 .net
癒し系草刈動画

URLリンク(www.matongxi.com)


649:tml



650:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 00:14:03.02 .net
燃料入れたまま放置を思いだし、なかなかかからず焦ったが無事始動で燃料消化
しかし50:1混合は1リッター残ってる、もう初霜の便りも聞く時期
草刈など無理して刈払機を使う気もない
雪が降ってきたら、暇になるから枝木切りデビューでもしようか

651:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 06:56:34.54 .net
255X60Pでブリブリきっていく方式にしたら2時間くらい燃料がもつようになってきた
ただ60Pは高いね

652:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 07:17:06.91 .net
草刈りシーズン終わり?
刈りたいんだがw

653:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 07:35:18.97 .net
エンジンかかりません、→エアクリーナー(スポンジ+白いシート)取ったらかかってアイドリングします。
これはキャブ?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 09:34:20.75 .net
文面から察するに疑うべきはエアクリーナーの目詰まりだろ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 11:19:45.80 .net
清掃してみますthx

656:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 14:35:14.26 .net
URLリンク(m1.gazo.cc)
刈ったわw
これも最初は止まってしまって往生したけど、キャブレターばらしてエアースプレーで清掃
動くようになった
今はキャブレター新品、エアークリーナー新品、燃料フィルター新品、燃料タンクキャップ新品
丸山の混合ガソリンで無敵状態w

657:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 15:29:22.26 .net
タンクにひびが入ったのはどうしても補修できないのかな?どうしても燃料漏れが止まらない。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 15:49:51.49 .net
なんのためのインターヌットだよ
馬鹿なのか?
インターヌット駆使して探せ
糞馬鹿wwww
土人

659:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 15:50:57.18 .net
今時
こんな土人がいるなんて信じられない
燃料タンクくらい腐るほどあるだろが
土人

660:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 16:12:55.39 .net
>>640
これはどこの機械?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 16:17:35.62 .net
メーカーのクレームでマフラー無償交換した時、何故かタンクも送られ交換
別に熱で変形したなどの症状はでてなかったけど

662:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 18:23:23.45 .net
>>644
同じの持ってるからたぶんタナカ
>>641
ホムセンにプラ用パテ売ってる

663:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 18:45:05.59 .net
タンクはプラといってもポリエチレンだから普通の接着剤は接着できない
ヒビのない中古か新品買ったほうがいいよ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 18:54:53.49 .net
>>646
タナカ持ってるけど全く気がつかなかった
普段あまり使わないからな(笑)
ちなみにマフラークレ-ム無償交換はタナカの話で二年前辺りに
写真の型は大丈夫でしたか?
同時にタンクも新しくなると気分は新品同様

665:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 18:57:37.42 .net
>>641
ハンダコテで焼き付けてバスコークなどでシーリングすれば治せるが
剛性が期待出来なくなるんで、その後の扱いは慎重にね
草刈機なら新品で3千円チョイくらいで買えるし
農機具屋にツテがあるんなら、破棄した機械から中古が取れるんで
手間に見合わないと思うよ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 19:01:03.84 .net
田中じゃない
名機ニッカリ エンジンは三菱TL23だw

667:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 19:09:08.36 .net
>>650
名機なの?どこが?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 19:11:40.91 .net
あー三菱エンジンだからか
対策前モデルならマニアが自慢(´ー`)

669:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 19:15:30.95 .net
規制前モデルの23ccなら
規制後25CC並のパワフルとか?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 19:19:27.95 .net
>>651
とにかく頑丈 それでいて精巧 軽い
これはちょっと触ったみな分かるだろな

671:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 19:27:56.


672:98 .net



673:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 19:39:38.30 .net
軽くてそこそこバワ-あれば十分だわな
あとは耐久性だけど
それは使い方次第でもあるし
名機と言うが周りににニッカリ使いは居ませんね
近所に取り扱い店がないからかな
ネットで買う人も居ないから
大体は専門店か農機具店で安いの欲しいならホムセン

674:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 19:43:09.16 .net
オクで規制前モデルを見るとちょっぴり反応してしまう
病んでるかな(笑)

675:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 19:52:16.30 .net
>>657
いや、今年になって草刈りに目覚めた俺も、規制前TB26が欲しくて1台落札したわw

676:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 20:21:49.41 .net
そのオクで気になる出品者は出品の多さから
店でもやってそうな感じなんだがリンクはなし
1時間ぐらいで行けなくもない場所
なんか欲しいの沢山ありそう
店見るの好きなんで

677:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 20:50:14.95 .net
店やってんなら即決価格で出せよと思ったり
大抵の中古店の出品者はそんな感じだから
しかしあれこれ中古買い漁る病気発症しそう
でも使ってみたい

678:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 21:12:11.58 .net
名機に洗脳されすぎだろうが
ブレずに規制前モデルを直しながら長く使い続けている人は立派と思う
草刈り機械なんてせいぜい二台で十分って感じの方が近所にいました
まぁネットも興味ない感じで無駄使いはしないんだろな

679:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 21:14:29.09 .net
機械マニアにあると数ばかり増やす変なやつも居るからな
いわゆるヲタ
プロは使い方も桁違いだから必要にかられて買い直す場面もありそうだけど

680:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 21:23:13.46 .net
軽いのが一番大事
規制前モデルのパワーに拘ると言うより
余計な買い物はしたくないのが本音かな
知り合いは親父が買った規制前モデル32CCが二台眠っているらしい
一切使わず軽量機械ばかり
固定スロットルの規制前モデルだけど
軽くて使いやすさが大事

681:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 22:00:06.09 .net
金ある人ほど無駄な買い物したくないって場合もあるが
世間の多くはたかが草刈りじゃないか
何台も要らない
となるんですよね
ヲクで中古買うのは一部のマニアであって
規制前モデルとかどうでもよいのが一般の方々ですが
規制前モデル在庫の新品を割安で買えたらラッキ-
普通にチップソ-でたまに草刈りに使うだけならなかなか壊れないはず

682:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 22:08:18.24 .net
チップソ-使うだけならなかなか壊れないのは確かだが
でもナイロン使ったりすると泥沼化しますよね
パワ-不足で機械を買い直す
オクに走るなど
結局ナイロンは場所次第で楽だけど金がかかる
ぶっちゃけ金属刃を研いで使いこなしもありかも
初期投資は必要だけど

683:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 23:07:50.02 .net
一部のネットヲタに危うく毒されそうなってたかな

684:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 23:21:36.56 .net
金属刃も研いで使えばリ-ズナブルにこなせる
刈払機も何台もいらない
ナイロンもほどほどにしようか汚れるし
洗ったりしなきゃならんのはめんどくせ
でもアサリ入りも汚れる訳か
でもナイロン程ではないよね

685:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 23:26:41.47 .net
自分の昔の26ccでナイロン使うとオーバーヒート気味になるのがなぁ。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 00:25:13.24 .net
まだまだ刈らないといけないのでチプソ10枚セット注文したら昨日届いたうれしい!

687:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 00:37:13.87 .net
年刊何枚もチップソ-使うのなんだかなぁと感じはじめて
ナイロンに手を出したんだけど
実は笹刈り刃を知らなかっただけだったりもする

688:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 00:45:33.35 .net
>>668
自分もそれ感じです30cc以上にしたけどね
確かに刈り易くて草刈りの新たな新境地でした
調子こいてナイロンを極めようと思うと金ばかりかかり
なんか馬鹿になるだけだと気がついた感じです

689:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 00:59:55.61 .net
パワ-に興味を持ちとりあえず機械に興味は持つようになった
この点は進化した事かも知れないけど
大排気量に走るとヤバい症状から変人の仲間入り

690:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 07:06:07.00 .net
大排気量、大パワーへ、高値へと、そっちの方向に流れていくのもわかるけど、
高年齢化と体力低下なので、
小排気量、軽量、安値、規模縮小していく、という流れもあるよ。俺はこっち。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 09:09:53.16 .net
今まで26ccクラスばっかり使ってたけど最近22ccの軽量機を買い足した

692:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 11:07:49.99 .net
回転が不安定でふかすと止まったりするのでキャブになんか詰まったかな、 と分解しているとタンクからの給油ホースが接続部分で亀裂が入っているのが判明した。
5年くらいでも劣化するんだな。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 11:37:01.17 .net
>>675
あんなもん消耗品だよ。
破れなくても2年ごとに交換するくらいでいい。
プライマリポンプもヒビが深くなってきたと思ったら破れる前の交換が基本だろ。
なんで不調になるまで放置するのかさっぱり解らん。
不調になったり壊れたりしてからまともに動くようにするのは「修理」
まともに動いてるけど、不調や故障しないように対策をするのが「整備」
通常、使用してる時の整備が重要だと思うんだがな。

694:674
15/10/25 11:49:56.58 .net
20年前のスチールのチェンソー燃料ホースは新品みたいに弾力があるが 先ほど修理したイセキの草刈機のホースは5年でカチカチだった。
頑張れ 物作りニッポン!!!

695:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 12:20:35.38 .net
予防交換したプライマリーポンプが1年半で穴が開いた
形は同じでも品質は色々ですね

696:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 12:34:43.12 .net
>>677-678
日当たりに置いておくか、日陰においておくかで持ちが変わります

697:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 12:57:30.33 .net
日当たりだけじゃないのよ
買ってから何年も破れなかったのに
交換したら、、、

698:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 14:02:50.47 .net
発掘しなければ風化することもなかったのに。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 15:17:04.74 .net
>>674
ぶっちゃけマメに草刈りするなら
別にパワ-も必要ない感じするもんな

700:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 15:47:02.90 .net
キタサンブラック勝った記念パピコ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 18:38:11.15 .net
高価な刈払機を買うよりウイングかスパイダーの中古の方が良いんじゃないのかね

702:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 18:46:39.38 .net
>>684
刈払機は高価と言ってもせいぜい八万ぐらいか
ウイング系の歩行型の中古が手頃にあるならよいが
特に必要感じてないからオクで探すつもりもない

703:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 19:50:30.99 .net
刈払機はチェンソーのように排気量が大きいと異常に高価にならないのがいい

704:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 20:06:17.63 .net
むしろ割安感を感じるくらいかもね
大排気量なんて売れるもんでもないから安くもある
いや売れ筋が高過ぎるのか一流メ-カ-

705:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 21:26:34.85 .net
しかし、スチールのキャブアッシーは高いよな!
15000円だってよ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 21:36:06.31 .net
15000円の刈り払い機つかっているよ。本体で。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 22:22:15.42 .net
ハイパワー機は刈り払い能力も速度も、スパイダーモアを超える。
スパイダーモアのほうが遥かに�


708:yだけどね。



709:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 23:24:17.87 .net
キャブアッシーってなんだ?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 06:30:17.56 .net
さあ今日も刈るぞ~

711:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 07:09:02.80 .net
キャブアッシー(Assy)は組み立て済みキャブの事
キャブのパーツ1点1点あるけど丸ごと交換

712:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 13:00:26.25 .net
マジレスすればまとまって組み上がった部品のこと
Assembly(アッセンブリー)を略してAssy(アッシー)
日本の業界はアッセンと略すね、和製英語

713:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 13:21:08.33 .net
ググれば聞かなくてもすぐわかるのに

714:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 15:05:47.82 .net
誤伐2本疲れた~

715:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 15:25:52.28 .net
1か月以上雨が降らないから、枯草刈りにマスクが必要

716:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 18:23:30.25 .net
枯草なんてやる必要あるんですか?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 18:43:15.74 .net
鼻の穴にワセリン詰めてるからマスクなんてしないよ。
つかマスクしててもできる屋外作業なんてヌルすぎだろ。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 20:31:16.16 .net
塗装工「・・・・・・」
塵芥処理工「・・・・・・・」

719:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 21:22:15.31 .net
おまえらみたいに、田んぼや畑ばかり刈っているのではない
例:公園、水源地、ゴルフ場、草の多い山林、史跡、他

720:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 21:56:35.89 .net
>>694
外人さんは、コンプリートって言うとるぞw
アッセンブリでは通じないんだわwwwww
「ア、ハァハァ~、コンプリーッ、コンプリート OKOK!」
これだよ!

721:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 22:30:08.20 .net
>>702
それを言うならcomplete assemblyだろ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 22:55:48.43 .net
>>701
職人さん?シルバー人材センターではないか

723:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 23:14:11.54 .net
ボランティアです

724:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 09:10:11.35 .net
カインズホームに、e-cycleシリーズというものがあって、これが他社製品の半値で安い。
URLリンク(www.cainz.com)
高価なバッテリーが使い回しできるので、これで草刈り、というか庭の手入れをやる予定。
バッテリー式だと、というか、なんといってもエンジン式はうるさいから。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 12:02:01.38 .net
共有バッテリーで電動工具を強引にシリーズ化したという感じだが良いな
製造元がどこなのか気になるが中国の野良工場だけは勘弁してほしい

726:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 12:18:28.56 .net
マキタ製なら高性能なのはわかっている。しかし高価すぎる。
家庭用なら、安値でそこそこ使えればOK。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 12:24:30.32 .net
ハンディ型の充電芝生バリカンとかは、庭のヘリなどをさっとやるのに良さそう。
刈り払い機とは違う異色の道具であるゆえに、安くて導入しやすいのはいい。というか
庭の芝生が10センチに伸びて、家のコンクリートのすれすれなので、刈り払い機が使いづらいんだわ。
あとで、少しずつ試し買いする予定。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 12:41:51.32 .net
>>705
そんな事するから草刈作業はいつまで経っても「たかが草刈」なんだよ。
後世にそういう風習を残してはイカン。
そういう、為にならんボランティアはやめるべき。
行政や施設保有者が維持管理費として予算を組んで自費でやらなければならない事を
ボランティアでなんかやるから、それに甘えて予算を組まないんだよ。
他人にボランティアを求めるような行政なら、住民が力を合わせて言ったらいいんだよ。
ちゃんと予算を組んで有償でやれと。
行政の奴等がボランティアで働けやって言ってやれよ。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 12:43:43.95 .net
>>


730:709 普通の刈払機でナイロンで刈ればいいんだ。 綺麗に刈れるぞ。



731:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 12:51:28.69 .net
刈払機とバリカンと両方あるけど
狭い庭の草をバリカンで刈ることはあっても
刈払機で植栽を切ることはないな

732:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 13:15:08.34 .net
>>712
もう好きなように刈れや。
刈るのはアンタだ。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 14:51:46.34 .net
あ~しんどい。山林4時間やったら新品のチプソがもうダメになってる

734:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 14:56:22.55 .net
安物使ってるなら、ガソリンとかオイルと同じような消耗品と思えば勿体無いとか思わない。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 15:43:05.61 .net
山林4時間やったら人間の方がダメになりそう

736:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 16:14:13.77 .net
そういう振動の激しい道具は、2、3時間ぐらいで終わりにする。1日のうちでだ。
健康のためでもあるし、飽きたり疲れてるのに延々とやりつづけるのは危険だからな。
4時間とか、それ以上やるやらないは、アンタの勝手だ。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 16:22:39.82 .net
片言の日本語をしゃべる可愛い女の子が来て、鉄くずの廃品回収するから、あるか?といった。
鉄パイプ少々ぐらいしかないが、長物を引っ張り出していたら、刈り払い機なら千円出す
という。千円?。女の子の日本語が不自由だから間違いだと思ったら、本当であった。トラックを
運転するおっちゃんがその後、庭に入ってきた(女の子は助手席に座っていたらしい)。
冷蔵庫と洗濯機、テレビは有料で回収するのはわかっていたから(1個2000円だという。払う方)、
刈り払い機を出すことで、ある程度、相殺することになった。刈り払い機は部品取り用に保管していた
もので、再稼働できるものではない。「何に使うのか?」と俺は繰り返し聞いたが、女の子も
何に使うのかは理解できてないようで、答えはなかった。最終的に俺は3000円を支払って
長年家の外に置きっぱなしだった古冷蔵庫や洗濯機が処分できて、幸いであった。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 20:30:27.42 .net
よかったね

739:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 21:48:03.19 .net
>>718
そして、モーターやコンプレッサーだけ取り払われた洗濯機と冷蔵庫が
畑に投棄されるのであった。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 22:21:18.45 .net
定期的にちゅごく人回収に来るアルヨ

741:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 22:39:02.92 .net
>>720
そのパターンが濃厚だな。
里帰りするならまだしも、嫁がせられるから困ったもんだ。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 23:22:21.38 .net
正規ルート以外でお金払って出すのはあかん。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 01:33:41.80 .net
>>717
実際ここでは短い作業の人が多いでしょうから
ほぼ振動に関し言う人が居ませんよね

744:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 06:56:10.48 .net
回数は少ないが刈る時は刈るよ
朝9時すぎから午後3時くらいとか

745:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 07:09:50.60 .net
そんなに長時間やっちゃだめだよ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 07:14:44.67 .net
その日しかないんだよ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 08:03:21.80 .net
組合から請けて工期もきまっているからやらざるをえない
林災防は振動障害防止のため1日2時間が限度とかいってるがそんなタラタラやってたら終わらないし、なにより銭にならないよ、
いまの時期林業家は朝から4時くらいまで普通にやってる。おかげでたくましくなった

748:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 08:19:07.73 .net
そんなことを言うから、
振動障害防止のため1日2時間が限度という雇用者の健康を配慮した良い業者が
仕事を取れなくなるんだよ。自分たちの首を締めているのがわからないの?
という書き込みされるよ。書いてしまったが。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 08:32:46.80 .net
>>718
いま草刈やってる山の奥にへ


750:んな家電いっぱいすててあった。組合の人相当おこってたみたいが誰だろう。 国道沿いに時限のヤマサキデイリーストアが一軒あるだけの糞田舎だけどへんな回収屋はいてるね。 骨董品やもあってどこからか回収してきたいろんな昔の農機具とかほりだしものもあるのだけど そこが大木切りますみたいな広告を地元新聞にずっとだしてるんよ。 ずっと気になっていてたまたまそこのオーナーの知人と話す機会があったのだけど真偽は確かでないけど半島系の人ということ。 御神木かどうかは別にしても元口何センチ以上の立ち木を切ることは私有地問わず法令で定めないと滅茶苦茶になると思う。 別の仕事で先月あっちにいってきたのだけどあちらは植生が全くちがいますね。曲がった松はそこそこあるのだけど杉がほとんどない。 植民地にしていたときに植林をしなかった日本が悪いという話になってるそうです。 大幅に脱線してごめん安くてよいおすすめチプソあれが教えてください。研磨機で5回ほど研いでつかいすてにしたい。 今1000円アサリつきの山林用60pをつかっているのですが性能はそこそこよいのですがもっと単価さげたいのです。



751:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 08:43:47.53 .net
>>729
林業問わずよい成果物はよりよくより早く、よりやすいものが評価されると思うのだけどどういった会社がよいのだろう?
ヤマヌシからなるべく負担がないように組合が請けたのでコンペティションにかけられたまずい仕事というのもわかるがやらなければ誰もやらない。
どんどん山も荒れていくし、請けなければよかったのかもしれないけど後から入る草刈は2,3年も放置すると大変なことになっってもっと補助金が必要になるのでは?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 08:58:40.74 .net
ボランティアで林災防も講義やってくれているならかまわないけど、受講者の方たちは貴重な時間をつかって講義を受けているのだから
講義する人も草刈する前にはバイクにのってはいけない。海水浴してはいけないとかもうね。話はわかるが全く現実的じゃないんです。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 09:30:17.44 .net
いつ発症するかわからんからね。振動の病気は。
人によってなったり、ならなかったりする。振動で、毛細血管が切れるのだという。
ザクがあれば、木こりやるのに。操縦してな。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 09:46:49.49 .net
セックスは振動病になるので禁止

755:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 10:23:04.58 .net
してないから
かからない。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 11:33:29.55 .net
右腕がw

757:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 11:50:17.89 .net
うちの周りでは刈払い機は女、モアは男。
腰の曲がったジジババは鎌持ってうずくまってる。
刈払い機は旦那と兼用で使う嫁ばかりだから
あのピンクの刈払い機に需要があると思えない。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 16:22:47.47 .net
ズルして他者を出し抜いていいならVWも叩かれない

759:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 22:36:28.21 .net
>>718 729 731
オマエラの日本語おかしくねぇか?
日本語学校の外国人が書いたみたいで読み難いぞ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 22:47:41.37 .net
>>737
あのピンクを最初に見た時の感想は? オレは感嘆したと言うか ここまでしないと売れないのかとか…混乱したよ、

761:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 23:00:56.02 .net
>>739はリンクの張り方もできない初心者か?。
>>718>>730>>732だろ。
書けない奴や日本語云々言ってて恥ずかしいぞ。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 23:04:13.29 .net
>>740 ピンクの刈り払い機?。


763:ぐぐってみた。 http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=34105 ビッグエムの単なる色違い製品だな。と思ったら、価格は5万2000円かよ。高過ぎる。



764:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 23:06:48.83 .net
>>741
それを言うなら安価だろが、ボケはおまえだなw

765:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 23:25:30.76 .net
>>742
ちゃうで19,800円や、ハートの肉抜き穴のあるピンクの230nmな刃が1980円!

766:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 23:40:27.28 .net
>>741
ねぇねぇ、アンカーとリンクの違いは判るよね?
揚げ足取りしたつもりだろうけど無知過ぎて(//∇//)

767:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 23:56:27.27 .net
揚げ足とって勝ったつもりか?!。人間として恥ずかしいぞ。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 00:30:49.44 .net
負け犬のリンクはまだか?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 01:55:24.89 .net
URLリンク(ja.wikipedia.org)

770:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 02:03:15.83 .net
必死のうんちく貼りも人間として恥ずかしい
それより、話題変える起点を効かせてみろ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 02:37:16.32 .net
知ったか指摘されたぐらいでそう熱くなるなよ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 02:46:16.82 .net
知ったかと言う程のもんでもないでしょうが
わざわざ引用レスしてまで煽って
リンクとかエラソーにして、実は安価も知らずだったのがマジウケる

773:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 03:21:01.76 .net
アンカーもリンクも同じものを指すのに安価だろwなんて言っちゃうのが知ったかなんだが

774:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 03:32:58.12 .net
2ちゃん初心者は安価も知らないのか?
リンクが同じというなら使い分けもできない屑
ロムってなさい

775:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 03:39:53.93 .net
痛々しくて見ていられないな

776:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 06:28:08.37 .net
方言で書きこむ奴多くて意味不明
>>722の「嫁がせられる」って何?検索しても投稿小説しかヒットしないぞ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 06:28:48.36 .net
>>741
>>718,729,731

778:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 06:30:20.99 .net
>>755
奴隷市場で嫁が競られる

779:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 08:19:52.41 .net
とつがせられる だな。
「嫁がせる」=「とつがせる」
不自然な表現ではあるまい。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 08:21:05.70 .net
>>756>>718,729,731 って、
安価ができてないだろ。不十分。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 11:58:36.93 .net
日本語とてもむツカしいアルヨ
なんでヨメが嫁ぐあるか?

782:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 13:22:31.75 .net
「子供」だって、本来の意味は、
子 + ども(複数形)
だったのに、「子供達」という重複した言葉になってしまっている。
そういえば、ドラマにもなった『ROOKIES』(ルーキーズ)で、国語教師が主人公だが、
その国語教師が、2重で重複する言い方をしたために、
不良生徒が文法を指摘して、「それでも国語教師か!」と、あざ笑うシーンがあったな。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 14:17:13.54 .net
5時間やって新品のチプソが切れなくなったので帰ってきた。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 18:46:11.74 .net
アイヤー、新品のチプソ5時間で切れなくなったアルね

785:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 19:53:28.10 .net
5時間も使えば切れなくなる

786:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/29 22:32:50.01 .net
で、切なくなる

787:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 06:27:27.42 .net
水気の多い草かったときに血しぶきみたいに草汁が飛び散って顔にかかるのが快感

788:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 16:50:10.74 .net
時間があるのであれをすることにする

789:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 23:33:29.61 .net
法面刈るのが大変なのでロング竿を買おうか考えてるが
使ってる方いますか?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/30 23:46:38.29 .net
ゼノアの20センチロングUハン買ったけど
法面にはループor2グリがよさそうな感じ
長い分力要るよ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 00:03:46.03 .net
早速ありがとうたしかに腕力はその分要でしょうね。
ニッカリに70㎝ロングツーグリップがあるのでどうかな?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 06:17:02.30 .net
わしロングのツーグリ、場所と法面の傾斜にもよるけど力がいる。
川の土手のような緩い傾斜で草がやわらかいときはじゃんじゃん刈れるので便利、
反面山林で切り捨て材や岩がゴロゴロしているようなきつい傾斜のところは大変
小回りが利かないので足元近くを切るときは近くに手繰り寄せるような危険な体勢にもなるので刈刃の動きに気をつけてます。
その反面崖から転落したときに背負いのように刈り刃が自分に向かってとんでくるようなことが少ないので安全

793:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 06:27:09.30 .net
ニッカリ70cmロング持ってる。
ツーグリでは手が疲れて作業にならないので、今はUハンに改造してある。
重量バランスの改善とナイロン使用時のパワー不足改善のため、
エンジンをTB26に載せ換えてる。
法面刈りには便利だ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch