15/09/22 07:16:15.57 .net
ヒマな時にゆっくり刈ってくれ
と言われると、こっちも助かるね。
会社の休みの都合とか天気の都合もあるし。
914:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 08:00:56.04 .net
>>889
お疲れさん
915:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 08:45:24.78 .net
ベビーグラインダーが片手では重いので、軽量のものを買った。
URLリンク(www.komeri.com)
ダイヤモンドホイールを付けてチップを削ったが、回転が早すぎると思った。
しかし、回転速度を換えられるグラインダーであっても低速が分あたり7000回で、
上記の赤い刃研ぎグラインダーでももともと7000回程度で低速とのこと。
使っていると、排熱の穴が指先にあるので、熱風が吹き付けられて熱くて不便。冬になれば指先を暖めてくれそうだが。
916:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 08:48:17.75 .net
>>889
20ccしか持ってなかったの?
917:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 08:59:09.05 .net
10aの土地で170センチの高さの雑草だと、20ccの刈り払い機では
不適だよね。刈れたのだから結果良しだけど。
918:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 09:19:25.43 .net
>>889
さんは、ベテランのようですね
萱は、下に他の雑草が生えないメリットがあります
当地では今年なぜか、堤防と河川敷にアレチノウリガ蔓延しています
919:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 10:38:09.29 .net
>>893
7,000回転くらいが丁度良いだろうね
�
920:、ちのは5,500から11,000回転の可変式がある 結局、面倒なのでマキタの12,000回転で研いでいる
921:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 10:45:33.18 .net
20ccでも笹刈刃なら十分切れると思うけど
研ぐのが面倒かな
922:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 11:15:05.20 .net
>>889
スレの流れからして、これって、よその爺様の為に刈払機買って
草刈りを請け負ったのかな?
もしそうだとしたら、その爺さんが次に草刈り委託するのは3年後
もしくはこの世にいないかも。
923:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 11:44:00.93 .net
蜂は何月まで活発?
924:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 12:41:02.42 .net
>>900
8月
925:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 12:58:47.42 .net
10月下旬までは要注意
926:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 13:12:22.39 .net
アシナガバチもういないと油断してたら黒スズメバチに4個所やられた
30mも追っかけられて刺されたよ
927:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 13:18:14.83 .net
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ~ッペ!とタンを吐く壺)に
ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。
ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク
928:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 13:34:35.28 .net
聖水飲みか
929:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 16:32:23.07 .net
ジズライザーて空回りしているんじゃないんだな
930:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 16:42:12.37 .net
電動マキタは逆回転付きで怖い、緩む可能性あり
931:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 17:37:53.89 .net
>>906
供回りしてるね。
ベアリング入りで空回りする類似品もあるよ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コレとか。
932:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 18:16:30.98 .net
>>907
逆回転は数秒だから緩むほど長時間回せないよ
933:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 20:21:25.65 .net
素人がぱっと思いつく程度のことはメーカーが考えてないわけがないわな
934:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 20:44:54.84 .net
>>908
なかなかええ値しますな
ジズライザー的なもんがデフォでついてて結構いたんできたから買おうかね
935:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 20:53:10.48 .net
>>909
一度だけ、ナイロンコードタップ式が緩んで落ちた
936:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 20:57:02.07 .net
>>911
三陽金属から大差無いのが出てたような・・・
937:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 21:00:45.18 .net
山陽金属のはすぐ土や草が詰まって回らなくなったけど、これはどうなんだろ
構造は似てるっぽいけど
938:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 21:04:52.66 .net
>>908
本当にボールベアリング類(ころがり軸受)を使っているのだろうか?
三陽金属は単なるスリーブ(すべり軸受)だった。
939:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 21:05:12.00 .net
>>913
ハードになっても値段対してかわらんのか
お買い得感はあるな
>>914
回らなかったらただのジズライザーか
それは考えてなかった
940:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 21:10:21.00 .net
メーカーって何も考えてないでしょ。
売れ筋の値段で、売れそうなデザイン。
あいつらが考えてるのはそれだけだろう。
941:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 21:23:12.11 .net
で、>917みたいなのが釣られて買っちゃうんですね?
売上と言うリアルをイヤでも見る事になるメーカーが
考え無しでやって行けるんなら、消費者はそれ以上に何も考えていないって事さ
でなきゃ返品の山で赤字になるから
942:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 21:32:19.90 .net
>>917
安全性、使いやすさなんて二の次。売れればええわぁ~って発想じゃね。
943:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 22:55:44.01 .net
実際自分たちで使ってみたのか?
って言う商品多いな
でも新しいのつい手が出ちゃうw
944:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 23:01:35.99 .net
各種使ったが、ジズライザーに落ち着いた
ジズライザー以外は、回転部に土が詰まって回りだすと一気にすり減る
945:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 23:04:36.08 .net
>>921
それは回転タイプのことかね
ジズライザーはあの有名チョコのようなビビッド感がいい
946:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 23:19:42.31 .net
>>920
グルガリとかな
947:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 23:42:04.50 .net
ジズライザー無しでも、後退しながら地面にあてれば、地面を滑らすことができるけどな。
でも前進はできない。
948:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 08:04:41.17 .net
>>889
背丈ほどの茅なら高切りしたのかな
地面すれすれだと密集した株元は20ccじゃ無理だよな
949:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 08:21:31.77 .net
>>925
盆過ぎての茅は、茎が硬くて25ccでも苦労するが
1反4時間は、土日の2日がかりだから20ccでもなんとかできた。と思う
950:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 09:27:48.24 .net
Dケンマーという研ぎ台を発注した。台のネジが硬くて作りが粗雑だそうだが
約8000円だが、低速グラインダー付きなので、買って損でもないだろう。
951:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 12:13:35.44 .net
>894>>895
20ccがUハンドルとループハンドル2台とループハンドル26ccの3台ある。
平坦地を刈るならUハンドルが楽なのでパワー不足より便利な方を選択した。
>>896
ベテランとは言えないけど経験はそこそこある。アレチウリは隣村がかろうじて侵入を防いでくれてるけど深刻な問題だね。
>>898
笹刈刃は使いますよ研磨機、アサリ出し、修正定規自腹で購入して持ってます。今倉庫で確認したら笹刈り刃が5枚もあったw(村の爺様が亡くなった時に貰ったので)
軽トラが乗り入れする分と通路の部分の確保もあったからチップソーを使ったけど本来は笹刈刃を使うよね。
>>899
排気量がメーカーが云々というので茶々入れたレスなのかもね。
おそらく亡くなる前に農地の整理だと思って請け負いましたよ、荒らした農地は見たくないので草だけでも刈っておきたいと言ってたから。
>>925>>926
根元残して高く刈り乾いたのでそろそろ燃やす予定
時間があればユンボで根っこを全部除去して菜の花の種まきでもするのだが、、、。
952:803
15/09/23 12:33:35.53 .net
>>843-850,851-854
>>859
>>869,873,882
みなさん、ありがとうございました。
953:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 12:56:30.16 .net
>>929
結局何買ったん?
954:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 14:40:23.99 .net
以前から現場の物置にあるのだろ
955:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 15:35:26.53 .net
>>931
爺さんの物置を解体したさいに貰って自宅の物置においてある、貰ったのが3枚、自分で買ったのが1枚
956:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 16:07:51.93 .net
チップソーだけ買った?
957:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 16:16:48.59 .net
皆さんの意見聞かせろください。
人の幅程度の水路のまわりに、人の背丈より高い土手があります。
上から刈ると
958:草を水路に落とすので、以前は水路に入って下から刈上げてました。 今は向かい側の耕作者が変わり、草刈りをしなくなった。 なにせ、狭いし、向かい側の田んぼの土手から草が攻めてくるので水路に入っての草刈りが出来ない。 仕方なく上から刈って、下を少し残す感じで刈っているが オマイラさんたちは、この土手をいかが攻撃なさるか ご意見聞かせろください 比較対象として、刈払い機が写り込んでますが わかるかな… http://imepic.jp/20150923/505180
959:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 16:36:53.49 .net
>>933
自分で買った笹刈刃が一枚という意味ね。
梅に入るにはまだ早いよ。
960:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 16:39:02.37 .net
ストローおじさん?
961:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 16:45:12.53 .net
>>934
他人の田圃ではあるが草刈をしないことで貴方が損害を被るのであれば、向かい側の畦から水路にかかる部分だけ刈る
文句言われたら「隣で農業をする以上は迷惑をかけるな」と言う。
962:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 16:46:51.85 .net
>>934
つ 土手歩き
963:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 17:15:12.80 .net
>>934
春に共同の水路掃除とかあるの?
あればその時に、「こんな状態だから困ってる」
と、まずは周りを味方につける
あとは相手の出方次第
964:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 17:17:36.71 .net
>>934
水路に交差する振り方で平坦部と斜面の一部を刈る
↓
水路と45度くらいの角度つけて、水路に草を落とさないように刈る(肩ベルト短めで斜面の角度に合わせると)
一応下流に草が流れないように網でもしとく
965:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 17:26:09.46 .net
>>934
水路と土手の際に、幅20センチ程度の歩ける場所があれば
1、水路脇を背負いで、株の10センチ上を 下から上に1メートル幅刈る
2、上段の残りの草を普通通り、上から下に刈る
草丈が長ければ、1m50cm幅刈るという方法で長年刈ってきた
966:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 18:04:59.73 .net
皆さん、早速のレスありがとうございます。
むこう側から刈る、が一番実現しやすいかな。
春の水路掃除の時、草刈りが大変だよね、どうしてます?と声をかけてみましたが、
下から刈り上げてるんだ、と言われました、
そうだ、来年の春は向こう側の草刈りが済んだの見てから刈ればいいか。
土手歩きですが、土手はほぼ垂直に切り立っていて足場もないし
土手は土地改良の物だから、削ってはいけないらしい。
では同様の高い水路っぷちの田んぼはどうしてるか見て回ったけど、
ほぼ草伸ばしっぱなしだな。
たぶん、耕作を任せちゃってて、春の掃除前に一度しか刈らない感じだ。
967:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 18:42:24.22 .net
>>934 うちの田んぼとほぼ同じだ。
Uハンドル刈り払い機械の石カバーを俺は外して使ってる。
URLリンク(imepic.jp)
まず、左上の通路を刈る。通路を刈り終わったら、写真の位置に戻る。次は側面を刈るわけだ。
Uハンドル刈り払い機のベルトを外して、竿を両手で握る。
そして右下から左上に向かって、刈り上げる!。刃のカバーがあると邪魔。左上に雑草を跳ね上げるように
刈ることで、水路に落とさずに済む。Uハンドルの無い2グリップ式なら、なお、やりやすい。
カバーを外しているので、自分の体を切らないように注意。
968:803
15/09/23 18:55:51.04 .net
このスレで間に合いました。
皆さんのご意見を参考にしつつ、
BIG-MのKY201を買って来ました。(>>930さん)
・組立ては、少してこづりましたが、そんなに難しくはありませんでした。
・エンジンが掛からなくて、イマイチ操作方法が分かりませんでした。
・試行錯誤してどうにか
969:使えるようになったのが15時過ぎ頃。 ・18時過ぎまで雑草を刈っていましたが、自分の持久力が限界なこともあり 結局、一反の内のあぜ道に沿った周囲と、南北の際から3m程度しか刈れませんでした。 結論 ・ここの情報がとてもタイムリーで参考になりました。 ・予算も自分の思っていた範囲内でした。 ・音と、振動が思っていたよりも大きくてビックリしましたが、通常はこんなもんだと思います。 ・混合ガソリンタイプで、使用が怖かったのですが、混合済みの缶のを買って、最後まで使い切った状態で保管すれば大丈夫そうです。 ・この土日に残りの雑草を全て刈る予定です。 ・音が大きいので、10時半ごろから使った方が良いかなあ。 (近隣の住宅街対策) 末筆ながら、たくさんの方の意見が大変参考になりました。 感謝いたします。ありがとうございました!!
970:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 19:01:41.13 .net
>>943
ハズす?そうか、そうだよね。
当たるなぁ、邪魔だなぁ、とは思っている。
971:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 19:24:48.51 .net
>>937
これな、土手歩き。
URLリンク(www.kusakari-rab.com)
972:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 19:30:23.58 .net
うね草トリーマー買ったんだけど、ヘッド側重すぎないか
土もかなり乾いてないと泥食って重量アップだし思ったより使いにくいなこれ
973:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 19:31:48.31 .net
土手歩きて器具かよ
974:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 19:41:40.37 .net
>>944
10000円くらいだろうし、今回の案件が済めば良しやね。
買い足すなら今のを軸に考えればいいし
975:803
15/09/23 19:55:45.28 .net
>>949
ありがとうございます。
もう一反、別の場所にある自分のとこの畑も草が生い茂っているようです。
そちらも田んぼの一件が終われば、除草に行こうと思います。
私の場合、自分の所の田んぼや、畑しか除草する必要が無いため、
今回の20ccで充分だというのが分かったことが大きな収穫でした。
インターネットをみているだけだと、26cc以上は必要だと言われることもあり、かなり不安でした。
しかも、これなら通常価格でも14,800円ですので、これなら数か月分の小遣いから少しずつ貯めればまた買えそうです。
でも、メンテナンスもしっかりして、ちょっとでも長く使えるようにしたいと考えています。
あと、自転車だと持ち運びが大変でした。
次は、分割君の検討もしたいと思います。
ありがとうございました。
976:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 20:10:57.98 .net
>>947
うむ、同意。
少しでも土が湿ってるとカバー内側に土が付いて小石噛んで停止。
白く乾いた状態なら土寄せ効果もあって良いのだが。
977:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 20:11:58.18 .net
根元から刈らないで、地上高30センチぐらいで切ってな。
雑草が1m以上あると根元から切るのは技術がいるから、最初のうちは高刈りした方が楽。
全部やりおわったら、それから根元から切ってもいい。
978:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 20:14:28.74 .net
>>946 土手歩きって、道具かよ。
田んぼの狭い水路なんか、俺は足が長いから、またいで草刈りするぜ。
またげば、斜面の土も崩さずに済むし、踏み固めることもできる。
ただ、短足ならもっと激しく疲れるだろう。
979:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 20:34:25.18 .net
>>946
俺も持ってる、『土手歩き』
だが、あれも過信はいかんな。
面白くてガスガス歩いてたら、草の下が石の多いとこになってて、スパイクの刺さりが甘くてコケたことがあった。
それ以後はしっかり踏みこんで体重かけても安全なのを確認してから歩を進めている。
980:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 20:57:28.60 .net
>>950
適当なところで次スレ立ててね。
981:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 21:04:39.84 .net
田んぼの溝の泥さらいは、じょれんを使うと楽。しゃべるは疲れる。
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
982:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 21:28:39.31 .net
今使ってるの振動で手がおかしくなる。背負い式にしたら振動減るもんですか?
983:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 21:38:50.16 .net
背負い式にしたら足を切って無くなるかも。
20ccのやつ買えよ。新製品はグリップもずいぶん柔らかくなっているぞ。
984:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 21:54:19.55 .net
みんな防振グローブしてんの?
985:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 22:08:27.90 .net
背負いの方が田んぼの畦の斜面刈る時、操作性良いかなと思って。
986:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 22:21:04.52 .net
背負いにするなら、ナイロンコード使えば足を切らないよ。
30ccの排気量なら、ナイロンも余裕でぶん回せる。田の排水溝に生えた草も粉砕できるよ。
987:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 22:25:29.86 .net
足場の悪い斜面は背負いはやめとけ、足切ってからじゃ遅いぞ
988:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 00:01:17.15 .net
ホムセンでガリ刃ーってやつがあった
どうなんだこれ?
989:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 00:08:05.62 .net
>>960
竿の自由度が全く違う 垂直にまで上を向くから高くまで刈れる、
刃先を回転させて法面に合わせて刈ながら前進出来る、肩掛けUハンドルでは無理っぽいな、
990:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 00:14:19.38 .net
>>962 背負いだと、どうして脚を切るんですか?
991:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 00:15:30.08 .net
>>955 早過ぎるよ。 980の人が立てても遅くは無いっしょ。
992:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 00:23:48.66 .net
>>952 それは、どの話のアドバイスでしょうか?
993:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 00:26:17.05 .net
>>965
知り合いの教育長は、肩掛けで自分の足を斬ったと言ってたな、
994:965
15/09/24 00:31:19.77 .net
>>968
あのう、>>962の方でしょうか?別の方ですか?
なぜか、答えになっていないように思います。
995:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 00:37:08.31 .net
>>969
ごめんな >>964です
どんな道具も使い方次第、理にかなった使い方をしていれば大丈夫、ナメた事をしていたら命を落とす、親父に最初に言われた言葉ですわ、
996:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 00:47:54.35 .net
背負いでもシャフトが振動するから、防振手袋がいい
特に、チップソーが4個以上欠けた時
ジズライザーがすり減って穴が見えだした時など
背負いだから、足を切るということはない
997:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 01:44:39.03 .net
背負いはフレキシブルだから、キックバックが起こった時に竿を押さえるのが難しい。
そして刃が足の直近まで来る。
998:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 02:59:36.16 .net
背負いは肩掛け一体式より使う場所で非常に危険と言う事がわかったわ
999:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 05:53:09.78 .net
キックバックか…
わしの草刈りはキックバック多発地帯だから背負いは買わないがいいな
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 08:11:50.13 .net
>>963 ガリ刃ーリバーシブルというのをぐぐってみた。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
裏返しても使える、というのはわかるが、刃研ぎ不要というのがひっかかる。
通常の刃だと磨り減ってくると、刃の『背』の部分が丸まってくる。猫背になるというか。
その背を削り取るとまた切れるようになるが、裏返すことによって背の摩耗が反対側からも
削られていくことによって、背の丸みの形成がしにくい、のであろうと推測をたててみた。
半信半疑だが、アイデア商品ではあろうね。
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 08:13:37.18 .net
>>934
これがいいんじゃない?
URLリンク(www.youtube.com)
1002:
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 08:16:51.88 .net
キックバックしそうな機種や場所で使うときは、
刃の直径がなるべく小さなものを選んで使う
と、危険が減る。ちびて小さくなった8枚刃を使っているよ。
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 08:19:20.94 .net
>>976 欧米の機械はすごいね。
地平線が見えているじゃないか。
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 09:01:55.46 .net
>>976
粉砕した草が、上方に出てくるのが偉いな
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 10:15:41.33 .net
Uハン肩掛けがキックバックに強いとでも思ってるのか、アホ過ぎ
1007:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 10:43:40.57 .net
キックバックを危険なほど起こす人
あなた達は、刈払機の使い方を習いなさい
1008:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 11:17:33.08 .net
刈払機じゃないけど、脚立に乗って木を切ってたときにバランス崩して脚立がひっくり返って落ちたが、
たまたま手に持っていたバリカンが木に引っかかってくれたおかげでぶら下がって助かった。
いやぁ~怖かった怖かった。まさか自分がこんな目に逢うとはね。
絶対自分だけは大丈夫って思うのは危険だと再認識しましたよ。つねに危険と隣り合わせと意識しないとな。
1009:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 11:20:41.70 .net
>>981
その意見に同意。
キックバックの事を熱心に話す奴が居るけど、非常に危険な現象で、それがどんな時に起こり得るか
という事を認識して、キックバックが起こらないような作業をするのが当然。
振り回される程のキックバックなんか起した事が無い。
1010:963
15/09/24 11:34:55.49 .net
>>975
詳しくありがとう
なんとも怪しいけど1000円ほどで安かったので買って試してみるよ
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 12:00:28.67 .net
もちろん両者に破損や装着方法に問題がない前提だけれども「自分の足(に限らんが)を切ることが可能か不可能か」
この二つが大きな差異、と言うのは厳然たる事実だと思うがなぁ。
気を付ければ問題無いと云うのは何の慰めにもならんよ。
その気はなくても毛躓いて刃の上に倒れこむかも知れんし。
熱中症でぼーっとして、とんでもない行動に出るかも知れん。
そもそも事故で一番多いのはヒューマンエラーだしね。
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 13:43:22.68 .net
長年作業して、今まで無事故だったから今日も大丈夫だろうとうい理論はダメだが
背負いを使えば、キックバックで足を切るという理論も無意味
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 14:19:02.48 .net
注意してれば切らないのと、物理的に届かないから切れないは全く違う。
背負いは安全性と自由度の高さをトレードしてるだけで、別に危険度が高いから
あんなの買う奴はどうたら、とか、背負いは存在意義が無いとか言うつもりは
さらさら無いよ。
危険度の違いがよく分かってない人に、便利だけど、便利さだけで選ぶと怪我するかもよって
言いたいだけで、凸凹してるところや平面と斜面が隣接してるとことかで使うと実際便利だし。
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 15:10:20.89 .net
まあ、上で最初から言われてる事ですけどね
>足場の悪い斜面は背負いはやめとけ
足場が悪いとか斜面とか無視して、背負いが~とそこだけ切り出して
どうのこうの、ってのは正直どうなんだろね
2chらしいっちゃ2chらしいが
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 15:13:45.42 .net
何使っても危険なのは変わりないのに、危険度の差が理解できてないとか語ってもな。
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 15:29:07.84 .net
>>988
それって2chらしさとは関係無いと思うの・・
1017:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 15:35:03.14 .net
まあ、背負い式の代名詞くらいだったビーバーの角度可変棹のヘッドが足元に近くて
極めて足先を斬りやすい構造(通称・足斬り)だったのが背負い式のイメージを決定づけたと思ってるわ。
持ってるのでよくわかるw
1018:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 15:35:16.08 .net
>>989
どっちがより危険かって話に対して、どれも危険だから無意味って、
論点のすり替えどころの話じゃないなw
1019:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 16:24:10.35 .net
背負い式にU字ハンドルの製品って無いみたいですが、
何か問題でも有るんですかね。
1020:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 16:34:14.85 .net
>>993
斜面刈り向きな背負い式に、斜面刈りに向かないUハン付けたら長所潰すからね。
俺は肩掛け式Uハンにループハンドル追加してる。
1021:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:59:18.30 .net
フレキシブルだもんな
普通の棹はドンとキックバックきてもそんな脚の近くまでそうそう来ないもんな
フレキシブルはグニャっと曲がって脚のそばまで来るかもな
1022:803
15/09/24 21:04:57.05 .net
>>950 です。
次スレ立ててみました。
草刈機・刈払機について語ろう! Part62
スレリンク(agri板)
1023:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 21:26:23.80 .net
>>996
乙
1024:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 21:32:52.16 .net
梅
1025:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 21:33:33.93 .net
終了
1026:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 21:34:15.47 .net
ありがとう
1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています