15/09/07 11:55:30.18 .net
>>561 ハンドル折るのは、勢い付けて木にぶっつけて、
叩き切っているから。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 12:00:22.05 .net
>>563
URLリンク(i.imgur.com)
左の軸をドラムに差し込む所が摩耗したり?錆びたり?でダメになってた
動きが悪くなってたから負荷をかけた時に軸が傾いたまま固定されて元に戻らない
577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 12:48:37.90 .net
>>564
責任は持てないが
俺なら竿の径を測ってから
水道管の保温チューブを買ってくる
578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 13:16:01.57 .net
>>568
そんな手も有るか。参考にさせて頂きます!
579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 19:19:24.29 .net
>>561
セイタカアワダチがいっぱいの休耕田とか道とか刈るのにそれ買おうと思ってるんだがチップで刈れそう?
今はBCZ241GL-L-EZ使ってんだが、上にも書いたけど平地用にUハン欲しくてさ。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 19:26:37.81 .net
>>564
ゼノアは2900円で売ってるようだ。それなりにするなーやっぱ。
URLリンク(www.ooitakihan.com)
うちのゼノア刈払機は地元の専門店で買ったんだが固定スロットルしか認めない人らしくて
STレバー欲しかったのにレバーが結束バンドで固定されたSレバーが納品され、クレーム付ける気にもならず↑で部品買って付け替えたわw
581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 20:30:01.25 .net
>>564
こーゆーのじゃいかんの?
URLリンク(www.monotaro.com)
582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 20:49:41.69 .net
>>572
そういうの付けてるが、竿がこすれるので、と書いてるが。
竿をこするとか、竿にかぶせるとかもうね。
583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 20:53:19.93 .net
きっとキミの心が汚れてしまってるからだよ・・・
584:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 21:17:44.26 .net
>>571
ありがとうございます。結構しますね。自分で工夫してみたいと思います。
>>572
それはつけてます。それは付けてるのですが、それのせいで竿がこすれて表面がツルツルに・・・
貼ってあるシールも一部剥がれてしまいそうで、被せるものを探してました。
>>573
やっと意味分かったw
585:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 21:41:13.82 .net
農機具屋やホームセンターではなく
大人のおもちゃ屋へ向かう>>564の姿が
586:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 22:01:42.71 .net
そのピンクのカバー、柔らかそうでいいね。
587:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 22:31:38.05 .net
竿をこするとか、竿にかぶせるとかもうね。
↑ ↑
あっちのお話かと想像しておりますがなw
588:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 22:34:43.52 .net
チョンカスラサクネアホ杉ワロタwwww
589:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 22:39:55.99 .net
>>579
出張悔しがりレス乞食烈士w
590:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 00:44:19.86 .net
>>570
>>561ですが
セイタカアワダチソウはそれ程手強いとは思えないけど
この程度なら24ccでも行けるのでは
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
591:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 00:49:49.65 .net
>>581
もっと太くなってる奴なんだわ・・
よその休耕田なんで、そこまで放置してやっと刈っても文句言われなくなるというか、
手強くなるうちに刈ろうとすると刈るつもりだったのに!と怒ってくる。
困ったもんだ・・放置するとうちの田んぼに倒れてくるし。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 01:47:56.47 .net
田んぼならトラクターのロータリーでやっつけるのが
他人のならそう言う訳にはいかんね
593:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 05:55:20.92 .net
>>582
新品の刃で上半分だけ刈っておけ
他人の土地の管理不十分なんだから
594:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 07:09:55.47 .net
>>584「刈るつもりだったのに!と怒ってくる。」と書いてあるよ。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 10:09:12.50 .net
>>582
オレなら「刈ってくれてありがとう」ってお礼を言うけどな。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 12:10:09.48 .net
そういう田んぼには、境界線上の草を、そっちの休耕田の中に叩き込むようにして
刈っていくといいよ。
左に休耕田、右に自分の田んぼがあったなら、境界線上に立ち、
Uハンドル刈り払い機で、大降りしながら左へ草をぶち込んでいく。
597:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 08:29:15.20 .net
>>584
適当な角材の両端にロープをつけてロープを持って角材を足で押して草を休耕田側に押し倒す
何か機械を持っていれば踏み倒しておく
598:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 13:28:28.43 .net
>>588
こうですね?
URLリンク(www.foodvalley-tokachi.com)
599:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 14:03:35.95 .net
>>589 そのとおりだよ。よくわかっているじゃないか。
角材にロープをつけてというのは推測で言っただけにすぎない。現実はこうだね。横歩きで両足揃えて
ちょっとずつ横へ横へと歩いて進んで草を踏み倒していけば板もいらないが、短い草だと立ち上がるので、
長めに伸びた草の方がかえってやりやすい。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 14:08:48.79 .net
>>587の「大降りしながら左へ草をぶち込んで」というのは、
長く伸びた雑草の根元へ向かって、
強烈な足払いをかけて
左側の草の茂みの底辺に向かって、切った草を押し込んでいく、ということだろうね。柔道の例えでスマソ。
601:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 16:11:03.72 .net
ある程度伸びて密集してるほど
バインダーみたいに左へ綺麗に寄せられる
602:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 18:52:28.56 .net
刈払機に詳しい皆様にお伺いしたいのですが、
長い目でみて金銭的、メンテナンスのやり易さ等一番良いメーカーはどこでしょうか?
農協で取り扱いしている共立が良いと聞きましたが、真意が分かりません。
今は妻が使用している三年前購入しているタナカの26ccのものを使�
603:チてます。 妻が購入する際にホームセンターの方から竹も切れて、軽いものという条件で購入したものです。 扱いが慣れてきまして、もっと力があるもので、自分専用機が欲しくなりまして、質問させていただきました。 刈るものは、竹、2m超えの茅です。 ナイロンは使いません。 年は夫婦38歳 長文失礼します。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 19:45:30.90 .net
>>593
普通に30cc位のを買えば?
605:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 19:52:08.12 .net
>>竹、2m超えの茅
という条件から、これはすでに重作業。すなわち専門メーカーである共立製がいいとなる。
解決策は、シルバーや造園などの業者にお金を払って切ってもらう。>>593がやるのは、
そのあとに再生してきたものを切る。今のタナカの26ccのままで充分。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 20:00:12.11 .net
>>594-595
早速のご返答ありがとうございます。
どうしても自分で処理したいので、
農協の共立の30cc 以上のものを購入します。
本当にありがとうございましたm(__)m
607:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 20:29:23.85 .net
>>596
つRME3600LT
608:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 20:47:11.26 .net
>>596
刈刃は穴無しの笹刈刃がオススメ
穴があると回転が落ちたときに穴に枝などが入って回転が止まるので作業効率が悪い
609:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 10:10:34.83 .net
大雨で上三川町ヤバイらしいがスチール大丈夫か?
610:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 10:13:14.90 .net
普通の穴あき刃はいいけど
ツムラ笹刃やマキタの穴あき刃みたいに大きな穴は枝なんか穴に入るね
草なら問題でないけど
611:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 10:15:06.59 .net
>>599
洪水警報出てるwww
612:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 10:43:56.60 .net
北関東ヤバイ
613:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 17:12:40.23 .net
>>598
俺の使ってるチップソーは穴だらけだが、回転が止まるような事無いぞw
わざと入れようとしても入らないと思うわ。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 18:51:05.76 .net
洪水
怪しい電気防護柵がな
615:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 19:31:37.63 .net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
スチールは道路より1mくらい高いから大丈夫だろ
616:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 19:38:53.31 .net
>>603
大きさが違う
笹刃穴あきは直径5cmぐらいだよ
617:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 19:55:35.38 .net
>>606
5cmでも細長い穴のは問題なかったが、直径5cmとなると試した事がないな。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 23:35:34.87 .net
目立てして小さくなったら大きな穴があるとそれ以上小さく出来ない。
軽量化のために厚さ1.25にしてあるんだろうけど、刃押さえが効かず空転することがある。
歯数が30じゃ、いざというとき8枚刃用の研磨機で8枚刃化できない。
理想は32枚刃で厚み1.4の穴なしがいい。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 00:27:14.67 .net
自分は笹刃40用の研磨機だから40が丁度いい
板厚が薄いと空転するなんて、押え金具の不良・設計ミスじゃないの
巻付き防止カッターでも付けたら改善するのでは
620:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 00:32:15.70 .net
いつも1.4厚の8枚刃使ってるからかな。ネジに段がついてるのかも。
空転というか、たまに1.25使うと草の圧力に負けてずりずりとズレていく。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 02:39:25.23 .net
スチールは薄い刃付かないね
622:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 06:39:28.96 .net
8枚刃で削りきって、直径10センチくらいにまでなったものを
1.25用の刃押さえに2枚重ねにして締め付ければいいんじゃないかな。
623:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 12:33:40.73 .net
明日は晴天のようだから、ボランティア草刈り
この草刈りが今年最後になればよいが、もう1回(11~12月)必要
624:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 12:56:46.01 .net
9月で今年最後になれば
なんて、そんなわけねえだろ。
田んぼの畦は9月で放置が多いが。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 21:14:33.82 .net
他所様の、ほぼ一年放置のところに草刈に行った。
藪だったよ。
雑木が軽く直径5cm位にはなってんの。
近隣の愚痴まで聞かされる嵌めになったわ。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 22:03:48.24 .net
>>615
そういう所は、大排気量で山林用アサリの付いたチップソーが楽
627:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 23:12:23.33 .net
山林用チップソーと笹刈刃ではどちらがよく切れる?
628:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 23:15:24.21 .net
使い始めは笹刈刃、長時間使うんなら山林用
629:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 23:19:28.74 .net
>>616
アサリはついてないけど、最初チップソーで始めたんだけど、草丈が高くてツルが絡んでたり、
草そのものが絡み合ってたりして、倒すのに手間がかかりすぎたから2枚刃に替えて藪の
内部だけ刈った後、3.5mmの極太ナイロンで周囲のアワダチソウを刈って、細いススキとかは
細いナイロンで刈ってしまった。
今度アサリ付き見つけたら試してみるわ。
少しは乱れた藪を引き込むかな?
630:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 23:25:12.34 .net
また2枚馬野郎が
631:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 23:33:47.10 .net
2枚刃を嫌う理由が解らん。
適材適所。
632:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 23:41:13.55 .net
藪の長い草や蔓を空中で細切れにするのには2,3,4枚刃が有効。
地面スレスレを刈るのには向かない。
先日4枚刃使ってて石にぶち当たって8分の1くらい割れた。
633:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 23:49:51.91 .net
2枚刃注文してきた、305mm1.6mm厚、さて自分の機械で使えるのか?
634:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 00:05:20.10 .net
2枚刃注文したが、自分の機械で使えるかな?
635:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 00:17:42.96 .net
機械は何?
636:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 00:18:10.96 .net
刃先が重くなって使い難そう
637:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 00:40:15.37 .net
自演すな
638:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 02:17:59.46 .net
250mm3枚刃を26ccのホムセン機につけてみて、とりあえず使えた感じだったけど
パワー的には0.9kwとそこそこでも
山の下刈りなどに使えば、一気に逝くんだろ
ギアヘッドがらシャフトからクラッチといかにも頼りないからな
639:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 06:18:24.37 .net
現場で野ぐそをしたくないから、ちょっと便所で屎をしてくるよ(^O^)
640:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 06:32:31.50 .net
>>622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 23:41:13.55
>>藪の長い草や蔓を空中で細切れにするのには2,3,4枚刃が有効。
>>地面スレスレを刈るのには向かない。
なるほどな。心当たりはある。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 06:37:00.68 .net
一年放置のヤブをうまく片付ける能力は、俺にはないね。
やるなら1回では済ませずに、初回は大雑把に切って、切り倒した草が茶色になるまで待つ。
そして2回目で、根元まで切る。3回目ぐらいで、ようやく綺麗さっぱりになるぐらいかな。
1回ごとの時間は短めなので、一回で済ますのと3回に済ますのは、合計すればあまり差はない。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 06:42:46.95 .net
笹だか篠に、葛がぎっしりかぶさった薮があって、それは手には負えなかった。
道路沿いだけ見通し良くする程度に、ちょこちょこやったら、後日になって
その薮がきれいさっぱり刈られていた。ベテランすげえな。どうやって処理したのか激しく知りたい。
643:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 10:49:04.09 .net
チップは水平に使っちゃダメだぞ。
切った草体が刃に乗ってくる。
左側に傾けて、刈った方向に払いながら切る訳。
644:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 12:19:59.71 .net
>>632
1回で切らずに3段くらいに細切れにしながら進んでいく
645:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 18:20:44.06 .net
ブッシュチョッパで砕くのが最強
646:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 20:11:09.22 .net
それ刈り払い機じゃないから。葛はハンマーナイフモアだと絡まるし。
647:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 20:52:04.21 .net
>>634
草刈なんて急いで終わらせたいから、根元からバサバサ刈って終わりでしょう
刈跡がどうとか考えてないよ、周りの人達は早く終わるのが一番です
草を寄せられて迷惑する時がある
648:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 21:04:20.95 .net
根元からバサバサ刈れない薮だよ。想像でそんな無責任発言されても現場で苦労するだけ。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 21:10:56.55 .net
ササにクズがかぶさったヤブについて
草刈りの依頼があったら、高値をふっかけるね。実際それくらい草刈りに手間取るし、
高値すぎて相手が嫌だと言ったら、その仕事は断ってちょうどいい。社長が引き受けて、自分が
従業員なら急いでやらずに、それなりのスピードでゆっくりやる。第一、そんなヤブは夏に刈らずに
冬に落葉してからやると負担も少ないものだ。300坪なら3万円はふっかけていい。1万円以下?は
どうせ1日じゃ終わらないから引き受けても赤字。断って放置させればいい。
650:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 21:14:57.60 .net
>>638
やった事が無い人はそんなもんです
651:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 21:18:07.85 .net
草刈りの値段の相場をググってみた。
格安だというところでは、1平方メートルの草刈りは50円。300坪は1000平方メートルで、
つまり300坪5万円か!。俺よりもよっぽどふっかけてる。
そこで別のサイトを検索してみた。
URLリンク(www.kirukaru.com)
草の背丈150cmで、100坪で51,000円。300坪(1反)だと、15万円か。
俺よりもはるかにふっかける人が多数で安心したよ。15万円でならいいな。
652:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 21:32:09.31 .net
>>641
吹っ掛けるという言い方は変だよ。
まず、地方によって人件費の相場が違う。
ただの平地でもないなら労力も相当なもの。
安く請けるから安値が定着する。
ちなみに、シルバー人材センターに300坪、胸あたりまで伸びた休耕田を頼んで8万弱だった。
普通に1日1人で終れる仕事。
それが妥当なんだよ。
金出したくないなら自分で刈れという事だ。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 21:33:10.53 .net
平米50円なら草出して処理費用込みでしょ
十分安いでしょ
654:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 22:11:02.22 .net
>>642 胸あたりまで伸びた休耕田なら、1日1人で終わる仕事だな。
8万円くれるなら、俺が1人でやるわ。
なお、傾斜地の木混じりの薮なら、8万円でも断る。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 23:23:02.78 .net
>>644
言ってくれるなぁ・・・昨日の藪は4万弱だわ。
平地と斜面半々だけどね。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 03:50:11.75 .net
>>645 平地と斜面半々
を見積もると、平地分は大して手間がかからない。斜面が4万円で間に合うかどうか?で採算が分かれる。
平地につながった斜面だろう。その傾斜が岩石や太い木が混じった笹薮で高低差が10mもあるならともかく、
高低差3mほどだったら、なんとかギリギリで引き受けられよう。
なんといっても平地が半分あって、それがラクに済むので、請け負っても利益がある。
作業手順。まず平地を刈る。自家所有のハンマーナイフモアで平地分を粉砕。傾斜地はハンマーナイフモアが
使えない。(堤防の傾斜など使える機種や場所もあるが。)傾斜地は下方から、山林用チプソーを
付けた刈り払い機で、刈って平地に落として、そのゴミはハンマーナイフモアで粉砕する。
作業は2日間を想定。一日2万円の日当となり、それは俺の財布に入れるとする。それなら
まあ、割に合うだろう。ハンマーナイフモアが使えない薮はよくあるので、竹とか急傾斜とかスズメバチの巣があるとか
どろんことか小川や開渠があるとか、知らぬ他人の土地は要警戒。草刈りは大抵毎年同じ場所を
請け負うものだしな。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 04:46:58.19 .net
刈払機で刈り倒し時給1,800円と言うのは安い方?
658:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 05:49:49.34 .net
時給3000円ぐらいないと民間の平均所得出ないね。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 06:18:09.74 .net
近所の知人から田畑の草刈りを頼まれたときは、
数万円くれると言われたとしてもわざと値引きするよ。
どうせ自分の田畑の草刈りをしても1円にもならずにやっているのだから、知人の敷地の草刈りを
ついでにやるのは良いこづかい稼ぎ。妻からのこづかいは月2万円しかもらってないし。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 09:36:47.80 .net
民間のゴミ拾い、草刈りはボランティア。
見回りの役場職員は休日手当込みの時給3000円。
661:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 12:01:07.76 .net
時給3000円は高すぎるね。でも派遣社員は時給1000円で年収200万円弱。
公務員は年収700万円とかだと派遣年収の3倍だから、時給3000円というのは本当ということになる。
ボランティアの草刈りにしても災害のボランティアにしても、公務員のお手間をかけさせずに
自分たちでやってしまうのが望ましいし早い。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 17:27:29.81 .net
ド田舎では、草刈り程度で年寄りから金をもらうわけにはいかないんだ
663:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 17:30:41.91 .net
請け負うと刈草の処分がめんどいなあ
664:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 18:56:15.78 .net
故障しました。教えて下さい。
マキタの4ストの草刈り機使ってんだけど、オイル交換のために天地逆にしたからか故障した。
エアクリーナー内部からオイルが漏れてスポンジフィルターとその奥の不織布フィルターがオイル漬けに。
空気が供給されないからか白煙モクモクで少しすると止まる。
機械に疎いので優しく教えて下さい。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 19:01:35.23 .net
>>654
買い替えろ。4STならホンダにしろ。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 19:04:42.31 .net
>>655
まだ新しいんだよ
いろいろググってたら4ストはホンダらしいね
667:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 19:25:30.99 .net
UMK435めちゃくちゃパワー有るで。チップソーなら燃費も爆伸びするでぇ
668:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 19:46:20.90 .net
>>654
4st使ったこと無いから知らんけど
シリンダー内にオイルが混入したんじゃないの?
オイルまみれになったフィルター綺麗にして
プラグの穴からガソリンいれてすすいでみるとか
669:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 19:50:21.09 .net
>>654
エアフィルター外して調子いいなら
フィルター新品に交換すれば
670:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 20:30:44.67 .net
>>654
オイル漬けというフィルターをパーツクリーナーでしっかり洗って乾かしなよ。
そんで、一応プラグも焦げ付く前にパーツクリーナーで洗う事をお勧めする。
既に真黒なら真鍮のブラシで磨きながらパーツクリーナー
とりあえずそれで試してみては?
それと、同じタイプのエンジンかどうかは知らんが、俺はマキタの4stブロアを使っているんだ。
傾けたらダメという方向があって、その方向に傾けたら白煙吐くしプラグが真黒�
671:ノなって始動も不可能。 同じ4stでもホンダの4stは別格だよ。 傾けても全然問題無い。 今更かもしれないが、4stを使いたいという拘りがあるなら次はホンダの4stにしたらいい。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 20:31:31.16 .net
>>658-659
フィルターは一度綺麗にしたんだけど、すぐにオイルが染みてくる。
フィルター外すと調子はいいからオイル漏れを何とかするわ。
オイルの入れすぎかも知れん。あと、紐引く時も固い時あるし、内部も傷んでるんかな。不安過ぎるんで明日サービス行ってきます。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 20:49:44.51 .net
>>660
考えられるのはオイルの入れすぎしかないんよ
石垣とかに生えてる草とかかなり無理な態勢の使い方しても大丈夫だったのに、、
今朝オイル交換して頑張ろう思って10分くらいでこうなった。
パーツクリーナーあるから綺麗にしてみる。
4stにこだわりないよ。軽くてハードに使えるのがいい。マキタはヘッジトリマー使ってる延長で選んだ。メンテは4ストのが楽みたいだしホンダも次期候補に入れるわ。
674:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 20:52:35.08 .net
メンテの楽さでいえば、電池式じゃないかなあ。
補助的に導入してみたい。電動式の工具と同じバッテリーがいいなあ。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 20:54:34.95 .net
>>662
あの、、スチールの4Mixも忘れないでやって下さい。
混合油の4スト。オイルパン無し。ホンダよりパワーあり。
676:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 21:10:48.20 .net
>>662
そっか。
654で「オイル交換のために天地逆にしたからか故障した。」と書いてるから、
オイルの入れ過ぎとは思いもしなかった。
677:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 21:14:04.14 .net
4stはホンダ、ラビット(マキタ)使ってる
両方とも傾けても問題なし、ただし上下逆さまでは使ったことない
ホンダはマフラー付近の黒い汚れが少ない
ラビットは重いけど、エンジン音が低音で好きだ
678:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 21:15:09.48 .net
>>665
最初は天地逆が原因かと思ったけど、マキタの取説をネットで見たら思いの他少なくていいみたい
一回オイル抜いてあちこち綺麗にしてダメだったらサービスセンター行ってくる
679:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 21:23:24.04 .net
>>667
規定量は守らないとね。
ホンダのエンジンも入れ過ぎると薄い煙を吐くよ。
680:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 21:38:08.38 .net
今日TKキャブのダイヤフラム交換してて
小さいスプリング破損したよ・・
ググっても入手できそうにない
オクしかないのかな?
681:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 21:43:57.13 .net
道路脇の草刈り作業って効率悪いよね
草刈り担当1人、前後の交通整理2人、刈草回収1人
飛散防止ネット担当1人、チームリーダ?1人
草刈り担当が1人しかいないのにそういうのに限って下手で雑なんだよね
682:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 22:16:24.09 .net
1日5000円で草刈りしてくれる人がいて、
あの重労働を1日5000円でやれと言われても俺には出来ないから、
燃料代として日当とは別に二千円渡してるけど、最近、近所の人に「あんたが余計な事するから私も7000円わたさなきゃいけないが!」と苦情がきた。
鹿児島の山奥の集落だから人と違う事はなるべくしないほうがいいのは分かるんだけど、草刈機だって使えば使う程劣化するわけでしょ?それに燃料代もいるし、刃も消耗品だし日当5000円じゃあんまりだと思うんだけど。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 22:39:12.70 .net
>>671
一日八時間とすると625円 最賃切っとるやろ、違法だぞ 重労働なんやから最低倍は払わなアカンやろ、
684:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 22:51:29.40 .net
>670 どこの業者も、交通量のある道路脇を刈るときは可能な限りバリカンとか
スーパーカルマーのような挟み切りで石飛びの少ない機械を使うか、
草が手強いときはチップソーに飛散防止ネットでカバーすると思う。
交通整理に関しては、刈り手が一人なら至近に一人だけいればいいと思うが、
道幅が狭いなどで交互通行せざるを得ないときは二人必要になる。
ふつうは刈り手が一人だけでは非効率なので、チップソー一人にバリカンやカルマー二人で
状況に応じてネット持ったり熊手で集めたり・・・
685:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 23:05:15.53 .net
>>670
道路脇の草刈り作業って、仕上がりは芸術的な上手さだ。それに刈り払い機は振り回さないんだよね。
そっとゆっくりとしか左右に動かさない。根元から綺麗に切る。かなわないや。
686:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 23:09:02.41 .net
>>672 昼休みを2時間はとっているから、夏の日中とかさ。実働は5時間で時給1000円くらいじゃね。
1日5000円で日当なので、5時間かもしれないし、10時間かもしれない。いずれにしても
田舎の山奥で自分のペースで働けて、5000円なら内職以上の高収入だよ。つーか内職だと時給200円相当
はザラだから。
687:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 23:52:14.04 .net
>>657
2スト28ccの共立SRE3000より非力ですが?
688:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 23:55:49.45 .net
>>669
オクのダイヤフラム扱ってる人に聞いてみたら?
689:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 00:11:17.87 .net
>>671
絶対住めねえ
690:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 00:51:33.47 .net
>>678
確かに自分の事しか考えない連中が大多数の集落なんて住みたくはないわな。
その中にも671のようなまともな人間も居るのが救いといえばそうなんだが、
まともな方が風当たりが強いというのも可哀想な話だ。
691:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 01:23:50.98 .net
金絡みならまだいいよ。
とにかく時間かかれば「俺は仕事してるぜー」って思えるのか、それが生き甲斐らしく
少しでも効率の良いやり方を実践すると難癖つけてくる。
692:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 06:01:14.64 .net
>>680
少しでも効率の良いやり方を実践 = 従来や一般のやり方とは差異が生じる = 難癖・叩かれる
>>680は自営業で仕事がバリバリできるタイプだな。会社にいるとバカ上司から足を引っ張られ易い。
693:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 09:31:20.74 .net
2スト機しか使ってないから分からないんだけど
4スト機の分解って面倒なの?
2ストだと分解してピストン摘出まで30分かからないじゃん
キャブ掃除も込みで半日かからない
694:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 12:50:28.45 .net
>>682
2スト自分で分解出来るならわかるだろうに
695:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 13:09:29.97 .net
いや、4スト機はバラしたことないもんだから
どんなもんなんだろ、って
696:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 14:24:26.86 .net
>>684
腰上オーバーホールに掛かる時間は2ストの10倍
697:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 18:14:04.89 .net
何を聞きたいのか分からんな
面倒かどうかなんて個人の考え方次第なんだけどな
698:マキタ4st
15/09/14 19:19:19.85 .net
営業所行って来ました
オイル入れ過ぎって言われあっさり直してもらえた
無知過ぎて恥ずかしい限りだが、大事にしようと思えたから結果的によかた
699:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 19:43:23.58 .net
>>687
え?自分でやらなかったの?
700:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 20:55:42.74 .net
4stホンダUMK425K1もってるよ、使いやすいけど
でもカバー開けたら・・!?閑散としてる
ネジの塗装もない、しかもワッシャー一体型、
中身には質感を全く感じない、コスト削減の結果だ
見えない部分には金をかけてない
使う分にはいいけど、所有する喜びはないよ
701:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 21:21:33.89 .net
所有する喜びwwww
702:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 21:53:45.16 .net
道具に愛着を持つと所有する喜びは当然出るし
使い終わった後は「ご苦労さん」と布でなでなでしてあげるw
703:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 01:10:06.05 .net
>>679-680
つうか、金払って草刈りして貰う集落ってどんなとこだよって思うんだが
こちら中山間だけど、そういうの国道の草刈ぐらいのもんです
まぁシルバー人材あがりの爺さんに頼んで、草刈してる未亡人さんもいるけど
あれは安い日当で野菜収穫の合間だろうし
草刈専門の職人なら色々仕事のこだわりもあるんだろうが
数万出してまで頼む人はこの地域にはまずいない、自分でやる
704:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 01:29:05.67 .net
現金の代わりに、収穫したコメをもらう
というやり方なら、充分ありえるよ。数万円相当の量のコメ。1年分にはまだ足りないが。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 08:34:00.82 .net
>>693
なるほどな、ボランティア的な感じだがそれならありそう
金持ちな人なら金を出してまでやって欲しいとか言うんだろうか
農家が多い地区は基本的に自分でやるのが普通だ
ここに草刈職人が居るのならどういう仕事を請け負うのか気になりますな
今から仕事は激減しそうだが
706:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 08:48:46.96 .net
金を出すくらいなら放置しちゃうだろうな。
707:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 08:53:34.49 .net
会社の同僚の土地で、宅地だけど空き地のまま
という場所を半ばサービスで草刈りしてるよ。150坪くらいある。
月1回で、5月から10月まで、6回草刈り。
本来は、一回草刈り5000円で年間3回ほどやれば充分だろうけど、草が長いと借り倒すのが面倒くさい。
そのため、6回やることにしている。一回あたり2500円だがうちの畑の草刈りのとき、そのときついでに
車で移動して、そいつの空き地の草刈りまでやってる。
年間分の1万5000円は、後払いでいいと思うが先にくれたので、もう使ってしまったよ。
今年はあと2回草刈りしなきゃならないが、今月と、冬期直前の10月末を予定している。冬期は草刈りやらないままなので。
708:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 09:00:44.26 .net
会社関係とかなら金を出して草刈もありそう
ショップで合ったお客さんで
そう言う感じの仕事をしている方がいましたね
夏場は草刈で冬場は除雪作業の環境整備なのかな
709:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 09:17:22.41 .net
雑草が伸び切ってから頼まれるとうんざりする。作業する人の身になってみろってんだ。
段取りや効率というものがあるだろうに。
710:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 10:19:34.31 .net
年何回がベストなんだろ
3回くらいか
デジャブ感で嫌になるな
711:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 10:29:54.35 .net
稲刈りするから、畦の草を刈ってくれと?!。1m以上も伸びてる。畦は狭くて
刈り取った草を置かせる場所も乏しい。
コスト削減、無駄を省くとか言って、畦の草刈りを軽視する奴は、
漏水にも気付かず結局は足下をすくわれることになる。
712:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 10:52:36.14 .net
親戚の田んぼが3反半ほど、主人が亡くなってから草だらけ。
周りから苦情が来るので10万円ほど払って刈ってもらってたそうな。
そんな金もったいないから刈ってやろうか→田んぼ借りて農家することにしたw
次男坊なので農地ないんだがその後も借り増やして5反ほどの田んぼ耕してる。
713:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 19:31:23.89 .net
>>694
高齢化と次の世代がリーマンばかり�
714:ナやれなくなった所は 工区ごとに金を集めて 地元の土建屋やシルバー人材が普通にやってるよ そうしないとトラックが通れなくなる 農家が多いのと、工区の管理が出来るかどうか は別の話になって来ているんだよ、今は
715:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 21:02:41.46 .net
シルバー人材センターって安くはないよな。
むしろ、安いだろうと思って見積もりとったりすると、割高感感じる。
時間給書いてあるけど、一人じゃないし、機械等の分等諸経費合算していくと、普通の業者並。
尚且つ、ちょっと辛い事だと、年寄りを理由にできないと言うし。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 21:14:13.83 .net
人づかいが下手な俺は、シルバーだろうと若い女の子だろうとうまく扱えないな。
シルバーの世代が若いころは、使用人を殴ったりして言うことをきかせていたらしいけどな。
家畜はムチや棒切れでぶったたく。動物は言葉が通じないので、人使いが上手い下手のレベル以下で、もっとひどい。
現代となっては、人使いで気を使うよりは、機械を導入してその機械をうまく使いこなせるよう、
修理や整備で維持していくのが、俺の性格にもあっている。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 21:20:08.85 .net
チップソーも各種の形状が違うものが10枚近くあり、状況に合わせて使い分けている。
刈り払い機も数台、これも現場に合わせて使い分ける。
シルバーの人にうまく説明して人を動かすなんて、俺にはできない。そのぶんだけ機械や作業は
細かく工夫改善をする性格を備えているので、一長一短でプラスマイナス0といったところ。
718:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 21:37:15.41 .net
>>700
草刈もできないやつはろくに管理もしてないのは当然だろうね
つうか草刈を楽して請け負うなんて甘いな
草が長いからこそ腕の見せどころだろうし
料金ふっかける事も可能と言うもんだが
マメに草刈を頼んだら安く請け負う訳でもないだろう
田植え前も含めたら4~5回も草刈して楽に
719:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 21:52:07.29 .net
ダイヤモンドシャープナーをコメリで買った。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
何度か研磨したらチップの長さが半分になってしまった。
720:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 22:14:22.66 .net
低速グラインダーはいくらぐらいするのかな?
721:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 22:15:00.39 .net
チップは一度も研磨したことないな
チップが10個程度飛んだら新しいチップソーに交換してるわ
722:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 22:22:49.96 .net
>>709
チップソー研磨して使うと、まじキレがちがうからオススメですよ。
チップが飛ぶのは、小石とか、硬い障害物の多い場所なんですかね?
723:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 22:42:50.21 .net
研ぐのがメンドクサイが、きっちり角度合わせてアサリ入れたりしたら違うんだろうね
724:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 09:02:53.59 .net
しげさんがチップソー研磨機を2万円3千円で買ったけど、「1枚1000円くらいの歯を豆に交換して使った方がお金も時間も得やった」と、
中古研磨機を2万5千円で売ってやると、買ってくれる相手を探しているから注意な。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 11:09:23.85 .net
>>708
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
ホムセンで買ったけど、もっと安かった気が
ダイヤモンドホイールも付いてた
726:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 12:22:26.60 .net
雨が降り出したようだ
727:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 14:57:41.78 .net
>>708
可変速タイプなら近所のホムセンで五千円くらいで売ってた
728:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 16:24:24.50 .net
ベビーサンダー1つ買って安物のチップソー2~3枚持ってたら長持ちするわ。
1万円あればチップソー+ダイヤのホイール+刃砥ぎの円盤付きで十分揃うよ。
刃砥ぎの紙やすりが重なって円盤になってるやつ買ってたら何でも砥げる感じだよ。
鎌、ハサミ、ナタ、包丁、その他刃物なんでもだな。
729:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 17:47:48.65 .net
つSUN UP ミニ超研王3 55mm
730:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 01:05:41.37 .net
ミニ超研王なら電動ドリルに装着して低速で回せていいね、と思ったが、
レビューを見たら、回転するときに微妙にぐらつくので、研ぎづらいとのこと。残念。
731:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 07:16:25.48 .net
研ぎ辛いのはその通りで
精密な角度を付ける研ぎはやっぱし難しいのを前提で書く
コードレス電動ドリルの直立するタイプで
固い床に置いて軽く片手で固定
刃も高さ調整のために端材などの上に置く
軽ーくトリガーを引く
残る片手で研ぐ刃だけ動かす
現場でも手軽に研げるのは大きい
アーバーという工具と、普通の大きさのダイヤモンドディスクも
何とかくっつくいて同等の作業が出来るけど
軸の太さとディスクの径は確認してね
732:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 07:21:29.80 .net
何枚か研いだの持ってれば済む話で
現場で必要になるかもしれないから、とドリル一式持ってく方が手間だろ
733:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 08:34:34.55 .net
刈り払い機のガソリンが尽きて、補充するときに
そのたびごとに刃も交換しているよ。ヘッドにゴミも絡まっているから、刃を外すと
ゴミもとりやすい。
8枚刃を使っているので刃の先端の摩耗が激しい。だから、ガソリン補充ごとに刃交換もしているが、
どうせガソリンで1時間ぐらいもつし、刃も1時間ぐらいで切れなくなってしまう。
734:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 11:13:15.51 .net
>>721 32ccの草刈り機にチップソーを着けて、この時期のススキの斜面を刈る(最大級に草刈り機の負担が大きい作業)で2時間に1.5リットルくらい使うよ。
735:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 11:24:12.04 .net
ススキは斜面で足を滑らせるから危険だな。フルパワーで回る刃が・・
736:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 13:48:12.32 .net
>>720
そうだね
研ぐ時間は休憩にあてたい
737:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 14:52:40.75 .net
1時間で交換だと一日作業だと6枚くらいかな
準備で6枚研ぐのにどれくらいかかるんだろう
738:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 15:01:13.17 .net
チップソーでも草刈機に付けたまま外周と刈り方向の面だけ研ぐんだと3分くらいで済んじゃうな
739:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 15:02:37.13 .net
>>725
ベビーサンダーで5分
740:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 17:58:12.70 .net
6枚を自宅で研ぐと、1時間はたっぷりかかるわ。折れたチップでも根元にチップが残存してたり
するので、その根元のチップ部分だけ露出しなおすよう周囲を削ったりして、時間がかかる。
741:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 18:53:58.81 .net
チップだけ脱着できるチップソーを開発してくれ
742:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 19:30:31.57 .net
チップソーはダイヤモンドホイールで研ぎながら使っている
チップが何箇所か外れても、バランスを取り、とことん研いで使う
10箇所くらい外れたら、チップを全部外して笹刈り刃に加工して使う
チップを外したところを加工するので、刃はあまり小さくならない
255の径が240くらい
200枚以上加工したので、今では10分あれば加工できる
40枚刃でも研ぎなおしは3分くらい
刃が小さくなっても使い道はある
適当に研いでいるのでバランスチェックは必要
743:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 19:42:16.16 .net
研いで切れる状態からだと切れ味落ちるの速いからすぐ切れなくなってストレス
ある程度鈍っても刈り方で十分切れるし
そういう刈り方だと切れ味も変わらないからね
744:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 20:0
745:3:28.84 .net
746:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 20:06:54.54 .net
切れ味が落ちたらすぐ刃交換
747:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 20:32:36.26 .net
うちの会社では市販価格1300円くらいのチップソーを数百枚単位で購入して一枚600円くらいらしいが、
誰も研磨する人なんていないよ。まさに使い捨て。
フェンス脇とかU字溝とか刈ったらチップソーなんて1時間もしたらチップはほとんど残ってない。
研磨なんて無駄ムダむだ。
だけど一枚3千円もする道路脇用バリカンの刃は折れるまで何度でも研ぐけどさ。
748:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 20:49:00.91 .net
今は二枚刃で作業しているんだが、確かに給油2回もすれば切れ落ちる感じ
自分の作業は畑とか水田だから、車は近くに置く
刃を研ぐにグラインダー持ってって車から電源取って出来るよな
749:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 20:50:37.86 .net
チンチン言わせながら刈る人いるけど
段刈りしてでも当てないようにしてるな
チンチンどころかガシャンガシャン言わせてる人いる
そういう人の刃見るとチップ取れたどころじゃなく刃が歪んでたりする
750:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 21:13:54.39 .net
チップソーを研磨せず使い切るか
研磨しながら大事に使うか
人それぞれどっちもありだと思う
研がずに使うつもりなら
チップが減ってきたら、地ツラで土ごと刈れば丸くなるまで使える
研げば、新品以上に切れる
多少時間がかかるが無駄なことではない
751:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 21:26:40.66 .net
>>734 会社で支給してくれるんだったら、俺だってチップソーは使い捨てさあ。
それがもし自腹なら?。600円を使い捨てなんてできないな。
道路のつなぎ目に生えた雑草は、チンチン言わせながら刈るが、
チップは飛んでしまうね。もったいなさすぎて、チップがあらかた飛んだ古いチップソーを
32枚刃みたいに研いで、これをもっぱら使うことにしている。どうせ廃棄予定のものだし。
>>735
>>刃を研ぐにグラインダー持ってって車から電源取って出来るよな
想像で言ってる書き方だよな、これは。車から電源取ってグラインダーを動かすなんて無理じゃねえの。
モーター系の道具の消費電流はは、意外と大電流だぞ。第一、充電ドライバーなら車からとる必要ないだろ。
752:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 21:40:10.69 .net
ハンドグラインダーでも600wや700wが普通だしなぁ・・・
リューターなら何とかなるかもしれないが
正弦波インバータ使ってもまともに使えないだろうな
753:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 22:14:08.42 .net
>>738
俺なんか350円のチップソー1枚を9年使ってるわ。
基本、石に当てないから長持ちしてるよ。
754:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 22:57:02.96 .net
燃料とか特徴気にせず、ガソリンスタンドで
50:1と言って作ってもらっていた。
先日試しに刈払い機用燃料と銘うつ賞品を買って使ったら、エンジンの具合が良い。
見たらオイルの配合が違った。
チップソーも大事だけど、燃料なんだと思い知った。
755:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 23:13:03.89 .net
タナカの高い混合入れたら�
756:ィじいちゃんの形見の共立壊れたよ
757:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 00:10:15.97 .net
EARTH MANの変速ディスクグラインダーの電流計ってみた。
最低速で1.5A、最高速で2.5Aくらい。サンドペーパーディスク付けて無負荷状態ね。
起動時に倍かかるけど、再低速で起動すれば車にインバーターな環境でもいけそう。
758:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 01:23:44.63 .net
共立?の刈刃をつけたまんま、回転させながら当てて研ぐ機械?やすり?
使ったことある方いますか?
具合が知りたい
759:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 06:02:11.18 .net
原理は外周を丸く研ぐだけ
角は立つが逃げがないから切れ味悪い
760:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 06:45:53.61 .net
チップソー研磨機が、よくネットでヒットしてくるけど、
刃物研ぎグラインダーを手に持って実際に研いでいると、刃の形がバラバラすぎて
チップソー研磨機にセットして研ぐのは意外と思わしくないんじゃないかなあ。
実際に使い終わったチップソーは欠けまくりだから、一律に作業なんてとてもできない。
761:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 08:16:18.33 .net
>>745
簡易的にと思えば
草が相手だけなら悪くないんじゃない?
アイディアは良いと思うが価格が見合ってないけどね
中華が真似して安く売ってれば買いたいなw
762:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 08:29:04.45 .net
>>741
オイルの配合の違いって何?
763:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 09:05:42.73 .net
>>748
缶捨てたし詳しくは覚えてないけど、エンジンの洗浄剤も入ってた記憶。
764:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 10:43:25.93 .net
>>739
正弦波なんて要らんよ。
ウチの車に積んでる1,500Wだけど、矩形波のやっすいインバータで
普通にグラインダやドリル、丸ノコ使えるよ。
765:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 12:02:19.85 .net
チップソーで高さ8cmくらいに刈ることにしました。石飛びトラブルをなくすため。
彼岸花が出現したので今年の農業関係の草刈りは終了です
766:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 12:03:12.51 .net
明日から23日まで5日間はゲレンデの草刈りです
筑水キャニコム、ハンマーナイフモアCG431
URLリンク(youtu.be)
767:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 13:05:00.66 .net
>>751 彼岸花が出現したので終了?。良い目印だね。
トゲ付きのタネが付くイネ科雑草がうちには多いので、ズボンに付くのを防ぐため
うちではまだ草刈りしなくちゃならない。
768:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 13:15:39.53 .net
並びにオーガニックカフェ()ができたため、
気を使って草刈りしてるよ。
しかも月一とかでフリマやらなんやらを、やるから(チラシに入ってくる)
やはり気を使って草刈りしてる。
でもよそに頼んでる田んぼの周りとかは草ボーボーだから
うちだけ気を使ってもねーとは思う。
769:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 14:58:47.80 .net
>>750
車でグラインダ-
言い出しっぺの者だが
自分の車でパソコン用に持ってるインバータ-では
使いものにならんかったわ一応一瞬まわるだけでした
しかし実際ハンドグラインダーで綺麗に研ぐには結構難しい
角度が滅茶苦茶になったり
また手持ちのディスクは荒すぎて
新たに買いに走るにも速度も低速の方がよいだろう
家に据え置きタイプのグラインダーがあり
砥石もそれなりの感じ一応研ぐ為になのだろう
これを使っているが綺麗にできない
770:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 18:41:11.69 .net
スパイダーモアのベルト交換ついでにパークリとエアブローで掃除してたらフレームに大きなひび割れ発見
アルミ鋳物だから溶接も出来ないし悩みながらまた組み立て置いた;^_^A
メインフレーム交換するくらいなら来シーズンは丸ごと買い換えだな
771:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 18:45:31.99 .net
ひび割れを脱脂したあと、瞬間接着剤を大量に流し込んでおく。
これが結構もつから不思議。
772:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 18:51:36.03 .net
ハンマーナイフモアのベルトに
裂け目が入っているのを発見。
プーリーが磨り減っているから、仕様書どうりのベルト長では合わない。
ベルトを外して現物をもっていって、売り場で同じ長さのベルトを現物合わせしなければ
ならないのだが、不審者そのもの。サイズが合わずに新品同様のままのベルトがうちには何本もある。
773:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 19:42:55.13 .net
プーリー変えなきゃベルトが底付きしてすぐ滑る
774:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 20:28:19.32 .net
底付きしたときは、1センチくらい短いベルトを買ってセットすれば、
きつくなって滑らない。
そういうこともしたけど、スタンダードVベルトのプーリーのときは、
薄型Vベルトを買ってはめれば、底付きしない。
775:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 20:53:42.82 .net
>>758
ベルトは伸びるんよ、現物合わせは最悪の選択だよ、
776:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 20:59:46.91 .net
>>758
単列深溝ベアリングも点検
777:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 21:18:25.66 .net
>>758
すり減ったプーリーなんて使うなよ・・・
部品代なんてたかが知れてるんだ、ベルトが切れて作業出来ない方が
はるかに損だろ
778:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 21:29:27.08 .net
>>750
1.500W表記はサージ電力だろ・・・
600W相当の機械を使うんなら、3倍1,800w相当ないとスイッチが入らないし
動いたとしても力が無いし
元々車の発電装置はそんな出力出来ないんだから
一分、二分使うならともかく、確実にバッテリーの寿命が縮むぞ
779:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 21:35:14.76 .net
実際に使っている人に向かって、想像で言われても困るわ
780:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 21:53:44.69 .net
以前、刈り幅2mくらいのハンマーナイフを使っていたが
刃をまわすVベルトの3本くらいあるやつがよく切れた
熱を持つと縮むと言われた記憶がある
現物を持っていっても、合わないのではないのかな
781:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 22:23:25.83 .net
最も普及型のハンマーナイフモアは、
駆動する・しない、の切り替えというのは、ベルトのたわんだ部分に、
小型の回転金具を押し付けて、ピンと張るか(張るとベルトで力が伝達される=動く)、
張らないか(空転する=即ち機械が動かない)というやり方で、オンオフを切り替えているんだよ。
エンジンは回りっぱなしでもね。
つまり、ベルトはもともと「ゆとり」がある。だから少しくらい合わなくても大丈夫なんだよ。
むしろぴったりだと、緊急停止させたときに空転せずに、刃やタイヤが回り続けることになり、危険。
というわけで、妄想でウンチクを語る困ったちゃんがこのスレに居ることがわかって残念だよ。
782:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 23:36:23.18 .net
こーゆーヤツか
>だから少しくらい合わなくても大丈夫なんだよ。
確かに困ったもんだな
783:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 23:41:31.27 .net
ある程度伸びるのは想定してあるだろ普通
チェーンでも伸びるぞ
784:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 23:46:47.01 .net
>>746
7000円ちょいのグラインダー付きのチップソー研磨機を持っている
先端逃げ角、横すくい角とかセット出来て、正確に研磨出来る
今は、面倒なので研磨機を使わず適当にサンダーで削っているが問題なし
それよりチップが欠けた刃はバランスが悪くなり振動が大きくなりねじが緩んでキケン
チップが飛んだ反対側の刃背の部分を削るかしてバランスを取った方がよいかと思う
785:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 23:51:10.52 .net
>>764
うむ、車のバッテリーも高いからなぁ、俺の二個だし
なんか弱くなってきたと感じる日々
786:だったり 所詮無理な話でしたな、どうせハンドグラインダーで綺麗に無理だし 角度合わせてしっかり固定しないとね
787:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 23:54:04.40 .net
すべてのベルトが伸びるとは限らない
プーリとベルトは純正部品の交換をお勧めする
部品があればの話だが
プーリの交換は面倒かも
788:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 00:34:49.96 .net
手動グラインダーってどうなんだろう?
789:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 02:07:10.87 .net
テンショナーの調整はできんのか?
790:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 02:27:31.14 .net
>>767
そもそも普及型ハンマーナイフってどんなのか?
歩行型ですか?二枚刃のモアなら普及してそうなんだけど
791:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 02:33:48.18 .net
ハンマーナイフはどうなんだろ?歩いて使うメリットあるのか
高い金を出してまでハンマーで粉砕機を使う意図は?
歩行型にせよ、ただ草刈るだけならモアでいいのではないだろうか
スピードもハンマーより早いでしょう
緑肥や枝粉砕などならばハンマーナイフ買う価値はあるのだろうな
ならば、歩行型よりトラクター直装タイプ
792:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 04:04:53.76 .net
適材適所の一言
二枚刃のモアですぐに刈れる場所には大きなハンマーは必要ないし
2mくらいの草丈が何万平米もあったら二枚刃のモアの出番は無い
決め付けは良くない
793:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 05:34:35.09 .net
プーリーがロックしてベルトから煙が出た
794:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 06:05:59.08 .net
よくあるよ
太い草の茎がはさまったのか
ベルトが乗り越えかかって
カバーにすっているか
異音とか煙が出たらすぐに確認
795:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 06:11:07.55 .net
夜中の2時ごろの書き込みは、考えることよりも
寝た方がいいと思う。
796:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 06:13:57.80 .net
プーリー内の異常摩耗ベアリングにCRCで応急処置
プーリー抜き買うより農機具屋持ち込みかな
797:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 06:42:31.88 .net
ハンマーナイフの場合
刃先の先端が数枚折れただけで振動が出る
バランスが悪いまま使うと機械が壊れる
異常なベアリングの磨耗はそこに原因があるかも
798:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 07:09:43.62 .net
グリース不足
799:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 08:05:43.11 .net
>>764
瞬間最大は、具体的な数字は忘れたがもっと大きかったと思うよ。
グラインダーだけじゃなく、ケルヒャーの高圧洗浄機も使ってたし。
100Wソーラーパネル2枚と120Aのサブバッテリー2個積んでるから平気だよ。
800:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 08:10:46.64 .net
それだけあるなら心配ないな
801:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 09:56:52.75 .net
ハンマーナイフは知らないんだけど普通の耕運機は
エンジンの取り付け位置を動かすネジがあってそれでエンジンごと動かして
ベルトの張りは調整出来てあとテンショナーはワイヤーのアウターの
長さ調節のネジがクラッチレバーの根元あって調節できるんだけど
この人の場合はクラッチを使わないでぴったりのベルトをつけてる
からベルトの張りが中途半端になって煙が出てるとゆうのだと思うけど
802:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 09:57:28.82 .net
オーレックハンマーナイフのベアリングが壊れて、エンジンが急停止
農機具店より鉄工所だと直感
外れないベアリングはバーナーで焼き切り、新品のベアリングは
取引先工場の機械保守用のベアリングが運良く在庫あり、半日で修理完了
ついでに摩耗した刈刃の向きも逆向きに付けてくれた
803:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 12:35:48.37 .net
ベアリングにCRCってグリスが流れて焼き付くだろ。
804:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 12:38:56.39 .net
プーリー抜きが引っ掛かると抜ける可能性がある
URLリンク(www.monotaro.com)
805:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 13:09:32.52 .net
焼き付いたからCRCで応急と思われる
ハヨ交換しろ
806:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 13:14:12.91 .net
自走式草刈り機と
自走式芝刈り機のちがいはなんですか?
807:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 13:21:49.10
808: .net
809:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 13:36:03.29 .net
>>791
仕上がりの綺麗さの違いが主じゃない?
刈刃はロータリー式、ハンマーナイフ式、リール式などあるけど
リール式が刈高が揃い綺麗に見えると思う
逆に草丈が高く硬い草は引っかかって詰まりやすい
810:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 14:31:33.84 .net
俺が見た感覚だから正確ではないが
自走式草刈り機 悪路向き 切るだけ ベルト駆動が多い
自走式芝刈り機 平面の土地向き プロペラの様に吸い込む形になってゴミを貯めれる エンジン直結
811:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 18:32:55.14 .net
やっぱ バロネス だろうな
812:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 18:46:53.62 .net
>>793
>>794
ありがとうございます。
813:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 18:57:55.71 .net
やっぱオフセット、トラクター買えるかな
URLリンク(www.youtube.com)
814:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 22:42:22.67 .net
>>797
何馬力のトラクター買える話だかしらんけど
これはなかなか良さそうだな
815:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 23:27:42.23 .net
なんか怖そう。 走行スピードとか、巨大なバーナイフとか。
816:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 23:35:27.69 .net
これは、よく動いたな。
URLリンク(www.youtube.com)
817:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 01:33:11.61 .net
普通のポイント式エンジンだが。
818:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 10:24:26.91 .net
>>770
コメリで売ってた2500円くらいの丸ノコを2500円くらいの簡易な丸ノコ台にセットして
ハンドグラインダーのディスクを装着してみた。
安いハンドグラインダーだと回転数が高いし低速グラインダーだと価格が高いからね。
チップソーの他にも包丁、鎌まで砥ぐのに手元がぶれずに使えるのでなかなか便利だよ。
819:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 17:20:48.31 .net
刈払機のお薦めを教えて下さい。
充電式が良いかなと思うのですが、いかんせん高いですよね。
しかしランニングコストで見ると、混合ガソリンを使用するよりも安くつきそうな気がします。
ちなみに、近日中に田んぼに生えた1000㎡の自分の背丈ほどの雑草を刈らないといけません。
田んぼの水は抜きました。
15000円以内に抑えたいところですが、無さそうですね。
混合ガソリンタイプだと、それを自分で扱えるのか不安です。
すみませんが、宜しくお願い致します。
820:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 17:44:24.96 .net
>>802
丸ノコと台で5000円ですか、安いね
アサリをつけるときは斜めにセットできますか
821:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 18:38:29.51 .net
>>803 冬に火を着ける、おわり。
822:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 18:40:31.88 .net
>>803
充電式はモーターの過熱ですぐ止まって使えなくなるよ。
充電式の刈払機は一般家庭のちょっとした庭先を20~30分程度刈るのが限度。
まったく使い物になりません。マキタの36V持ってますけどガチで使い物にならないよ。
2st・4stは、他の皆さんの意見を参考にどうぞ。
823:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 18:45:38.01 .net
>>803
充電式は騒音にシビアな状況で建物の周囲を刈るためだけに使うものと考えた方が良いよ。
バッテリーを2個用意して作業と充電を同時に行いバッテリー残量がなくなると充電済に交換という
感じで使わないと作業効率が悪いからね。
自動車からインバーターで100V電源を取って充電する方法もあるにはあるけど予算云々と考えてるなら
ホームセンターで15000円くらいの刈払い機を買って2スト燃料はホームセンターで売ってる混合済みの物か
ガソリンスタンドで混合したものを買うのが良いのかもな。
824:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 18:49:33.36 .net
>>803
825:そもそも、充電式のバッテリーはバッテリー1個で15000円位する。 これに充電器も必要だし、バッテリー1個じゃ30分程度しか使えない。 広範囲を刈るにはバッテリーが2個3個と必要。 18V程度じゃ力もないから、スピードも遅い。
826:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 18:55:16.68 .net
36Vはモータが凄い発熱
18Vはパワーが23cc2stの半分程度
827:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 19:18:47.39 .net
ハンドグラインダーって何か分かって言ってるのかな
ディスクじゃないぞ?
828:803
15/09/20 19:24:42.99 .net
>>805-809
みなさんは、本当に詳しいですね。
ありがたいです。
ちょっと調べたのが、リョービのBK2300Aにするか、
マキタのMUR183UDRF ¥46000円ぐらいに、充電池¥16000円。
もともとの予算が30,500~40,000円まで(それ以下に越したことはない)。
ランニングでみて、充電式の場合の方が結構安いのと
作業中の排ガスのニオイのことも考えても充電式かなぁと思っていたが、
上記のとおり、6万円もするようじゃ、本末転倒。
如何せん1,000㎡(303坪ほど)の雑草を早急に刈らないといけないんですよね。
これだけあれば、家庭の庭先って程度じゃないですもんね。
ちなみに、田んぼの近くに駐車場が無いので、
自転車で家から15分かけて出かけることになります。
829:803
15/09/20 19:30:16.48 .net
もうひとつ
隣という訳でもないですが、すぐに住宅街があります。
830:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 19:32:29.08 .net
>>803 > 背丈ほどの草
それは大変ですぞ 1000m2≒33m×33m≒1反
30ccくらいのエンジンの草刈り機に新品のチップソーで
831:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 19:38:08.23 .net
自転車で棹か
マキタの分割棹や日立の収縮棹もあるが、しなるだろう
832:803
15/09/20 19:38:52.54 .net
>>813
背丈ほどの草は、カマでスパッと裂けてるというか、簡単に切れるタイプなんです。
何ていう雑草か知らないんですけど、根っこが異様に発達して、
黄色い小さな花を咲かせています。
26cc~30ccぐらいの方が良いんですかね?
833:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 19:52:35.72 .net
何か知らないけど、カマで切れる程度なら
山林用のチップソー付ければホムセンの安いのでも行けるでしょう
今後、毎年刈って行くんなら段階的に草も小さくなって行くだろうし
今までやった事が無く
それしか刈らないんなら、大排気量なんて買っても持て余すよ、重いから
急ぎなら、ホムセンで安いのを買って、5年位で使い捨てる感じでいいんじゃ無い?
何回かやってみて、続けるんなら次は値のいいのに買い換えればいいし
自分じゃ続けられないと思ったらシルバー人材なりに依頼すればいいし
834:803
15/09/20 20:23:04.51 .net
>>816 ありがとうございます。
ちょっと、エンジン式の検討に、
コーナン、コメリ、アヤハディオに行ってみます。
今から行っても間に合わないか。
835:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 20:38:01.50 .net
草刈り機は山林機械屋か農機具販売店(クボタ、ヤンマー、ヰセキなど)で買った方が良い。
836:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 20:39:20.33 .net
利用目的を伝えたら合うモノを奨めてくれるだろう
837:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 21:07:14.14 .net
>>817
草津の人?
838:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 21:08:01.48 .net
>>820 いえ、京都府どす。
839:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 21:09:12.06 .net
>>818
クボタやヤンマーで買うなら、展示会で購入がいい
刈払機メーカーにない展示会別注カラー、クボタカラーの刈払機など
あと、安くあげたいなら展示会向け廉価版がある
840:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 21:20:27.04 .net
アヤハディオと聞けば滋賀と思うよなw
コメリ近いならKC26NXかっとけ。2万円だ。
これ使ってみて、あれ�
841:アれ思うことあるだろうから、それから良いの買えばよい。
842:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 21:27:06.34 .net
マキタの背負い、33.5mlなんだけど、
ナイロンでフルスロットルで使ってると、
フレキシブルシャフトがすぐねじ切れるわ。
他の型より短い分、Rがきつくなって、
きつく曲がった部分が熱くなり過ぎて切れるっぽい。
843:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 21:31:58.08 .net
>>818-823 ありがとうございます。
BIGMのですね。
そういえば、ムサシにもオリジナルブランドみたいなので安い刈払機があったように思います。
これらの刈払機と、混合ガソリン缶を一緒に買えば良い訳ですよね。
ありがとうございます。
844:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 21:33:15.49 .net
>>823 連投すみません。その”良いの”って、具体的になんでしょうか?宜しくお願い致します。
845:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 21:43:01.56 .net
20ccだけど、今週のケーヨーD2の広告でbig-mのやつ税込み9980円だよ。
846:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 21:45:50.79 .net
>>824
背負いを考えてる人にはナイスな情報やを
847:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 21:55:43.77 .net
>>826
そのくらいの用途なら、23~26ccくらいの共立とかゼノアとかでしょう
近所に扱ってる店があるのは
何回か修理して10年位は普通に使える、だいたい5万弱くらいかね
一日仕事になるだろうから、替刃も買っといた方がいいよ
>>827
一時間使ったら何十分だか使わないように
とか書いてあるやつか?
848:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 21:58:36.03 .net
>>827 それ買いたいなあ。遠くの畑の物置に、1台、常駐させたい。
今の1台は自宅にある。
849:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 22:02:00.81 .net
>>827 ケーヨーD2のデジタルチラシを見てみると、確かに9980円とある。
URLリンク(asp.shufoo.net)
850:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 22:03:58.10 .net
>>826
国産のなら何でも良いよ、落としやすいパーツが手に入りやすいのなら.BIGMかな、安いのなら一万円チョイで有る
ココでは直ぐにデカイやつを勧めるけど23ccで十分 その田んぼだけなら20ccでも行ける、軽いのでマッタリ刈るのをオススメ 一時間かからんだろ
851:803
15/09/20 22:12:01.58 .net
>>827-832
有益な情報ばかりで、ありがとうございます。
ケーヨーD2は、用事有って明日と、明後日は行けそうにないんです。
もったいないなぁ。
その明日、明後日は、福井県方面に行くので、向こうの農家向けのお店にも
少し立ち寄れそうだったら行ってみます。
ありがとうございました。
852:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 22:29:29.73 .net
>>831
これはお買い得だな。
全くの素人さんはこういうのが一番扱いやすくて安全だぞ。
853:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 22:33:22.45 .net
丸山ってそこそこ高い値のやつも出してるとこか
マジでこれでええかも
854:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 23:44:46.30 .net
>>825
BIGMは安くて良い機械だけど、耐久性が低かったり、ちょっと重かったり使い込むと気に入らない部分が出てくるかもしれない。
安いので壊れたら同じ物買い換える、と言うのもありだが、農機屋でしっかりしたものを修理しながら使うのもあり。
平日仕事で休日しか動けないってのならホームセンターで買う方が部品も手に入ってよかったりするだろうね。
遅くまで開いてるだろうし。
20cc機でいけるならD2の特売品お勧めだけど、人気あるからすぐ売り切れるみたい
855:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 00:25:05.98 .net
そうそう チップソー1択で、ナイロンとか変な刈刃が有るが、最初は手を出さないこと、まわりを�
856:ェき込んで自爆とかもあり得るからね、
857:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 03:13:09.27 .net
安いから、ムセン機を勧めるなんてなぁ
かと言って一流メーカーを勧めればステマと言われるか
機械はいずれ壊れる、使う頻度取り扱い方で差はあれど
安いのはそれなりの使い捨てと覚悟するべき
全てにおいて手抜きと言っても過言ではないホムセン機です
当然、保証期間もないだろう
まぁ機械は安物でも、せめて混合オイルはケチケチしないこと、最低限の品質で
まずはここからでしょう
858:803
15/09/21 05:36:20.92 .net
>>834-838
ありがとうございます。
一流メーカーって、具体的にどこでしょうか?
859:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 06:06:11.93 .net
中華だな
860:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 06:29:52.73 .net
安物買いの銭失い
安いものを買って得したように思えても、品が悪く何度も買いかえることになり、結局損をしてしまうこと
861:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 06:50:57.41 .net
シルバーウィーク限定厨房だろ
862:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 06:59:37.67 .net
20cc格安機だけど家庭菜園で鎌の代わりに使うなら大変便利で楽な物だ
BIGMでも十分以上の働きをする
だがそれで村の道路際などの草刈作業は荷が重い
ホムセン機でも24か26ccが欲しいところだ
863:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 07:18:14.49 .net
村の道路際は、皆でやるから20cc格安機でも問題なし。鎌だのビニル袋しか持ってこない人もいるのだから。
大排気量ほど良い、というわけではない。
864:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 07:23:13.18 .net
ホムセン機では、20cc、23cc、27ccの3種類が多いので、中間の23ccを1台買って
持っていれば一通り間に合う。33ccが欲しいとか言い出すとなかなか売っていないし値段も倍以上もして
小遣いがふっとぶことになる。
865:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 07:28:44.90 .net
ナイロンは初心者向きじゃないね。ナイロンコードのものは33ccぐらいのものが推奨となっている。
27ccでは高速で回し続けなければならないが、カスの飛散が凄い。
どのみち、軽量安価の小排気量機と、大型の刈り払い機の2つを所有すれば済むことだけどね。
866:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 07:45:59.17 .net
>>839
色々合併したりでわけわからんけど
スチールとかやまびことかハスクバーナとかかな?
新ダイワってやまびこ(旧共立)と合併したっけ?
ハスクはゼノアととか?
タナカは日立とだっけか、その当たりのメーカーが一流かなぁ
後、俺は全然触れる機会のないメーカーだけどカーツも有名だね
ホンダもかな(4st草刈ならホンダ)
正直オススメはこれ!って言える人は
色んな種類の機械扱ってる人以外言えないと思うぞ
867:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 08:17:36.58 .net
色んな種類を扱ってきたけど、分解修理すると
国産の昔の機種は確かに丁寧に作ってある。当時は5万円とかしたのだろうね。
しかし重すぎるし、エンジンのかかりも今のホムセン機の方がいいくらいだ。
なにしろBIGMシリーズは安いし、第一、農機の専門店や農協では秋祭りなどでプロが使う刈り払い機
を店内で見るけど、値段の高さにびっくりする。ホムセンで大量に売られている刈り払い機を
見ると、賑わいからして、農機屋は(大型の農機はともかくとして)風前の灯火にしか見えない。
起動のロープが古くて切れた、なんて事態になったら農機屋に頼まねばならんだろうが、たぶん
ホムセン機は受け付けてくれないが、刈り払い機のエンジンくらいなら一般家庭の男なら
修理しようと思えばできないこともない。というか、古いホムセン機からパーツ取りすれば結構間に合う。
が
868:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 08:23:51.13 .net
農協とのつきあいは、もう40年以上�
869:る。回覧版も回ってくるが、昔はよく発注用紙に○が つけられていたが、今では白紙が多い。農協や農機屋は右下がりの業界だろうね。 ホームセンターの 大攻勢はもはや無視できない、というか、主流はすでにそちらに動いてしまっていると思う。 それに良いものを長く、といったって、バッテリー式の刈り払い機の新時代は、もうすぐだぞ。 今日みたいなシルバーウィークでは、エンジン式を朝から自宅で駆動するわけにはいかないが、 バッテリー式なら可能だろう多分。
870:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 08:29:29.00 .net
私はは本州の真ん中で兼業農家を営んでますが、10年前にカインズホームで買った丸山の20ccをガンガン使ってます。
燃料フィルターとホースの交換を一度だけしましたが思い出した頃にグリスをさしたりする程度のメンテナンスで
充分に使えてます。
確かに丸山製はパーツの全てがチャチなので耐久性にかけるとか、震動が多くて疲れるとか言われているのは事実ですが
エンジン停止スイッチを一箇所のみだったり、簡素なアクセルを使う分重量が軽いので楽に使える気がします。
大きな面積を長時間を作業するなら共立等の高級品が良いのは当然ですが、専業農家でもホームセンターで買った丸山製で
充分だと言う人もいます。
871:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 10:00:26.11 .net
ホンダの4ストはどうだろう。UMK425は25ccで2ストなら20ccくらいの力だろうか。
相場は3万くらいか。UMK435なら5万くらいで両肩ハンドルこれならナイロンコードもいける。
マキタの4ストは斜面に弱いと聞く。音とランニングコスト考えるなら一考の余地があるのでは
URLリンク(www.youtube.com)
872:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 10:07:03.61 .net
最後は使ってみて自分で判断するしかないだろうけど、昔農機具屋で進められたゼノアのBC2000(22cc)は
軽くて壊れなくて今でも使えてる。何より軽いのが疲れない。7?8?9?年近くノーメンテナンスだけど一発始動する。
※ガソリンのホースから多少にじむ様になったからホース交換予定
今年、マキタ36V電動刈払機、ホンダの4st、UMK435(35cc)と買って見たけど、初めて買う人なら
2stの25cc前後が一番丁度良い気がする。正直22ccでもいいかもね。軽いから長時間も楽。
軽さは重要だわ。
873:852
15/09/21 10:23:22.72 .net
>>851
ホンダの4st、オイル管理をキチンとしてあればパワーあるよ。
オイルが少ないとパワーが出なくてアレ??って成る。意外とオイルが減る印象。
自分は2stの排気ガスが苦手でUMK435買ったけど、パワー有りすぎて怖い。
ナイロンで使ってるけどアクセル全開で使うと石が弾丸のように飛んで行く。
ゼノアのBC2000との比較しかできませんが、UMK435は3~4倍のスピードで刈れます。
ただし、めちゃくちゃ重たい。BC2000だと肩ひも無視してハンドルで軽々持ち上げて振り回せるけど、
UMK435はしっかり肩ひも使って体に重さを分散させて歩いて行く印象。後、純正のハンドル幅が広すぎる。
ハンドルを交換したい・・・・
ちなみに、燃費滅茶苦茶良くなりました。給油回数が極端に減って、その点でも作業時間が減りました。
874:852
15/09/21 10:32:02.46 .net
>>851
UMK425は、ホムセン用と農機具屋用の二種類有るみたいです。
農機具屋用のはクラッチ部分がプラスチックで出来てて、先端のギアケースも形状違いますね。
チップソーメインで使うのなら農機具屋用の方が軽くてお薦めらしいです。
買う前に色々調べてて教えてもらいました。ナイロンで使うと希にクラッチカバーが溶けるらしい・・・
875:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 10:54:51.31 .net
ホムセン用が頑丈ってことか?
876:852
15/09/21 11:42:44.80 .net
>>855
ホンダのUMK425に関してはクラッチ部分が金属製のホムセン用の方がナイロンに向いているみたいです。
もっとも、ホンダはナイロン専用機を出していて、そちらはクラッチ部分が金属製だけの仕様です。
アクセルも二段階レバーがネジで固定されていてハーフアクセルがやりにくい仕様に成ってます。
877:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 11:49:15.54 .net
ホムセン用が重いってこと
878:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 12:45:23.18 .net
たかが草刈だ
結局のとこ多くは軽さと安さって事だから
別にどこの機械だろうとって感じが一般論
そんな一般やビギナー組から1段階レベルが上がり
色々とこだわりが生まれたら立派なマニアか
爺さんでもない若いなら
後々考えたら軽量クラスは避けて25ccでしょう
チップソ-にしろ255mmが使える
20cc軽量クラスは230mmが標準なのに
255mm付けて草が絡まったり当たり前ですから
879:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 13:33:52.75 .net
ケーヨーD2の20ccを急いで買ってきた。3枚千円のチップソーも買おうと思ったが、斜め45度の
埋め込み式ではなかったので買わなかった。
D2からの帰途、ただちに草刈りに投入。20ccに最初から着いていたチップソーは新品でもったいないので
外して、古いチップソーを付けた。チップソーは新品のうちは太い木も切れるからだが、アサリやチドリが
不十分だったので木が切れなくなったら、それから草刈りに使う予定。
新品20ccをさっそく草刈りに使おうとしたら、Uハンドルの位置が俺の体に合わない。
モンキレンチで動かそうとしたら、ちょっとボルトの角をつぶしてしまい、緩めるのは慌てて中止。
メガネレンチの8ミリ?を使わねばならない。ビッグエムはどれもそうだが、ネジの角を痛め易い。
国産の良い刈り払い機は、プラスネジとかなんて使わずに、6角レンチを使うようになっているものだ。
コスト削減のために、汎用品やボルトをビッグエムでは使っているため、ボルトの角で体をケガしたり、
きつく締めることができずに角をつぶすことになる。もっともメガネレンチはダイソーで100円で
買えることだが。
あと、刈り払い機は近年、ハンドルをにぎりっぱなしでレバーから手を離すと、アイドリングになる
という安全重視のレバーに入れ替わったわけだが、今回俺は初めてこの形式を使うことになった。
他人の家のへりのスレスレを、慎重に雑草を刈ったところ、回転速度を早めたり緩めたりが、
安全重視のレバーは大変やりやすく、作業しやすい!。目標の小さな細い草にそっと近づき、レバーを握る、
回転速度アップ、チュンと切る、ただちにレバを離す、アイドリングで緩い回転になる、つぎの草をねらって
そうっと近づく、の繰り返し。隣家のコンクリに隣接した草だから、いつものような定常回転では作業しづらい。
また安全でもある。
880:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 13:35:22.49 .net
>>853
規制前の2ストと比べると今の2ストは燃費良いし、排ガスも綺麗だよ。
そりゃ4スト並とは言わんけどw
881:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 13:39:33.98 .net
>>859
小さいネジをモンキでまわしちゃダメだってw
ネジの品質の問題じゃないだろ。
なめたんなら外した時に交換しといた方がいいぞ。ネジなんて安いし。
キャップネジも汎用品であるぞ。ホムセンでも置いてる。
882:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 14:31:45.65 .net
>>861 知識が中途半端だな。ぴったり合うネジがあると思ってんのか?。太さは合っても
長さがな。キャップネジを使う?。6角レンチのねじよりもさらにマイナーな種類のネジだな。
知識はあっても現実
883:的な実行力はイマイチだな。そもそも買い物にでかけて帰途の出先と いった環境では、モンキレンチがあれば充分だろ。自宅に戻ってからとかホムセンにねじをあらためて 買いに行くのでは話が違ってくるし。まあ、言って通じる相手でもなさそう。
884:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 14:37:39.15 .net
なんだこいつw
885:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 14:45:17.38 .net
>>862
不思議ちゃんって言われない?
886:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 15:26:06.38 .net
トルクスねじ推進派か
887:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 15:27:13.68 .net
モンキーレンチも精度が色々あるからなぁ下手なスパナよりしっかりしてる物もあるけどな
モンキーを使う時は仮締めぐらいで極力メガネレンチかボックスレンチを使うもの
888:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 15:54:28.35 .net
「一反・背丈くらいの草刈り」の人にプロ機なんて無駄すぎるだろ
出動頻度が精々月イチ~月ニ程度なら、ホムセンでも10年は持つ
機体よりも使い方だろ、と
ちゃんと毎回ガソリン使い切ってれば、早々壊れるもんじゃない
889:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 15:55:20.35 .net
Snap-onな
890:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 16:04:14.67 .net
70センチ以下の雑草なら23cc以下でもいいが
秋の茎の硬い雑草が背丈あり1反になると、25ccが必要
使ってみれば、ここに書かれているほど重いこともない
891:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 18:13:59.13 .net
>>867
無駄だと解っていてもホムセン機なんて触りたくないじゃん
7万なら「おこづかい」の範疇ですから
892:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 18:14:34.70 .net
わかったわかったわかった。もうわかった。だからもうわかったって。
もういいからもうわかったから。お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。わかってるって。わかりまくってる。
ていうかわかってた。実を言うとわかってた。始めっからわかってた。
わかってた上でさらにわかったから。二重にわかってるから。むしろわかりすぎてヤバイ。
全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。
ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。
893:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 18:16:33.09 .net
1m以上も雑草を伸ばしてから、急いで刈らねばならないとか
今から道具買ってとか、そんなルーズなやり方は、
ばかばかしくてアドバイスする気にもならんわ。せめて70センチ以下のときにやっていれば
楽なのに。
894:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 18:20:13.13 .net
>>870
金持ちがなぜカネがあるかわかるか?。使わないから金がたまる。億万長者でさえ、
道端に1円玉があれば拾う、って本人が言ってたよ。7万なら「おこづかい」の範疇とか言っているようでは
たくさん稼いでも、出る金も多い、というやり方になる。穴の空いたバケツで水をくむみたいな。
895:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 18:54:58.07 .net
>>873
おじいちゃんの知恵袋乙
896:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 18:59:23.63 .net
今日は休み。連休中。
897:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 19:08:30.89 .net
こんな本もあったな
金持ちになりたければ1円玉は拾うな
898:852
15/09/21 19:09:09.67 .net
>>873
金持ちは必要な物には金を払って、無駄な時間を節約して空いた時間で稼ぐんだよ。
899:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 19:12:05.36 .net
韓国人著や韓国系サイトは
金持ちは1円玉を拾うだぞ
900:852
15/09/21 19:18:37.40 .net
>>878
へぇ~そうなんですか。まぁ下見て歩いて数千万も拾った人も居ますからね。
自分は、自身で使うものは愛着持って長く使えるものをなるべく選ぶようにしてますね。
楽しみながらやらないと、ストレスだけが体に溜まる気がする。
道具に愛着沸かないと、つまらない作業になって苦痛に成る
901:・・・
902:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 19:26:42.48 .net
へぇって
韓国の真似はしないっちゅうことだよな
903:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 19:48:09.41 .net
墓場の周りに茂った笹(太さ1.5センチ)を刈ったが、密集しすぎてあまり刈れなかった。
904:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 20:31:58.71 .net
>>849
近所のジジババ連中はもうすでに農協からホムセンのに切り替わってきてる
それなりの値の機械をそれなりに手を入れて10年使うよか
安いのを5年くらいで使い捨て、6年使えたら儲けた
って感じでで割り切ってる
畑の回りや田んぼのアゼくらいしか使わないし、体力的にもやれないから
7~8年はへっちゃらで使えちゃう
ホムセンに笑っちゃうほど草刈機が並んでる訳だ
>>875
平日の真っ昼間になんでこんなに書き込みが、と思ったら連休だったな
905:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 21:28:21.81 .net
世間は連休なんだから早朝から草刈りすんなよ
906:852
15/09/21 21:41:40.67 .net
せっかくの連休だけど、もう草刈りする場所無くなっちゃったよ。全部刈っちゃって・・・ショボン
ちょっとマキタのバッテリー式で明日遊んでこようかな。刈らなくても良い様な場所だけどさ。
907:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 21:45:53.77 .net
ホムセン機にチップソーなんて楽しくないじゃん
908:852
15/09/21 21:50:56.42 .net
ナイロンだよ
909:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 02:54:01.77 .net
>>878
自販機の下や、ゴミ箱を漁ってる人は金持ちに成るんだな。笑
910:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 04:31:08.13 .net
いいえ、朝鮮人になれるんです
911:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 07:11:59.09 .net
何年も耕作放棄されてた10aの土地があってほとんどが170センチ位の萱だった。
地主の爺さんは85歳で病気してるんで草刈は無理、息子も東京にいるし親戚もダメだった。
「おめぇのヒマな時にゆっくり刈ってくれ」と一万円くれた。
土日の午前中にBIGMの20ccに2枚で980円のチップソーを付けて耳穴にテッシュを詰めて
アクセル前回で振り回して4時間で終了した。
日曜の夜に地主の爺様からと村の酒屋がキリン1番絞りの500ミリを1箱届けにきた。
912:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 07:13:55.40 .net
訂正
アクセル前回→アクセル全開
913:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 07:16:15.57 .net
ヒマな時にゆっくり刈ってくれ
と言われると、こっちも助かるね。
会社の休みの都合とか天気の都合もあるし。
914:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 08:00:56.04 .net
>>889
お疲れさん
915:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 08:45:24.78 .net
ベビーグラインダーが片手では重いので、軽量のものを買った。
URLリンク(www.komeri.com)
ダイヤモンドホイールを付けてチップを削ったが、回転が早すぎると思った。
しかし、回転速度を換えられるグラインダーであっても低速が分あたり7000回で、
上記の赤い刃研ぎグラインダーでももともと7000回程度で低速とのこと。
使っていると、排熱の穴が指先にあるので、熱風が吹き付けられて熱くて不便。冬になれば指先を暖めてくれそうだが。
916:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 08:48:17.75 .net
>>889
20ccしか持ってなかったの?
917:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 08:59:09.05 .net
10aの土地で170センチの高さの雑草だと、20ccの刈り払い機では
不適だよね。刈れたのだから結果良しだけど。
918:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 09:19:25.43 .net
>>889
さんは、ベテランのようですね
萱は、下に他の雑草が生えないメリットがあります
当地では今年なぜか、堤防と河川敷にアレチノウリガ蔓延しています
919:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 10:38:09.29 .net
>>893
7,000回転くらいが丁度良いだろうね
�
920:、ちのは5,500から11,000回転の可変式がある 結局、面倒なのでマキタの12,000回転で研いでいる
921:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 10:45:33.18 .net
20ccでも笹刈刃なら十分切れると思うけど
研ぐのが面倒かな
922:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 11:15:05.20 .net
>>889
スレの流れからして、これって、よその爺様の為に刈払機買って
草刈りを請け負ったのかな?
もしそうだとしたら、その爺さんが次に草刈り委託するのは3年後
もしくはこの世にいないかも。
923:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 11:44:00.93 .net
蜂は何月まで活発?
924:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 12:41:02.42 .net
>>900
8月
925:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 12:58:47.42 .net
10月下旬までは要注意
926:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 13:12:22.39 .net
アシナガバチもういないと油断してたら黒スズメバチに4個所やられた
30mも追っかけられて刺されたよ
927:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 13:18:14.83 .net
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ~ッペ!とタンを吐く壺)に
ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。
ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク
928:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 13:34:35.28 .net
聖水飲みか
929:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 16:32:23.07 .net
ジズライザーて空回りしているんじゃないんだな
930:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 16:42:12.37 .net
電動マキタは逆回転付きで怖い、緩む可能性あり
931:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 17:37:53.89 .net
>>906
供回りしてるね。
ベアリング入りで空回りする類似品もあるよ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
コレとか。
932:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 18:16:30.98 .net
>>907
逆回転は数秒だから緩むほど長時間回せないよ
933:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 20:21:25.65 .net
素人がぱっと思いつく程度のことはメーカーが考えてないわけがないわな
934:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 20:44:54.84 .net
>>908
なかなかええ値しますな
ジズライザー的なもんがデフォでついてて結構いたんできたから買おうかね
935:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 20:53:10.48 .net
>>909
一度だけ、ナイロンコードタップ式が緩んで落ちた
936:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 20:57:02.07 .net
>>911
三陽金属から大差無いのが出てたような・・・
937:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 21:00:45.18 .net
山陽金属のはすぐ土や草が詰まって回らなくなったけど、これはどうなんだろ
構造は似てるっぽいけど
938:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 21:04:52.66 .net
>>908
本当にボールベアリング類(ころがり軸受)を使っているのだろうか?
三陽金属は単なるスリーブ(すべり軸受)だった。
939:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 21:05:12.00 .net
>>913
ハードになっても値段対してかわらんのか
お買い得感はあるな
>>914
回らなかったらただのジズライザーか
それは考えてなかった
940:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 21:10:21.00 .net
メーカーって何も考えてないでしょ。
売れ筋の値段で、売れそうなデザイン。
あいつらが考えてるのはそれだけだろう。
941:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 21:23:12.11 .net
で、>917みたいなのが釣られて買っちゃうんですね?
売上と言うリアルをイヤでも見る事になるメーカーが
考え無しでやって行けるんなら、消費者はそれ以上に何も考えていないって事さ
でなきゃ返品の山で赤字になるから
942:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 21:32:19.90 .net
>>917
安全性、使いやすさなんて二の次。売れればええわぁ~って発想じゃね。
943:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 22:55:44.01 .net
実際自分たちで使ってみたのか?
って言う商品多いな
でも新しいのつい手が出ちゃうw
944:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 23:01:35.99 .net
各種使ったが、ジズライザーに落ち着いた
ジズライザー以外は、回転部に土が詰まって回りだすと一気にすり減る
945:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 23:04:36.08 .net
>>921
それは回転タイプのことかね
ジズライザーはあの有名チョコのようなビビッド感がいい
946:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 23:19:42.31 .net
>>920
グルガリとかな
947:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 23:42:04.50 .net
ジズライザー無しでも、後退しながら地面にあてれば、地面を滑らすことができるけどな。
でも前進はできない。
948:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 08:04:41.17 .net
>>889
背丈ほどの茅なら高切りしたのかな
地面すれすれだと密集した株元は20ccじゃ無理だよな
949:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 08:21:31.77 .net
>>925
盆過ぎての茅は、茎が硬くて25ccでも苦労するが
1反4時間は、土日の2日がかりだから20ccでもなんとかできた。と思う
950:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 09:27:48.24 .net
Dケンマーという研ぎ台を発注した。台のネジが硬くて作りが粗雑だそうだが
約8000円だが、低速グラインダー付きなので、買って損でもないだろう。
951:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 12:13:35.44 .net
>894>>895
20ccがUハンドルとループハンドル2台とループハンドル26ccの3台ある。
平坦地を刈るならUハンドルが楽なのでパワー不足より便利な方を選択した。
>>896
ベテランとは言えないけど経験はそこそこある。アレチウリは隣村がかろうじて侵入を防いでくれてるけど深刻な問題だね。
>>898
笹刈刃は使いますよ研磨機、アサリ出し、修正定規自腹で購入して持ってます。今倉庫で確認したら笹刈り刃が5枚もあったw(村の爺様が亡くなった時に貰ったので)
軽トラが乗り入れする分と通路の部分の確保もあったからチップソーを使ったけど本来は笹刈刃を使うよね。
>>899
排気量がメーカーが云々というので茶々入れたレスなのかもね。
おそらく亡くなる前に農地の整理だと思って請け負いましたよ、荒らした農地は見たくないので草だけでも刈っておきたいと言ってたから。
>>925>>926
根元残して高く刈り乾いたのでそろそろ燃やす予定
時間があればユンボで根っこを全部除去して菜の花の種まきでもするのだが、、、。
952:803
15/09/23 12:33:35.53 .net
>>843-850,851-854
>>859
>>869,873,882
みなさん、ありがとうございました。
953:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 12:56:30.16 .net
>>929
結局何買ったん?
954:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 14:40:23.99 .net
以前から現場の物置にあるのだろ
955:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 15:35:26.53 .net
>>931
爺さんの物置を解体したさいに貰って自宅の物置においてある、貰ったのが3枚、自分で買ったのが1枚
956:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 16:07:51.93 .net
チップソーだけ買った?
957:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 16:16:48.59 .net
皆さんの意見聞かせろください。
人の幅程度の水路のまわりに、人の背丈より高い土手があります。
上から刈ると
958:草を水路に落とすので、以前は水路に入って下から刈上げてました。 今は向かい側の耕作者が変わり、草刈りをしなくなった。 なにせ、狭いし、向かい側の田んぼの土手から草が攻めてくるので水路に入っての草刈りが出来ない。 仕方なく上から刈って、下を少し残す感じで刈っているが オマイラさんたちは、この土手をいかが攻撃なさるか ご意見聞かせろください 比較対象として、刈払い機が写り込んでますが わかるかな… http://imepic.jp/20150923/505180
959:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 16:36:53.49 .net
>>933
自分で買った笹刈刃が一枚という意味ね。
梅に入るにはまだ早いよ。
960:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 16:39:02.37 .net
ストローおじさん?
961:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 16:45:12.53 .net
>>934
他人の田圃ではあるが草刈をしないことで貴方が損害を被るのであれば、向かい側の畦から水路にかかる部分だけ刈る
文句言われたら「隣で農業をする以上は迷惑をかけるな」と言う。
962:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 16:46:51.85 .net
>>934
つ 土手歩き
963:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 17:15:12.80 .net
>>934
春に共同の水路掃除とかあるの?
あればその時に、「こんな状態だから困ってる」
と、まずは周りを味方につける
あとは相手の出方次第