15/08/28 07:26:46.38 .net
いや? 遠心クラッチが裏返しについてるのか?
識者のご意見希望。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 08:05:09.70 .net
使用状況に合った、
必要な性能を持った機種を使うのが作業も確実で、速く、効率的。
山林用と謳ってる機種は、プロの山林作業での重作業に求められる、高耐久、高出力の機種。
田んぼの畦刈りで 「チップソー」 で刈る軽作業には過剰性能。
軽作業ならね。
高負荷の重作業なら、
高出力の機種使ったほうが効率的なのは当たり前。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 08:15:25.31 .net
>>109
雑草も刈れる、京都辺りの桃園で5台導入しているところがあるって話だ。
大きな溝や窪みがあると、車輪がはまって動かなくなるから
ある程度の整地は必要だと思う。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 09:11:37.26 .net
>>194
URLリンク(www.stihl.co.jp)
E3%82%B0/%E5%88%88%E6%89%95%E6%A9%9F%EF%BC%86%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BD%E3%83%BC/%E8%BB%BD%E9%87%8F%E5%88%88%E6%89%95%E6%A9%9F/2661-210/FS-38.aspx
2万円か。27ccで。スティール社にしては安い。右回りかどうかは書いてないな。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 09:14:57.37 .net
>>199のリンク先
URLリンク(www.stihl.co.jp)製品カタログ/刈払機&クリアリングソー/軽量刈払機/2661-210/FS-38.aspx
205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 09:21:10.59 .net
刈り払い機の逆回転のものは、ブログにあった。
URLリンク(agri.inaka-nikki.net)
通常の刈り払い機でも、スタータのひもを逆回転にして、クラッチも逆にすれば、
逆回りになるが、あいにく刃を取り付けるネジがR仕様になっているので使えない。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 09:28:31.11 .net
>>192
刈刃・ナイロンコードの右側を使えば刈った草は飛んでこないやろ。
左側が使いやすいって言いたいのかな??
207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 09:40:26.47 .net
>>201
そうだ! ネジがダメだった! うかつorz
208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 09:41:27.99 .net
>>199
FS38持ってるよ。間違いなく右回り、つか普通と逆回転。
209:87
15/08/28 09:51:55.33 .net
日立の充電式だけどモーターと刈刃の間に草が絡まって大変だ
細い蔓が特に酷い
210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 10:44:54.15 .net
>>205
ああ、日立のバッテリー式のやつね。購入検討したときにそれ心配したよ。
モーターが横にでかいから絡みつき防止の刃が付けれないと踏んで止めたんだよ。
やっぱり絡みつきますか・・・
特殊な形状だと色々不都合でてきますね。静かなのはいいんだけどねぇ。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 11:32:47.50 .net
日立のは刃先が重い点で使い勝手がかなり悪いのだが。
それで絡みつきもあるなら最悪だな。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 12:00:58.44 .net
ナイロンヘッドのジェットフィットの質問は
ここで良いんですよね?
使い勝手を教えてください。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 12:11:49.23 .net
>>203
ハードロックを買って使えば解決できるよ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 12:15:04.53 .net
>>208
ナイロンコードスレに行ってくださ。
その質問は、ナイロンコードスレに行けば答えが出ています。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 12:19:03.13 .net
>>210
荒らしは消えろ。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 12:26:31.62 .net
>>209 逆ネジだから、ハードロックナットは付けられない。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 12:33:29.96 .net
しかもM7じゃなかった
218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 12:34:28.11 .net
>>204
竿先端のヘッドギアが無ければ、右回りのわけだな。
http
219:s://www.youtube.com/watch?v=YAG5xeLxlU8&feature=youtu.be
220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 12:39:45.48 .net
>>201
逆転だとマフラーから空気吸ってキャブから排出になるからガソリン吸えないぞ
だからスノーモービルの2サイクルエンジン逆転バックは時間制限があるし直噴2サイクルならでわの芸当キャブじゃ無理
221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 12:42:56.22 .net
2ストのバイクで坂道でバックしながらクラッチ繋ぐと
エンジンが逆方向にかかるバイクもあるから
スターターのとこで逆に回せば逆回転できるかもしれないけど
222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 12:47:26.12 .net
>>211
自演バレバレw
223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 12:49:21.34 .net
逆転でもピストンの動きが同じだから吸排気は逆には
ならないと思うけど
224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 12:58:05.57 .net
>>192
右で刈れば飛んでこない、
左で刈れば飛んで来るのが、
逆になるだけ
225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 14:35:51.31 .net
>>197
その重作業の定義はどんな作業を指しているのかな?
農業において例えばトラクター作業なら負荷がかかる作業となる
刈払機でも負荷がかかれば重作業ならば
一般的草刈もナイロン作業は重作業となる訳で
しかしチップソ-作業は軽作業と定義されている
山林作業は重作業と言う事だろうが
結局のとこ場面に適した刈り刃の種類や大きさなど
この違いから作業を定義する事になるが
ナイロン作業の扱いは微妙な位置になる
種類や組合わせが多種多用
どこに妥協点を置くか使い方次第で機械選び根本から変わり
無用な大排気量機にも陥る事になり
そして体力的にも辛い重い作業となる(笑)
226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 14:36:17.21 .net
逆転は点火時期も変えないとパワーでねえ
227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 14:45:27.03 .net
>>215
オイ オイ
228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 17:05:08.86 .net
原動機の回転方向はJISで決まってると思ったが
229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 18:30:53.43 .net
ピストン、シリンダー、クランクケースになんで向きがあるか解ってない奴大杉
逆転させたかったら逆転用のポートで設計しなきゃ無理
230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 18:35:56.36 .net
昔の2スト軽四はたまに逆になるって聞いたけど
変速が前進1段バック4段みたいな
231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 18:36:11.10 .net
この回転がアブナイ
URLリンク(www.youtube.com)
232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 18:36:32.31 .net
昔、スズキアルト逆回転エンジンというのがあったな
233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 18:39:46.75 .net
>>223
FF車には前方吸気と後方吸気がありますよ?
>>218
ピストンの動きは同じだけどクランクが逆転すらばポートは逆に作用しますよ
234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 18:49:26.61 .net
>>228
4サイクルならクランクケースやシリンダーにポート無いから前方吸気後方吸気関係なく設計できるだろ
235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 18:52:43.40 .net
ジェットスキーのエンジンは逆回転させるとマフラーから吸うぞ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 20:32:09.41 .net
>>226
すげぇ~
でも、これなら根っこから削り取っちゃうから草すぐには生えてこなくて良いかもね
237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 20:56:46.61 .net
例えば、仮にクランクが無いとしても
ポートはピストンが上下するだけでさようするから
回転方向は関係ない気がするけど
238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 21:00:39.24 .net
>>231
『うね草とりまー』のほうが安全で速いよ。
URLリンク(youtu.be)
239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 21:01:47.93 .net
近い未来には、バッテリー式になって
簡単に逆回転できるようになるさ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 21:04:53.65 .net
それこそ、安全のために物理的に分解して配線し直さないと逆に回りません、ってオチでしょ
充電式のハンドグラインダーとか逆回転に出来ないし
241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 21:05:24.72 .net
刈り払い機で雑草取りなら、チップが飛んだオンボロの刃をつけて
地面を削れば、タダ同然だぞ。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 21:14:41.95 .net
今も手に入るかは知らないが、ビーバーの肩掛けは逆転仕様のエンジンで
しかも減速なしでフレキシャフトでエンジンから刈刃まで直結という変態仕様だった
アレに通常のギヤ付きの竿を組み合わせれば逆回転刈払機の一丁上がり
243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 21:21:21.63 .net
ビーバーってこれか。
URLリンク(nouki-fujii.cocolog-nifty.com)
スチールのFS38と同じだね。
日立でも作っていたことがある。俺、買ったから。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 21:41:26.84 .net
>>237
これな、エンジン正回転。
クラッチ部分にギアがあって逆回転にしてるんだ。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/28 22:30:39.81 .net
>>238
それ排気量は?
246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 00:47:01.08 .net
きかいやさんのブログ
URLリンク(nouki-fujii.cocolog-nifty.com)
排気量は?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 01:00:02.20 .net
ビーバー草刈機 A262Z-VST
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
草刈機老舗ブランドビーバー草刈機。
排気量25.4ccの軽量タイプ
どうなんでしよこれ?
248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 02:09:02.44 .net
>>228
>ピストンの動きは同じだけどクランクが逆転すらばポートは逆に作用しますよ
2stはバルブないから関係ないんじゃ
249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 02:46:44.76 .net
刈り刃の角度変える場面ってあるのかな?
あまり気にしないけど
250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 03:40:10.06 .net
先端が曲がってるのって使いやすいのかなぁちょっと抵抗ある
251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 04:41:53.90 .net
>>233
こんなの有るんだね。確かにこっちの方が安全でいいね。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 05:15:31.40 .net
マキタ電動は逆転カラミ取り付き
253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 08:01:32.78 .net
刈りながら手元で角度を変えられたら便利だな
254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 09:01:57.87 .net
機械に身体を合わせるんじゃなくて、機械を身体に合わせられるから良さそうだな。
でも、剛性はどうなんだろう?グラグラする様なら使いにくそう。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 09:55:51.30 .net
>>248
5000円高くなっても買う
256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 10:30:46.35 .net
>>248
ビーバー角度可変棹
URLリンク(youtu.be)
257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 12:15:47.87 .net
ちょっと調べてみたら2ストでもロータリーディスクバルブとかゆうのとかだと
逆から吸う感じになるかもしれないけど
258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 12:41:15.97 .net
足斬り
259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 16:25:33.85 .net
>>246
ミニ管理機、耕運機じゃだめか
260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 18:14:34.23 .net
うん
261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 18:20:26.70 .net
土削り
262:233
15/08/29 18:28:53.67 .net
>>246
ただし、土に湿り気があるとダメ。
カバー内部に土が付着して回しにくくなる&小石が挟まりやすくなって刃が停止する。
土が乾いていても小石の多いとこはダメだね。
古いチップソー持ってきたほうがマシになる。
ま、条件が良ければ土飛ばさないんで作物痛めないし、ブロッコリーとかだと株元への土寄せにもなって一石二鳥。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 18:56:15.25 .net
>>246
清耕法か
264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 19:12:11.71 .net
今日の草刈りは、秋雨前線のため汗だく
それでも8月上旬の焼け付く暑さよりは良い
265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 19:48:15.49 .net
>>259
巣だけにしとけ。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 20:59:15.60 .net
皆さんにお聞きしたいのですが、草刈りの後のメンテナンスってどうされてますでしょうか?
今日みたいな日だと湿った草がシャフトや泥除けに一杯付いてしまいますが、水でジャブジャブ洗って大丈夫ですか?
ジャブジャブというか、ホースで水をかけながら流す感じなら大丈夫かなぁって思ったんですけど、
そこらへん、みなさんどのように掃除・メンテナンスされてるのか教えていただけたらと思います。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 21:00:40.60 .net
ほったらかし
次に使う時にすぐ使えるように、刃は変えて混合は抜くけどな
268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 21:34:07.63 .net
>>261
タンクの中のガソリンが無くなるまで作業するよ。燃料が残り少なくなったら、道端のどうでもいい
箇所を高刈りして、泥を落とす。燃料が尽きたら、軽トラに戻って、工具で「刃」を外す。
556を吹きかけて、手袋でこす
269:ったあと、灯油ケースのような蓋付きのボックスにしまう。 あとで、自宅にて刃は研磨する。草刈り後、刃が黒ずんでしまったときは、外したあと、 水あらいして、軍手つけて水分を拭き取ったあと、油スプレーをかけて収納してるよ。 研磨するとき、汚れているとやりづらいから。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 21:35:33.77 .net
というか、使いっぱなしだと、刃がサビだらけになってしまうし。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 22:18:47.67 .net
>>261
俺は高圧洗浄機で洗っちゃう
混合はエネオスハイオクにモトレックスのクロスパワーだから入れっぱなしで平気
272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 22:25:12.61 .net
へーっ、混合油にハイオクガソリンを使っているとは、初耳だ。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 22:25:46.84 .net
でたっ!ハイオクw
274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 22:35:38.82 .net
今日アシナガバチに刺された....今年3回目
やっぱキャビン付きトラクター欲しいなぁ
欲を言えばこれが欲しい
URLリンク(www.youtube.com)
275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 22:36:55.45 .net
ふつうの混合油入れっぱなしでも来年の夏くらいなら使えるけど
276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 22:38:19.47 .net
使える、使えないじゃ無くて、キャブが詰まったりゴム部品の劣化の元だから抜くんでしょ?
277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 22:40:22.33 .net
>>266
燃料はエンデューロバイク、チェーンソー、刈払機と共用ですから
278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 22:44:50.21 .net
洗わないで置いたらカバーにカビが生えてたことあったから、それ以来洗ってる
水田周りで水路あればそこに浸け荒いで一番楽でいいけど
刃を外して置くなんて、プロは違うな、燃料は出来るだけ空にするようにはしているけど
279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 23:23:29.43 .net
>>268
それは欲張り過ぎw
実用的に農家ならこれぐらいがいいだろ
URLリンク(www.youtube.com)
3.7mアームだと、小さい2t未満のトラクターでもイケルんだな
これでも結構高いと思うが200万ぐらいはするだろうな、左右で使えるのか
ハンマーナイフよりツインモアの方がスピードは早そう
油圧アーム式まで行かなくても、スライドモアで十分だがそれでも100万はするだろうし
280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/29 23:32:40.13 .net
>>273
これって水田だと水口側しか刈れないような…
281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 00:01:34.26 .net
外周に道付いてるha規模の田ばかりならいいな
282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 00:14:41.36 .net
小さいツインモアでもアーム式だと100万、大規模農家なら50ps以上のトラクターもあるだろうから
大きい200万のやつ付けたくなるだろな、しかし草刈の100~200万投資はなかなかねー
いくら大規模農家でも米も安いこのご時勢、経営考えたらやっぱ歩行型だろう
283:合法焼却炉
15/08/30 00:58:29.72 .net
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 01:13:14.35 .net
草刈シーズン終わるんだから、ホムセンも衣替えで除雪機がメインです
285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 01:26:04.98 .net
こっちは雪ほとんど降らない地域なので除雪機無いです・・・
286:ハゲ散らかしたチンカス
15/08/30 03:36:42.90 .net
おじさん自分でお稲荷さんマッサージしてたんだよ。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 03:42:16.16 .net
らっきょ
288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 07:11:36.46 .net
>>272 刃を外さないで物置に収納したら、刃が危ないし、触るものみな傷つける
289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 07:35:10.61 .net
>>239
んなもんねーよw 背負のベルト駆動と勘違いしてない?
290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 07:41:17.93 .net
>>274
なんで左側仕様を出さないのかね?
日本は左側通行なのに…
291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 09:00:04.02 .net
>>283
実物を見て確認してますが?
292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 09:03:30.83 .net
>>238の写真をよーく観察してみろ。
クラッチのところでシャフトがずれてる。
ここで逆転させてるんだよ。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 09:15:48.31 .net
取説PDFは?
294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 09:23:10.59 .net
>>283 が間違っているで確定だな。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 09:32:28.56 .net
>>284
普通に考えて、右側が作業しやすいだろうが
操作類もも右側に集中している、基本じゃないか
296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 09:40:11.42 .net
>>286
あー、最近のはそうなのね。スマンコ
でも昔のは確かに逆転仕様だったんだぜ
297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 09:57:31.03 .net
>>290
確かに、山田工業の総合カタログを見ると、
URLリンク(www.beavergroup.jp)
小さくて読めないけど、VS棹のところにそれらしい記述がある。
「ギアケースを変更することにより、従来の逆回転式より正回転式?に
なり、エンジンを選択できるように変更」
>>290 も正しい。こちらもスマンかった。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 10:18:25.32 .net
倉庫から クサカリマン プロ というハサミ式草刈り機アタッチメントが出てきた。
20年以上前の物だが検索しても同じ品をオークッションに出品している人がいるものしか引っかからない。
URLリンク(aucview.aucfan.com)
299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 10:18:54.14 .net
使ってみたいが自分ちで今使ってる草刈り機の取り付け部がネジの太さが合わない。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 10:20:21.05 .net
草刈り機の歯の取り付け部のネジは全部同じじゃないんだな
301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 10:39:29.28 .net
>>294
だから、新品を買う場合は部品にも注意すること
302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 11:02:56.64 .net
逆ネジだから、サイズの微妙に違うサイズが出回ってないんだよ。
だからうちも、逆ネジ一個無くしただけで、古い刈り払い機(共立だった)を廃棄しなくてはならなくなった。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 11:09:17.50 .net
>>296
ヘッド交換という方法が、、
あ、スプライン形状も考えたら新品買った方がいいか。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 11:29:56.95 .net
ヘッド部品は、1万円以上もする。高すぎるので、新品買った方がいいね
305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 11:33:24.14 .net
粗大ゴミの集積所に、刈り払い機が置いてあることがある。長過ぎるので回収されないが。
俺はそれをひろってきて、部品取りに使っている。今までに2台拾った。
大部分の部品は結局使わないのだが、竿を外して、これは軽いので、キウイの棚の一部になっている。
レバーは固定式なので、これはあとで新型刈り払い機のレバーと交換して使おうと思っている。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 11:44:27.75 .net
>>296
背負い33ccクラスでM10左ねじ(ネジ山にも種類があって合うのと合わないのがある)
の場合は、まとめて5個注文している
33ccクラスでM8左ねじの刈払機もあり、このネジはホムセンでも手に入る
307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 12:14:19.58 .net
右回りの通常のネジなら、ジャンク品の家電ネジから拾い出して使えるけど、
左回りのねじなんて既存品にはほとんど無いし。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 12:33:57.60 .net
>>299
ゴミ捨て場のゴミを持って帰ると犯罪
309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 12:37:34.58 .net
俺の地区のゴミ回収所だ。
ゴミ回収車が持っていかずに放置されて目障りだからな。
古新聞を持ち去ったら、注意されるだろうね。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 12:45:14
311:.61 .net
312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 15:06:40.58 .net
刈払機分解して分別って
鋳鉄、鋼、磁石、ステンレス、アルミ、マグネシウム、銅、プラスチック、ゴム、ナイロンに分別か?
313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 15:13:52.84 .net
プラ・金属に分別するくらいでいいやろ
314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 15:56:42.11 .net
>>303
占有離脱物横領罪
315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 16:06:00.64 .net
中韓系のくず鉄屋に引き取ってもらえ
316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 16:06:15.56 .net
チップソーのチップを、片側で一気に4、5個ふっとばしてしまった。
その後も使っていたら、振動が激しくなった。重量が偏ったためだと思うので、仕方なく、
反対側のチップをペンチで外して、重量バランスをとった。
すると、全体的にチップが外れ過ぎて、うまく切れなくなったので、思い切って
軽量の穴を利用して、刃を自作した。
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
刃が曲がり易そうなので、ヘビー使用は不可能だが、
ねこじゃらしなどの、フワフワしたイネ科の草でが砂利の庭に生えて困っていたので、
この刃をそっと当てると、よく切れる。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 16:09:09.54 .net
アルミ・スチール缶回収の日に地域の便利屋が収集囲いから回収していたので
『下請けか?』
と思ってたら犯罪行為だったでござる。。。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 16:25:28.33 .net
>>230
えぇ~?ウッソでぇ~w
319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 16:26:40.97 .net
>>268
どうせなら、これ買いなよ
URLリンク(www.youtube.com)
320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 19:14:16.53 .net
それいいな
大排気量ナイロン機は要らない
321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 19:42:41.09 .net
大排気量ナイロンよりコレの方が使えるかな?
URLリンク(www.youtube.com)
18万で売ってたの見て欲しくなった
322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 19:56:44.41 .net
ミニ
323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 20:31:42.57 .net
>>312
wwwwwwwwww
なんか木が勿体無いなw
324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 21:43:20.08 .net
>>314
平地で刈る面積が広ければ、圧倒的に楽だね。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 21:49:39.68 .net
>>312
100m離れろって書いてるな。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 22:14:31.17 .net
>>317
歩行型って思ったほど楽ではないと思うこけどね
結局は値段で妥協するしかないから、こういうタイプでしようけど
場所がいいなら乗用カートで草刈がいい、けど高い
近所でハスクのカート持ってる、どこで見つけてきたのか結構レア物で
修理部品で苦労してた
327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 23:08:43.11 .net
ミニハンマーナイフでも大排気量刈払機に比べたら楽で早いだろ?
でもミニハンマーナイフ買うなら同額でウイングモア買った方が使い勝手が良いような気がする
328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/30 23:24:47.73 .net
刈幅400mmのハンマーナイフってアホらしくなるぐらい刈り幅が狭いぞ。
どんなとこ刈ろうとしてるのかわからんが、
用途、刈る場所の広さによって、可能な限り大きなのにしといたほうが仕事が速くて楽。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 02:09:49.17 .net
以前はこんなに刈払機のことに詳しくなかったのになぜこんなオタッキーになってしまったんだろうか
330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 02:25:46.76 .net
> 今まで2ストの刈払機を使用してきましたが、故障が多いのと、混合油の不便さを感じたので、買い替えました。
> エンジンがかかりやすく、パワーも十分で、音も比較的静かな方だと思います。
> 1歳の子を背負いながら草刈をしたところ、草刈中ぐっすりと寝ていました。
URLリンク(www.agriz.net)
331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 03:28:45.64 .net
草生える
332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 04:50:40.31 .net
>>323
子供を背中に草刈りとか絶対ありえんw レビューインチキなのかな?
俺、UMK435持ってるんだけど、振動滅茶苦茶有るんだがこれ正常??
2stは3台持ってるけど、こんな振動ほとんど無いんだよね。
ホンダのが異常なのかなぁ。まだ一回しか使用して無いからそのうちバランス取れるんだろうか・・・
そもそも、2stの刈払機でも一発で掛かるから4stの方がエンジン始動良いとか無いな。
むしろ使用中に止めた後、担いだまま再始動するときホンダの方が引っ張りにくくて始動性悪いw
音は、確かに低音で耳栓無くてもやれるけど、それなりの音量はあるよね。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 07:57:44.91 .net
>>31 すげーwwwww デストローイ!!!!...Destroy
334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 07:58:40.53 .net
>>312 もとい
すげ
335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 08:38:05.19 .net
>>314
その動画の兄ちゃん、
なんか、スゲー肩に力入ってるようにっ見える。
まるで、ぬかるむ田圃で初めて1輪バインダー使った自分みたいなヨチヨチ歩き。
これって、後ろのタイヤ幅が狭くて、
左右のバランスが悪いためじゃなかろうか。
そもそも、前のタイヤより狭い後輪幅って意味があるんだろうか?
動画を見ただけの、ハンマーナイフ使ったこと無い人間の感想。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 08:55:45.67 .net
>>314の動画みてみた。もう、運動靴履いている時点で、不慣れなことがわかる。長靴使うべきだろう。
後ろのタイヤ幅が狭い方が、じつは合理的なんだ。溝とかをすれすれまで刈ろうとすると、
タイヤが落ちるから。刈り幅がタイヤの幅以上にあると、刃が溝の上まで張り出して、刈れる。
アメリカ製の芝刈り機は、四墨にタイヤがあるから、側溝のぎりぎりまで刈ろうとするとタイヤが落ちてしまう。
あと、>>314のような、いちいち反転すると、逆剃りになってしまって、刈りづらい。しかも180度ターンは疲れるものだ。
だから、平面の畑では、いきなり畑の中央まで突入していって、そこから同心円状に回りながら刈る。排気口はたぶん右側だろうから
左回りで進めば、前周で刈った草の脇が、向こう側に押し倒されているから、小型機でも刈り易くなる。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 10:17:42.40 .net
>>316
もったいないけど、forest mulcherってことだから、ウッドチップを
敷き詰めて、草を生やさないことも狙っているのかも。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 14:34:05.03 .net
蒸し暑いから草刈り終了
339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 14:42:49.01 .net
土曜日に草刈りして
またアブに咬まれたよ><
台風のせいで草が倒れてて刈りにくいったなかった。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 15:09:56.00 .net
>>329
刈り方は状況に応じて変えるべきだよね。
俺は普通の刈払機だけど、周囲に飛散するとヤバイ処は中央から刈って飛散を周囲の草で防ぐようにしている。
そうする事で、最後の外周直前まで遠慮無く刈る事ができる。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 17:16:25.44 .net
>>297 ヘッド抜いて、スプロケット形状の軸をスプラインっていうの?あれも太さが色々あるようで合わなかったわ。企画統一せんかい。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 17:38:23.98 .net
>>334
マアマアヾ(^▽^ヾ)、それぞれパワーも違えばお国も違うしね。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 17:38:35.36 .net
規格統一できるわけないだろ。各自が、自社製品のサイズを主張したら、折り合いつかんわ。
だから、ウネ草トリマーなんかセットできなくなってしまったりする。
スプロケット形状の軸をスプラインは、コスト面からいって、ただの四角形にするのが用意。
他社は☆型だが、ウネ草トリマーは丸山のビッグエムシリーズには□なので付かない。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 17:41:29.05 .net
竿の中には、鉄の棒が入っているが、ヘッド部分のスプロケット形状は色々あるが、
エンジン付近の結合部は、ただのねじ込み式で、各社共通かもしれない。ネジが締まり過ぎていて、
緩めることはほぼ不可能だが。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 18:46:15.66 .net
スチールのピュアエンジンオイルで作った燃料を刈払機で使うとすぐに排気ポート、マフラーが詰まらないか?
始動しにくくなったりフケが悪くなったりする
マフラーの出口までカーボンが堆積してマフラー外さなくてもわかる
それともスチールの機械だったら大丈夫なのか?
2輪用のオイルのほうが良いだろ
346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 19:01:42.05 .net
50:1 ?
347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 19:02:56.57 .net
同じ混合使ってもスチールの機械はオイル垂れが酷いよ
同じ混合使ってる550XPとSRE3000のマフラー出口は綺麗なもんだ
348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 19:35:50.14 .net
土曜日雨降る前に切ったわ
当分刈らなくていい
349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 19:49:13.26 .net
>>321
ウチの辺りはミカン農家やビワ農家が買って行く
木と木の間は幅が狭くて小回りが効くほうが具合がいいから
350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 20:19:18.52 .net
ホンダのGR2使ってるけど、マフラーも汚れないし、始動も一発やで。
7年ノーメンテナンスのエンジンだけど2stが始動性悪いとか信じられん。
軽く一回引っ張るだけでエンジン掛かる。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 20:25:52.02 .net
>>342
果樹園はハンマーナイフかワンタッチバック付きオートモアがいいね
352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 20:47:12.66 .net
小枝ごと粉砕できるからな。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 20:52:03.85 .net
オートモアは小枝少し傷付けて外側へ出すだけ
作業はハンマーより楽だが
354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 21:09:11.46 .net
乗用モアや歩行型オートモアは
休憩入れるが三反程度刈る場合に便利
355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 21:55:12.43 .net
乗用モアは果樹園
野菜畑はトラクターのフレールモアかな
356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 22:24:49.16 .net
乗用も歩行型も大馬力がいいな
357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 22:38:23.25 .net
それに伴う出費、というコストを考えないのかね?
お金をまったく考えないという馬鹿はよくいる。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 22:54:31.72 .net
草刈に時間をかけるなんて人生無駄遣い。
359:sage
15/08/31 23:08:59.85 .net
うう、セックスしたい
360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 23:24:39.13 .net
>>309
新しいの買えよ
でもなんかちょっとそそるデザインだなwww
361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 23:2
362:8:52.99 .net
363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 23:31:44.97 .net
>>353 夏の間に草刈りしたイネ科の草が、秋になってヒョロヒョロと穂を伸ばしたものなんかは、
こんなので充分。
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
穴が全部無くなるまで、研磨して使い切るのだ。笹刈り刃と違って、穴空き刃は目分量で削っても偏円しにくい。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/31 23:51:05.48 .net
>>354
ハンマーナイフモアに、テーラーの後部荷台を牽引して、荷物運び 兼 園内移動 をすれば、
ついでに草刈りもできると思うんだが。思いつきスマソ。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 00:24:04.23 .net
ハンマーナイフに物を引っ張るだけの馬力はないとおもうよ
乗用芝刈り機なら遠く離れた州に住んでる
10年話をしていないお兄ちゃんに会いにいける
URLリンク(www.youtube.com) straight story
雨の日は草刈りだといって、合羽着て乗用モアに乗る人もいる
366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 01:56:26.06 .net
>>314
もってる。
しかし、他にウイングモア、歩行8馬力ハンマーナイフ、歩行6馬力牧草モアも持ってるが、HR400Wは全く出番無し
フロントの2輪が宜しく無い、ハンドルが左右に振られて腕が疲れる
オプションの車軸延長キットを組んでフロント1輪にしたけど
延長した車軸と残った車軸で草をなぎ倒しながら進むから宜しく無い
その上、駆動がウイングモアと同じだから足がのろい
という訳で>>320に同意でウイングモア買ったほうがコスパ良いと思う
367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 05:17:07.31 .net
オートモア
URLリンク(www.youtube.com)
368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 07:54:12.61 .net
スレリンク(nenga板:271番)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 08:00:03.45 .net
オートモアって使い勝手どうなの?
現在、休耕畑でウイングモア使ってるけど、車体が左に振られて
これを抑えるのに腕が疲れる。
それにレバーを握っていないと進まないので、作業中はずっと左手握りっぱなし。
長時間の作業は握力がなくなってくるんだ。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 08:07:10.99 .net
雨で濡れた草を切ると、
チップソーを使うと刈り払い機は綺麗になり、
ナイロンを使うと刈り払い機はゴミだらけになる。好対照。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 08:11:56.79 .net
>>361
握りっぱの件は、VU50を4cm位の輪切りにして紐でハンドルにぶら下げて置けばいい
握ったままその輪っかを右手でハメればOK
372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 08:56:39.44 .net
>>340
エンデューロバイク用80:1の混合でもスチールのMS170とFS23ほマフラー出口がオイルでドロドロ
373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 10:18:30.73 .net
燃焼室の状態も、同じ混合燃料使っても機種により様々だよ。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 14:21:29.92 .net
質問よろしいですか?
刈払機をゼノアで検討中
用途は、平地と斜面での背丈以上のススキや
セイタカアワダチソウ等が多いところです。
その中に小径ですが雑木が毎年生えます。
農業向け肩掛けと
肩掛けタイプで山林、造園、プロ向けとありますが
排気量33.6ccですと
1.BC3410S-FW-EZ フロートタイプ
2.BC3510EZ
この2点を比べて
どのようなメリット、デメリットがありますか?
農機具屋さんでは、1.が故障が少ないと言われました。
また、今までは、軽量タイプをずっと使用してきた為
重たくなるのが不安です。
ご意見を聞かせて下さると嬉しいです。
宜しくお願いします。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 15:01:23.95 .net
マフラーを焼いて宿便を取っ払ったら下痢便マフラーになって恥ずかしい
376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 15:33:19.20 .net
>>366
どのくらいの面積を、年間で何回刈るのか判んないけど
メーカーのホームページ見れば判ると思うけど
単純に重くなる、その割に作業能率は上がらないよ
トルクが太くなる分、回転ムラや抵抗が変わってくる
とは言え、二割以上差が出ないでしょう
今使ってる軽量タイプってのがどんなのだか知らないけど
それに山林用のチップソー付けて刈るんじゃダメなの?
プロ用機で3日かかるのが4日かかるくらいで行けるんなら
そういう選択肢もアリじゃ?
377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 16:51:19.99 .net
>>366
>用途は、平地と斜面での背丈以上のススキや
>セイタカアワダチソウ等が多いところです。
>その中に小径ですが雑木が毎年生えます。
確かにその条件だと33ccクラスがおすすめですね。
>1.BC3410S-FW-EZ フロートタイプ
>2.BC3510EZ
>この2点を比べて
>どのようなメリット、デメリットがありますか?
1.のメリットは現行機種。フロートタイプなのでダイヤフラムの劣化は無い。
ダフルトリガーで安全。ダンパシャフト防振。
ハーネス取り付け穴が5つ並んでるので
アタッチメントの付け替えして重さのバランスが変動したときに調整が容易。
デメリットはフロートタイプなので斜面で傾けて使うのには不向き。
2.は型落ちした旧機種ですね。メリットは価格? スロットルが旧型なので慣れてる人にはいいかも。
ダイヤフラム式なので逆さにしても使える(はず)
一応クラッチハウジングとハンドル付け根で防振。
、、、こんな感じですかね。
重さは重くなりますが、両肩ハーネス付属なのでそんなに感じないのではないかと。
33ccになると排気音がちょっと野太く低音になってくるんでテンション上がると思います。
ぜひ33ccゲットして草刈りを楽しんでください。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 16:53:37.70 .net
自演にしか見えないw
379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 17:32:49.01 .net
>>354
果樹園で1反40分草刈りするなら、除草剤使えばと思う。
草刈り2週間で元通り、除草剤なら1か月半は大丈夫。
ただし、草刈の燃料代、除草剤の薬品代と散布の燃料代とそれにかかる
作業時間を比較すると、個別農家の事情による。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 17:47:27.20 .net
背負いフロート式は斜面使用でも、極端に傾けなければOK
背負いにくいので、軽トラ荷台から背負うと楽
チップソーを付ける、刃物締め付けナットがM10左なら2個くらい別注しといたほうがいい
(M8ならホムセンにある)
背負ってしまえば重さは気にならない。燃料タンクが大きいので長時間作業ができる
381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 17:47:32.68 .net
>>371
果樹園の除草剤だが、ミミズにはよろしくないぞ。
ミカン畑のとこの道路工事をしてた知人が言ってたが、工事してる畑のとこの農家が除草剤散布したら、ショベルで崩した断面のとこから次々とミミズが飛び出してきて驚いた、と。
『除草剤やってたら土が固くなるって聞いてたけど、ミミズ死んだらそら固くなるわな~』
と言ってたわ。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 18:32:55.80 .net
>>361
オートモア
動画の通り平地なら手を放しても安定走行
ワンタッチバックの突っ込んで戻るで立木の周りもある程度刈れる
383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 20:05:48.30 .net
>>371
果樹、田んぼとも草を生やすことでエコファーマーになっとる
何の役にも立たない気がするけど
草刈るのがメンドイからとナギナタガヤを撒くと枯れた時に
タバコの投げ捨てで火事になる
清耕と草生 違うかな、さして変わらんかな?
春先のモグラ塚はすごいよ、モグラによる土壌の膨軟作用があるかもってくらい
おまえらはしゃぎすぎってw
オートモアはまめに刈られた平坦なところならいい
でこぼこしたところにはあまり適さないと思う
フロートタイプはエンジンの上に燃料タンクあるから
個人的にはこれだけで選択外
384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 20:15:44.1
385:8 .net
386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 20:18:08.96 .net
でこぼこ畑じゃ刃が土に食い込むな
387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 21:07:38.10 .net
オートモアとか乗用モアは石とか切り株があるとドッカーンって印象。
超強力な超デカイ2枚刃。
凸凹の無い、障害物の無いところ専用機。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 21:11:06.13 .net
刈り取りと抑草剤の組み合わせが良いんじゃないかな
コストと手間を考えると
除草剤で一気に枯らすと次のサイクルが短くなる
389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 21:19:18.65 .net
乗用モアは超デカクない刃だよな
オーモアとは違う
どちらにしても切り株や石だらけの畑では使わん
管理機でもダメだな
390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 21:22:35.79 .net
乗用モアは遠くの畑からドッカーンと音がしてもそのまま何事もなく刈っている
歩行のモアだと跳ね上がるね
歩行は後ろをついて歩くのが眠くなる刈払機よりは速いけど
休耕畑ならハンマーナイフ?
391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 21:36:43.40 .net
>>381
ウィングモアを石のある畦で使うときは、長靴の靴下にサッカーのレガース入れて使ってた。
打ち出された石が当たると痛いんだわ。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 21:41:09.55 .net
休耕田刈るのに、
牧草モアとかスピード速くて最高じゃん。
URLリンク(www.youtube.com)
393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/01 21:59:55.72 .net
>>383
種まいて草はやして管理しているところじゃなくてススキやセイタカ~がはえている所みたいよ
トラクターにアタッチメントつけてが無理な環境?
牧草モアとかあぶねー機械だなw 丈が長いからカバー無しとかにしたり
394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 00:13:36.26 .net
ナイロンコードのスレは此処ですか?
395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 00:32:47.49 .net
255ミリの刃を使うなら26ccクラスのプロ機で十分じゃないの
BCZ271ST-GW-L-EZ注文中
396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 01:17:36.88 .net
>>386
普通の雑草なら十分だが、山林や3年以上放置された耕作放棄地、堤防には大排気量が楽に刈れる
397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 02:27:30.11 .net
毎年数回刈るような場所なら、小排気量で済むともいえる。購入価格も大幅に安く済むしな。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 05:24:39.47 .net
休耕畑ならハンマーナイフかプラッター以外のナイロン
乗用モアはハンマーみたいな動くフリー刃がいい
399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 06:13:26.19 .net
ハンマーナイフモアの刈り後は、綺麗さっぱり粉砕されて驚異的。
しかも雑草の高さが1mに達しても刈り取れるので、日本での草刈りでは最もふさわしいんじゃないかな。
牧草用や芝生用に適した米国製の草刈り機は、休耕田では使えないことが多い。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 07:56:24.31 .net
91cm歩行ハンマーナイフと、95cm乗用モアで休耕田を刈り比べたけど、
一通り刈るには時間はあまり変わらず。
乗用は踏み倒した刈り残しを再度刈ったら作業時間が3割増し。
低く刈れば刈り残しも減るんだろうけど、
凸凹地面で地面を切ってしまうのであまり低く刈らず。
ハンマーナイフは畦にタイヤを片輪乗り上げて、畦の内側のり面を刈れたけど
乗用モアでやると機械を壊すだろな。
乗用モアは楽だけど、それほど効率よくないね。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 08:05:31.77 .net
乗用ハンマーナイフモアあるよ。
URLリンク(auctions.c.yimg.jp)
402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 08:29:24.85 .net
ハンマーナイフの欠点はギシギシなんかのやっかいな広葉雑草が増えること
403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 10:45:03.87 .net
ハンマーナイフで刈った次回は、チップソーで、その次は除草剤で、その次にハンマーナイフモアで
と順番に対処するようにしてるよ。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 11:06:36.82 .net
>>391
丁寧に仕事しすぎだろw 歩行と乗用で時間が同じって
雨が止んだみたいだから午後にでも草刈に行きますか
濡れてると屑が飛んでくるのがいや
八枚刃買ってみたけどこれも笹刈り同様に切り屑は飛んでくるの?
405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 11:10:03.76 .net
雨やんだね~
気温も下がってきたし、おやつの時間終ったら草刈りしてこようかね。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 11:21:01.12 .net
ハンマーナイフって刃の交換にいくらかかるの?
407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 12:52:34.34 .net
歩行ハンマーナイフモアをレンタルしようと思って聞いたら刃は買い取りだと
1個200円くらいだったかな
ただ、かなりの数ついているから1日借りるには割に合わなくてやめた
408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 14:45:51.65 .net
>>396
雨やんでなんか天気が随分良くなって最近の曇り雨から
久々に暑いくらいで草刈には勿体ない天気なっちゃって
畑のかたずけやれーと言われるとこだが水田畦の草刈やっとく
409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 14:54:08.72 .net
予想外に天気良くなりすぎたねw
410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 15:26:29.66 .net
あちいよ
411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 15:31:59.78 .net
天気よくなりすぎと思ったらいきなり雨だし作業中断
うっすら虹が出たり
このイタズラな雨は止むだろうが調子狂うわ風が強いな
しかし凄い草で時間かかりそうだ
412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 15:38:03.05 .net
田んぼの水口に生えたヒエが
うまく切り取れない。8枚刃なのに。
摩耗したせい。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 15:55:55.37 .net
>>397
替刃は1セット、1万~2万程度
1枚数百円だけど、枚数あるからね
414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 17:39:11.68 .net
URLリンク(www.youtube.com)
コレ位の年式のトラクターに3年落ちハンマーナイフがセットで45万で売ってた
URLリンク(www.youtube.com)
コレの新車とどっちが良いのかな?
415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 18:08:40.08 .net
除草剤散布はブームスプレイヤーGタイプ
URLリンク(www.youtube.com)
416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 18:10:36.22 .net
コレの新車といっても、軽トラの新車なみの値段がするじゃないか。
いや、80万円ぐらいか。なにしろ高すぎるので、費用対効果がよろしくない。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 18:19:23.84 .net
9馬力の乗用モアって最少最弱クラスでしょ。
あんまりいい仕事しなさそう。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 18:22:49.09 .net
ほんの30年前までは、9馬力ぐらいのテーラーで、田んぼを耕していたんだぜ。
10馬力でも充分できる。ただ幅が狭いだけだ。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 18:28:23.57 .net
>>406
URLリンク(www.youtube.com)
これ思い出した
420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 18:37:48.06 .net
>>410
乗用は横転すると死ぬ人いるな
モアでも
421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 19:02:26.53 .net
動力散布機でも20Kgタイプは畦でコケて入院する人が居るな
422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 19:03:32.70 .net
>>410
ハラハラしたのでおバカなやつを。
URLリンク(youtu.be)
423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 19:09:21.61 .net
ジムニーにフレールモア
424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 20:02:42.20 .net
俺はトラクターを横倒しにした エッヘン
親父に電話したら 「足が折れてないか」て
倒れそうになって脚で支えようとするらしい、
425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 20:06:48.28 .net
>>414
ジムニーじゃないけどね 一応、PTOも付いてる
URLリンク(www.fourwheeler.com)
426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 20:12:26.46 .net
横倒し、SSは怖いね
427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 20:25:56.81 .net
カートレースでカーブで転倒して手で支えようとして手首骨折してた人おったわw
428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 20:34:32.39 .net
昨日はでこぼこ畑を自慢してた奴がいたが
整地しろよ
w忘れた
429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 20:38:38.57 .net
古チップソーを削って作った再利用品
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
前作
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
田んぼの水取り入れ口に、細くて硬い茎の植物が生えてて、チップソーをそっと近づけても
反れてしまって刈りにくいので、そんな草対策用に古チップソーを削って作ってみた。
3枚とも削り方が違うのは、まだ試行錯誤しているから。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 20:43:42.38 .net
勢い良く振り回すと、コンクリにぶっつけて刃先を駄目にしてしまう。田んぼには雑草に埋もれて
たくさんのコンクリ土管だのコンクリのクイ(境界)だの排水のパイプ先だの、何かの目印ポールだの
刃で触れてはいけないものがたくさんある。他人の田んぼは特にわかりづらい。
だから、そっと近づけながら、スパスパ切れなくてはならない。ふつうのチップソーはそこまでは切れないねえ。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 20:45:19.40 .net
>>420
工作できる人うらやましいなぁ
ふと思ったんだが、プラスチックの円盤作ったらどうなんだろう??
芝刈りが綺麗に出来そうだけど、耐久性だめかな??
432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 20:50:00.43 .net
>>422
近所では売ってる所を見なくなったが、以前は売ってた
刃部分が折れると、笑っちゃうくらい遠くまですっ飛んでいくそうな
433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 20:52:42.40 .net
>>422
『鬼の爪 スーパーブレードⅢ』じゃイカンのか?
434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 20:56:28.27 .net
URLリンク(www.chuko-noki.com)
マキロンハンマーナイフって20万からあるんだね
中古トラクター買っちゃおうかな
435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 20:58:12.48 .net
鬼の爪スーパーブレードⅢは
硬い物に当たると刃がその場に落ちる
遠くへ飛ぶよりいいわ
436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 21:04:24.35 .net
>>405
馬力の小さいモアは果樹の草生栽培でもきつい
Vツインとまでいかなくても馬力のあるやつ
休耕田ならブルトラにマキロンのほうがいい でも45万は高いw
>>409
>ほんの3年前までは、7ps耕運機で7反を・・ 代掻きもやりました
437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 21:05:25.75 .net
>>423
へぇ~有ったんですか。今年から草刈りするように成ったものですから知りませんでした。
>>424
鬼の爪 スーパーブレードⅢ検索してみました。ちょっとイメージしたのと違うかな・・・
自分がイメージしたプラスチックの円盤はチップソー等と同じような一枚の円盤です。
コンクリート等にぶつかっても安心なので環境によっては使えそうだなぁって。
刃(溝)はすぐに削れて無くなってしまうでしょうけど、そこらは工夫で・・・
438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 21:05:52.39 .net
>>422
工作といっても、ハンドディスクグラインダーと、円盤砥石しか使ってないよ。
笹刈り刃のような、の
439:っぺらぼうの刈り刃から削り出すのは、寸法が難しい。 8枚刃は、角度や寸法を出すのが難しい。オイラもできないし、狂う。だから、穴あきのチップソーで、 その穴の外周が30個あったら、15枚刃にする。24個だったら、12刃にする。穴24だったら穴3つごとに すれば8枚刃にできるが、経験から言って、刃数は多い方が削り易い。意外だけどね。 偏円になる恐れはあるが、チップソーの軽量用の穴を目印にして削っていくだけでも、そうは違わずにできる。 なんといっても、一枚作れば500円ぐらい節約できて、弁当一食分が得する。不燃ゴミに出すのも月1回しかなく面倒だしな。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 21:12:14.51 .net
>>428
『プラッター』じゃイカンのか?
441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 21:13:11.99 .net
>>429
まぢっすかw器用ですね~
なんとなく、穴という目印になるものが有るからやれそうな気もしますが
でも大変そうだなぁ。捨てるのも勿体無いですもんね。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 21:13:57.36 .net
>>428
チップソーにナイロンコード着ければ解決するだろ?
URLリンク(iup.2ch-library.com)
短くなったジェットフィットのコードをカシメて再利用
443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 21:16:53.28 .net
>>429の補足
ハンドディスクグラインダーにつける砥石は、茶色で分厚いやつを使う。
茶色で分厚い砥石の、平面ではやらすに、砥石の外周部を鉄板に「十字」になるようにして
砥石の先端、外周部の先端で、鉄板を削っていく。
と、赤熱しにくい。平面で削ると、なかなか削れないし、高熱で鉄が変色してしまい、ヤキが入ってしまう。
また平面で削ると、砥石の表面がすぐ詰まってしまう。だから研磨用砥石であっても、切断用砥石みたいに
外周部で削っていく。と、やりやすい。
ちなみに古くなった刈り払い機などかさばる粗大ゴミは、ディスクグラインダーで切断して小さくすれば、
不燃物ゴミに出せる。プラスチックを切断すると細かいゴミだらけになるが。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 21:22:09.17 .net
>>430
プラッターはナイロンコードで切りますけど、
単純に、チップソーや笹刈刃のようなプラスチックの円盤をイメージしてるんです。
石・金属・コンクリの近くを刈っても安心かなぁっと・・・まぁ刃がすぐ削れちゃいそうですけどね。
プラッターはナイロンコードを引き出す作業が面倒すぎて使えないです。
両肩掛け使ってるのでナイロンコード引き出しに行く作業が困難すぎて、作業中断多すぎてストレスたまったw
結局ナイロンコードはタップ式を利用してます。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 21:42:49.96 .net
チップが飛んでもロケット鉛筆みたいに次々に新しいチップが出てくるような
チップソーを誰か開発してくれんかね
446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 21:55:22.88 .net
URLリンク(www.ebay.com)
447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 22:03:06.59 .net
チップソーみたいに穴がたくさん開いてて、プラスチックが削れてると
次の穴が出てきて刃の役割をするという感じか。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 22:04:37.25 .net
>>436
一瞬で割れて終わりだろうなぁ。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 22:12:28.95 .net
>>436
へぇ~あるんだなぁw
>>437
そうそう。そんなのイメージしてました。円は小さくなっちゃうけどコンクリ面でこすれば刃が復活するようなw
>>432
おもしろそう。タップ式をつけても良さそうですね。やってみようかな。
>>433
詳細ありがとうございます
グラインダー、火花にビビッて一回使っただけでしまって有りますw
親が使い古した円盤が何枚も転がってるので暇なときにでも試して見ます。きっと無理だw
450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/02 22:31:01.92 .net
>>425
自分もも気になってた、トラクターはある、14~150cm幅は欲しいとこだが
これは20馬力ぐらいの小さいトラクターで草刈専用機がいいかもしれんね
問題は壊れた時の部品などだが、マキロンって外国製ですよね
爪ぐらいは問題ないかもだけど
451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 08:30:18.46 .net
やまびこ~
452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 11:59:30.12 .net
草刈り機を使うときの草刈サロペット、服が汚れなくて良いな。早く使えばよかった。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 12:04:44.53 .net
>>425
結構良心価格だけど、できればロータリーの爪と交換するようなハンマーナイフがあると尚更良いぞ
454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 12:13:02.58 .net
>>443
そんなのあるか?回転数全然違うからあっても割高の予感。
455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 13:36:17.52 .net
壊れるだろ、そんなことしたら
456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 13:49:09.30 .net
>>445
ロータリーのギア比代えてハンマーナイフ自作してる人いるよ
YouTubeに動画あがってる
457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 15:33:59.60 .net
ゴミ農家共死ね
458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 15:54:51.77 .net
あーいうの自作するよりヤフオクで15マソくらいのモア買ったほうがいいんでない
459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 15:59:02.91 .net
>>447
もしお前が雑草ならば、農家は敵なので俺はお前を応援するぞ!
460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 16:23:03.99 .net
>>448
30年前のトラクター乗ってるような奴らが買う訳ないじゃん
暇と道具はあっても金が無いんだよ
奴ら7万円の刈払機さえ高いって言って買わないんだぜ?
461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 16:56:24.03 .net
>>446
そんな改造するくらいなら新品モアの方が安いだろ。
スプロケ交換程度でまかなえる回転数差じゃないし。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 17:33:19.94 .net
>>450
うっせーな 金が無いからしゃないだろが、
農薬と肥料代で足が出るぜ、イノシシまで出やがった orz
463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 18:40:16.92 .net
>>447
ここじゃなくてナイロンコードスレ5.5に書いてこいよあそこはキチ多いから
464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 18:43:31.66 .net
>>446
ロータリーは固定刃
ハンマーはフリー刃
465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 20:19:58.57 .net
こううんきで、ハンドルを正反対の方向に回転できるものがあって、
それに、ハンマーナイフモアの刃をつけられるものがあった。
今はググってもほとんど出てこないということは、使いづらかったのだろう。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 20:50:40.62 .net
>>454
トラクターの爪を替えるだけでモアにならないかな?
完全でなくて良いんだよ 巻き付かずに適当に傷ませてくれれば
枯らして あとはすき込むから、
467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 20:52:10.78 .net
8枚刃初めて使った
障害物を手で避けようとして屈んだ時に若干回っている刃が地面と接触
キックバックしてアルミの脚立の脚をザックリ切った 開始5分w
草だけならいいけど石や切り株があるところでは4枚刃3枚刃は怖くて使えんな
468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 21:00:57.06 .net
『鬼の爪 スーパーブレードⅢ』じゃイカンのか?
469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 21:06:38.18 .net
鬼の爪 スーパーブレードⅢは全く使えなかった
ちょっと障害物に当たっただけで刃が割れた
何度やっても同じ
安物チップソーの方がまだ使える
470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 21:09:42.32 .net
トラクターはフレールモア
471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 21:11:51.89 .net
障害物が多いんだね
で、ナイロンは嫌いかな
472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 21:20:19.21 .net
ナイロン系はすぐ減りそうな気がして
8枚刃は棒やすりでシュッシュッで目立てが出来る
切りくずも飛んでこないから服は汚れない
ただ桑に当たると刺さるのな 回転が止まる
473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 21:32:06.82 .net
>>454
ロータリー改造ハンマーナイフ
フリー刃に改造してるっぽい
URLリンク(www.youtube.com)
歩行式ハンマーナイフモアで牽引
URLリンク(www.youtube.com)
474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 22:01:35.47 .net
>>463
モア牽引 2chのAAを連想するんだが (AA略
475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 22:02:18.58 .net
>>456
刃の違いだけじゃない、そもそも回転数が違うんだろ
トラクター動力がPTO540回転でも
ベルトで回転数を変えて1000回転くらいで回るのがハンマーナイフ
476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 22:06:29.30 .net
回転数というか、刃の先端の周速度な
477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 22:11:38.46 .net
マキタの18Vの5Aでバッテリー持ちと切れ味をもっと向上しようと
竹刈君の62刃を装着したそして回転数を4割りぐらいに設定
すごい切れ味ひっかり皆無で約50~55分はもつ
実用的に十分使えるレベルになった
478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 22:18:50.82 .net
>>457
刃の数の問題じゃなくてアンタにゃ金属刃が不向きだよ。
ナイロンにしなされ。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 22:29:49.17 .net
PTO最高速にして葉の部分だけに刃を当てるようにすれば
なんちゃってハンマーナイフモア
けっこう粉砕できるもんだよ
長時間使用はお勧めできないが
480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 22:54:26.08 .net
かがまずに障害物が取れる火バサミを携帯できればねえ。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 23:08:03.00 .net
>>469
PTOは各ギアで適正回転数があるから
ロータリー壊すリスク負ってまでやる価値はないだろうが
草なら負荷も少ないかな、どうしても絡みつくけどな
しかも超低速クリープ速度じゃないと、あんまやる意味ないな
482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 23:09:56.58 .net
>>466
外国製トラクターはPTO1000回転とかありますが、これは何に使うか判る?
483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 23:20:34.13 .net
あー気がついたら刈払機のエアクリカバーが外れてたよ
こんな簡単に外れるもんかね、ホムセン機はこれだからなぁ
一応心当たりを探したらスポンジが見つかったが肝心のカバーは見つからず
またも、無駄な出費が・・・・
484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 23:23:38.37 .net
クボタのでも1300くらい回るよ。試す気は無いけど
485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 00:15:08.88 .net
>>467
結構もつねー
ナイロン使ったらどうなります?
486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 00:56:14.29 .net
>>472
高速に回したい作業機じゃなくで重負荷の作業機じゃね?
1000回転なら540よりジョイントにかかるトルクが半分ですむ
知らないけど
487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 06:02:32.06 .net
>>473 ビッグエムは外れることがあるね。一度落としたが幸い見つかったので、ガムテープを
貼付けてしまった。以前は見つからず、こわれた刈り払い機から、エアクリーな部分を取り出してきて
丸ごとつけかえた。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 06:10:37.88 .net
ハンマーナイフモアは、低速でゆっくり回しても、草を刈る能力はあんまり変わらないよ。
100坪くらいだったら、耕耘機の刃交換によるハンマーナイフでも使えるだろうね。
刃の先端は、地面から5センチくらい離すと、負荷がかからずそこそこ切れる。
なにしろ耕耘機では、刈り幅が60センチくらいしかないだろ。1反やるのも2時間はかかるだろうから、
歩く距離は6キロ以上?。地方に住んでいる人は、道路を6キロも歩くことはないから、疲れ切るだろうね。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 07:46:13.55 .net
>>366です。
>>368 刈り場は、約1.5町ですが
30箇所位に点在しております。
大型の機械が入れるところは、数カ所なので
ハンマーナイフ系とか羨ましいのですが
使用できるところは、限られます。
春から、秋にかけて、3回刈っています。
ですが、追いつきません。
機械は、キョーリツの22ccです。
だいたい一年しかもちません。
保管や、グリス、油系は、きちんとしています。
竿か、ハンドルがよく折れます。
違う機械ですが
近所の農家の人も、よく折っています。
藪なので、いろいろな木が生えてますので
仕方ないと諦めています。
ありがとうございます。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 09:00:04.82 .net
↑
竿とハンドルが太い機械買えば
当然大排気量機になるけど
491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 09:34:09.70 .net
一家に数台刈払機が当たり前の農村だけど、
竿やハンドルを折った話を聞いたことがない。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 09:58:02.11 .net
使用中切株にあたってシャフトなら折れたことが
竿を折るというか曲げるのは地面に置いといて、それを忘れて車で踏んづけたり
493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 12:27:49.69 .net
1.5町の藪を22ccでやるという人だから、それだけで不慣れな人だということがわかる。
竿やハンドル折れるほど力かけて振り回しているんだろ。
とりあえず次買うのは、27ccにすること。22cc→33ccは変化が大きすぎる。
チップソーは山林用を5枚ほど買う。使ったら外して、刃物屋へ研ぎに渡しておいて、
草刈りやるときは、チップの爪先が毎回、新品同様のものを使うこと。
作業開始するときは、研ぎ終わった刃をつけて、最初に木をきること。だんだん切りづらくなって
きたら、その後の時間は、草刈りにする。
27ccはガソリン消費量が早くなってきてしまっているので、補給するたびに、刃を交換してもいい。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 13:19:31.02 .net
皆様、ありがとうございます。
確かに、いつも、フルスロットル手前位に
ブンブン振り回しています。
ススキや、セイタカアワダチソウは、茎も太く、堅いので
力任せでやっています。
堅い茎や小径木などは通常、チップソーの1/3程度をあてて切ることとなっていますが
なかなか、進まないのでついついと行った感じです。
結局>>369さんのレスを見て
33ccを注文しました。
ありがとうございます。
495:369
15/09/04 13:38:01.39 .net
>>484
それは良かったです。
27ccを勧めている方は、自分が大きい排気量機を持ってないので嫉妬している方ですので気にしないで下さい。
到着が楽しみですね。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 15:44:25.02 .net
33ccは、価格が1万円以上も高久つくのに、コストのことがまったく頭に思い浮かばない筋肉バカなので
気にしてないですよ。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 15:46:25.20 .net
たしかにお金のことは一言もないな。大排気量=高性能、という思考しかない。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 15:47:03.40 .net
うちは32ccだな
ほとんどハーフスロットル
499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 16:11:58.42 .net
共立の26ccだけどセイタカアワダチソウなら安物チップソーでも余裕で刈れるけどなあ
小径木っていっても毎年刈ってるんならほんとに小径だろ
とりあえず木に関しては刈ったあと除草剤を塗ってはどうだろうか
500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 17:10:45.37 .net
26ccとか30cc前後使うと、23cc未満はもう使いたくなくなる。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 17:30:34.16 .net
激安の20cc買おうかな♪ とか考えてるのに、チップソーで26ccなら半分スロットで十分だから、
502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 18:30:51.20 .net
20ccは、1万2000円ぐらいとか激安だったからな。
防護カバーや吊り金具や、Uハンドルもグリップも外して、レバーを竿に直付けして、
最軽量にしたものを予備機として使ってるよ。
肩かけベルトも使わないので、重いと筋肉痛になるから。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 19:33:17.01 .net
高い機械じゃないから、良い物を買っとけ
504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 19:36:26.49 .net
木にグリホ原液
505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 21:33:18.53 .net
月々の小遣いが1万5000円なのに、高い機械じゃないと言い放つのは
サラリーマンじゃないだろ。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 22:14:56.39 .net
>>492
ハンドルをエンジンの後ろにつけて、トリマーな感じで使えないかなー と考えてる、高土手刈りとかにさ、
重いだろうけど 土手に乗せて滑らせたらなー とか、短時間だけだし とか、
507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 22:16:02.18 .net
来週からスキー場の草刈りが始まる
ピステンで草刈りしたら早そうだしトラクターより傾斜に強いしなんていっても快適性が段違い!
でもピステン用ハンマーナイフ買ってくれねぇ
URLリンク(www.youtube.com)
508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 22:41:59.98 .net
斜面はやまびこ RVH40
URLリンク(www.youtube.com)
509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 22:49:10.29 .net
>>496
プラッターバロモアのハンドル付ければ解決。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 23:04:42.40 .net
>>476
高速回転が必要な機械だろ、フロントPTOで1000回転とかで除雪機など
ハンマーナイフもフロント装着できる、外国のトラクターが欲しい
511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 23:29:28.43 .net
>>495
俺の高い機械。200ccで96万円
URLリンク(www.ktm-japan.co.jp)
1ヶ月の小遣いはヒミツ
512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 00:39:39.79 .net
クボタ農機具展示会に行ってきた、なんも買うわけでもないが
案内はがき持って粗品を貰う位
秋は草刈関係も終わりだから、刈払機買う客もいなそうだけど
共立、と丸山ブースがあった、気になったのは
田植え機などでお馴染みのクボタカラーの刈払機があった事
展示会スペシャルと言うか、クボタの補助があってのこの仕様とか
当然中身は同じ、これはUハンドルのみですとと共立の営業さん
でも丸山の背負いもクボタカラーがあったけどな
513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 00:44:37.03 .net
常用カート刈り幅80cmで、あれは共立かな69万だった
514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 07:16:54.71 .net
変なとこに読点打つ人なの
515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 07:26:03.76 .net
首長(くびちょう)よりはまし
516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 10:56:50.69 .net
>>500
会員じゃないと読めないかも
URLリンク(agri-biz.jp)
517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 11:01:45.28 .net
>>501
それで田んぼの見回りするんでしょ?
2ストロークだから刈払機みたいなもんだよね
俺も持ってる。23万で225ccのセローWE
518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 17:15:35.29 .net
いや田んぼの中を走るやつだろ
519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 18:12:38.71 .net
9月とはいえ、今日の草刈りは蒸し暑かったぞ~
520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 18:52:51.88 .net
田んぼの中で、溝切りをする機械だよね。その程度の機械にしか見えない。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 19:13:10.79 .net
俺は貧乏だから、100万もするバイクでオフロードを走りたくない
522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 20:08:43.53 .net
>>509
西日本は」暑いだろうけど、東は涼しくて日照不足の毎日だ
523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 20:33:09.90 .net
排水溝切り機 バイク型
URLリンク(www.ganpouji.com)
524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 20:47:51.08 .net
いかにも農家じやないやつが欲しがりそうな、しょーもない機械だな
525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 20:58:00.05 .net
おれ 田面ライダーと言う名前だけは気に入ってるんだが……名前だけはな、
526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 21:15:32.00 .net
田面ライダー、これ田んぼで使うのか?どこで?使い道がわからないけど
527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 21:19:07.84 .net
ためんライダー?とよむのか
528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 21:21:40.82 .net
ググってみた。田面ライダーV3かよ。
刈り払い機で有名な丸山が作っていた!。スレ主旨に戻れた。
丸山製作所 水田溝切り機 MKF-A455VE 田面ライダーV3(乗用タイプ)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 21:28:48.23 .net
だから水田の溝切りってさぁ?いつやるわけ?必要か?
530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 21:33:43.54 .net
200ccで96万円もする溝切り2輪車を買った人が、このスレにいるみたいだから。
オフロードって、田んぼの中だろ。
水田の溝切りってさぁ「一度は味わうべき、感動と快感を伴います。」だそうだよ。
名前はたぶん、田面ライダーブイセックスだと思う。
531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 21:47:40.68 .net
>>519
中干しする時に溝を切る
必要な人達が居る�
532:ゥら、10年以上製品が流通している
533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 22:04:14.61 .net
>>521
へー中干しでそんな真似すんだ、初めて聞いたし
排水性の悪さ、その田んぼは根本的に改良するべきだろね
534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 22:07:05.22 .net
乗用じゃないけど溝切り機、うちの田んぼ水はけ悪いから使ってる。
535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 22:07:47.63 .net
素人はこれだからな・・・
>>522のこと。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 22:46:13.62 .net
溝切はしない。
要は根に酸素が入ればいいから。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 23:16:56.14 .net
小さい面積だとむやみと手間かけたがるんだろうか、ある意味暇なんだろな
でも、溝切りとかそんな農家は周りにはいないなぁ
538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 00:19:47.04 .net
溝切りしても転けるときは転けるだろうからな。この辺でやる人はいないねえ。
中干しすらしない人も居るw
539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 00:25:02.27 .net
アグリズからのメールにカーツの大排気量機2つ載ってたな。
軽量背負い勧めたと思ったら、ハイパワー機とか節操ねえなw
540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 00:25:47.91 .net
中干しはするだろう、放置すれば済む話
俺なんか中干ししすぎかと思うくらいで、ろくに水も・・・・
541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 00:31:37.48 .net
二週間後に迫った稲刈りに向けて草刈ってきた。
ナイロンとチップの2台に加えて、ロング棹機買ってから出番の無くなったホンダにUハン付けて計3台。
道をUハン、畦をナイロン、隣の休耕田をチップソーで。
状況に応じて使い分けると楽だわ。
Uハンが初利用だったんだが、平地だとやっぱ楽やね。ハーネスがしっくりくる。
ループはハーネス使えねえしなぁ。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 00:33:51.37 .net
スレチガイ
543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 01:22:40.13 .net
ナイロン話は他で
544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 01:42:04.52 .net
ナイロン話はDIY板へ!
545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 05:56:07.02 .net
>>530 興味深い内容だな。ロング竿が欲しくなったよ
546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 06:03:52.58 .net
中干しは草刈り?
547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 06:05:18.52 .net
刈払機の話はナイロンでもここで
548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 08:44:22.52 .net
ナイロンというと、リボンの棋士のナイロン卿を連想してしまう。
そしてナイロン卿はジュラルミンの腹心である。
そして、オイラが使っているコードはチタンである。
どうでもいいが。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 10:03:13.58 .net
残念、早朝から大雨だ
550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 10:39:13.81 .net
>>538
ナイロンと何の関係が?
551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 11:33:32.03 .net
ナイロン話は他で
552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 12:08:22.45 .net
刈払機の話はナイロンでもここで
何故ならばスレタイが草刈機・刈払機だからだ
553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 12:53:04.75 .net
農機具の話は他でおなしゃす
554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 12:58:31.42 .net
農業じゃない奴のスレか、納得
555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 13:02:20.92 .net
>>543
いや、農作業での使い方はええで。
あくまでも、草刈機・刈払機に関する話を中心にしておかないと埒があかん
556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 13:10:50.37 .net
>>544
仕切るなニート
557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 13:13:57.18 .net
>>544
ナイロン中心でもいいってことだよな
558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 13:15:37.83 .net
544の自演劇場かよw
559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 13:25:32.16 .net
>>545
>>547
荒らしは他でやってくれ
560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 13:38:14.05 .net
上げ荒らし逆ギレ
561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 14:59:40.12 .net
>>544
だったら刈刃の話もNGか
562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 15:52:56.74 .net
「ナイロンコードでの草刈を極めるスレ」に逝ってくれ
563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 16:13:44.08 .net
>>551は荒らしです
564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 17:35:26.99 .net
罵るの大好きジェットフィット君のスルー逃げですw
正面から言い返す事ができなくなり
悔し紛れに罵倒文句を羅列しながら
スルーを呼びかけて、憂さ晴らしw
445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2015/07/07(火) 06:52:39.35
起きてみれば・・・結局 GX35 が粘着基地外を構ってたのか。
ちょろっと炉自慰も参戦しているけど、スルーしている。
それ以外は、全部粘着基地外の自演。よくやるよな。本当に。
粘着基地外は理論が通用しないので、構うだけ無駄だし、スレが荒れる。
粘着基地外は農家でもなんでもなく、引きこもりで、ニートで、
コミュニケーション障害で、友人が一人もいないリアルクズ人間だよ。
誰にも相手にしてもらえないから、嫌われる事で相手にしてもらおうとする、
最低最悪の底辺ニートだ。
戦争でも起きて英霊になる以外、生まれた意味が無い程に惨めな存在。
まともに仕事している人間が、眠いの我慢して相手するほどの価値は無い。
だから、スレの住人にお願い。粘着基地外だと判ったら、スルーして。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 19:20:24.07 .net
NGにしとけよったくよ~
566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 23:05:35.14 .net
屁理屈クンなんだからよーwww
リアルで使えねー野郎に言ったところで(笑)
567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 23:33:53.56 .net
ナイロンスレができて
ナイロン君やジェトフィット君が去り平穏だったのに、荒らさないでくれ
568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 00:00:21.64 .net
対象スレ:草刈機・刈払機について語ろう! Part61 [転載禁止]©2ch.net
キーワード:基地外
124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2015/08/27(木) 16:19:16.48
>>123
巣に帰れ基地外
135 名前: ◆JetFit3jts [sage]投稿日:2015/08/27(木) 18:47:35.49
>>134
何でオレが叩かれてんのかと思ったら、>>104 がオレだと思ってるんだな。
誤爆だよ、「ご・ば・く」>>104 はオレじゃねぇ。
っても、自演だ成りすましだって大騒ぎだろうな。ホント、基地外ってウザ。
139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2015/08/27(木) 19:40:13.83
なぜ見てたら墓穴なんだろう。
基地外の思考回路は理解不能。
144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2015/08/27(木) 20:00:37.78
>>142
オレは本スレではずっと以前から名無しさんですが、何か?
基地外の思考回路は理解不能。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 00:12:15.31 .net
チョンカスラサクネここでもやられててワロタw
570:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 00:30:37.97 .net
これはれっしさんとジェット君の勝ちだな
571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 06:55:38.27 .net
肝心の雑草が、細いふわふわした穂が生えてきたから、ナイロンの出番なんだよな
572:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 10:41:09.97 .net
BCZ271ST-GW-L-EZが届いた
中低速トルクがないな、まったり作業に不向き
ナイロンにはよさそうだが
上でハンドル折るとか出てたけど、かなりの肉厚で折れそうにないな
573:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 11:00:24.19 .net
おおクラッチドラムよ、一年で死んでしまうとは情けない!
ドライブシャフトを差し込む軸が傾いてて凄まじい振動だった
スプリングダンパーとは一体
574:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 11:26:07.45 .net
スプリングダンパーが逝ったのか?
575:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 11:26:09.08 .net
>>561
結構高いんだねコレ。
刈払機の腰があたる部分に被せる筒状のものって売ってます?
一応腰当みたいなのがベルトに付随してるんですが、竿側がこすれてしまうので
竿に何か被せたいなと思いまして。
最初からスポンジ状のが被せて売ってるメーカーも有りますよね。あれだとすぐにボロボロに成っちゃうかな?
576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 11:49:07.13 .net
>>558-559
ラサのジジイに捨てられてジェットバカスに
擦り寄るガチホモ劣死w
577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 11:55:30.18 .net
>>561 ハンドル折るのは、勢い付けて木にぶっつけて、
叩き切っているから。
578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 12:00:22.05 .net
>>563
URLリンク(i.imgur.com)
左の軸をドラムに差し込む所が摩耗したり?錆びたり?でダメになってた
動きが悪くなってたから負荷をかけた時に軸が傾いたまま固定されて元に戻らない
579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 12:48:37.90 .net
>>564
責任は持てないが
俺なら竿の径を測ってから
水道管の保温チューブを買ってくる
580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 13:16:01.57 .net
>>568
そんな手も有るか。参考にさせて頂きます!
581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 19:19:24.29 .net
>>561
セイタカアワダチがいっぱいの休耕田とか道とか刈るのにそれ買おうと思ってるんだがチップで刈れそう?
今はBCZ241GL-L-EZ使ってんだが、上にも書いたけど平地用にUハン欲しくてさ。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 19:26:37.81 .net
>>564
ゼノアは2900円で売ってるようだ。それなりにするなーやっぱ。
URLリンク(www.ooitakihan.com)
うちのゼノア刈払機は地元の専門店で買ったんだが固定スロットルしか認めない人らしくて
STレバー欲しかったのにレバーが結束バンドで固定されたSレバーが納品され、クレーム付ける気にもならず↑で部品買って付け替えたわw
583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 20:30:01.25 .net
>>564
こーゆーのじゃいかんの?
URLリンク(www.monotaro.com)
584:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 20:49:41.69 .net
>>572
そういうの付けてるが、竿がこすれるので、と書いてるが。
竿をこするとか、竿にかぶせるとかもうね。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 20:53:19.93 .net
きっとキミの心が汚れてしまってるからだよ・・・
586:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 21:17:44.26 .net
>>571
ありがとうございます。結構しますね。自分で工夫してみたいと思います。
>>572
それはつけてます。それは付けてるのですが、それのせいで竿がこすれて表面がツルツルに・・・
貼ってあるシールも一部剥がれてしまいそうで、被せるものを探してました。
>>573
やっと意味分かったw
587:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 21:41:13.82 .net
農機具屋やホームセンターではなく
大人のおもちゃ屋へ向かう>>564の姿が
588:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 22:01:42.71 .net
そのピンクのカバー、柔らかそうでいいね。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 22:31:38.05 .net
竿をこするとか、竿にかぶせるとかもうね。
↑ ↑
あっちのお話かと想像しておりますがなw
590:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 22:34:43.52 .net
チョンカスラサクネアホ杉ワロタwwww
591:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/07 22:39:55.99 .net
>>579
出張悔しがりレス乞食烈士w
592:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 00:44:19.86 .net
>>570
>>561ですが
セイタカアワダチソウはそれ程手強いとは思えないけど
この程度なら24ccでも行けるのでは
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
593:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 00:49:49.65 .net
>>581
もっと太くなってる奴なんだわ・・
よその休耕田なんで、そこまで放置してやっと刈っても文句言われなくなるというか、
手強くなるうちに刈ろうとすると刈るつもりだったのに!と怒ってくる。
困ったもんだ・・放置するとうちの田んぼに倒れてくるし。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 01:47:56.47 .net
田んぼならトラクターのロータリーでやっつけるのが
他人のならそう言う訳にはいかんね
595:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 05:55:20.92 .net
>>582 新品の刃で上半分だけ刈っておけ 他人の土地の管理不十分なんだから
597:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 07:09:55.47 .net
>>584「刈るつもりだったのに!と怒ってくる。」と書いてあるよ。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 10:09:12.50 .net
>>582
オレなら「刈ってくれてありがとう」ってお礼を言うけどな。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 12:10:09.48 .net
そういう田んぼには、境界線上の草を、そっちの休耕田の中に叩き込むようにして
刈っていくといいよ。
左に休耕田、右に自分の田んぼがあったなら、境界線上に立ち、
Uハンドル刈り払い機で、大降りしながら左へ草をぶち込んでいく。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 08:29:15.20 .net
>>584
適当な角材の両端にロープをつけてロープを持って角材を足で押して草を休耕田側に押し倒す
何か機械を持っていれば踏み倒しておく
601:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 13:28:28.43 .net
>>588
こうですね?
URLリンク(www.foodvalley-tokachi.com)
602:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 14:03:35.95 .net
>>589 そのとおりだよ。よくわかっているじゃないか。
角材にロープをつけてというのは推測で言っただけにすぎない。現実はこうだね。横歩きで両足揃えて
ちょっとずつ横へ横へと歩いて進んで草を踏み倒していけば板もいらないが、短い草だと立ち上がるので、
長めに伸びた草の方がかえってやりやすい。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 14:08:48.79 .net
>>587の「大降りしながら左へ草をぶち込んで」というのは、
長く伸びた雑草の根元へ向かって、
強烈な足払いをかけて
左側の草の茂みの底辺に向かって、切った草を押し込んでいく、ということだろうね。柔道の例えでスマソ。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 16:11:03.72 .net
ある程度伸びて密集してるほど
バインダーみたいに左へ綺麗に寄せられる
605:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 18:52:28.56 .net
刈払機に詳しい皆様にお伺いしたいのですが、
長い目でみて金銭的、メンテナンスのやり易さ等一番良いメーカーはどこでしょうか?
農協で取り扱いしている共立が良いと聞きましたが、真意が分かりません。
今は妻が使用している三年前購入しているタナカの26ccのものを使ってます。
妻が購入する際にホームセンターの方から竹も切れて、軽いものという条件で購入したものです。
扱いが慣れてきまして、もっと力があるもので、自分専用機が欲しくなりまして、質問させていただきました。
刈るものは、竹、2m超えの茅です。
ナイロンは使いません。
年は夫婦38歳
長文失礼します。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 19:45:30.90 .net
>>593
普通に30cc位のを買えば?
607:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 19:52:08.12 .net
>>竹、2m超えの茅
という条件から、これはすでに重作業。すなわち専門メーカーである共立製がいいとなる。
解決策は、シルバーや造園などの業者にお金を払って切ってもらう。>>593がやるのは、
そのあとに再生してきたものを切る。今のタナカの26ccのままで充分。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 20:00:12.11 .net
>>594-595
早速のご返答ありがとうございます。
どうしても自分で処理したいので、
農協の共立の30cc 以上のものを購入します。
本当にありがとうございましたm(__)m
609:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 20:29:23.85 .net
>>596
つRME3600LT
610:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 20:47:11.26 .net
>>596
刈刃は穴無しの笹刈刃がオススメ
穴があると回転が落ちたときに穴に枝などが入って回転が止まるので作業効率が悪い
611:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 10:10:34.83 .net
大雨で上三川町ヤバイらしいがスチ
612:ール大丈夫か?
613:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 10:13:14.90 .net
普通の穴あき刃はいいけど
ツムラ笹刃やマキタの穴あき刃みたいに大きな穴は枝なんか穴に入るね
草なら問題でないけど
614:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 10:15:06.59 .net
>>599
洪水警報出てるwww
615:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 10:43:56.60 .net
北関東ヤバイ
616:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 17:12:40.23 .net
>>598
俺の使ってるチップソーは穴だらけだが、回転が止まるような事無いぞw
わざと入れようとしても入らないと思うわ。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 18:51:05.76 .net
洪水
怪しい電気防護柵がな
618:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 19:31:37.63 .net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
スチールは道路より1mくらい高いから大丈夫だろ
619:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 19:38:53.31 .net
>>603
大きさが違う
笹刃穴あきは直径5cmぐらいだよ
620:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 19:55:35.38 .net
>>606
5cmでも細長い穴のは問題なかったが、直径5cmとなると試した事がないな。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/10 23:35:34.87 .net
目立てして小さくなったら大きな穴があるとそれ以上小さく出来ない。
軽量化のために厚さ1.25にしてあるんだろうけど、刃押さえが効かず空転することがある。
歯数が30じゃ、いざというとき8枚刃用の研磨機で8枚刃化できない。
理想は32枚刃で厚み1.4の穴なしがいい。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 00:27:14.67 .net
自分は笹刃40用の研磨機だから40が丁度いい
板厚が薄いと空転するなんて、押え金具の不良・設計ミスじゃないの
巻付き防止カッターでも付けたら改善するのでは
623:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 00:32:15.70 .net
いつも1.4厚の8枚刃使ってるからかな。ネジに段がついてるのかも。
空転というか、たまに1.25使うと草の圧力に負けてずりずりとズレていく。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 02:39:25.23 .net
スチールは薄い刃付かないね
625:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 06:39:28.96 .net
8枚刃で削りきって、直径10センチくらいにまでなったものを
1.25用の刃押さえに2枚重ねにして締め付ければいいんじゃないかな。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 12:33:40.73 .net
明日は晴天のようだから、ボランティア草刈り
この草刈りが今年最後になればよいが、もう1回(11~12月)必要
627:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 12:56:46.01 .net
9月で今年最後になれば
なんて、そんなわけねえだろ。
田んぼの畦は9月で放置が多いが。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 21:14:33.82 .net
他所様の、ほぼ一年放置のところに草刈に行った。
藪だったよ。
雑木が軽く直径5cm位にはなってんの。
近隣の愚痴まで聞かされる嵌めになったわ。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 22:03:48.24 .net
>>615
そういう所は、大排気量で山林用アサリの付いたチップソーが楽
630:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 23:12:23.33 .net
山林用チップソーと笹刈刃ではどちらがよく切れる?
631:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 23:15:24.21 .net
使い始めは笹刈刃、長時間使うんなら山林用