草刈機・刈払機について語ろう! Part60at AGRI
草刈機・刈払機について語ろう! Part60 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 08:39:32.35 .net
共立もオーレックのOEMだし、スパイダー系は斎藤との二つだけじゃないかな
ウイング系はホンダもある
ゼノアのはOEMだっけ?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 08:48:45.16 .net
>>196
圃場整備してないところの畔とかはよくないことが多そうですが、
土を盛るなどして畔の方を改良する手もありますよね。
そういえばナイロンロープ式のモアって聞かないですね。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 08:58:12.24 .net
>>200
ホンダは、少なくとも現行モデルとしては、ウイングは無いみたいです。
URLリンク(www.honda.co.jp)
ゼノアのスパイダーは斎藤農機製作所のOEMみたい。
URLリンク(www.zenoah.co.jp)
ウイングはカタログ落ちしたみたい。空です。
URLリンク(www.zenoah.co.jp)
斎藤農機製作所、オーレックとも、それぞれ3兄弟ですか。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 09:12:03.11 .net
>>192
他所の草刈りを請け負うなら、もっと高額・高機能な機械が必要

204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 11:54:45.90 .net
ホンダって畦用モアーの元祖かと思ってたけど、製造元は和同なんだね
URLリンク(www.hondawill.com)
最初からだったのだろうか?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 13:55:56.43 .net
へぇホンダってヤンマーのアグリカみたいなの作ってたんだ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 14:42:12.91 .net
何で日本だけチップソーが蔓延してんの?
刈った草片付けるの面倒じゃない?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 15:26:47.57 .net
>>163
ブタンもプロパンも持っている熱量は同じ(12,000kcal/kg)はずなのに
ブタンの方がパワーが無いってのは何が違うんだろう?
ちなみにガソリンは(11,120kcal/kg)
それと、360gも入ってるカセットガスあるの?
オレが知ってるのはほとんど250gだけど。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 16:54:35.56 .net
>>204
URLリンク(www.hondawill.com)
URLリンク(www.wadosng.jp)
これってホンダの北海道の一販売店が独自に売ってるだけじゃない?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 17:36:54.62 .net
最強はbm21sで間違いなしだな

210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 17:46:40.73 .net
>>207
URLリンク(sonaeru.jp)
沸点と蒸気圧が違うんだと。
驚いたのは、比較的近年まで、カセットの規格に互換性が無かったこと。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 17:50:20.60 .net
無人の畔草刈機が早く出てきて欲しいな。
平場や広い斜面用のは研究開発されていて動画も上がってるけど。
草刈りが無人になれば、農業の生産性は結構上がるのでは?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 19:08:10.69 A9zk6Fe5t
YAMAHAで上空から除草剤だな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 18:52:49.88 .net
本田技研と農機部門の関係がいまいち分からないんだよね
ホンダウイルも昔は源商という名前だったし
ただ、モアー用に横型エンジンを作ったくらいだから、開発にはかなり関わっていると思うけど
そう言えば和同とホンダは除雪機を相互にOEMしてるよね

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 19:30:14.43 .net
ホンダはメンテが悪すぎる。
絶対手を出しちゃいけない。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 19:50:50.53 .net
>>206
道路脇とか街中の国や行政の持ち物を草刈する時は片付けないといけないんだよ。
それにチップソーは小石をはじき難いから、人や交通量の多い場所ではそれなりの需要がある。
個人の休耕田や山林を基準にしてはいかん。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 20:47:13.66 .net
低排気量軽量機にチップソーは最高の組み合わせだ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 20:47:52.85 .net
「チップソーで刈り倒すと集草しなければならない。」
と思いこんでる人が居るのかな?
道とか水路に落ちたり落ちそうな草は必ず掃除すべきだけど、
それ以外は集草する必要なんてないよ。
綺麗になったり、畦の富栄養化が抑止できるから自己満足で片付けてるだけ。
「ナイロンコードとかスパイダーモアでバラバラに刻むと集草しなくていい。」
なんてこと言う人居るけど、
バラバラに刻んでも、その場に放置してるわけだから、
チップソーで刈り倒して放置するのと同じで、土に還れば同じこと。
どちらも富栄養化が進んで畦が柔らかくなるけどね。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 21:07:23.56 .net
敷きワラなんかと同じように、故意に集草せずにマルチングとして残す所も最近は多いな
粉砕したりすると雨や風で流出してしまうので長いまま放置が普通だろう
>>210
阪神淡路大震災で、コンロはあっても支援物資で来たカセットがハマらないってことが有って以降
各メーカー、互換性を持たせるようにした
実際は、互換性が怪しいのも多いけど

219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 21:07:41.65 .net
粉砕したほうがかさが少ない

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 21:09:00.77 .net
別に「集草しなければならない」とは思ってないけど、
背の高い草は枯れても線維化して残ってしまい、
次回の草刈で邪魔になるでしょ。
それがイヤで粉砕している。
背の低い草しか相手にしないのであれば、チップソーでも問題ないのかな。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 21:14:43.46 .net
地際で刈る前提で考えてるからでしょ?
高刈りすれば問題無いでしょ
高刈りで何かしら問題が出るんなら、そこら辺は考えなきゃならないが
大抵は、何となくイヤ、程度の話でしょ?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 21:19:41.21 .net
>>221
落ち着け。
普通に10cm程度は残しているよ。
長く残った繊維を巻き込むんだ。
作業の邪魔になるからイヤなんだ。
ムキになるような事か?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 21:27:34.79 .net
10cmも残すのかよ?
すぐに伸びて元通りだろ。
2~4cm位がいいんじゃないの?
何故かは知らんが、とにかく背丈の高い草が生え難くなる。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 21:30:31.52 .net
ハイパワー機にジェットフィット着けてバリバリ粉砕するのが楽しい
明日は隣の自治会の堤防草刈に紛れてくる

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 21:34:20.72 .net
>>224
いってらっしゃい。楽しんでね。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 21:34:58.04 .net
持ってないから聞くんだけど、
モアの刃の部分をナイロンロープ用のアタッチメントつけて試してみたことのある人います?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 21:38:19.10 .net
金属刃とナイロンでは要求される回転数が違っていて、
金属刃用の回転数のままでは、ナイロンは力を出せない。
String Mower はプーリーとベルトで増速してるんだよ。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 21:44:27.71 .net
目指すならラジコン、じゃなくて無人化だよな。
大きな機械だと無人化すると、他人を巻き込む事故とか怖いけど、
お掃除ルンバ並の小型なら無人化できるかもなと思う。
草が伸びる前に刈ればパワーも刈る速度も必要ない。
太陽電池駆動で、
放置しとけば春から秋まで決められた範囲を勝手に草刈。
とか希望。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 21:47:09.56 .net
>>228
芝刈り機なら既に存在するけどな。
URLリンク(www.husqvarna.com)
「husqvarna auto mower」でyoutube検索してみな。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 21:50:02.43 .net
>>227
そうなんだ。
刈払機だと交換アタッチメントがあるけど、
あれは一定の回転数以上に上げられる本体に限ってOKってことなのかな?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 21:53:45.27 .net
>>230
???? 刈払機使ったこと無いのか ????
金属刃をアクセル全開でブン回す事は無いだろ。
ナイロンはふつうアクセル全開固定だよ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 21:56:15.52 .net
>>228
うちにCOCOROBOあるけど、それなりに便利。
まだまだだなぁと思う部分も結構あるけど。
畔のポイントポイントにセンサーポール立てて、
それを目印にしてその間を刈るというのでもいいと思うけど。
完全に無人じゃなくても、近くで自分が他のことやってる間に草刈りやってくれれば。
人が一定距離以内に近づくと刃の回転停止という機能はいるね。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 22:09:40.31 .net
農研機構が研究開発してる斜面草刈機の続報があったわ。
URLリンク(agri-renkei.jp)
植生転換とか、急傾斜地へは別アプローチとか、あきらめかけてますかね。
カーツのラジコン機はもう少し頑張れば、スパイダーモアぐらいの存在になれてたかもねぇ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 22:15:40.61 .net
国土交通省に頼んで作ってもらえよ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 22:19:38.58 .net
>>231
モアはナイロンロープに必要な回転数まで上げる機能が無いのね?
少しは回転数変えられるのかと思ったけど、カタログには記載が何もない。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 22:37:05.18 .net
やりました。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 22:53:26.31 .net
ナイロンモアはナカトミENC-560ぐらいかね。
モアと呼べるかどうかはさておき

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/31 23:15:26.26 .net
すげーなこんなに試作機あんのになぜ販売しない?
価格が三桁行くか?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 00:06:25.51 .net
クボタのサイト見てたら、
スイング式の一番小さいモデルだけ「法面」が謳われてないことに気がついた。
諸元としては角度50度まで対応してるのに、なんでなんだろう。
ハンドルが伸びない仕様になってるから、使いづらいということか。
それとそのモデルと同サイズの電動タイプが出たみたい。
URLリンク(www.kubota.co.jp)
URLリンク(www.kubota-nouki.jp)
バッテリーが高いけど、メンテが楽そうなのはいいな。
まあ電動モーターだって故障はするが。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 07:44:25.05 .net
うーん。やっぱ難所はヤギかヒツジかね~?
でも奴らは稲も食っちゃうよね??

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 08:11:20.00 .net
>>165
>>166
遅レスだけど、マキタの36V充電式草刈機(MUX362D)にナイロンコードつけて草刈ってみたけど、
刈れる事は刈れるけどモーターが熱くなりすぎて止まっちゃう。
マキタのナイロンコードだと30分位は使えたけどその後は熱で止まったりして休み休みにしか出来なかった。
別の日に、プラッターの30センチタイプを付けて使ってみたところ、1分位で止まって使い物に成らなかった。
刈れ具合もあまり良くなかった。ナイロンはエンジンの方が安定して刈れますね。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 08:31:34.22 .net
エンジンタイプは余裕があるけど、
比較して電動モーターはギリギリのスペックということですか。
ナイロンコードに対応できるようにしようと思うと電動モーターを大型化しないといけない。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 09:58:23.58 .net
斜面草刈り機と
堤防に植栽する30センチ以上に伸びないヒシバ
開発が待たれる

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 10:03:47.82 .net
午前中の草刈終了~。
白くま食ったらシャワー浴びて昼寝だ。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 10:38:03.17 .net
>>243
センチピードグラスでいいんじゃね?
URLリンク(www.takii.co.jp)

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 11:13:02.31 .net
雨が降るだのなんだのガセ情報に振り回されて結局猛暑の中埃モウモウとさせながら
草刈りする羽目になった。。。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 13:07:26.39 .net
>>241
つ岩間式ミラクルパワーブレード(旧)230mm or 255mm
引用
通常6000~8000rpmで刈払機を使用するが、ミラクルパワーブレードでは
   3500~5000rpmで十分です。
引用終わり

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 16:20:30.17 .net
暑~い。盆までは草刈りを自粛しろ、台風でも来ないとどうにもならん

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 16:27:15.03 .net
暑いけどそろそろ出動だー

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 17:37:28.52 .net
朝でも20度台後半湿度100%とかだからな

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 18:12:04.72 6xfI/FReE
ケニアより暑いな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 18:08:29.27 .net
>>242
モーターの出力は小型でも十分な出力を得る事ができるんだよ。
バッテリー容量の問題。
現在の技術では小型で高出力のモーターを作る事はできるけど、
その性能を生かせる高容量バッテリーが開発されていない。
車に例えると、5000ccのエンジン積んでるのに1リッターの燃料タンクであるようなもの。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 18:13:26.28 .net
236お勧めの白クマ買いに行く途中
35度近い気温の中で土手を刈っていたあんちゃんがいたんで
ソルティーライチ差し入れしてあげた
 
それに比べてお前らときたら理屈だけ・・

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 18:14:11.17 .net
以前は、27cc以上の刈り払い機を使っていて、ナイロンコードなら30cc以上がベスト
だと思っていたが、
ループハンドル式の2台目が欲しかったので、23ccのものを買った。
チップソーを付けて時々使っているが、エンジンのかかりが大変良いので、こればっかり使うように
なった。こまめに振り振りしながら刈ると、軽い方が刈り易い。
つまり、21ccのものでも使えそう。ホームセンターで21ccは格安だし。バッテリー式でもいい。
27cc以上の重いものは・・・もう使ってない。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 18:29:31.45 .net
最近、チップソーを研ぐようになった。
ハンドディスクグラインダーは、2、3キロあって、重くてテニス肘?の筋肉痛を起こしたので、
わざわざ 刃研ぎグラインダーを買った。コメリで4000円で取り寄せ。
チップのタングステンカーバイトは、通常の砥石では研げないことになっているが、
ダイヤモンドヤスリのディスクがダイソーで見つからなかったので、通常の砥石でやってみたところ、
ほんの少しくらいなら、チップもちゃんと研げる。
粗大ゴミにチップソーが捨ててあったので、拾ってきて、刃先を問いで使っている。拾わなくても
最近は、チップソー1枚300円という超格安で売っているが。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 18:41:22.82 .net
>>255
その安物チップソーが普通に使えるんだから困ったもんだw

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 19:38:07.20 .net
安物チップソーは普通に使うとすぐに切れなくなったりするから困ったもんだ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 19:42:25.20 .net
>>233
あんまり進歩してないね。あんなショボいのの開発に国費を投入するくらいなら、これを輸入、或いは国内でライセンス生産すればいいのに
URLリンク(youtu.be)
過去、国産のトラクタやコンバインが出来るまで、国策で外国製品を導入してきた事例があるじゃない
なぜ、そのようにできないのか

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 19:51:35.54 .net
俺も作業効率はパワーだと信じていた時期がありUMK435を使ってた
展示会でゼノアの25ccをイジッテてからBCZ271GL-EZを購入
もうホンダなんか重くて触りたくもない

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 19:56:22.78 .net
安物チップソーといえども、驚いたことにアサリがついていたぞ。木工用ノコの転用品として
安く作ったのでは?
この安物チップソーで、新品に限り、木材に当てると驚くほど切れる!。
でも草刈りすると、すぐに木材も切れなくなってしまう。だから安物でも
新品に限って、木の根元を切るためにまとめ買いしてある。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 20:15:35.55 .net
>>258
潤滑が気になる
斜面で使える4サイクルだからドライサンプか混合なんだろな
>>259
ホンダの35ccはハイパワーじゃねぇぞ!出力1kwの2スト25cc並みの非力な機械だ
一方のゼノアはジュラルミン竿のプロ機、ホムセンで投売りしてるホンダ35ccと比べるな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 20:43:51.37 .net
>>258
日本に多いのは、悪水路沿いの1.5-2mくらいの幅の法面じゃないです?
もうちょっと小型化しないと。なんか使えそうなラジコンはないのかな。
でも傾斜が結構きついから難しいかな? 圃場整備の角度の規格数値はいくらだろう。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 20:47:29.10 .net
酷暑の中、ねばる草相手に重量級の機械振り回し続ける体力もなければ気力もない
ヘタレな俺は非力でも背負い軽量セル付き一択。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 21:42:26.90 .net
>>255
結構勘違いしてる人も居るんだけど
チップソーでダイヤディスクを使うように指定してるのは
研磨時間の短縮のため、研げないからじゃ無いんだよ
焼きがドウコウ言う人も居るけど、タングステンチップを固定してる
ロウ付けは極端な加熱をすると劣化して
チップが簡単に飛ぶようになるからだよ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 22:13:50.93 .net
>>264
硬度の概念を真っ向否定ですか。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 22:21:04.82 .net
安物はWA砥石で研げるチップで本物の超硬とはいえない
良いチップはGCかダイヤでしか研げない

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 23:23:20.99 .net
刃研ぎグラインダーに付ける砥石なら普通にGCだろうから、研げるだろうな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 23:27:08.34 .net
>>261
棹はホンダもジュラルミンじゃないのか?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/01 23:59:33.24 .net
自分が朝鮮人だとバレると、相手農家をラサクネと呼んで
ねつ造&嘘も百回戦法で、朝鮮人の出自を擦り付ける、ひたまん烈士w
雁屋哲を神と仰ぐ朝鮮人嫌農ニートで猫毒殺魔
ひたまん烈士君の政治発言用 yahoo ID
はい、農家を日本を妬む、朝鮮人です。
URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)
qaswed_12さん
靖国神社は中国韓国をはじめダジア全土で2000万人の被害者を虐殺した帝国主義の
日帝軍人(殺人犯・レイプ犯)が不当に祀られてる凶悪神社なので参拝は違法ですよね?
bakauyosineさん
はい。違法です。
慰安婦や強制連行など凶悪犯罪を犯したキチガイ日帝軍人野郎を祀っています
qaswed_12さん
自称拉致被害者(笑)家族の朝鮮民族差別扇動を粉砕すべきでは?
bakauyosineさん
そうですね。拉致利権家族は税金にたかる乞食です。
bakauyosineさん
TPPで経済成長する。ゴネ得農家を許すな
bakauyosineさん
TPP反対派=反米・アカ野郎・補助金コジキ農家・ドカタ
腐ってるよな?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 00:14:20.48 .net
>>268
ホンダのジュラ棹なんて聞いた事無いけど。
根拠はあるの?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 05:51:51.29 .net
URLリンク(ameblo.jp)
チップソーをひざの上に乗せて、右手に持ったハンドグラインダーで
小さく円をえがきながらチップ外周を削ってる。
引用元は、チップソーを刈j払機に反対側に取り付けて、アスファルトに押し付けて
外周を削るという、豪快なやり方で研いでいるが、新品時の7割ほどに切れ味が復活するという。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 06:15:36.15 .net
>>270
おまえの竿は純粋アルミパイプなのか?
厳密に言えばホンダの竿もホムセン機と同じ2000番台のジュラルミン
ゼノアや共立のジュラルミン竿は7000番台のジュラルミン
7000番台のジュラルミンは錆びるから表面アルマイト処理が必要なんだよ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 07:05:20.10 .net
ホンダUMK425Hの竿ってメッキしてあるけど鉄パイプかな?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 07:48:15.49 .net
ジュラ竿でロングで背負って、ないですか?😤

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 08:17:00.04 .net
共立のジュラルミン30cmロング、意外とたわむんだよなぁ
まぁ折れなきゃなんでもいいけどさ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 09:11:06.07 .net
草刈り終了
あとは盆明けだ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 09:45:04.76 .net
ジュラルミン竿は軽量化との為と勘違いしてる奴がいた
あれはハードにぶつけても折れず曲がらない為の竿だ
ゼノアの赤い竿は標準竿より重いぞ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 09:53:40.83 .net
パイプの厚み

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 09:54:46.36 .net
標準より長いから重いんじゃないの?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 10:02:28.80 .net
>>276
俺も 今日は早朝から村民総出で墓所の掃除、事前にラウンドアップを撒いといたから・・俺の後にも撒いてる・・楽ちんに終わった\(^o^)/

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 10:07:11.11 .net
同じ長さでジュラルミンが重いといってもほんのわずか
ジュラルミン同じ重量なら強度アップ
同じ強度なら軽量に出来る
刈払機の場合は強度アップの方だ
カタログにもジュラルミンだから軽量などと書いてない
聞くまでもないこと

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 11:28:52.38 .net
ジュラルミン以外のアルミ合金の竿なんか使っるメーカーないだろ?
ホムセン機の竿だって2000番台のジュラルミンだぞ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 14:21:25.68 .net
ジュラル星人

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 14:23:02.65 .net
>>275
今比べてみたけど共立+30よりゼノアロングの方がたわむわw
どっちも気にならんけど。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 14:52:52.67 AoWZ8/XLL
分割棹

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 15:00:11.64 .net
超ロングは重いのと、コントロール性が悪いので使うのやめた。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 15:37:33.29 .net
まぁそんな理由で使わないのなら元々必要ないわな。
身長あるとロング必須なのよ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 16:31:18.78 .net
刈払機って欧米でも使うの?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 17:05:17.85 .net
米アマゾンでは検索すれば普通に出て来るな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 17:23:47.79 .net
パイプ径がゼノアと共立は1ミリ違うからたわみ感が違うのかも
刈っている時は感じないけどね

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 17:39:03.27 .net
>>288
アメリカの発明じゃなかったっけ?
前にこのスレで見た様な。
インチ単位が使われてるのもその関係かと。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 17:43:28.64 .net
URLリンク(www.youtube.com)
欧米でチップソーは木を切る道具
URLリンク(www.youtube.com)
ナイロンコードも「粉砕」が基本

293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 17:55:22.46 .net
アメリカは刈払機でチマチマとした草刈りなんかしなさそうに思ったけど、そうでもない?
>>292
ナイロンコードって頻繁に交換するのね。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 18:06:07.61 .net
欧米人は不器用だから金属刃を研げないんじゃないのか
だからあんなアサリが付いてないチップソーで危ない切り方をする
アサリ付いてる笹刃なら切り株も余裕で切れる
ジェットフィット使うぐらいなら2枚刃で半分の時間で完了できる

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 19:19:16.69 .net
スチール純正の金属刃を全否定か・・・

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 19:24:45.03 .net
アサリ付いてる笹刃が売られていない
ということは、大多数の一般消費者にとっては
実際は使いづらい、ということだ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 19:35:03.03 .net
>>296
アサリは用途に合わせて付けるんだよ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 19:52:39.66 .net
ディスクグラインダーか丸鋸か、刃の直径は凄い小さい割に取り付け穴は刈払い機の刃と同じ径の物が
あったと思いますが、その刃を刈払い機に付けて使ってる方ていらっしゃいます?
刃の径が小さければ土に当たっても回転数落ちなかったりはしませんかね

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 20:30:17.09 .net
>>298
使っているよ。チップソーの外周を削って8枚刃を作り出したが、
削るのに失敗して、やり直したので、直径がずいぶん小さくなってしまった。
回転数は落ちないね。ただ、これは地面付近の草刈りには使っておらず、頭上で振り回して、
藤蔓の枝を切るのに使っている。Uハンドルを使わず、竿を直接握って、ヤブや木の枝を切る。
チップソーだと木の破片がふっとんでくるので、8枚刃の方が安全。切っ先がチップソーは厚いためだと思う。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 20:39:50.19 .net
>>298
畝間用に小径のが売ってるよ、アマゾン辺りでも検索すれば出て来るでしょ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 21:00:13.26 .net
軽量用の小穴がいっぱい開いたチップソーで、小穴の一番外周のところで切断して
小径の刃を作り出せばいい。
穴が空いてないものを使うと、偏心のものができてしまう。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 21:20:28.28 .net
外人は背が高いけど、長竿じゃなくて竿とハンドルの間にブラケットを入れてる。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 21:23:55.66 .net
径の小さいやつは金網に当たって止まってギアケースが一瞬で逝かれた。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 21:29:31.07 .net
>>298
つ水際の達人(外径:155mm、取り付け穴内径25.4mm)
他にも探せばあるんだろうけど電動刈払機用(内径:20mm)を買わないようにね
それと土ごと草を削り取る刈り方が目的だと
畑のシェーバー系やナイロンカッターの類い

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 21:35:30.81 .net
ロング竿の目的は高畦の草刈の効率化でしょ。
1往復半のところが1往復で刈れるとか、
斜面の上と下から刈ったら斜面を歩かなくても済む場合がある。とか。
背が高い人用ってのもあるのかもしれないけど。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 21:41:24.35 .net
>>305
それはスーパーロング棹だな。
15cmとか20cmロングではそんなに効果ないから。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 21:52:30.98 .net
>>298
URLリンク(iup.2ch-library.com)
左から直径230mm 180mm 158mm
取り付け穴は3枚とも25.4mmです
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 21:59:30.10 .net
>>306
いや山林などで苗の間を刈る時は10センチがものを言う

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 22:01:48.58 .net
>>284
あ、そうなのか。どこも似たような感じなのね

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 23:36:09.15 .net
チップソーで虐待とな
ひどいもんだ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/02 23:41:28.84 .net
>>307
ねこ~

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 00:51:39.95 .net
>>298
関西洋鋸のK型チップソー (風穴なし200mm)って奴を玉葱の葉切るのに使ったよ。
回転が落ちやすいので小径で風穴ないのを使ってみたんだけど、良い感じだった。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 00:58:41.04 .net
ちょっとスレ違いですが、エンジンブロワーのおすすめないですか?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 06:22:16.19 .net
エンジンブロワーで、背中に背負うものではなく、手で持つタイプのものなら
10年ほど使っているよ。ホームセンターで買ったもの。
振り回していると、腕が筋肉痛を起こすことがあるから、軽いものがいいだろう。
なお、スイッチがオンオフで切れるようになっているが、オイラのは、起動するとき
いくらやってもエンジンがかからないというのがよくある。前回終了したとき、スイッチをオフにしたから。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 06:25:01.30 .net
刈り払い機と違って、エンジンブロワーは力がかからず、壊れるような機械でもないので
安値や軽量で決めてしまってもいいだろう。
肥料を吹き飛ばして散布する機械を、ただのエンジンブロワーとして使っている人もいるね。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 06:35:00.14 .net
刈払い機の先につけるのも草を飛ばすだけなら良いんじゃないかな

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 09:38:56.27 .net
草刈りのあとに、道路のへりに溜まった土砂さえも、エンジンブロワーを最大パワーにして
路肩に吹き飛ばしているぜ。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 11:43:27.68 .net
やっぱ昼のシャワーはトニックシャンプーとシーブリーズボディシャンプーで決まりだな。
爽快を通り越して寒いくらいだ。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 12:10:02.04 .net
ブロワーとコンプレッサーどっちがいいんだッペ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 12:20:50.33 .net
>>319
ごめん、何言ってるかわかんない。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 12:34:43.29 .net
燃料噴射装置付き自殺マシンにはブロワーだな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 13:40:58.23 .net
ブロワーとコンプレッサーの違いは、どちらも風を送るものではあるが、
片方は低圧だが大容量の風、もう片方は高圧だが少量の風、という違いがある。
機械の掃除には、コンプレッサーの高圧の空気でなければゴミがとれない、という事情から
本来ならコンプレッサーの高圧空気で全て済めばいいのだが、
現実にははるかに容易な、低圧大容量のブロワーで間に合うことが多い。高圧空気は消耗が激しすぎて
再補充も時間がかかりすぎる。
軽トラの運転席の足下掃除はコンプレッサーよりも、ブロワーで一気に車外に出した方が便利でもある。
道路に積もった刈り草のカスの掃除は、ブロワーで行い、刈り払い機のエンジン部分の掃除は
コンプレッサーでやる。オイラはどっちも備えており、使い分けている。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 13:45:16.57 .net
いや~ためになったやっぱ両刀使いは参考になりますね

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 13:47:26.09 .net
コンプレッサーは、小型機でも馬鹿みたいにうるさいので、
静音オイルレスエアーコンプレッサー
というのを買うと良い。通常のコンプレッサーでは、アブラや水のしぶきが、高圧空気と一緒に吹き出してくる。
刈り払い機の空気取り入れ口にあるスポンジは、コンプレッサーの高圧空気を吹き付けると、綺麗に取れる。
あと、ディスクグラインダーの研磨面に詰まったカスは、コンプレッサーの空気を当てると、だいぶ綺麗になる。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 13:54:34.99 .net
あと、今の季節は、エンジンブロワーを持っていると、シャツのすそから大容量の風を
体内?に送り込むと、一気に涼しくなり、熱中症予防に大変役立つ。
汗でぐっしょりになった服を、内部から猛烈な勢いで風を送り込むわけだ。首元から風が顔面を通って
吹き上げて、マジで生き返った気分になるわい。ズボンのおしっこチャックから、ブロワーの先を突っ込むと、
ズボンがパンパンに膨れて、長靴の中まで涼しくなる。
なお、排気口の向きを注意しておかないと、排気ガスの高熱で服に穴が空くか、ヤケドする。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 14:16:54.92 .net
どんなプレイだよw

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 14:18:44.94 .net
水洗いもポンプ、動噴、高圧洗浄機でそれぞれ適所あるよね。
量が必要か、圧が必要か。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 15:15:09.74 .net
2サイクルのエンジンは何にでも合うな

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 15:15:21.23 .net
グリルドソーセージができあがる

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 15:22:58.04 .net
>>328 これからの時代は、バッテリーでモーター駆動だと思うけどな。
庭でちょっと草刈りやるにはエンジンはうるさいし。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 15:58:09.89 .net
>>326
本人は真剣なんだろうが、傍から見たら変態だろうなw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 16:13:09.17 .net
クルマのエンジンのパワーを一部使ってクーラーで車内を冷やすように、
刈り払い機のエンジンパワーの一部を使って小型クーラーを回して、
ヘルメットの内部に向かって冷気を流したい。それなら防護服で全身覆ってもいい。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 16:44:06.07 .net
ナニこのトラクタースレのような長文はw

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 16:49:37.86 .net
>>332
既に空調服は市販されてるわけだが。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 17:24:51.77 .net
空調服もってるよ。馬鹿みたいに効かねえ。風量が弱すぎる。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 17:50:05.02 .net
>>330
エンジンの排気って決して人体に良くはないので、
電気モーター&充電式の製品が早く充実して欲しいなぁ。
バッテリーが45分くらい保てば、休憩しつつバッテリー交換すればいいし。
刈払機と法面草刈機に電動があるのは知ってるけど、オススメ機種ありますか?
いま知ったけど、刈払機には結構たくさんありますね。
1つのメーカーでも電圧の違うシリーズがあったりして、どう選べばいいんだろう。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 18:18:05.79 9U0a9Didz
電気モーター&充電式、マキタの18V庭先用に買ったが
パワーは2サイクル23ccの半分程度だね
分割棹だからしなり過ぎてタップしてもナイロン出てこない

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 19:33:16.17 .net
>>336
面積と希望作業時間はどれくらい?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 20:12:21.76 .net
充電工具を使う人ならバッテリ共用できる日立工機やマキタが良いんだろうけど、モーターが先端に付いてるのがなぁ。
先を重くしてどうする、と思ってしまうんだが需要あるんだろうか。
日立は使ってみたけど、やっぱ振るのしんどい。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 20:20:07.62 .net
庭の芝刈りや、家の回りの草刈り程度なら、重さは問題にならんでしょ
現状、長時間動かせる物じゃ無いんだし
そんな需要向けにはメーカーも作って無いでしょう

341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 20:56:35.33 9U0a9Didz
マキタ36Vのモータは従来位置、左右非対称Uハンドル

日立は伸縮棹が面白そうだが背負いバッテリーはいらない
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 20:58:39.83 .net
>>340
バッテリー式は全体の重さは軽いけど重量バランスが悪いの
エンジン式は振り回す為に先端は軽いだろ?
日立とマキタのバッテリー式は先端にモーターがあるから振った時の慣性重量が大きくて平地でも振り回すのがしんどい
最悪なのが上方向。フロントへヴィーで刈ってられねぇ!

343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 21:02:25.20 .net
>>338
刈払機でなんでもではなくて、モアの補助で考えたいです。
なので具体的な要求スペックは難しいですね。
というか、それによって電圧の選び方が決まってきたりするんですか?
どのようなメーカーからどのくらい出ているのか一覧つくってませんが、
>>339さんが言われるように、マキタのようなバッテリ共通モデルが便利そうには思いました。
高いバッテリーでも、2-3個あれば使い回せますし。
ただ何かを買う前によく検討しないと。
メーカーに電話して聞いてみようかな。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 21:46:23.87 .net
ヨメ実家の庭用にヒタチのCG30SC買ってみた。
到着が楽しみだが普段エンジン機使ってる身にはストレスたまりそう。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 21:48:31.92 .net
アブがうるさいので虫除けスプレーを使ってるけど
顔と首筋と両手と脛にスプレーして草刈りしてたら
今度は尻を刺された
俺は耳無し芳一か

346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 22:31:24.04 .net
>>340
いや、日立は背負い式電源ってのがあってだな、でっかいバッテリー背負うタイプのがあるの。
それでもディスクモーターなわけだ。ループハンドルモデルもあるしね。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 22:49:34.16 .net
充電式電動モーターの刈払機でも、ナイロンコード使用可能な機種もありますね。
あと、モーターが先にある機種だけでなく、後ろにある機種もある。
結構あってリスト作るのしんどい。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 23:05:35.27 .net
もうアブが居るのか、8月だもんな
お盆までに全部刈っておかないとスズメバチが畦に巣を作る

349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 00:34:55.06 .net
長袖なんて来てられないから刺されそう

350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 01:36:13.58 .net
ナイロンコードだと草屑が散るせいか蚊が寄ってこない印象。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 04:50:06.40 0Jx7zEnYM
モータが先端にない機種
URLリンク(www.makita.co.jp)

URLリンク(www.yamabiko-corp.co.jp)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 09:36:14.74 .net
ウイングモアでありながらスパイダーみたいに斜面も刈れるモアはありますか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 13:25:44.18 .net
ゼノアCSS-Netの新ソフトダウンロードURLを誰か教えてクレヨンしんちゃん

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 17:14:22.37 .net
>>349
ホムセンで安売りの白い長袖の通気素材のやつ、今日着てみたけど良いよ。
半袖は日焼けで寝苦しくて一晩中体力奪われ続ける。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 18:59:20.90 .net
>>350
俺も常々そう思っていた。
粉砕された草の飛散で撃ち落されてるんだと思うが、それだけではないような気がする。
沢山の草の汁が揮発してそれが蚊を寄せ付けないのじゃないか?
俺はそう思うんだが・・・

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 19:18:06.00 .net
>>342
マキタの18Vを使い始めて10日になるけど本体重量が軽いのでモーター部分の重さは気にならなくなったよ。
ハンドルの位置を移動してバランスを変えたら使いやすくなった。
この猛暑だとバッテリー式は快適だけど稼動時間がネックだな。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 19:30:30.12 .net
チップソーか?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 20:26:25.59 .net
>>356
どういうロジックでメーカー&機種選定されたかぜひ教えて欲しいです。
充電式刈払機は、マキタ,日立工機、共立/新ダイワ、リョービ、くらいかと思いますが。
マキタはたくさん種類がありますね。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 21:01:07.77 .net
畦刈りに使ってるゼノアロングのエアードライブでしばらく使ってない田んぼへの進入路刈ろうとしたら歯が立たず
共立+30にアグリズでもらった刈スマチップソー付けて全開で刈ってみた。
ずばーんと気持ち良く刈れたわ。チップソーもいいもんだな。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 21:08:46.15 .net
>>358
価格→稼動時間→重量→バッテリーの汎用性
検討結果はマキタの18Vになった。
ホームセンターでは14Vモデル推しだったが農機具専門店では18V推しだったのも決めてだな。
地元のNPOがスバルの初期型を使って失敗しているのを見ていたので使える物が出るのを待っていたんだよね。
稼動時間には不満があるがスペアバッテリーを差し替えながら使っているので問題無し。
主にチップソー装着で地面に当てて草の根まで刈るけどツムラの笹刈刃も使ってます。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 22:11:01.77 .net
>>360
どうもです。なるほど。
あらためてページを確認してみると、確かに18Vモデルがバランスよさげに思えました。
素人なのでちゃんと理解できてないんですが、一般的に、
・電圧が高い機種の方がパワーがある(消費効率もいい)
  (ただしバッテリーの電圧を昇圧して駆動している機種もある)
・電圧が高い機種の方が価格が高い
・電圧が高い機種の方が重い
という感じでしょうか。
モーターが先端にあるタイプと、後ろにあるタイプは、どういう判断で前者を選ばれましたか?
前者の方がシャフトが無いので故障しにくそうな感じはして、
先端の重さが気にならなければ断然そっちという感じはします。
あとナイロンコードに対応している機種としてない機種がありますね。
個人的には、ウイングモア、スパイダーモアに電動のが登場して、
それともバッテリーが共用できると嬉しいです。
バッテリーを共用しておいおい揃えていくことを考えると、最初の機種選定大事ですね。
農機から混合とガソリンを一掃したい。(あとは軽油だけに)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 22:28:16.25 .net
防水の関係上、畝切り機とかは当分2ストのままだと思う・・・

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 22:47:32.83 .net
>>361
モーターが後にあるタイプってあるの?知らなかった。
エンジンと比べて震動が少なくてもモーター→シャフト→ドライブヘッドの形式だと2種類の回転エネルギーが発生するので
それを身体で吸収しながら作業をするわけだから効率が悪いよね。
背負い式の利点は重量増になってもエンジンの回転エネルギーを緩和できることにあるわけだ。
自分は回転エネルギーの発生を1種類で製品化できるダイレクトモーター式しか考えられなかったね。
ナイロンコードはあまり使わないのだけど一般的なチップソーを取り付けれる刈払機ならばナイロンコードを使えるのではないのかな?

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 22:48:59.82 .net
マキタの18Vは2個挿しで36V機に使えるのがいいよな。
電動工具も14.4から18Vに主力が移りつつある感じ。
軽さを求めるなら10.8Vの方が良いので14.4は中途半端な存在になってきたかな。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 23:12:20.49 .net
林業だけど アブには毎年イライラし 色んな対策をしてきた 参考程度にどぞ
市販の虫避けより ハッカ油 エタノール 水で自作した方が効果はある ただ 少なめ
山じゃなければ まだ効果あるかも
黄色の服には 寄ってこない これ かなり違う ただ 黄色じゃないとこに群がる
一番いいのは 防虫ネット 暑いけどね
全身黄色に身を纏って 防虫ネット ハッカ油スプレーで 刈りまくってるよー

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 23:15:49.29 .net
ハッカ油効くけど目にしみる

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 23:34:56.59 .net
車の排気ガスに寄ってくるのか
現場に着いてもなかなか車から出られない
窓ガラスにいっぱいくっついてるし

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 23:45:54.22 .net
木陰が涼しかったんで窓全開にして駐車。
小一時間後、車に戻るとアブの大群が車内に…。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 23:57:39.19 .net
充電式刈払機
マキタ 
36V URLリンク(www.makita.co.jp)
36V URLリンク(www.makita.co.jp) ナイロンコード使用可能(要OP)
36V URLリンク(www.makita.co.jp) ナイロンコード使用可能(要OP)
18Vx2 URLリンク(www.makita.co.jp) ナイロンコード使用可能(要OP)
18V URLリンク(www.makita.co.jp) ナイロンコード使用可能(要OP)
18V URLリンク(www.makita.co.jp) ナイロンコード使用可能(要OP)
18V URLリンク(www.makita.co.jp) ナイロンコード専用
14.4V URLリンク(www.makita.co.jp) ナイロンコード使用可能(要OP)
14.4V URLリンク(www.makita.co.jp) ナイロンコード使用可能(要OP)
14.4V URLリンク(www.makita.co.jp) ナイロンコード専用
日立工機 
URLリンク(www.hitachi-koki.co.jp)
共立 
URLリンク(www.yamabiko-corp.co.jp)
新ダイワ
URLリンク(www.yamabiko-corp.co.jp)
リョービ BK-4000
リョービ BK-2300A
URLリンク(www.ryobi-group.co.jp)

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 00:04:15.29 .net
URLが紹介しづらいつくりのサイトが多いので困りものですが。
マキタでも、18Vx2や36Vモデルは後ろにモーターがあるタイプですね。
>>363さんの言われる通り、先端にモーターがある方が理想的ですね。
パワーが弱い機種だと、ナイロンコードは実質あかん、という情報が上の方であったような。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 00:29:24.85 .net
スーパーカルマー使いたいから後ろモーターの共立がイイな
サンダルで庭の芝刈りが電動になる
共立の32VバッテリーってマキタのOEM?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 00:40:44.67 .net
これからは充電の時代か?
庭の手入れくらいならバッテリー式で十分かな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 02:34:55.56 .net
48v

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 05:41:31.28 .net
14.4Vでもかなり使えるみたいだな。
URLリンク(www.youtube.com)

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 05:59:39.05 .net
>> 359
庭の手入れなら、エンジンの爆音をたてるわけにもいかないから
なおさらバッテリー式だな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 07:31:31.38 .net
燃料コストの比較はどうなんだろう。
マキタの一部のページでは混合燃料の価格が実態の3倍で書いてあるし、
お得な額しか書いてないと言う姑息さ。
URLリンク(www.makita.co.jp)
こことか。
まあそれでも電気が圧倒的に安いとは思うし、
管理や手間を考えたら電気がいいなとは思うから、
堂々と比較情報書けばいいのにな。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 07:46:08.52 .net
バッテリーが何年持つのかが不明

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 07:53:49.40 .net
2スト混合オイル1250円だから普通の値段じゃね
むしろ安いかも

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 07:54:46.80 .net
電動工具のバッテリーと共通ならいいが、たとえば、ルンバとか

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 08:02:45.76 .net
2ストオイルの価格は実勢価格とかけ離れているかもしれないが居住環境によっては定価でしか買えない者もいるからなぁ。
屋久島とかの離島だとガソリン価格が異常に高いのでカタログ表示が姑息とは思えないよ。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 08:53:07.95 .net
え、そうなの?
リッター400円くらいで計算すればいいのかと思ったけど、そうでもないの?
でも>>376のページは電気だといくらかが書いてないから、うがって捉えられても仕方ないと思う。
(オール電化とかハイブリッドな暮らしとかでも、比較対象はLPガスで高めにしてあったりする)
計算すると、年間100時間で電気は600円くらいで、
30円/kWhの条件なので、電気量としては20kWhくらいになる(はず)。
2ストの混合燃料が12000円くらいで約10L、
4ストのガソリンと潤滑オイルが合わせて6000円くらい(量は比率が分からんので計算不可)。
バッテリーは電動工具と共有化できるように工具の方も選びたいし、
何年持つか分からないけど、あまり使わずに劣化させるよりは共有して使い回したいですね。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 09:08:22.33 .net
>オール電化とかハイブリッドな暮らしとかでも、比較対象はLPガスで高めにしてあったりする
一番効率の良くない生活をしているユーザーを対象に比較するのはどこの業種でもあること

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 11:31:43.68 .net
混合比       :50:1
燃料タンク容量   :0.5リットル
満タンでの稼働時間 :50分
使用時間      :100時間=6000分
総使用燃料     : 6000分/50分=120回
           120回×0.5リットル=60リットル
混合オイル使用量  :60/50=1.2リットル (1250円×1.2=1500円)
総費用       :60×125+1500=9000円
12000円くらいで約10Lってどっから出てきたの?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 12:13:49.25 .net
URLリンク(www.makita.co.jp)
に、
2ストローク機と比べ、差額が約11,300円(約19倍お得)
4ストローク機と比べ、差額が約5,500円(約10倍お得)
とあるので、ここから電気の場合のコストが550~600円と算出できます。
すると2ストの混合燃料のコストは11300+600円となるので約12000円。
2スト用混合オイル1,250円/Lとあることから、まあざっと10L。
と計算したんだけど、あ、混合オイルとガソリンを混ぜて混合燃料か。
失礼しました。なので10Lは間違いです。
ただ、100時間稼働の燃料コストが約12000円という計算には影響が無いです。
個人的な希望としては、以下のように書いて欲しいですね。
100時間使用時、
 電気使用量20kWh、電気代30円/kWhとして電気代600円
 2スト混合燃料使用量??L(混合比50:1)、
   ガソリン125円/L・2スト用混合オイル1,250円/Lとして燃料代12000円
 4ストガソリン使用量??L・潤滑オイル使用量??L、
   ガソリン125円/L・4スト潤滑オイル1,400円/Lとして燃料代6000円
こういう書き方なら分かりやすいはずです。
これから消費量や金額を各々の環境での実態に合わせて試算し直すのも楽です。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 12:25:47.76 .net
冷感インナー思ったよりいい背中が汗で濡れない

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 12:26:34.07 .net
普通のエンジン式の刈り払い機との価格差を
何時間でペイできるか。それが問題だ。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 12:49:23.77 .net
炎天下だと遮光ベストがいい
涼太とかいうやつ
反射素材で肩から背中が焼けないし涼しく感じる
全身タイプ欲しいくらい

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 13:54:14.71 .net
時間じゃなくて総出力で比較しないと意味が無い。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 14:21:15.89 .net
>>386
ペイしたころには、電池の買い替えでまた差が開く?
まぁ、エンジン式が壊れなければの話だが

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 14:25:53.83 .net
300~500回で、だいたい電池なんて逝かれるじゃんね
ちょっとありえんわ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 14:46:38.56 .net
マキタのMUX362D買ったんだが、草刈だとモーター部が加熱して止まってしまう。
18V5.0Aを2個付けて36Vとして使えるようにしてるんだが、
それでも連続だと40分が限度かな。
状況によるけど、一度モーターが熱くなりすぎて安全装置が働いて止まると、
その後はちょっと動かしては止まっての繰り返しで使い物にならない。
ナイロンコードだと更に負荷が掛かるみたいで、1~2分で熱くなってしまい
1分使って冷めるまで5分休憩の繰り返しで使用に耐えません・・・
モーターの加熱は予想外でした。ほんと残念・・・それとかなりの重量でエンジンの方が軽くて良いですよ。
結局、エンジンの草刈機で残りは全部やりました。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 15:06:05.78 .net
>>391
MUX362Dはモーターが後部にあるモデルですね。
このモデル、公式にはナイロンコードに対応してますか?
サイトのページには記述が見当たらないですが。
負荷に対しては、モーターが先端にあるモデルの方が強い気がしますが、どうでしょうか。
どの程度の草が刈れるか、それをメーカーが想定しているか、
充電式刈払機はもっと知見の共有が必要そうです。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 15:47:37.15 .net
>>392
マキタ製のナイロンコードがMUX362Dも対応機器と買いて有りますので対応してるようですよ。
ナイロンコード用プロテクタもMUX362D適用と書いてあります。
ナイロンコードだと回転が不安定になりますので、その分モーター部に負荷が掛かるんでしょうかね。
ちなみに、刈具合は悪くないんですけどね。ただ短時間しか使えないので現状厳しいですね。
触れないぐらい熱くなる場所があります。放熱性考えたデザインにしないと使い物になりませんね・・・

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 16:38:06.61 .net
マキタの36Vモデルとかスチールの充電式とか高すぎて性能を知ろうとも思わなかった。
自分の場合、充電式購入の決め手は音にシビアな場面での使用だったので2スト20cc程度の稼動力しか期待してなかったので
該当モデルの中で使いやすくバッテリーと充電器が他の機器にも転用できる汎用性を考えた。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 16:52:28.03 .net
昼休みにホムセンでチプソー2枚買った
この猛暑の中、生きていくのはしんどい時代

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 17:01:14.46 .net
255の笹刈り刃、目立てし続けて230より小さくなったかも。
そろそろ新しいのに換えようか、いやまだまだ使える・・・

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 19:28:52.28 .net
ゼノアのリコイルを分解すると、蓄力の方のゼンマイの中心にある
ニードルベアリンク?ワンウェイベアリング?は、
注油した方がいいの?
年数使ってると必ず壊れるわ…

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 19:48:32.29 .net
久しぶりに八枚刃を買ってきた、切れ味はチップソーと変わらない感じだな、
原理的にはもっとサクサク切れると思ったが  残念、

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 19:49:58.11 .net
リチウムイオン電池は熱に弱いと聞いている
今の時期、使わない電池の付いた機器や電池を車内に置いておくと寿命は短くなるかもしれない
家の中でも締め切っていると40度は越える

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 20:35:27.97 .net
外36℃
締め切った家の中32℃
窓開けると36℃に近づく

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 20:40:38.37 .net
15時の場合だが

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 20:52:59.20 .net
お天気スレはここですか?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 20:56:11.47 .net
マキタの4stブロアだが、3タンクも使えばエンストしまくりなんだが、俺だけか?
俺の使い方に問題があるのかよ?
プラグ真黒。
これオイルが上がってんだろうな。
ホンダの4stエンジンを見習えってんだ。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 21:01:20.49 .net
お天気スレ
赤道近くケニア ナイロビは涼しいな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 21:23:55.07 .net
>>403
電動工具メーカーのエンジン製品を使う貴方を見習うことにする。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 21:33:58.44 .net
プラグ真黒。 って燃料が濃いだけだろう
湿ってないかぁ?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 22:33:37.00 .net
ハスクバーナーの背負い式大容量バッテリー
& 刈払機ループハンドル 刈払機Uハンドル チェーンソー ヘッジトリマー
URLリンク(www.fujiwara-shouten.com)
値段がネックだな。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 23:12:58.87 .net
>>406
新品の時からだけど、いきなり調整なんか必要かな?
なんか納得いかないけど、明日調整できるもんならやってみるわ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 23:20:11.45 .net
今改めて説明書読んでみたら、キャブは調整済みだから弄るなと書いてある。
しっかし、3タンクごと、ヘタすりゃ2タンクでエンスト以降エンジン始動もできない始末。
プラグ掃除のパーツクリーナーとブラシ必須のエンジンってどうかと思うけどな?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 23:27:21.33 .net
マキタのエンジン製品は総じてボロ! 周りでいいといったやつは一人もいない これはガチ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 23:38:09.11 .net
>>410
マジかよ・・燃料が無くなるのも結構早いと思うんだよ。
チェンソーとトリマー以外は4stに切り替えたんだが、ホンダの4stの安定性が異様に高いもんで
その差に驚きじゃなくて、怒りを感じてるんだよ。
今日みたいなというか、今日だけど炎天下で飲み物も切れてる状況でプスンとなってみろよ・・・
もうね、投げ散らかしたくなるよ。
俺の使ってるのが偶然、不良品掴んだって事なら救いようはあるだろうが。
こんな状態で2年位使ってるから、販売店に言っても有償だろうし、もしそれが仕様ですと言われたら
俺、返答に困りすぎて笑ってしまうわ。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 23:40:50.51 .net
マキタの4STエンジンは傾けて使えない。
これは有名な話だと思っていたのだが・・・

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/05 23:51:26.07 .net
>>412
説明書にそう書いてあるから、傾けてはいかん方向には傾けていないつもりなんだがなぁ。
取り回しの時にダメ方向に傾けたらあからさまに白煙吐いたから、以降とても気を遣ってる。
つーか、なんでこんな気を遣わないといけないんだよう!?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 00:06:26.67 .net
やっぱり農業機械作ってる丸山と共立が最強ってことか

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 00:06:55.17 .net
マキタの4stはロビンエンジンだろうけど最初の頃はよく止まるんで、
頻繁にオイル交換した方がいいかも。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 00:10:44.14 .net
あと多く入れすぎない事。
グレードはたぶん10W-30でSG以上だろうな。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 00:18:19.95 .net
>>415、403
よっしゃ、了解。
明日、最高級オイルで交換してみるよ。
>>414
ん~~・エンジンだけの問題だから、ちょっと意味合いが違うかも。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 02:38:08.19 .net
>>403
電動工具メーカーのエンジン製品を使う貴方を見習うことにする。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 02:40:41.64 .net
餅は餅屋ですね。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 02:52:45.82 .net
>>411
>>こんな状態で2年位使ってる
今更の泣き言、保証期間内に販売店に言わなかったのが敗因

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 06:05:16.89 .net
丸山ののBIGMだと、燃料が残り少なくなったとき使い切ろうと思って逆さまにして
稼働させても、なかなか停まらずに回り続けるけどなあ。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 08:41:21.62 .net
>>403
チョーク引きっぱなしとかエアクリがドロドロとか。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 09:24:43.90 .net
>>403
オイルが上がりやすく、バルブ周りにカーボンがつきやすいので時々掃除した方がいいよ。
プラグ穴からキャブクリーナー吹いて一晩放置
その後ブレーキクリーナーで掃除
オイルはこまめに交換

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 09:57:18.68 .net
マキタの4stブロアを注文してしまった・・・。
高いから良いんだろうと奮発したのにw

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 10:12:29.33 .net
チップソー研磨用のダイヤモンドホイールって、2000円近くするんだな。
高価だと思ったので、1枚100円の切断用砥石をディスクグラインダーに一度に2枚同時に
セットして、外周切断面でチップを研いでみた。
チップソー最縁部の弧の盛り上がりを、削ってみると赤熱化することもなく、砥石の目が詰まることもなく、
微妙な作業ではあるが、見事に研げた。1枚だと研げず、接着剤で3枚ぐらいくっつければいいが、
2枚ならそのままセットできる。ただ、チップソーを数枚問いで、1時間はたっぷりかかったから、
時給を思えば、ダイヤモンドホイールを買うか、新品チップソーを買うのがオトクでもある。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 10:21:27.89 .net
スパイダーで水際ギリギリまで攻めてたら久々にシマヘビ斬った。
蛇除けのお札とか蛇供養してくれる神社あったら教えろください。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 10:30:47.60 .net
軽トラで運転中に、ネコを轢き殺したことがあるが、
草刈機械で走行後に、血や肉が飛び出たヘビの死体を見るのも
気分悪いよね。
ネコやヘビの死体には何の力もないけれども、人間の精神にはクル!
ので、バックミラーに写った もんどりうつネコちゃんの姿とかさ・・・
お祓いや慰霊の意味を含めて、神社の草刈りをしてあげましょう。オイラ氏子だし、ボランティアで
神社の清掃をしてるんだよね誰かが。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 10:34:01.80 .net
神社に通じる道路、の草刈りでもいい。または墓地に通じる通路の草でもいい。
田舎ならそのような場所は、なんぼでもある。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 10:55:36.50 .net
マキタの4st刈払い機使ってるけど、こちらも同じ症状だった。
エアフィルターが白いフィヨルトとスポンジが2重になっててブローバイホースからのオイルで湿り、フィルター詰まってエンジンオイルチョークになるみたい。
白いフィルターだけ外して使うと多少改善するよ。
ちなみに同じエンジンのロビン刈払い機は白いフィルター付いてない。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 11:03:53.00 .net
エンジンものはどこの製品がオススメなの?
そこまでハッキリした目安は無い?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 12:28:31.71 .net
エンジン単体でオススメと言えば、
2STなら三菱メイキ、4STならホンダになるかな。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 14:00:39.81 .net
>>431
ゼノアのストラトチャージドエンジンも俺的には好きだな。
排気が随分とクリーンだよ。
4stがホンダというのは同意。
安定性と使い勝手の良さでは他メーカーが追随できないレベルだね。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 16:17:05.28 .net
新ダイワのrm451はどうなんだッペ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 17:13:00.68 .net
排気ね。他人がオイラの刈り払い機のマフラーを見て、排気口が綺麗だと驚いていた。
オイラがその人の刈り払い機の排気口を見たら、黒くべたついていて、オイラも驚いたよ。
ケムナイトを使えば、けむくない

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 17:17:01.84 .net
>>429、409
今日、エアクリをしっかり掃除した。
白いフェルトがオイルで湿ってるけど、これって湿式?かと思った。
フェルトに砂埃がついてたから、スポンジのフィルターだけでは通り抜けが多いかも知れない
と思い、清掃に留めてフェルトは残す事にした。
>>423
プラグ穴から覗いたら真黒なピストンが確認できた。
オイルを交換したから、クリーナー入れたら下がってオイルと混じると思ったから
今回はオイル交換のみにした。
10タンク位使ったらクリーニングをやってみるわ。
しっかしまぁ・・・・手のかかるエンジンだよ。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 18:36:02.50 .net
>>435
オレもマキタの刈払機のクリーニングしたよ
近所の爺さんが、どうしてもかからなくなったってことで直してやった。
プラグ交換とキャブ清掃、エンジンコンディショナーでバルブのカーボン除去
で調子良くなった。
たぶん、原因はバルブにカーボン堆積で圧縮抜け。
エンジン見て驚いたのが、クランクケース上半分から、シリンダーヘッドまでが
一体成形なんだね。バラしてタペットの掃除をしようかと思ったが諦めた。

437:411
15/08/06 18:54:33.06 .net
マキタの4stブロワーEUB4250が来た。
さっそく使ってみたが、ほんとエンジンがかかりにくいなw
30分ぐらい格闘したけどかからなかったので、マキタのサービスセンターに持って行こうと
思ってたらやっとかかった。
チョークを引いて数回ヒモを引っ張った後に、チョークを戻してスロットルを1/3ほど開けながら
ヒモを引くとかかりやすいようだ。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 19:23:40.34 .net
>>437
スチールの4Mixもチョーク引くのは2回までにしてる。
『5回以上引くな』と取説に書いてあるわ。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 19:43:36.69 .net
>>425
近所のカインズは700円くらいからあるが?
>>430
修理してくれる農機具屋が扱ってる製品

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 21:27:58.82 .net
>>427.415
猫ちゃんは完全室内飼いでお願いしたいねぇ。
スパイダーもウイングモアも、引っかけられたヘビはほぼ即死だってのが
唯一の救いかなあ。今まで何匹も引っかけたけど半矢は1匹だけだ。
神社の敷地を取り囲むようにウチの田畑があるのでそれは一石二鳥。
・・・なんだけどそれじゃあ供養には足りないよねえw。
普段は刈らない社殿の裏手の辺りまでキレイに草刈りしてみるわ~。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 21:31:55.38 .net
>>436
、、、、、と言う事は、俺のも放っておいたら軽くできる清掃程度じゃ始動すらしなくなるのか。
道路や民家近くの草刈はブロア必須だから手放せないけどムカつくエンジンだわ。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 21:55:36.10 .net
ブロアならそれこそ充電式のでいいんじゃ?
刈払機のように想定以上の負荷がかかるってこともあり得ないだろうし。
稼働時間が短くてダメ?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 21:55:45.60 .net
ヘビはなかなか即死しないぞ
頭ちょん切ってもしばらく逃げようとしてる

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 22:11:46.40 .net
5回程使ったホンダの35ccを消防団に寄贈してきた
前スレで書かれてたみたいに2スト25cc並みのパワーでFS240並の重さに我慢の限界
ブロワーって言ったらこれだろ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 22:39:14.00 .net
>>444
俺もMAD MAX世代、ブロワー=スーパーチャージャーだよな
ボンネット切ってスパーチャージャーなんて付けるわけないのに車はV8、駆動方式もFR以外受け付けない
エンジンが横向いてて前輪がホイールスピンするFFなんて死んでも自分の金じゃ買わん

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 23:16:04.95 .net
>>442
ブロワは手持ちの機械の中でも最も燃料食う機械ですわ。
マキタの36vも持ってるけど、風量少ないし。
稼働時間は10分ちょいぐらい。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 23:28:26.80 .net
背負い式のブロワで、頭部にずっと風を吹き付けながら、刈り払い機で草刈りしたいわ。
重くても、気温36度もあって、もうまじで死にそう。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 00:41:47.70 .net
>>446
そうなんだ。ちょっと意外。
10分は強風設定の場合ですよね。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 06:07:34.32 .net
>>448
そうですね。強風で12分です。
実際の作業ではリコイルを引かなくていいというメリットは大きいので、
エンジンブロワの補助として考えるとかなり使えます。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 10:22:00.87 .net
>>446
マキタの36vブロワ興味あったけど、やっぱ時間短いんだねぇ・・・
カーレースで電動ブロワを使ってブレーキローターやエンジン冷やしてるよね。
使い方によっては便利かもしれないけど、枯葉飛ばすにはやっぱ向いてなさそうですね。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 10:28:48.02 .net
ゴムボートとブロワー3つ使ってエアボートを作ったのは良い思い出
推力足りなかったなぁ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 11:04:08.91 .net
>>451
www

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 11:14:25.88 .net
>>447
ブロアの風量にお前の毛根は耐えられるのか?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 11:18:47.65 .net
>>453
毛が無いから関係ない。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 15:28:17.41 .net
>>451
俺も子供のビニールプール見ながらホバークラフト作れそうと妄想してる
ブロワーじゃ推力が足りないのか………
やっぱエンジンパラグライダーくらいのエンジンが必要か

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 17:17:51.02 .net
エンジンブロアーなんだけど、
アタッチメントで吸い込み・バキュームに対応できるヤツってもう無くなった?
電動に関しては説明必要ありません。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 17:26:28.96 .net
電気柵設置の男性が自殺
URLリンク(www.youtube.com)

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 18:15:24.46 .net
電気柵設置は業者か?
素人お役人なのか?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 19:59:41.37 .net
昔、電気店に勤務経験ありの人

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 20:01:46.46 .net
自分でやってたらしい。
奥さんが、「そういうのできる人だからね」って言ってた。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 20:14:29.51 .net
>>456
あるでしょ、タナカの今の現行モデルは面倒だから確認してないけど
二年くらい前の型はアタッチメント付くタイプだよ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 20:47:40.83 .net
>>456
それがマキタのやつじゃないの?
便利だけど、エンジンがなぁw

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 21:01:21.37 .net
URLリンク(www.youtube.com)
ブロワーの推力

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 21:07:31.56 .net
>>444
Wwwもったいねーw
俺は今日その非力なマシン+ナイロンコードで葛の藪を粉砕してきたぞ。
道具は使い方次第だなw
まっ、非力なのは使用者のようだが。

465:431
15/08/07 21:25:15.31 .net
>>464
FS240を買い増したから要らなくなったんだが?
URLリンク(iup.2ch-library.com)

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 21:37:44.80 WDKUVkpFF
>>464
井の中の蛙本物を知らず

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 21:42:51.76 .net
>>465
やるじゃん!   ・・・と、言いたいところだが、 なぁ? そのホンダ35ccって5回しか
使ってない割に古く見えるぜ? つーか古いだろ。
結構使い込んでるように見えるって事だよ。
俺の9年使ってるホンダ35ccと見た目が変わらん。
ちなみに使い方は、ほぼ同じだな。
中古買ったのかよ?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 21:48:44.83 .net
くれくれくれくれ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 21:49:16.47 .net
およそ2.3馬力の機械か。
それに層状掃気ってのは排気ガスの臭いが随分と軽減されてるからいいよな。
俺も、層状掃気の機械持はゼノアのトリマー持ってるぜ。
臭いが4st程ではないにしても通常の2stと比較にならんほどクリーンだわ。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 21:55:05.26 .net
2stはオイル汚れがぁ・・・

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 22:05:50.87 .net
>>470
それはそうだが、4st信者の俺から見ても層状掃気ってのは絶大な効果があるのは否定できない。
俺はゼノアのストラトチャージドエンジンで実体験してるから。
ほんと2stは嫌いなんだけど、チェンソーとトリマーは2st以外に選択肢がないだろ?
そこで、まだ層状掃気のエンジンが無い頃、3711というチェンソーを買って、今も使ってるが
トリマーとの排気のクリーンさでは雲泥の差。
混合燃料作る事自体、いや、燃料とは縁を切りたいから、はやくモーターの時代が到来する事を願っている。

472:452
15/08/07 22:32:51.11 .net
>>467
近所の爺さんが「重くて使えない」って農機具屋に下取り出した機械だ
当時の俺はホンダ党で最新のインドネシア製じゃなく「ユタカ技研製ゲットだぜ」ってハイテンションだった
5回しか 使ってないのもサラリーマンで年2回の共同作業しか使かわんかったからだ
今年の共同作業前なんとなくループハンドルが欲しくなってBCZ271を買ったら2ストの軽さとパワーに感動して更にFS240も購入
URLリンク(iup.2ch-library.com)
この2台あればホンダ要らん

473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 23:00:58.24 .net
4stって肩掛けじゃ使いたくないわなー
重いから。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 23:18:30.41 .net
20ccの刈り払い機を注文したよ。
ふだん23ccを使っているが、回転をあげずに使うことが多いので、20ccでも間に合うと思う。
なお、ハンドルが無いタイプ。大型カマのように振り回して使うので、重いのは困る。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 23:33:16.24 .net
URLリンク(www.honda.co.jp)
4スト背負い式も糞重いじゃねーか、それにマフラー後ろ向きじゃね?廃熱も後ろ?
それでパワーは2スト20ccクラスか、付属チップソーがφ230ってのが非力さを物語ってるよなwww
背負い式は共立かゼノアだな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 23:50:31.37 .net
重いから肩掛けが嫌って言う意味分かるか?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 23:57:28.54 .net
>>473
2st使えばいいじゃないか。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 00:01:41.40 .net
>>473
手押し式が良いとか特種な趣味の人?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 00:06:41.85 .net
無人がいいなぁ。メーカー頑張れ。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 00:15:29.69 .net
>>472
人の趣向だから勝手だが、たまの共同作業に2台かよ、物好きだなw
ホンダはまぁ、予想通り中古か。
使われ方の問題で出力が落ちてたんじゃないの?
ハイパワー機とは言い難いが、先に書いたようにとりあえず葛の藪を切り拓く事はできるからな。
ナイロンコードが3mm超えるとパワー不足で使い勝手が悪くなるし。
ホンダは頑張って2.5馬力仕様の35cc作らんとイカンな。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 00:31:20.52 .net
>>443
ヘビはナイロンコードで巻き込むと即死だ。
数年前、シマヘビを巻き込んでしまった時には、重さでヘッドが揺れたかと思ったら軽く飛ばされて
畑に張ってあった糸にぶら下った。
少し動くだろうと思って、見てたがホントにピクリとも動かなかったぞ。
切断するのと叩き砕かれるのとでは肉体の損傷が違うんだろう。
まずズタボロになってたし、内蔵は完全になくなってた。
多分、何周か回った時の遠心力で飛び散ったんだろう。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 00:43:07.94 .net
素人の素朴な疑問いいですかね。
手押しとか自走のタイプで、回転以外の方法で刈る機械ってあります?
コンバインみたいに、刃の横移動で刈る奴とか、
ロータリーみたいなので刈るやつとか。
まあ回転が一番エネルギー効率はよさそうに思いますけど。
芝刈り機がロータリーでしたっけ?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 02:45:40.31 .net
>>482
こんなのは?
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 07:11:29.07 .net
ロータリーって回転か?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 07:13:15.03 .net
畦は知らんが果樹園は農機具屋の甘い言葉で殆ど乗用モア

486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 07:50:09.39 .net
>>483
それは役立たずだから売りに出てるんです

487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 07:55:19.42 .net
>>483
あるのはあるんだ。むき出しでちょっと怖いですね。
>>484
トラクターの耕耘部みたいな感じの。
>>485
楽に効率的に作業できるならそれが一番ですよ。
刈払機だけでえっちらおっちらなんて。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 08:04:41.45 .net
>>482
オーレックでググれ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 08:06:20.45 .net
乗用モア だと、側溝や開渠のスレスレが刈れないんだよな。
刈払機ならうまく内側に寄せられるのに、乗用モアだと車輪が落ちてしまうから。
高価な機種だとタイヤの外側にまで刈り刃が飛び出るようになっているけれども。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 08:08:45.15 .net
ハンマーナイフモアの刃先は、研ぐどころか極めて鈍い刃先なのに、
なんで雑草がこんなに綺麗サッパリになるのか、いつみても不思議だわ。
雑草切るのに、刃先は鋭利である必要がない、という何か不思議な機械。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 08:11:53.42 .net
>>487
平な場所ならオートモア
URLリンク(noukigu.net)
ハンマーナイフモア、高価
URLリンク(noukigu.net)
乗用モア、さらに高価
URLリンク(noukigu.net)

492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 11:40:28.48 .net
>>490
ハンマーナイフは切ってない、砕いてるんだ
だからL型に曲げたフラットバー使ってる人も居る
切り口ギザギザだぞ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 12:21:01.33 .net
>>487
一反位を刈るのか?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 13:53:16.74 .net
ウイングモアとスパイダーモアのどちらにすべきか迷っているのですが
一般的な畦ならウイングは1往復、スパーダーは1往復半で刈れるということですか?
スパイダーは畦の水張り側の斜面を刈る時に水に浸かっても大丈夫ですか?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 14:20:19.80 .net
一台草刈機買おうと思って色々調べてたんですが、今って固定アクセルレバーの機械は無いのですか?
今はゼノアのBC2000って古いのを使ってます。22CC位だったかな・・・
軽くて良いのですが、ちょっとだけパワーが欲しいなって事で探してます。
今のところ、ホンダの4st・25ccのを考えてます。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 16:22:35.72 .net
現行機種で固定アクセルレバーは無い。在庫で置いてるところはあるかも。
握る方のレバーを結束バンド等で止めることで代用可能な機種はある。
BC2000からホンダは重すぎるだろう。2ストの23ccか26ccクラスをお勧めする。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 16:25:28.34 .net
>>494
うちの近所はみんなスパイダーモアを使ってる
ウイングモアを買った所もスパイダーモアを買ってた

498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 16:38:45.67 .net
水に浸かっても大丈夫ですか?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 16:53:59.81 .net
スパイダーモアは水ダメだよ
チェーンとタイヤが錆びる

500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 18:33:41.48 .net
>>495
ツインスロットルでいいんじゃない

501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 19:43:25.90 .net
固定式アクセルレバー愛好家って居るんだな
ロードバイクのフリクションレバー愛好家みたいwww

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 19:56:22.29 .net
固定楽だよな。平地だとハンドルにちょこっと手を添えてるだけで刈れちゃう。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 20:12:43.80 .net
di2愛好家の俺はトリガーレバー一筋
エンジン煽れないアクセルなんて嫌だ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 21:52:32.76 .net
同意
トリガーレバーに慣れたらアクセルブイブイ吹かして煽る楽しみができたもの。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 22:08:39.52 .net
アクセルは煽れてナンボ、電子スロットルは最悪
DBWでモッサリレスポンスのFD2typeRからワイヤーアクセルのS200AP1に乗り換えた
アクセル離した時の回転落ちが気持ち良い
固定式アクセルレバー愛好家ってアクセルレスポンスとか気にならないの?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 00:07:56.12 .net
指で保持してると数分で手がしびれて持てなくなるから
固定しか使えない

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 06:19:11.34 .net
漏れも、固定がいい。
以前、レバータイプ欲しくて買ったけど
めんどくさくなって昔の固定タイプに戻った。
携行缶買い換えたい。
毎度の事だけど新しいうちは丁寧な扱いなんだけど
古くなると雑になり、内部錆だらけ。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 06:21:35.81 .net
ステンレスの携行缶が欲しいんだが高いよなw

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 06:49:34.51 .net
トリガーレバーで回転を調整するタイプもあるのか?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 06:51:32.09 .net
緑のポリタンクで我慢しなよ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 06:59:02.18 .net
>>507-508
整備でガソリンの一時保管に使うと鉄タンク錆びるんだよな
3リッターで半月形の携行缶2年で錆まみれになった

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 07:56:11.90 .net
ステンレスいいよな。
こんなの欲しがる自分は田舎者だな。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 08:43:50.07 .net
昨日、炎天下の午後に草を粉砕していて、滝のように汗をかいた。
熱中症予防で水(麦茶)を4L飲んだ。
夜寝ていると、足が攣った。ふくらはぎではなく、内腿。
片足攣って、のた打ち回っていると、もう片足も内腿が攣った。笑うしかない。
数分で治まって、寝なおしたが、再度同じところが攣った。
塩が抜けてしまったせいかと考え、起き出して塩昆布茶を飲んで寝なおした。
その後は攣る事も無く朝まで寝られた。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 08:51:14.48 .net
筋けいれんってヤツだな、熱中症の症状の一つ
汗を沢山かいたからって短時間で大量に水分を取ったのが原因

515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 08:51:28.74 .net
>>507
両方持ってるけど、固定しか使ってない。。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 09:47:38.40 .net
ゼノアの回転数設定できるトリガーレバーが好き
全開に設定しとけば煽れるしタイラップ巻いとけば固定になる

517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 09:50:09.45 .net
>>513
予防にはバナナがいいってきいたぞ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 10:42:51.76 .net
水中毒もこえーよな。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 10:50:31.48 .net
水だけじゃあかんでぇ~
俺は草刈りやる前に、塩を一つまみ舐めてから外に出るよ
これだけでものすごく体が楽。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 11:20:27.58 .net
ホンダのUMK435って、UMK435K1って型番のは現行と機種と何が違うの?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 11:26:09.85 .net
国産エンジンはGX35。
東南アジア(タイ?フィリピン?)生産はGX35K。
つまり、K付きは国産エンジンではない。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 11:47:34.99 .net
>>521
ありがとうございます。
色々みてたら、UMK435K1を掲示してあるページに馬力が1.6馬力って書いてあったので
仕様が違うのかと思いました。
重いみたいですけど、4st使ってみたいのでホンダ買って見ます。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 15:03:15.08 .net
ホンダ純製ではない固定スロットルの
カーツIF425-Hはホムセン仕様ですか?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 15:07:33.93 .net
先月の20日頃から雨が降ってないんだが、この状態でウイングモアーを使うと
エアクリーナーが砂で埋まってしまうので、時間がかかるけど刈払機にした。
今日も暑過ぎだわ。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 15:54:24.07 .net
>>523
それGX25だよ。
X330にしときなよ。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 16:23:19.00 .net
カーツGX25でも非対象と対象ハンドルがあるね

527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 16:47:54.13 .net
カーツX330とホンダ純正のUMK435って、アクセル以外でどこが違います?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 17:10:48.07 .net
エンジン以外は全部違うんじゃねえか?
ホンダ純正はニッカリOEMだろ。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 17:19:22.12 .net
へぇーホンダのはニッカリのOEMだったのか。みなさん詳しいな。
通販サイトでみるとカーツのX330とホンダ純正のUMK435はそれほど価格差無いけど
アクセルがレバー式のカーツは使いやすそうだなぁ。ホンダ純正使いたい衝動に駆られるけど・・・
ちょっと安いカーツを買うって手も有るのかな

530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 18:57:28.13 .net
こうも暑いと外に出るのも
草刈りの話しも出ませんね。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 19:34:13.66 .net
ホンダ35で草刈中なんか回転が上がらないというか、たまにプスンとかいうから
暑さで調子悪いか9年も使ってるからか?とか思ってたら、何かの拍子にチョークレバーが
途中まで上がってただけだった。
やっぱ、クソ暑い中でも安定動作のホンダだ。
っていうか、なんで俺が日曜まで猛暑の中、草刈しないといけないんだようっ!
片付け要員で連れて行った嫁は熱中症でヘタばって、俺が片付けまでやる始末。
嫁は帰ってきても不機嫌だしようっ!
コンチクショー!

532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 19:54:03.33 .net
うっ!
俺が代わってやりたいよ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 20:05:31.97 .net
>>532
さすがに自分がチョー嫌な事を他人にさせるなんて非道な事はできんよw
でも、その気持ちには嬉しすぎて涙が出そう。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 20:06:24.30 .net
>>531
草刈は5時から8時まで、午後は16時から
嫁がダウンしたら、家事と夜のお勤めが出来ないだろう。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 20:14:14.66 .net
今日午後から竜巻注意報が出て、涼しい風が吹いて楽勝
夕立が降らなかったので、5時から再び地獄の暑さに耐えられず草刈り終了

536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 20:26:33.67 .net
朝6時頃は涼しくていいよね~。ほんと気分爽快。
綺麗になってさらに爽快。
草刈り大嫌いだった俺が、親に頼まれて草刈り振り回したら快感を覚えてしまった・・・

537:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 21:04:14.44 .net
空冷エンジンには酷な日が続くわいね~

538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 21:12:59.09 .net
ゼノアBC2000装備重量4kgちょっと超えるぐらい。
ホンダ25ccは装備重量6kg近い。
Uハンドルなら気にならないか。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 21:48:11.60 .net
>>536
日曜の早朝から煩いぞ!!
自治会で平日は8時、土日祝日は10時からって決めたじゃないか

540:522
15/08/09 21:54:35.16 .net
>>539
地域によっちゃ、そんなルール有るんだろうな・・・
この時期10時なんてぶっ倒れそうなほど暑いよな
幸い、おいらの地域は特に何も言われて無いけど音気になるよねぇ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 21:58:49.87 .net
朝は4時に家を出て9時前に帰る

542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 22:28:56.24 .net
>>538
ゼノアBC2000軽いよね。これでナイロン3mm回してるけど結構刈れる。
燃費悪いのが困るけど・・・

543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/09 22:42:44.40 .net
朝7時になっても起きてこないような奴は、刈り払い機の爆音で起きればええ。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 01:21:21.26 .net
やっぱし、どこの地域でも草刈りのエンジン音が煩いってことでトラブルやら取り決めやらがあるんだね。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 07:32:50.50 .net
自動車よりもはるかに小さいエンジンなのに、刈り払い機は
自動車よりも音がうるさい。
脳が慣れてなくて、つい刈り払い機の音に集中して感じ取ってしまうためだろうか。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 08:05:27.36 .net
自分が刈ってる側だと全く気にならないけど
チップソーだとキンキンうるさいし
ナイロンだとエンジン回転数が上下して不快

547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 08:36:10.54 .net
必要があって草刈しているのだから理解して欲しいのだけどな
自分の草刈は気にならないが他人が刈っているのは気になるのはたしかにある。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 09:29:21.68 .net
田舎だから草刈りの音は気にならない、
2stの音はうるさいよな。
NB411古いからうるさいのもあるかもしれない。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 09:32:32.97 .net
まあ草刈機は、エンジン回転数一定で刈るからそう気にならない。
チェンソーはほんとうるさいね。
吹かしたり緩めたりを繰り返すから。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 09:44:06.76 .net
チェンソーは個人利用なら電動でいい。静かで便利やで~

551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 09:45:41.92 .net
音質の差じゃね?
2st25ccより30ccの方が音が太いから耳に優しい
低排気量ほど甲高い音で煩わしい

552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 12:05:16.26 .net
ごっついマフラーでも付けてみたら

553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 12:49:02.35 .net
ヤケドのもと。
バッテリー式のものが根本解決だね。自宅の庭とか、ちょっと草刈るぐらいなら
2グリップ式の電動小型機で充分。
だと思う。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 14:19:51.00 .net
隣の家の輩が朝5時半から刈払機使って騒音をまき散らしているのだけど、これはどうしたらいいの?
こういう非常識な輩っどこにでもいるんかね

555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 14:31:39.70 .net
隣の家は、朝5時半から働いている。
>>554も同じように早起きして働け。愚図。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 14:55:29.83 .net
早起きは三文の徳

557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 17:17:01.43 .net
そっか、隣の輩もきっと541みたいな基地外なんだろうね。
今日役場に苦情を入れたら、「注意に行きます」だと

558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 17:36:55.44 .net
540が早起きすれば解決する 540が非常識なのか隣人が非常識なのかは地域で違う

559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 18:15:11.68 .net
地域によるったってさすがに5時半はないだろw
8時過ぎまでは鎌で刈るよ。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 18:30:58.42 .net
地域で6時集合と言われて、夏は暑いからだと納得して
夕方6時にでかけた人がいたな。(もとは街育ちの人)
当然誰もいるわけがない。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 19:04:55.52 .net
>>554 俺のささやかな嫌がらせ
早起きジジイの昼寝時間に合わせてチェーンソーで薪作り

562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 19:21:12.02 .net
農家でもお昼ごはんは、正午12時から
というのが多いので、昼12時から1時までは刈り払い機のエンジン稼働は
自粛している。日曜日の正午は、のど自慢があるしな・・・。歌番組のときに、爆音はさすがに迷惑だから。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 19:42:26.98 .net
ヒエがいっぱい生えた田んぼの稲刈りを人に頼むのに
『ヒエの穂だけはなんとかしといてくれ』
という話になった。
親父は『カマで刈ろう』と言ったが、仲間がバリカンアタッチメント持ってたのを思い出して、借りてビーバー26cc背負いに装置。
駄菓子菓子
首振りタイプになる直前の角度固定タイプだった。。。。
仕方ないのでループハンドルを上下逆にして前方にずらし、竿を肩に背負って刈った。
トリマーアタッチメント、けっこう仕事するもんだな。
帰りがけに畦も刈ってみたけど、散らしてはいけない場所だったのでとてもよかった。
自分で首振りタイプ買おうw

564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 20:28:11.03 .net
俺が寝てる間は世の中停止してろ
ってことですね

565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 20:32:24.37 .net
>>563
トリマーアタッチメントって滅茶苦茶重たいよな。
重たくて重たくて、途中でもう無理って声に出してしまった・・・

566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 20:38:02.68 .net
>>563
刈ったヒエの穂を田んぼの中に落としてちゃ意味無くね?
面倒でも、カマで切って田んぼの外に持ち出さないと

567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 20:52:14.36 .net
ヒエは丈が低いのでも隠れて穂出してたりするから
完全に取り除くのは無理だと思うよ

568:549
15/08/10 20:57:47.93 .net
>>566
借りた田んぼなんだけど、入口の農道に隣接した住人が酷いんで大型機械が入らないんだ。
2年我慢したけど頭にきたんで今年で田んぼ戻す。

569:549
15/08/10 20:59:48.34 .net
>>567
とりあえず穂先高さを下げて揃えないとコンバインのこき胴にかからないからね。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 21:22:43.88 .net
そもそも、田をヒエだらけにしてる時点で、稲作廃業した方がいい

571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 21:33:41.08 .net
いやいや、信念を持って除草剤を使わない、って人かもしれん
近所にも居る

まあ、回りは迷惑してるけどさ

572:549
15/08/10 21:37:01.95 .net
>>570
そこの田んぼは自家消費用の米ね。
販売用はアイガモ米。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 22:05:22.69 .net
ヒエをコンバインで処理すると何か問題が起きるのかね?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 22:13:32.56 .net
もみすりの時にモミガラにヒエの種まき散らす
それをそのまま田んぼに撒くとヒエ直播き状態
来年はもっとヒエ生えてくる

575:549
15/08/10 22:22:11.27 .net
>>573
コンバインのセンサーが自動で穂先をこき胴に揃える。
ヒエだらけの田んぼの場合、ヒエの穂をこき胴中央に揃えてしまう結果、稲の穂がこき胴にマトモにかからなくなる。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 22:24:45.27 .net
ヒエは稲の生育を妨げる害が大きく除草剤が効きにくくて種の数が多いから一度ヒエを実らせた田んぼは
7年間はヒエの発生で対処しなければならなくなると言われ稲作農家は一番嫌がられる雑草だったな。
信念はないけど10年間除草剤を使わず稲作してる。
毎年手押し除草機で草取りしてるからヒエの種をこぼして翌年ヒエが大量発生しても労力には変化無し。
ヒエの穂は目立つから稲刈り前にはヒエの穂だけは採っておくけどね。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 22:29:17.37 .net
>>575
そんなの手動でやれば、なーんも問題ありません
ヨシが生えた田でも稲刈り可能

578:561
15/08/10 22:52:12.63 .net
>>577
刈って乾燥してくれる人がね~。
けっこう細かいんよ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 05:53:08.38 .net
せっかくだから雑穀酒でも作ったら?
地域全員でお盆前に道路の草刈りをするんだけど5時集合だ
次の日曜は水路の草刈りでまたまた5時集合だ こっちは農家だけ
これが普通だと思ってたよ近隣市町でも同じだと思うけど今度確認しておく

580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 07:14:25.53 .net
道路刈りってうちの地域ではないけど、
保険等あるん?
人、車等万が一あった時まさか、
自分で処理?
ハンマーナイフのカバーもっと厚い鉄板にして欲しいと
おもう。
ボコボコになってしまう。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 07:21:44.09 .net
昔土建屋が入札でやってた県道沿いの草刈りを自治会で請け負ってやるようになった
で、道路沿いに田を持ってる奴が事前に刈っておけと
ふざけんな!俺の仕事増やすな!

582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 08:16:39.49 .net
道路沿いの草刈りは危険だわ。
業者と違って、見張り役無しでやっているから、見ているこっちが冷や冷やする

583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 08:39:56.94 .net
道路沿い気をつけろよ~。
俺のナイロンコードカッター見た普及員が
『ナイロンコード石が散るでしょ~。
PTA活動のボランティアで通学路沿いの草刈りしたときに
公衆電話ボックスの一枚ガラス割ったことがあります。。。。
NTTからはボランティア活動だったということで、弁償は勘弁してもらえましたけど。』
と言ってたわ。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 09:20:39.73 .net
道路沿いの草刈りは、背後から自転車がスレスレを追い越していくからな。足首切ってしまうぞ!
自動車もすれすれで来るからな。背後から。こちらは聞こえないし。
ナイロンコードは石は跳ねないが、公衆電話ボックスのガラスを割るような石を飛ばすって、
ナイロンコードじゃないだろ・・・。でも、建物や自動車に草のカスを飛散させて付着させてしまいやすく、
付いて乾いてしまうと、とれにくい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch