15/05/02 20:57:46.82 .net
▼刈払機 (Brushcutter , Clearing saw . Trimmers)
有光工業 URLリンク(www.arimitsu.co.jp)
ISEKIアグリ(旧ヰセキカワサキサービス販売) URLリンク(www.iseki-agri.co.jp)
イリノ(岡山農栄社) URLリンク(noeisha.co.jp)
カーツ URLリンク(www.kaaz.co.jp)
共立 URLリンク(www.yamabiko-corp.co.jp)
キンボシ(ゴールデンスター) URLリンク(www.golden-star.co.jp)
クボタ URLリンク(www.jnouki.kubota.co.jp)
新ダイワ URLリンク(www.yamabiko-corp.co.jp)
スチール URLリンク(www.stihl.co.jp)
ゼノア(ハスクバーナゼノア) URLリンク(www.zenoah.co.jp)
タナカパワーメイト(日工タナカエンジニアリング) URLリンク(www.nikko-tanaka-eng.co.jp)
ニッカリ URLリンク(www.nikkari.co.jp)
BIG-M(丸山製作所) URLリンク(www.maruyama.co.jp)
日立工機 URLリンク(www.hitachi-koki.co.jp)
ビーバー(山田機械工業) URLリンク(www.beaver-group.co.jp)
ベルカッター(新宮商行) URLリンク(www.shingu-shoko.co.jp)
ホンダ(本田技研工業) URLリンク(www.honda.co.jp)
MACアルプス刈払機(丸岩商会) URLリンク(www.maruiwa.info)
マキタ URLリンク(www.makita.co.jp)
マルナカ URLリンク(www.marunaka-japan.co.jp)
ヤンマー URLリンク(www.yanmar.co.jp)
ラビット農機(マキタ沼津) URLリンク(www.makita.co.jp)
リョービ URLリンク(www.ryobi-group.co.jp)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 20:58:11.00 .net
▼乗用/モア/手押し (Mower)
IHIシバウラ URLリンク(www.ihi-shibaura.com)
アテックス URLリンク(www.atexnet.co.jp)
オーレック URLリンク(www.orec-jp.com)
カーツ URLリンク(www.kaaz.co.jp)
共立 URLリンク(www.yamabiko-corp.co.jp)
ゼノア(ハスクバーナーゼノア) URLリンク(www.zenoah.co.jp)
筑水キャニコム URLリンク(www.canycom.jp)
三菱農機 URLリンク(www.mam.co.jp)
和同産業 URLリンク(www.wadosng.jp)
バロネス(共栄社) URLリンク(www.baroness.co.jp)
VIVエンジニアリング URLリンク(www.viv-eng.co.jp)
フジイコーポレーション URLリンク(www.e-fujii.co.jp)
ホンダ(本田技研工業) URLリンク(www.honda.co.jp)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/02 20:58:39.36 .net
▼刈刃/ナイロンコード
オレゴン URLリンク(www.oregonchain.jp)
関西洋鋸 KYK URLリンク(marunoko.com)
カルエンタープライズ URLリンク(www.calenter.co.jp)
剣松産業株式会社 URLリンク(www.kensho-sangyo.co.jp)<)
小山金属工業所 (アイウッド IWOOD) URLリンク(www.iwood.jp)
三陽金属 URLリンク(www.sanyo-mt.co.jp)
三洋テグス URLリンク(www.sanyo-line.com)
ダイアトップ URLリンク(www.diatop.co.jp)
津村鋼業(ツムラ) URLリンク(www.miki-kajiya.or.jp)
トリガー URLリンク(www.trigger-inc.jp)
富田刃物 URLリンク(www.nisaku.co.jp)
ニシガキ工業 (安全回転バリカン草刈丸) URLリンク(www.ni-co.jp)
日光製作所 (M.I.K) URLリンク(www.calib.jp)
バクマ工業 URLリンク(www.bakuma.co.jp)
弁慶ワークス URLリンク(www.benk.jp)
ラインアップ URLリンク(www.e-lineup.jp)
▼部品/アクセサリー
岡本工機(刈払機用ギヤヘッド) URLリンク(okamoto-kouki.co.jp)
ケイジェス(川崎エンジン) URLリンク(www.khi.co.jp)
末広工業(刈払機用ドライブシャフトとアウターパイプ) URLリンク(www.suehirok.co.jp)
東洋ケミカル(刈払機用部品の製造) URLリンク(www.toyocemi.co.jp)
トーヨ(チェーンソー、刈払機防護服) URLリンク(toyo-ltd.jp)
平城商事 (アイガモン プラッター)URLリンク(www.hirakishoji.co.jp)
丸和ケミカル(スベランチャ) URLリンク(www.e-maruwa.biz)
三菱重工エンジンシステム(メイキエンジン) URLリンク(www.mhi-eng.com)
ミナワ(肩掛・背負いバンド) URLリンク(www.minawa-kougyou.com)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 08:53:28.82 .net
>>2
ビーバーはこっちのほうが正式サイトかな? 部品表とかもあるし。
ビーバー(山田機械工業) URLリンク(www.beavergroup.jp)
6:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 11:49:34.49 .net
稲作農業の素人ですが土手の際の部分を刈ったりするのにお勧めの草刈り機はどういうのがいいんですか?
結構古い重いのだと腰痛で長時間無理なのと体のバランスを崩して難しいです
でもサクサク刈れるようなものじゃないとやりにくさを感じます
何かアドバイスをお願いします
7:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 12:08:50.87 .net
URLリンク(bbs0.meiwasuisan.com)
さっきこの子にヘッドギヤは逆ネジだ、馬鹿なの?とあきれられて、それに
逆に気持ちよくなっている夢を見た。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 12:30:28.46 .net
>>6
今は何を使ってどうやって刈ってるの?
それで、何が問題だと考えていて解決したいの?
9:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 12:51:55.82 .net
稲作土手は23cc機にジズライザーエアードライブで刈ってるけどいまんとこ最適解と思ってる。
もうちょっと楽できるかと思ってプラッター300使ってみたけど垂直面も刈るようなループハンドル必須な土手刈りには先が重すぎて不向きだった。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 12:56:28.64 .net
俺も稲作農家だが畔や土手の際などを刈るなら2st26ccを勧める
それとチップソー研磨機があればサクサク刈れる
メーカーは修理を考えて近所の農機屋で取り扱っているメーカーにすると
修理部品の納期や配送料などの点で有利
11:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 16:05:48.48 .net
>>7
最近の女の顔って男に近くなっとるよな
12:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 17:30:46.08 .net
>>6
際はナイロンがオススメですよ
すると26ccとかになるんですかね
13:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 17:40:47.52 .net
stというのはサイクルのことでしょうか?
家の今あるのは恐らく2サイクル片手ハンドルです
担ぐ物で重さが推定ですが10何キロはあるかも知れません
今のだと調べたところによると2サイクルも4サイクルと殆ど変わらないくらいになっていると書いてあったのですが何キロ位あるのでしょうか?
またccと言うのは混合油?の燃料の量でしょうか?
本当に素人ですみません
今度ホームセンターに出向いて聞いてみたいと思ってるのですが自分で調べないとそのまま古いのを使われそうですし、こちらから買ってとお願いしても古いのでやれと言われそうです
なのでもっとやり易いのでやりたいのでこちらにサイトがあるのを知り書き込んでみました
近所や親戚に聞いてもどういうのがいいとかはっきりとしたお答えされないもので2、3年止まって任せっきりでいま�
14:オたがやっぱり2人でやったり出来るので買う必要があります
15:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 17:45:27.60 .net
刈る刃も重要なんですね
今は本当に素人なので金属の刃を使っていることぐらいしか分からないもので
刃のことももうちょっと調べてみます
16:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 17:51:46.23 .net
CCは排気量 クルマでも1000ccだの
いうでしょ俺がここ刈るから
残ったキワを刈ってくれとかなら
やっぱナイロンが良さそう危なくないし
重さ考えたらギリ24ccとか?
17:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 17:55:39.80 .net
背負いを使ってるのかな
21cc程度のU字なら超軽いけど
キワはやりづらい
18:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 18:09:34.23 .net
片手ハンドル!?一本抜け落ちていないか?
19:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 18:35:28.69 .net
>>11
そうじゃないと思うよ
男が女顔になってるよ
20:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 19:14:55.62 .net
>>13
2stは2サイクルのこと軽くパワーがある 燃料はオイルとガソリンを25対1
で混ぜて使う ここをいい加減にするとエンジンが焼きつくから注意
排気量は23cc 26cc 30cc 35cc 43ccなどいろいろあるが必要以上の
馬力は重いだけで利点は無いと思っていただこう
ホームセンターは入門用に最適だが修理代は購入価格と同じくらいかかることもある
故障の原因は燃料の劣化が大半ではないかと勝手に想像している
以上のことから考えて4サイクルの肩掛け式Uハンドルが無難かな
刃は切れなくなったら交換しような切れ味は土を切るとすぐ鈍るからね
21:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 19:19:47.55 .net
>>13
家から一番近い農協か農機具屋へ行って、使用目的を相談し、
勧められたのを買うのがいいよ。
ホームセンターで買うより割高だけど、元は必ず取れる。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 19:29:34.30 .net
>>18
いやこれだけじゃない最近の女は全般的に男に近づいてる
髪に騙されとるけど
ほとんどの女が男顔
23:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 19:41:29.95 .net
>>21
単に、化粧の流行だよ。
いい加減スレ違いだ。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/03 20:56:56.59 .net
色々回答ありがとうございます
排気量了解です
確かに平面でも土にすぐぶつけるし祖父も腰痛持ちや年齢もあり刃で足の指を切ったり怪我もありました
ナイロンは知らなかったのですが検討してみます
2サイクル4サイクルは決め難いのでJA等で相談してあとは持ってみて決めたいと思います
ご相談にのってくれてありがとうございました
ハンドルはなかったのかも知れませんwレバー式になって両手で支えて刈るものでした
25:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 02:12:57.73 .net
ホムセンのは数年ですぐ壊れちゃうよね・・・持って五年
んで倍近いけどJAの買ったら8年、まだ壊れてない
使用頻度や方法はまったく同じ
26:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 07:12:23.23 hxLThq8WW
値段が倍で倍使えるなら、丁度良いんじゃねぇ?
27:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 08:54:10.37 .net
>>24
またその話を繰り返すのか?
28:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 08:58:46.60 .net
泣く泣く高いの買っとけよ
損は無いはずw
先人が言ってた損して得を取れ
だw
29:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 09:04:32.73 .net
こないだ違う散髪屋いったんだ
いつもの散髪屋のおっちゃん病院へ行くつうから
そのいつもと違う散髪屋のおっちゃんはじいちゃんだが昔ながらの本当職人なんだわ
で、そのじいちゃんが言うには安い物は駄目って
別に儲かってもいないような店で
そんな事いうんだ
バリカンだって高いやつは刃を研ぐことが出来るよって言うんだ
砥石なんて昔は30万くらいしたそうだ
今はその石は採れないらしい
昔で30万て凄い金額だ
30:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 09:07:30.24 .net
で、そこの散髪屋の鏡も一番高いやつを買った言うんだ
信じないかもしれんが何故か不細工の俺がむちゃくちゃ男前に映ってたんだわw
31:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 09:07:42.93 .net
よし、ちょっくら刈ってくるか
32:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 09:10:54.63 .net
他にもいろいろ話してくれた
俺はずっと黙ってたんだが
髭剃りとかだから黙るしかないw
てか喋らなくていいや思った
とにかく返答しないけどずっと喋っててくれた
ためになった
昔は厳しかったらしい
どつかれながらだったらしい
33:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 10:59:28.38 .net
砥石の採掘はできないだろうが、ハイキングで探しに行った
砥石も硯の石も良品は無いらしいね
「なんでも鑑定団」で、どちらも高額な値段が付いた
34:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 12:18:04.86 .net
今朝『土手歩き』本格使用してきた。
法面約4mの土手。時計回りの刈り落とし。ビーバー背負いループ+Uハン・チップソー装着。
今まで上半分と下半分で2回に分けて刈ってたけど、『土手歩き』使ったら安定して振り回せるので、1回でほぼ全面刈れる。超便利。
ただし、石の多い土手だと慎重に踏み込んで足場を固めて体重移動させないとダメ。
最初、浮かれてスタスタ歩こうとしたら長靴がサイドガード外れて斜めになって転んだ。
対策としてビニールテープをグルグル巻きにしてガッチリ固定。
それ以降は快適。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 14:07:31.28 .net
ムカデ、よく部屋に出てくる割には、カネまわり悪いなぁ噛まれたこともあるし。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 15:02:57.04 .net
ナイロンコードを使うときのオヌヌメのローターある?
差し込みタイプじゃなくて巻き付けるタイプで
今使ってるのは下部が石で段々削れてくるんだよね
37:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 17:42:49.52 .net
>>35
スレリンク(agri板)
38:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 18:22:04.35 .net
>>35
取り敢えず、自分が使ってるヤツの名前くらい書こうや
今使ってるのと同じ物を勧められて、キミも困るし
勧めた側だって気分が悪いだろ?
ソレ今使ってるヤツからイヤです、と言われると
39:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 18:22:19.70 .net
ガムテ持ってる 金回りは少し良くなってきた
40:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 22:27:59.50 .net
>>33
レビューありがとうございます。
土手歩きには興味があったものの、外側の三角形の意味が不明で・・・
構造的にあの三角形は不要で、つま先1、かかと1、左右に1づつの
4本スパイクがある方が使いやすいと思うのです。
結局、使うのは斜面側のスパイクだけだと思うのです。
使ってみて、あの三角形板は意味を感じましたか?
41:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 23:22:49.26 .net
その土手が自分ちのだったら、杭を打って丸太を置いて足場にするという手もある。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/04 23:32:25.39 .net
あほくさ
43:32
15/05/05 07:01:55.12 .net
>>39
あの三角板があるから足首の角度を水平近くに保つことができます。
野球用スパイクを使って斜面刈りしてましたが、足首の角度がきつくて疲れるか、もしくは靴の中で足が回転して靴の形が崩れて壊れてくるかのどちらかでした。
『土手歩き』は改良を重ねているのがわかりますよ。
スパイクはあの頑丈さと長さがあれば2本が内側にあるので充分&扱いやすいです。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 07:36:54.46 .net
>>42
回答ありがとう。役に立っていると感じますか。
私の感覚的には、あのサイズのスパイクなら一本刺さっていれば充分立てるので、
スパイクを立ててまっすぐ立てば良いと思うのです。
三角形板なんか無くても、まっすぐ立てますよね?もしかして、ここが間違い?
45:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 07:47:23.20 .net
>>40
法面に通路をつくって平面を歩けるようにしています。
平面を歩きながら、超ロング棹の刈払機で法面の草を刈っています。
通路を作ることが出来るのであれば、これが最速と考えます。
問題は通路を作れない法面ですよね。
46:41
15/05/05 07:51:47.86 .net
>>43
斜面で『今から作業開始!!』で一本スパイクならアリかもしれませんが、実際は軽トラ横で装備固めてから斜面まで歩いていくわけで、一本スパイクは実用的でないですね。
『土手歩き』でさえ、初回使用時、斜面までの移動中は「歩きにくいな~」と思いましたから。
斜面に一歩踏み入れたら『買ってよかった(・∀・)♪』と思いました。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 08:08:47.52 .net
>>45
んー、上手く意図が伝わらない。
スパイクが4本あれば、平地も歩けますよね。
4本の内、一本刺さっていればまっすぐ立てますよね。
こう言う意味で、三角形板は不要ではないでしょうか?とのレスなのです。
48:44
15/05/05 08:17:42.34 .net
>>46
谷側は刺さってはいかんのですよ。
だから板であることに意味があります。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 08:20:26.69 .net
>>45
谷側に刺さってはダメな理由をお願いします。
頭が悪くて・・・
50:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 08:34:44.06 .net
>>48
谷側が刺さったら足首が斜面と同じ角度になります。
『斜面からのずり落ち防止』はできますが『足首の角度を平地と同じ状態にする』ことはできません。
この『足首の角度を平地と同じにする』ことが重要なんです。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 08:57:54.02 .net
>>48
あと、刈り落としたカヤの厚みを突き抜けて斜面に刺さるにはあのスパイク長さは必要。
内側だけ刺されば外側(谷側)はカヤの上に乗っていればいいんです。だから板でいいです。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 09:07:00.66 .net
>>49 >>50
ありがとう。
つまり、>>43 の
> 三角形板なんか無くても、まっすぐ立てますよね?もしかして、ここが間違い?
三角板が無いと、まっすぐ立てない。と言う事ですね。
納得しました。しつこく質問して申し訳ないです。ありがとうございました。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 09:12:25.47 .net
>>51
わかってもらえて安心しました。
『土手歩き』はつま先側のほうが高くなっていて、実際の作業状態に合わせて改良が重ねられているのを感じます。
良い製品だと思います。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 10:05:40.39 .net
馬鹿同士だと、それだけの事を伝えるのに
これだけのカキコが必要なんだ
55:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 11:23:17.07 .net
誰にも相手にされてないのに一人でぶつぶつ言ってて気持ち悪い
56:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 13:27:58.20 .net
>>53
なるほど1レスで品性が伝わる書き込みありがとう。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 15:37:22.04 .net
>>54
>>55
なるほど、馬鹿同士じゃなくて、自演会話だったんだw
58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 15:59:52.30 .net
などと意味不明な供述を繰り返しており、捜査当局は被疑者が『荒らし』の常習者とみて引き続き動向を探る予定としている。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 16:06:27.78 .net
同じ悔しがり方を繰り返してるんだ
=================================================
会社・職業 [農林水産業] ナイロンコードでの草刈を極めるスレ Part3 [転載禁止]©2ch.net
=================================================
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2015/04/28(火) 08:00:54.30
・・などと意味不明なことを申しており
60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 16:22:03.59 .net
相手にするな。
荒らしを構う人も荒らしだよ。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 16:22:52.18 .net
>>59
それを相手にしてるって言うんだよw
62:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 19:02:40.46 .net
この前やってた近代農作業2月号の 春まで覚える!草刈りテクニック&刈払い機のメンテナンス 特集の
ガソリン比較 を抜粋してみた
エネオス 吹け上がり B トルク D オイル相性 A トルクに多少不満あるが全体的に優秀 日本全国どこでも買えるまさにコンビニ的燃料
出光 吹け上がり B トルク B オイル相性 C 可もなく不可もなく迷ったらとりあえずコレ! 入れた瞬間エンジン音が優等生っぽくなる!?
シェル 吹け上がり B トルク A オイル相性 E オイルがキマれば向かうところ敵なし?最愛のオイル探しに奮闘か
コスモ 吹け上がり A トルク C オイル相性 B 燃料トラブルの少なさなら一番、どんなエンジンでも一発で吹かしてくれる ガソリン界のチャップリン
欲を言えば混合オイルも同時に試して欲しかった
単に4stはメーカー純正4stオイル、2stは25:1のメーカー純正オイル混合燃料を使用
としか書いてなかったし
俺の地域(島)は エネオスと農協系SSしかないんだよなぁ
シェルを試してみたくなるわ
63:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 19:08:07.40 .net
え ピュアAUのアレの改編ネタとか言うわけじゃないのか?
64:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 19:14:29.37 .net
各メーカーの製油所(備蓄基地?)が揃っているような地方は稀。
殆どの田舎は、同じ製油所(備蓄基地?)から各メーカーのローリーが出てる。
この場合、レギュラーは全部同じ。ハイオクはローリーに積んだ後、
メーカー指定の添加剤が添加されるとの事。
>>62 オレもあれの改変ネタかとオモタ
65:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 19:16:50.77 .net
農業なのに農協ガソリンがないってどこの都会だよ
66:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/05 19:43:23.99 .net
>>63
そうそう 境港とかそう
すなわちどこのガソリンも一緒と言う笑える展開w
67:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 02:40:19.44 .net
エネオスとコスモは提携して
同じガソリンを同じ基地から配ってる
68:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 20:40:37.09 .net
当地の農協は、給油所を昨年から業務委託してどっかの業者が入っている。安い
69:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 20:58:54.01 .net
>>61
地域によっても違いがあるらしいから、どうなんだろね。
URLリンク(okwave.jp)
車のオフ会で長野のビーナスラインに行ったときに、現地のホストメンバーから
「車山高原に上がる前にタンク空にして給油するようにしたほうがいいですよ」
とアドバイス受けたことがあった。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 21:32:12.88 .net
>>68
冬の北海道にディーゼル車で行った時、
軽油が凍るから北海道で軽油を入れ替えろと言われたのを思い出した。
暖かい地方の軽油だと、成分の一部が凍るらしい。
でも、>>61 はネタだろうけどね。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 21:46:12.17 .net
近代農作業なんて雑誌あったっけ…?
エクソンモービル系がないのもおかしいし。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 22:06:43.25 .net
現代農業なら、足元に何冊も転がってるが・・・
73:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 22:16:37.14 .net
>>70
エクソンモービル系、なんて言うからシェル系のアレを思い出したぞ。
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
74:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/06 22:23:03.67 .net
カーブドシャフトの刈払機でチップソー装備の物が出品されているな。
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)
これ、使い方が今一つピンと来ないんだが、畔の水際を刈る機械だろうか。
ギアが無いので刃は逆転するようだ。水泥が飛んでこないように逆転なのか。
吊り金具の位置が極端に後ろだ。爪先を切らないようにしているのだろうか。
金具位置から考えて、極端に刃先が重いバランスだろう。
あのハンドルは重さで下がった刃先を引っ張り上げるようにして振るためか。
識者の解説を求む。
あ、念のため、マジで出品者とは無関係の興味本位です。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 20:37:57.56 .net
初めて刈払機を買おうと思っていますが、何が良いのか分かりません。
エンジン式・軽量・分割式で収納しやすい物を探しています。
で、ホームセンターなどで見てきて、
BIG-M(丸山製作所)のBCW233Sが良いかなーと思うんです。
BCW233Sをネットで検索したんですが殆ど情報がありません。
お詳しい皆様からみてBCW233Sはどうでしょうか?
初心者に適していますか?
アドバイスお願いいたします。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 20:39:43.07 .net
BCW233Sの商品カタログです。
URLリンク(www.kanetake.co.jp)
77:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 20:43:34.19 .net
>>74
とりあえず、どんな作業を年間にどのくらいやるつもりなのか書いて下さいな
それが判んないと、何もすすめられません
78:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 20:45:17.74 .net
もしBCW233Sを購入したら、
チップソーではなくてプラッターミニ250っていう物を付けようと思います。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
初心者にはナイロンコードタイプで扱い易いものがいいと思うので。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 20:47:13.86 .net
>>76
頻度:3回/年ぐらい
用途:庭や墓の周りの草刈り
あまりヘビーな使い方は致しません。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 20:51:16.49 .net
既出だったらスマン。
チップソーの刃をつけたまま、
ナイロンコードをつけるのって、
やっぱりNG?
81:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 21:00:26.24 .net
>>79
NGかどうか知らないけど、前はやってた。
今はやってない。人にお勧めできるほどメリットは感じなかった。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 21:31:27.11 .net
>>79
『小林鉄工所ハイブリッドカッター稲妻二刀流』で検索。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 21:33:05.28 .net
>>73
これのギアボックス相当の所を普通のストレートの刈払い機に移植する事って出来るのかな
丁度シャフトに大して刃が直角だったら便利なのになぁと思うシーンがあった
84:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 22:07:01.21 .net
>>79
ジズライザーエアーというのがあってだな。
際刈りしたい時だけナイロン付けて、って使い方だけど。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 22:15:59.92 .net
>>79
BENKEI SP-03というのもあるぞ。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 22:32:09.28 .net
最初に見たのはクコナのかりたつだった。
URLリンク(www.youtube.com)
売ってるのは見たこと無いけど(笑)
87:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/07 23:14:44.79 .net
>>75
いくらBIG-Mでも適当すぎんだろ
仕様諸元と表記しておきながらこの表記からは
排気量も2stか4stも不明、チラシならともかくコレじゃカタログの意味ねーよ
見てもわかんねーだろ-から書かなくてもいいってもんでもないと思う
分割式は強度的にどうかなと思う部分もあるが
車のトランクに積めるのはちょっと憧れる
エアコンつけて休憩できるとかいいな
88:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 05:32:10.53 .net
全国でプラスチック製の
細長のやや高さのある
ハードケースを探すホムセン巡りが始まるのか
>>75
過去スレを読んでいくとわかるけど
分割式に風当たりの良い評価は少ないと思うよ
ハマらなーいとか重いとか
ところで>>75はどうしても車のトランクに入れないとダメなん?
コンパクトさが大事?
89:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 05:55:28.00 .net
(全開で)使い続けて過熱して、エンジン止まり再始動のしづらくなるってことはある?
90:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 06:40:43.35 .net
>>88
オーバーヒートしたら、そうなるな。
刈払機のエンジンは強制空冷なので、整備と負荷が適切なら基本的に
オーバーヒートしないはず。
空冷フィンにゴミが詰まっているとか、キャブのセッティングが不適切等の
整備不良が無いか確認。
刈払機はクラッチの周辺にファンが在って、エンジンの回転と一緒に
空冷フィンに風を送っている。
適切な負荷とは、アクセル全開で最高出力回転数まで回る状態。
アクセル全開でエンジンが回りきれない程の負荷は過負荷状態。
エンジンの発熱が最大なのに、冷却風が送れない状態だとオーバーヒートする。
ナイロン等で過負荷をかけてないか確認。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 06:49:02.70 .net
>>87
分割式じゃないと遠距離の墓まで運べないのでコンパクトなものが必要です。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 07:38:49.85 .net
>>89
thx
93:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 07:40:31.54 .net
>>90
分割式が必須であれば、選択肢は多くない。
品質は値段なりと考えてよいので、予算に合わせて選んでください。
BIG-Mはホムセン機で、基本的に家庭用、この板の住人には不人気です。
たぶん、使っている人は少数派(オレは使ってる)だし、良い話は聞けません。
自分である程度の修理が出来るなら、ホムセンで部品が入手可能な限り
修理して使えますが、修理を依頼すると工賃で新品が買える事になり、
基本使い捨てを覚悟する必要のある品物です。
でも、使用頻度の少ない人はホムセン機でも10年近く使えたりしますので、
総合的には安くなる事もあります。
10万円以上するプロ機でも、部品供給は基本8年程度なので、寿命と考えましょう。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 08:31:29.25 .net
田んぼの草刈りですがホームセンターより農協での購入がいいんですか?
ホームセンターだと2~3万ですが農協は7万円以上します
農協はメンテナンス付きなんですか?
初めて刈るのに経験がいるのでそれまではお試しでホームセンターで練習した方がいいかと思ったのですがどうでしょうか?
ホームセンターは修理出来るんでしょうか?
農協だとショルダータイプのものを薦められてあまりいい思い出がなかったのですがどうでしょうか?
95:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 08:32:42.02 .net
1つ上の回答と被ってましたね、すみません
96:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 08:35:45.70 .net
またナイロンコードの話を聞いたのですがホムセンの人に田んぼには草が飛び散ったり不向きなので刃を何枚も在庫に持って消耗品だと思って刈るといいと言われました
97:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 10:27:52.39 .net
草刈り初心者ならホムセン機を使い潰して自分にあった排気量やハンドルを見つけていくのも手だと思う。
高いの買って、自分の作業内容には合わないわとなったらもったいない。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 11:18:54.16 .net
確かに 初心者は機械の良し悪しを超えた使い方になってしまうからな
まあそんな機械に致命的な事はやらないと思うが馴れないから無理したりいろいろ
全くの初心者なら最初は安いのがいいかもね
99:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 11:55:08.06 .net
そういえばホームセンターで草刈りキャンペーンで機械を買うと、作業エプソンとフェンシングのような顔面網マスク、ナイロン、混合油の燃料等が付いて来るキャンペーンをやっていて
作業エプロンは意味が分かったのですが顔面マスクの意味が分かりませんでした
顔面マスクはナイロン時を想定してそのための防護策だったのかなって思ったりします
100:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 12:07:08.66 .net
>>93
後々どういう対応をしてくれるのか?で店を選んだほうがいい。
初心者は初歩的なミスを起こすので、
些細な事でもすぐに聞ける人が常駐している店で買う方がいい。
ホームセンターや農協って地域によって対応が全然違うので一括りでは言えない。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 12:32:17.71 .net
URLリンク(www.diy-tool.com)
顔面マスクってこんなのだと思うけど、
ナイロンコードだけじゃなく、普通のチップソーの草刈でも使ったほうがいいよ。
刈払機を使った事故の原因の2番目は刈刃が弾き飛ばした飛来物。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 12:35:55.07 .net
確かに、最初から高価なプロ機を買う必要は無いね。
オレも最初に買ったホムセン機は1年程で棹を曲げた。
たぶん、プロ機でも棹は曲がっただろう。
ホムセン機は廃棄だが、プロ機だったら結構な修理代を払って修理したはず。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 13:19:46.94 .net
>>95
田んぼでナイロン使う人は多いよ
自分は畦のハシと
U字溝周りだけナイロン使う
104:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 13:24:43.01 .net
>>100
確かに斜めの斜面を刈るとありそうですね
色々と有難うございます
105:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 18:09:28.35 .net
>>103
横からだが、飛散物を甘く見てはいけない。
極稀にだが激しい勢いで当たってくる事があり、何度も怪我してるよ。
刈刃の破片だったり、硬い草の茎が槍か弓矢のような勢いで刺さってきたり。
大体、年に3回くらいは飛散物で痛い思いをしている。
ジーンズを突き破って突き刺さったり、顔面もマスクを突き破って頬に刺さったり。
だから、目だけは絶対に守るようにした方がイイ。
ジーンズ突き破るような破片が目に来たら、確実に失明するよ。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 18:27:03.72 .net
>>101
棹が曲がるってのは、どういう状況で曲がったの?
107:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 18:45:30.73 .net
草刈してて眼鏡のレンズが割れた事例。
URLリンク(ameblo.jp)
108:inapa/entry-11892354586.html 刈払機が弾いた石が当たると、これだけの衝撃がある。 刈払機を使う。 ってことは この勢いで周囲に飛散物を飛ばしまくってる。 ってことを忘れないように。 半径15mは危険領域。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 19:11:05.11 .net
>>105
説明が難しいけど、隣接する二本の低木の交差する枝にすっぽり嵌って
抜けなくなった。
で、どうしても抜けないので、体ごと前後左右に動いてコジったら
微妙に曲がった。
大ショックだったよ。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 19:18:54.05 .net
>>107
微妙に曲がっても、もう使えなくなるものなの?
111:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 19:38:31.86 .net
中のシャフトも曲がっている
112:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 19:50:04.44 .net
チップソーの場合はチップが飛んで来ることもあるからな。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 20:16:17.84 .net
>>108
いや、曲がったのにはしばらく気付かなかった。
特に振動も無いし、ある意味問題ないともいえる。
ただ、回転工具なので、危険性を考えてホムセンで棹の交換が可能か聞いたら、
案の定、買い替えた方が安いとの回答。あと、危険だからもう使うなとも。
一応、エンジンは絶好調なので置いてある。新しいオイル(100:1とか)の
テスト用に活躍中。25:1指定の機械だけど、100:1指定のオイルでも
特に問題なくナイロンをブン回す。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 20:39:58.80 .net
棹は消耗品チェンソーで例えるとガイドバーみたいな物だな
115:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/08 21:07:54.09 .net
>>106
ウルトラセブンの変身メガネみたい
116:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 00:25:47.18 .net
竿が曲がったならジュラ竿に交換だな
オプがあればだが
117:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 04:23:35.87 .net
>>114
ホムセン機だっつーの。
ジュラ棹なんかあるわけねー
118:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 10:32:47.98 .net
ホムセンでもカーツのジュラ仕様売っている。
でも、交換部品としてなら不可能に近い。
パーツ引けてもとても高額。
新品一台丸っと買うのが吉だね。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 12:12:04.66 .net
エンジン部分を肩に担ぎパイプを逆さに持って爪先近くの溝の草を刈ってる人を見かけた。肩掛け紐は使ってない
120:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 12:22:20.26 .net
草刈休憩後、エンジン再始動するまで時間がかかるんですけど何が原因なのでしょうか。ちなみに購入後4年、時々キャブレタークリーナかけてるくらいです
121:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 14:24:39.27 .net
>>118
エアクリーナーの汚れのため燃調が濃くなっていると予想
その場合最初の始動はチョーク無しでもかかるはず
122:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 14:51:19.38 .net
はずれ
123:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 14:57:22.99 .net
>>118
エアーフィルターと、できれば燃料フィルターも交換したほうがいいと思う。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 18:35:43.83 .net
いくら引っ張ってもかかんなかったのに、プラグはずして確認して(ただ見ただけ)
すぐかかるのは何故だろ
125:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 18:40:12.70 .net
>>119
濃くなるってことはエアフィルターが汚れてるってことですよね
ありがとうございます
126:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 18:40:41.38 .net
>>121
ありがとうございます!
交換してみます
127:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 19:04:30.25 .net
>>118
2サイクルはキャブレタークリーナをエンジン動かしながらインテークへ吹き込むのは良くないよ
理由は混合燃料+キャブクリーナーで混合比が薄くなるから
それとそれではキャブはきれいにならない
燃料タンクに吹き込んでもダイヤフラムのゴムを傷める可能性がある
キャブを分解してジェットの穴へ吹き込むのが正解
128:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 19:55:25.36 .net
>>118
機種によって、エンジン止めているとキャブからガソリンが無くなる物がある。
この場合は
129:休憩後の再始動でエンジンが温まっていても、プライマリーポンプ でガソリンを送って、初爆があるまではチョークを閉じておく必要がある。 でないと、キャブがガソリンを吸わない。 もちろん、初爆でチョークを開けないとカブる。 今回の事象に合うかどうか微妙だが、参考まで。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 20:03:23.70 .net
>>118
パーコレーションじゃね?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 21:28:00.65 .net
>>125
なるほどやはりキャブレターに直接ぶっかけるのダメなのですね。
勉強になりました。ありがとうございます
132:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 21:30:38.94 .net
>>126
ありがとうございます
今使ってるやつは丸山のMBS327とか言うものです。今度試してみます。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 21:51:06.05 .net
>>127
これからの時期心配です
134:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/09 22:05:05.97 .net
チェンソーもだけど
2~3分の停止時間のあとは
かからないこと多いな
すぐとか、10分以上止めてると一発でかかるのに
135:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 08:21:07.48 .net
2台持ちで、古い方は長時間になると過熱するので、真夏はおしり(エンジン部)から軽トラの車内に突っ込んで
エアコンの冷気で冷やしながら使った。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 16:03:02.05 .net
アホくさ
137:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 20:34:42.36 .net
釣るなヴォケ
138:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 20:35:22.99 .net
いやな奴
139:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 20:35:50.26 .net
しね消えろ
140:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 23:16:26.56 .net
あと熱くてかからない時はアクセル全開くらいにして
かけるとゆうのがいいけど
141:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/10 23:52:54.12 .net
いいからしねよ
142:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 05:17:46.08 .net
そいつは別人だ、ヴぉけ
143:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 11:04:28.09 .net
いいから死ねよ
144:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 19:27:57.01 .net
139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 11:04:28.09
いいから死ねよ
145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 20:44:26.47 .net
カタログでゼノアの山林プロ用エンジンは規制前とほぼ同じだった
安心して買い替え出来そうだ
BC2411=1.08ps BCZ241=1.03ps
BC2711=1.30ps BCZ271=1.36ps
BC3510=1.60ps BCZ300=1.40ps ※BC3501は33.6cc、BCZ300は29.5cc
146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 20:52:20.83 .net
>>142
え? それって・・・kw換算したら悲惨な値じゃないか?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 21:00:17.89 .net
kwでなくpsだったよ
BCZ271とBCZ300はさほど違わないね
BCZ300の方はパイプ径とかクラッチは余裕あるつくりのようだ
メーカーによって測定方法が違うのかも
148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/11 21:28:27.41 .net
換算したら悲惨とか意味不明。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 00:23:55.26 .net
1KWも無いと言う事じゃろ
150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 03:44:53.91 .net
YAMAHAの50ccは7.2ps
151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 05:27:09.79 .net
タマの手、高いなーー
152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 05:49:02.17 .net
規制前は1.4kwで規制後は1.4馬力とか?
153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 05:49:41.09 .net
>>148
替え刃だけ買えばいいよ。
垂直に刃がおりてるからそんなに散らないから。
でも『アイガモン』使ったほうがいいかもね。どっちにしろ前後に動かさないと仕事にならない。
アイガモンの畑用の刃のほうが回転幅広いから仕事すると思う。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 08:07:41.45 .net
ぐぐれば解ると思うけど、一応。
1ps = 0.7355kw
1hp = 0.7457kw
なので、
BC2411=1.08ps=0.79kw BCZ241=1.03ps=0.76kw
BC2711=1.30ps=0.96kw BCZ271=1.36ps=1.00kw
BC3510=1.60ps=1.18kw BCZ300=1.40ps=1.03kw
になる。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 08:14:51.10 .net
こうして並べてみると、規制後ではBCZ271だけ突出して魅力的な値だな。
>>142
元ネタは確かな情報なの?
156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 08:25:39.39 .net
Web情報だと、最大トルクは 1.35 Nm/6500 rpm
この時の出力は0.92kwになる。
トルクがフラットに出ていると仮定すれば、7500rpmなら1.06kwになる。
ほぼ正しい値と予想できるな。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 11:22:54.56 .net
1kw無かったら何が悲惨なのかと。
無かったエンジンとして認めないとかそんな奴かw
158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 14:08:46.87 .net
>>152
一般向けではなく販売店用のカタログだから間違いない
細かいデータも載っているよ
159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 14:55:08.99 .net
また大排気量基地かよ
160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 16:08:05.40 .net
スチールは馬力表示有るが、1馬力超えは重くて使わん
161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 17:42:33.75 .net
YAMAHA 50cc 0.62kg/RPM
トルク負けたw 馬力は7馬力なのにな
162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 18:09:21.79 .net
>>155
イイね。詳細な情報を一般にも公開すればいもっとイイのにね。
BCZ171、ジュラ棹で4.9kg、出力1.0kw。
TB26の後継として選択肢に入ってキター!
163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 18:10:12.99 .net
あぅぅ typoだ。
BCZ271に修正
164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 18:18:50.20 .net
>>158
一応ツッコミ入れておくけど、単位は重要だよ。
重力単位系とSI単位系では値が全然違ってくるから。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 18:27:27.25 .net
BCZ271で一つ気になると言えば、最大トルク発生回転数が比較的高めかな?
これは、高回転高出力型エンジンを意味していて、低速域は苦手とする
可能性があるって事。出力特性のグラフ見ないと断定できないけどね。
延々低回転でチップソーを使う人にはあまり向いていないかも。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 18:28:17.82 .net
単位はこれか 0.62kg/m mってなんだったけw
167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 18:45:24.49 .net
0.62kg・mは6.08N・m。
大トルクだな。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 18:53:40.20 .net
BCZ241ジュラ棹使いだが、271とのパワー差大きいんだな。
重量そんな変わらんし泣けるわw
169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 19:06:10.96 .net
これが正確だわw
0.6kg・m/8000rpm
やばいw
170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 19:06:43.15 .net
スチールのFS55ってなんであんなに安いの?
171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 19:09:29.06 .net
安い機械でよい物があったためし無しw
何らかの欠点あるんじゃないかな
172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 19:25:33.60 .net
>>165
ご愁傷様
ゼノアが情報を公開していたら241は買わなかっただろうね。
>>167
有り体に言えば、STIHLプロショップ向けのホムセン機だ。
STHILはプロショップでの対面販売しか認めていない。
プロショップがホムセンに対抗出来る商材を求めたんだろう。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 20:22:49.11 .net
>>167
スチールショップに行くと、ちゃんと解説してもらえるよ。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/12 20:55:46.71 .net
エンジン以外は日本製みたいな気がする。FS55
175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 09:20:53.54 .net
>>167です
側がショボく見えるのはそういうことなんですねww
176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/14 22:54:06.73 .net
皆さん今日もお疲れ様です
177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 05:05:39.51 .net
今は5時でもう明るいよ
178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 07:47:07.43 .net
去年買っておいた丸山MB268Vの報告
エンジンの始動性はすごくいい減速比の関係で切れ味は少し悪い
しかし、水面に接触しても止まらないしキックバックしない
低速型のエンジンと低い減速比は組み合わせが悪い気がするが
土手の固い草や水際で効果的軟らかい草では散らかりやすい
179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 08:00:12.65 .net
6時半から1時間、農業法人の草刈りしてきた。
今日の現場は4mの土手斜面。
『土手歩き』大活躍。
機材はビーバー軽量背負い式ループハンドル+Uハンドル増設+チップソー+ジズライザー。
�
180:�業終了後、法人のグループLINEで現場写真と作業時間を報告。 『フレックス(ダイエット)草刈り』と自称している。 草刈りシーズンは減量順調だw
181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 10:23:04.46 .net
谷足につける奴か。足首ぐねったりしない?
182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 12:04:51.34 .net
>>177
『土手歩き』が届いた当初、喜んでガスガス歩いてたら石のあるとこでスパイクが刺さらず足首グネってコケた。
それからはサイドキックの要領で土手に内側を打ちつけてから下にズラして、スパイク刺さったのを確かめてから体重かけるようにして一歩一歩進むようにしている。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 19:14:21.59 .net
土手歩き高杉内?
184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 19:24:08.56 .net
今日夕方に山紅葉の基にまむしの子供がいたわ
ナタで叩いたがそれいじょうはほっといた
どうなったかはわからん
185:177
15/05/15 19:47:41.26 .net
>>179
個人だと買いにくいよね。
俺も農業法人で買ってもらったから。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 19:54:05.38 .net
滑り止めの後付けスパイクに釘でも刺したらどうだろう
187:177
15/05/15 20:03:48.29 .net
>>182
やめとけ。
『土手歩き』使ってみると、この強度が必要なんだと実感する。
安全にはケチらずちゃんとお金払おうよ。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 20:21:48.94 .net
うちの土手と言うか山は木が多くて一直線には出来ないから
斜めの支えは逆に邪魔になりそうだな
189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 20:34:25.64 .net
自作できそう。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 20:40:02.06 .net
材料揃えて作ってみたら、新品買うのと大差ありませんでした
ってヤツですね?
自分が作業する時給分を乗せなきゃ、安く出来たような錯覚するのが多いよな
191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 20:40:54.85 .net
土手歩きは販売宣伝サイトが臭すぎて罠にしか思えんのだが
192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 20:58:26.44 .net
>>187
まあな、メールへの返信も無く、ウチの農業法人の事務担当が
「あそこ倒産したんでしょうかね?連絡の一つも無いですよ」
と不安になってた頃、突然運送屋から
『代引きで荷物が来てます』
と連絡があったからなww
193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 21:02:11.12 .net
別に必要ないが欲しくなった時は左官の土間ゲタの改造でいいや
194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/15 23:51:29.65 .net
DIYの時給なんて考えてたら、自分とこの草刈なんてできんわ。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 13:46:02.41 .net
たしかに、時給なんか考えたらばからしくてとても出来る仕事じゃないな。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 18:23:14.44 .net
今日の草刈りでキジの卵を11個見つけた2こ割れたがゆで卵にして食べた
キジの卵は新鮮で白身が少ない黄身が固くなるまで14分かかる殻が硬い
結果、殻がうまくむけない黄身が一部半熟など問題があったが味は
鶏の卵と一緒 次は鴨の卵が食いたい
197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 18:42:52.64 .net
キジの卵はほぼ有精卵なので、見つけるタイミング遅いと、
中にひな鳥の形になりつつある状態の場合もある。これ豆な
198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 19:23:48.79 .net
コピペじゃないの?
ってか野鳥の卵を採るのは法で禁止されてるだろ
199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 19:30:42.99 .net
昔親戚が草刈ってるとよくキジの首刈ってしまうとか言ってて今の今までネタかと思ってたけど
もしかしてあるあるだったりするの?
200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 19:36:09.59 .net
知るかカス
201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 20:41:36.65 .net
>>195
あるあるです。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 21:03:35.01 .net
>>195
鳥、ウサギ、蛇は定番
203:でしょ? スズメバチの巣だけは勘弁な
204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 23:32:46.24 .net
今のネオニコ系の農薬はやたら蜂に効く
本来のターゲットにちっとも効かないくせに
205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 00:21:15.69 .net
一度、ネオニコ入りの花蜜を吸うと、
麻薬のように、またネオニコの花蜜に寄っていく。
そりゃ巣が崩壊もするわ。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 00:22:30.69 .net
>>195
ない。キジはその前に逃げる。
マムシの首はよく刈る。
年に一度は必ず刈るってくらい。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 04:58:52.57 .net
キジは直前まで逃げない一度だけキジを食ったことがある
去年は開始早々卵を見つけてしまい後で採ろうと思ったら
カラスが持って行った
208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 04:58:58.80 .net
>>201
ある。
ソースは俺、、というか柑橘農家に嫁いだ妹の義父。
キジ鍋にして食った。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 05:18:39.54 .net
食っていいのか?知らんけど、、雉は国鳥だよな。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 06:18:44.31 .net
>>204
wiki
日本 - 1947年(昭和22年)3月22日、日本鳥学会が国鳥として選定した。
国の法令としての根拠は存在しない。
国鳥が狩猟対象となっているのは、日本だけである。
国鳥に選ばれた理由には、「メスは母性愛が強く、ヒナを連れて歩く様子が家族の和を象徴している」、「狩猟対象として最適であり、肉が美味」などがある。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 06:19:57.30 .net
食っていいけど、免許とか制限がいろいろある
212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 07:00:46.03 .net
簡単に言うと、キジのオスは狩猟鳥獣になっているので、
狩猟期間中であれば捕獲して良い。
ただし、法定猟具(網、鉄砲)を使う場合は免許が必要。
鳥類に罠は狩猟法違反になるのでダメ。
狩猟期間は地方によってズレるので、自分の地域の猟期を確認してね。
狩猟鳥獣でも、卵や雛は鳥獣保護管理法違反。
草刈で首を刈ってしまった場合は、わざとでなければ事故扱いだろうから、
検挙は無いと予想するが、悪質な場合は検挙もあるよ。
命を無駄にせず、食べて成仏させてあげてね。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 07:41:41.79 .net
昨日訪ねて来た友人に
「お前『我こそは草刈り王』と言ってたのに自宅は草だらけだなw」
と言われたので
「それもそうだなw」
と思って朝仕事で自宅周り草刈りした。
機材はスーパーカルマーを選択。
まったり刈るにはこれが一番だわ。
散らないからサンダル履きで保護メガネもいらないし。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 16:01:32.68 .net
固くて大きな障害物が無い所で使っているチップソーは欠ける事無く角が丸く
なるのだけれども、燃費や作業効率他トータルで考えると適度に換えるほうが
メリットあるかな?1日作業をする人は交換用を何枚か持って行く?
215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 16:56:47.65 .net
>>209
チップソー研磨機が欲しくなるケースだよね。
交換用1枚用意して切れが悪くなってストレス感じてきたら交換してた。
最近はほとんどナイロンコードで刈って、カヤの株が多いとこくらいしかチップソー使わないけど。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 19:28:09.22 .net
>>209
オレもチップソー使ってた頃は予備を1枚持ってた。
激しくチップを飛ばしたり、トラブル時に交換していた。
チップの角は帰ってからゆっくりダイアモンドヤスリで目立てしてた。
217:今はほとんどナイロンで刈ってしまう。 金属刃は山林3枚刃とナシム4枚と旋風を条件によって使い分け。 チップソーの出番は無くなったなぁ。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 19:32:38.98 .net
>>209
そりゃ切れ味のいい刃を使ってた方が体が楽でしょ
丸くなるまで使ってるとしんどく無い?
一日刈る時は5~6枚研いだのを持って行って
燃料入れるたびに交換してるよ
タンク一杯だから一時間半おきくらいかね?
そうすれば、実質朝から晩まで切れる状態で使える
それはメリットでしょう
219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 19:40:32.94 .net
>>212
そのとおり。一日中刈ると、切れ味がいい場合は肉体疲労が少ない
220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 19:49:21.53 .net
>>212
チップソーがそんなに減るかい?
笹刃か8枚刃の話をしているとか。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 19:53:51.34 .net
減らないよ、半日くらい使ってると切れ味が落ちたのが体感出来るけど
頻繁に変えるのは後の研ぐ手間を減らすため
まだ十分切れる時に研ぎ直せば、一枚二分とかからない
5枚研いでも10分かそこら
カドが落ちるまで使ってから研ぐと、倍以上時間がかかる
手間を考えれば、さっさと変えた方がいい、って事
222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 19:57:59.43 .net
>>215
なるほど、納得。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/18 21:35:25.48 .net
シャークのシルバーのチップが飛んだわ。
やっぱツムラかな
224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 00:01:01.38 .net
実際ツムラは信者で持ってるようなもの
チップソー自体のqualityは中級
225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 06:12:18.42 .net
F型ハイパー使ってから言えよ
そんな俺は今ではウイングモアの刃もツムラのツムラ教
226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 07:20:32.36 .net
>>218
最上級のクオリティーを提供してくれるメーカーをご存じなんですね?
ぜひともご教示いただきたい。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 08:42:04.52 .net
マキタのチップソーが良いぞ
チップも割れたり抜けたりしにくい
切れ味はオレゴンのが良かったが
耐久力と価格でマキタだな
箱で買って複数枚を研ぎながら使っている
228:208
15/05/19 11:19:40.96 .net
多くの意見聞けて納得できた
ダイヤモンドヤスリ持っているけど、チップ研いでみて「こんな事してたら夜が明ける、ヤスリが悪かった」
てなもんで使わないうちにどこかへ行った。鎌研ぐみたいにさっさとできるのかと思ってた。次から早く換える。
もう一つ教えて欲しいんだけど、今のナイロンコードは切れ味良い?ホームセンターで見かけるようになった
初期頃に買ったやつは、草を叩き散らかすわ溶けるように減っていくわでそれ以来使ってない
おらが村でも行事で草刈機が15台くらい集まっているの全部チップソーだった。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 11:34:23.66 .net
>>222
弁慶ワークスのハイブリッド草刈刃BENKEI SP-02 か SP-03 がおすすめ。
畦周りだけで固い草やカヤの株が無いのならプラッターが最速。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 12:36:43.11 .net
>>222
チップソーを含めて金属刃は切る道具だけど、ナイロンは砕く道具。
切れ味では金属刃には絶対かなわないので、期待してはいけない。
以前にも書いたけど、金属刃が包丁や剃刀、日本刀だとすると、
ナイロンは鉄砲や大砲に相当する、運動エネルギーで草を破壊する道具。
ゆえに、運動エネルギー、つまりエンジンのパワーが作業効率に直結する。
ナイロンで作業速度を上げたい場合、大パワーのエンジンと、
そのパワーを伝える頑丈なナイロンが必要。
てことで、ジェットフィットと大排気量エンジンが最強であると主張します(笑)
231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 12:47:18.37 .net
ナイロンも、チップソーや笹刃、2枚刃等と同じで、条件によって
最適な物が変わってくる。
草の種類、地形、後処理、草刈頻度、刈払機e.t.c
ナイロンの話題はナイロンスレへどうぞ。
スレリンク(agri板)
232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 13:51:23.55 .net
そして湧いてくるパワー馬鹿w
プラッターもエアードライブもあるんだから、軽量機でも十分ナイロン使えるっての。
233:208
15/05/19 13:54:46.57 .net
これは失礼、ナイロンコードとチップソーそれぞれスレがあったとは
じっくり読んで来ます。チップソーは休止状態だけど。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 19:37:41.78 .net
別スレな必要はないと思うがなぁ。
金属刃というかチップソーじゃないと石跳ね飛ばして大変という所以外はナイロンが早いし楽だな。
しかし、伸び過ぎてるとナイロンじゃきつい。
こまめな草刈りしてればナイロンで軽く終了。
それが理想かな。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 20:40:41.22 .net
>>228
このスレでナイロンの話題が盛り上がると、発狂する人が出てくるのです。
スレの平和を維持するためにも、ここでナイロンの話題はご遠慮ください。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 21:12:54.19 .net
>>219
F型すげえ丈夫過ぎて一向にチップが飛ばなくて
丸くなってる切れ味鈍ってるんだが
もったいないから捨てられない
格安研磨機のお勧め無いか?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 21:50:23.69 .net
>>230
1:ダイヤモンドの平ヤスリで目立てする
2:刃研ぎグラインダーとダイヤモンド研磨ディスクで目立てする
3:研磨機を買う
目立てするチップソーが少ないなら1でイイんじゃね?
238:218
15/05/19 22:15:24.25 .net
刃の台付のは知らん
重量1kg以下の「刃物研ぎグラインダー」の5千円くらい
ブランドはイーバリューになるのかな。腕が楽な軽い機械が重要。
言いにくいんだけど、俺は
アマゾンでツボサン社のチタンダイヤモンドヤスリ 平 215mm #150番を買って
休憩時間にリンゴ箱に座りながらかつラジオ聞きながら
日光にあてて角度を確認しつつチマチマ削っているスタイルなのでゴメンね
慣れないうちは未使用のF型を見本用に買って取っておて研磨時に参考にしてた
239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 22:20:39.64 .net
>>229
ジェットフィットの良さを認めたくない荒し乙
240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 22:43:14.13 .net
>>233
だからやめなさいってwww
241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 23:16:35.32 .net
ジェットフィット君です。
荒らしがオレの真似をして荒らすので、しばらくROMります。
困ったもんだ。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 23:30:59.84 .net
>>235
下手糞なナリスマシですね(笑)
これからも書き続けるんでよろしく!
243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 23:39:47.71 .net
句読点で一目瞭然なんだが
244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/19 23:45:47.94 .net
>>237がジェットフィット君って奴なのはわかった
245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 00:06:46.42 .net
まあ、前のナイロンスレで
あれだけ発狂した、ジェットフィットキチが
おとなしくしてるわけない罠。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 00:39:49.91 .net
ジェットフィットってなんだよ
オスプレ式草刈り機作れよw
247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 07:54:25.79 .net
今日の朝仕事はヤフオクで落札したビーバー43ccチップソーで斜面土手の草刈り。
ネムノキに切り込んだら背中でVベルトが『キュキュ!!』っとスリップした。
「なるほどね~大排気量タイプがVベルトなのはコレか~非常時にはスリップして逃がすのか~」
頭ではわかってたけど実際体験すると納得。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 08:50:22.40 .net
はいは
249:い、大排気量大排気量
250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 15:15:47.11 .net
木に食い込んだら回転落ちて遠心クラッチが切れるだろ。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 16:53:54.80 .net
>>243
いや、遠心クラッチがあるのはVベルトの下側。
上側のシャフトプーリーの所で一瞬滑って逃がす構造かと。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 17:58:16.18 .net
クラッチ切れるまでをどうするかの問題だろうがw
それが粘りになるし、クラッチの保護にもなる。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 18:06:46.01 .net
最近なんかやたら耕運機みたいな草刈り機で畦道刈ってやがるけど
馬鹿じゃねえかと思う
あれだけしか刈れんだろ
大方安くはないだろあんなもん
田んぼ野郎の考えはわからん わからん わからん
254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 18:08:37.06 .net
まあ田んぼ野郎は金余ってんだろな
家は立派で車も3、4台持ってやがるし
スゲー儲けてるんだろな
255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 18:11:52.11 .net
こっちは車1台でも税金やら保険やら車検でピイピイなのに
家にハウスに車に農機具に
スゲーは 貯金も1千万超えらしいし
年収何千万だよ百姓?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 18:12:54.61 .net
どうなってんだよ
257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 18:15:09.99 .net
ひゃくしょうは補助金じゃぶじゃぶでうはうはの貴族生活をおくってる
258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 18:18:02.12 .net
田んぼ野郎許せねえ
259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 18:26:11.02 .net
今重要なのは >>243 がVベルトの意味を理解出来ない事だろ?
260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 18:37:47.25 .net
いや 田んぼ野郎はなんであんなに金回りがいいのかが重要
261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 18:41:09.42 .net
>>243 が必死で話題を逸らすのが面白くて最高だ
262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 18:47:33.71 .net
>>254
田んぼ野郎必死だなwwww
263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 19:05:52.32 .net
↑論破されたチョンカスラサクネの悔しがりにつくレスはあるのかwww
264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 19:08:39.66 .net
ひゃくしょう
265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 20:06:01.68 .net
>>256-257
アホ劣死、草刈り機スレに出張レス乞食&出張悔しがりクソワロタpgrwwwww
266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 20:21:21.85 .net
>>244
エンジン本体のシャフトからVベルト経由でクラッチのシューを回してるって事か。
ググッても写真が見当たらないから想像でしか考えられんが。
>>245
へぇー。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 20:31:41.04 .net
>>259
ちゃうちゃう。こんなの。
URLリンク(www.beaver-group.co.jp)
268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 20:40:14.61 .net
>>260
なんじゃコリャw
これってクラッチはエンジンのシャフト側に付いてるんだよね?
そんでVベルトを経由して後ろ向きに回転軸が出てるって事なの?
269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 20:50:28.33 .net
>>261
後ろというか、横になるけどね。
回るから。
URLリンク(noukinet.com)
270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 23:44:08.94 .net
>>262
スゲーw
これ排気が左側だからこういう形にしたんだね。
横向いた時に排気が人の背中を向くから。
結果的にベルトが滑るとクラッチの磨耗を多少防げるかもしれないけど、ベルトも消耗する。
クラッチだけが消耗する現在の形の方が、消耗部品点数が少なくてコストも低く抑えれて優れてるように思う。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/20 23:55:52.78 .net
>>263
ま、高トルクでクラッチ壊すかギヤヘッド壊すかだったらベルト滑らしたほうがいい、ってことではないかと。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 17:48:37.93 Hiu99J4me
こいつには遠心クラッチが付いてるんか?
どっかでベルトクラッチのみの刈払機の話題を観た様なきが
273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/21 23:01:02.47 .net
今年は作州草刈オリンピックやんないのかな。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 00:17:03.16 .net
>>266
昨年、わざわざ首都圏から里帰りして参加した人は携帯で撮った写真を見せてくれた
服装とか装備をチェックされたらしい、防護カバー外したら減点されるかな
275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 07:44:26.67 .net
イタリアンライグラス刈り取りしながらWCS田植え準備の草刈りをした。
畦の上はプラッターで。
コンクリートのキワは『鬼の爪(プラスチック3枚刃)』で。
畦の内側は畦塗り機が仕事しやすいように『ツインブレード旋風』で粉砕刈り。
今日はプラッターの使い残りコードが溜まったのでジェットフィット使う予定。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 08:55:57.10 .net
畑のシェーバーは偉いな、自然となにげに土寄せもできてるし。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 11:20:01.64 .net
>>269
それ使ってるけど、5㎝程度の小石が多い休耕地だと20mほど飛びまくる。
半径30m以内に人や車が通るところで出来ないのが難点。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 11:28:20.79 .net
正直作物、特に葉物がある様な所では使えないよな
279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 12:16:47.33 .net
そうだな。
出たときは『こりゃいいわ』と法人仲間みんな買ったが、最近は湿ってるときはナイロンコード系で飛ばして、乾いたら『うね草トリマー』で削ったりする。
280:267
15/05/22 14:50:58.15 .net
うちのはたけは石は無いし、芋の間のスギナなんて今まで手作業(!)で嫌になるほど時間かかってたのに
はるかに楽になった、芋の葉っぱも大丈夫だ。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 19:05:44.26 .net
mb268vのインプレッション続きアクセルがトリガーなんで作業中はにぎりっぱなし
で右手が疲れるので固定アクセルに改造出来ないかなと思っていたら
トリガーレバーの脇に固定ボタンがあってトリガーを固定しつつアクセルを
自由に調整できる。(これとてもいい
レバーとグリップの間に指が入るほどの間隔をあけて固定しているのもいい感じ
草が散らばる現象も日光製作所の刃に換えたら全く問題なかった
282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 19:59:26.38 .net
まとめると、みんな使う前に取扱説明書を読もう、ですね?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 20:14:54.17 .net
昔の普通アクセル使い俺が勝ち組ってわけ?
284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 20:46:28.61 .net
今日はオーバーホールしようとエンジン全部バラバラにしたが…組み立てたらネジがなんか山のように残った…
285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 20:49:10.25 .net
軽量化だな
286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/22 23:07:26.88 .net
最近忙しくて畑の面倒見れなかったから明日は朝からトラクターで畑の中の潰した後畦全て刈るぞ
と決意しても途中で挫折するんだろうな…
287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 00:34:32.29 .net
何を買っても取扱説明書は読まないなー
288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 00:45:55.38 .net
>>280
それってのうみそがこどもだからだよ。
おれがこどものころもふぁみこんのかせっとのせつめいしょをめんどうでよまなかったもん。
いや、よもうとしたこともあったけど、こんきがつづかずぜんぶよめなかった。
だ・か・ら・・・・こんどためしてみて。
とりあつかいせつめいしょがよめるかどうか。
よむきがないとかいいわけせずに、よんでみるんだ。
りゆうはなんであれ、じつはよめないじぶんにきづくはずだよ。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 05:33:04.85 .net
せっかく購入した道具ならば上手く使いこなさなきゃ、損するのは自分だ。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 06:42:17.89 .net
初爆なんて説明書を見て初めて知ったからな
チョーク閉じてスターター引っ張って初爆きたらチョーク開いてスターター引っ張るなんて説明書見るまで知らなかった
291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 07:02:03.33 .net
>>283
何故その操作が必要かは理解してるかい?
292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 08:41:56.42 .net
kwsk
293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 10:27:31.57 .net
チョーク閉じて濃いめの燃料を送って
チョーク開いて通常の燃料で運転する。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 10:50:18.53 .net
初めてプライマリーポンプ見て「小さいフロート室だな」と思った。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 10:57:48.66 .net
スターター1回目だけだと駄目って事?
なんか意味が良く解らん
296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 12:51:25.93 .net
プライマリーポンプは無いほうがいいけど
297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 13:40:46.15 .net
チョーク閉じてスターター引っ張って初爆きたらチョーク閉じてそれで作業スタートですが。
トヨタクラウンにもチョーク付いてましたが。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 13:46:01.39 .net
説明書見るまではチョーク閉じてスターター引っ張って初爆とか無視してとにかくエンジンかかるまでひたすらスターター引っ張ってた
でエンジンかかってからチョーク開いてた
299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 13:52:42.06 .net
スターターも説明書を見たら、いきなり引っ張っるんじゃなく少し引いてからそこからグイーンと引っ張っるように書いてあった
他にも自分流とは違う事が説明書には書いてあった
自分流(笑)
300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 14:07:53.31 .net
エアフィルターがぽろぽろになっちまった
代わりになるものってある?
301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 16:16:43.62 .net
>>293
純正買った方が早いし確実。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 16:25:15.62 .net
フィルター用のスポンジって売ってるだろ。
普通のスポンジ使ったらアイドリング不良で止まるぞ。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 16:50:02.66 .net
mb268vはチョークなしでも始動するから少し濃いめに調整してある
ガス欠寸前でも回転が上がるからそれも濃いめを示唆している
明日はキャブ調整をするそして取り説にその調整値をメモしておく
ダイヤフラムがへたってくると最適値がだんだんずれてくるんだよね
ビーバーの古い奴は三菱の汎用エンジンのエアクリーナから切り出すといい
最初は少し大き目に切り出し合わせながら成形していくのがいい
304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 22:19:07.85 .net
既出で邪道かもしれませんが、1件。
100V電源が無い現場で、ちょっとした鋼板を切断したかった(もちろん鉄鋏では×な鋼板)。
ホンダ草刈機に切断砥石をつけてガァガァやったら、割とスムーズに切断できた。おかげで、
晩の焼酎が美味かった。皆さんもよろしければ試みてください。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/23 22:28:48.44 .net
それはホンダ
306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 06:03:12.53 .net
プライマリーポンプを無くしたら、バッテリーと電動ポンプつけなきゃならない。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 08:47:54.49 .net
ダイヤフラムのビラビラが老化で固くなるとだな・・・
人間のヒダもおなじ理屈・・・モマエら諸君はわかるよな?w
308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 09:21:15.41 .net
むかしタンクが上にあって
プライマリーポンプがなくてバイクみたいなキャブ
でいまより強かった気がするけど
309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 09:39:01.76 .net
一発で切れない太めの木をチップソーで慎重に切ってたらすんげー焦げ臭い臭いがして
木とクラッチどっちから出てるんだろうとドキドキしたけど、切れた後の木の切断面見たら
焦げてたんでこっちからだろうととりあえず安心しとく事にした
ああ言う場合は無理に刈払い機で切ろうとせずノコギリ使った方が良いのかな
310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 09:46:01.34 .net
>>302
それ、挟まれたんだよ。
チェンソー使ったこと無いだろ。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 10:15:13.04 .net
どうしてもなら切れ込みを何か所か入れて少しづつ作業したほうがいい。
ちなみに挟まれるときはチェーンソーでも挟まれます。
しかもソーチェーンは無理するとすぐコマ送り(送られ)の部分が破損するし
312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 10:19:20.06 .net
だから、チェンソー使ってれば挟まれない方法を知ってるだろ。って事だ。
圧縮側に先に切り込みいれてから、伸び側を切り込んで行けばだいたいOK。
刈払機だと、受け口は上手く造れないから、1~2cm間隔で上下3か所くらい
切り込みを入れて受け口代わりにする。
つるを気にするほど太い場合は刈払機では無理だ。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 10:38:03.75 .net
自分がそうなのですが、今時にSK材の8枚鋼板羽を使っている方みえますか
田圃もちょっとした山林もすべてこれで間に合わせます。片手サンダー必須です。
元刃は、草刈業さんが使ったΦ305ツムラ刃の再研磨(研削)品で、26ccゼノアにはぴったし。
さすがにΦ305は回し切らんでしょうね。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 11:08:02.62 .net
>>302
おいらはここのこれ使ってますわ
URLリンク(www.kensho-sangyo.co.jp)
普段の草刈には三陽金属のブルーシャーク使ってるけど使い分けだわ
315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 11:56:42.72 .net
>>306
8枚刃は目立て簡単だし、切れ味イイしで好きだけど、外周の整形が難しくて、
主力で使うには目立て機が必須になるだろ?
URLリンク(www.youtube.com)
こういうの。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 13:16:46.25 .net
>>308さん、#304です。
サンダー+薄刃切断砥石で新しい切り刃を切り出し、厚砥石をつけて刃を研ぎだします。
つづいて、刃の後ろ側で次の刃までの”ぬすみ”部分を滑らかなRになるように研削しております。
すべて手動で、時たま跳ねるサンダーに要注意です。貧乏性です。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 13:40:02.45 .net
>>306
たまに4枚刃とかナイロンも使うけど8枚刃メインです。研磨機があるので楽ちん
こういうのURLリンク(www.youtube.com)
ただ、うちのじゃ305mmは研げない。グラインダーで研いでいって
255mm位になったら使える
318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 17:30:48.77 .net
>>309
フリーハンドで出来るってのは才能です。
やってる内にサイケデリックな形状になってゆき、振動が出てしまうので
思い切って定規やコンパスで目標線を書いたりしましたが、あまりの手間に挫折。
8枚刃の出番は減ってしまいました。
研磨機買えばイイのでしょうが・・・
319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 19:24:17.32 .net
俺も八枚よく使ってる
ツムラの八枚用修正定規持ってるけど、今はもう売ってないのかな
320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 19:36:45.59 .net
>>312
ツムラの30枚用修正定規は知ってるけど、8枚用は見たこと無い。
今は売ってないんじゃないかな。
でもいいんだ。
わけありナシム4枚を大量に買い込んであるし、不自由はしていないんだ。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 20:07:11.51 .net
そんな刃は衝撃デカイだろ
どんな草かってるか知らないけど
まあ草だけならどんな刃でも問題ないだろうけど
家なんて
322:木から石から鉄筋メッシュにトタンにいろいろあるからなw
323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 20:09:01.53 .net
竹もいたる所にあるしな
そんな荒刃は衝撃が嫌で使えねえよ
324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 20:13:25.30 .net
ほとんど、9割以上はナイロンだよ。
笹、蔦には山林用三枚刃。
今や8枚刃どころか、ナシムの出番も少ないな。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 20:19:19.16 .net
少し負荷が増えただけでエンジンの回転が激しく変動するものだからマフラーを焼いてみた。
症状は改善されたが、音がヤンキー小僧のスクーターみたいになってみっともない。
スロットル中開くらいで回してたら静か目な低音でお気に入りだったのに (´・ω・`)
326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 20:20:26.76 .net
4枚刃とかは浮かせぎみにして、石とかぶつけないようにするといい感じで刈れる。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 21:47:07.12 .net
ISEKIのたすかる517ですが、背の高い草を切っていたら刈刃が回らなくなりました
刈刃クラッチを入れても、車輪は回りますが刃は回りません
どなたか修理方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
お教え下さい
328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 21:56:04.76 .net
何故最初から自分で直そうと思うんだ?
先ず最初にイセキに相談だろ
どんな些細な事でもだよ
329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 21:58:56.86 .net
俺なんか一瞬でわかるね
素人が直せるような物じゃないってw
330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 22:05:51.39 .net
修理代が高額になりそうなら連絡してくるだろうし
とりあえず見てもらわないとな
331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 22:08:58.96 .net
説明書に書いてあるユーザーがメンテナンス出来る場所以外は
メーカー依頼だ
もしかしてその機種特有の不具合かもしれないし
普通に使ってて刃が動かなくなるなんてのはメーカーが悪い
332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 22:24:58.97 .net
俺は百姓だ!
出来るだけ農機は自分で直すようにしている
すぐに修理に持ち込むのような軟弱者ではない!
333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 22:27:01.08 .net
だったら、こんなところで人に訊かず、自分でバラせ。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 22:47:03.89 .net
>>324
炉爺?
335:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 22:47:12.49 .net
だから最初はわけわからんならメーカーに直してもろて次回から自分で直せるものなら直せばええやんけw
336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 22:48:48.71 .net
>>325
知らなかったら黙って居れば良いだろう
オレはオマエみたいな無能なくせに目立ちたがりを求めては居ない
337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 22:59:51.14 .net
いやだいたいここで訊いて直せそうか無理か瞬間的わかる
たぶんメーカーの部品がなきゃ直せないと瞬間的わかった
ここの住人舐めんなよw
338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 23:17:56.92 .net
ブレード駆動用Vベルトが逝ってますな。
オーレックの自走草刈機で同一症状でしたわ。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 23:23:23.34 .net
>>329
クラッチが入るか入らないかなのに何で「メーカーの部品がなきゃ直せない」になるんだよwww
判らなければ自分より能力のある人に任せればよい
無能なくせにスレを仕切ろうとするな!
340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 23:26:26.44 .net
>>331
根本的機械てもんをわかってねえなw
341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 23:33:51.43 .net
まず人に訊かなきゃわからないわけだろ
そこから察するに初級クラスつうのがわかる
次に普通の使用で動かなくなる
ここから察するに機械にトラブルがある
次に俺はもう寝たいw
342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 00:39:51.35 .net
このアホなくせに偉そうな教えて君は
炉自慰ですわw
343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 10:44:04.53 .net
>>330
ありがとう
主クラッチは入るので、刈刃への伝達系の破損だと思います
刃軸が2つあって片方を動かせばもう片方も連動するので、最後の
344:ベルトでは無いようです。 クラッチで接続した後のエンジン回転を、車輪と刈刃へ分け 2つの刈刃を回す主軸もVベルトで回していたとすると、そのゆるみか切断の可能性が高いですね ともかくバラしてみます。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 11:03:42.65 .net
果樹三反ほどで草は雲通しやらまごばえやら場所により細い竹がはえてあり平地が多いです
年に四、五回以上は刈るんだけど今使ってる古い草刈機が十年以上前のやつで
だめになりそうなので買い替えを考えてるんだけどおすすめ教えていただけませんか?
果樹は棚ものもありますがずっとチップソーでやってます
古い草刈機は型番も排気量もわからない状態で
ゼノアということとハンドルがないことくらいしかわかりません
346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 11:10:32.46 .net
警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人
メディアを使ってのほのめかし、・・・やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当に訳のわからん組織
347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 12:36:16.05 .net
今使っている刈り払い機を完全整備して後10年使うのがお勧め
もしくはその機械の後継機種。色気出しても自分に合わない場合があるから
348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 13:35:37.74 .net
>>336
一応俺的おすすめは低振動の共立の『SRE2720』
それ以外だと、三菱TB26エンジンがまだ買えるカーツのワンタッチタイプ『KZ26』
TB26搭載で安くてAmazonでも買えるマルナカの『LK24WM26』
ナイロンコード使いたくなったときにここらへん買っておくと安心。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 14:21:08.63 .net
価格の安い丸山BIG-M(25㏄で2万円)やECHO(23㏄で16800円)はお勧めしないんだな。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 15:40:35.51 .net
ハンドルが無いって言ってるんだから、ツーグリ機じゃねぇの?
平地ならUハンが良いが、果樹の根元に潜り込むのかも。
徳島のJEC通販に、ニッカリTB26ツーグリが残ってたはず。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 18:08:23.92 .net
俺ニッカリ使ってるけどいいわ
何がいいのかわからないけどいいわ
最初はニッカリ?なんやねんそれ?
だったけど
352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 19:35:16.22 .net
自分が病気になったので姉に草刈りを頼んだら草刈機を使えないからと言って拒否された。
高校出てからずっと工場で働いてたのに女だと扱えないものなのかな。
大学出てから事務仕事だけやってきた俺でも発病前は余裕だったのに。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 19:51:33.25 .net
>>342
ニッカリ棹は大手メーカーにOEMされているから、実は隠れたメジャーメーカー。
自社ブランドの刈払機はメジャーではないけどね。
STIHLの4ケタはニッカリ棹。ホンダの刈払機はニッカリ棹。と認識してる。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 20:09:59.38 .net
334です
皆様お返事ありがとうございます
自分のイメージだとマキタやリョービ、共立、ゼノアらへんしか知らなかったので知らないメーカーが沢山で困惑しております
355: 現在はツーグリップですが両手ハンドルが楽そうだと思いました、ねき側は今のでなんとかやっていけたらと思います 2stで排気量は26くらいでいこうと思います 現在の草刈機の不満点は草がすぐ絡むのとすぐとまったり、とまったらなかなかかからないことです 排気量やグリップ以外で大切なスペックはありますでしょうか 先ほどの方が教えてくれたカーツのやつは 竿を変えれるタイプのようで便利そうですが それがもとで故障しやすいとかはないのでしょうか、質問ばかりで申し訳ないです
356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 21:36:36.61 .net
ミョーな使い道を考えて無いんなら特に必要なスペックとかは無いでしょう
このメーカーのが欲しい、だから通販で買って自分で修理して使うつもり
ってならそれでいいと思うけど
近所の修理やってる所で買わないと駄目じゃね?
農機具屋なり、農協なり、の扱ってる製品買っとけば
後々困らないでしょ
357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 21:47:42.16 .net
>>345
上にも書き込みがあるが、振動の少なさ
それ以前にアフターが親切優秀な店選び
誰でも、些細なことでもいい
「アイデック水草取りまー」の情報求ム
358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 21:48:50.48 .net
35坪くらいかな、地方の大通りに面したチョー狭い土地だが、車の通りが多すぎて石でも跳ねたら
鬱陶しいからヘッジトリマーで刈ってきた。
刈り幅広いし石も跳ねないけど、トリマーで地面刈る姿勢が辛かったわ。
あまりに面積小さいと店舗としても借り手がつかないんだよな。
周囲にマンションが建ち並ぶと駐車場として運用もできるんだが・・・
359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 22:43:49.20 .net
>>344
スチール4桁のとホンダの竿は互換性ありますか?
360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 22:44:24.02 .net
>>349
無いよ。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 23:07:29.53 .net
>>350
わかりました。有難うございます。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/25 23:37:31.59 .net
334です
皆様ご親切にいろいろありがとうございました
近所の農機具屋さんなどいろいろ探索してから考えたほうがよさそうですね
勉強してきます
363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 01:14:51.96 .net
学校の刈払機ゼノアばっかで草
なまくらばっかや
364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 11:18:46.22 .net
>>348
ヘッジは先重くてしんどいだろ。
タイヤ付かんかなwとか思って調べてたら短尺にタイヤ付いた刈払機みつけて
中華物で安かったから試しに、と使ってみたら意外と使えた。
これにヘッジ付けば川際の葦枯りに良さそうなんだが。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 17:36:19.66 .net
>>312
それね いいよねうちにもある
ググッても出ないんだよな
366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 17:39:24.01 .net
みなさん丸山のMBシリーズなかなか良いですよ使ってみたわたくし本人が太鼓判押します
367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 18:20:05.21 .net
>>356
だれ?
あなたの太鼓判に何の価値があるの?
368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 20:22:04.49 .net
前にここで質問した初心者です
2サイクルの両手ハンドルの草刈り機を購入したのですが軽いこの機械で草を刈る楽しさを覚えました。
刃を用いた平面の刈り方は覚えたのですが田んぼの斜面が両手だと辛いです
何とか踏ん張っのですが腰のサイドは痛くなるし長靴でレバーを押しながら何回か転びそうになり難しさを感じました
何かコツのようなものはありますでしょうか?
うちの田んぼは本当に段々の田んぼになってるのでコツを取得したいと思います
369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 20:29:08.19 .net
バチバチしなくなったよプラグが
370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 20:37:34.40 .net
ウイングモアの替え刃で悩んでるんだけどフリーx モアなんて使ってる人居ますか?耐久性や使用感など気になる。
これか普通のタイプが良いのか悩み中
371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 20:40:06.67 .net
>>354
平坦な場所なら使えそうだね。
川際って下り斜面の事が多いから、普通の刈払機にヘッジトリマーのアタッチメントの方がいいかもしれないよ。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 21:12:38.56 .net
>>358
『土手歩き』で検索。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 21:48:27.92 .net
余裕あるなら斜面用にもう一台をループハンドルで買ったらいいんじゃない
安物の新品の刃や研いだやつをどんどん交換しながら撫でるように刈って腰の負担軽減
374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 22:56:28.94 .net
>>360
フリーは細かくなるけど磨耗は桁違いに早いし替刃は結局高くつくしで倉庫番になってる
やはりバーブレードが一番
お気に入りはあるけど人それぞれだから色々試せばいいと思うよ
375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 23:18:46.54 .net
ギヤケースを交換しようとはめ込んだけど最初の方しかはまらなくて困った
奥まで入らないよぉ
376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/26 23:41:16.46 .net
Uハンドルは急傾斜面での使い勝手は悪いからねぇ。
背負い式とか2グリップ式に比べ、Uハンドルは届く範囲が狭いのと、
ハンドルが邪魔になって竿の取り回しの自由度が低いので急傾斜面では不利。
急傾斜面では、
足元をきちっと踏ん張って届く範囲を刈って、
刈ったら、移動して、足元をきちっと踏ん張って届く範囲を刈って。
の繰り返し。 移動しながら刈ったり、不安定な姿勢で刈らないこと。
急傾斜面での不安定な作業が、草刈での事故原因の1番。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 03:51:07.91 .net
ホムセン機でいいからループ買ってみるのお勧めだなぁ。
ってUハン使ったことない俺が言っても説得力ないけどw
そういや土手刈ってて転げて池に落ちそうになったけど、棹で支えてなんとか踏ん張った、って話聞いたなぁ。
あばら折れてたらしいけど。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 04:30:10.07 .net
tanakaの機械(表現下手でスマヌ)のグリップ部って、置いとくだけでいつの間にか
ボロボロになってる。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 04:47:13.40 .net
>>358
買ってしまったのであればやはり古い機械を整備に出して斜面は2グリ
平地はUハンの2台体制がいいでしょう丸山のMBシリーズはプロ機なので
使いこんではじめて良さがわかるものお勧めしたのは間違いでした取り消します
380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 09:14:39.43 .net
>>364
ありがとう!
やっぱり消耗は早いんですね。
早速普通のタイプのツムラ ハイパーウイングを注文しました。
買う前に聞いて良かった(^_^;
381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 13:50:51.86 .net
斜面の狩り方の説明有難うございます。
機械については今度斜面を刈ってる現場に連れて貰って説明を聞いてそれから考えます。
土手歩きを用いて刈ってる機械はU字ハンドルのように見えました。
いつも田んぼの斜面が残るので家族も苦手なようです。色々と検討してみます。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 14:11:29.32 .net
>>364
わしもフリーは駄目だと思う
普通のなら先が台形みたいになってるながもちっていうのが一番良かった
383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 14:59:50.93 .net
>>341
今見たら売り切れてた>TB
384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 15:26:27.16 .net
>>373
生産終了している、言わばデッドストック品だし、一期一会だろ。
もう手に入らないよ。あきらめろ。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 15:54:34.69 .net
>>358
U字ハンドルのことだろうか
自分は背負いなんで斜面は得意だけど
だれかが肩掛けバンドの吊る位置を
胸辺りにしたらいいって言ってたな
386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 16:04:20.73 .net
いや、もともと買う気ねえよw
三菱なんかイラネーし。
�
387:ハの物探しててたまたまサイトに行ったから確認しただけだ。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 16:45:11.90 .net
すっぱい葡萄かよ
389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 16:57:18.80 .net
>>375
なるほどです
390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 19:02:21.75 .net
三菱はやめといたほうがいい、わざわざゆうパックなんかで送りやがって。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 19:34:36.82 .net
>>379
あたまだいじょうぶ?
392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 20:50:16.60 .net
あのなぁ!!
わざわざゆうパックなんかで送ってくるからーーー!!!
部品代より送料のほうがぁ---------!!
倍もかかったじゃねえかーーーーーーーーー!!!!!!!
ばかたれがーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 21:08:01.67 .net
最近ヤフオクでもそうなんだが、異様に送料がかかる商品があったりするんよな。
利用する時は商品の金額の次に送料というように、商品そのものの説明よりも送料を警戒してるわ。
梱包料と送料で稼いでるだろって思うような設定のも見かけるもんな。
というわけで、俺は379の怒りを理解できる。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 21:27:54.93 .net
配送業者はきちんと調べておくべき
送料バカ高いところは確かにある
刈払機は大きいので高いのはわかる
しかし、ヤマトで2,000円しないのに5,000円以上で危うく入札するところだった
395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 21:43:19.44 .net
新宮みたいに、部品の送料はネジ一個でも一律千円というとこも少なくないしな。
しかも、店側がそれを知らない(事前説明なし)で、全額請求してくるし。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 21:49:33.45 .net
と言う事なんだ、わかったかい?378
397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 21:58:03.22 .net
>>385
いや、説明しなくても理解している。
その上で正気を疑っているんだ。
送料が気に食わないから三菱は買わないのね?
あたまだいじょうぶ?
398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 21:58:16.82 .net
送料くらい確認しとくもんだ
出品手数料ケチる奴がおるからな
399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/27 22:16:29.01 .net
メーカーから販売店への送料は今すぐにという事でなければ無料にする事も出来る
メーカーは関係ない
400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 03:27:26.11 .net
>>386
理解していて正気を疑うって、、わけわからんw
経験者だから書き込んだに決まっとるわい
.
貴方を今から「正気を疑うあたまだいじょうぶ?」クンと呼んでつかわす
あと
釣るなヴぉけ