15/05/28 18:54:59.78 .net
このスレみてジェットフィット買ってみたけど、コードがいつも片方だけ飛んでっちゃう
220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 19:07:54.20 .net
>>215
あるあるw
3ミリの六角レンチで分解して清掃するんだけど同じにはならんね。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 19:19:13.91 .net
>>215
コードセットした後、引っ張ってラチェットのツメが食い込んでいる事を確認してる?
2回ほど飛んで行った後は、引っ張って確認するようにしてからは抜けた事無い。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 21:33:55.81 .net
>>215
有益な情報ありがとう。
ここでジェットフットを宣伝してる人って、良い点しか言わないから
実際に使ってる人の話は参考になるわ。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 22:03:09.54 .net
>>207
共立の展示会でSRE2720-Nとノーマル機とのエンジン回転数を比較してる動画があったよ
URLリンク(www.youtube.com)
(0:40ぐらいから比較)
エンジン回転数とギヤ比からどちらもカッターの回転数は同じぐらいっぽいね。
ということは共立の主張もそれはそれで正しい気がする。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 22:31:48.95 .net
>>219
共立の主張って?
225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 22:50:07.08 .net
笹刈刃の305ミリでも使えそうだな
226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 22:50:15.30 .net
>>220
低回転高トルクってこと
227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 22:53:28.76 .net
>>222
そう思うなら、ぜひとも買ってみてくれ。
使ってレビューしてくれ。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/28 23:23:43.62 .net
こんどな
229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 04:01:16.26 .net
このスレ見てるとジェットフィットが凄く胡散臭く見える
宣伝してる脳足りんな奴もっと頭使えよ
230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 07:36:09.48 .net
山善の全自動繰出し式ナイロンカッターGA-01で充分だと思うけどなー
因みにナイロンコードは三洋テグスの3×50mスパイラルを使用してるよ。
コストパフォーマンス考えたらお勧めだよ。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 08:24:22.73 .net
>>226
GA-01って、ダイアトップA4だな。
オレもマグナムゲータライン3.3mm丸で使ってる。確かに調子良い。
ナイロンカッター全般に言えるが、状況によっては向いてない場合もある。
一つのナイロンカッターですべての状況を充分って事はない。
状況によって、向いているナイロンを使い分ける事が大事。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 10:37:12.57 .net
>>227
そのマグナムゲータラインってどこで買えるの?
探したけど見つからない、、てか、探してる途中で目に入った『バクマ ナイロンコード安全草刈』ポチってしまった。。。残りコードの最終処分用にしようかと。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 13:12:23.01 .net
>>228
oregon magnum gatorline round .130
234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 17:46:55.50 .net
ホンダもナイロン仕様出したけど防護カバーが違うだけみたい
235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 18:28:30.76 .net
>>230
ナイロンはパワー馬鹿食いだから2.5馬力仕様を出せばいいのに。
勿論、現在の35ccのパワーアップで。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 18:40:02.35 .net
>>231
それ、GX70エンジン?V型二気筒とか。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 18:55:50.95 .net
>>232
いやいや、あくまでも排気量は35ccで。
でも、GX70で2気筒とか・・・出たら俺買うわw
1.6×2でも3.2馬力か。
ジェットフィット4本出しでも大丈夫だな。
でも重さ的に背負い限定だよね。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 19:23:29.16 .net
オレも買う。突き抜けたエンジンは大好き。
背負い苦手だから、肩掛けで。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 19:47:30.96 .net
どうせなら背負い式に同じエンジンをあと5コくっつけて直6にすれば?
シルキー6で振動も排気音も心地よく
240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/29 21:06:35.00 .net
>>235
そこまでの変態じゃないでしょ。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 07:15:21.40 .net
ナイロン専用機の飛散防護カバーについたカッター。
全く役に立ったことが無い。
カバーの内側は草と泥のミンチで埋まってしまって、伸びすぎたナイロンが
カッターの刃に当たらない。伸びすぎたナイロンが草のミンチを落とすかと
思ったが、カバーの端で弾かれてカバーの内側を叩かない。
ヨーロッパあたりの乾いた環境なら役に立つのかもしれないけど、
雨の多い地方・季節だと無理なのではないかな。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 11:59:13.78 .net
>>237
俺のはカッター付いてないけど、それ解るわ。
水分の多い草を刈った時にそうなるんだよな。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 18:40:02.50 .net
ナイロン使う時の悩みの種は、飛散で汚れ
やっぱ、考えてる方はいるんだな、完全カバーか
URLリンク(www.youtube.com)
軽そうな素材に注目、結局は付着で重くなるだろうが
が、しかしこれはサンダルで作業したいが為の自作か?
ありえん、つうか、こんな短い草で乾燥した場面だけで使うなtら完全カバーもいいかもだが
少々長いとこで、雨の時にも使う身としては、上部のカバーは使い勝手がイマイチどろうと感じる
ゆえに市販品の魔法カバーも正規の使い方はしていなかったり試行錯誤
当然、サンダル履きの作業なんて舐めた真似はしません
とりあえずは、ホムセンで見つけたヘキ○ゴンブーツ
見た目イマイチ安っぽいくせに、そこそこ高いので悩んだが、やっぱ安全靴は作業の基本だろう
244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 22:46:15.37 .net
>>113 の ARNETOLI MOTOR 496 F-ONE やっと使った。
根元切れ発生。お蔵入り決定。がっかり。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/30 23:42:14.32 .net
ズボンに付いた葉っぱをはたいて・・ペチャ
ナメクジの一部でした。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 00:03:12.04 .net
>>241
カエルとかナメクジ、カタツムリは日常茶飯事。
干乾びた頃、払い落とせば気にならん。
ジャンボタニシの死んだの砕いた時の悪臭は、その日のやる気を失わせるのに十分な威力だ。
犬のウンコは怒りもプラス、ネコのウンコは別次元、草刈をする事自体に疑問を感じ、選択を迫られる。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 02:11:51.40 .net
農機具展示会行ってきた、お目当ては共立のナイロン専用機
現物あるかと思いきや、置いてなかったので残念
当然チップソーモデルはあるんだけど、デモ機でも置いとけっつーの、やる気ないなぁ
まだ知名度ないかな、でもなかなか高いモデルなんだよな
けっこう太いコードが使えると言う営業の話だがマジかい?
しかし、共立のナイロンヘッドは使った事あるけど、今一歩感があったんだよね
そもそも、あれで4mmとか巻けるのか
専用カバーはなかなか使えそうな大きさと見たけど、どうなんだろ?
248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 06:11:38.65 .net
共立の刈払機持っているならギアケースだけ買って付け替えてみるとか
それよりエアクリーナーがよさそう
249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 17:16:38.53 .net
猿のンコは臭い
イタチ系も臭い
250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 19:35:04.23 .net
件のギヤケースだけ、気軽に通販で買って換装したいな
多分俺の持ってる共立の草刈り機に簡単につくはずなんだが
誰か取り扱いしているネットショップ知らない?
251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 20:12:01.79 .net
(´・ω・`)知らんがな
てか、製品数プラスαくらいしか製造してないと推定する専用ギアヘッド。
農機具屋に補修部品で取り寄せてもらうしかないような気がするが。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 20:47:21.10 .net
ナイロン専用ギアヘッドのみなら割高なんだろな
253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 21:30:16.19 .net
>>246
検索したらうじゃうじゃ出てくるけど
その中にはない?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 21:57:31.47 .net
ナイロン専用機、SRE2720UT(LT)-N、なんか変なハンドル付いてますが、使いやすいの?
ベース機は非対称Uハンドルが付いてるね、共立は�
255:k焔@は非対称ハンなんだな 周りは共立の25cc使いが多い、オススメしてギアヘッド付くなら買わせたいが 確か等長ハンドルのモデルだっけなぁ合うのかな? ナイロンの印象今一歩だろうか 自分はもはやチップソーを使うのは共同作業ぐらいで去年一枚買った位 ナイロン使いこなせたら最高なのにな、 でも使いこなすには、基本的に排気量が全ての結論 共立25ccで専用ギヤヘッドにしろ、どんだけ使えるのかねぇ、気になるなぁ ちなみにSRE2720UT(LT)-N、クラッチはSRE3600UTと同じと営業は言っていたけどマジ? ならばこれは、25ccのしては立派、34ccにしては小さめ?どう判断するべきか さて、ベース機以外の安上がりの作りの25ccにナイロン専用ギヤヘッドが付くと過程し もしクラッチのキャパシティが小さいならば、正規の専用機並の性能及び耐久性は望めないとなるが
256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 22:04:12.11 .net
>>250
誰かか人柱になって使ってみないと、現状では何もわからない。
気になるなら、まず人柱として埋まってくれ。
ちなみに、オレは全然期待していない。
共立もバカな物を造ったもんだ。手抜きもいいとこ。
人柱のガッカリレビューを楽しみにしている。
257:228
15/05/31 22:26:07.80 .net
『バクマ ナイロンコード安全草刈』本日初使用。
プラッターでの使用済み残りコードの再利用にぴったり。
スチールの26ccで使ったが、プラッター残りコードの長さで、パワーとのバランスもちょうどいい。
安いし、一つ買っておいて損はないと思う。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 22:50:52.96 .net
>>251
そもそも自分は共立使いではないので、買う気はないのだが
もはや確立した方向があるし、ナイロンでほぼオールラウンドでイケル
ネックの回転落ちはナイロンの長さと太さが関係する
共立の専用機のカバーを見ると結構長くカッター位置が付きそうで興味津々な点だが
小排気量ながら専用ギア比も限界ありそうだけど、それなりに使えるのだろうさ
スチールの専用機とはまた違ったスタンスだが
しかしナイロンも場面で使い分ければいいと思ってきたので
FS38に手を出すかもしれない
今は刈払機の下取り購入とかあるんだよな、下取りも不動機で無問題ないらしいし
259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 23:37:30.37 .net
>>252
おースチール使いがいましたね
でもプラッターとかクソ高い割に使える場面が限られそうなやつ使うより
純正ヘットを試したほうがいいのではないだろうか?
既に使用済みだったなら、余計なお節介ですが
残りコード再利用か、自分も一応捨てずに残してはいるが
そう言うヘッドもあれば確かに経済的ではあるかもだが
その手の差込タイプならば、ジェットフィット一択だろうか
でも今は、特に必然性を感じてないかも、そこそこ高いしな
ヘッドに関して、自分は他社製品からスチール純正タップ式だったのだが、結構丈夫な作りの印象だ
だが所詮ナイロンヘッドは消耗部品だから1シーズン使えば要交換部分がでるもん
その点スチールは安く済む方でしょう、今回700円で交換したとこだ
なにせショップに常に部分的な消耗部品の在庫あるのは大きい
他社製品を使用していた時、交換部品を頼んだ歳は送料で700円ぐらいかかったからね(苦笑
260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/31 23:48:26.41 .net
ちなみにナイロンコードのオススメつうか
現在使用中を言わせてもらえば、ダイヤモンドエッジ2.4mm□
これはネット通販とかではなく、店にお試しタイプがあったので
純正カバーのカット位置を後方にステーで延長加工して、正規より若干コード長く使用しているが
なかなか切れないんだよね、先端は枝分れたりするが、そんなときはニッパでカット
調子こいて小枝や竹に手を出したら根元から逝ったくらいタフだったので
70mリール購入し、現在これに落ち着いている、まだまだたっぷり残っているし
スチールの2.4mm□も試した、同じ2.4mmでもこうも違うものかと
こちらは材質柔らかい印象で回転数は稼げたが、切れる場面あり今一歩感があった。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 00:15:42.07 .net
一時期手軽にホムセンで買えた2.4mmを使ってた、形状は三角でも四角でもないタイプだった
切れいいし使ってたが,持ちがイマイチ悪く感じた
確か12mで500円だったか、もっと長い巻はないのかと聞いたがないと言われ、普通あるだろ?
何度も購入した、一日二回行ったりした事もある、一度に二個が基本のいいお客様だったはず
こうしていいカモになってたが、ある日モノがなかった
すぐ使いたかったので他に探しに走った、常に使い切り買いに走るタイプだった
中途半端な巻で価格もそれなりで、すぐぶち切れた3mmスパイラルなど失敗もあったけど
最近はナイロン関連でホムセン通いヤメた
262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 00:23:59.52 .net
>>254
純正C25ー2はFS130で既に試してお蔵入り決定。
プラッターは35cm使ってたけど、40cm買った仲間と皿交換した。
(40cmは43ccで使用。仲間はその後TL33機をヤフオクで購入)
40cm皿だと新規に飛散対策が必要になってクラゲカバーに加工を施した。
スチール純正カバーのステー延長も考えたけど、今まで色々試してみて、クラゲカバーを左&左上に拡大加工するのが軽くて一番良い感じ、、というのが俺の結論。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 02:35:05.31 .net
>>257
FS130とはいい機械お持ちのようだが、43ccとは?
とのかくプラッターがお好きのようだが
上からかぶせたり斜めに振って粉砕など色々できない時点で好まない
普通に先っぽのみで刈るだけなら、でかい機械お持ちのようだし
チップソーの300mmでも使えばいいのでは
などとナイロンスレで野暮な話でしたね
クラゲカバーは自分も使っているが、もはや正規の取り付けはしていない
そもそも自分は、スチール純正のカバーに付属のガードとナイロンカットを生かす方向を重視した
実はナイロンコード専用カバーも購入したが、これは現在お蔵入り状態だったりする
264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 02:48:48.54 .net
スチール海外仕様の純正カバーのギアヘッド取り付け構造をそのまま生かしたステー延長
こんな真似する方はいなそうだな
これも元々はチップソー仕様で使い勝手の不具合から加工を企てたが
実際カバー移動しても、どうしても少々この取り付け部分に草が絡まるので
普通は純正外して国内仕様のカバーを一般的なシャフト付けだろうけど
純正カバーが気に入っているのでこれを使いたい頑固なこだわりポイント
結局、チップソーはスチールでは使わずナイロンばかりですが
おかげで、コードが長めに使える「オリジナル仕様の完成だったけれど
弊害は飛散が横から上から明らかに増えた点、シャフトからエンジンまで草まみれだからねぇ
今回、飛散カバーを手直しした、昨年はクラゲを純正の上に逆に付け、尚且つ横にマジカルカバーと
今まで購入したパーツを組み合わせ、これでかなりの効果は実証済みであったが
取り付けが適当だったので、今回しっかりボルト固定やクラゲを部分的カットなど手直し
少々長い草を刈ってみた、横付けマジカルは外した
完全に飛散ガードはできないけど、保護メガネなしでやれるレベルで、完成形かな
265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 08:46:55.18 .net
病気再発w
266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/01 22:16:01.05 .net
ジェットフィット4本出しは、何馬力の機械なら使えるのかな?
あーでもコードの太さも絡む訳かぁ
267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 13:29:29.49 .net
>>261
太さにもよるけど、3馬力でいけるんじゃない?
268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 20:25:19.87 .net
馬力表示だけど1kwというの1馬力でいいのかな?
すると>>4の機種に3馬力はないよね
269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 20:27:24.51 .net
だいたい0.75kw=1psだったとおもう
270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 20:32:24.15 .net
1kW = 1.360PS = 1.341HP
1PS = 0.736kW = 0.986HP
1HP = 0.746kW = 1.014PS
271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 20:35:50.85 .net
実質3馬力以上の機械っていうと、
stihl fs560
husqvarna 555fx
active 6.5bt
komatsu bcz5010
くらいかな。国内での入手は困難。個人輸入だな。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 21:02:35.65 .net
なあるほど、では国内には3馬力はない、ジェット4本だしは使える機械がないでいいですか
273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 21:14:38.06 .net
輸入出来ないなら、入手できないね。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 21:39:14.73 .net
実質、ジェットフィットの4本出しって回るか回らないかじゃなくて、十分な力を出せる回転域に
到達できるトルクがあるかどうかなんだよね。
高回転に到達できれば馬力は出るけど、高回転に達する前にコードの抵抗に負けて
回転が上がらないというわけ。
要するに、車のと同じだよ。
得意な回転域までくれば馬力は凄いけど、いくら400馬力でも6速固定で坂道発進は辛いでしょ。
そんな理由で、高負荷のコードを実用的に使うとなると、トルクが太い大排気量という事になるんだよ。
でもね、ギア比をナイロンに最適化したら大排気量の縛りは無くなるかもしれないよ。
そのかわり、チップソーでもエンジンの回転数を上げる必要あるから燃費は落ちるだろうね。
変速ギアつけたら値段が高くなるし、重いという年寄りが続出するだろうし。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 21:51:42.85 .net
>>269
長い例え話の妄想的うんちくはいいから
結局、4本出し使えるのかどうなのか?具体的に機種名や、コード経など含めた話を
276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 21:55:43.69 .net
コスト的な話、燃費を気にしてたらナイロン使えないな
ハイオク混合使う奴も居るんだろ、パワー上がるのかね
277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 21:59:00.74 .net
>>269
んー? スクーターみたいにVベルト無段変速機でもつけてみる?
それとも、共立の減速比2のギアヘッドなら回せる?
微妙に認識がズレているようだから、説明しておく。
URLリンク(www.kawasaki-motors.com)
これは、国内で最強?のエンジン。最大出力は2.0kw/2.68ps。
最大トルク発生回転数は5000rpm前後。4000rpmでもほぼ最大トルクに等しい。
つまり、クラッチがミートした直後には最大トルクが出ている。
で、5000rpm程度なら空気抵抗は大したことない。
けど最大出力の75%以上が出ている。
このエンジンが最大出力回転数に到達できないって事だ。
よく考えてみてね。
>>270 過去スレ読んでから出直しだ。いいな?
278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 22:13:11.36 .net
長文オナニーを非難されてスネる爺w
279:大滝秀治
15/06/02 22:23:27.34 .net
お前らの話は
つまらん
280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 22:54:02.23 .net
>>274
んー、難しすぎたか?
簡単に言うと、
URLリンク(www.kawasaki-motors.com)
このエンジンは、
4500rpmでFS130の最大出力を上回り、
5500rpmでFS240の最大出力を上回り、
6000rpmでTLE48の最大出力を上回る。
これだけ中速域から出力が出ているのに、最大回転域に到達するトルクが無い。
みないな話になっているから、認識が甘いと説明しているんだ。
まぁ、素人さんに面白い話ではないかもね。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 22:59:47.91 .net
玄人で難しい話をしてたつもりの
ググり馬鹿w
282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:04:44.73 .net
ぷぷ!
ググっても理解できないくせに、笑わせるな。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:15:39.15 .net
悔しがる爺w
284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:19:39.89 .net
>>272
何かと変速機の話したがる爺、なんなんだこいつは
自分でナイロン使いもしないで妄想うんちくしてるだけだろ
285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:21:44.50 .net
>>279
文盲なのか? 変速の話をしたのは>>269。
>>272、>>275は>>269とは別人だ。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:25:03.72 .net
>>272もしてるじゃんw
287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:26:27.31 .net
>>281
だから、オマエは文盲なんだよ。文章を理解できないんだな。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:27:46.35 .net
おいおい、ここはナイロンスレだぞ、知ったかぶってエンジンうんちくしてなんになる
だから具体的にナイロン経なども交えて論破するんだな
ところで、ジェット使いは消えたの?
使っているやつの話が聞きたいぞ、使用機械とかさ
289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:27:49.82 .net
悔しがる爺w
290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:28:54.80 .net
>>282
言い返せないと、いつもそのパターンだな、負け犬w
291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:29:21.39 .net
>>283
ジェット使いはROMってる。つか、名乗り出ない。察してくれ。
情報は全部過去スレにある。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:30:41.31 .net
>>283
エンジンうんちく爺が
ジェットフィットキチなんだけど
293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:30:55.08 .net
>>275
じゃあ、具体的な機種名でているけど
その機械で、ジェットの4本だはつかえるのでしょうか?
できれば使用コードも参考まで
294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:32:37.84 .net
TLE48ってなんですか?どこの刈払機
295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:36:34.78 .net
>>288
断っておくが、オレはジェット使いではないぞ。間違えるなよ。
丸山BC420AにTH48エンジンを移植した機械(2.2kw/3.0ps)だと、
テクニブレード7mm4本が十分に回せる。が、空転でオーバーレブはしない。
丸山BC420A純正エンジン(1.35kw?)だと、3.9mm丸26cm4本が回せる。
テクニブレード7mmや4.3mm角だと、回転がかったるい。回しきれない。
>>289 TLE48は現行三菱最強の汎用エンジン。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:38:22.27 .net
新ダイワのRM350って1.8kwと聞いたが、33ccぐらいだけど、もちろん規制前の刈払機の話ですけど
ナイロン使うのは十分な機械、新ダイワってここで話が出てこないけど
297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:38:50.43 .net
694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2015/01/02(金) 15:14:08.91
種類: 相進用コンデンサー
容量: 25マイクロファラッド
耐電圧: 450V
探せば汎用品が有る
703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2015/01/02(金) 15:30:32.33
>>694 追加 ここで買える
念の為に相進用に使えるかどうか確認した
URLリンク(docs-asia.electrocomponents.com)
>the capacitor is used in series to the start-winding of the single-phase electric motor,
とあるから使える
722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2015/01/02(金) 15:51:21.31
お前バカなんだろw
>the capacitor is used in series to the start-winding of the single-phase electric motor,
に全く歯が立たず
バカを自覚せざるを得ない
www
725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2015/01/02(金) 15:52:44.12
訳してみろよ
バカ
訳するどころか読めもしないんだろ
www
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2015/01/02(金) 17:58:36.54
お前はバカで英文が読めないから状況が把握できないんだろうな
あれはおれが売ってると言って出したコンデンサーの仕様書だ
あのコンデンサーが相進用に使えるかどうかの大事な部分だ
だから突然とか思うのはお前が話について来れてないんだよ
わかったか?
バカ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
進相コンデンサを 相 進 と間違えたまま、知ったか&罵倒を続けて赤っ恥の、ラサ炉爺w
298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:40:30.79 .net
長文ダラダラ書いてるけど
ガソリンエンジンの特性わかってたら
そんなこと指摘しても意味が無いよ
トルクと出力が比例して上がるエンジンがあれば教えてほしいわ
299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:44:06.24 .net
>>293
は? 本当にエンジンの特性わかってる?
300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:46:00.71 .net
ブチ切れ来たw
301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:46:13.98 .net
>>290
おーいいね、そう言う具体的な話が参考なる
1.35kwクラスで3.9mm丸26cm4本が回せるんだな、十分な太さですな
と言っても、実際どんな場面で使っているかですけど
しかし7mmって、そんなの使う場面はどこだろう
つべとか投稿やってないかねw
302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:52:38.73 .net
4本出しも使えるならならFS130あたりでも買おうかなぁ
スチールは4月から価格改定され若干安くなってるし
しかも、下取りありでさらにプライスダウンときた
今ならFS240も6万円台だな迷う
303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:54:00.80 .net
ちなみに>>290は農家じゃ無いそうです
304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:54:59.85 .net
7mmナイロンで竹や枝でもやっつけるのか?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:57:03.98 .net
>>290
ジェットじゃないなら、どこのなんのヘッドで4本出しで使っているのか?
306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/02 23:58:56.08 .net
>>298
しかもプロの職人って訳でもないんだろ?何者なんだ
307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 00:02:16.72 .net
お前ら、少しは空気読め。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 00:04:42.93 .net
出たw
不都合な話から逃げる時の自治キャラw
309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 00:11:50.97 .net
前から書いてるが、エンジンの出力は最重要だが、ギアヘッドの減速比もかなり重要。
減速比が大きいとエンジンは吹け切るが、ヘッドの速度が上がらない。
この場合、太いナイロンでも折れやすくなる。
具体的にはTB50がそうなんだが。笹を粉砕していると7mmテクニが折れる。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 01:41:12.16 .net
>>304
だからどうしろと?
共立の機械でも買えば?
あれは小排気量でナイロン使う為の話から生まれた理論だろ
それに、売れ筋の機械もそのクラスだからな
売れなきゃ話にならん
クソ重たい大排気量機、需要は少ない
減速比をどうこうなど、メーカー的にはどうでもいい
311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 01:47:51.40 .net
ここで、知ったかぶるエンジンヲタ、大排気量に毒されたヲタ
職人仕事でもないのにクソ重たい機械を使いたがる
まぁそれも趣味でいいけど、御託うんちくもいい加減飽きるぜ
自慢のナイロン機械で草を刈った話でもしろや
あー刈る場所ないとかボヤいていたっけか
こっちは、あちこち草刈る場所はあし、これから水田周りなど
刈払機いじりたくてもそんなんやる前にやる作業あったりするしよ
雨でも降らなきゃ刈払機がいじれんわ
もしくは共同作業の日とかな、早朝作業終わった後、日中ははあちこちで刈払機の音がこだまする
312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 02:16:37.39 .net
結局、ある意味暇なんだろうけどネット通販に凝っている時点で察するとこ
時間あるなら、そこらの道路脇の草でも無償で刈ってこいだ
うちの畑周りなら、どんだけ好きに刈ってもいいからマニアに提供したいくらい
ナイロンテストにはもってこいの放棄地もある、自分はあえてそこは行かないし
何故なら、作物もやってないあんなとこ刈って、随分マメな真似と失笑され
そこを今やらねならんのかと、嫌味な事言うやつもいるからな
草刈るにもある意味理由が必要なのだ
313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 02:21:49.01 .net
水田はむやみに刈るもんではないから、刈ってはいけない時期もある
そんだけマメに刈るも厳しいけど、去年は4~5回と人並みに
まぁナイロン使い出して、それまで2回ぐらいしかしなかった伸び放題の水田周りも
機械に凝り面倒な嫌な草刈もスムーズにやれるようになった
今シーズンもナイロンメイン、チップソーは共同作業のみ体制は変わらないだろう
314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 05:39:42.35 .net
>>297
FS130ではジェットフィット使いづらいからやめといたほうがいい。ソースは俺。
パワーも足りんし、飛散防止カバーが純正ナイロンカッターヘッドの高さに合わせてあって使えない。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 06:39:32.34 .net
>>301
ホント、何してる奴なんだろね。
普通に働いてたら日中は忙しいはずだけど
昼間から、うんちく垂れてる事も多いね。
去年は所有する草刈機4台の写真を得意げに公開してたけど
どれも値段の比較的安い、40ccクラスの現行モデルで
ほとんど使用した形跡はなかった。
使用するのは、自分一人だと言ってたから
一台で事足りると思うんだけど…
316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 08:10:10.23 .net
普通に会社員だよ。
師匠から受け継いだ猟場を整備するために草を刈ってるんだ。
昔は山奥まで農地だったけど、今は耕作放棄地ばっかりだよ。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 08:16:21.44 .net
変則できないならベベルギアごと取り替えればいいんじゃないか
318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 08:34:17.58 .net
冗談抜きで、駆除を担当している集落は限界集落だよ。
あと10年持たないだろうな。中山間地区の集落が無くなると
野生生物の領域は住宅地近傍まで広がるだろう。
10年後は悲惨な事になる予想をしている。
皆の地域は大丈夫なのか?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 08:37:27.77 .net
>>311
あ、なるほどね。
まあ、確かに俺でも『自分の納得>ランニングコスト』で構わないその立場だったら同じ感じになるかもw
320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 08:42:01.10 .net
あんな話で納得できるんだw
321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 08:43:34.66 .net
耕作放棄地とか平地はモアとか活用したらどうだろう
もうやってたらスマソ
322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 08:48:59.01 .net
やってたら書きまくるだろ
323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 08:54:04.09 .net
>>315
いや、あの話しではなく
『ジェットフィット+大排気量機』へのこだわり。
俺は12町の田畦メインなんでプラッター中心だけど、耕作放棄地メインだと太いナイロンで横殴り粉砕したくなるなるw
まあ、でも、あのゴリ押しはどうかと思うけどね。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 09:58:23.97 .net
>>318
プラッター楽ネオに興味あるんですが、使用感はどんな感じですか?
それとコードガイドと言って良いのか解りませんが、コード出口の金属部品は
プラッター専用品ですか?農機具屋に在庫してある様な物だと良いと思っているのですが…
325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 10:15:13.38 .net
>>319
俺は旧ネオで楽ネオは最近仲間が買った。
コード差し込んで噛む部分が早速折れたそうなので旧ネオで充分かな、、と思ってたら、つい最近、『ぷらっとSHOP』てとこで旧ネオ買えるようになったのか?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
使用感は、持ち上げずに置いて押して歩いて刈れるので速くて楽。
仲間2人も俺のスピード見て相次いで購入した。
35cm以上を買うと大排気量機が必ず欲しくなる。
コード出口の金具については寡聞にしてわからない。すまん。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 11:03:28.64 .net
>>320
なるほど…
サイズ悩みますねー
ありがとうございました
327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 12:45:16.33 .net
>>309
ジェットのヘッドは薄いから付属の付属のカッターが使えないって事か?
いや、違うな差し込みタイプだし、チップソーなら使いづらいは理解だが
ナイロンで使えないって、これは意味フなソースだが、おそらく加工もできないんだな
普通カバーぐらいなんとかするだろ
パワーが足りない?
1.35kwクラスで3.9mm丸26cm4本が回せるんだろ
FS130も十分じゃないのか
328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 13:20:00.60 .net
>>322
カバーの深さというかスカート部分の厚みが純正カッターヘッドに合わせてあるので
薄いジェットフィットだと高刈りになる。
とにかく扱いづらい。ストレスがたまる。
このカバー、けっこう重くて扱いづらいくせに、足元への飛散以外はカバーしてくれない。
クラゲカバーの追加が必要になって
『それならクラゲカバーだけのほうが軽くていいじゃん』
になる。
そして、FS130は耐久性を重視してギアヘッド大きいし刃を固定するネジもデカい。三角帽子が装着できない。
パワーも2本出しならなんとかいけるが、4本出しは甘くない。
JFK(ジェットフィット君)が言ってたが、『4本出しは修羅の道』
329:323
15/06/03 13:27:03.02 .net
>>322
言うの忘れとったがFS130は4スト機。
2スト機みたいに回転上がらんのよ。
ついでに言うと、プラッター回すために買ったのにギアヘッドの固定ネジ径がデカくてプラッター装着不可だったというオチ。
仕方ないのでヤフオクでビーバーの背負い43cc落とした。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 13:30:13.55 .net
公称出力の罠ってのは、昔から続く罠。
懐かしいところでは、ヤマハRZ250の35ps vs ホンダVT250Fの35ps
水冷2ST250ccパラツイン vs 水冷4ST250ccV型2気筒。
素人さんに、パワーが同じなら速さも同じと早とちりさせる罠。
公称出力の罠は深くて暗い底なし沼のような罠。
悪い事は言わないので、パワーが欲しいなら、2ST、大排気量、大出力。
この3点セットで選ぶべし。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 13:55:40.04 .net
現行機で4本出しに耐えられそうなのは、
カーツ V540W-TJ45E 45.4cc 1.6kw 8.0kg Uハンドル
カーツ VR540-TLE48 47.1cc 1.8kw 12.4kg 背負い式
新ダイワ RM451-2E 41.5cc 1.5kw(海外モデル参考値) 7.6kg Uハンドル
ゼノア BC4410DW1-EZ 41.5cc 7.6kg Uハンドル
この4機種くらいかな。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 15:57:37.07 .net
無理してじぇっとふぃっと使わんでも3枚刃4枚刃使えばホームセンターの26CCで十分なんだが
333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 16:17:15.02 .net
またパワー自慢かw
クソ重たい機械振り回してる馬鹿自慢になってるっていい加減気づけよw
334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 17:04:08.23 .net
>>327
刈り倒すだけならそのとおり!
でも横殴りで粉砕して刈りたいときもあるのよ。
『ツインブレード旋風』も粉砕用に使うんだけど、固いものがあったりするとこだとジェットフィットはよく働く。
335:329
15/06/03 17:32:09.48 .net
ヨモギ植えてたとこが草ボウボウになって、刈るのも大変、横が民家なのでヘタに焼くこともできないことがあった。
親父に
『大変な作業じゃがどうすんじゃ!』
と迫られたが、WCS用のロールベーラーに来てもらって巻かずに走り刈り。
10分で粉々のチップになって、すぐにトラクターで叩きこんだ。
粉砕って便利だわw
336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 18:07:32.35 .net
>>327
確かにご説ごもっともなれど、ナイロンスレでその主張は如何か?
空気読め! って事だな。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 18:09:24.59 .net
>>330
ロールベーラー関係ねーだろ。
そもそもトラクターを入れて耕せるなら定期的にトラクターでやればいいじゃねーか。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 18:17:57.11 .net
>>332
ヨモギ植えてたのがシーズン終わって枯れたのよ。
葉っぱ収穫するのでトラクター入れられんのよ。
春は背の低い状態で刈りとって収穫するんだけどね。
ロールベーラーは『粉砕』ネタの例ってことで。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 18:21:42.30 .net
>>316
耕作放棄地自体を刈ることは少ない。
猟場へのアクセス路が昔の農道だった場所。
周りが農地だったころは手入れされていたけど、今は荒れ放題。
獲物を捕っても搬出不可能になっているので手入れしている。
放棄されて日が浅い田圃は、冬に雑草を刈っておくと、
春にはわらび畑になって嬉しいので少しは刈っておく。
あと、被害が出ている農地横の耕作放棄地に獣道がある場合は刈るな。
どちらにしても、モアを買っても使う事が少ないし、置いておく場所も無い。
県に借りようとしたけど、自分の土地でないため困難だった。
猟師は冷遇されているのだよ。
アクセス路も昔は軽トラが通れた道だが、今や路肩も崩れてしまい、
軽トラの通行は無理な状態。戦車のようなハンマーナイフモアなら役に立つかな。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 18:48:55.06 .net
>>334
なるほどね。
俺はアタッチメントごとの刈払機を状況に応じてとっかえひっかえ使ってるが、
猟場刈りで一台勝負でコスト無視なら、俺も極太ナイロン+大排気量機にするわ。
ほぼ全種類のアタッチメント使ってみたのでよくわかるようになった。
でもゴリ押しはイクナイ。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 18:49:02.07 .net
まともに使えそうなハンマーナイフモアは500万弱するぜ?
なんであんなに高いんだろうな?
342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 19:17:26.82 .net
>>336
500万って、、どのレベルのモアだよ?
343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 19:23:33.26 .net
ゴリ押しっていうか、ジェットフィット宣伝員とか、ジェットフィット君とか、
洒落で名乗っている以上はお約束でオススメする必要があるだろ?
しかも、使いこなすことが極めて困難な物である以上、懇切丁寧に説明せねば。
でも、今後は必要ないかもね。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 19:37:44.61 .net
>>336
500万弱っていうと、
URLリンク(www.zenoah.co.jp)
こんなのか?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 20:47:33.47 .net
>>339
これにそっくりだったな。
そのものかどうかは知らんが、値段もそっくりw
未舗装の道が草だらけになってたって、行って戻ってくるだけでフカフカの道が出来上がるわ。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 21:21:14.96 .net
50ccチューンド刈払機でジェットフィット4本使ってる動画
URLリンク(www.youtube.com)
さすがによく回るが草との相性があまりよろしくなさ
347:そうだ 動画の説明文にあるブログにはチューンのことが色々書いてあった
348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 21:44:44.37 .net
>>323
あの純正カバーに追加ガードは使えるぞ
だがつるし状態だと、純正対応なんだろうね
ようはチップソー使う時の使いづらさと同じ理屈だろうな
だからカバーの位置をずらすんだよ、これで問題解決
ジェットのヘッド自体薄いのだろうけど、チップソーでカバーが当たらない位置で使いもしないで
しかし、純正外してクラゲとか芸がな過ぎるな
まぁ4本出しは厳しいかもしれんけど、2本なら
4MIXは静かだし、振動少ないしパワーも十分だろう
あとギアヘットの大きさや、焼結クラッチの耐久性ここが重要
機械いらないならFS130
349:譲ってくれ、もう売り払ったのかな あーもし指定オイル入れてないならすぐ逝きそうだね
350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 21:44:54.72 .net
ポケバイ系のノウハウをお持ちのようだな。
オレはポケバイ全然なので、羨ましい。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 21:49:04.61 .net
>>324
おープラッターは使えない機種ってか笑
皿付きナイロンなんて全く欲しくないから、なんであれ使いたがるか理解できない
352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 21:54:25.64 .net
>>326
新ダイワの41ccそんなもんなの?
その下のRM350、知人宅にあったらしいが説明書に1.8kwと聞いたけど
もちろん規制前の機種なんだけど
ゼノアは何Kwなんだろね、なぜ公表しないのかいいエンジンらしいのに
353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 21:58:58.16 .net
>>343
なんだポケバイ系って?
サウンドの事かな、確かに面白い音を奏でる
まさにバイクの音だもんね
並の4ストと違ってエンジンオイルいらんし
354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 22:09:40.28 .net
>>327
安易に2枚や3枚刃を使うとギアヘットすぐ逝きそうだけどな
叩き切る刃先も見えなくてビギナーには危険だし
安全面考えたらナイロンが妥当
355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 22:16:23.89 .net
>>329
別に3枚刃でも粉砕できるぞ、でも250mmが妙に小さく見えるし、どんどん小さくなる
研がなきゃなんしな、確か280mmもあったが取り付け径の違う海外仕様だったが
対応は当然40cc以上の機種なんだろう
356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 22:20:13.31 .net
>>313
こちら、国道から10分居ないのいわゆる中山間地区
限界集まではいかないが、昨日カモシカが庭先まで来て驚いたわ、角がないからあれはメスか
とにかくクマじゃなくてよかった
357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 22:31:46.42 .net
>>341
すげぇパワーだというのは伝わるけど、面積刈るよりも粉砕に重点を置いてるんだろうか、遅いように感じる。
自分が使ったらどうなんだろうかという興味が湧いてくるな。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 23:02:17.72 .net
>>350
今は何cc使ってるの?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 23:06:43.24 .net
つうか、むやみに腕を振り回しているだけと言う、やっぱ広い面積やるなら腰も入れんとな
ナイロンは長い草を粉砕してなんぼだと思う、時間は刈り方次第で
360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 23:28:56.97 .net
>>351
ホンダの35ccだから、動画の機械のパワーは圧倒的に上。
だけど、刈ってる草は比較的低いし、根元が太い束になるような草でもないようだ。
その割に速度が遅いから、面積じゃなくて粉砕重視かなと思った。
俺なら手前の右から左に向かって刈り落とし、往復せずに戻ってきてまた右から左に刈る。
最後に石垣の際を奥から手前に向かって刈って終了。
もしかしたら見えてない手前は道で落とせないのかもしれないけど、それだったらそれで少しやり方を変えるかな。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 23:41:35.20 .net
>>353
動画の刈り方なんか問題あるつうか、なんか適当だね
結構重そうで疲れてますって感じ
どうでもいい場所刈ってるのか知らんけど
水田周りとかだと、いろいろ効率と後を考えないとならん
畑の脇とか広い場所は比較的、ただ振り回すだけでいい感じでも
振り幅はやっぱ非対称ハンドルが楽だし
まぁ、みんな刈るにも、何かこだわりあるだろう
362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/03 23:41:57.41 .net
ここまで ナゴシのぐる刈り なし…
個人的には最強のナイロンコードだと思う。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 00:01:59.91 .net
振り方が雑だねぇ。
振り方が速すぎて、必要以上に深く(草を多く)刈り込んじゃって
必要以上に高負荷になってる感じ。
もう少し浅めにコードを当てて、コードの外周近くのスイートスポットを活用する刈り方すれば
もっとスムーズに刈れると思うんだけど。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 00:11:20.51 .net
重い機種って、腕だけで振り回そうとするとやけに疲れると思うんだが
両肩ハーネスは当然の装備でも、長時間やればどうしても疲れるけどな
でもナイロンはチップソーにない作業の醍醐味がある
365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 00:20:32.49 .net
>>341と同じ方みたいだが
URLリンク(www.youtube.com)
こう言う場所だと太い4本出しは威力発揮しそうですな
やっぱ、このドデカカバー使うのな
366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 01:01:58.46 .net
645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/06/04(木) 00:11:16.07
上の動画もだけど、機械自慢より刈り方ちゃんとしたほうがいいんでないかな。
作業効率上げるための機械だろうにもったいない。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 01:17:35.85 .net
まぁ、あれだ改造刈払機で7mmコードを4本出しなど
ここが自慢ポイントと察して
粗探し視点はいい加減やめようぜ、普通にできない芸当だからね
趣味で楽しんでいるんだろ
ところで4本出しを普通の太さ2.4mmや3mmで使うのは、やる意味はないのかな?
太い2本で十分か、4本使う意味は太さもあってこそか
ジェット使いの見解を求む
368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 07:59:47.72 .net
>>360
4本使う目的も太いナイロン使う目的も、交換サイクルの延長。
同じ太さのナイロン2本出しと4本出しで比較すると、交換までの時間が
だいたい2倍になる。
太さでも、3.3mmと4.3mmでナイロン交換までの時間は2倍以上違ってくる。
異物(金属フェンスや鉄筋etc)に当てた時の折れにくさも全然違う。
結局、1タンクのガソリンを使い切るまでナイロン無交換で使えるかの
ラインが、4.3mm4本出しあたりになってくる。
細いナイロン、たとえば2.4mmだと、1タンクのガソリンを使い切るまでに
5セット以上必要になるよ。面倒くさくてやってられない。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 08:19:07.48 .net
ちなみに、作業スピードはナイロンの太さではなく、エンジンパワーで決まる。
太いナイロンを使うと、負荷がかかって回転が落ちた時の回復に時間がかかる。
エンジンのパワーが足りないと、回転の回復を待つためのタメ動作が必要になって、
逆に疲れるよ。
370:360じゃないけど
15/06/04 08:44:16.87 .net
>>361
あ、やっぱりそうだったか。
俺もBENKEI SP-03の初期状態が2本出しで、コード交換時に4本出しにしたらコード磨耗速度が半分になったのでよくわかるわ。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 18:31:51.70 .net
>>363
だよね。ナイロンの本数が増えた方が、持ちが良い。
>>355
ナゴシのぐる刈り 正反対の一本出しだ。
以前から知ってはいるものの、このへんでは売ってないし、通販でも見かけない。
最強って、比較対象は何?
出来たらレビューしてくれるとうれしい。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 18:48:45.95 .net
『ぐるがり』の「太くて張りのあるコード」というやつの太さと形状、入手方法、価格も知りたいな。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 18:49:04.06 .net
一本だけだとバランス悪くないか?
普通のナイロンカッターでも2本のうち1本折れると振動がひどくなる
374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 18:57:01.64 .net
一本出し専用機なんだから、カウンターウェイトが在るとか?
375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 19:05:06.78 .net
>>366
そのことだが、BENKEI SP-03に付属してくる説明書きに
『作業をしてコードが短くなってきたら引き抜いて次の位置に差し替えて長くしますが
一度に2本を差し替えるではなく1本づつ長くする方法は機械の負担が軽く非常に有効です。
1本は長いコード、他の1本は短くなったコードの1.5本出しです。』
と、「回転バランス無視かよっ!」と怒涛のツッコミが入りそうなアドバイスがわざわざアンダーライン引きで書かれている事実がある。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 19:20:12.27 .net
>>368
ジェットフィットで実験済みなんだが、それ、短い方は全然減らない。
つまり、事実上の一本出しだよな。
謎だ。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 19:32:39.55 .net
>>361
>結局、1タンクのガソリンを使い切るまでナイロン無交換で使えるかの
>ラインが、4.3mm4本出しあたりになってくる。
1タンクって何リットルなの?
378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 19:41:42.05 .net
>>370
それは燃費と切り離せないので1タンクの実使用時間を聞いたほうがいい。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 19:45:04.62 .net
じゃあ両方よろしく
380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 19:49:58.45 .net
ちょうど1リットル。
時間は計ったこと無い。たぶん、30~40分だと思う。アクセル全開だし。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/04 19:51:50.49 .net
やっちゃったw
382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 20:40:24.59 .net
ぐるがり君、来ないな。
期待しているのだが・・・
383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 21:18:09.44 .net
>>341 の刈り払い機って新ダイワRM451-2Eかな?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/05 21:25:26.01 .net
>>376
ブログを読めば解るが、ロビンのEC04改50ccポケバイ仕様だと思う。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 07:18:06.97 .net
ナゴシのHP(URLリンク(www.nagoshi.jp))に記述のある、
> 直径50mmの超大型アルミリングがコードからの衝撃を優しく受け止めるので、
> コードが出口で切れません。
?? アイレットが50mmもあるのか? って疑問だったんだが、
URLリンク(www.youtube.com)
の2秒あたりに見える、2個のリング状物体がソレかな。
興味はあるんだ。近所のホムセンや通販で売ってるなら試してみるんだが。
通販はググってもヒットしない。検索条件がマズいのか。
誰か、通販紹介してくれ。マジで。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 10:19:27.37 .net
>>377
ポケバイ仕様ってのは、バイクのエンジンって事かな?重量的にどんくらいかな
387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 10:35:38.05 .net
>>378
多分そうだろうね
確かにコードの出口はどのメーカーもわざとらしく、チャチに作ってるからね
小さめのゴムブッシングでもあれば加工して見たいけどうまくいかへんだろな
しかしナゴシって、ちょっとパーツ多過ぎ
388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 18:08:34.77 .net
>>379
ポケバイを知らないって、マジか? とか思うが、
オレがバイクの草レースやってたから知ってるだけかな。
ポケバイってのは、30年位前に流行った草刈機のエンジンを流用したバイク。
保安基準を満たせないので、公道を走れず、サーキットでレースのみ可能。
当時は草刈機とか芝刈機と言って納得していたが、今思えばロビンのEC03とか
EC04が載ってた。
ロビンはEC04が最大排気量だけど、中華コピーにEC05相当のエンジンが在って、
これが割と出来が良いらしい。
なので、youtubeの主はロビン純正エンジンに、中華50ccエンジンのパーツを
移植してパワーアップし、吸排気系もポケバイ系のパーツでチューニング
しているようだ。(あくまでも想定。確かな事は本人に確認して)
389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 18:16:57.26 .net
>>380
パーツが多いのは別に構わないんだが、値段が高そうなのがコワイな。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 20:09:39.52 .net
日工タナカのTBC-4200DXって排気量の割に出力低いのな
1.3kwって30ccクラスのパワーだろ、ジェットフィット4本回しきれるか?
391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 20:12:22.76 .net
>>383
テクニブレード7mmとか、4.3mm角を4本は無理。回しきれない。
でも、2本出しならテクニブレード7mmでも回せるし、それで不足は無いだろう。
4本出しを使いたい理由でもあるの?
392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 20:30:46.74 .net
>>384
ゼノアbcz271の2グリップにカルガモンの歯を付けて葛蔓と格闘してます
大排気量で4本出しならいい感じで葛蔓粉砕できないかと
393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 20:37:26.98 .net
>>385
ジェットフィットは葛蔓には向いてないよ。思いっきり巻き込む。
オレなら山林用3枚刃で粉砕する。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 20:43:38.65 .net
4本出し、2本でもとにかく太いコードを使いたがるようだが
ジェットフィットは差し込みタイプだから
これは、細いとすぐにコードがなくなるからなんだな
大抵は普通の2.4~3mmあたりの太さでも刈れる状況だと思うけど
タップ式ならコードが短くなったら出せばいいだけのことだからな
395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 20:47:30.43 .net
>>387
根元折れが発生する条件だと、タップ式はまき直しが多くて使えない。
条件によって向き不向きがある事は理解しているでしょ?
藪や金属フェンス等の劣悪条件の場合、ジェットフィットと極太ナイロンを
使う方が作業効率が良くなる。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 20:52:43.10 .net
逆に、タップ式を使いたくなる条件もある。
たとえば、草を根から粉砕したい時。
ジェットフィットだとナイロンが減って交換が早くなる。
タップ式でどんどん繰り出して粉砕したくなる。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 21:05:47.06 .net
>>381
おまの経歴とかどうでもいいから
で、改造費いくら?
ロビンの刈払機ってあんのけ?
つうか、50ccで重量はどん位なるよ
動画は、いかにも重いの振り回しでかなり疲れてそうだけどな
超クソ重いなら背負いでナイロンやればいいと思うんだが
398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 21:16:49.60 .net
>>388
そんくらい、使い込んでれば使えるコードぐらいは探してるだろ
今はほとんど根元から折れたことはないね、2.4mmの四角だが
コード枝分かれになってしまうときもあるが切れずにに粘るし
そんな時はニッパで切ればいいだけ
タップにありがちな溶着も気にしてない、常に出る
先日畑周りで茎モノやっつけてたら根元から逝ったが
いつも刈る水田周りでは、無問題である
粉砕は遠慮しなきゃならんジェットフィットですか
耐久性気にして刈らなあかんとは
399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 21:46:23.05 .net
俺はコストを節約して粉砕したいときはツインブレード『旋風』に持ち替えてるわ。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 22:48:16.59 .net
>>391
タップ式で根元折れが多発する事にしないと
ジェットフィットを宣言できないんだよ。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 23:08:17.62 .net
できるだけ細いナイロンをウルトラオート4で使うのがマイブーム
ちょっと長めに出してもそこそこ回るしコードの減り速いけど爽快感が高いほうがいいや
402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 23:14:29.83 .net
ナイロンで粉砕用と使い分けるとは初めて聞いた
粉砕しないならジェットもプラッターみたいなもんじゃねーか
これじゃナイロンの醍醐味を楽しめない
チップソーより広範囲に作業が早いだけの目的でナイロンか
そもそも,そんな長くもない草を刈ってるんじゃないの
403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 23:24:02.99 .net
>>393
なるほどね、ナイロン使いの間もない初心者を洗脳するならそれもいいかもしれんわな
>>394
何ccでコード何mm使ってますか?
やっぱタップ式ですよね、いろいろあるけど
しかしタップ式の弱点は、部品の摩耗だな、地面に当てなきゃいい話だが
カバーに付着し重くなるヘッド、なかなか厳しい
404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/06 23:42:27.54 .net
明日は早朝5時から共同作業なんだが
ガードレール付近とか、ささっとナイロンでやっつけたいとこだが
みんな離れて作業するが、一応飛散もあるしなぁ
そんな一人頑張る必要もない一時間もあれば終わる
いつもナイロンで使ってる31ccにチップソーをけるもいいが
いろいろ着けた飛散防止カバーを外すのが面倒なんだな
どうせすぐ戻しでナイロン仕様になる事だろうし
やっぱチップソー専用機でやるべ
こういう時でも使わないと出番がない26.9cc
405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 03:22:43.42 .net
それほど長くない草を1時間ほどの短期決戦でやるには
ナイロンのほうが状況に対応しやすくていいかもしれんな。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 09:36:37.41 .net
クローバーみたいな密集して湿った草はチップソーなら刃によく絡むが
ナイロンならうまく刈れそうだけど、実際はどう?
407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 09:41:07.07 .net
>>399
ハイパワー機なら刈れる。
パワー足りないと密集抵抗に負ける。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 09:49:59.36 .net
ぷw
409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 10:11:12.77 .net
ハイパワーの基準は?
410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 10:18:21.31 .net
>>402
TL33以上かな。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 10:46:16.35 .net
>>403
勝手に決めんなカス
412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 10:54:53.88 .net
>>403
URLリンク(www.sugano-net.co.jp)
こんなもんにナイロン付けるか?
老い耄れ
ハゲ
デブ
加齢臭
草臭と排気臭と汗臭が混じった臭いオヤジ
413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 11:06:46.41 .net
>>405
ぷw そうきたかw
面白いなwww
414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 16:17:23.24 .net
URLリンク(www.youtube.com)
ぐるがりのテストらしいんだが、プロペラ戦闘機がバルカン砲でも撃ってるみたいだぞ。
途中で草刈になったり、また戦闘になったりw
415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 16:53:24.62 .net
>>407
う~~ん、
俺ならこの場所だと『旋風』使うかな。。。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 17:39:01.62 .net
>>407
テスト以前に撮影が下手すぎて、よく見えないよな。
>>408
激しく同意。つか、現状なら旋風を使う。
だた、旋風で石を叩くと刃の減りが激しいので、ナイロンが使えるなら嬉しい。
で、ぐるがり君来ないな。本当に通りすがりだったのか。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 18:04:08.85 .net
ナイロンつかうときエプロンがない場合はヤッケでもいいですかね?
418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 18:15:13.26 .net
>>408、409
そうじゃなくて、大迫力の戦闘サウンドはどうだったよ?
419:408
15/06/07 18:24:55.96 .net
>>411
スマン。
正直、刈払い能率以外まったく興味が無い。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 18:38:40.08 .net
>>411
あの音は、カメラが刈払機と接触して拾ってる音だろ。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 20:01:22.85 .net
>>410
ヤッケでもいいけど不織布の使い捨て作業着
ヤッケより通気性ある
使い捨てだが破けるまで使う
422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/07 20:36:14.59 .net
>>412
・・・・・無念・・
>>413
それはわかった上での話なんだが。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 05:45:59.16 .net
使わず嫌いだったけど、今年からコードデビューしましたよ。
壁面近くとかべんりね、は、いいけど、ギザギザとか金属入りとか
高いコードを買っはみたが、最初から器具に付いてた白い四角いコードが
一番切れて長持ちだったでござるよ
424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 06:19:41.94 .net
>>416
四角い白いコードが付属……
『セフティ3 SNM-1 』かい?
425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 07:13:45.76 .net
ビックリ、さすが極めスレ。その通りです、
安いしコードで刈るって試しに買ってみたですよ、
白いコードも根元から折れたりとかしたんで、
使い切ってから別の、ギザギザ買ったら、案外切れない、
チタニウムコード買ったら コードが裂けて切れなくなる
まだ3種類使っただけだけど、最初に付いてたコードが
一番使いやすかったですわ
426:417
15/06/08 07:36:48.48 .net
>>418
ヤパーリw
多分ホムセンで買ったとして白い四角コードだとそこかな、と。
俺もナイリウムスターラインとかを3種類使ってみて『次はどれにしよう?』と思案してたとこだったので参考になったわ。
サンクス。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 07:47:29.25 .net
>>416
ナイロンコード�
428:ヘ乾燥すると折れやすくなる。 使う前に、一晩以上バケツの水に漬けておくとイイ。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 08:54:07.73 .net
ぐるがり君が来ないのでファインスティールの『カルレンジャー2×2』を買ってしまいそう。。。
コードの「逃げ」があるのにホレた。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 09:06:31.89 .net
>>421
やめとけ。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 09:07:35.23 .net
カシメコード自作したいんだけどカシメ金物って密林で売ってないのかな?
432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 10:28:35.49 .net
>>398
早朝作業、場所は近くなんですが起きたら5時半で慌てて行った、下手すりゃ終わってる
半分過ぎた位か、機械は2台積んでたので遅れを取り戻すべく予定変更ナイロン機を出した
草は長かったが結構厄介な場所なので、でも使った場所を見てイケそうと判断
先が枝分れで折れずに持ってたけど、途中でナイロン無くなって補充に数分食ったと言う失態
小枝もあったりするので、微妙な場所ですがガードレールとかあるからその辺りは楽
しかし飛散防止カバーが邪魔な状況、長い草なら一部外してもよかった
ナイロン出すならいろいろ想定して準備しないとね、限られた時間で作業だし
ただ切れないとこ残したくないので、やはり普段使わない慣れない場所はチップソーかな
433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 10:33:11.93 .net
結局、みんなの1/3ぐらいしか作業しなかったけど、なんとか共同作業出席という事で
その後は、水田に行って水を見て、機械持ってったついでなんで
まだそれほど伸びてなかったけど三ヶ所の草刈をした二回目
こまめに一部三回の場所、ここは伸びると厄介な草がある
どうも高刈も通用しないようだ、一度除草剤か
>>399
全く問題ない、今は31ccだけど、26ccの時でも別に
問題はコードでしょうね
>>402
25ccでそこそこパワー、30ccからハイパワー
434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 10:54:54.16 .net
>>419
みんなホムセンからナイロンに入ると思う
ありがちな差し込み式はまず使えないし
周りはそれでナイロンにダメ出しするんだよね
使えるやつもあるのにね
もうチップソ-はほとんど使わない一年に一枚
435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 11:09:38.40 .net
>>420
柔らかく柔軟性出す意味があって浸けるのかな?
現在使用中のやつは今まで使ってきた物より明らかに硬い印象だけど
水に浸ける意味を感じない
一般的な太さだがなかなか切れた事がないので
ナイロンは粉砕で無理がかかるはずだから
使い方で耐久性も変化
ヤバそうな草は一気に根元からやらないなど
結構スパイラルとかあっさり切れたりしたんだよね
割高なくせに使えない印象
今は四角ばかりこれで充分かな
436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 11:12:50.01 .net
>>426
そう、親戚のおじさんもナイロンが使えない理由は、挿し込み式のナイロンがすぐに消耗して
頻繁に交換しないとダメだからだった。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 11:27:42.93 .net
俺が刈払機を買った時に揃えた刃はチップソーとプラスチックの刃が3枚取り付けれる円盤とマキタのウルトラオートだった。
まず見かけからプラスチックの刃の奴を使った。
程ほどに切れるのだが、セイタカアワダチソウに当たると衝撃で刃が吹っ飛ぶ事数回。
10mも進まんうちに諦めた。
次、チップソーで試したらサクサク刈れるが胸まで伸びて絡まった草では、刈った後もすんなり倒れず時間がかかりすぎた。
なんかよう解らんけど、この紐みたいなの試してみるかと使ってみたら、おいこりゃスゲェ~!
絡まって邪魔な部分は粉砕できるし、根元もすっかり綺麗に刈れる。
しかもセイタカアワダチソウの太くて固いのは無理だけど、細いのはバリバリ刈れる。
太いのも根元が刈れないだけで少し上からだったら問題無い。
チップソーの3倍程の速さで刈れる事に嬉し涙出そうになったわ。
それからコードが色々有る事に気付き、4角の3mmが適しているとわかった。
細い草ばかりのところは2.4mmで良いようだ。
今となってはチップソーを使うのは雑木が多い場所に限られる。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 11:29:21.45 .net
>>427
樹脂刃の『鬼の爪スーパーブレード』の包装裏には但し書きで
『使用前にブレード刃を15時間程度水に浸すと更に折れにくくなります』
と書いてあり、替え刃に入っている注意書きにもイラスト入りで
『ブレード刃の強化方法』
として
『使用前15時間以上の浸水』
『使用しない時も水に浸して保存』
を推奨してる。
オフィシャルで推奨なんだからそうなんだろう、と、タッパーで浸水して保存してるわ。
ジェットフィットのパスタコードも容器に水入れて立てて固定してる。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 12:23:47.52 .net
>>428
基本的に消耗品とは言えホムセンにあるやつサイクル早すぎる
物珍しさから入って1度ナイロンダメ出し結論したやつはなかなかね
結局はたかが草刈りにとか言いそうだ
あとナイロン使いで進化を極める意味で
とにかく軽い器械じゃなきゃって方はナイロンは向いてない
両肩ハ-ネスすら使わない頑固一徹タイプだったり
刈る面積多い方こそナイロンも導入すればいいのに
忙しいと試行錯誤も面倒なんだろう
でも高価な歩行型の草刈り機械に興味津々なので貧乏な訳ではない
なら共立のナイロン専用機でも使ってみろだが
興味ないだろうな
440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 12:45:38.31 .net
>>429
ナイロンライブを楽しんでいるみたいですねぇ
いずれにしろ金が掛かりますけど
よければ機械及び現在の詳細などよければ
441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 12:49:52.99 .net
>>423
カシメコ-ドってなんだろう?
差し込みコ-ドの向け防止の金具の事かな
442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 13:30:03.61 .net
>>432
機械はホンダの35ccで休耕田や空き地、たまに藪の草刈だね。
草が勢い良く伸びてる時期だと水分が多い分、負荷がかかるから1.6馬力じゃパワー不足を感じる。
同じ排気量と重さで2.5馬力仕様を出してもらいたいくらい。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 14:05:15.44 .net
>>429
プラスチックの3枚刃うちにもあるわ、一度試したけど、
石で刃が砕け散って、 2度と使わない
444:429
15/06/08 14:19:01.95 .net
>>435
プラスチック三枚刃は、近所の県道路肩のコンクリ縁石に生えてる雑草をボランティアで刈るときに使ってるわw
いろいろ試した結果、用途はそこかな、と。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 16:02:52.01 .net
カシメせずとも結べばいいじゃないか。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 16:53:12.69 .net
>>423
前に本スレで電気配線用の圧着スリーブを使ったって書込みを見た
447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 17:07:28.26 .net
>>399
23cc機にエアードライブで楽に刈れてるぞ。
さすがに全開だけどw
448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 22:07:19.03 .net
ぷ
449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 23:24:57.55 .net
大排気量刈り払い機で4本出しするよりミニハンマーナイフモア買ったほうが幸せになれそう
450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 23:47:12.45 .net
4本出しにこだわるのが、そもそもの過ちとは思うが
やまびこのカタログ見れば、ハンマーナイフ小型でも30万だが
これ、買う価値あるのだろうか?
粉砕用途は緑肥や果樹園の枝の粉砕などがハンマーナイフと見る
草刈ならモアでしょうか、なんにせよ広い面積やるなら
トラクターにつけるタイプの方が良いだろうが
これではスレ違いだが
刈払機は疲れるから気持ちは理解
451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/08 23:53:52.86 .net
>>441
用途が限られるから、ある意味万能な刈払機になる。
素掘りの水路や石垣から出てる草をナイロンで刈ったらあっという間に終るんだよ。
そんな芸当はハンマーナイフモアじゃ無理。
広大な平地なら考えるけど。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 12:17:00.14 .net
ナゴシのぐるがり、電話してみた。
なるほど、ポルシェってこういうことか。と、合点がいったよ。
ぐるがりは二種類ある。21型と51型。
21型は手動繰り出し式。51型はタップ式。
ナイロンは3.5mm指定。
気になる価格は。これ、公表するのは不味いかもしれないので、
直接問い合わせてくれ。大体、刈払機のホムセン機くらいだ。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 14:43:32.44 .net
>>444
3.5mmのコードって市販されてるっけ?
入手方法はナゴシからだけ?
454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 18:08:09.73 .net
>>445
国内では見かけないね。
差し込み用の短く切ったコードをたまに見かける程度。
海外では3.5mm(.140inch)はマイナーな存在で、アメリカでは見かけない。
中国製品が少数ヨーロッパで出回ってるだけだな。
まぁでも、別に心配はしていない。
3.3mm(.130)、3.9mm(.155)、4.3mm(.170)なら丸角とも揃っているので、
調子の良い物を選べばイイだけ。
ナゴシ純正が一番いいなら、ナゴシから買えばイイ。
それより、評価が低くてお蔵入りになる事の方が心配だよ。
455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 20:43:19.85 .net
太いナイロンの話をしたがるやつ
大排気量の差し込み式ですか
普通に使える太さがが一番いい
店にツムラの四角コード100Mがあったが
7000円台となれば価格で引くが
暫く使えるなら妥当なとこなのかね
456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 21:00:20.67 .net
3.3mmの4角があるなら使ってみたいな。
3.5mmはパワーが足りず、性能を発揮できなかったから。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 21:22:48.43 .net
>>448
square string trimmer line .130
458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 21:54:11.11 .net
>>447
また酸っぱいブドウなんだけど、
これって、何処かからお金もらってやってるの?
あまりにもシツコイんで疑問に思う。
国内で大排気量刈払機と極太ナイロンが売れると困る人でも居るのかと
勘繰りたくなるレベル。
オレは、小排気量の極細ナイロンから、大排気量の極太ナイロンまで、
相当な数のナイロンを試した結果、大排気量と極太ナイロンがイイよって、
情報提供しているだけなんだが、この情報提供が気に食わないらしい。
不思議で仕方ない。
そういえば、国内では国内メーカーも海外メーカーも大排気量を売らないな。
STIHLはFS240止まり。ゼノアは41.5cc止まり。ハスクバーナに至っては
充電しか売ってない(笑)イリノがTB50を売ってたのが最大。
やまびこグループだって、41.5cc止まり。協定でもあるのか?
ナイロンだってそうだ。3.0mm以上を売ってるの、見た事無いだろ。
「需要が無いから」なのかな。本当にそうなのかな。
大排気量刈払機が売れると困る人って誰だろうね。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 22:03:37.83 .net
だから草地によっては糞重いハイパワー機振り回すより軽量機の方が楽な場合があるだろうに。
なのに何が何でもハイパワー機だ、ってカキコばっかりするからうざいの。
芝だってナイロンで綺麗に刈れるんだけど、ハイパワー機要らないんだからそんな話があってもスレ的にはいいだろ。
なのにパワーの無いナイロン機認めねー的なこと書くから嫌われるんだろうに。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 22:06:00.09 .net
オレ、一度もパワーの無いナイロン機認めねーとか、書いたことないけど。
なりすましの荒らしと混同しているんじゃない?
461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 22:14:43.15 .net
それに、STIHL FS38を現役で使ってるし、
たぶん、DIATOP A4が付いてる国内唯一の個体だよ。
TB26のスーパーロング棹に極太ナイロン使えなくて苦労しているし。
オーバーヒートしちゃうんだよ。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 22:14:51.95 .net
どんだけ妄想こじらせてんだよww
大排気量はただ単に商売としてペイしないからメーカーも作らないだけ
463:454
15/06/09 22:15:39.49 .net
>>450宛てな
464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 22:18:14.25 .net
>>454
そう。妄想。
でも、本当にそうなの? 3.3mmナイロンは需要が無いの?
465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 22:19:06.43 .net
でもナイロン、特にプラッター普及してくると大排気量の需要は増えるよ。
俺に続いて仲間もヤフオクで大排気量機落札したし。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 22:24:53.65 .net
ナイロンコードの普及程度がまだ低い。ってこじゃないかと。
チップソーじゃ大排気量は必要ないからねぇ。
小排気量と大排気量で使い比べる機会もあまりないだろうし。
30ccだと、過負荷にならないよう竿を振る量とか気を使うけど、
同じ場所を42ccだと気を使わなくても刈れちゃう。
みたいな差を体験すると大排気量が欲しくなる。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 22:27:52.22 .net
>>457、>>458
だよね。ナイロンを使いこなすと、パワー不足を感じるようになる。
同じアジア人で、台湾でもタイでもインドネシアでも、50cc以上の機械を売ってる。
若いねーちゃんがバリバリ刈ってる動画だってみたことある。
非関税障壁でもあるのか? って、妄想で勘繰りたくなる。
大排気量アンチが叩けば叩くほど、勘繰りたくなる。
まぁ、酸っぱいブドウなんだろうけど、不自然さを感じちゃんだ。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 22:31:33.27 .net
>>457
「刈払機 売上 現状調査」で検索したら
「第2章 刈払機の構造及び市場の現況調査 - 中国経済産業局」ってPDFサイトが見つかると思う
(URLを貼ると書込み規制に引っかかる)
そのサイトの最後に大排気量が求められる山林用は数が出んから生産効率が悪いだってさ
だからバンバン売れてメーカーが儲かるんならもっと大排気量に力を入れてくれるだろうよ
469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 22:36:59.47 .net
んー、生産効率なら、国内メーカーは生産しているんだよ。
アジア、ヨーロッパ、北米。輸出用には生産しているんだ。
ただ、国内では売らないだけ。
重要な事なので、もう一度。国内では売らない。
台湾でも、タイでも小柄なアジア人の国で売っているのに。
生産効率は問題ではない。国内に保守パーツを流通させる負担が重いのか?
STIHLだって、ゼノアだって、ハスクバーナだって、国外では売ってる。
三菱だって、川崎だって、最大排気量のエンジンを国外向けに売ってる。
不思議だよね。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 22:38:26.24 .net
8kg以上あるようなハイパワー機でどこを刈るんだ?
平地なら乗用草刈機あるからイラネ、畦ならウイングモアあるし
刈り払い機は25ccのプロモデルで足りてる
471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 22:40:36.51 .net
おお! 今 >>462 がイイ事言った。
大排気量の刈払機は、モアと共食いするね。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 22:47:08.83 .net
少子化と過疎化で草刈り需要は増えるので、大排気量機需要は目前だと思ってる。
ナイロン使いだすと草刈りが趣味性をおびてくるんだよね。
法人仲間も『草刈りが楽しくなりましたw』と、空き時間できると畦刈りにいそしんでる。
法人に草刈り依頼が来るのも近い気がしてる。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 22:47:32.31 .net
高いモアを売るために、大排気量機を控えてる。と。
ありえるね。
オイラも大排気量でナイロンコード使いだしてから、
スパイダーモアとウィングモア使う機会がほとんど無くなったわ。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 22:51:28.91 .net
スパイダーモアで高速側ギアで刈れる程度の低い草丈なら、
大排気量ナイロンコードのほうが速かったりするね。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 22:51:53.90 .net
>>461
海外と国内じゃ植生やら使用環境が違いすぎるだろ
上の刈払機の市場の現況調査でも売上の中心は農業向けで年寄り女性用の軽量モデルが中心ってあったでしょ
なら>>462でファイナルアンサー
参考までに聞きたいけど大排気量を妨害して儲かる人いるの?
476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 22:52:25.72 .net
>>465
だね。
大排気量アンチに叩かれれば叩かれるほど、こういう「妄想」が膨らむのさ。
妄想だったらイイけど、現実味があるとイヤだなぁ。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 22:58:24.17 .net
確かに二極化で老人・女性向けの軽量機とプロ向けになるとこを、プロ向けに27ccクラスのナイロン専用機とモアを売りたいのかな、という気がするのは確か。
478:467
15/06/09 23:00:40.34 .net
リロードで解決
モアを買えということかw
小型のモア相手なら頑張れば大排気量刈払機で勝てるかもなw
479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 23:02:08.57 .net
>>466
大排気量刈り払い機だと疲れるし汚れるじゃん
480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 23:04:50.49 .net
モアは地面の状態を選ぶからねぇ。
大き目の石とか天敵。
ナイロンコードは大き目の石は気にしない。
バラスとかの小石は飛散が怖いから気にする。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 23:05:50.01 .net
>>471
ウィングモアもスパイダーモアも現地まで軽トラで運ぶのが面倒くさい。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 23:08:15.49 .net
大排気量否定をされると陰謀と思ってしまう自分基準でしか物事を考えられないな人間もいるんだね
483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 23:13:17.91 .net
>>474
ようこそ、アンチ君。
妄想話にお付き合いいただき感謝。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 23:14:43.87 .net
ヤフオクで大排気量機の人気が急に上がってきてるのを感じてる。
ま、そのうちメーカーも気が付くでしょ。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 23:18:55.44 .net
陰謀もなにも、実際大排気量というよりハイパワーだったらナイロンで手早く作業が終るんだよな。
1.6馬力でそれだから、2.5馬力以上ならそりゃ作業が捗るよ。
しかも刈払機なら急斜面やら窪みも柔軟に対応できる。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 23:19:32.07 .net
メーカーが「気が付いて」くれれば妄想だった事になって、オレ赤っ恥。
絶対に気付かない可能性を心配しての妄想なのさ。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 23:22:27.51 .net
ナイロンコードの質問なのですが、今までオレゴンのパスタタイプ3.5mm×26cmを使っていました
今回ドーナツタイプ3.5mm×27mの方がコスパがよさそうなのでこっちを買おうかと思うのですが
ドーナツタイプのレビューにパスタタイプの方が強かったみたいなことが書いてあったので
どっちにしようか迷っているのですがドーナツタイプは切れが落ちるのが早かったりなどありますか?
それからドーナツタイプは切った時にまっすぐになりにくかったりしますか?
488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 23:23:06.48 .net
ハイパワー+太いナイロンが普及するとチップソーやら他の刃を製造しているメーカーが困る。
モアみたいな高価な機械が売れないからこれもメーカーが困る。
軽いハイパワー機が出たら、それ買うわ。
大排気量とハイパワーは多少比例するけど別物さ。
25ccとか30ccでもハイパワーであればいい。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/09 23:34:17.64 .net
>>480
俺は密かに日立工機に期待してる。
プラッターOEMの『白い皿』出してるから。
300mmしか出してないけど、刈り幅400mmの需要は必ずあるから、大排気量機を作る動機は一番ありそうなメーカーなんだよね。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 00:03:57.00 .net
>>479
タイミングが悪すぎる。
このタイミングでマニアックな素人質問。
火消し乙!! お仕事お疲れ様です。
しか反応出来ないよ。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 00:32:55.01 .net
>>481
その商品は諸刃の剣だね。
ナイロンの欠点を補える反面ナイロンの長所を台無しにしている。
でも、その商品を効果的に生かせる作業をしてる人なら、刈り幅を広げた商品が欲しいと思うだろうね。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 01:09:29.36 .net
>>481
日立工機だと背負いのバッテリー使う、ハイパワー電動モデルが出るだけだろw
493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 01:15:12.15 .net
>>484
日工タナカエンジニアリングという100%子会社があってだな~
494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 02:22:49.18 .net
太いコード使うのは差し込み式だからなんだろ
ジェットフィットが一番みたいな感覚で話すからウザイ
差し込む交換サイクルの為に太いコード、それ回すための排気量
7kg台の大排気量が流行る訳ないし、爺がメインとにかく軽くなきゃ売れない
プラッターも(ヾノ・∀・`)ムリムリ無駄な買い物だろう
草刈るなら30ccぐらいで十分、ナイロンはタップ式で足りる3mmもいらんくらいだ
小枝を粉砕したいなら2枚刃でも使うのがいい
大排気量の優位はこういう刈刃が使え耐久性が勝る点である
ナイロンの為だけに大排気量機を使うのはただの変態マニアさ
刈方もめちゃくちゃの素人で振り回して喜んでいるだけ
495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 07:03:33.09 .net
プラッター使ってみて思うのは
『排気量の大きいプラッターバロモア作って8万円台で売ったらウィングモア駆逐されそう』
ってこと。
ウィングモアを買う層がプラッターに流れると思う。
20万以上して、軽トラに載せるのも大変、自走できるのもかえって危険ともいえるウィングモア、お先暗いと思う。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 07:53:03.45 .net
パワーのある機械使うと、
刈ることができる草丈とか、茂り具合とか、一度に刈れる量とかの、
刈り払い能力の限界が上がるのよ。
太いコード使うためのハイパワー機。ってわけじゃないよ。
実際4mmジェットフィットで刈るより、
ウルトラオートで2.4mm角コードで刈ったほうが負荷が低くて
作業が速かったりすることもあるのよ。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 08:16:34.65 .net
全く流れを読まない、>>486 みたいな繰り言爺は問題外としても、
>>474 >>479 が本当に火消だとすると、単なる妄想ではないかもね。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 08:58:29.42 .net
畦草刈りはプラッター(バロモア含む)で涼しい朝仕事・夕仕事でこまめに回る、、という流れになると思う。
ウチの農業法人は今年からそうなった。
小林産業、先は明るいぞ、ガンバレw
499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 09:16:13.45 .net
君を「プラッター会長」と名付けよう
500:490
15/06/10 09:21:43.34 .net
>>491
就任早々だが辞任させていただくw
501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 09:38:56.14 .net
日本の農家の平均年齢も知らないのか
還暦過ぎた人間が7割以上なのに
火消し( とか頭悪いだろ
つうかその年寄り連中こそ大排気量以上にモアーなんて使いこなせねえよ
俺もゼノア40ccとかは持ってるが農地・水保全の草刈りで物珍しそうに見る
老人たちに担がせたことあったけどコレはいらねw って言われたぞ
軽トラと耕うん機で十分って言ってる連中にまで2tトラックと30馬力トラクターの方が効率いい!
って言ってるようなもの
502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 09:43:37.39 .net
>>493
だから、プラッターだと
『置いて』『押して』
刈れるから担ぐ必要なくて重くない、と言ってるのに
使ったことないからわかんないんだろ。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 09:50:21.36 .net
>>493
そうね。軽トラと耕運機で充分な人が7割だとしたら、
2tトラックと30馬力耕運機の需要が無いから、国内では販売しません。
ってのが、今、妄想で問題定義している事項なんだ。
理解できた?
504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 09:51:40.64 .net
問題提議な。誤変換。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 11:34:06.07 .net
>>488
パワーある機械は使った者なら良さが判る
草は絡まないし一気に刈れる
けどそれも重さに慣れてからの話であり
大排気量までもいらないし25ccクラスで充分な話
必然性を感じて購入した方ならまだしも
中には親父が買った排ガス規制前の貴重なハイパワ-機がありながら
使わないなんて方もいるからな
もちろんパワーある作業出来る事は理解しながら
結局はクソ重たい機械を使ってまでと言う話だな
506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 12:03:46.41 .net
パワーは欲しいが重くなるのは勘弁
507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 12:19:39.28 .net
>>497
何が言いたいのか理解困難だけど、
軽くて力の無い機械で、長時間作業を選ぶか、
重くて力の有る機械で、短時間で作業を終わらせるか。
選ぶのは個々人の自由って事だね。それは否定してないよ。
508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 13:18:32.06 .net
ここまで書いてくれても理解困難とかw
509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 13:22:55.22 .net
>>500
おいおい、>>497があっさり理解できたか?
>>499が翻訳しているから理解できただけだろう。
そもそも、>>497は主題が不明確で意味不明な文章なんだよ。
炉自慰だしな。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 13:28:37.19 .net
まぁ理解できないならしょうがない。
理解できるくらいなら、そこまで粘着してパワーパワー言わんだろうしなw
511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 13:35:18.13 .net
>>502
なんだ、粘着基地外かよ。以降スルーな。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 17:03:46.64 .net
>>494
イラネーから消えろ
モアと比較する時点で( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 17:06:39.83 .net
>>502
いや、別にパワーはいいんだよ、プラッターに必死なのが笑う
五千円でコードでも買っる方が気が効いてる
514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 17:08:01.99 .net
>>493
では、お前のゼノア40ccをうp
自慢の機械は見せるべき
515:494
15/06/10 18:05:47.50 .net
>>504
>モアと比較する時点で( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
465は俺ではないが、俺と同様にナイロン使いだしてからウィングモアとスパイダーモアを使わなくなった、と言ってるがw
516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 18:16:33.66 .net
>>505
プラッター会長と>>499、>>501、>>503 は別人なんだけど。
これは流れを読めば判りそうなもんだが・・・
517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 20:50:25.32 .net
>>508>>507
プラッター支持の時点で同類とみなされる
使いもしないで、と言うけど、使ったら買った時点で思うツボで負け
店に行けばプラッターが付けてあってだな、近くに草は生えてるし
まーあんな草を刈れないナイロンなんて無いだろうけど
518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 20:55:28.94 .net
>>509
お前はなにと戦っているのか
519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 20:58:37.67 .net
共立ナイロン専用機を試す方は現れませんかねはいませんね
ちなみにギアヘット単体で1万8千円位、専用カバーは5千円らしいです
これにナイロンヘッド、何を組み合わせるか選択次第で価格は変動しますが
やまびこ製品で4千円位なはず
安いホムセン機変えますね
エンジン及びパワー同等クラスのFS38が余裕で買える
520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 21:00:07.81 .net
>>509
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 21:06:48.12 .net
FS38は27ccで共立専用機のベースエンジンより排気量は少ないが
パワー的に、FS38は1馬力もない
共立SRE2720はパワーは公表されてないから、わからないけれど
でもパワーどうとかでナイロン使う話ではなく
もちろん堅い草を刈る目的の為のナイロンでもない
一般的レベルのパワー域でナイロン使う想定
すなわち、別にパワーは一般的なレベルで十分である証明とも言える
522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 21:08:54.72 .net
くるがりキターーーー!!
523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 21:09:32.11 .net
>>512
論破は出来ずやめですか
プラッターに引き込むならナイロン初心者でも洗脳するんだな
営業ウゼーから失せろ
524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 21:11:50.73 .net
既に30cc以上の機械でナイロン使いには、共立専用機は特になんの魅力もない
525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 21:12:56.14 .net
>>513
量産してるエンジンで安く作りたい、というメーカーの都合の証明にしかなってないと思うが。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 21:14:57.99 .net
>>513
日本語として成り立っていません。
翻訳も不可能ですよ。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 21:28:30.08 .net
ナイロン機最強は手押し式だがナカトミENC-560でよいか
排気量160cc(4スト)
URLリンク(www.youtube.com)
528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 21:36:47.10 .net
>>519
walk behind string trimmer としては、一応国内で手に入る唯一の機種だよね。
でも、ナカトミなので中華製だ。
アメリカではメジャーな種類になって、各種有名メーカーが作ってる。
刈払機と言うよりモアなのだが、「ナイロンで」と言う括りなら、
国内最強でしょうね。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 21:38:46.03 .net
>>519
ほう!ググったら6万以下で買えるんだね!
欲しいなw
530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 21:44:59.90 .net
>>521
人柱キターー!!
531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 21:46:42.21 .net
くるがり、心配していたBC420Aのギアヘッドにも問題なく装着可能。
逆に、誂えたようにピッタリで驚いた。
532:@お腹いっぱい。
15/06/10 21:48:17.36 .net
くるがりに付いてきたナイロンコード、3.3mmより太く、3.9mmより細い。
確かに3.5mmのようだ。
手持ちの3.9mmは巻き込み困難。たぶん実使用は無理かな。
3.3mmは問題なく巻けるが、実使用は未知数。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 21:55:12.44 .net
くるがりの51型を入手した。
当初タップ式と解釈していたが、実物を見るとタップ式ではないな。
これは・・・ベネリのイナーシャドリブンに近い。
慣性駆動方式とでも言うべき動作だった。
534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 22:07:27.84 .net
まぁでも、ナイロンヘッドを地面に叩く動作をTAPと言うのなら、
くるがり51型もタップ式でイイのか。
535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 22:12:41.89 .net
取り留めも無くてスマン。
機構スキーなので、組んだりバラシたり、巻いたり解いたりして遊んでます。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 22:24:01.18 .net
キチガイ↑
537:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 22:28:21.00 .net
>>528
ぷぷっ! マニアとは言われるな。
他人を簡単に罵る人間の方が異常だと思うぞ。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 22:30:17.90 .net
>>527
人柱乙です。
実使用レポ待ってます。
刈払能力と費用対効果に興味深々w
539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 22:35:53.86 .net
なw
異常者は、こんな本能するんだよ→>>529
540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 22:39:17.68 .net
>>531
日本語で頼む。朝鮮人か?
541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 22:41:45.98 .net
ま、確かに>>523-527は
1レスで済む話だわな
542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 22:43:00.16 .net
>>532
やっぱおまえ、烈士なんだw
543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 22:46:09.68 .net
一つの商品に異常に拘ったり
オナニーレビューを非難されるとブチ切れるって
ジェットフィットの奴と似てる
544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 22:47:58.25 .net
荒らしを構うのはこのくらいにして。
くるがりの実使用は今週末の予定。
純正の3.5mmを巻いて、BC420Aで刈ってみる。
エンジンもBC420A。41.5ccのやつ。
545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 22:48:45.69 .net
>>535
ほぅ、似てると思うか?
正解。同一人物だし。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 22:50:25.84 .net
>>536
出たw
定番の自治キャラ逃げw
悔しくて必死に言い返すが、敵わないと悟ると
相手を荒らし認定して、スルー宣言w
547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 22:51:48.01 .net
>>536
狂ったように連レスしてるアンタが、誰かを荒らし認定するなんて
頭、大丈夫か?
548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 22:52:39.70 .net
>>537
だよね。
おまえみたいなキチガイが、そうそう居るわけ無いよね♪
549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 22:55:48.79 .net
ぐるがり連呼=ジェットフィットキチガイかよ・・・
こりゃレビューは期待できないな。
ジェットフィットの時と同じで、タラタラいつまでも同じ話繰り返すだけで
欠点は書かないだろう。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 22:58:40.62 .net
>>533
>>523-527って
なんだか小学生がおもちゃを買ってもらって
うれしくて周囲に自慢して回ってるみたいな文章だねw
551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 23:00:35.42 .net
>>539
それはジェットフィットキチの得意の逃げパターンだからw
552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 23:12:44.67 .net
>>530
対費用効果は絶望的。わかってるでしょ?(笑)
送料税込で21k円超えちゃったしね。
これまでに買ったナイロンヘッドの中で桁違いに高価な物だな。
でもまぁ、ジェットフィット同様ナイロン出口の曲率が大きいので
根元折れの可能性が低い。
40ccクラスのパワーが生かせるリール式である可能性があるので、
試してみるさ。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 23:16:13.81 .net
>>543
>>529みたいな悔しがり方しておいて突然、自治キャラ気取るんだもんな
あきれちゃうよ
554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 23:54:33.90 .net
ジェットフィット馬鹿は買い物中毒と言われてたけど
相当重症だな。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 00:03:43.57 .net
ハイパワー求めてるみたいだし中華激安ハイガー52cc試してほしいわ
556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 09:29:16.18 .net
>>541
そうなんだよ、どんな商品も使い方次第だし
ありがちな、なれ合い絶賛的レビューなんて見る価値もない
>>542
使い倒して、不具合感じるとこはあってもこれが今は最強みたいな文章と違い
常に、新しいおもちゃ探してる、ちょいと使ってすぐ飽きる
それが趣味のの通販マニアだろう