22/12/05 21:22:33.42 VJ9p83Tf.net
危険物
順不同
1.免状 住所の変更
2.指定可燃物 液化石油ガス
3.一般取扱所の区分 給油、販売、移送以外のもの
4.許可取り消し等で誤っているもの 危険物保安統括管理者を選任しない場合、許可取り消し
5.給油取扱所に併設してはならないもの ホテル
6.危険物保安統括監督者3000倍
7.容器内 液体98% 90% 5% アルキルアルミニウム
8.屋内貯蔵所 貯蔵温度60℃
9.移動タンク(正しいもの)
ガソリン等、静電気による災害が発生するおそれのある液体の危険物は接地動線を設ける
10.地下タンク 二重殻タンクの構造〜注入口を屋外に設ける
11.消火設備 禁水以外自然発火不活性ガス
12.移送取扱所で二つの県を跨ぐ場合総務大臣に許可を取る
13.屋内貯蔵所の基準で誤っているもの 出入り口の防火設備→特定防火設備が正しいため
14.給油取扱所において、移動タンクに注油するとき〜
15.命令等について誤ってもの 消防長は命令できる
16.貯蔵取扱→電機器具等の使用
17.定期点検→丙種危険物取扱者の立合い
18.予防規定→所轄消防署長と協議
19.移動タンク貯蔵所→許可を出した市長村長等に通知
20. 正しい物を選べ 一般取扱所は指定数量10倍以上で避雷針設備が必要
これで全て出揃いましたかね?内容等違うなどありましたらお願いします。