22/12/05 09:05:05.45 E7zXarRm.net
消防用設備等
設問の順番は合っているかと思います。
間違いがあれば訂正してください。
1 消防同意(正)(回答2)
建築計画の消防上の問題点を確認し、消防設備や建築物の防火に関するあらゆる法令に問題がないことをもって…
2 防火地域(誤)(回答4)
広告塔は屋上2m
3屋内に設ける避難階段(誤)(回答1)
×階段室の天井及び壁の室内に面する部分は、仕上げを準不燃材料でし、かつ、その下地を準不燃材料で作ること。
○仕上げ・下地どちらも不燃材料
4 遡及適用(正)(回答3?)
6項自動火災報知設備
5 検定対象機械器具等(誤)(回答1)
漏電火災警報器
6 屋内消火栓穴埋め(正)(回答?)
ア:25m(1号水平距離)
イ:1.6m2(広範囲2号)
ウ:0.17(放水圧力)
7 SP閉鎖型ヘッド(誤)(回答4)
放水型ヘッド等
8 粉末消火設備(誤)(回答3)
×道路の用に供される部分には、全域放出方式又は局所放出方式を設ける
○設けてはならない
9 差動式分布型空気管(誤)(回答1)
×空気管の露出部分は、感知区域ごとに10m設ける
○20m以上とする
10 避難器具(正)(回答2)
1.特定用途は収容人員に関わらず必要
2.容易に近づける ○
3.耐火構造としたら減免できる
4.同一直線上
11 消防機関へ通報する火災報知設備(正)(回答4)※常時〜電話ありの対象物
老人6ロ500m2
12 誘導灯(誤)(回答1)
×非常電源10分、○20分
13 消防用水(正?)(回答3)
消防ポンプ自動車が2m以内に接近できる位置
14 消防設備士と設備の組み合わせ(誤)(回答1)1類-排煙設備
15 着工届出 (誤)(回答3)
×7日 ○10日
16 屋消 消防設備士の業務(正)(回答3)
バルブ交換
17 非常用進入口の組み合わせ(正)(回答?)
進入口の高さ:1.2m
床面から進入口下端までの高さ:80?
バルコニー長さ:4m
18 防火区画(不明)
耐火構造、3、2階
19 避難安全検証法(正)(回答3)
1.耐火構造でなければ検証できない
2.全館安全性能を確認しないと階避難安全性能は確認できない
3.避難上支障がある高さまで煙又はガスが降下しないもの
4.不明
20 特定駐車場組み合わせ(正)(回答?)
当該部分の床面積が【ア:200m2】以上、1階にあっては500?以上、屋上部分にあっては【イ:300m2】以上…
車両の収容台数が【ウ:10】以上