【私利私欲】仙台市消防局part9【悪意の巣窟】at 119
【私利私欲】仙台市消防局part9【悪意の巣窟】 - 暇つぶし2ch319:しないと、やはり当たり前のように『消防=体を張って守ってくれる』という印象を持ってしまわれるのかな。 ・消防士Dさん これは時代の流れかもしれませんが、火災予防週間や年末年始特別警戒で18~21時くらいに防火広報に行くと「うるさくて子どもが起きたからやめてほしい」と市へ苦情がきました。 「まぁ、そういわれればそうかなぁ」と思ったりもするけどね…。 日々、市民の命を救うために働いてくれる消防士たち。 彼らの仕事は肉体的にも精神的にも、とても厳しいものです。 そして、そんな彼らの負担をさらに増やしているのは、市民から寄せられるこういった『過度なクレーム』なのです。 「どんなクレームにも誠実な対応をする」という、日本の風潮。 確かに、誠実で丁寧なのは日本のいいところですが、明らかに少数の『過度なクレーム』に従うことは正しいのでしょうか。 「我々消防士も、人間です」 彼らがそういうように、当然、消防士や救急隊員も同じ人間です。 食事や休憩をとらなければ、いざという時に力を発揮することができなくなります。 『過度なクレーム』に従う社会、もうやめませんか。 【日時】2017年04月29日 13:19 【ソース】grape [匿名さん]




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch