結局いじめられる奴が悪い その35at YOUTH
結局いじめられる奴が悪い その35 - 暇つぶし2ch1:不可 ◆dIdiU4udT2
11/01/31 04:56:35 DdKaZOHT0
そもそも物語であることを知らないから苦しいこと理屈だらけになります。
自分が苦しいのは攻略できない自分に原因があるからで、それを攻略したところで
苦しさは同じで、攻略しなければ苦しさ、めんどさなどは倍増します。

そういうことの繰り返しです。
根源的に思いやりがない自分で、原因を作り出してしまいます。

いじめられてるというか、嫌われて避けられてるのは違うよ。
それなのに嫌われてる奴は「何もしてないのに…」と言う確率激高。
普段の言動や行動であれはまずかったかな、って考えられないし反省もしない。
嫌って避けるのはいじめではないと思う。自分も嫌な奴にはやったしやられたし。

嫌って避けるのは構わないがその本人が君に嫌われてる理由がわからないのは無理も無いこと。
君が当たり前だと思ってる価値観とその人の当たり前の価値観にずれがあるのだし、それは普通のこと。
むしろ君が当たり前だと思わないことをやる人のほうが日本及びこの地球上多いよ。

だから相手に「私は貴方に対して悪意を元にやったこと何もしてないけど、私がやったことで悪意を感じるようなことあった?」と聞かれたらそれが正しい。
悪気がなかろうと君のニーズに合っていないその人の行動が元でその人を避けるなら
「理由はなんなの?」と聞かれたとき必ず答えてから距離を開けるべきだろう。
冷静に論理的に自分の気持ちを説明して。
なんでもそうだが一方的なのは悪い。バイトの無断退職も人間関係も。

君のいかにも自分に正義があるとした口ぶりが自分には鼻についた。
君にとっての正義が誰かにとっては悪意と代わるように
誰かの正義が君への迷惑となるように、正義は立場でコロコロ変わる。
誰かとの交際を中断するのは悪いことではない。むしろ相性の合わない人と交際続けてもいいことないから辞めるべきだし。
ただ交際を辞めたのを一方的に相手のせいにしてる姿勢が気に入らない。
「自分とあの人は合わないから人間関係をやめた」って正々堂々といえるなら気持ち良いんだけど。
君と合わない人も君の脳内が理解できない人もこの世には五万といる。だから言葉があるんだろ。



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch