12/05/23 23:25:05.44 CKTjScLm0
>>236
そうなのか、無知だったわすまん
それじゃあ上書きしても評価トップの非常に良い・良い評価5300、非常に悪い・悪い評価1と残ってるって事か
それは結構ショックだな
…と思ったが、ある出品者の評価で非常に悪いつけてから非常に良いに変更してる人がいるんだが、
それは非常に悪い・悪い評価の数にカウントされて無いようなんだけど…やっぱり上書き評価したらトップの評価の数字には残らなくない?
落札者からの評価ですべてのコメント・返答を見るをポチれば、過去に悪い評価入れてたのは見れるけど…
ちなみにその出品者の雨は3件、上書きして変更した人の評価入れれば4件なはずだけど数に入ってないよ
238:名無しさん(新規)
12/05/24 00:06:15.11 yNr4jdTQ0
0人(1件)の「非常に悪い・悪い」という評価を得ています。
ってなるはずだよ
239:名無しさん(新規)
12/05/24 01:20:30.43 ZuVeaoik0
>>238
見てみたけど 3人(3件)の「非常に悪い・悪い」という評価を得ています。 だったよ
ちなみにこの出品者はこの板にスレのあるようなある意味有名な人だから
ここでそのスレ貼って見てもらうこともできるかな?
240:名無しさん(新規)
12/05/24 02:20:24.66 huE5TAet0
>>227
普通にいるだろ
URLリンク(rating9.auctions.yahoo.co.jp)
241:名無しさん(新規)
12/05/24 03:16:20.86 6CeGfec80
評価1万超で雨なしの人も普通に居る
242:名無しさん(新規)
12/05/24 04:33:08.44 b65dIp7c0
3000超えたら悪い評価の古い方から消えていくから
3000までの4桁無傷の方が珍しい気がする
243:名無しさん(新規)
12/05/24 05:00:54.88 Cyh8Cf1pO
>>235
本人乙
基地害はお前だろ
244:名無しさん(新規)
12/05/24 08:13:42.27 Fqti4yvv0
直近の「良い」100ごとに古い「悪い」が1消えていけばなぁ
昔の落札候補者繰り上げ無しのせいで貯まった「悪い」が未だに引きずられるのは…
245:名無しさん(新規)
12/05/24 09:57:38.24 huE5TAet0
チャンピオン?
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
246:名無しさん(新規)
12/05/24 10:33:21.24 /B42cznSi
かなり重量のある家具をヤマトの家財宅急便発送で出品したら、「手渡しできますか?重さはどのくらいですか?」って質問が来た。簡単に手渡しできるもんじゃねぇし、重さなんか計れるかよw
247:名無しさん(新規)
12/05/24 14:46:14.89 O/qs1FVF0
>>246
何か和んだ
248:名無しさん(新規)
12/05/24 14:56:24.62 5sJ0JFoD0
ほのぼの
249:名無しさん(新規)
12/05/24 19:51:05.70 22NhpA8S0
だいぶ手間かけないと回答できないような質問きたらイラっとくるね
当然のように答えろってスタンスだし
250:名無しさん(新規)
12/05/24 20:35:00.95 QPRHMhs00
>>205
>>206
開始価格を9800円に落としたわ(笑)
粘着ストーカーのこいつはここを見てんじゃね?
251:名無しさん(新規)
12/05/24 21:01:27.99 2GQera7kP
>>242
悪い評価が消える法則が知りたい
今4桁で悪い評価は0.1%くらいなんだが、今まで2個消えた
252:名無しさん(新規)
12/05/24 22:00:26.08 Rn0gfpJi0
発送した商品を追跡掛けたら、3日前に到着してた
到着報告や評価が遅れる(或いは無い)ことはよくあるし、無事受け取ったなら良いか、とその後放置してた
で、さっき確認したら、昨日の22時の段階で到着連絡と評価をくれていた
ここまでは普通なんだろうが、驚いたのが取引ナビ
今日の10時の段階で「評価を返してください」
今日の20時の段階で「評価はまだですか?評価してもらえないならこちらの評価変えますよ?」
もうね、お前はどんだけ自分本位なのよ、と小一時間(ry
向こうが即評価したのを、こっちがしばらく放置してたとかならわからなくもないが
お前が数日ほったらかしにしてたものを、たった1日すら待てないのかよ
253:名無しさん(新規)
12/05/24 22:54:21.86 4UnG00xg0
>>252
世の中にはいろんな人が居るので、だいたい相手に
届く頃に先に評価を付けるようにしているよ。
254:名無しさん(新規)
12/05/25 01:21:44.78 ObrH44mo0
>お前が数日ほったらかしにしてたものを、たった1日すら待てないのかよ
クレーマーの法則
255:名無しさん(新規)
12/05/25 13:16:32.61 43br0Kb/0
>>253
やってもらって当たり前、というクレーマーが育成される訳だなw
256:名無しさん(新規)
12/05/25 20:54:24.36 1Zyv6tzX0
落札者に本をメール便で発送し荷物番号と合わせて連絡し評価も記入。
↓
1週間後に「番号が間違ってるので正しい番号を教えてと連絡が来る」
↓
正しい番号を教える(番号見たら荷物は4日前に届いてた)
↓
1日後に「ありがとうございました」だけのコメントで評価が来る
↓
相手の評価を見た1割が「悪い」人だった。
荷物番号の髪を捨ててたら「届いてないから金返せ」って
言われてたかもしれないと思いゾッとした
257:名無しさん(新規)
12/05/25 22:26:42.52 B5qBT9ZM0
伝票なくしても一ヶ月くらいは地域の集配センターに控えが取ってあるから
送った日時さえ覚えておけばなんとかなる
メール便はその点が安心だな
どうしても定形外で、って言ってくる奴の方が怖い