12/02/05 14:45:13.37 TYXuX7ss0
>>404
同じものだろ。セロハンテープのうちのひとつの呼び名として
セロテープとされている。ニチバンの商標。
対して、ゆうパックは、「宅配便」の一種ではあるが、
「宅急便」とはヤマトだけのもの
商標がどうのという点を言ってるんじゃないんだが、
馬鹿みたいに恥ずかしいとか騒いでいる連中は何者?
まあ恥ずかしいと思っているのがこいつらだけなら全く気にもならんがw
432:名無しさん(新規)
12/02/05 14:54:52.76 TYXuX7ss0
ゆうパックは、郵便局
宅急便は、ヤマト
扱っている事業所が全く違う。ヤマト運輸の営業所に
ゆうパックの伝票を持っていって使用するわけにはいかん。
自分はこれを言いたかったのに、ここの馬鹿騒ぎしている
池沼(イケヌマ。逆さから読むとマヌケ)共こそ、恥ずかしくないんだろうか?
こういう連中がいるからスレが荒れるのだな。
433:名無しさん(新規)
12/02/05 14:59:17.49 q5qVfhr10
懲りずにID:7lp0XvUe0 のアホが戻ってきたwww
このあたりがクレーマーたるゆえんかwww
434:名無しさん(新規)
12/02/05 15:15:35.41 FJQYBQy40
悔しいんだろうがもう来るなよ。
435:名無しさん(新規)
12/02/05 15:18:58.03 foGe6+8v0
いつまでも愚痴るような話じゃねえよ
436:名無しさん(新規)
12/02/05 15:33:32.73 bG7yISGh0
一晩 反省せずに早速これかよ
437:名無しさん(新規)
12/02/05 15:41:04.74 J3e9/vHk0
>>385を読んだら>>431-432の説得力皆無w
438:名無しさん(新規)
12/02/05 15:41:29.99 Zcu0m85I0
>426
>その後集荷で来たヤマトSDに この話をしたら
>「それは(プロとして)あかんでしょ!」と苦笑いだったよ。
それって、「細かいこという鬱陶しい奴(=ID:GXrQxjlJ0)だな・・・」っていう苦笑+愛想笑いでしょ・・・
439:名無しさん(新規)
12/02/05 15:50:40.59 NWjjryy40
「そのセロテープ取って」
「これスコッチ製ですからセロテープじゃありません」
「はぁ?(なんだこいつ)」
って一般社会じゃなると思うが
セロテープ=特定の商標じゃなくて一般名詞
みたいなのは十分流布してると思うけどね
一方
コンビニで
「宅急便(ヤマト運輸の配送サービス)やってますか?」
「あ、はい。宅急便(一般的な配送サービス、ここではゆうパック)やってます」
というのもある程度許されると思う
客「宅急便やってる?」
店員「(ヤマト運輸のサービスは)やってません」
客「え?荷物送れないの?」
店員「ゆうパックで送れますが」
客「送れるんじゃねえか!それを聞いてるのに馬鹿にしてんのかよ!」
てなやりとりって普通にあるよw
不特定多数を相手にする仕事してみりゃわかる
440:名無しさん(新規)
12/02/05 16:14:04.96 JoYw7N0J0
プチプチなんかも普通に使われてるが
…皆突っ込んでたのはそういう意味じゃないけどなw
ま、スレチになってるのでソロソロ終わりにしとけば?
441:名無しさん(新規)
12/02/05 16:24:02.87 i0dpuAwj0
知ったかぶって最後にドジる→皆から弄られる→いったん逃亡するw
翌日まだ弄られてると知り顔真っ赤にして反撃
何処の板でもスレでもよく見る池沼の風景だわなw
442:名無しさん(新規)
12/02/05 16:26:39.37 TYXuX7ss0
実際、カオが見えないのになんでカオ色がわかるのか?
こういう馬鹿の一つ覚えみたいな言葉を使うヤツはセンスがないなーと思う。
こちらの思惑とズレた意味に勘違いした馬鹿騒ぎ野郎の
精一杯の仕返しのつもりかいな。
443:名無しさん(新規)
12/02/05 16:31:05.34 UJk9caUo0
ピエロになって皆を笑わせた
めでたしめでたし…位の余裕はないのか
そんな食い下がる話題でもないのに
つまんねえヤツだな
444:名無しさん(新規)
12/02/05 16:31:15.77 ersSsaMt0
スレチだし墓穴掘る前にさっさと退散したほうが良いぞ。
達観して馬鹿だと思ってんなら、腹もたたないはずだろ。
445:名無しさん(新規)
12/02/05 16:35:03.65 TYXuX7ss0
>>439
その客がモノを知らないんだな。宅急便といったらヤマトだろうに。
かつて『魔女の宅急便』の原作者が、同作品の映画化の際に、
そのタイトルについてヤマト運輸の商標権侵害に抵触するだとか騒がれたことがあったな。
「宅急便」という言葉はヤマト以外の他者が無断で使用できないということを知らなかったために。
446:名無しさん(新規)
12/02/05 16:42:57.45 TYXuX7ss0
それとも何か
こちらが初めに「ヤマト」という言葉を出さなかったのがいけなかった
とでも言うのか?
447:名無しさん(新規)
12/02/05 16:43:47.52 NWjjryy40
>>445
いや、だからさ
「宅急便」を普通名詞として使う人は数多いるんだよw
それを「物を知らない」で済ませられない状況もあるってことを言ってんだけど
社会に出てないみたいだからしょうがないかもしれないけどそういう理不尽て数多くあるよ
448:名無しさん(新規)
12/02/05 16:46:21.25 i0dpuAwj0
なぜあえてセロテープの件を出されたかまだ理解できていないw
449:名無しさん(新規)
12/02/05 16:49:39.93 JyoYXiUK0
ゆうびんきょくでお歳暮バイトしていたが
「日本郵便です。ゆうパックです」と言っても、「お届け物です」と伝えても
「宅急便きたの」って、ほとんどの婆はそう言ってた
450:名無しさん(新規)
12/02/05 17:00:29.23 iGY7MSTP0
しかし、ゆうパックの知名度って自分が思ってたほどないとはな、無駄の雑学だがw
もう普通に多くに通じるものかと思ってた。
451:名無しさん(新規)
12/02/05 17:26:53.01 q5qVfhr10
世の中には恥ずかしい奴がいるもんだなあ。
どうやったらこんな屑になれるんだか。
452:名無しさん(新規)
12/02/05 17:31:35.68 UcP3MnFmO
>>446
まあまあ、言いたいことは分かったから涙ふけよ
453:名無しさん(新規)
12/02/05 17:33:50.26 JJ7zb0kv0
>>440
エアーキャップって言うとえ?ってききなおされることがあったから、敢えてプチプチっていうこと多いな
こういうのって経験だよね
454:名無しさん(新規)
12/02/05 17:34:26.20 FJQYBQy40
出てこなければやられなかったのに
455:名無しさん(新規)
12/02/05 17:53:09.78 g36qLoSM0
コンビニの店員が先を読んだんだろ。
客「宅急便の伝票ください」
店員「はい!どうぞ」(はは~ん、荷物を送りたいんだな。ゆうパックしか取り扱いがない店に来て宅急便と言うことは、宅配便ということだな)
客「ちげーよ!宅急便だよ!ヤマトだよ!」
店員「すみません。ヤマトは扱いないんです」 (ちっ!知ってるよ。ようは荷物を送りたいんだろ!ゆうパックで充分だろ!)
456:名無しさん(新規)
12/02/05 18:02:44.92 iGY7MSTP0
>>455
普通はそうだよな。
先を読むと言うか、そんなことは知ってるがあえて対応する。
457:名無しさん(新規)
12/02/05 18:14:07.59 97Nhy88o0
聞きなおしたりすれば相手の揚げ足を取るだけだから
社会に出れば脳内で勝手に変換してるけどな
いちいちハァ?とか言うバカいねぇ
宅急便 → 宅配便
セロテープ → セロハンテープ
ホッチキス → ステープラー
プチプチ・エアーキャップ → 気泡緩衝シート
プラモデルとデジカメ位だな、変換しないのは
458:名無しさん(新規)
12/02/05 18:30:37.24 FvsQp3kj0
悔しくて出てくるあたりモンスターペアレントくんと同じ行動w
459:名無しさん(新規)
12/02/05 19:24:39.04 ejJaOkZW0
ファミコン → テレビゲーム機全般
460:名無しさん(新規)
12/02/05 19:25:07.87 rDtu/yQi0
2日投函完了のメール便が今日きましたw
どこにいってたのやらw
461:名無しさん(新規)
12/02/05 19:32:21.66 BtBmw14l0
「バンドエイドとホッチキスとポリバケツとタッパー下さい」
「ああ、それはうちには置いてないねぇ。救急絆創膏とステープラーとポリエチレン製バケツとプラスチック製容器ならあるけどね」
462:名無しさん(新規)
12/02/05 20:01:38.36 Pq/FZhy80
みんなよってたかって一人の人をいたぶるなんて大人げないなー
俺は7lp0XvUe0=TYXuX7ss0を支持するぞー
>>455
宅急便とゆうパックじゃ値段がちげーんだよバカヤロウ
テメーの考えで勝手にゆうパックでOKとか判断してんじゃねーよ
セロテープとセロハンテープならほぼ性能が同じだから問題ねーだろ?
宅急便とゆうパックは性能がちげーんだよ!!この差は大きい!!
463:名無しさん(新規)
12/02/05 20:07:16.74 whnQjjJc0
宅急便とゆうパックは西濃とちげーんだよ!!この差は大きい!!
これには同意
464:名無しさん(新規)
12/02/05 20:07:45.47 ncJfmQuG0
いい加減スレちだ!
465:名無しさん(新規)
12/02/05 20:08:31.17 g36qLoSM0
>>462
だったらヤマトのシールかノボリが立ってる店にいけよ。
466:名無しさん(新規)
12/02/05 20:12:57.62 Pq/FZhy80
ああそれと>>399
>ここまで綺麗なブーメランは滅多に見れないなw
×見れないな
○見られないな
草生やす暇あったら正しい日本語くらい覚えろや
467:名無しさん(新規)
12/02/05 20:23:20.65 J3e9/vHk0
>>462
馬鹿は馬鹿に共感するんだなw
468:名無しさん(新規)
12/02/05 20:33:37.35 lqW7hf210
メール便は、デポでは投げ付け保管がデフォだな
見たよ交野で、勢いよくカゴにスローインするオッサンを
469:名無しさん(新規)
12/02/05 20:46:38.82 GnTPbAAGO
>>467
んだ!
470:名無しさん(新規)
12/02/05 20:55:57.64 qOLmYR4Z0
7lp0XvUe0=TYXuX7ss0=Pq/FZhy80
471:名無しさん(新規):
12/02/05 21:09:41.78 loKgkcaL0
メール便って、配達日指定ができないことは承知しているけど、
よくわからないので、質問させてください。
東京を発着の便なのですが、東京→高知又は兵庫又は三重が、
速達でもないのに、翌日に投函完了になっていたり、逆に、
東京→東京が、中2日(発送日、投函日含め4日)もかかったりし
ているのですが、どうしてこのようなことが起きるのでしょう
か(予定より早く届くことを批判しているのではありません)?
誰か知っている人教えて。
472:名無しさん(新規)
12/02/05 21:39:39.91 ejJaOkZW0
運です
都内は配達する物数が多く1日の配達出来る物量を越える事が度々あるので
2日や3日掛かったりする
(カタログ等の大口が入った場合とか)
東京から中距離が翌日に届くのは運良く波に乗ったとき
(電車を待ち時間無くすいすい乗り継ぐ感じ)
東京→高知が翌日は万馬券が当たった位の運
473:名無しさん(新規)
12/02/05 21:39:40.25 ncJfmQuG0
>>471
走路による
運良く航空便の隙間に割り込めたり
都内は陸路で1度センターに集約されてから
再度ばらまかれる
今センターでやや滞貨中
料金並みサービス+運
474:名無しさん(新規)
12/02/05 21:40:23.08 ncJfmQuG0
センターでの滞貨は
「雪」
察してくれ。
475:名無しさん(新規):
12/02/06 00:05:00.26 Xa8miM140
>>472 >>473
Oh. どちらの方がご存知ありませんが、ご丁寧にありがとうございます。
476:名無しさん(新規)
12/02/06 00:25:21.92 z2KdBmo30
楽天のヤフオクで落札されましたが現金が足りません
ヤマトの飛脚便をauのおサイフケータイで払える郵便局ありますか?
477:名無しさん(新規)
12/02/06 00:50:55.35 Anf/aLba0
>>476
ローソン郵便局で
478:名無しさん(新規)
12/02/06 01:02:38.57 ms3TjjGY0
>>476
すき家のレジで
479:名無しさん(新規)
12/02/06 01:30:15.38 qIfBkupJ0
>>427
うちんとこは、どこもちゃんと会社の名前名乗ってるし
再配達じゃない場合は大抵○○さん宛の○○ですとか言ってくれるな@東京
>>431
同じ事だろ
小包かテープかの違いだけなんだしw
よっぽど悔しかったんだなwww
>>446
それ以前に幟が立ってるか取り扱いやってますと書いてあるだろうよw
それを見もしないで言ってる時点で馬鹿確定。
>>462
ゆうぱっくの方が安いのに何に文句があるん?
>>471
委託業者だと早い場合がある、それだけ。
480:名無しさん(新規)
12/02/06 02:46:20.44 DRP5Modi0
「店員さん勘違いしてんだな」で済むような話を上から目線で馬鹿にするからこういう目にあうw
481:名無しさん(新規)
12/02/06 03:52:21.18 qIfBkupJ0
>>462
性能の違いって具体的には何処が如何ちがうの?kwsk
料金が違うなら分かるが・・・
482:名無しさん(新規)
12/02/06 03:57:04.60 sGcGlv540
もう許してやれよ
483:名無しさん(新規)
12/02/06 07:26:29.39 ktMsfP1A0
自演ぽいw
484:名無しさん(新規)
12/02/06 07:54:40.83 YvTZkONR0
>>481
ゆうパックと宅急便じゃ料金が違うよ。調べればわかる
ただ残念なのはほとんどの場合でゆうパックの方が安いということだがw
485:名無しさん(新規)
12/02/06 08:10:44.35 4AUIE4nu0
クロネコのサイト見たら「池沼が町で普通に働いてるのを当たり前にしたい」とか怖い事書いてあった
冗談じゃない
自分がメール便利用しなくても、近所に池沼が配達のためにうろついてるとかマジありえん
486:名無しさん(新規)
12/02/06 08:33:24.42 ktMsfP1A0
>>484
それ料金の違いだよね?性能とは別かと
ゆうぱっくで送りたいのを宅急便にされるのは料金高くなるから嫌ってのは分かる
でも逆はなんで怒るのか理解できないなぁ
着日だって殆ど一緒じゃないの?
487:名無しさん(新規)
12/02/06 08:47:12.89 4AUIE4nu0
ゆうパック、クロネコ宅急便、佐川急便
それぞれ再配達を頼む手間が違う
佐川は放っておいても勝手に後でまた持ってきてくれる
ゆうパックは再配達手続き面倒
クロネコ宅急便は普通の手間
488:名無しさん(新規)
12/02/06 09:09:31.58 TfbYJTuQ0
>>486
料金の違いはデカい。だれだって安い方で送りたいだろ?ってか宅急便よりゆうパックの方が安いんだがw
悔しいからって何度も連投すんなよブーメラン君www
489:名無しさん(新規)
12/02/06 09:42:52.69 2+j3jR2b0
うざっw
ここまで引っ張る話題でもないしスレチなのに
なぜ粘着するかな
宅急便は商標だろwと小馬鹿にして書いたら
セロテープで自爆してブーメランが帰ってきた
必死にフォローするが
セロテープやホッチキス、宅急便は商標が一人歩きしてる同列扱いだぞ
490:名無しさん(新規)
12/02/06 10:50:55.45 X/ArIg5q0
もうどうでもいいよ、そんなこたぁ。
それよりもまず、自分の家が表札だしているのかいないのか確かめてこい!
表札をしっかり出して、一人前だ!
491:名無しさん(新規)
12/02/06 11:57:48.11 fWS54vU90
定番のどうでもいいキター
492:名無しさん(新規)
12/02/06 12:51:44.52 DRP5Modi0
いつも使う営業所で160円で大丈夫かな?という厚みの荷物まで
スケールも使わず「はい80円です」と通す人がいるw
この人に当たると送料が1個当たり80円浮くといっても
業者じゃないからしれているが得した気分になる
此処には応対する人が3人いるけどこの人に当たる確立は2割位
お客さんとあーだこーだやり取りして時間をロスするより
単価の安い仕事はさっさと済ませようということなのか?
493:名無しさん(新規)
12/02/06 13:54:40.08 e7Z1EB2/0
営業所行ったらいつもは1個なのに机の上にスケールがたくさん置いてあった
机の客側にも何個かあって応対はいつも通りだったが無言の圧力を感じた
494:名無しさん(新規)
12/02/06 14:57:26.78 0DpzsAN40
>>492
微妙に角2より大きい封筒のときもね
495:名無しさん(新規)
12/02/06 15:10:34.16 nDror/G20
>492
自分がだしてるコンビニもなんか¥80でだしたがるなw
・複数持ってくと一番上のものだけ定規で厚みを計測。それが¥80だと残りもすべて(明らかに2cmのものも)¥80で処理。
・”dvdをプチプチでくるんで茶封筒にいれたもの。どう見ても2cm。”を横から目測、¥80で処理。
夜のバイト店員2人いるんだが、2人とも同じ。
496:名無しさん(新規)
12/02/06 15:17:43.12 tkpXDxAJ0
>>495
クレーマーに飼い慣らされてる予感
497:名無しさん(新規)
12/02/06 15:31:15.87 ms3TjjGY0
今回の騒ぎの原因は港区港南在住のお前だ!
メール便の計り方が公平じゃないと
銀座に乗り込んだそうで。
あほ!
498:名無しさん(新規)
12/02/06 15:41:49.95 e7Z1EB2/0
>>495
夜シフトだけのバイトだとSDと出会うことがないからな
499:名無しさん(新規)
12/02/06 18:56:32.93 NxJ455IJ0
>>488
ブーメランじゃないんだけどw
てか>>462はブーメラン擁護しとる奴やんけ理解力なさ杉
しかも宅急便○ゆうパック×で怒ってるんだぜ?w
>>487
それだけの為に高い料金払いたいの?変わった人だね。
うちは何処でも電話で再配達以来するから全部一緒だな、家に居ない事が多いし。
500:名無しさん(新規)
12/02/06 18:58:53.10 NxJ455IJ0
以来だってw依頼な
501:名無しさん(新規)
12/02/06 19:11:15.24 Pe6GM3qX0
頑張ってもブーメランは帳消しにできませんよ
502:名無しさん(新規)
12/02/06 19:20:49.27 D4qXKJOq0
>>495
送料無料で裏山になるな
503:名無しさん(新規)
12/02/06 19:34:49.71 06Y2HSw00
347 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 22:22:11.24 ID:yxweN0Z50
残念ながら俺(329=332)は八木でも富田でもねえよw
ていうか実は78で80で118で121で230だよ
どれもお前さん本人認定されたくらいでどちらかというとお前寄りだったんだ
とにもかくにも7000以上売り上げた実績には感心してるし
商品欄の説明とか写真とか上手いなと思ってるし
取引にインチキが無ければ(ダマシがあってもw)そりゃ落札者の負け
それを詐欺だの逮捕だのほざくだけのアンチがキモいんで応援してたくらいだったんだよ
だけどはっきりと土下座しちまったんだなそれがはっきり評価に残ってる
今まで突っ張ってたのは何だったんだよ
がっかりだぜただの既知かよ
俺のID他スレまで追い回して律儀にレスくれてたんだなwいつも数十分以内に
最初カスミだの達郎だとか何のことか分からなかったぜwほんとある意味すごいぜその粘着力
IDもコロコロ変えるしたいしたもんだ、負け犬だけど
もうお前に燃料投下するのはこれくらいにしてやるから商売に励めや
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これ見てみwwwww
ビビリまくりで土下座しながら逃亡して惨めに死亡した負け犬!injaの姿wwwww
504:名無しさん(新規)
12/02/06 19:35:11.27 tkpXDxAJ0
ブーメラン君はネコメールスレののアイドルだなーw
505:名無しさん(新規)
12/02/06 19:35:15.85 d3oZely/0
愛知県一宮市在住の犯罪者、富田達郎=tennsinokuni7
グリーやモバゲーで未成年のデリヘル嬢を勧誘しながらオークション詐欺中wwwww
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
愛知県一宮市在住の犯罪者、富田達郎=tennsinokuni7
グリーやモバゲーで未成年のデリヘル嬢を勧誘しながらオークション詐欺中wwwww
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
愛知県一宮市在住の犯罪者、富田達郎=tennsinokuni7
グリーやモバゲーで未成年のデリヘル嬢を勧誘しながらオークション詐欺中wwwww
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
506:名無しさん(新規)
12/02/06 19:43:05.30 gKAV5APN0
URLリンク(web.archive.org)
「稼げるバイト」デリヘルで中2を派遣容疑
2010.8.24 17:43
愛知県警天白署は24日、児童福祉法違反の疑いで岐阜県大垣市、元風俗店経営の富田達郎容疑者(23)を逮捕した。
逮捕容疑は3月上旬、名古屋市内のホテルに中学2年の少女(14)を派遣し、男性会社員(35)を相手にみだらな行為をさせた疑い。
同署によると、富田容疑者は昨年12月、携帯電話の会員制サイトを通じて少女と知り合い、
「金が稼げるバイトがある」と勧誘。「経営していたデリバリーヘルスの従業員として、1~3月に25人を接客させた」と供述、容疑を認めているという。
オープンしたばかりの「奥様は不二子chan一宮店」のデリヘル嬢を
グリーを使って集めている負け犬の犯罪者、富田達郎wwwww
まさに人間のクズwwwwwwwwwwww
507:名無しさん(新規)
12/02/06 20:18:11.11 D5EkkJJD0
コンビニ店員が中韓だと、
微妙なサイズは店が儲かる方に判別する。
あちらの国には、微妙な時は客へサービスするという文化がない。
508:名無しさん(新規)
12/02/06 20:31:08.41 dnKV0hWh0
>>495
深夜のコンビニは雑な店員多いな
509:名無しさん(新規)
12/02/06 20:32:43.20 dnKV0hWh0
>>507
そんな文化日本にしかないからな
欧米人でも儲けを取るだろうさコンビニバイトにはいないだろうが
510:名無しさん(新規)
12/02/06 22:07:54.29 VpQhAxiD0
>>499
ずっと前に、DVDを売ろうとしたらな 買取業者から
「ヤマト宅急便で送ってください」といわれた。
まあ着払いだからいいんだけど、そういうときはゆうパックのじゃダメなんだ
511:名無しさん(新規)
12/02/06 22:10:53.50 VpQhAxiD0
しかし、あの買取業者はなんでゆうパックで送ることを拒否したのだろう?
512:名無しさん(新規)
12/02/06 22:13:48.01 e7Z1EB2/0
単にヤマトと契約しているからじゃないの?
513:名無しさん(新規)
12/02/06 22:16:10.00 DRP5Modi0
うん、契約してて料金が割安なんだろう
514:名無しさん(新規)
12/02/06 22:25:52.74 VpQhAxiD0
おー、そうか。教えてくれてありがとう。
515:名無しさん(新規)
12/02/06 22:33:20.31 Nev9n0A10
着払い割安契約もあるんだよね
516:名無しさん(新規)
12/02/07 00:07:38.30 NZzz6ofr0
ダロウネ
相殺整理できるからじゃね?
517:名無しさん(新規)
12/02/07 02:00:22.25 7Irm1wEO0
とうことは相手がゆうパックではダメで宅急便を指定してくることは十分ありえるわけだから
>>385の主張はまんざら間違いでも無かったわけだ
セロテープとセロハンテープは混同してもまったく問題ないがゆうパックと宅急便は大いに問題がある
この二つを同列で比べるのはおかしい。
俺はやはり>>385を支持するぞー
518:名無しさん(新規)
12/02/07 02:18:52.04 uoz/xWH20
もう飽きた
519:名無しさん(新規)
12/02/07 02:22:10.71 7Irm1wEO0
そうだなさすがにもう飽きたなw
じゃあ>>385クンが正しかったということで一件落着
以降この話題はスレチなので無しの方向で以下いつも通りの流れ
↓↓↓↓↓
520:名無しさん(新規)
12/02/07 02:34:35.53 HYLOJc+v0
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
521:名無しさん(新規)
12/02/07 03:02:25.58 De1aEQrn0
凄い執念だなw
522:名無しさん(新規)
12/02/07 03:29:52.12 8WDVX/Nh0
執念だよなw怖いぉ
523:名無しさん(新規)
12/02/07 04:20:44.63 kHxI9HZj0
最近天候が悪いせいで届いた時には封筒が濡れて破けてるとかも多い
出品側で先方から「水濡れ対策お願いします!雪すごいんで本当お願いします!頼みます!」言われた
仕方ないから封筒の上から厚手のビニ袋で巻いた
クロネコメール便のシールは郵便局の切手と違って、ビニールに貼っても剥がれにくくていいね
524:名無しさん(新規)
12/02/07 06:46:03.31 6C2DV0860
破損かぁ まずいなそりゃ
525:名無しさん(新規)
12/02/07 08:29:50.25 mM+GQrJv0
アイドル降臨と聞いて
526:名無しさん(新規)
12/02/07 15:12:39.30 De1aEQrn0
基本OPP袋+封筒で宛名もOPPテープ貼りで万全
でも封筒がふやけて中身露出は嫌だよな・・
527:名無しさん(新規)
12/02/07 16:50:40.43 NZzz6ofr0
>>526
増してそれがロリハードだったり。。。
うちも基本そんな感じだね薄目の物はエアキャプ
厚手の物はシルバーシートで巻いて出す。
528:名無しさん(新規)
12/02/07 17:13:21.93 HUIwjRua0
>>507
シナチョンも日本と同じで民度が低いからな
529:名無しさん(新規)
12/02/07 17:55:48.84 Gd8LyNmN0
>>523
めんどくせー奴だな
そんなにヤバイならゆうパック使えばいいのにw
厚手ビニールだって家に無かったら態々買わないといけないのにウゼーな
530:名無しさん(新規)
12/02/07 18:40:04.49 kHxI9HZj0
>>529
通販で買った下着が入ってたビニル袋をリサイクルしたから大丈夫
相手は何も知らないだろうけど
531:名無しさん(新規)
12/02/07 19:59:34.26 ZIP6m8KM0
サランラップでぐるぐるにすれば。
532:名無しさん(新規)
12/02/07 20:14:11.32 ID2aF3pK0
最近ようやくセブンのバイトがメール便改訂仕様に慣れたようだ。
しかしあんなシール、保管しにくいので細い番号シール部分だけ青伝票の裏に貼ってる。
宛名の名字は細シールのちょっとだけあるスペースに家で書いていく。
通勤途中で出すことが多いからレジでモタモタされるとイラっとくる。
533:名無しさん(新規)
12/02/07 20:29:55.93 De1aEQrn0
こうなるとメール便の追跡番号って良し悪しだよな
ゆうメールだって無いわけだし80円~で相当安いんだから
追跡番号無くしてしまったらと思わんでもない
534:名無しさん(新規)
12/02/07 21:47:20.02 FKlv3h2b0
1~2通の時はいいが5~6通あった場合面倒そうだ
全部中身違うときって品名欄どう書くんだ?まだその状況になったことないが
無理矢理あの1枚に書き込むのか、品名ごとに分けるのか?
メール便定規はクロネコから貰ったから家にあるし
もう番号シール&伝票を切手みたいに先売りしてほしい
こっちで貼って書いておくから、レジでは確認だけにすりゃ両者楽じゃん
535:名無しさん(新規)
12/02/07 22:31:15.93 De1aEQrn0
>>534
>メール便定規はクロネコから貰ったから家にあるし
それいくらで売ってくれますか?って聞いたらただでくれるかな?
俺はボール紙3枚くらい貼り合せカッターで切って自作してたよw
シール伝票はいいよな、保管用の番号付き子シールに名前欄付けて
あて先+バーコード付き親シールは品物に貼って出せば楽なのに
宅急便と揃えて出荷票で管理するスタイルだと無理なのか
536:名無しさん(新規)
12/02/07 22:51:17.89 ZA5TzMpF0
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
わろ
537:名無しさん(新規)
12/02/07 23:13:29.41 FKlv3h2b0
>>535
検索すると貰える方法、結構出てくると思うが
自分は公式HPの問い合わせフォームから、メール便を頻繁に利用する旨と
コンビニ店員では、たまに計り間違えがある点も押さえつつ
出す前に1cmか2cmか正確に分かっていれば自分も安心ですし
お店の方にも迷惑をかけずスムーズに作業できると思うので
もし可能ならば定規を譲っていただけませんでしょうか?
ってな殊勝な態度で問い合わせたら後日近場の営業所の人が定規持ってきてくれたよ
ただ俺の場合は貰ったの数年間だから、今はオクの問題とかあって変わっちゃったかもしれんが
538:名無しさん(新規)
12/02/07 23:14:48.40 FKlv3h2b0
×数年間→○数年前ね スマソ
539:名無しさん(新規)
12/02/07 23:48:27.36 1LN26aHG0
うちのヤマト営業所は絶対に定規くれないな。転売する人がいるからだろうけど。
あの定規のブログで本社に言えば貰えるってのは知ってたけど
頻繁に顔合わせるので諦めた
540:535
12/02/08 00:11:58.12 xVui4qza0
>>537
詳細ありがとう。
オクに出てるのは何度か見てたけどあれはヤマトの元バイトとかが
勝手に持ち帰って売ってるのかと思ってたから検索してなかった。。。
まずは馴染みの営業所に行って聞いてみて、それでダメなら問い合わせしてみる。
541:名無しさん(新規)
12/02/08 00:48:08.32 ++BFxmhD0
定規もらえるの?
頑張って厚紙で自分で作ったよ
542:名無しさん(新規)
12/02/08 01:09:48.07 qeW3OvksO
自分は二週間前に営業所でもらった
ただし中古
543:名無しさん(新規)
12/02/08 08:11:37.76 Mb4Rijc50
ノヂスでOK
544:名無しさん(新規)
12/02/08 11:10:10.37 LatLQZgb0
クロネコメール便の定規って、ずいぶん余裕あるよね。
厚さ1~2mm ぐらいはオーバーしても大丈夫。
定形郵便に利用するとアウトになっちゃう。
545:名無しさん(新規)
12/02/08 11:13:24.31 E8Jbphi50
22mmと11mmに成ってる
546:名無しさん(新規)
12/02/08 11:14:30.07 UKQmDpAP0
>>544
規定ではメール便は「触れずにすんなり通る」
定形郵便は「押さえつけてでも通りゃいい」
547:名無しさん(新規)
12/02/08 11:26:11.87 Bzalepr+0
1mmと2mmも差があるのか。
触れずにすんなり通るとか、守ってないよなw(自分ところだけ?)
まぁキツキツじゃないけど、ほとんど通るけど一部引っかかる(金具など)のもいけるし。
タオル類だと天井にポコポコ当たりながら通してるし。押さえつけるほどじゃないけど。
548:名無しさん(新規)
12/02/08 11:34:08.96 xVui4qza0
>>545
マジか!どーりで自作定規キツキツなのに店舗でスッスッとなるわけだ
変だなーっと思ってたんだw
549:名無しさん(新規)
12/02/08 11:38:09.61 xVui4qza0
なーんて若干余裕があるのは知ってたが2mmは驚いた・・
550:名無しさん(新規)
12/02/08 11:42:17.08 E8Jbphi50
何を今更
前から俺は書いてるぞ
22mmと11mmと余裕見てゲージ作って有るのに
通らないと文句垂れるのは大間違い。
郵政のと楽天のはきっちり出来てるので
きっちり以下じゃないと通らない。
あの黄色いゲージは今在庫が無くて
3月下旬ぐらいに改良版が出来上がると言ってあわ。
少し薄くなるそうだゲージの厚みが
販売も考えてるそうだ。
551:名無しさん(新規)
12/02/08 11:50:59.26 FXB8fDMt0
> 販売も考えてるそうだ
タダのものが転売できる
ネット見たくれくれ…とわらわらと来たら、販売も考えるかもな
552:名無しさん(新規)
12/02/08 11:54:01.46 Bzalepr+0
普通に文具メーカが作れそうなのになぁ
いっぱいある定規の一つとして売ってもよさそうだけどパテントとかうるさいのかな。
553:名無しさん(新規)
12/02/08 11:55:05.35 E8Jbphi50
多分差を付けてくると思う。
販売用ぺらぺらプラ。
頒布用従来仕様
とか
554:名無しさん(新規)
12/02/08 11:55:50.92 E8Jbphi50
>>552
ゆうメールが訴えられたようにうるさいんじゃないの?
555:名無しさん(新規)
12/02/08 12:39:05.13 EJcTQ8KK0
質問だけど、その定規って、面積も測れる大きなもの?あんまりメール便を利用しないもので
(でも、正確には、A4とかじゃなくて3辺合計だよね)
楽オクの景品で貰ったのは、23×12cmくらいのサイズで、10cmほどのスリットが空いているだけだから、
中心部分まで厚さが測れないんだ
556:名無しさん(新規)
12/02/08 13:13:36.99 KXxTxPw30
1cmのほうも2mmの余裕あるよ。
11mmの本2冊の場合、いつも80円*2つに分けるし。
封筒1mmとして、23mmだと160円NGだけど、
12mmだと80円でいける。
557:名無しさん(新規)
12/02/08 17:32:40.28 oZf0BT9F0
>>555
正確にはA4の場合、A4がすっぽり入る封筒=角2サイズということだよ。
コンビニで使ってる定規も、そんな長いものじゃないよ。それを一周ぐるっと
させて(4辺全て通す)測ってるよ。
558:名無しさん(新規)
12/02/08 17:59:22.62 EJcTQ8KK0
>>557
ありがとう
周囲を何回か(4辺だからMAX4回か)測るってことか
ああ、A4が入る封筒はOKだね
訂正されたからって揚げ足を取るわけじゃないけど、3辺合計70cm以内、長辺40cm以内
(楽天から貰った定規にそう書いてあった)だから、正確に角2サイズじゃなくてもいいんだよね
オクでは使わないけど、後学のためにこんど個人的に使ってみるわ
559:名無しさん(新規)
12/02/08 18:42:20.83 zqzInKak0
>>558
ヤマトのHPにはB4サイズは片辺でもA4サイズをオーバーしたものって書いてあるので注意
560:名無しさん(新規)
12/02/08 18:46:40.28 EJcTQ8KK0
>>559
ありがとう
561:名無しさん(新規)
12/02/08 19:03:34.32 ViMCJU7T0
>>554
ゆうメールって敗訴したから名前変わるのかね?
スケールはタダで申し訳無さそうにして貰うより
営業所で販売してくれた方がよっぽど良いな
売ってるなら堂々と買えばいいだけだしな
562:名無しさん(新規)
12/02/08 19:04:17.03 ViMCJU7T0
あ、コンビニでもね
563:名無しさん(新規)
12/02/08 19:13:35.20 EJcTQ8KK0
>>561
「家で同じスケール使ったら通った!」とか言われたら煩わしいのかも
564:名無しさん(新規)
12/02/08 19:24:41.74 UPduzw2j0
メール便出しても、届け先の住所氏名は間違いないのに、いつも差出人の所
に戻って来る、これで4度目!
前回の3度は、営業所に苦情言って再配達して貰ったのだが、仏の顔も3度
まで...もうメール便とは縁を切る。
これからは日本〒に切り換える...多少高くても確実だ。さよならヤマト!
565:名無しさん(新規)
12/02/08 19:26:50.19 Bzalepr+0
>>564
一体どういう宛名の書き方をしてるんだw
宛名と差出人の名前のポイント(文字の大きさ)を3つは差をつけとけw
566:名無しさん(新規)
12/02/08 19:29:44.45 zqzInKak0
>>564
差出人の住所に郵便番号を入れない
567:名無しさん(新規)
12/02/08 19:40:28.43 UKQmDpAP0
>>564
書き方に問題があるんじゃないか?
568:名無しさん(新規)
12/02/08 20:28:48.03 E8Jbphi50
>>567
それに5クロネコ
又は
相手方のポストの設置場所の問題+表札明記の問題
569:名無しさん(新規)
12/02/08 20:31:03.86 E8Jbphi50
昔長屋作りの平屋で両サイド同じ名字当然番地も同じ
所が仲が悪くてついでに両方とも表札に名字しか無く
家族の構成ちゃんと調べて投下しないと局長宛にクレームの嵐
と言う一家が川崎区桜本に今も住んでいる。
そう言うパーターンかもね。
570:名無しさん(新規)
12/02/08 20:55:10.65 KXxTxPw30
川崎 同じ名字
つまり・・・
571:名無しさん(新規)
12/02/08 20:55:46.08 EJcTQ8KK0
>>568
GoogleMapで門のあたりの画像とか見られないかな
572:名無しさん(新規)
12/02/08 20:59:36.81 EJcTQ8KK0
>>569
川崎のわりと桜本に近いところだけど、あそこは在日の人が多いところだな
関係ないかも知れないけど
ちなみに、こっちは古くから人口が多かった場所なので、同じ名字がゴロゴロいる
メール便使わなくなったのは、誤配がめちゃくちゃ多いんだ
573:名無しさん(新規)
12/02/08 22:19:31.06 ++BFxmhD0
宛名はコピペして印刷して貼ってるけど
今日から文字をデカくしたわ
デカくしすぎて宛名の紙が封筒からはみ出しそうになったわ…
574:名無しさん(新規)
12/02/08 22:46:55.27 xVui4qza0
宛名は郵便局に置いてある定形外宛名用の小さい紙を何枚か貰ってきて
A4コピー用紙に並べて貼ってコンビニでコピーし切って使ってる
宛名と差出人欄が上下に並んでるが今まで不都合は無かったな
あ、さっきよく行く営業所に荷物出しに行った時定規の事を聞いたら
「お渡しするようにしておりますがあいにく在庫が・・」ですと
こういう風に言うように言われてるのかもね・・
575:名無しさん(新規)
12/02/08 22:48:39.50 zqzInKak0
誤配・誤区分防止策
宛名の『様』を強調しておく
差出人の住所氏名をローマ字表記にして間違い難くする
郵便番号を大きく書く
576:名無しさん(新規)
12/02/08 23:57:42.21 KeegrJPA0
宅配便の宛名を流用してるのがいる・・
577:名無しさん(新規)
12/02/09 01:40:49.82 uW2P/uddO
メール便速達で送ったら普通扱いで配達されたみたいなんだが、こういうことってよくあるの?
届いたと思って取引ナビ見てなかったら
落札者様が先週あたりからお怒りのご様子です\(・ω・)/
コンビニで送料180円払ったんだけどおおおお!?
578:名無しさん(新規)
12/02/09 01:53:59.84 /gUtZc850
シールが違うだろ。
控えももらうし。
おまえがわるい
579:名無しさん(新規)
12/02/09 02:39:01.47 uW2P/uddO
速達の控えなんだけどおおお!
レジのにーちゃん不慣れっぽくで、他の人呼んで教えてもらいながらやってたんだよね
やだ、もう、ばかっ
580:名無しさん(新規)
12/02/09 04:22:38.22 RXin3+1z0
>>577
本当に普通便として届いたかまでは別として
速達付けても遅くなる報告は時々見る
それに逆パターンで先月、普通便夕方発送
1000km以上離れてた相手から翌日評価、もちろん投函済みってのもあったし
まぁ先週なら大雪の影響が妥当な肝するが…
メール便にサービスの質求めるのが間違い、という意見だな
581:名無しさん(新規)
12/02/09 05:09:19.06 PxsSsybD0
追跡で速達扱いになっているかどうかは判るよ
582:名無しさん(新規)
12/02/09 07:57:30.60 Fv9zxc930
>>577
速達便が遅配になったら100円返してもらえる
583:名無しさん(新規)
12/02/09 07:58:38.61 Fv9zxc930
けど普通便シール貼られてたら知らぬ存ぜぬで終わっちゃうのか
584:名無しさん(新規)
12/02/09 12:41:59.37 aLs0EHy20
>>571
このマップ何気に凄いよな、うちの近所もバッチリ写っててワロタw
585:名無しさん(新規)
12/02/09 13:51:27.09 oMP62SuL0
>>584
家なんか見てみたら門や塀など無いから超丸見えw
庭に置いてある物の配置や園芸野菜の成長度合いで
いつ頃撮ったかさえ分かってしまうw
プライバシーで騒がれるのも無理はないわな
586:名無しさん(新規)
12/02/09 19:22:38.61 66plv5Pz0
今日届いたCDケースがひび割れ&傷がすごい
587:名無しさん(新規)
12/02/09 19:31:06.34 F8XRV4Fv0
マジで?
メール便でCD送るの怖くなるな
588:名無しさん(新規)
12/02/09 19:46:14.70 66plv5Pz0
落札したCD二枚 プチプチで梱包
だが一枚ケース割れ、ひび割れで最悪だ
もうメール便使わんかもしれんな
589:名無しさん(新規)
12/02/09 20:35:11.96 XKKSja4k0
>>585
右下に撮影年月出てなかった?
590:名無しさん(新規)
12/02/09 20:35:50.25 XKKSja4k0
>>588
値段相応。投げれるCD
591:名無しさん(新規)
12/02/09 20:37:41.27 rZ+bApWH0
シール変わってから最近どこも通達があったらしく厳しいんだよね
いままでより簡素にしないと受け付けてくれなくて出品者も苦労してるてことは知っておいて
あと下は読まなくていいです 落札者はこんなこと知らなくていいです 書いてから気づきました
CDケースが10mm厚なら川上規格の山高3.5mmのプチプチ1回巻いて3mm厚のダンボ板サンドでギリ通るけど
こないだダンボ板が折れてるやつ使っちゃってスムーズに通らないということでだめだった
あと中には初回限定特典とかでDVD付きとかブックレットが厚いとかで12mmのCDケースなんてのがあって
そうなると2mmのダンボ板を使って・・・なんて計りながらぎりぎりまで緩衝材を
592:564
12/02/09 20:40:04.25 MHsr56CB0
昨日返送されたメール便のバーコードラベルを剥がし、そのまま〒切手に
貼り替えてポストに入れたら、今日、お届け先の人から届きましたと連絡
が来た。神奈川→愛知
>>565>>567の指摘は当たらない、日本〒はちゃんと配達出来てるのに。
うちだけじゃない...うちの地区でメール便出すと、宛先は間違いない
のに差出人に戻るケースが多い...俺の近所の人もそう言ってた。
963362819086でうちの地区の営業所がわかるはず、ちゃんとしっかりやって
欲しい、もう使わないからいいけど..。
593:名無しさん(新規)
12/02/09 21:29:54.65 /gUtZc850
発送 02/06 13:06 宮前宮崎センター
投函完了 02/08 10:39 宮前土橋センター
2日で神奈川→愛知→神奈川って行ってきたってこと?
早過ぎだろ。
宮前宮崎センターは本当に愛知あてに送ったの?
594:名無しさん(新規)
12/02/09 21:43:12.69 oMP62SuL0
>>589
出てたっけ?と思って今さっき見たら出てたw
今まで全く気付かなかった・・
595:名無しさん(新規)
12/02/09 21:46:04.56 38ieXvXy0
ちゃんとやれってんなら営業所にクレームのひとつくらい当然入れてあるんだろうなあ
泣き寝入りしてここで愚痴ってるだけんてカッコ悪い事はないよなあ
596:名無しさん(新規)
12/02/09 22:25:28.94 YD2IvK590
今日、DVD1枚をぷちぷち巻いて発送しにいったら、ファミマとセブンイレブンで
きっちり厚さをはかられて、無理です・・・って言われた。今までと同じ方法で梱包したんだが、
端から端まできっちり測りやがって、一箇所でもダメだったらアウトって言われた。
最終的に、新人っぽい店員さんのいたコンビニで出せたから良かったけど、かなりむかついたわ。
597:名無しさん(新規)
12/02/09 22:28:23.93 5o5ryo0w0
>>593
メール便の人が差出人の住所に配達した事例。
宮前区内で2日かかっているだけ。荷物は神奈川から出ていない。
598:名無しさん(新規)
12/02/09 22:31:44.60 PxsSsybD0
>>593
ベースにも運ばれてなさそうな感じだな
599:名無しさん(新規)
12/02/09 22:34:37.01 5o5ryo0w0
>>596
相手のポストに入らなくて配達できず苦情が多いらしいよ。
600:名無しさん(新規)
12/02/09 22:42:09.88 oMP62SuL0
機械が悪さしたかはたまた人間か・・
601:名無しさん(新規)
12/02/09 22:42:14.81 /gUtZc850
>>597
何言ってるの? レスの流れ考えりゃわかるだろうに・・・
602:名無しさん(新規)
12/02/09 23:22:01.28 XKKSja4k0
都内23区から出して倉敷に翌日着。。。。(2/7-2/8着)
都内23角から出して練馬明日。。。。(2/7-まだ未投函)
この差は。
何ヤマトさん
603:名無しさん(新規)
12/02/09 23:22:45.95 XKKSja4k0
都内23角から出したからか・。・
604:名無しさん(新規)
12/02/09 23:58:28.50 9ZnEUHov0
定形外指定なのにメール便の依頼が来たから、久々にメール便出してきた
おばちゃんがレジで慌ててたな
あれ、確かに、一度にたくさん出す人は番号分からなくなりそうだね
605:名無しさん(新規)
12/02/10 00:16:22.64 6SfQEXlk0
>>592-593
愛知行ってないだろこれ。差出人に届けてるだけじゃんか。
結局は564の書き方が悪いだけだな。差出人に様つけてるとか。
メール便のバイトにも分かる書き方にしてやれ。
606:名無しさん(新規)
12/02/10 00:22:17.84 mKs07NhI0
宛名と差出人名を表裏に分けて書くのが誤配のもと。
同一面の中央に大きく宛名、右下に小さく差出人名を書けば誤配は無くなる。
607:名無しさん(新規)
12/02/10 00:45:35.04 dGXLal5F0
ヤマトのシールが貼られてるほうが送り先だろ?
間違えようがないのだが。
差出人が書いてあるほうにシールが貼られているのか?
608:名無しさん(新規)
12/02/10 00:49:01.88 H5cLchFR0
同一市内とかじゃ無い限り書いてある住所見れば
どっちがあて先か馬鹿でも分かると思うんだが・・
神奈川→愛知で行き場を失って戻ってくるんだから
書き方以前に内部の何かがおかしいんじゃないの?
609:名無しさん(新規)
12/02/10 01:37:41.70 q5/gRmj/0
返送だったら返送理由が書かれた黄色いシールが貼られて返送される
貼っていなければ普通に配達されたということになる
610:名無しさん(新規)
12/02/10 05:34:47.34 jGuc49940
>>592
例のあうーの人が配達してるんじゃね?
電話して文句言わないと何時まで経っても同じ事を繰り返されるぞ
>>609
最近配達人も変なのばっかりだからなぁ意味わからん間違いだよな普通ならw
611:564
12/02/10 06:04:39.77 kjxDXKfm0
>>595
ちゃんと担当営業所に言ったよ、そしたらSDさんが取りに来ると言ったけど
、もう日本〒で送り直したと言った...これで4度目とも言ったよ。
SDさんやメイトさんは悪くない、営業所内部の仕分けの人が悪いんでないの
かな...。
>>593
神奈川→愛知と書いたのは、日本〒で送り直したことを言ってます。
神奈川→愛知を日本〒は普通〒でも翌日配達したって言いたかったのです。
>>597
俺もそう思う...送ったメール便は神奈川県内を出ていないと思われ。
>>606
その通りにいつも書いてるのだが、実際に今回含めて4件起きてる。
>>609
返送理由の黄色いシールは貼られていない、過去3件も同様。
612:名無しさん(新規)
12/02/10 06:19:07.99 XiH7+LIp0
>>604
「メール便お願いします」と言われたとたんに青ざめるコンビニバイト君て居るよね。
613:564
12/02/10 06:19:56.91 kjxDXKfm0
連書きスマソ。
今回戻って来たメール便出した日に、別のメール便を東京23区内の営業所
から出した...封筒の宛名の書き方も戻って来たメール便といっしょ。
東京→三重だったが、昨夜届きましたと連絡があった。
やっぱり、俺の住んでる地区の拠点がおかしいのでは...。
614:名無しさん(新規)
12/02/10 07:05:13.39 jGuc49940
そんな何度もあったらな怖くて使えないな
普通に郵便使った方が絶対に安全だとおも
615:名無しさん(新規)
12/02/10 09:08:24.94 M8QxT+RD0
宅急便っつってんのにゆうパックと勘違いしてるアホもいるよなw
宅急便はヤマトのサービスだっての!!
616:名無しさん(新規)
12/02/10 09:12:00.34 RSamwQzl0
セロテープを商標だと知らないアホもな
617:名無しさん(新規)
12/02/10 09:31:47.20 jGuc49940
またかよw
618:名無しさん(新規)
12/02/10 10:29:49.81 LUMrymw50
> 青ざめるコンビニバイト君て居るよね
手とり腰とり教えてやれよw
施設内のコンビニで荷物に縁がなかったのか
バイト君で時間がかかり店長呼んでも
店長もわからずで、結局俺が教えたよ
あの時の後ろの行列はヒドかった
619:名無しさん(新規)
12/02/10 10:51:42.47 OWoOmcIe0
突っ込まないぞ
620:名無しさん(新規)
12/02/10 11:31:20.28 Ms9o88bK0
営業所だと先に紙書いてりゃ1分以内に終わるのにわざわざ隣のコンビニでメール便出してる奴www
621:名無しさん(新規)
12/02/10 11:45:11.07 B6uzjcI70
コンビニでクロネコメール便出してきたんだが、
署名する伝票がみあたらない。
シール番号の控えだけもらって手続き完了。
大丈夫かな?と余計な心配。
太っ腹の女店員の判断に敬意。
622:604
12/02/10 12:25:37.67 MzkysY1S0
>>621
あれ? 昨日の夜滅多に出さないメール便をコンビニから出したんだが、署名する伝票は貰ったが、
署名を求められなかった
いまだに番号が登録されてないみたいなんだけど、こんなもん?
623:名無しさん(新規)
12/02/10 12:44:17.57 66hr/8R20
>>622
昨日の夜受付なら一日一回が15時あたりの集荷だったりしたらまだまだだぞ。
624:名無しさん(新規)
12/02/10 13:27:56.76 MzkysY1S0
>>623
あ、そうか 郵便局の窓口で出す感覚でいたわ
そう言えば、コンビニから出す郵便物もそんなに頻繁に集荷されないな
遠隔地だから、こりゃそうとうかかるな 素直に定形外にしとけばよかったのに
625:名無しさん(新規)
12/02/10 13:37:49.89 6SfQEXlk0
うちのコンビニはメール便収集に14時と16時にくる。
もうちょっと11時と17時とか開ければいいのにといつも思う。
626:名無しさん(新規)
12/02/10 14:26:20.38 5Wc5kj9y0
ファミ魔うんこは署名がいる伝票だけど
セブン神は署名不要の前の伝票だったな。ちょっと前だけど
627:名無しさん(新規)
12/02/10 14:58:17.77 vcDumHEC0
>>625
11時は配達に忙しい。
17時は集荷と配達に忙しい
628:名無しさん(新規)
12/02/10 15:00:41.21 NMkMoftS0
んなこたぁどうでもいいんだよ。
てめえの家に表札をしっかり出して、メール便に部屋番号まで間違えずに書いて出せ!
629:名無しさん(新規)
12/02/10 15:01:13.14 /v6fiaOS0
>>613
過去になんかやらかしたんだろう?
BL??
630:名無しさん(新規)
12/02/10 15:05:57.97 vcDumHEC0
>>626
信書が入っていないと言う署名していないのはやばいよ
631:名無しさん(新規)
12/02/10 15:26:06.32 MzkysY1S0
>>626
セブンで出した 今、伝票見たら、署名欄があるフォーム
しかし、デザインが悪いな 強調する意味で欄に色つけているんだろうけど、
周囲の背景色と同じだから、まるで「記入は必要ありません」て意味のように勘違いしやすい
慣れてないおばちゃんレジだったから、そう思ったんだろうな
632:名無しさん(新規)
12/02/10 18:35:08.95 /aPELKc50
これまで500件くらい利用してきて、一度も事故はなかったのに、
今年に入って紛失が二通。。その二通とも神奈川県から広島県宛て。
633:名無しさん(新規)
12/02/10 18:42:39.25 66hr/8R20
>>632
なるほど・・・3ヵ月後あたりにメール便溜め込んでる広島のバイトのニュースが来るなw
634:名無しさん(新規)
12/02/10 20:20:39.42 YrXj8XKu0
宛先間違いって『様』書かれてる方が宛先に決まってるだろ
余談だけどCDやDVDみたいな固い物をプチプチみたいな柔い物でくるむと割れて当然だよ
運送業界ではド素人バイトを見分ける手段に使ってます
気の板で挟むのがベストだけど調達できないと思うから厚紙で挟め
635:名無しさん(新規)
12/02/10 20:26:37.43 qklk8Hkx0
CDのヒンジはクッションないと、衝撃ですぐ割れる
正解は気泡シート+ダンボールなどの厚紙だろ
636:名無しさん(新規)
12/02/10 21:19:46.05 /v6fiaOS0
>>634
ホムセンで2.0mmベニアを細かく刻んで貰えば良いんだな。
637:名無しさん(新規)
12/02/10 21:40:13.38 m10Kbthi0
>>634
そういう発送者に限って逆切れするイメージあるなw
638:名無しさん(新規)
12/02/10 22:42:07.49 9IZu37jE0
>>620
あれ伝票貰い貯めしといて持ち込めるのか
639:名無しさん(新規)
12/02/10 23:08:36.69 fk6mIu0o0
今までレターパック350では発送してなかったんだけど
要望が多くてレターパック350を導入したら
クロネコメール便を選択する人が減った
落札側もクロネコメール便の危険度は理解してるってことかな
640:名無しさん(新規)
12/02/10 23:44:17.19 vcDumHEC0
>>639
貧乏層ならメール便が多いぞ
641:名無しさん(新規)
12/02/10 23:46:33.43 TnrDzewm0
そんなにクロネコメール便はヤバイんすか、初心者なんだけど送料の安さにつられてメール便にしてしまった・・・安易すぎたか
642:名無しさん(新規)
12/02/10 23:59:01.59 q5/gRmj/0
>>641
今年になってからネガティブな話題ばかりでいい事が無い
643:名無しさん(新規)
12/02/11 00:12:24.49 lR0PKeKh0
CDは巻ダンボールにプチプチでたいていは大丈夫。
644:名無しさん(新規)
12/02/11 00:27:44.11 lGsseYtQ0
>>638
無問題25通まで1枚でいける
645:名無しさん(新規)
12/02/11 00:28:35.98 lGsseYtQ0
>>639
物によるよね
うちは本が多いのでメール便が多いね。
646:名無しさん(新規)
12/02/11 00:29:17.74 lGsseYtQ0
年末に本社役員室(社長室)まで乗り込んだ奴が悪い。
647:名無しさん(新規)
12/02/11 00:45:56.98 ij4l76ZM0
A4、1cm、~1kgで80円は魅力的なんだよな~
A4といっても実際は最大角2封筒サイズだから
結構大きめな本も送れてしまう
郵便で80円ったら定型の25g以内だもの
648:名無しさん(新規)
12/02/11 01:04:49.33 lGsseYtQ0
今落札したのみたら
メール便160円を予定してます。
と
実際請求は80円でした。
間違いなのかうーむ・・・・・・・
>>647
確かにそうなんだよね、本なんか旨く梱包すると
4冊で160円で送れるし
(日数掛かるが)
今回同じ区で同じセンターなはず
さて何日で来るか
649:名無しさん(新規)
12/02/11 02:45:39.04 ljG6vd/L0
>>635
CDのヒンジが折れるってスペーサーかまさないの?
四つ角全部潰れるだろw
650:名無しさん(新規)
12/02/11 04:15:07.64 mK2E9WQX0
>>639
ポスパケでなくレタパ350なのは何故?
651:名無しさん(新規)
12/02/11 05:51:09.22 yp4SdW5i0
ポスパケなら切手使ってゴニョゴニョできる分お得だわな
652:名無しさん(新規)
12/02/11 12:02:48.33 ujS2Me8I0
ポスパケ:厚さ3.5cmまで
レタパ350:厚さ3.0cmまで
梱包するとこの差が実は結構重みを持ってくる。
653:名無しさん(新規)
12/02/11 15:19:54.67 SXfJITCb0
郵政が汚い攻撃を仕掛けてきたからなぁ・・・
なんだよ信書とか、ふざけてやがる
654:名無しさん(新規)
12/02/11 17:56:38.02 jMfry+UH0
1通でドライバーさん呼ぶのも悪い気がするが貨物の駅から近いセンターのせいか
遠くでも効率で翌々日についてくれる、済んでるところがセンターの境目で
近所のコンビニ持って行くと1日余計にかかる、ドライバーさんにはひたすら感謝w
655:名無しさん(新規)
12/02/11 18:14:25.77 HWEWdmMD0
>>654
ちゃんと差し入れしてるか?
俺はやってるぞ
656:名無しさん(新規)
12/02/11 18:19:28.53 l8aNyXKE0
80円一通の時は申し訳ないから持込んでいたけど
この間、持込んだ時にムカつく対応されたから集荷メインにした
持込むのは時間ギリギリで当日発送したい時だけ
速達があったりすると一日に2回呼ぶ時もある
もう申し訳ないとか思わなくなった
657:名無しさん(新規)
12/02/12 17:02:26.03 EcYMdHEpO
メール便は質が悪すぎる…年々CDケースが割れて送られてくる
逆に佐川は一度もない、佐川は女性が配達するようになってきた ほぼ配達に来るのはおばさんだけど、デブスじゃないしブサイクでもないし取り扱いには気をつけてくれそうなどっかのお母さんっぽい普通のおばさんだった
クロネコメール便だけじゃないがヤマトは年々酷くておかしい…もう使わん見直せよクロネコヤマト
658:名無しさん(新規)
12/02/12 17:34:29.98 PFgJSfJL0
>>657
本社に乗り込むか、本社社長宛にメール便で信書出すと良いよ。
659:名無しさん(新規)
12/02/12 22:54:57.47 rbxg5dmY0
これだけ色々な事例が挙げられていても
世間一般ではヤマトに好感を持ってる人が多いんだよな。
(宅急便のほうの配達員の接客が上手いのは認めるが……)
「郵便屋のほうがよっぽど信用できない!」と言い張る落札者が良く居て困る。
660:名無しさん(新規)
12/02/12 23:33:05.94 Y+mYGqd00
>>659
郵便は住んでいない人には配達しないから
クレーマーのクレーム率はハンパないぜ。
661:名無しさん(新規)
12/02/13 00:03:20.47 KI/GmJI60
うわー
CDとDVD売る時はメール便受け付けないようにしよっと
662:名無しさん(新規)
12/02/13 02:32:30.13 GVk/DQf+0
メール便の問合せ番号やめてくれんかなあ
宅急便とは目的が違ってDMがメインだから
すぐに届かないと困る宅急便とは追跡の目的が違うだろうに
どきゅん落札者が教えろって毎回煩いんだよね
宅急便みたいにどれがどの番号かすぐわかるとでも思ってんのかな
663:名無しさん(新規)
12/02/13 04:49:08.00 XtuypLqk0
番号教えない奴は詐欺師
664:名無しさん(新規)
12/02/13 04:50:40.15 WLaA9bpj0
教えてやれよ。減るモンじゃないんだし。
665:名無しさん(新規)
12/02/13 06:04:47.33 tUCgmz/e0
>>660
逆に住んでない所に届けられたら困るだろw
郵便は住所変わってても届出しとけば転送までしてくれるんだぞ?
クレームはどう考えてもメール便の方が多いに決まってるだろ
だって配達しないで捨ててるんだからなw
>>662
お前のがドキュンだ、教えるのが嫌ならゆうメール使っとけよ
頭悪くて把握できないんならなw
666:名無しさん(新規)
12/02/13 11:47:59.06 CV45F0DK0
B2でラベル印刷したけど、これ配送先しか印刷されないのな
発送元は自分でスタンプかなんかせなあかんの?
667:名無しさん(新規)
12/02/13 13:29:02.38 iC4OIpuT0
ちょっとスレチですみません、ビジネスレターって法人でしか使えないんでしょうか
個人でも使えたら重宝するなあと思ったので
668:名無しさん(新規)
12/02/13 14:21:02.07 6k15Z4eZ0
>>667
そもそも北海道住みなのか?
669:名無しさん(新規)
12/02/13 14:38:24.68 iC4OIpuT0
>>668
九州在住です 先日、詰め替えインクを千葉県からビジネスレターで送ってもらったもので
全国で扱ってないんでしょうか
670:名無しさん(新規)
12/02/13 15:28:27.39 OQ2O+w6b0
>>662
もしかして出した詐欺が出来無いから!
671:名無しさん(新規)
12/02/13 15:30:23.18 OQ2O+w6b0
>>669
宅配便契約すれば個人でもOK
(個人事業主になればよい)
紙の封筒とか安価で頒布してくれます。
詳しくは仲の良いSDサンへ。
(成績になるんよ)
672:名無しさん(新規)
12/02/13 15:52:59.40 sbxsyZgh0
今酒屋でメール便出したらお客様控の受取日、運賃、領収印の部分が*マークで潰されてるんだが
店の人に聞いたらヤマトが個人情報保護の関係でこういう伝票にしたそうな
他の店のそうなのか?
673:名無しさん(新規)
12/02/13 16:28:06.15 6k15Z4eZ0
>>669
ビジネスパック→差出は九州限定。運賃は全国一律500円。重さ2kgまで。
ビジネスレター→差出は北海道限定。運賃は北海道内300円/それ以外は500円。重さ2kgまで。
封筒・送り状→専用のA4封筒を無料でもらえます。サイズはレターパック500と一緒。送り状は宅急便の送り状を利用。
契約→必要ですが、誰でも契約できます。ノルマ無し。
集荷→可能。
配達日指定→宅急便の送り状を利用するので可能。
時間帯指定→宅急便の送り状を利用するので可能。
補償→宅急便同様、責任限度額は30万円ですが、ヤマトの補償は紛失以外あってないようなものです。
代引→ヤマト運輸で代引契約すれば可能。
Q:
結局、レターパック500とどう違うの?
A:
補償の有無・配達日指定の有無・時間帯指定の有無・代引の有無などが違います。
また、封筒と送り状はタダでもらえるので、封筒を購入するレターパック500と違い、書き損じても手数料を取られることはありません。
また、追跡番号が書かれたシールしか残らないレターパックと違い、宛先が書かれた送り状の控えが残ります。
だったはずだけど変わった?
674:名無しさん(新規)
12/02/13 16:32:12.66 6k15Z4eZ0
調べたらやってる営業所とやってないところとあるようだわ
とりあえず、自分の担当の営業所に聞いてみるのが良いね
九州ならビジネスパックは当然やってると思うよ
でもレタパ500より良いかな??
メリットある?
675:名無しさん(新規)
12/02/13 16:41:21.48 6k15Z4eZ0
重量がレタパは4kg以下だよな
2kgはなかなか越えないとはいえ、厚い冊子を何冊かまとめると
ゆうメール範囲の3kgを超えることはある
その際レタパは心強い味方ではあるが・・・。
あとは所要日数かな
使ったこと無いからビジレがどの程度で着くのか知らないけど
レタパの、ほとんど翌日着は心強いぞ
676:名無しさん(新規)
12/02/13 16:59:43.01 Gx4WdJ5f0
>>674
ヤマト信者ならヤマト
レタパの19時以降出しても翌日着く利用者なら便利
遠距離ならレタパの方が早い
ヤマトの営業所の稼動時間内と合わない兼業個人なら良いな
677:名無しさん(新規)
12/02/13 18:48:12.21 tndH3le00
社員「1通1通集荷とか面倒だからメール便スレで佐川マンセーするわ」
678:名無しさん(新規)
12/02/13 19:29:26.17 iC4OIpuT0
>>671
レスありがとうございます
個人事業主ですね、がんばって起業できるようにがんばります^^
>>673
とても詳しくレスいただき、ありがとうございます
改めて思ったのは、郵便関連は個人客にやさしいサービスですね 勉強になりました
679:名無しさん(新規)
12/02/13 23:34:05.75 LSUO8wS70
>>678
個人事業主は税務署に届けを出すだけだよ。
俺、会社員だけど副業で個人事業主の届けを出してるし。
680:名無しさん(新規)
12/02/14 00:27:29.13 XjdLPF3V0
>>679
まぁ、出さない人も沢山居るけどね
名義だけ山田商会とか。
681:名無しさん(新規)
12/02/14 00:39:05.89 HqYKlDJa0
先日初めてメール便でトラブった。
ネットで番号検索すると同じ日に別々のところから来るはずの荷物が、
「投函予定」のままで、すでに予定日を過ぎていたので電話してみた。
するとメイトと連絡を取り、再度連絡するとの事で翌日電話が掛かってくる。
メイトは配達したと言ってるから約款通り、送料を返すと言って来たが、
中身はブルーレイのソフトと衣料品なので到底納得できないと伝えると、
上の者と相談して明日またご連絡します。との事。
翌日メイトが直接家に来て間違いなくポストに投函したと言い張る。
しかし言ってることが曖昧(荷物が2つあったとは言わない)で何だか怪しかったので、
もう一回ちゃんと調べてくれと電話するともう一度探してみてくれる事に。
更に翌日メイトが2つの荷物を持って家に来た。
絶対に投函したって言ってたのに、手違いで営業所?にあったとか。
2つで総額6500円が320円に代わるところだった。
もう絶対にメール便は使わないと誓ったよ
682:名無しさん(新規)
12/02/14 00:49:13.12 LYaLZKVH0
>>681
高額なものにメール便を使う方が悪い
683:名無しさん(新規)
12/02/14 00:50:31.88 y3CQVwCQ0
そりゃあ災難だったね。
「すでに予定日を過ぎていたので電話してみた」とのことだが
どのくらい過ぎていたのか教えて欲しい。
1日や2日じゃなくて3日以上だったら、
手違いで営業所に残っていたという言い訳は苦しい気がする。
そのメイト君が自宅に隠し持ってたんだろうw
684:名無しさん(新規)
12/02/14 00:55:24.60 XjdLPF3V0
>>682
同意だ。
特に代品が出せないような物は恐い。
メイトも賃下げやノルマ量、例の規格違反系問題
後バカみたいに重い腐れ通販カタログ(これが一番のガン)
で大変みたいだし。
うちは今の所出も受けもトラブル無いので
偶に500円玉を営業所出しに行ったときに
うちの担当のメイトサンにコーヒーでもと置いてくる。
685:名無しさん(新規)
12/02/14 00:56:27.28 BOzv0w+C0
>>682
「高額」のライン引き幾らからにしてる?
自分は一万まではオッケーってしてるけどやっぱヤバいかね
686:名無しさん(新規)
12/02/14 01:05:44.44 EDupJK1T0
>>685
1000円までだろ
687:名無しさん(新規)
12/02/14 01:12:00.98 LYaLZKVH0
>>685
一概には言えないけど利益2000円以上でてたら速達つけて
3000円以上ならレタパ使うかな
受け取るのは最近厚いのばっかだから郵便局だな
688:名無しさん(新規)
12/02/14 01:40:40.13 qucfLAZ10
>>681
トラブルになると投函したと言い張るのはデフォだよ
そうすれば責任逃れ出来るし探さず送料だけ渡せば終わり
メイトも面倒だし覚えてなくてもそう言って来るw
臭いものに蓋作戦は本当に酷いよなぁ
689:名無しさん(新規)
12/02/14 02:02:04.88 wca3t9630
俺の家はメール便だろうがレターパック350だろうが何故かみんな手渡しで来るんだけど。ポスト投函なんて都市伝説だと思ってたわ。
別にクレームとか入れた事無いし、うちの地域だけ特殊なんだろうか。
690:名無しさん(新規)
12/02/14 02:30:04.74 MppJo5o40
田舎とかそうなんじゃない
配達員が挨拶回りしないと、孤独死と隣り合わせなんでしょ
691:名無しさん(新規)
12/02/14 02:41:08.62 qucfLAZ10
>>689
ポストが小さくて入らないとかでないの?
692:名無しさん(新規)
12/02/14 08:07:20.81 HqYKlDJa0
>>683
投函予定が2月6日で7日に電話、最終的にに手元に来たのは10日です。
693:名無しさん(新規)
12/02/14 11:40:34.93 1baWQJer0
>>681
総額6500円のものをメール便?
ないわwww
レタパ500で良いだろwwwどんだけ送料違うのよ
694:名無しさん(新規)
12/02/14 14:40:56.59 XjdLPF3V0
>>689
ポスト横型の郵政省規格でないとか
実は過去にクレームがあって台帳に
赤い線が有るとか。
695:名無しさん(新規)
12/02/14 14:56:03.30 o3k8SQsU0
荷物が後で発見されたとして既に320円で話しついている場合どうなるんだろ?
「いいよ今さらありましたなんて言えないしもらっちゃえw」とか?
やはり5,6百円までの本くらいしか送れないなw
696:名無しさん(新規)
12/02/14 16:59:20.60 tovR8/5C0
>>662
おまえがDQNなだけだろw
697:名無しさん(新規)
12/02/14 17:36:14.36 moIFWHx+0
>>679
レスありがとうございます
698:名無しさん(新規)
12/02/14 18:19:49.88 7qtluJIs0
>直接家に来て間違いなくポストに投函したと言い張る
後で持ってこれたな。わずかに良心が残っていたんだろうか
本気で投函したと思い込んでたら、それはそれで危険だけど
699:名無しさん(新規)
12/02/14 19:00:59.84 +txngjHgO
うちは投函社員の地域らしいんだけど、バイトだとヤバいんだね。
触ってDVDやBlu-ray(ゲームソフト類)とかだと、盗難確率上がるのかなあ?
700:名無しさん(新規)
12/02/14 19:18:07.64 CoKo/l0i0
昔こういう話を聞いた
例えばコカコーラとかサントリーとかの大手が大量に当たりを出す懸賞
たいていは「商品の発送を持って発表に代えます」だからそれらしい封筒があるとみんな宅配便の配達員がパクリ
受け取る方に通知が無いんで被害にあったこともわからない…
もしクレーム来たら「すいません、間違いでした」と再配達すれば済む
本当は企業がサンプルで何人かの当選者に確認して配達状況を調べるらしいけどすごく納得した覚えがある
あくまで都市伝説だが
701:名無しさん(新規)
12/02/14 19:24:54.57 /x8Xt+Zk0
まあ数日立てばメイトも忘れるよ。
だからよく言われるように連絡は可能な限り早い方がいい。
今回の場合は2/6で7連絡だからセンターとかで滞留してたとか仕分けミスの場合もある
担当エリア外のメイトの所に誤仕分けされ戻ってきている間ということもあるかもしれない。
担当エリア外のメイとが戻してもまた来る場合もあるし休みに重なるとさらに遅くなる場合もある。
今回は早い連絡だからメイトのミスとも言い切れないかもね。
702:名無しさん(新規)
12/02/14 21:02:40.49 BOzv0w+C0
>>700
あるらしいね
だから最近は景品は番号付き手渡し配送な方法で発送する所が多いみたいよ
703:名無しさん(新規)
12/02/14 22:01:57.69 wSzJ4Fvb0
ヤマトはアテににならないよ~1度目は時間指定から1時間遅れて来るし(しかも事前に電話とか連絡なし)2度目は昼過ぎに来るって言ったら4時過ぎてから来たし(確かに昼は過ぎてるが)
場所にもよるんだろうけどウチの近くのヤマトはダメだ・・・
704:名無しさん(新規)
12/02/14 23:34:29.33 NIFius2y0
>>692
別の家に配達→その住民から連絡→言い訳云々→投函完了 って所だなw
705:名無しさん(新規)
12/02/15 04:21:22.26 S0HVG8uF0
>>696
大量にメール便で送る場合、営業所也でメール便番号と送付先住所を確認して書く手間あるからじゃないかな?
宅急便なら事前に番号分かる伝票あるけど、メール便の場合は受付で対応して初めて分かるから。
>>699
商品名記入でも無い限りは安心汁。盗難・盗難言うけど各支店でメイトやSDの誤着・未配完なり
のデータ出るから、誰が持ち出しかけて無くしたかは判明する。
ミスあると給料入らないのに顛末書を書かされるし、以降信用されなくなるから盗難するメリットはかなり低いよ。
706:名無しさん(新規)
12/02/15 13:09:12.28 hfvsaTTM0
696はそういう意味で言ってないだろに…
707:名無しさん(新規)
12/02/15 13:17:48.16 2l6DQFjv0
いまどき汁とか・・・
708:名無しさん(新規)
12/02/15 14:59:31.34 GhCNdur/0
厚さ4センチで届いたw
さすがお得意大口の業者さんだと許容範囲なのかw
物だけで3センチあったからそもそも無理だろwと思っていたが
709:名無しさん(新規)
12/02/15 15:02:38.92 Xtn7bOFm0
クロネコメール便のB2のラベル印刷ももうちょうどうにかすれば
誤配減るかもしれんのに
印字が小さすぎる
710:名無しさん(新規)
12/02/15 15:30:40.51 9D2Ok8Xc0
>>708
速達じゃなかった?
711:名無しさん(新規)
12/02/15 15:48:40.02 OAoDoFEA0
>>709
激しく同意
712:名無しさん(新規)
12/02/15 16:14:14.55 CHUxxY3PO
クロネコメール便て鉛筆も送れる?
713:名無しさん(新規)
12/02/15 17:17:17.94 9eE+yAPY0
>>712
万一折れても泣かないなら
714:名無しさん(新規)
12/02/15 17:23:38.36 RJU2yqGK0
先日営業所で定規の事聞いたらあいにく在庫切れでと言われたが
昨日荷物出しに行ったら使用品でよければと譲ってくれたよ
使用品といっても店頭で実際に使っている黒ずんだ物とは違い
十分すぎるほど綺麗な品でうれしかった
715:名無しさん(新規)
12/02/15 18:53:03.44 OAoDoFEA0
聞いたら
新しいの制作中だそうだ。
と新品が本社から届いた。
716:名無しさん(新規)
12/02/15 18:53:38.55 OAoDoFEA0
>>712
縦に割れていても泣かないのなら。
(実話。佐川メール便)
717:名無しさん(新規)
12/02/15 18:58:49.89 kEbfbnEb0
瓦割りの名手でもいんのかw
718:名無しさん(新規)
12/02/15 20:25:22.75 i/dmqjbp0
まえにオークションでキザジュー200枚ほど落札したことあんだけど
メール便160円で送りやがった出品者はつわものだった
719:名無しさん(新規)
12/02/15 20:43:45.59 IbvW7qnb0
>>718
700gぐらいか
720:名無しさん(新規)
12/02/15 23:38:26.21 5qUm1wMt0
>>718
どうやって梱包されてたんだ…
721:名無しさん(新規)
12/02/16 01:06:47.53 5gvg7z2x0
>>700
ジョージアのシール集めてジャンパーが当たるみたいな懸賞の話で
そういうのを聞いたことがあるな。
配達員がそんなことしていいのかね。
それにしても、発送をもって発表に替えますなんて言い回し
誰が考えたんだろうな。発送してくれりゃあ発表なんてする必要無いの当たり前じゃん。
発表はやはりしとかんとマズい気がする。
722:名無しさん(新規)
12/02/16 04:21:15.03 8xmzXbO+0
>配達員がそんなことしていいのかね
もちろん犯罪
外国じゃよく逮捕されてるらしいけど、日本はどうなってんのかね
723:名無しさん(新規)
12/02/16 09:14:53.11 KfRLuB7c0
>>720
紙に貼ったんじゃまいか?
セロ辺りで
724:名無しさん(新規)
12/02/16 10:19:15.20 87z0OFIW0
袋に縦に1列で入れて丸めたら2cm超えるかね?
それかレジとかで見る未使用の奴みたいにテープで十字に巻くとかか
つかそんなにギザ十集めてどうすんだろ?w
725:名無しさん(新規)
12/02/16 11:37:18.01 KfRLuB7c0
>>724
値打ちモンでもあったんじゃね?
726:名無しさん(新規)
12/02/16 12:01:41.63 QwtY3WiK0
一番高くて昭和33年の10円玉で30円の価値があるっていってたな
727:名無しさん(新規)
12/02/16 13:52:57.28 NBQSR43Q0
縦14枚×横10枚でピッチリ並べると329mm×235mmで面積はA4サイズ以内
枚数は1段で140枚だから2段で40枚ほどの余裕が出来る重さは900g以内
角2封筒サイズピッタリにカットした薄めのボール紙2枚に貼り付け
それを向かい合わせて間に傷防止の紙でも挟めば厚み1cm以内となり
80円で送れることになるな・・ってこの計算であってるのか?w
728:名無しさん(新規)
12/02/16 13:53:12.55 xpszKeqv0
ギザジューコレクターっているんだな
729:名無しさん(新規)
12/02/16 14:10:14.58 UhwEFGg60
他の出品者さんは2cm以上でもメール便で届きましたので
メール便でお願いします
730:名無しさん(新規)
12/02/16 14:20:57.60 WbeUdMoB0
>>728
オレは以前、ロール梱包しただけのギザ10(2ロール)を
送料負担条件(現金書留代引)で売った事あるから
熱烈なファンは少なくないぞ。
731:名無しさん(新規)
12/02/16 15:16:58.84 48dR8S+y0
>>729
ゆうメール便で発送致します。
732:名無しさん(新規)
12/02/16 16:13:57.31 TdQ1JOhV0
それ以前に現金を送るんじゃねーよ
733:名無しさん(新規)
12/02/16 16:20:48.09 UcDdzmj+0
おい、まーーたコンビニ発送伝票変わってたぞ
小さいシール台紙は変わらず、大きい伝票の非信書確認の
署名欄がなくなってレ点のみに戻った
まあフルネームで署名は面倒臭いので助かる
そんで署名欄の代わりに備考記入欄ができてたw
番号の台紙のほうに書かないと意味ないってのに
頭悪いっていうか嫌がらせだろ
734:名無しさん(新規)
12/02/16 16:23:47.29 WbeUdMoB0
>>732
信書以外ならうるさいこといわないぜ
735:名無しさん(新規)
12/02/16 17:16:23.17 NBQSR43Q0
>>733
嵩張るが宅急便の様に1件1伝票の方がいいな
店頭で番号に宛名をメモする作業が必要無い
メール便用の小さい伝票作ればいいのにな
736:名無しさん(新規)
12/02/16 18:08:31.01 QwtY3WiK0
> ギザジューコレクターっているんだな
ギザ可愛ゆす とかやってんのかなw
737:名無しさん(新規)
12/02/16 18:37:17.68 GtNbYJy/0
>>736
___ ∧,,∧ ∧,,∧ ____
//∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧: . /\
/. ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) / \
/ /| U ( ´・) (・` ) と ノ/ /
/ / u-u (l ) ( ノ u-u/ /
/ /: . : .: `u-u'. `u-u': . / /
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lニニl ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /
/ lニニl \/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
738:名無しさん(新規)
12/02/16 19:36:52.89 WbeUdMoB0
ギザジュウランカーのコレクション
URLリンク(www.geocities.co.jp)
739:名無しさん(新規)
12/02/16 20:31:46.53 KfRLuB7c0
>>737
死刑で
740:名無しさん(新規)
12/02/16 21:51:33.23 eWitLzKe0
今日行ったセブンイレブンはまだ署名欄ありだった
店員がシールの台紙渡してくれなくて説明してたらレジ渋滞
迷惑な客になるのはもういやだお
741:名無しさん(新規)
12/02/16 21:55:22.31 5ptZBbCK0
>>729
当方大口契約をしていませんので不可能です
と返してやる
742:名無しさん(新規)
12/02/16 23:11:26.57 ZTeQUt+DO
久しぶりにメール便使ったけど、めんどくさいな
743:名無しさん(新規)
12/02/16 23:21:03.71 au3X+2Ks0
名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 22:22:11.24 ID:yxweN0Z50
残念ながら俺(329=332)は八木でも富田でもねえよw
ていうか実は78で80で118で121で230だよ
どれもお前さん本人認定されたくらいでどちらかというとお前寄りだったんだ
とにもかくにも7000以上売り上げた実績には感心してるし
商品欄の説明とか写真とか上手いなと思ってるし
取引にインチキが無ければ(ダマシがあってもw)そりゃ落札者の負け
それを詐欺だの逮捕だのほざくだけのアンチがキモいんで応援してたくらいだったんだよ
だけどはっきりと土下座しちまったんだなそれがはっきり評価に残ってる
今まで突っ張ってたのは何だったんだよ
がっかりだぜただの既知かよ
俺のID他スレまで追い回して律儀にレスくれてたんだなwいつも数十分以内に
最初カスミだの達郎だとか何のことか分からなかったぜwほんとある意味すごいぜその粘着力
IDもコロコロ変えるしたいしたもんだ、負け犬だけど
もうお前に燃料投下するのはこれくらいにしてやるから商売に励めや
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これ見てみwwwww
ビビリまくりで土下座しながら逃亡して惨めに死亡した負け犬!injaの姿wwwww
小便漏らして手が震えて!injaと書いちゃいましたwwwwwぷぷぷwwwwwwwwwww
744:名無しさん(新規)
12/02/16 23:22:32.68 Mf7pb0KK0
愛知県一宮市在住の犯罪者、富田達郎=tennsinokuni7
グリーやモバゲーで未成年のデリヘル嬢を勧誘しながらオークション詐欺中wwwww
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
愛知県一宮市在住の犯罪者、富田達郎=tennsinokuni7
グリーやモバゲーで未成年のデリヘル嬢を勧誘しながらオークション詐欺中wwwww
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
愛知県一宮市在住の犯罪者、富田達郎=tennsinokuni7
グリーやモバゲーで未成年のデリヘル嬢を勧誘しながらオークション詐欺中wwwww
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
745:名無しさん(新規)
12/02/16 23:26:24.60 IPNEStWh0
神奈川県川崎市宮前区有馬在住の
中絶高校二年生こと八木秀平=shohei19592000
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
完全敗北死亡 w
完 全 敗 北 死 亡 www
完 全 敗 北 死 亡 wwwww
746:名無しさん(新規)
12/02/17 01:03:50.34 LdgIB1DA0
>>741
其れいい手だな
747:名無しさん(新規)
12/02/17 01:40:58.13 +fxaZsli0
番号さえ無ければ荷物出すと店員が定規で測りながら80円、80円、160円などと
バーコードシールを商品に貼っていき、全部貼り終えたらリーダーで読んで
合計○○○円です、ここにご署名下さいと差し出された紙にサインして
代金支払って終了なのによ・・・
748:名無しさん(新規)
12/02/17 02:07:55.58 JJ36myfe0
メール便をコンビニから発送する場合、
追跡番号はどのタイミングで、どのようにすると確認出来ますか?
749:名無しさん(新規)
12/02/17 02:09:58.85 f5dDFbUq0
>>748
追跡番号が記載された「お客様控」を貰った時点で目視確認できます。
750:名無しさん(新規)
12/02/17 02:11:05.91 JJ36myfe0
早い!!!
迷惑落札者への対応に慣れているのか、ここの人は親切ですね
ありがとうございました
751:名無しさん(新規)
12/02/17 03:22:25.56 gPJBWf2Q0
えっ?今の回答で納得したの?
752:名無しさん(新規)
12/02/17 05:46:03.11 xc/cJGZ00
>>747
番号はおバカなメイト君を特定するためにも必要。
753:名無しさん(新規)
12/02/17 08:12:52.46 29twOgDk0
番号なくなったら今以上に紛失増えるだろうな
754:名無しさん(新規)
12/02/17 08:19:14.98 kTcPSOUh0
荷物のってより配達員の追跡番号か
755:名無しさん(新規)
12/02/17 15:00:33.05 fHWvx0g3O
メール便、めんどくさいな
756:名無しさん(新規)
12/02/17 21:01:00.15 OjPZfuZj0
メール便面倒くさいな
送料伝える時に料金の横に「紛失と破損が増えてるから注意」って書き添えたら
メール便選ぶ落札者が減ったよ
757:名無しさん(新規)
12/02/17 21:10:08.45 oUKPt3fJ0
>>732
現金をメール便では送ってはならないのに、
フツーに発送方法として設定してる出品者いるなぁ。
758:名無しさん(新規)
12/02/17 21:12:29.99 Nc5t84iK0
>>757
現金だけのけ者にするのはよくないぞ
759:名無しさん(新規)
12/02/17 21:17:08.94 oUKPt3fJ0
まあそりゃ現金だけに限ったことじゃないけどね。ギザ10のことが書いてたもんだから。
760:名無しさん(新規)
12/02/18 05:22:25.50 hiKCa7ZJ0
>>756
メール便にしたかった閲覧者は、
他のメール便可能な出品者のところに行ったのか気になるw
それを見て、その後もメール便を控えるようになったのかとか。
値段相応で、頭の角にずっと入れておいてもらえるといいけど。
761:名無しさん(新規)
12/02/18 10:09:05.95 7R4SfGed0
>>760
メール便選ぶなとは言ってないからなぁ
紛失・破損増えてるよーと注意を書き添えただけで。
それでもメール便選ぶ人もいるよ、少ないけど
762:名無しさん(新規)
12/02/18 11:26:46.41 5/fZOw6Z0
定形外の事故が増えてるから
最低限、特定付けるかクロネコメール便にしろと書くとみんなクロネコにしてくるよw
763:名無しさん(新規)
12/02/18 17:04:55.30 SBv8MSac0
>>760
それ見て、他の出品物に流れた以上に
メール便の配送事故関連って知られてないんだな、と思ったね
764:名無しさん(新規)
12/02/18 17:45:58.53 WJfsY10W0
今日、集荷で集金が月払いにするとか宛先シールなんかのソフトと
シールくれるって言われたんだけど便利?
765:名無しさん(新規)
12/02/18 23:11:34.88 AVJlSuuo0
>>764
便利だよ管理出来るし集荷来るし
その代わり差し入れの用意は忘れずに
766:名無しさん(新規)
12/02/18 23:34:41.86 hbQg3ihX0
なぜか定期的に上がる
(訳:くやしいよぉくやしいよぉ涙)
ぷぷっwwwww
767:名無しさん(新規)
12/02/18 23:55:01.33 2yt6DuUl0
?
768:名無しさん(新規)
12/02/19 19:55:07.05 9slnNjX+0
ひゃっほおおおおおおおおおおおおおおおお
なんか知らんが追跡のステータスが「調査中」になった
紛失の兆しか?これ
769:名無しさん(新規)
12/02/19 20:06:45.82 DOHwROAZ0
え
そんなことってあるんだ
>「調査中」
770:名無しさん(新規)
12/02/19 20:28:39.12 9slnNjX+0
URLリンク(nagamochi.info)
なんなんすかね?これ
771:名無しさん(新規)
12/02/19 20:33:41.66 ouxdiaAs0
>>768
センター間違いだから、もしかしたら速達扱いにクラスチェンジするかもしれない
772:名無しさん(新規)
12/02/19 20:39:55.30 TGGzf+9/0
>>770
配達センターと違うところに届いたのでは?
メール便ではよくあります
773:名無しさん(新規)
12/02/19 20:45:53.32 9slnNjX+0
下の隠してある〇〇センターはうちの近所なんですけどね・・・
774:名無しさん(新規)
12/02/19 21:30:51.74 9YsCHm7W0
予定通りの配送先センターでも調査中、と出て
落札者から問い合わせ北事あるなぁ…
775:名無しさん(新規)
12/02/19 21:38:57.27 nKazy5nm0
>>774
そんなときどう対応すんの?
776:名無しさん(新規)
12/02/19 22:28:25.17 TGGzf+9/0
>>773
それなら電話すれば入れた理由はすぐにわかるよ
777:名無しさん(新規)
12/02/20 00:52:59.17 Q5R71O2o0
メール便届かないときの営業所への問い合わせって
番号分かってれば送った人じゃなくて受け取る人でも大丈夫?
778:名無しさん(新規)
12/02/20 00:57:22.58 flmOKdAB0
>>777
投函データのある時は受取人側からの方がいいですが
投函データのない時はどちらでもいいです。
779:768
12/02/20 01:00:50.76 u/3OLbeV0
>>776
お昼にでも問い合わせてみるよ
しかし調査中のセンターのところがクリッカブルじゃないのは
「問い合わせんじゃねーぞ」って言ってるようにも思えるが・・・
780:名無しさん(新規)
12/02/20 03:02:48.97 flmOKdAB0
Yahoo! JAPANでのお買いものに安心な補償を - お買いものあんしんパックについて - Yahoo!補償
URLリンク(hosho.yahoo.co.jp)
郵送事故補償金
郵送商品(定形および定形外郵便、レターパック、
ヤマト運輸「クロネコメール便」、佐川急便「飛脚メール便」)の
到着時に破損していた場合。
購入、落札金額の80%
年度3回、1回につき3万円まで
781:名無しさん(新規)
12/02/20 15:03:35.22 EnllRadY0
メール便や定形外選ぶ乞食はまず100%入らないw
782:名無しさん(新規)
12/02/20 15:08:11.19 /HJKgLVw0
>>781
わかるまい、宅配便を手段にしている出品者にには。北海道・沖縄・離島の送料の高さが
783:名無しさん(新規)
12/02/20 15:10:47.44 kgYa//vy0
「*」まみれの問い合わせ番号控えが
在庫はけたのかきちんとしたのに変わったね^^
ま、でも中身は何か聞かれた><
784:768
12/02/20 19:33:19.37 u/3OLbeV0
電話して聞いた結果、みなさんの言われるとおりに違う場所へ持っていっちゃったとのこと。
「紛失ではないんですね」って念を押したら「今、お客様の最寄りのセンターへ向かってる」と。
なんか、遅い出前に電話したら「今、出ました」って言われてるような構図っぽい気もするが
まぁ、もうちょっと待つことにしよう。
>>780
お世話にならないことを祈ってるよw
785:名無しさん(新規)
12/02/20 20:11:58.05 WsKUUcdJ0
>>784
殆どは機械区分の郵便番号の誤認識で違う県に行ってしまった場合
786:名無しさん(新規)
12/02/20 20:42:55.06 jYZibHQ50
今日は伝票番号の登録おせえなー
787:768
12/02/21 00:17:44.65 O0bC8vKP0
今、見たらステータスが投函予定になってた。
皆様どうもお騒がせ致しました。
788:名無しさん(新規)
12/02/21 00:29:16.03 sUt36/2a0
>>787
良かったねオツカレー(_´Д`)ノ~~
789:名無しさん(新規)
12/02/21 05:58:01.21 08SkwgpFO
発送日から3日経って投函予定になってないってだけで不安になるわ
790:名無しさん(新規)
12/02/21 15:59:33.90 TiFHroxK0
>>789
こっちは5日経っても投函予定にならず。ちなみに東京から関西。
やる気あんのか、クロネコ!!!
791:名無しさん(新規)
12/02/21 17:13:32.85 PCFJNiAM0
糞ネコは500mの距離を速達で送って2日掛かったからな。
792:名無しさん(新規)
12/02/21 17:23:29.99 rmSSCOA80
ほぼ同時刻にメール便(隣りの市)とゆうパック(第6地帯)を出して
ゆうパックが先に着くくらいだもんな
793:名無しさん(新規)
12/02/21 17:25:28.00 HhSuUWrS0
北海道→沖縄と同じ市内、どっちも翌々日についてるや
羆と戦いながら運ぶより、ハブとマングースの方が楽なのか
794:名無しさん(新規)
12/02/21 18:49:46.60 kLBjkCsH0
メール便で送ったら到着済未着になった。
落札者は返金要求だが責任問題はどうなるの?
795:名無しさん(新規)
12/02/21 18:55:01.05 IhdcshFV0
責任なんかないよ。取込詐欺師が仕事をしているだけじゃないの?
場合によっては運賃だけは戻ることもあるらしいからヤマトへ相談だけすれば十分。