14/02/15 14:42:31.83
(>>1の続き)
■区役所の訪問調査は年3回 前日に「何も話すな」と厳命
なぜ、不正受給がまかり通ってきたのか。
自治体による生活保護費の調査は、受給者の生活環境で4つに分類される。若くて健康であれば就職できる可能性が高いため、
担当者が月1回、訪問する。高齢者や病人の場合は収入を得るのが困難な程度によって年4回、3回と下がり、最少で年1回となる。
沼田容疑者の場合は高齢で持病があると届けていたことなどから、年3回の訪問調査で済んでいたという。
足立区役所が24年7月、沼田容疑者に翌日に調査で訪問すると伝えた際には、沼田容疑者が朴容疑者に電話で「何も話すな」
と厳命。朴容疑者は「ばれるのを恐れ、そわそわしていた」というが、無事に調査を乗り切っていた。
その後の調査で、朴容疑者が沼田容疑者宅にいないことを指摘されても、「買い物に行った」などと言い逃れていた。朴容疑者の
派手な生活ぶりも、別居しているため、担当者にはばれなかったとみられる。
■偽装結婚の疑惑も 年に数十万円の「謝礼金」?
捜査関係者によると、朴、沼田両容疑者がそもそも偽装結婚だったという疑惑も浮上している。朴容疑者は数年前に沼田容疑者と
結婚して日本人配偶者となったが、入管当局から最長3年での資格更新を毎年求められており、入管当局も疑いの目を向けていた
可能性がある。
朴容疑者は資格更新の時期に合わせるように、沼田容疑者に数十万円を送っており、捜査関係者は「偽装結婚を続けている謝礼
とも読める」と指摘する。
沼田容疑者は朴容疑者と結婚する5年前に、不法残留していた別の韓国人の女と結婚し、離婚している。女は定住者の資格を
手に入れて日本で暮らし続けており、沼田容疑者が偽装結婚を繰り返していた可能性もあるという。
■過去にはポルシェにタクシー通勤も 外国人受給者は7万人超
外国人の生活保護費の不正受給をめぐっては、罪悪感がみられない堂々とした振る舞いが目立つ。
交通事故の保険金が入ったのを隠して生活保護費を不正受給したとして、今年1月に兵庫県警に逮捕された韓国人の男が、
高級外車のポルシェを乗り回していたことが発覚。昨年5月に警視庁に逮捕された別の韓国人の女も、年商1億円の韓国人クラブ
を経営しながら、都営住宅からクラブにタクシーで通勤していたことが明らかになっている。
生活保護費は国民に最低限度の生活を保障する憲法に基づいて支給されるが、「行政上の措置」として外国人にも支給されている。
生活保護費を受給する外国人は増加傾向にあり、23年の受給者は月平均7万3千人に達している。
朴容疑者は生活保護費を申請した際は実際に無職だったとみられる。警視庁幹部は「申請が通ってしまえば、その後の調査は
どうしても甘くなってしまう。自治体側には、事後調査の強化が求められている」と訴えている。
(終わり)