【東京電力】 福島第1原発汚染水「フランジ型」タンク 期日優先ずさん工事 作業員証言「さび止め不十分、基礎でこぼこ。また漏れる」at WILDPLUS
【東京電力】 福島第1原発汚染水「フランジ型」タンク 期日優先ずさん工事 作業員証言「さび止め不十分、基礎でこぼこ。また漏れる」 - 暇つぶし2ch1:うっしぃじま悪い肉φ ★
13/12/25 04:10:58.76
★福島原発:汚染水タンク 期日優先ずさん工事 作業員証言

※写真 福島第1原発でタンク設置工事に従事した状況を語る上地剛立さん=沖縄県うるま市で、前谷宏撮影
URLリンク(mainichi.jp)

※図 上地剛立さんが設置に関わったタンクの位置
URLリンク(mainichi.jp)

※図 汚染水漏れの原因イメージ
URLリンク(img.mainichi.jp)

 ◇「さび止め不十分、基礎でこぼこ。また漏れる」

 8月に東京電力福島第1原子力発電所の地上タンクで大量の汚染水漏れが見つかった問題で、
タンクの設置作業に携わった沖縄県うるま市の上地剛立さん(48)が毎日新聞の取材に応じ
「現場はとにかく『早く、早く』という雰囲気だった。タンクのさび止めは不十分でコンクリートの基礎もでこぼこだった」などと証言した。
東電や元請けの大成建設は施工不良を否定するが、上地さんは「作業環境や労働条件を改善しないと、また汚染水漏れが起こるのでは」と警告している。

 上地さんは沖縄県で求人広告に応募し、大成建設の孫請け業者の作業員として昨年6~12月に派遣された。
現地では、汚染水漏れが起きたH4エリアの隣のH3エリアなどで、水漏れしたのと同じ「フランジ型」と呼ばれる
タンクの組み立てやコンクリートの基礎を打つ作業に従事した。

 フランジ型は鋼材に樹脂製の止水材を塗りながらボルトで組み上げていく簡易タイプ。
上地さんによると、鋼材の接合部にさびが発生すると止水材がはがれて水漏れの原因になるため、さび止め処理をする。
だが、さびを落とさないまま組み立てる作業員がいたり、雨や雪の中で塗ったさび止めが溶け出したりした。
ボルトや接合部の油分の拭き取りが不十分で、止水材が密着しなかった可能性もあるという。(続く)

毎日新聞 2013年12月23日 09時06分(最終更新 12月23日 15時54分)URLリンク(mainichi.jp)

▽過去スレ
【東京電力】 原発汚染水漏れの溶接なし「フランジ型」タンク、現場からは「ふざけてるとしか思えない仕様」と怒りの声
スレリンク(wildplus板)
【東京電力】 福島原発、汚染水タンク900個以上のうち280個が組み立て式で「パッキンの寿命は5年。タンクも劣化する」とスポークスマン
スレリンク(newsplus板)
【東京電力】 「汚染水の海洋流出は否定できない」との見解、国際社会から反発を受けるのは必至 タンクのゴムパッキンの耐用年数は5年
スレリンク(newsplus板)

続きは>>2-4


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch