12/09/06 15:59:21.29
(>>1の続き)
「技術的保護手段の範囲の拡大」とは、今国会で可決・成立した改正著作権法において、映画などのDVDなど
に施されている暗号化技術を「技術的保護手段」に含めたことで、これを回避して行う複製が、たとえ個人
利用目的だとしても私的複製として認められなくなったことを指す(“DVDリッピング違法化”)。
さらに改正著作権法では、ACTAでも規定されていない“違法ダウンロード刑事罰化”も衆議院の修正決議で
急きょ盛り込まれたため、裏返せば、すでに日本の著作権法はACTAの規定を満たしているどころか、ACTA
以上の強い規制が課されているとの指摘もあるほどだ。
一方で、ACTAで「職権による刑事上の執行」を規定した第26条に関しては、これを根拠に著作権侵害の
非親告罪化の導入につながるのではないかとの指摘もあり、その結果、動画投稿サイトなどの二次創作作品が
取り締まられてしまうとの不安にもつながっている。外務省では、「ACTAは、著作権の非親告罪化を義務付ける
ものではない」と否定している。
このほか、「デジタル環境における執行」を定めた第27条などをめぐっては、著作権保護を名目に
インターネット上の表現・言論の自由を脅かす運用を招きかねないのではないかとの懸念もあるようだ。
これについても外務省では、「正当なインターネット利用を制限したり、インターネットアクセスを遮断したり、
インターネットサービスプロバイダーによる監視を義務付けるような規定は含まれていない」とコメントしている。
3: ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺ(第参拾四期・参拾六期・参拾七期担当教官)φφ ★
12/09/06 15:59:44.29
(>>2の続き)
衆議院におけるACTAの審議は今回、国会の混乱の中で野党欠席のままで進められ、そのまま承認された
かたちだ。国際協定の締結としては異例とも言えそうな展開になった。また、これまでも政府からの情報提供
や説明が十分に行われているとは言いにくく、条文の拡大解釈による規制強化への懸念も根強いようだ。実際の
ところ、ACTAに署名していたEUだが、欧州議会で7月、圧倒的多数で批准が否決されている。条文が漠然と
しており、誤った解釈によって市民の自由が脅かされる運用につながる恐れがあるとして、欧州で大きな反対
運動が起こったためだ。EUが承認した国際協定を欧州議会が否決するのは異例のことで、これが初めてだったという。
関連情報
■URL
偽造品の取引の防止に関する協定(外務省)
URLリンク(www.mofa.go.jp)
条文の日本語仮訳(PDF)
URLリンク(www.mofa.go.jp)
依頼がありました
4:名前をあたえないでください
12/09/06 16:02:24.34 X5hjqZQv
サムスン涙目でFA?
5:名前をあたえないでください
12/09/06 16:03:40.46 +NE/LK5Z
やっとスレ立ったか
6:名前をあたえないでください
12/09/06 16:05:23.18 V+5H1TOg
これ、本日から発動?
7:名前をあたえないでください
12/09/06 16:05:27.15 iPz9HZdZ
サムチョンガラクター禁止ですか
8:名前をあたえないでください
12/09/06 16:06:26.24 xBq3UqnF
韓国はあるが中国が批准しないとな~
9:名前をあたえないでください
12/09/06 16:07:02.99 t3yApah+
>>6
415 可愛い奥様 Mail: 2012/09/06(木) 13:19:27.10
ID:v3nA2GVG0
ACTAの現状況
EUと豪州で否決された場合、残りは日本(提唱国)・米国・カナダ・
韓国・シンガポール・ニュージーランド・モロッコの7ヶ国
この内2ヶ国が否決すればACTAは発効しないことが確実になる。
ここ数年の政治情勢やEPA絡みで行くと、
カナダとニュージーランドでは否決されそうな予感。
10:名前をあたえないでください
12/09/06 16:10:10.62 TWvV9Uve
ACTA抗議デモの情報!ACTAは小泉元首相が提唱し麻生元総理が推進!正式反対は国民生活党のみ
URLリンク(ameblo.jp)
11:名前をあたえないでください
12/09/06 16:12:11.51 yirI9IYB
,,,,,,,-―、_
/r‐-v―-、ヽ
V_ _ ミ }
l ━ ━ リ)'_____,....../彡)______ ___
( ,し、 ),--;・;?;つ;き;鰌・;・;・;・;・;_二 三)
ヽ -=-〉 ノ'ヾノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ) ̄ ̄ヾミノ ̄  ̄
`ー '
マニフェスト、イギリスで始まりました。
ルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。
それがルールです。
書いてないことを平気でやる。
これっておかしいと思いませんか。
書いてあったことは四年間何にもやらないで、
書いてないことは平気でやる。
それはマニフェストを語る資格がないと、
いうふうにぜひみなさん思っていただきたいと思います。
その一丁目一番地、税金の無駄遣いは許さないということです。
天下りを許さない、渡りは許さない。
それを、徹底していきたいと思います。
(つづく)
12:名前をあたえないでください
12/09/06 16:20:30.57 02OXVjFh
韓国・中国は、開発段階でスパイ活動でパクルからな・・・
手に負えないわ!
13:名前をあたえないでください
12/09/06 16:22:25.22 yirI9IYB
>>11 つづき
,,,,,,,-―、_
/r‐-v―-、ヽ
V_ _ ミ }
l ━ ━ リ)'_____,....../彡)______ ___
( ,し、 ),--;・;嘘;つ;き;鰌・;・;・;・;・;_二 三)
ヽ -=-〉 ノ'ヾノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ) ̄ ̄ヾミノ ̄  ̄
`ー '
消費税1%分は、二兆五千億円です。
十二兆六千億円ということは、消費税5%ということです。
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってる。
シロアリがたかってるんです。
それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
消費税の税収が二十兆円になるなら、またシロアリがたかるかもしれません。
鳩山さんが四年間消費税を引き上げないといったのは、そこなんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引き上げる話はおかしいんです。
徹底して税金の無駄遣いをなくしていく。
それが民主党の考え方です。
証拠動画
↓
野田総理 マニフェスト 書いてあることは命懸けで実行
URLリンク(www.youtube.com)
14:名前をあたえないでください
12/09/06 16:26:48.66 je+MGzt/
anonymousさん、やっちまってください(笑)
15:名前をあたえないでください
12/09/06 16:37:15.53 OTQ/0cow
難しい判断なんだけどなぁ~! 国益にとってどちらが有利か?
韓国が批准したら意味あるけど。しなければ、あまり意味はないな。
16:名前をあたえないでください
12/09/06 16:56:14.15 emGyJLpO
ACTAの危険性を国会議員に知らせようと呼びかけていた ブログがアクセス禁止に
URLリンク(merx.me)
ACTAの危険性を訴えていたアメブロのある記事が、
「この記事にはАmebaの健全な運営にふさわしくない言葉・表現が含まれている可能性があるためアクセスすることができません」とされ、閲覧できない状態となっている。
ACTAとはAnti-Counterfeiting Trade Agreementの略で、各国が締結に向けて動いている国際条約。
日本では「偽造品の取引の防止に関する協定」「模倣品・海賊版拡散防止条約」などと呼ばれている。
インターネット上の著作権侵害を取り締まるための国際的な法的枠組を取り決めるため、新しく国際機関を設立しようというのが狙い。
17:名前をあたえないでください
12/09/06 17:07:34.48 GPuyNo6p
中国を巻き込めないなら意味無いじゃん
18:名前をあたえないでください
12/09/06 17:15:05.49 8w11uljM
このスレ立てた奴をACTAで接続遮断って事もできる?
19:名前をあたえないでください
12/09/06 17:26:28.19 NXQBC8X2
やっぱり、国民のほとんどが知らない状態で、批准しちゃったんだね。
マスゴミも政治家も狂ってる、としか言いようがない。
20:名前をあたえないでください
12/09/06 17:30:11.53 a9nly+kX
日本と韓国は遺伝子が一致していることが判明!?
URLリンク(copipe.cureblack.com)
21:名前をあたえないでください
12/09/06 18:56:44.80 l5bUF3AT
iphoneの模造品は対象なのだろうか?
22:名前をあたえないでください
12/09/06 19:51:17.96 2WagQtm1
>>19
どうやら、政治家とマスコミ以外は日本国民じゃないらしいな
23:名前をあたえないでください
12/09/06 20:36:40.64 EKHmoNhM
残りの2ヶ国で否決されたら日本ではACTAはどうなるの?
24:名前をあたえないでください
12/09/06 21:28:16.96 qskjh56U
日本終了
25:名前をあたえないでください
12/09/06 22:47:27.86 WeWQ7V8B
28 :可愛い奥様:2012/09/05(水) 17:38:51.96 ID:XA+U5+yJ0
原文の英文では非親告罪は義務化されると規定されている
ARTICLE 26: EX OFFICIO CRIMINAL ENFORCEMENT
Each Party shall provide that, in appropriate cases, its competent authorities may act upon
their own initiative to initiate investigation or legal action with respect to the criminal offences s
pecified in paragraphs 1, 2, 3, and 4 of Article 23 (Criminal Offences) for which that Party provides
criminal procedures and penalties.
これを見ると、「in appropriate cases」(適当な場合)という言葉は、that節の中に組み込まれていますので、
「shall provide」(規定しなければならない)を修飾するものではなく、「may act」(行動することができる)
を修飾するものであると読むのが自然です。結局、ここでは、「特定の犯罪に関して、適切な事案では、
権限のある当局は、職権で、捜査を開始したり、法的な措置を講じたりできる」ような条項を「規定しなければならない」
といっています。
つまり、この条文を素直に読めば、加盟国において著作権侵害罪を非親告罪化することが適切だと判断した場合に
非親告罪すればいいという趣旨に読むことは困難であって、権限ある当局が捜査を開始したり法的な措置を講ずること
が適切だと判断した時にはそれをなし得るような国内法を規定する義務が加盟国に課せられるということになります。
URLリンク(benli.cocolog-nifty.com)
94 :可愛い奥様:2012/09/05(水) 21:14:37.26 ID:ccHxWcdQ0
>>28
***
これは、普通に表現すれば、「立法による非親告罪化が義務づけられる」
といってよいのだと思います。
***
これがほんとだとしたら、なんだかだいって訴えられまくるわ。
TPPのISD条項と同じ。最近知ったからここまでで凸るわ。
外務省が一番わかってると思うんだけどね~。
26:名前をあたえないでください
12/09/06 23:57:44.78 j8LRdEPG
このACTA騒動はおもしろくて
保守系もみんなスルーしてんだよね。あの片山さつきもスルー。
国際条約協定をろくに審議もせず強行採決したのに、何かと口を出す青山繁晴までも無視してる。
27:名前をあたえないでください
12/09/07 17:26:58.95 kNMuNfKs
>>25
著作権法が親告罪なのは本当の意味で最後の砦だからね
もしやったら日本の文化そのものがなくなると言うレベルだわ
28:名前をあたえないでください
12/09/07 22:24:11.47 AGyd6gFH
ヤクザがいいがかりかけられるんじゃないか?
潰したい奴にいいがかりかけられる。
あなたは著作権法違反で逮捕だからお金払いなさいとか、振り込め詐欺。
29:名前をあたえないでください
12/09/08 00:13:51.42 V9WTOP4W
同人誌のパロディーとか難しくなるよね。
画像掲示板も。
2次創作って出版社が黙認している部分もあるが。
非親告化すると、公権力によって同人誌全部を著作権法違反で全滅させることも出来るようになる?
30:名前をあたえないでください
12/09/08 01:21:38.11 OTdsRxWI
ネットなら歌ってみた、踊ってみたもできない。
言葉だけじゃなく表現の自由も規制。
31:名前をあたえないでください
12/09/08 01:50:20.03 ftfiV3Za
まあネット規制で誰でも削除を求められるから、ニュー速なんてなくなる。
32:名前をあたえないでください
12/09/08 06:10:16.24 KhqG5OrY
パクリとか画像無断使用/転載/改竄はいかんよね。
ACTAは基本的にないといかんだろ。
反対派って住基ネットや個人情報保護法に反対していた輩と同系統だと思う。
33: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8)
12/09/10 22:35:22.78 fV70hfAx
>>32
個人で支配下ある保護コンテンツを、規定以外の媒体に
移したらアウトというのは実に問題が有ると思うよ。
常に映像を見るためには円盤を入れなければならない
なんてのは馬鹿としか思えない。
34:名前をあたえないでください
12/09/10 22:57:46.40 K5WyIoFU
【医療】医師の6割以上がジェネリック医薬品に疑問 「効果乏しい」「先発品では無かったアレルギーが出た」★2
スレリンク(newsplus板)
35:名前をあたえないでください
12/09/13 12:58:59.41 Bl5vW04g
大陸と半島がある限り
何をやっても無駄な気がするが。