12/08/16 19:40:43.98 +r9DBJQx
これ原文見てみたいな、誤訳や恣意的翻訳がありそう
301:名前をあたえないでください
12/08/16 20:10:49.71 Lo6GLx0S
常々お前らにかけられてる迷惑について騒いでほしいか
302:名前をあたえないでください
12/08/16 20:13:23.51 MT23o0hu
じゃあそろそろだんやくこからひでもあがるのかな
303:名前をあたえないでください
12/08/16 20:17:07.86 YB7PBuFJ
これって、歴史を直視して、もう弱腰は止めろって檄を飛ばしているようにも聞こえるがw
304:名前をあたえないでください
12/08/16 20:26:58.05 Yk5t6YVo
朝鮮のファンタジー歴史観を受け入れてやってもいない罪を背負わされるのが一流国家なら
二流国家で良いわ別に。
305:名前をあたえないでください
12/08/16 20:49:45.19 84lO6OzP
<福沢諭吉『脱亜論』の現代訳> 気持ち悪いくらい現代にも当てはまります。
日本の不幸は中国と朝鮮半島だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、
同じ古典を共有しているが、もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、
日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
この近代文明のパワーゲームの時代に、教育といえば儒教を言い、
しかもそれは表面だけの知識であって、現実面では科学的真理を軽んじる態度ばかりか、
道徳的な退廃をももたらしており、たとえば国際的な紛争の場面でも
「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員としてその繁栄に 与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、先進国と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
(明治18年(1885年)3月16日)
306:名前をあたえないでください
12/08/16 21:11:54.37 MT23o0hu
GoogleMap 米軍住宅はすべて表記ないんだけど何が怖いのかな w
307:名前をあたえないでください
12/08/16 21:30:19.58 KZMTD0tO
その前にアメ的一流国家と二流国家の内容の差を講釈願いたい
308:名前をあたえないでください
12/08/16 23:50:06.75 /PFS65s5
2007.3.11 読売新聞 朝刊
伊藤俊行 政治を読む 慰安婦決議は「重い」か
二つには、問題の決議案作成にかかわった人々が、河野官房長官談話のせいで歴史を
「誤解」したのかどうかということだ。
提案した議員のスタッフや支持者の多くは日本事情に詳しい「専門家」だ。日本でどんな議論が
展開されているかは熟知している。
戦時中の日本の行動を批判して謝罪を求めた決議案も今回が初めてではない。日本企業が
戦争捕虜を強制労働させた、と非難するものもあれば今回同様慰安婦問題を理由にしたものも
数回提案され、日の目を見なかった。
彼らは「誤解」しているのではなく、「確信」で動いている。日本側がいくら「事実誤認」を指摘しても
改まらないゆえんだ。
《彼等は「誤解」しているのではなく、「確信」で動いている。日本側がいくら
「事実誤認」を指摘しても改まらないゆえんだ。》
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(ameblo.jp)
309:名前をあたえないでください
12/08/16 23:50:40.50 /PFS65s5
>>308
No.829 [ 週刊朝日2007年3月30日号 ]
「日本孤立」の内なる構造に目を向ける時だ
また、日本のほうも戦後世代の政治指導層を中心に、拉致とか従軍慰安婦といった“シングル・イシュー”
(個々の関心・情念を尖らせた案件)で外交を染め上げる傾向が強まっている。
その過程で、日本が国際社会から浮き上がる危険が生じている。
実際、ブッシュ政権は日本政府に対して、高いレベルで内々、「慰安婦問題は靖国神社参拝問題とは
違う。誰も日本を弁護できない」と厳しい認識を示した上で、「慰安婦問題によって日本が国際的に
孤立する危険」に「深い懸念」を伝えたという。
URLリンク(publications.asahi.com)
「沈黙して耐えるのがよい」。こういう意見は内外に少なからず存在する。たとえば知日派の
マイケル・グリーン前国家安全保障会議アジア上級部長である。
氏は「慰安婦問題は、高いレベルで政治介入すればかえって複雑化する。強制性があろうと
なかろうと、被害者の経験は悲劇で、現在の感性では誰もが同情を禁じ得ない。強制性の
有無を解明しても、日本の国際的な評判が良くなるという話ではない」「日本が政治的に
勝利することはない」と言う。
URLリンク(www.ianfu.net)
310:名前をあたえないでください
12/08/17 01:34:11.49 ys2euW2u
>>272
共同の記事は、「 」のところ以外は、原文の趣旨をまげて書いてますね。
韓国寄りで、日本下げの共同らしい記事ですね。
311:名前をあたえないでください
12/08/17 01:37:02.63 diDMXlk0
>>309
まずは朝日新聞が捏造記事でしたと頭を下げて新聞社を解散すればすむ。
簡単な話だ。
312:名前をあたえないでください
12/08/17 05:25:19.05 35FM44/x
米国の利になることを日本に求めているにすぎない
米国のいう一流とは何かを考えれば分かる
313:名前をあたえないでください
12/08/17 05:28:23.66 g1mbtqkL
>>312
んなことよりIDが格好いい
314:名前をあたえないでください
12/08/17 09:16:46.91 qhYWtgkK
これは早く日本も目覚めて、憲法改正して
国軍を持つべきだということを遠回しに
言っている人とアメリカに金ださせるなよ
といってるひとが混じっている感じが。
315:名前をあたえないでください
12/08/17 09:46:01.30 g1mbtqkL
>>314
早く配備完了しなきゃつけ込まれるぞてことでしょ
そして沖縄が終わり次第、日本海へ・・・
316:名前をあたえないでください
12/08/17 11:35:45.84 9zwz+Euy
じゃあとりあえず、
「沖縄大虐殺」「広島大虐殺」「長崎大虐殺」
このあたりを歴史的事実として認めてもらおうか
317:名前をあたえないでください
12/08/18 10:29:45.12 /uKTsWbO
>>316
そうだな。米国民は非戦闘員の女、子供、年寄りを
広島・長崎の町ごと電子レンジに入れて焼いたんだって
認識がないだろな。
318:名前をあたえないでください
12/08/18 15:58:01.51 zT55rqcu
むしろそういう話をいつまでも外交カードにしてるのがチョン国
319:名前をあたえないでください
12/08/20 20:21:03.76 o8RZw5Ia
もろきみスレは丑スレと同等
320:名前をあたえないでください
12/08/20 20:51:50.02 xr0LiSer
>>1
戦時中か戦後か知らないがアメリカ軍は慰安婦の取材をしてる筈だけど
耄碌して忘れてしまったのかな wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
321:名前をあたえないでください
12/08/20 22:51:06.05 Uqoin3Bo
アメも信用ならんで。
シナと朝鮮に挑発させて紛争になったら日本に戦前のハルノートみたいなの
突きつけて、日本が譲歩しないと安保発動しないとか言ってくるで。
さて、今度のハルノートは何かな。TPP、尖閣・竹島放棄他にもある
かな。
322:名前をあたえないでください
12/08/21 15:23:00.58 jyIoVwwb
>>1
アーミテージはチョンマネーに汚染されてんのかなるほど
オバマ仕事はよ
323:名前をあたえないでください
12/08/24 19:56:45.67 veMMLuGV
直視するなら尚の事はっきりさせないとダメじゃん?
324:名前をあたえないでください
12/08/25 15:18:53.78 Pph3we1N
米国介し有識者対話を 日韓修復の糸口を聞く
アーミテージ元米国務副長官
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
―従軍慰安婦や歴史認識にも触れるのか。
「状況に応じて取り組まなければならない。事実はただ一つ。それは悪いことであり、実際に起こった。
そして、日本人の何人かが責任を負っている。それで話は終わりだ」
「冷静な歴史を教えることから始めればいい。歴史はすでに起こったことであり、今さら変えられない。
ただ、その大部分を過去のものとし、前を向くことは可能だ」
「我々はこの問題に対処しなければならない。(米国は)日韓両国による和解を望んでいる。両国には
長期にわたる戦略的な目的を常に頭に置いてほしい」
325:名前をあたえないでください
12/08/25 15:23:46.57 ylfUfgHq
最近はチョンがパチンコマネーを使ってアメリカで日本批判のロビー活動しているみたいだな。
326:名前をあたえないでください
12/08/25 15:25:23.75 8/7Bic8q
日本の敗戦は確定事項だったのに
原爆2発落として民間人を殺しまくった国が一流wwwwwwwwwwwwwwwww
327:名前をあたえないでください
12/08/25 15:28:09.08 ylfUfgHq
キリスト教国のアメリカが長崎の大浦天主堂ごと日本のキリスト教徒を原爆で焼き殺した事から始めてみればwwwwアメリカではこれはタブーになっているみたいだけどなw今ある天主堂は何故かアメリカがお金を出して建て直したんだったよなww
328:名前をあたえないでください
12/08/25 17:59:49.38 +HcT5iA3
このアーミテージが
「パワーによる統治」を推進して
イスラムとやんごとなき聖戦になってんだろ
329:普通の一般日本人
12/08/25 23:32:11.79 t7qEyo29
韓国と付き合うくらいなら二流国家でOKです
勿論二流国家ですから国連献出金は二流国レベル(今はアメリカ以上盗られている)で問題ないですよね?
浮いた分は復興に回します
330:名前をあたえないでください
12/08/26 00:28:22.37 +KzO2EAP
米国は日本の事を植民地だと思っているの?
331:名前をあたえないでください
12/08/26 00:34:05.47 rpBICvf0
日本が国連負担金払う理由がわからん。常任理事国でもないし
未だに敗戦国扱い。日本はそろそろ負担金を減らして良いんじゃない?
日本の立場を考えたら1/20くらいで良いよ。後は中国・韓国に負担
させれば?それより日本の震災復興・国内経済立て直しに廻せ。
332:名前をあたえないでください
12/08/26 00:36:30.46 rpBICvf0
そもそも起こった事って?韓国がねつ造した事まで起こった事にされちゃ
たまらんぜよ!
333:名前をあたえないでください
12/08/26 00:39:35.01 0CpMstXW
アメリカは911テロ位じゃ懲りんとみえるな
ベトナム戦争以上の打撃を与えないと一生調子に乗る国
334:名前をあたえないでください
12/08/26 00:48:26.86 09L1khlT
朝鮮と関係改善するくらいなら2流で十分wwwwwwwwwwwwww
335:名前をあたえないでください
12/08/26 00:48:28.44 L9YYhjJJ
アメリカにNOと言えることが、日本が独立国家としてちゃんと立てた時だろう。
336:名前をあたえないでください
12/08/26 00:51:37.05 09L1khlT
ってか、こんな事言い出すアメリカは3流
337:名前をあたえないでください
12/08/26 03:37:25.89 uHXwl/ob
1流だろうが3流だろうが
そんなレッテル貼りで凹むと思うほうがおかしい。
譲歩して1流なら、制裁して2流のほうがよっぽどましだわ。
おまえらの評価にすがっていきてるわけじゃない。
338:名前をあたえないでください
12/08/26 05:03:12.17 OsIp6DLX
戦うしかない色々な意味で
339:名前をあたえないでください
12/08/27 08:27:11.14 8ihAgR9h
世界の警察気取りが何ふざけたこと言ってやがる
てめえが起こしたり、煽ったりしなけりゃ世界はもっと平和だったかもしれねぇ
一流の国は自国の領土を守るってことも含まれるんじゃねぇか?
日韓の問題に巻き込まれたくなけりゃ黙ってろアメリカ
340:名前をあたえないでください
12/09/02 07:20:09.34 oMkCl23W
木語:どうした、アーさん=金子秀敏
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(mainichi.jp)
アーミテージ元米国務副長官は、日本では「アメリカのアーさん」で通用するほど有名な知日派である。
最近、ナイ元国防次官補と共同で「第3次アーミテージ・ナイ報告」をまとめた。そのなかで、米国は
日韓関係の修復を仲介すべきだと提言している。とても韓国寄りの内容だ。アーさん、どうしたのか。
日韓は歴史教科書問題で専門家の対話を試みたが、大きな成果はなかった。だが第三国の米国が
加われば、議論がまとまるかもしれない。それには米国の中立性が前提だ。
なぜ米国は従軍慰安婦問題で韓国寄りになったのか。