二軍の殿堂113(ビールはケースで買うなの巻)( ゚д゚)at WILDPLUS
二軍の殿堂113(ビールはケースで買うなの巻)( ゚д゚) - 暇つぶし2ch475:名前をあたえないでください
12/06/30 19:29:44.50 O9M7Nno1
>全てはたもん君の言葉で決まる。

これについて割とマジレスしておくと、理路整然且つ明瞭に異議申し立てをすれば、
たもんに睨まれるかもしれないが(ケツの穴が小さいので)、必ずしも全く聞き届けられないではない。

そもそも、編集長自身が>>414で「これをちくられたり…したケースも記憶にない」と言っているように
少しでもこれがアウトだという判例が出ていれば、クソ自治厨ドモは決してそれを見逃さない。
山の様にクソの様に、「アウトだアウトだけしからーん!」とチクってくる。それがこれまでほぼ無いのは、
会員登録制(無料)がダメだなどと、これまで明確に判定されたことがただの一度も無いからに他ならない。

それどころか、二軍でも一軍でも、有料アウト無料会員登録セーフ、と認識してる記者ばかりで、
有料無料両方ダメと認識している記者はおまコンニャクただ一人しかいない(マジで)。

---
954 名前:ランボルギーニちゃんφ ★[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 17:12:26 ID:???
>>941
そういった線引きの際に問題になるのは、「有料か無料か」であって、
「登録制か否か」は、全く関係ないと理解していますが。

有料サイトの場合は、無料部分だけ引用しても、記事が概ね把握できれば、スレ立てOK。
お金を払わなければ、肝心の部分が見られなければ、ソースとして好ましくない。

The New York Timesは登録(無料)しないと読めない記事が多いですが、
引用してスレッドを立てて、問題視されたことは過去に1度もありません。

44 名前:諸君、帰ってきたで?(第二拾二期生担当教官)φφ ★[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 10:39:52 ID:???
スレリンク(wildplus板:954番)
これについては、上記のランボルギーニさんのレスで合っています。

なお、
スレリンク(wildplus板:941番)
「記事を見ること自体に登録が必要でも、無料であれば特に問題視はされていません」。
あくまでもたもん編集長が問題視しているのは、「記事を見るためにお金を払わないといけない
ようなソース」で、「その記事の中身が、その有料記事を見ないと把握できないもの」。

112 名前:ロップイヤー(第二拾四期生担当教官)φφ ★[sage] 投稿日:2009/02/26(木) 15:56:24 ID:???
まぁ、オレ教官じゃないけど

無料で登録できるところはOKになってる。
有料登録サイトはNG。

319 名前:ドドドド人φ ★[] 投稿日:2010/12/06(月) 22:01:31 ID:???
質問
有料会員登録必須のソースはNG、無料会員登録はおk、というルールだったと思いますが
---

実際無料会員登録ソースでのスレはこれまでいくらでも立てられている。

この辺りを記者が丁寧に説明すれば、たもんだって「おっとそうか?」と気付くというものだろう。
もしたもんの見解に不都合を感じたのなら、それがスレ立て制限に関するものなら、
記者はその説明を丁寧にしてもいいはずだ。諸君ほどの人間が「たもんが言ったならもうお終い」などとは
いささか寂しいという気もする。

…まあ、クソ名無しが言っちゃった以上はもう何があっても絶対に引っ込めないだろうが。
たもんは名無しを嫌っているというより憎んでいるからねぇ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch