12/06/25 18:36:59.91
>>367
んじゃまず(1)から
私は教官としてルールで定められた以上の事は押し付けてはいけないと考えてます。
二軍生にツイッターソースの禁止ではなく自粛を要請したのは明確に禁止のルールが無いからです。
「自分は一流の二軍記者だ」と言い放つならもうそれを止めさせられるだけの過去の判例も無いわけですから。
芸スポで注意された人に関してもツイート内容に誤った印象を与えるスレタイを付けたから編集長に
「お前はもうツイッターソースで立てるな」と言われたのであって「一年未満」を
問題視された訳ではないです。
その他何度か編集長のスレにツイッタースレを持ち込ませた時の編集長の反応を見ても編集長の
考える「一流」とはキャリアの長さ、過去の実績どうこうで無いのはあきらかです。
(2)は「迷ったら立てない」の自分なりの解釈を話しただけでプレッシャーをかける為とかではないですね。
とにかく始まってまだ10日やそこらの新人を教官自身が「チキンレーサー」だと決めつけてかかるのは
如何なもんかなと思いますし、勿論この言動がこのまま続くようなら私も考えますが、
今の所、注意された点は改善してくれてるので。
言葉遣い云々は勘違いだったみたいで申し訳ないです。
>>306
>まぁそれが正しいんだろ。正しいからこそ余計にムカつくんだよ。
と言って「アホくせぇ」を連発し何時に無く興奮気味だったのでてっきりそれで気分を害されたのかと。