【政治】 自衛隊→「国防軍」に…自民党・第2次憲法改正草案at WILDPLUS
【政治】 自衛隊→「国防軍」に…自民党・第2次憲法改正草案 - 暇つぶし2ch2:名前をあたえないでください
12/04/28 10:28:03.79 +Hv4Xco1
国防省への昇格も忘れずに。

3:名前をあたえないでください
12/04/28 10:28:39.85 8l7OYqWK
9条があったからこれまで攻めてこなかったという考えと
単に中国が日本+米よりもアジア地域で弱かったから攻めてこなかっただけという考え
どちらがより正しいかと考えれば自ずと答えは出るよね


4:名前をあたえないでください
12/04/28 10:31:09.23 NvxyEfp8
出ない。

5:名前をあたえないでください
12/04/28 10:32:20.40 hupiqFhE
いろんな部署を新設して役立たずや退職後の役人の就職先にするんですね。

6:名前をあたえないでください
12/04/28 10:34:27.91 VA/kswMU
憲法9条は国民の生存権を否定しているので当然に無効

7:名前をあたえないでください
12/04/28 10:36:33.30 1+U9V8XO
国防てのが気に入らんな

8:名前をあたえないでください
12/04/28 10:37:32.25 vdulfL5w
そんな まどろっこしい事
謳ってないで
核兵器の フル装備宣言しろ
一年あれば余裕で 作れる

9:名前をあたえないでください
12/04/28 10:38:06.37 Us3dbsiP
そんなことより、敵地攻撃能力を自衛隊に持たせろや

巡航ミサイルも爆撃機も弾道ミサイルももってない

ヘボな国になっとるやろ


10:名前をあたえないでください
12/04/28 10:38:40.65 hJCpt/k5
国亡軍かもなw
自衛隊にすれ中国がどんどんつけ上がって脅して来るし、
国防軍にすればガチンコ衝突あるかもな。持たねぇだろ?


11:名前をあたえないでください
12/04/28 10:40:01.60 xBrUqUhC
アメリカのCIAみたいな、情報機関の設立も。

12:名前をあたえないでください
12/04/28 10:41:50.34 vZKZOT59
名前がどうもしっくりこない。

13:名前をあたえないでください
12/04/28 10:43:07.11 gn7TRThq
軍が国防の役を担うのは当然の事なので国防軍と言うのは
センスないよ
ウソ臭い

14:名前をあたえないでください
12/04/28 10:50:48.94 lh4Du8i6
いずれにせよ竹島取り戻さない腑抜けである事に変わりない

15:名前をあたえないでください
12/04/28 10:52:05.87 vdulfL5w
>>爆撃機は さすがに
古い B-52とか?

16:名前をあたえないでください
12/04/28 10:53:29.98 hoy4TnJI
敵殲滅軍のほうが強そうでいい

17:名前をあたえないでください
12/04/28 10:54:12.28 jPRLvwhQ
国防軍だけじゃ足りん
大阪維新親衛隊と橋下徹親衛師団を創設して
既得権との戦いのための実行部隊とすることが必要

18:名前をあたえないでください
12/04/28 10:55:42.48 Hune5OQt
任期満了まで民主にやらせないと憲法改正できないだろ
でも、そのころに自民が2/3以上の議席を両議院で獲得できるのか??

19:名前をあたえないでください
12/04/28 10:56:02.57 xDuwvJAV
自衛隊を軍隊にして徴兵制にしろ!
今の20代のガキどもを徴兵して、2年間ぐらい徹底的に鍛えなおせ!

このところ全国で連続追突事故を起こしてるのは20代のガキども。
原因は運転中「ボーッとしていた」だとよ!
これじゃ殺された方はたまんねえだろが!
こんな腐りきったガキどもに日本の将来を托せるか?軍隊で鍛えなおせ!

20:名前をあたえないでください
12/04/28 10:57:08.35 y8chy+oE
普通に海軍・陸軍・空軍にできんのかい?

21:名前をあたえないでください
12/04/28 10:59:23.31 vdulfL5w
チャンが一番嫌がる事
9条廃止


22:名前をあたえないでください
12/04/28 11:03:16.24 qf9/WJZv
防はいらない。国軍でいいだろうに。
防衛省→軍務省

23:名前をあたえないでください
12/04/28 11:06:54.02 NvxyEfp8
庁に格下げ。

24:名前をあたえないでください
12/04/28 11:09:38.84 sdeNhTz3
インド法学博士 ラダ・ビノード・パール

 要するに彼ら欧米諸国は日本が侵略戦争を行ったということを歴史に
とどめることによって、自分らのアジア侵略の正当性を誇示すると同時に、
日本の一七年間の一切を罪悪と烙印する事が目的であった。

私は1928年から一七年間の歴史を二年七ヶ月かかって調べた。
この中には、おそらく日本人の知らなかった問題もある。
その私の歴史を読めば、欧米こそ憎むべき
アジア侵略の張本人であるということがわかるはずだ。
それなのに、あなた方は自分らの子弟に、「日本は犯罪を犯したのだ」
「日本は侵略の暴挙を敢えてしたのだ」を教えている。
日本の子弟がゆがめられた罪悪感を背負って、卑屈、頽廃に流されていくのを
私は平然として見過ごすわけにはゆかない。
あやまられた歴史は書き変えなければならない。

25:名前をあたえないでください
12/04/28 11:10:44.09 VA/kswMU
国防を考えれば
○防諜・諜報能力の大幅な向上
○特殊部隊の拡充
○オタワ条約・オスロ条約の破棄
○核ミサイル・原潜の保有
○武器輸出の解禁
○戦争に対応できる法整備
これぐらいは最低限してもらいたいものだ

26:名前をあたえないでください
12/04/28 11:11:11.29 guuNP6Bi
現9条削除すればいいんじゃね?
9条で「保持しない」って断言したのがややこしくなった原因なんだから、憲法に書かないで法律にまかせればいいじゃん。

27:名前をあたえないでください
12/04/28 11:11:11.48 LrBnW9YS
生活のほぼ全てを依存してる中国と戦える訳無いんだから
バカ高い兵器なんて無駄だろw
解体してサンダーバード隊創設すべきだな

28:名前をあたえないでください
12/04/28 11:12:16.22 zDkwt3gN

9条がこの国を守ってきた

29:名前をあたえないでください
12/04/28 11:17:36.66 guuNP6Bi
>>28
そうか。なら次の規定も加えよう。

○津波は、日本国民にいかなる被害も与えてはならない。地震により被害も同様とする。
○核燃料はメルトダウンしてはならない。
○すべての牛は狂牛病に罹患してはならない。

これで日本は安全だな。

30:名前をあたえないでください
12/04/28 11:18:25.35 NvxyEfp8
加えてもいいだろう。

31:名前をあたえないでください
12/04/28 11:20:42.02 YLb+voN4
なんで、よりにもよって国防軍なんだよ・・・

昔のドイツっていう、悪い先例があるんだからさ、

名前だけでも、自衛軍とかにしとけばいいのに・・・

32:名前をあたえないでください
12/04/28 11:23:51.03 focwEzLI
名前だけ変えて、装備はもっと粗末にするんでしょ

33:名前をあたえないでください
12/04/28 11:24:27.65 F6QxC/mv
ある日本の学者が国際会議で堂々と言った。

「日本は憲法で武力をもつことを禁じています。先進的で未来を先取りしていると、皆さん思われませんか?」

沈黙の後、しばらくして、ひとりの外国人から次のような発言があった。

「日本は貿易立国であり海外の国々との輸出入で成り立っていますね。

 さて、海上を進んで輸送を行う船が、他国のテロ組織や海賊組織などに襲われたらどうするのですか。

 それを守るのも軍隊ではないですか。それとも他国の軍隊にその役割を押し付けるのですか? 

 であれば、それは少しも高尚な考え方ではありませんね」。

こう言われて、その日本人学者は何も反論できなかったそうだ。

他国に守ってもらうのであれば、主権を放棄したも同様。
中国や北朝鮮、韓国は喜ぶだろうな。いくらでも領土侵犯できるからな。

憲法9条断固維持の日教組などは北朝鮮や中国のシンパであり、日本人を育てる教育団体ではない!


34:名前をあたえないでください
12/04/28 12:00:07.41 ZHf9QMa+
アメリカの飼い犬であることに変わりはないw

35:名前をあたえないでください
12/04/28 12:04:43.18 vZKZOT59
名前が変。

なんか、もっと他にないの?

この名称に決まったの?

36:名前をあたえないでください
12/04/28 12:09:16.71 V63EeJ6q
憲法9条がある為に「日本へ攻撃を仕掛けない」なんて夢みたいな事を
信じているバカ者がいるが、そんな行儀の良い国ばかりなら軍隊なんて
必要ないんだよ。
隙あらば他の国の領地を掠め取ろうと虎視眈々と狙っている国が真近に
存在することを忘れてはならない。

37:名前をあたえないでください
12/04/28 12:13:48.37 KI8O8cEe
日米同盟を破棄するなら賛成

38:名前をあたえないでください
12/04/28 12:14:14.75 N1yhH8G4
またブサヨが発狂するなw

39:名前をあたえないでください
12/04/28 12:37:16.63 NvxyEfp8
たぶん発狂圏外発狂とかそういう予測

40:名前をあたえないでください
12/04/28 13:00:27.50 NvxyEfp8
おいおい、沖ノ鳥島で図太く圧してここではそうのたまうのか…。

41:名前をあたえないでください
12/04/28 13:08:32.04 s+g0UVIp
名称は自衛隊のままで憲法に国防軍(国防組織でも可)と明記すればいい。

あと、国家非常事態宣言の規定は戒厳令の発動まで踏み切るべき。国民保護法では限界。

42:名前をあたえないでください
12/04/28 13:09:57.54 SZ/me9uw
どこの国をまもるん?

43:名前をあたえないでください
12/04/28 13:10:43.48 lj9v1JN4
>>34
「国防軍」は、アメリカの飼い犬からの離脱の一歩にはなるだろう。

44:名前をあたえないでください
12/04/28 13:11:29.41 SZ/me9uw
国民より国(政府)を優先しそうな名前ってなんだかなぁ・・・

45:名前をあたえないでください
12/04/28 13:26:27.35 lj9v1JN4
ジャパン・ディフェンス・アーミーとか、横文字はどう?

46:名前をあたえないでください
12/04/28 13:26:52.32 NvxyEfp8
SDFいいと思う略称としては。

47:名前をあたえないでください
12/04/28 13:28:09.85 NvxyEfp8
いくにんか個人の付き合いあったが

いややはりお花畑にははごたえあんわ。

48:名前をあたえないでください
12/04/28 14:23:10.32 O2cclbw3
>>28
尖閣と竹島を9条で守れたら認めてやる
竹島占領されたとき、漁民が虐殺されてるねんで

49:名前をあたえないでください
12/04/28 14:35:48.27 xZ7f/cgF
>>19
徴兵制と核武装には大賛成だね。

本来ならば、そのどちらも必要無いのが一番いいのだけれど、最近の中国の
軍拡とリンクした覇権主義の強化や、尖閣諸島の軍事力に依る強奪の危険性を
考えると、それも仕方無いと思うね。

今すぐに尖閣諸島が強奪されるとは思わないが、中国の多過ぎる国民を食わせて
いく為には資源確保が必要な訳で、それ故に軍事力の大幅な増強をし、日本に
対して恫喝外交を続ける以上、日本も毅然とした対応が求められるからね。

日本の若者を鍛え直すにも、この国の防衛力を増強する為にも、徴兵制と核武装
は一日も早く実施して欲しい。

50:名前をあたえないでください
12/04/28 14:38:36.67 NvxyEfp8
日本の若者を鍛えなおす必要はない。

51:名前をあたえないでください
12/04/28 14:39:41.88 NvxyEfp8
十年前息をするようにひとを殺したいと言った若者が居た。恫喝はできなかった。

52:名前をあたえないでください
12/04/28 15:12:34.76 NvxyEfp8
その後どうこういう話は聞かないんで、冗談で済んだのだろう。そういう発言はその種のもの。

53:名前をあたえないでください
12/04/28 15:14:52.59 no7D79nl
徴兵制って、今のハイテク機器/兵器を素人が扱うのは問題あるし危険、志願制のほうがいい

54:名前をあたえないでください
12/04/28 15:46:35.18 j18dHvKK
国家防衛隊でいいと思う

55:名前をあたえないでください
12/04/28 15:50:12.58 NvxyEfp8
国家に漏れるひとびとってのが居てしばしばそれが日本は問題になるんだぞ。

56:名前をあたえないでください
12/04/28 15:53:29.51 NvxyEfp8
『ン~お前は国家に入れていいや お前ダメ。』こういうのが取り仕切ってる らしい んで。その基準がよくわからんしよ。

57:名前をあたえないでください
12/04/28 16:37:25.57 Dkg1Sg0D
軍隊じゃありません、自衛隊ですっていう苦しい言い訳はどうなったん?

58:名前をあたえないでください
12/04/28 16:39:34.06 U3xmN9OC
「自衛隊」てカッコイイから気に入ってんだけど。これそのまま「国防軍」て意味でしょ。

59:名前をあたえないでください
12/04/28 16:41:46.12 TqkW7qR1
とりあえず、旧陸海軍省の法令を巻き取れ!

60:名前をあたえないでください
12/04/28 17:21:41.17 O9DyOr9H
>>1
こんなゴミクズ政党に騙される奴って、
頭に障害があるだろ!!
我々、国民の生活の底上げを先にしろよ
税金で生きてる寄生虫め!!
お前達政治家の生活と名誉欲の為に
国民がいるんじゃないんだよ

61:名前をあたえないでください
12/04/28 17:33:35.26 ZskdPRHb
自民党改憲案で基本的人権が削除
URLリンク(blog.shadowcity.jp)

恐ろし過ぎる

62:名前をあたえないでください
12/04/28 17:45:04.85 ipz9ipa5
国家公安の強化、及び、新たに諜報機関の設立もよろ。
民間や個人で国防を目的とした、秘密組織をいくつか作っても胸アツ。

63:名前をあたえないでください
12/04/28 17:46:27.60 NvxyEfp8
あーこいつブレストファイアーまでいくわ

64:名前をあたえないでください
12/04/28 17:59:15.45 4rrWpMRu
別に9条なんか削除でもかまわんぐらいだが、自民案は余計なところまでいじってるから単純に賛同できないんだよなあ
特に何とかの自由関連。「自由」民主党の名が泣くぞと。

65:名前をあたえないでください
12/04/28 18:05:29.85 O9DyOr9H
この政党は自由じゃないんですよ
「新自由」なんです
騙されてはいけません
似非保守なんです

66:名前をあたえないでください
12/04/28 18:06:45.41 NvxyEfp8
また

憂鬱な数年間かよ。

67:名前をあたえないでください
12/04/28 18:07:17.04 B9MN6P1d
自衛隊という名称の何が不満なの?

68:名前をあたえないでください
12/04/28 18:14:24.92 U3xmN9OC
「国防軍陸上自衛隊」ではおかしいかな。


69:名前をあたえないでください
12/04/28 18:16:52.37 4rrWpMRu
端的に言えば意識やプライド、士気の問題だろう


70:名前をあたえないでください
12/04/28 19:51:38.76 f8K3+F6Q
国防軍自衛隊でいいやん

71:名前をあたえないでください
12/04/28 19:58:49.00 O9DyOr9H
気持ちは分かるけど
死体も見たことない軍ってw
刑事や交通課の巡査の方が役に立つよ
看護師だってもっと修羅場くぐってるぞ
最低だw

72:名前をあたえないでください
12/04/28 20:18:08.45 /a8npJhZ
国防軍なんか味気ない名前だ。征夷軍にするべきだ。

73:名前をあたえないでください
12/04/28 21:01:20.31 KOWdT1s3
ようやく打って出れるようになるのかアメリカ弱体化してるから

74:名前をあたえないでください
12/04/28 22:39:50.58 4cqf3beU
俺は日防軍に一票

75:名前をあたえないでください
12/04/29 00:41:31.65 S9IFIDSG
やっぱ地球防衛軍だな、燃える。


76:名前をあたえないでください
12/04/29 02:32:04.55 dcPupn5/
国家予算の2%ぶち込んで、軍備増強しろや!

77:名前をあたえないでください
12/04/29 03:45:37.11 DdjlXpUy
防衛戦隊でどうだろうか
陸防グリーン、空防ブルー、海防ブルー
三人組でTV企画連動で

78:名前をあたえないでください
12/04/29 03:56:16.82 MbqSs6r/
サヨクの言葉狩り風に考えると国防軍だったら日本と日本人しか守れないが
防衛軍なら台湾やフィリピンも守れる

79:名前をあたえないでください
12/04/29 04:37:29.33 dl4wnZFj
日本国防衛軍、略して国防軍がいいともう

80:名前をあたえないでください
12/04/29 04:48:10.94 dl4wnZFj
徴兵にはとりあえず反対だな
かわりに期限付きの志願兵を募るのはどうだろう
若い世代の就職難の中、希望者は一時的にでも預かって鍛える
ゆとり世代は多少なりともアイデンティティを見つめなおすことができるんじゃないか
世間からも厳しい訓練を全うした人物ということで社会的評価も高まるし、
次の就職にも有利になるんじゃないかと

81:名前をあたえないでください
12/04/29 04:52:15.01 dl4wnZFj
今の日本は緩やかな右傾化が望ましい
特亜三国に内部から食い荒らされている今の状況をこのまま放置すれば、
いずれ日本は日本じゃなくなる

82:名前をあたえないでください
12/04/29 04:58:48.84 dl4wnZFj
あと今の陸海空だけでなく米軍の海兵隊的組織も必要
他国で邦人が拉致されたりした場合の救出作戦等の場合、三軍では事が大きくなりすぎる
すぐに現地にとび小規模戦闘で目的を達成させる少人数の特殊部隊が必要

83:名前をあたえないでください
12/04/29 05:00:00.83 7XIr+OqT
こんな人権無視が許されて良いのだろうか
なぜ自らの命や愛する人の命を国に取られなきゃならないのだ!
この国は北朝鮮かよ

84:名前をあたえないでください
12/04/29 05:04:53.03 dl4wnZFj
今後中国はどんどん付け上がってくるだろう
もちろん武力を使ってくることが予想される
それに対抗するのは現在は自衛隊だが、自衛隊だから命を失わないということはない

85:名前をあたえないでください
12/04/29 05:12:19.22 JYNVhZL3
>>71 大丈夫 君の知らないところで 我々は着々と研鑽を積んでいるよ
軟弱ニートも守ってやるから安心しな
一般人はしっかり経済建て直して税金納めてくれや
なんと呼ばれようが やることは同じだ

86:名前をあたえないでください
12/04/29 05:14:09.09 dl4wnZFj
とにかくまず集団的自衛権を認めないとな

87:名前をあたえないでください
12/04/29 06:07:01.58 G4rH/9Nj
なんとも言い難い。現状維持。

88:名前をあたえないでください
12/04/29 06:45:59.74 G4rH/9Nj
場合によっては格下げ縮小。

89:名前をあたえないでください
12/04/29 07:21:45.49 puAZ0jj9
名前変える意味が分からない
自衛する事はかわらないんだから自衛隊でいいじゃない

90::名前をあたえないでください:
12/04/29 13:56:40.92 lcwSvB8o
野党の右翼政党の改正案なんかにたいして意味はない。
新聞社の作った改正案なんかと同列だろ。

政府や政治家など権力者の横暴を規制しないと一般国民が
ないがしろにされる恐れがあるからな。

国力が衰えを見せると右傾化して求心力を保とうするのが
世界的傾向らしいがこれはちょっといただけないな。
党名にそぐわないな党名かえるとこからはじめないとわかりにくい。

91:名前をあたえないでください
12/04/29 14:57:27.97 FIU9V7qn
右翼政党かどうかはともかく、野党第一党でかつ現状では次に政権取りそうな政党は意味ないとは到底言えないんだが
この法案が厭だとか、自民に政権取って欲しくないなら、もっと別なことを言うべきだろうよ、説得力ない。

92:名前をあたえないでください
12/04/29 23:05:08.40 KhUercZR
正式に正規軍を宣言するのは良いがもうオレは「自衛隊」の名称に馴染んでしまったw

93:名前をあたえないでください
12/04/30 02:36:13.93 qC3MaNWb
なんか北朝鮮か中国みたいだな
もし自民党のコレが実現しようものならば嫌な予感しかしない
戦争とか起こったら色々犠牲になるのはいつの時代も一般国民なのに



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch